2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第93回全国高校サッカー選手権9[転載禁止]??3ch.net

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/12(月) 13:36:03.14 ID:FqTbZSM80.net
前スレ
第93回全国高校サッカー選手権 6 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1420193404/
第93回全国高校サッカー選手権 7 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1420280022/

670 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/16(金) 21:34:37.38 ID:a9DMfSIK0.net
>>669
あの世代の人は基本的に古沼小峰井田大瀧滝二の黒田に頭下げて人脈をつくってる
その筆頭が星稜の河崎で
後輩の青森山田の黒田は河崎の人脈に便乗して成り上がった

671 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/16(金) 22:10:26.29 ID:6iIdtHft0.net
清水東の勝沢要氏を忘れてはいけませんよ

672 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/16(金) 23:18:49.67 ID:KeJzsdeh0.net
>>668
3年連続で十分強豪だと思うぞ
他にやってのけた高校2,3しかないし

673 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/16(金) 23:20:11.53 ID:cs9Uj9GK0.net
高校サッカーの名監督ならば藤枝東の長池実だろ

674 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 01:05:26.70 ID:eghY5d9s0.net
>>672
強豪と認めてるよ

675 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 01:29:20.50 ID:cibNJATm0.net
そんな星稜もJクラブのユースにはボコられてるんよね

676 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 01:33:03.47 ID:w2V0RY1t0.net
鵬翔に衝撃を与えたパスワークは
二回戦の後半に大宮サッカー場を埋め尽くした観客(大半は次の清水商目当ての観客)をも唸らせた。鵬翔のDF同士が正面衝突してしまう曲芸のようなパス交換は決してグラウンダーだけでなく浮き球を織り交ぜるためプレッシャーを分散させるのだ


しっかり止めて蹴る基本技の重要性が分かる。
「」

677 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 02:30:27.34 ID:000uaNsN0.net
いわゆる名将といわれる指導者たちに、技術向上のノウハウを惜しみなく伝えたのは長池監督。彼の功績はしっかりと評価されるべき。

678 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 02:51:25.09 ID:0eM0xP/T0.net
星稜はまだ中堅だろ
5年連続ベスト4以上
来年も優勝なら強豪と認めてやるよ

679 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 03:11:03.70 ID:3K4eI6jc0.net
バカじゃね

680 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 03:51:28.43 ID:unvBQ6YZ0.net
>>675
Jのユースに勝ったところで何もないからね
あくまで実践のための強化試合

681 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 04:08:53.58 ID:WnYUVs9f0.net
世間一般はプリンスもプレミアも知らんのだよ。
選手権優勝=日本一の高校なんだよ。

682 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 04:11:16.38 ID:cibNJATm0.net
星稜1-5静学(練習試合)
星稜2-5流経大柏(御殿場遠征)
星稜0-4青森山田(練習試合)
星稜0-6新潟ユース(プリンスリーグ)
星稜0-5柏ユース(金沢ユース)
星稜1-3藤枝東(和倉ユース)
星稜1-4作陽(横浜フェスティバル)
星稜0-1西武台(横浜フェスティバル)
星稜1-2仙台ユース(プレミア参入戦)

683 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 04:17:56.07 ID:cibNJATm0.net
昨年選手権優勝の富山第一はプレミアで全く歯が立たず1年で降格
これが高校サッカーのレベル

684 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 05:15:55.79 ID:Odl/Q+AX0.net
石川人ってずっと富一に粘着してるけど少し気持ち悪いぞ

685 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 05:28:25.12 ID:Wb/C2qWVO.net
準決、決勝と星稜はやり易い相手が残ってきてついてたね。

ベスト4で静学か東福岡、決勝が流経なら勝てたか。

686 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 07:17:23.71 ID:9M1/KiHG0.net
星稜は関東プリンスなら降格してるようなレベルだからそれだけトーナメントの戦いだけは上手いということ

687 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 07:36:52.75 ID:F8L+uDrT0.net
>>682
練習試合の結果は載せる必要がまったく無い

688 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 08:33:02.97 ID:Ek5AuRXE0.net
まさしく選手権のための強化試合だな

689 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 08:35:58.23 ID:h59WV0d20.net
今年は例年以上に選手権に狙いを絞って来たんじゃなかろうか?去年の雪辱が優先で

690 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 08:42:11.30 ID:Wb/C2qWVO.net
高校だけでも星稜が一番強いとは全然思わない。しかし世間的には高校選手権優勝が日本一。

ユースがプレミア、プリンスとか言ってもマニアの世界になってしまうからな。

691 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 08:45:56.81 ID:XZWGiWya0.net
去年富一監督が執拗に星稜批判否定したおかげで
星稜の目標モチベーションが特殊なレベルに上がってしまったのはあるだろうな
去年の歴史的大逆転劇も今年の伏線に落とし込めたし

692 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 08:55:59.04 ID:V8Q2ELq/0.net
星陵はやってる事がシンプル
トーナメントではこれ大事
球離れの良さが光っていた。

693 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 09:05:52.11 ID:CWwtRzoC0.net
どこの高校も最終的に選手権で勝つために死に物狂いで努力し練習している。
選手権で勝ったところがその年の一番強い高校。そういう仕組みになっている。
これからも選手権は続くんだから勝ったら祝福し、負けたら次に期待すればいいじゃん。

694 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 09:17:48.10 ID:pLnAj3yQ0.net
おまいら審判に贔屓されて優勝とか
くじ運優勝とか最低レベルの優勝とか
酷いこと言うなよww
実際そうだと思うけど星陵が哀れだから心のなかに閉まっておきなさい(-。-)y-~

695 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 09:24:27.48 ID:oVOdNigm0.net
基本的に能力のある選手は越境してでもJ5
のジュニアユースにいくので中村俊輔や本田圭佑のようにユースに昇格できなかった選手をリクルートできるかが選手権で勝つ鍵になる

696 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 09:27:28.75 ID:ItKPUNB30.net
>>678
星稜ならそれも現実的に狙える
一発屋の富山は永遠に無理だけど

697 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 09:56:32.14 ID:GJkbPXkx0.net
>>665
選手権で勝てるコツ
選手の高い能力をどれだけ最大限に引き出せるか! 
その点で 星稜は安定しているし
最近の初優勝校の中では群をぬいている

698 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 10:53:26.73 ID:4ipBt/RV0.net
高校サッカー選手権大会(1948年〜)の優勝回数

6回 ○帝京(東京)、国見(長崎)

5回 市立船橋(千葉)

4回 市立浦和(埼玉)、藤枝東(静岡)

3回 県立浦和(埼玉)、浦和南(埼玉)、清水商(静岡)

2回 秋田商(秋田)、古河第一(茨城)、習志野(千葉)、○修道(広島)、○東福岡(福岡)、○鹿児島実業(鹿児島)

1回 盛岡商(岩手)、宇都宮(栃木)、浦和西(埼玉)、○武南(埼玉)、○流通経済大柏(千葉)、○富山第一(富山)、 ○星稜(石川)、
 ○山梨学院大附(山梨)、清水東(静岡)、○東海大第一(静岡)、○静岡学園(静岡)、四日市中央工(三重)、
 野洲(滋賀)、山城(京都)、洛北(京都)、池田(大阪)、岸和田(大阪)、○明星(大阪)、○初芝(大阪)、○北陽(大阪)、○滝川第二(兵庫)
 広島国泰寺(広島)、◇東千田(広島)、○山陽(広島)、広島皆実(広島)、南宇和(愛媛)、島原商(長崎)、○鵬翔(宮崎)
○は私学、◇は国立高

@都道府県別優勝回数
12回 埼玉
10回 静岡
8回 千葉
7回 長崎
6回 東京、広島
5回 大阪
2回 秋田、茨城、京都、福岡、鹿児島

699 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 12:17:37.15 ID:zHqbLGsX0.net
サッカー王国埼玉!!

700 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 13:15:11.54 ID:RWVyH9Oq0.net
実力ベスト4は前育と流経と東福岡と履正社かな。来年は実力者だけで上位を占めれるよう強豪校は頑張れ。

701 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 13:19:31.31 ID:Wb/C2qWV0.net
来年こそは本命、対抗に挙がる優勝候補に頑張ってほしいよね

702 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 14:08:39.32 ID:Y9s8cb670.net
模試だけいい点数取っても仕方ないのだよ、
雑魚どもw

本番で強いのが真の強者。
3年連続ベスト4進出の星稜を見習いたまえ。
高校野球と違って、いくら練習試合で頑張ってもTVに映らないよ。

703 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 14:19:42.91 ID:oVOdNigm0.net
実力ベスト4
市立船橋
藤枝東
作陽
神村学園

704 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 14:25:09.09 ID:8aSj7MZO0.net
>>700-701
それは強く思うわ〜
流経と東福岡が決勝まで残れなかったのと
日藤みたいなのが準決勝まで残ったから面白くなかった

705 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 14:34:21.84 ID:DO1USKHT0.net
>>522
尚志館は全員大隅半島出身やから期待してる。
大隅地区大会は優勝したけど、接戦ばっかだったし、県大会はどうかな?
3回戦で城西に勝ってほしいけどね

706 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 15:17:21.71 ID:Nb26KlZm0.net
−TV番組のお知らせ−

1月25日(日)午後10時54分〜11時24分 BS日テレ

アスリートの輝石「前橋育英高等学校」

■13日に行われた高校サッカー決勝戦。前橋育英高は星稜高と互角に渡り合うも、延長戦で突き放され、準優勝に終わった。
そんな前橋育英高の山田耕介監督は就任25年で、全国に名だたる強豪にし、松田直樹、細貝萌といった代表選手を輩出した。
大会終わって、新チームが発足した今、「次は優勝」を合言葉に練習に取り組む前橋育英高の選手たちの姿を追った。

【ナレーター】山中まどか
【提供】TOYOTA、味の素、EPSON

707 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 15:17:49.83 ID:+9Dklx+Y0.net
静学のプレスに手も足も出ない雑魚東福岡は場違い
実力ベスト4は星稜、前育、流経、作陽か履正社

708 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 15:25:28.95 ID:GJkbPXkx0.net
負けた奴らは 足らないだけ 弱いだけ
技術が足らない?
気持ちが弱い?
よーく考えてね

前橋育英は星稜のようにリベンジ出来るかな?

709 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 17:44:56.51 ID:JlRAVDa70.net
流経vs作陽の試合は完全に作陽が押してたけど
流経の状態が大会の序盤と終盤で全く違うから
大会終盤の流経と作陽が当たってたらどうなってたんだろ
流経が試合でも内容でも普通に勝ちそうな気がする

710 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 18:25:27.65 ID:drBSPEzL0.net
流経に関しては前育にもかなり押されてたしな
今回はそんなに強いチームではなかったはず あれで4強まで行ったのはいい方だろう

711 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:44:26.95 ID:cibNJATm0.net
前半は前育、後半は流刑のが押してたろ
シュート数は同じ、CKは流刑のが倍多い
http://www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2014/match_report/m45.pdf

712 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:51:28.37 ID:cibNJATm0.net
作陽は強いよ
2014年度星稜と4回対戦して3勝1敗

星稜2-0作陽(スーパーリーグ)
星稜B3-4作陽B(スーパーリーグ)
星稜1-3作陽(北陸大学カップ)
星稜1-4作陽(横浜サッカーフェスティバル)

713 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 21:08:58.97 ID:6Za4eOT20.net
>>707
まるで静学のプレスなんて大したことないみたいな言い草だな
それだけでサッカーを観る目がないのがよく分かる

714 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 21:12:09.66 ID:CWwtRzoC0.net
あくまで本番は選手権なのだから、それまでに実力をつけて
勝ったところが一番強い。

715 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 21:21:09.01 ID:WPCUWwId0.net
東対市船
これこそが国民が願う選手権決勝であり
ゴールデンカード
東、市船、鹿実、藤枝東、四中工、武南、国見・・・
あの頃に戻って欲しい
本当に最近の選手権は新興勢力ばかりで萎える

716 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 21:51:12.75 ID:G2WRR5bh0.net
>>683
今年は落ちたけどプレミア発足から四年連続して残留できた高校は他には東福岡、流経柏、青森山田だけ。
県外から選手を集めないので安定した成績を残すのは苦しい割に文句のつけられないと思います。
他校は県外から選手を集めるうえでプレミア残留はインターハイや選手権を捨ててでも必要ですが、富一はそこまで必要ないですからね。
2014シーズンの富一が沈んだのは三年生が入る時にカターレのユースと選手を取り合いになったから。
この春はもう下手〜レのユースに行く奴なんいないでしょうから早くプリンスで優勝してプレミアに復帰してほしいもんです。

717 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 21:51:43.13 ID:CWwtRzoC0.net
逆でしょ。新興勢力があるからこそ面白い。
その新興勢力に伝統が備わり強豪になっていく。

718 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 22:09:45.15 ID:JlRAVDa70.net
新興勢力が強豪になってくれればいいんだけど
一発屋ばっかりだからな
別に古い伝統ある学校じゃなくていいから強豪vs強豪が見たい

719 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 22:11:37.05 ID:8NlfpOAO0.net
星稜のサッカーは図々しくて
こうも勝ちにこだわるかなって
決勝延長の鹿島り方だったり
PKの判定に文句はないけど
準決勝、決勝と狙ったようにとってたし

卑怯なチームが勝った感じ
リーグ戦ではできないわな

720 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 22:57:18.45 ID:mmGjiJpq0.net
>>719
優勝するために勝ちにこだわるのは当たり前だろ
それも自陣でパスを回すのではなく
相手コーナー付近でボールをキープするのは
守りではなくて攻め
かなり高度な技術だと思うよ

721 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 23:31:02.52 ID:60jK1TEz0.net
星稜は去年がああいう負け方だったから
経験を生かすと言う意味であのキープは必然

722 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/17(土) 23:48:40.56 ID:RxSlC2OB0.net
>>719
くやしいの〜wwwwwwwwwwww

723 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 00:36:16.15 ID:MMVTJsXp0.net
>>715
この人気持ち悪い

724 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 00:40:38.35 ID:eVeSXu160.net
>>719
ダメ押しの4点目はあのボールキープから
前橋育英DFのスキをついた見事なゴールだったね。
星稜は最後まで攻めて勝ったじゃん。
あの戦い方のどこが卑怯なんだよw

725 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 01:58:43.29 ID:m/0S6Ph30.net
今年はマジで地味な大会だったな
スター選手もなく
なんだよ3得点で得点王ってw

726 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 04:59:26.35 ID:oxmwDtcN0.net
地味って言葉がぴったりw

727 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 05:28:48.07 ID:6zPSWf/r0.net
>>713
全国トップレベルの静学プレス相手になると何もできない東福岡が全国トップ4は場違いだって言ってんだよ
2行も読み取れない時点でアスペだとよく分かる

728 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 06:07:56.69 ID:lBjkFJ7K0.net
>>652
弱小地区>静岡のことですね、よくわかります

729 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 06:52:39.63 ID:rusU95zU0.net
勝ったチームが強いんです。

730 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 07:52:27.01 ID:Ecb/PQQX0.net
5試合中3試合がPKの流経が実力ベスト4ってそれはないわ
実質1〜2回戦レベルだろ
ベスト8まで地元でやらせてもらったアドバンテージもあるしな

731 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 08:00:43.11 ID:WOlBDnKh0.net
>>719
勝ちにこだわって何が悪いんでしょうか 勝ったチームに色々言うのは見苦しいですよ

732 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 08:17:05.39 ID:oxmwDtcN0.net
星稜とか関東プリンスならダントツで最下位

733 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 08:18:55.85 ID:KoIH0reRO.net
プリンスでは立正大淞南に9-0で負け、インハイでは東福岡に6-0で負け、プリンス4位の作陽が実力ベスト4って本当ですか?笑

734 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 08:39:52.33 ID:sEFkxMe30.net
>>732
それは絶対ない。

735 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 09:01:29.21 ID:wjmWZ+K00.net
努力してきてからこそ勝利を引き寄せたり、勝ち上がってきたり番狂わせもあるだろう。何があるか分からないからサッカーだと思うんだけどな。

736 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 09:02:35.04 ID:q/vpIVva0.net
プリンスなんて練習試合だからどうでもいいよ
高校生にとって最高の舞台は選手権なんだし

737 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 11:31:57.15 ID:m/0S6Ph30.net
>>733
その作陽に星稜はボロクソに負けてるんだけどな

738 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 11:56:11.14 ID:Qp4uedWF0.net
時の駅、豆腐メンタル発揮して無事発狂(笑)
今年も通常運転です
どこでどんなトラブル起こすか楽しみ(笑)

739 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 12:14:52.03 ID:0nOIw3G40.net
良い本が売れるのではない。売れるのが良い本。

強いチームが勝つのではない。勝つのが強いチーム。

740 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 16:35:50.92 ID:kXpUoTKW0.net
勝負にこだわるのは選手権

それ以外は 準備期間

そんなことも わからないのか

この「ダラ!」

741 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 16:40:24.89 ID:Ojt05QlB0.net
>>736
同意見
高校生にとって、選手権が一番の舞台
よく、ユースやプリンス出す人がいるが、
世間からすれば、興味なし というか、やってること自体知られてない
また、夏の大会も、観客いないしな

ただ、星稜も強いと思ったが、
強豪といえるか
これからだな

742 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 16:41:04.45 ID:lBjkFJ7K0.net
流経・本田監督「最高のレベルなのはプレミア。選手権のレベルは年々落ちてる。」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2012/columndtl/201204190006-spnavi

743 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 17:34:12.63 ID:HaHItC/50.net
で、その流経は選手権で優勝したんだっけ?

744 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 17:40:13.92 ID:oxmwDtcN0.net
万年北信越プリンスの星稜がプレミアと同等レベルの関東プリンスで勝てるわけない

745 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 17:44:08.93 ID:Eul8O9AY0.net
模試でいくら好成績でも、本番の受験で落ちたらただのカス
選手権で負けるとはそういう事
プレミアだかプリンスだかでいくら勝とうがサッカー村の住人以外は誰も知らんし評価もされない
高校野球で甲子園以外の大会でいくら活躍しようが誰も知ったこっちゃないだろ?それと同じ

746 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 17:45:25.14 ID:kXpUoTKW0.net
勝負にこだわるのは選手権

それ以外は 準備期間

そんなことも わからないのか

この「ダラ!」

747 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/01/18(日) 19:09:27.10 ID:I62TzZ1wZ
どの大会で力を注ぐかだな。

星稜→メインは選手権、あとは選手権への為の調整・強化練習試合みたいなもんだろ、恐らく!

プレミア、プリンスをメインで力を注いでいる高校って、どんなところってある?

748 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 19:17:28.36 ID:MMVTJsXp0.net
野球やサッカーのメジャー競技で外人部隊の優勝は止めて欲しい
国民が一番楽しみにしている行事だから
外人枠があっても2人までにして欲しい
今年もそれを満たしていたのはほんの数校
日大藤沢 履正社 滝川二 日章学園 鹿児島城西 高川学園 

749 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 19:30:00.44 ID:C4LaskYHO.net
プレミアのレベルを言うなら流経に勝ってほしかった。サッカー雑誌で叫んでも世間にアピールできん

昨年もプレミア制覇しながら裏街道の扱いだもんな。直接対決で星稜をフルボコにするしか無いのよ

750 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 19:33:47.82 ID:C4LaskYHO.net
世間から存在すら知られてないユースと違い、少なくてもプレミアの高校は対戦のチャンスがある

ごたごた言わずに選手権で星稜を叩けば良い話し

751 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 19:46:03.06 ID:C1eU4OM40.net
>>742
>Jユースの方からは「勝たなくてもいい」というムードが感じられましたね。
>「個人能力の高い選手に実戦経験を積ませて、トップに送り出せればそれでいい。
>優勝とか準優勝とかは関係ない」といった考えを持っている指導者も少なくなかった。

こんな舞台で誇っていいの?

752 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 20:04:57.69 ID:vsssm81k0.net
ああもう
どこが一番強いチームか
選手権やればよくね?

753 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 20:08:29.24 ID:PKLUzYfb0.net
今日福岡県新人戦の2回戦観てきた
赤い彗星東は博多高校に8対0発進
ただ選手達が試合後、こんなサッカー全国に通用しねぇぞって選手達で口論してた
東サポとして安心した
意識が高い、新チームにも主役になって欲しい

754 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 22:02:10.79 ID:m/0S6Ph30.net
まあ高校サッカーはJジュニアユースの落ちこぼれが集まるとこだからね
Jユース勢に劣るのは仕方ないよ
これまでプレミアを制した高校は流経が唯一だからね

755 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 22:26:10.87 ID:kXpUoTKW0.net
外人部隊とか言う奴
そんなに引きこもりたいのか?
色んな選択肢が有る方が楽しいはず

一発勝負の選手権
技術だけでなく メンタルも持ってないと
勝ち残れない

756 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/18(日) 23:04:39.01 ID:KoIH0reRO.net
プリンスでは立正大淞南に9-0で負け、インハイでは東福岡に6-0で負け、プリンス4位の作陽が実力ベスト4って本当ですか?笑
作陽ファン(プリンスなんて練習試合だからどうでもいい)
現実=過去の大敗を消し去りたいから頼むから掘り起こさないでくれ(涙)
作陽ファン(選手権が全て!プリンスなんて世間からは全く興味なし)
現実=世間からはプリンスなんて興味がなくて良かったぜ…
大敗を知られ弱い作陽を見られなくて本当に良かった(涙)

そして選手権は順当に初戦敗退(笑)
選手権初戦は実力差があってもいい勝負が出来たりするからちゃっかり実力ベスト4にする作陽ファン(笑)

757 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 00:16:52.61 ID:0hvFlIeB0.net
高校サッカーで日本一になっても日本代表でアジアカップで活躍できなければ意味がありません。
まあ日本は韓国に大敗するでしょう。群馬や千葉のサッカーではアジアでも通用しない。
日本代表がいても選手権に負けるようではね。

758 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 00:21:24.28 ID:0hvFlIeB0.net
あの日本代表のゴールは超高校ですが日本に求められているのは泥臭いゴール
です。だから日本一になれないのです。ルーニーをリスペクトした選手が決勝点
です。だから優勝しました。

759 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 00:46:09.40 ID:KxIQCUoS0.net
なにこの人キモい

760 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 01:10:26.82 ID:L2u6mPnp0.net
>>705
サッカー新人戦、尚志館サッカー部は初戦で鳳凰と0−0でPK負けやったね。
噂だと尚志館サッカー部はインフルエンザが流行って控えメンバーもいないくらいの人数だったらしい。
初戦の鳳凰には勝ってほしかったけどね

761 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 05:59:37.68 ID:V/c50jDm0.net
今回のように最低の優勝チームと言われる時は盛り上がらないし誰もおめでとうと言わない現実w

762 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 06:07:44.78 ID:8JAe8eLn0.net
>>761
>最低の優勝チームと言われる

え?


え?

763 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 08:05:09.78 ID:WsZfmcHJ0.net
>>761
そういえばおめでとうレス少なかったね
星稜ヲタがいつも対戦相手をバカにしてたから不快に思ってる人たくさんいるんじゃないか?

764 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 08:28:06.02 ID:szoTvOYI0.net
富山第一と星稜と北陸勢が2年連続で糞田舎者が優勝したから、
関東圏、関西圏、九州圏はイライラしてるんだな!
可哀想に・・・!

悔しかったら、選手権で優勝すればいいのに。
選手権はレベルが低いとか言ってる奴とか某高校の監督がいるけど、
そのレベルが低い選手権ですら優勝できないって、
どんだけレベルが低い高校なんだよ!

765 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 09:12:41.27 ID:mtJJDKtU0.net
このスレで星稜や日藤をバカにしているクズがいるけど
じゃあ、お前はどれだけの実績があるんだ?

766 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 10:35:58.34 ID:g66hSBOB0.net
まあ、日藤はバカにされてもしょうがないレベル。
順当なら静学で負けてたレベル。

767 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 10:49:29.70 ID:MP48Zb2M0.net
勝ってバカにする奴がいるわけないだろw
顔も出せない害児一々相手するのがおかしい
論点をずらすな面倒臭い
問題はとうの石川県民の書き込みが全くない事
東北だと恥も外聞も関係なくうるさいけどな

768 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 11:02:34.27 ID:VWWcT6Cy0.net
>>764
俺は大阪出身で高校は大阪では強豪の部類に入る。
んで今東京で子供もサッカーやってるので学校とかいろいろ調べてるけど。
糞田舎だから優勝出来るんだと思うけどね。
だから、最初から大阪も東京も優勝は厳しいだろうなって思ってる。
イライラはしてないな。

星稜なんて16大会連続出場でしょ?
富山第一もほぼ毎年じゃん。
今の東京、大阪ではそれはあり得ない。

769 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 13:46:43.80 ID:xowIhPP30.net
で、何が言いたいの?
都会だから競争も厳しいので選手権出れなく顔真っ赤にして

でも強豪高()ですので…って言いたいのか?

770 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/01/19(月) 14:26:14.89 ID:VWWcT6Cy0.net
>>769
都市部は競争が激しいのではなく、学校が多くて選手が分散してるってこと

だから、選手権に出場していない高校にも良い選手はいるので、
そういう高校から関東大学リーグ所属の大学に進学したりしている。
選手権に出ていないので強豪ではないのかもしれんが。

総レス数 1033
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200