2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JFL総合スレ 101

545 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/08(木) 21:12:28.05 ID:/FaGlzAh0.net
地決の第1回大会が開催されたのは1977年
(それ以前は、全社が、全国リーグ昇格候補クラブを決定する大会になっていた)
ちなみに、地決第1回大会開催時には北海道リーグはまだ発足しておらず、その翌年の1978年に第1回北海道リーグが開催されている

1977年のJSLは、1部・2部ともに各10チーム制で、全国リーグ所属チーム自体が全部で20チームしか無かった。
1977年当時のJSL所属チームと該当地域は次のとおり
(1部)
フジタ工業(関東)  三菱重工業(関東)  日立製作所(関東)  東洋工業(中国)  ヤンマーディーゼル(関西)
古河電気工業(関東)  新日本製鐵(九州)  日本鋼管(関東)  富士通(関東)  トヨタ自動車(東海)
(2部)
読売クラブ(関東)  日産自動車(関東)  住友金属(関東)  ヤンマークラブ(関西)  甲府クラブ(関東)
京都紫光クラブ(関西)  本田技研工業(東海)  帝人松山(四国)  古河電気工業千葉(関東)  田辺製薬(関西)

これを見ても分かるように、関東・東海・関西勢が、当時のJSL全20チームのうち17チームを占めていた
さらに、1977年地決第1回大会開催以来のJSL昇格チームは、1983年第7回大会分まで全て関東・東海・関西勢が占めていて
それ以外の6地域からの地決経由によるJSL昇格は、JSLが1部・2部ともに12クラブ制になる直前の年であった1984年の地決第8回大会を経て4クラブ昇格となった際の
TDKによる東北勢初昇格まで、他に無かった

そのような「事実上の関東・東海・関西3地域代表決定戦」の様相を見せていた地決初期の時代ならば
8〜9地域代表からいきなり全国昇格候補を強行日程で絞り込む制度でもさほど支障は無かったのかもしれないが
さすがに今となっては、地決発足当時とは状況が違い過ぎるだろう

また「現場の関係者は全国制JFLの改革の必要性を感じていない」とする説も
J3発足直前に当時のJFL所属18クラブのうち12クラブがJ3転属希望を明言した時点で、説得力を事実上失った

総レス数 1026
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★