2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】藤枝MYFC 八の舞【J3】

1 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/07/06(月) 22:15:10.10 ID:p4SzEChZ0.net
2008年、世界で2番目、日本で初めてとなるネットオーナーシステムを採用し、ネットオーナーによる議論・投票により、戦術・運営・強化方針などを決めるクラブ運営システムを発表。
2009年、実際に運営をする母体チームが静岡県社会人1部に所属する藤枝ネルソンCFに決定し、藤枝MYFCにチーム名を変更。
元日本代表の釜本邦茂氏や斉藤俊秀氏らを招き、鳴り物入りで参入。同年の静岡県リーグで最高成績をあげるが、
試合運営係の不履行を理由に5位降格処分を受け、東海リーグ昇格戦参加の権利を失い翌年も県リーグでの参戦が決まる。
ところが一転2010年1月、当時東海リーグ所属の静岡FCとの(吸収)合併を電撃発表。異例の東海リーグ参入が決まる。
2010年シーズンは東海リーグで優勝するも全国地域リーグ決勝大会で敗退。最短でのJFL参入を逃す。翌2011年東海リーグで連覇を達成。
全国地域リーグ決勝大会でも驚異の粘りで2位に入り念願のJFL昇格を果たした。
2013年翌年のJ3発足に伴いJリーグ準会員に認定。静岡県で3番目のJクラブとなる。

名称は「藤枝MYFC(マイエフシー)」、本拠地は静岡県藤枝市をはじめとした志太榛原地域4市2町。
ホームスタジアムは藤枝総合運動公園サッカー場ほか。
チームカラーは藤枝サッカー伝統の藤色×白。

※前スレ hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1422371974/

253 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/06(木) 02:13:23.26 ID:Oq6nWzWd0.net
>>252
知らねーよ

254 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/06(木) 02:24:44.99 ID:bC0PiidM0.net
>>252
J2あきらめんなよ!!(炎の妖精風)
あと、大石は引き抜かないでね。

255 :^楽市楽座^:2015/08/06(木) 07:13:38.88 ID:0sioceGH0.net
あらら

AC長野、美濃部監督が辞任へ 健康上の理由「苦渋の選択」
http://www.shinmai.co.jp/news/20150805/KT150805ASI000003000.php

公式発表きました

美濃部直彦監督辞任のお知らせ
ttp://parceiro.co.jp/news/topic/201508053793.html

日頃よりAC長野パルセイロに多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。
8月2日夜、美濃部直彦監督より辞任の申し出がありました。クラブとして監督と協議を続け強く慰留しましたが、本人の健康上の問題でもあり受理することと致しました。
ファン・サポーター・スポンサーの皆様、ホームタウン並びに地域の皆様のご理解をお願いするとともに、これまで以上のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
なお、後任監督には衛藤ヘッドコーチが就任いたします。

美濃部監督コメント
まずはこの大切な時期にこのような発表をしなくてはならない事を心よりお詫び申し上げます。
昇格を目指し戦っていくためには、まだまだ厳しい戦いをしていかなければならない中、私の健康上の理由で選手とともに戦っていくのが難しい状況になりました。
依って苦渋の決断ではありますが、自ら退くことを決めクラブに伝えました。
これまで支えていただいたスポンサーの皆様、サポーターの皆様、ホームタウンや地域の皆様に心から感謝申し上げます。

※あらら、なんとも厳しい結果が出ましたね。どうしても勝たなければならなかったMyfcですが、
 長野パルセイロさんもどうしても勝たなければならない1戦だったんですね。
   大石治寿やり過ぎた???

256 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/08/06(木) 07:25:06.57 ID:JUPZMqvtY
>>252

パルサポさんかな?去年の開幕の事かな?第三者が面白可笑しく脚色してるだけだから気にしないで!


昇格の話だと北九州を思い出すが、まだ昇格出来ないと決まったわけじゃないでしょ!!


大石抜くなら勝又と向セットで貰わないと割に合わないよ(ウチ的に)

257 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/06(木) 08:31:13.75 ID:idFnZpK90.net
>>255
今季はずっと負けてもおかしくないような試合ばっかりだったからね
ずっと下り調子できてたところで、パルセイロに関わる全ての人間が警戒している“藤枝・大石”に2発も決められたらそりゃもうギャグですよ
決められたら時はむしろ笑っちゃいました

258 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/07(金) 10:06:28.33 ID:tEf9Zj9P0.net
好調なだけにアウェー2連戦でも勝ち点拾ってきてほしいな
あと、素晴らしい試合だっただけにTS戦評も見たい!お願いします

259 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/07(金) 12:43:08.31 ID:o81Nmxeg0.net
@amo_nachan あるDFの女らしいけど、口悪いし性格悪いしそりゃ奴は調子でんわな。

260 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/08(土) 15:02:48.64 ID:ZErx6umI0.net
全国自治体サッカー連覇 藤枝市役所が報告会
優勝報告会で花束を受け取る鈴木主将=藤枝市役所

 北海道旭川市で開かれた第44回全国自治体職員サッカー選手権大会を制した
藤枝市役所サッカー部の
優勝報告会が7日朝、同市役所で開かれた。市職員や市民ら約100人が集まり、
2年連続29度目の優勝をたたえた。
 
鈴木大揮主将が女性職員から花束を贈られると、大きな拍手が湧いた。風間邦男サッカー部長は
「5連戦のハードな大会だった。感謝の気持ちを優勝で返すことができた」とあいさつ。
鈴木貴繁監督は大会経過を報告し「皆さんから支援と協力をいただきありがとうございました」と感謝した。
 
北村正平市長は「炎天下の中、結束したチームワークとひたむきなプレーを見せてくれた。
サッカーのまち藤枝をアピールできた」とねぎらった。

261 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/08(土) 17:46:28.06 ID:oeJrEWr+0.net
市役所は東高OBもいて地元の期待も注目も高いんだよね
それに比べてマイナントカは……

262 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/08(土) 21:03:06.89 ID:oYPbpMLD0.net
でた!批判したいだけ厨w

263 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/08(土) 21:34:11.99 ID:oeJrEWr+0.net
提案しても改善されないからな

264 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/08(土) 22:26:53.18 ID:2nb8Zxp30.net
改善されないから、ここで批判して仕返しってか?市役所と比べて劣ってる点を、ここに書けば改善されるのか?
だいたい、市役所と比べるあたり焦点がズレてると思うが?

265 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/09(日) 08:58:45.30 ID:+vBuSnOf0.net
今日は秋田に勝てるかな…?
サイド攻撃だけは気をつけてほしい

266 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/09(日) 15:05:36.80 ID:Qj8KKBRe0.net
スターティングメンバー
GK 1 朴 一圭
DF 3 奈良林 寛紀
DF 17 望月 竜次
DF 31 福王 忠世
DF 28 中村 宏輝
MF 18 富井 英司
MF 19 越智 亮介
MF 16 枝本 雄一郎
MF 10 久富 賢
MF 30 吉岡 航平
FW 9 大石 治寿

>>259の影響か分からんが
オフェンシブなスタメン組んできたな。
かなり見たいぞこの面子でのサッカー。

>>258
先週までクソ忙しくて全く余裕がなかった
遅くなるけどその内UPしておきます

267 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/09(日) 19:55:37.58 ID:+vBuSnOf0.net
0ー0引き分け終了

噂によると出来は良かったようで…
勝ち点を拾ってきただけ良しとするか…

268 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/09(日) 20:13:14.60 ID:pKcptdpa0.net
天皇杯予選はホンダとの戦い。
ある意味、J3の試合より本気度高くて面白そう。

269 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/09(日) 20:13:47.46 ID:Qj8KKBRe0.net
>>16の続きを作ってみよう
丁度DFラインが今の形に固定されて以降

第20節 vs盛岡(A)  2-0(シュート 6 - 6)  奈良林 望月 福王 中村
第21節 vs福島(H)  3-0(シュート 8 -12)  奈良林 望月 福王 中村
第22節 vsJ-22(H)  2-0(シュート16 -13)  奈良林 望月 福王 中村
第23節 vs鳥取(A)  1-2(シュート 7 -17) 奈良林 望月 福王 中村
第24節 vs長野(H)  2-1(シュート10 -11) 奈良林 望月 福王 中村
第25節 vs秋田(A)  0-0(シュート12 - 2) 奈良林 望月 福王 中村

詳しくは分からないがこのシュート数なら今日は勝っておきたかったなー

270 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/10(月) 22:35:26.77 ID:0ED17JI30.net
ハイライトだけ見ると、決定機をお互い外してるし、引き分けは妥当に見えた感じです

271 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/11(火) 04:58:25.45 ID:5Vv1TXGe0.net
昨日旅行帰りで仙台から新幹線に乗ったら、藤枝の選手たちと同じ列車で隣の席でした。
ずっとノートPCで試合動画見て反省会されてました。

メガネ掛けた方が周りの方に、サイドチェンジが効率的でない、縦へのボールの入れ方
審判の笛への文句(笑、など色々話していました。
話されていた方は右足をだいぶガッツリ削られていたようで、痛い・・・と度々言ってました。
どの選手か言えないのが失礼ではありますが、ジロジロ見るのもそれはそれで失礼なので。

東京に23時ごろ到着の新幹線だったので、そこからバスで藤枝まで帰られたのでしょうか。
次は町田相手とはいえ、勝ち点3獲得できることを願ってます。

以上、赤サポの目撃情報でした。

272 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/11(火) 06:41:29.57 ID:ztk4/4kB0.net
>>271
情報サンクス
周りの乗客にとっては迷惑だったかもしれないけど、選手間でちゃんと話し合ってるようで安心した

浦和には山田、長谷部、赤星ら東校出身者も多いし(酒井もいたし)、うまく提携できたらいいな

273 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/11(火) 12:50:50.79 ID:xZ4XTyaH0.net
ここにきて数少ない社員を次々と切る小山淳社長。
その狙いは幾つかあるだろうが
主たるは藤枝市役所や藤枝市サッカー協会や静岡県サッカー協会との関係改善目的か。
そことのやりとり社員を切って先方の目先を変えさせるアイデアは分かる。
だがイエスマンのザコを切ったところで変化は期待出来ない。
問題は小山氏本人であるから。

彼自身に根本的且つ劇的変化が起こらない限り 関係改善は困難であろう。

274 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/13(木) 09:04:29.22 ID:oz9OILl20.net
アウェイの町田戦、観戦行こうとしてるんですが、その日のうちに帰ってこれますか…?
調べたらかなり山の方にある気が、、

275 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/13(木) 10:40:36.49 ID:haXD4/kk0.net
>>274
山と言っても里山だからな。
なんとか山とそういう所じゃないし、最寄の駅までバスで20、30分だからな。
町田駅まで出れば、横浜線に乗り換えできるから、新幹線に乗継ぎできる。

276 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/13(木) 12:24:44.11 ID:pVaiYQ030.net
>>274
俺は面倒だから行きも帰りも小田原経由で小田急鶴川までだよ
どっちが早いかググってみたら 新横浜と小田原

277 :BBA:2015/08/13(木) 16:06:32.75 ID:04jPJold0.net
JFLの頃は毎回10人程が秋田へ来てくれてましたけど、去年頃から減ってきて 9日の試合では1人になってしまいましたね。
ここの書き込み読むと色々あるんだろうなと思いますが…
他サポですが藤枝さんが心配です。

278 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/13(木) 20:16:53.77 ID:4ytAHcds0.net
菊川さんが総監督辞めたって本当?

279 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/14(金) 09:02:33.80 ID:gx6guF5D0.net
>>277
わざわざありがとうございます

自分もホーム専門になっているので大きい事は言えませんが、順位が上にいけばサポーターも増えると思いたいです…笑

280 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/14(金) 09:04:47.35 ID:gx6guF5D0.net
>>278
本当ですか??
チームの改革があるんでしょうか…

281 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/14(金) 20:21:46.51 ID:bY3O/5Zt0.net
>>280
11日に菊川さんが監督登録抹消になってるんだよね。
http://www.jleague.jp/sp/release/post-37277/

282 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/14(金) 21:14:39.09 ID:7cdnjh910.net
段幕の「おかえりなさい」が「お帰りください」ってか?
山口氏もなんで名前貸したのか意味不明だな

283 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/14(金) 21:44:44.15 ID:sJFQMGMu0.net
藤枝MYFCに対して菊さんが実質何かしていたようには外部からは見えなかったし、
ルクレMYFCの監督に専念するなら、それはそれでどうでも良い事かな。

結果を出しつつある大石監督の権限強化であるのなら前向きにも見える。

284 ::2015/08/14(金) 21:55:29.87 ID:MBcEGWFa0.net
SBSカップで静岡ユースを応援するダサい応援団登場www
赤帽率いる藤枝のダサい応援団たちwww

285 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/08/14(金) 22:50:59.59 ID:7sehl3fOp
>>284
そんなどーでもいい情報書くなよ。お前ストーカーか?

286 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/08/14(金) 22:52:24.51 ID:7sehl3fOp
メインで座って見ている俺にとって赤帽が、応援団が、はどーでもいい

287 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/08/15(土) 02:22:57.72 ID:5st4SpA64
こんなとこで名誉毀損してる方がよっぽどダサいっていい加減気づけ

288 :田丁:2015/08/15(土) 13:44:56.98 ID:mzTApQ8n0.net
21時に町田駅にいれば23時に藤枝です。

21:01発 町田(ロマンスカー使用)→小田原 21:43着
21:55発 小田原(こだま使用)  →静岡  22:34着
22:40発 静岡(東海道線 始発) →藤枝  23:00着

4,880円でした。

一時間ほど飲んでいかれるなら、
21:52発 町田(横浜線使用)   →新横浜 22:12着
22:18発 新横浜(ひかり使用)  →静岡  22:55着
23:01発 静岡(東海道線 始発) →藤枝  23:20着

5,830円

町田にいらしてくださいね〜(^_^)/

289 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/08/15(土) 15:46:31.35 ID:qjA+60Neb
>>284 あれ?どーしたw

290 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/15(土) 20:57:42.23 ID:6FmjVlHg0.net
今日ルクレの試合見に行ったら、一人だけ、でかい声をあげるおっさんがいたな。選手も周りの観客もウザそうだった。

291 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/15(土) 21:55:27.43 ID:KzfYFWUl0.net
>>288
とてもわかりやすいありがとうございます!

292 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/08/15(土) 22:15:32.57 ID:5st4SpA64
>>290

紫アフロ?

男子の試合の時もあんなだよ

293 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/16(日) 17:10:56.28 ID:K/vMQoW+0.net
アウェイ町田到着!

サポはユニ着てない人含め、20人くらい…?

勝つぞー!

294 :静岡市民:2015/08/16(日) 19:11:02.36 ID:NStJW7bR0.net
レッド・・・  orz

295 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/16(日) 19:59:11.53 ID:r99ekOPN0.net
沓掛!

マジでいい加減にしろ!!

296 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/16(日) 20:26:12.91 ID:Iw23EmDS0.net
CB福王がベンチにもいないから移籍したのかと思って調べているうちに退場者。次節は3バックでいいんじゃないの?

297 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/16(日) 20:27:15.93 ID:pEj4VKB20.net
今節福王はサスペンション

298 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/16(日) 22:15:09.04 ID:tIJHFGbh0.net
町田戦、行きました
水掛の2枚目、そんなにあくどいプレーに見えなかった
10人になってから、皆んな懸命のプレーで、動き、運動量では、まさってた
結果がついてこなくて、残念だけど、今のMYFCならいける 天皇杯、期待してます

299 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/16(日) 23:58:52.46 ID:XMzIJGKg0.net
現地組の皆様、お疲れ様です!
帰りは色々な所でライブがあったらしく、とても混雑していて疲れました…笑

試合内容としては、やはり福王がいないとこうもチームが変わるのかと思いました。
朴もビッグセーブを連発していましたが、得点の匂いがまるでしませんでした。

沓掛も雑なプレーで目をつけられていたんでしょうね…

退場した直後にミスを連発していた中村から失点してしまい、そこから崩れてしまいました…

300 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/17(月) 19:54:43.78 ID:Trp8q9/P0.net
左SB中村は外に行くのカットし、内にくるのはCBがカバーしないと。。。
新人君に内も外もカバーしろってのは酷な話。

てか1点獲られた時点でカミンスキーの選択肢はなかったのかな?
第1ステージの愚行を繰り返しているだけにしか見えなかった。

301 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/17(月) 22:22:00.83 ID:NcK95px50.net
ホントDFライン統率やコーチングって大事なんだなと思った

302 :435:2015/08/17(月) 23:26:34.04 ID:HB7gX1Fh0.net
DFについて(DFのことばかりで現れてスマソ)。
緊急事態の時に迷わず投入出来るディフェンシブな選手がいない(又は監督にそんな考えが初めから無いのか??)のはあまりにもプランが無さ過ぎに思える。
大差で負けている試合のアディョナルタイムに投入する程度のコンディション又はパフォしか出来ないならカミンスキーは遠征へ帯同させるべきではない。
あらゆる状況を想定してその時に必要なメンバー構成で臨むべき。
今週MYFCサッカー場へ練習見学にも行ったが内田は調子悪くなさそうだったぞ。福王のいない今節最も重要な選手だったと思う。
満生のCB起用でもいい。
特にCBはバランス重視で臨んで欲しい。
奈良林・沓掛・三橋はCBでの起用はあってはならない。
それと最近のパフォなら中村ももう控えにまわるべき。好き嫌いで言っているのではなくて、この過密日程を乗り切る上でもそうでないと。

ディフェンスの安定があった上での攻撃陣の活躍が藤枝スタイルだと思うぞ。
これはチーム全体に言える事だが健全な競争原理の上でスタメン・ベンチ入りをを選ぶべきだ。
中津留の調子も上がってきているみたいだし、レベルの高い所でちゃんと競争しようよ。

303 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/18(火) 10:19:09.05 ID:5AI0zdRh0.net
どうだろうね。奈良林がCB失格というのは同意だけど。
福王の代役が内田や兄ンスキーとした場合
内田の方は序盤の試合でのパフォーマンスで失格の烙印を押されている気がする
つまり健全な競争原理のもとで起用を見送られているんだよ。
もちろん、練習やコンディションが上がっているなら
またどこかでチャンスを与えられても良いと思うけど。

一方中村の代役となれば将也だが、彼は悪くてもずっと使われ続けてた現実がある。
あの不毛でストレスの溜まる日々を思えば、ようやくチャンスが巡ってきて伸びしろもある中村を
多少の不出来には目を瞑りながらでも、使い続ける意味はあると俺は思う。
将也を一切使うなってことじゃあないけど、戻してよくなるイメージは全く湧かないかな。

304 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/18(火) 12:43:17.32 ID:En/9dZ0I0.net
後ろからの押し上げやコーチング、ポジショニングはほとんど福王がやっている印象。両サイドバックも彼が戻れば落ち着くとは思う。
沓掛の所にカミンスキー置いても面白いのかなと思う。

なんにせよ彼の代わりがいない…笑
もう一人DFリーダー獲ってほしい笑

305 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/18(火) 15:08:23.34 ID:5AI0zdRh0.net
望月も頑張ってるけど福王&兄ンスキのCBコンビも見てみたいね。
HONDA戦は必勝態勢だけど、どこかで試してくれないかな。

あと、TS戦評どうした?
遅くなっても長野戦のを期待してるんだが

306 :435:2015/08/18(火) 22:19:45.45 ID:Nb1T1ZAf0.net
TSさん、自分も楽しみに待ってますよ、選評。

DFの話ばっかりで悪いが、自分が述べたいのはDFラインだけでなく、DMF・GKをも含んだ守備ブロックの構築なんです。
特に早い時間帯で数的不利な状況になった一昨日の町田戦やホームでの山口戦他での守備ブロックの再構築。ここで後手を踏みすぎ、というか手を打てていない。
バランス、と昨日も述べたが具体的にはこんな感じ。

DMFは攻撃に力を発揮するタイプと守備に力を発揮するタイプを並べる。
最近よく聞くスプリント回数でいうなら攻撃の時にスプリントする回数の多い選手と守備の時に多い選手、と言うこと。
前者は越智・富井。後者は沓掛・奈良林・中津留。
最近の代表でいうなら前者は柴崎岳、後者は山口蛍。

CBは人を活かして能力を発揮するタイプと活かされて能力を発揮するタイプで組む。
前者は福王・内田。後者は望月。満生はおそらくどっちでもいけそう。カミンスキーはどっちのタイプかよく判らん。

307 :435:2015/08/18(火) 22:40:37.04 ID:Nb1T1ZAf0.net
つづき

SBは攻撃的に行くか守備的にいくか対戦相手を想定して使い分ける。
将也・橋本・中村・奈良林のそれぞれの特徴がはっきりしてるのでその辺はゲームプランでスタメンを。
また、橋本・奈良林はどちらのサイドでもそつなくこなせるのは大きい。

このへんを踏まえて守備ブロックの形成をしなきゃならない。
一昨日の町田戦の沓掛の退場した時のメンバー構成だったら守備ブロックの再構築を考えれば同じ位置で守備に能力を発揮出来る選手は奈良林しかいなかった。
では彼のいたCBの位置には誰が必要だったのか。答えは計算の出来る満生だったと思う。

数的不利の状況ではJ1の強豪チームでもポゼッションサッカーをするのは難しい。
守備ブロックを再構築した上で、それでも押し込まれるだろうが我慢をした上でこちらの流れが来るのを待つ。
流れが来たら一気に攻めに転じる。こっちには久富というスゴイ飛び道具があるのを忘れてはならない。
流れが来たところでカミンスキーを入れて前線でも体を張れる満生をFWの位置に入れてもいい。

そう思いませんか?皆さん。あまりにあっさりやられすぎてるのが悔しくて述べてみました。

308 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/19(水) 00:19:04.38 ID:U+UaVUpO0.net
多少の不平不満はありますが、大石監督はこうしたいこうやりたいという意図が見えて個人的には気に入ってます笑

去年なんか縦ポンサッカーで交代も何がしたいのか理解しかねることが多かったので…

夏の補強もよく走り回るベテラン、待望の長身CBなど期待はさせてくれます


今週のHONDA戦でどういったDFラインで来るのか楽しみにしましょう!

309 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/19(水) 12:40:24.75 ID:D0TAv1SW0.net
HONDA戦はリーグ以上に勝ちたいし、その次の1回戦も。
過去二年、アルテリーヴォ和歌山相手にも苦戦したけど
今年はおそらく奈良クラブで相手のホームだからな。

清水エスパルスとの静岡ダービー実現まで気を抜けんな。

310 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/19(水) 23:14:20.16 ID:jQX/gYsr0.net
今更感満載ですみませんが、一応リクエストにお応えして。
記憶もちょっと薄れてきているためショートバージョンで。

第24節 vs 長野 戦評

GK1 朴 一圭
 守護神として勝利に貢献も、明らかなキックミスはなくしたい。

DF 31 福王 忠世
 ラインを高く保ち、言葉は熱く気持ちは冷静に。
 ショートカウンターからの1失点は色々言いたいこともあっただろうが、リーダーとして立て直し勝利に貢献。
 終盤出てきた近藤祐介との「同級生・重戦車対決」はJ3ではなかなか見られないレベルの迫力があったが、見事完勝。
 ビルドアップでの貢献も大きく、ピッチ上の誰よりも重要な核となっている。

DF17 望月 竜次
 当たり役としてのミッションをほぼ完遂。
 とりわけ速い勝又を相手に、長所のスピードでよく張り合った。
 ただ、裏へ抜け出された時のチェックも、もっと厳しく行きたい。
 前に強いだけでは一段階上のストッパーにはなれない。

311 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/19(水) 23:31:26.57 ID:jQX/gYsr0.net
DF 3 奈良林 寛紀
 サイドバック先発起用4試合連続。
 攻撃的な交代で橋本に代わるパターンが続いていたが、この試合はフル出場。
 前半は攻撃サッパリ、守備でも見えていた有永に絞り切れず同点ゴールを許すなど良くなかったが
 後半は前線へ好パスを供給し、ポゼッションにも貢献した。

DF 28 中村 宏輝
 この試合で6戦連続の先発起用。
 経験を積み精神的には落ち着いた印象を受けるが、逆に迂闊なミスも散見するようになった。
 将也と比較し簡単にスペースを開けない慎重さがあるものの
 いざ空けて奪われた際にはしっかり戻らなければならないのがサイドバックの責務。
 失点シーンは福王がクロスをあげる山田に寄せることができなかったが
 それは中村の空けたスペースを使われた上に、中村自身の戻りが甘かった為。
 そういえば6戦連続先発起用とは言ったものの、フル出場はまだ1試合のみ。
 将也にも言い続けたことだが、DFラインの選手が警告もないのに代えられるのは半人前の証明。

312 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/20(木) 00:12:54.92 ID:utvv0IH80.net
いらねーって

313 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/20(木) 00:17:46.78 ID:UvumirI20.net
MF24 沓掛 勇太
 相手が強いほど高さを生かした守備力が活きる一方で
 相手が強いほど技術の拙さが目立ってしまうというのが今までの彼だったが
 この日はちょっと違って攻撃時は慎重だったが守備が雑という状態。
 「サイズはコーチできない」という格言のとおり、ピッチの真ん中に一定の高さがあるのは確かに心強いが…
 今のところ何かを創出するタイプの選手ではないので、
 どうしても良かったところより悪かった面が目に付いてしまう。悔しかったら上手くなるしかない。

MF19 越智 亮介
 藤枝の配球役であることは知れ渡っているようで
 常に中盤でパスを受ける前から狙われるようになってきている。
 長野もリサーチは流石で序盤から厳しいチェックを受け、かなり苦しんだ様子。
 終盤は疲労感からか攻守に軽いプレーが目立ちスタンドからも落胆の声が。
 フル出場はしたが、いつもに比べると活躍度は薄かった。
 ボランチでプレーする以上、持続力・安定感、そして回復力も必要になる。

314 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/20(木) 11:23:57.98 ID:eGV+SJPm0.net
>>312
お前よりは要るぞ無能

315 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/20(木) 21:03:59.55 ID:aQX+ZUSR0.net
やはり福王がいないと厳しいな。
Honda戦は橋本ー望月ー福王ー奈良林がいいな。

316 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/21(金) 01:43:39.06 ID:ok/c51Ff0.net
>>310
乙!

317 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/21(金) 12:37:30.21 ID:UMB76VfY0.net
攻撃陣も頼むぜ。何と言ってもあの試合のツグの戦評が読みたいw

318 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/21(金) 21:34:43.58 ID:jFyJlZWx0.net
MF18 富井 英司
 守備ではそれなりにフォアチェックしていたし
 技術がある分、攻撃面でも特に悪かったということもなかったが
 決定機にはあまり絡めず、見せ場を作れなかった。
 いつもに比べると不思議なほど印象が薄いまま64分に途中交代してしまった。
 代わって入った吉岡がとても目立ったというのもあるが…
 町田戦はスタメンからも落ちてしまったし、HONDA戦の爆発を期待したい一人。

MF16 枝本 雄一郎
 ピンポイントなアーリークロスで先制点を演出。
 後半の厳しい時間帯もバイタルで精力的に動きゴールを狙うなど躍動。
 ディフェンス面でも大きな貢献。久富ほどの派手な運動量は無いが
 パスの出し手から予測される受け手までのラインを予測しながら
 身体でコースを消していく守備は実に巧みで効果的。
 攻撃面での当たり負けしない肉体派ぶりとはひと味違う、頭脳派としての彼にも注目して貰いたい。

319 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/21(金) 22:06:15.16 ID:jFyJlZWx0.net
FW10 久富 賢
 今節も攻守にガッツリ汗をかいてくれた。
 治寿復帰で、より自然にフィニッシュに絡めるようになったのは
 前半40分のワンツーフィニッシュを見ても明らか。
 以前のような無理なシュートでもないし、ちゃんと決めて欲しかったが…
 一方、繰り返しのフリーランとフォアチェックは
 強豪チームからも嫌われる安定した藤枝の武器。
 もし90分のトラッキングデータを集計した場合、J1の選手でもなかなか見られない数字が出てくるだろう。

FW 9 大石 治寿
 怒濤の長野キラーは文句なしのMVP。
 巧みなトラップからの先制点、ニアに飛び込む真骨頂を見せた決勝点。
 サポーターが期待するJ3屈指のストライカーの姿を久々に見せてくれた。
 天皇杯でサプライズを起こすには、この日の彼が必要なのは言うまでもない。
 それでも、チームとして彼を活かすためには注文もある。
 相手のサイズが並であれば空中戦も優勢だが、彼のポストプレーをもっと活かすためには
 ロングボールよりも足元へのパスをもっと増やしたい。
 久富の決定機然り、今は二列目以下にもどんどんゴールへ飛び込んでいける選手がいるのだから。

320 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/21(金) 22:22:05.64 ID:jFyJlZWx0.net
DF 8 橋本 巧 (60分in←中村)
 SB転向以降は明確なMYFCの攻撃オプションだったので
 ベンチから点を取りに行きたい時には常に切り札となる。
 勿論自慢のスピードは守備面でも終盤に空きがちなスペースを埋められる為
 リードしている際の交代要員としても欠かせない。
 町田戦の様に誰かが欠ければすぐに抜擢されるし、
 そろそろベストメンバーでもスタメン返り咲きがありそう。

MF30 吉岡 航平 (64分in←富井)
 「倒れるまで走る」と盛岡サポーターからも敬意を勝ち取っていた細身のファイター。
 チーム方針変更の影響か、今年は出場機会を減らしていたが
 移籍を決断しまさに藤枝スタイルに合致することをデビュー戦で証明してみせた。
 ハイライトはフォアチェックから一人で決定機を演出したプレー。
 決めることはできなかったが、今後に大きな期待を抱かせた。
 続く秋田戦、町田戦とスタメン抜擢されたのも納得で、また一つ競争のレベルが上がった。

FW 5 満生 充 (79分in←沓掛)
 途中出場のポストマンとしてこの試合も短い時間ながら存分に機能し、チャンスを演出。
 GK以外ならどこでもこなすポリバレントな能力はベンチにいると心強いが
 活躍度からすればそろそろスタメン奪取をも狙う頃合だろう。
 では、何処で?と言われるとそれはそれで悩ましいが…

DF 7 佐藤 将也 (91分in←大石)
  プレータイムが短く、特にコメントなし。

321 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/21(金) 22:58:38.09 ID:jFyJlZWx0.net
監督 大石 篤人
 ホーム3連勝を祝うとともに、心からお礼を言いたい。
 勝負事には運も絡み、いい試合をしても結果が付いてくるとは限らない。
 ただ、この日の藤枝MYFCは選手も監督も格上相手に出来る限りのことをやって
 最後に最高の結果をスタジアムに来たサポーターに齎してくれた。
 コメントにもあったように勝負を分けたのは「たまたま」というか
 運が味方した部分もあったとは思うが、個の力では上を行く長野相手に決して引かず
 ドローではなくしっかり勝ちを目指して戦った監督の姿勢を評価するべきだろう。
 選手交代も的確で効果的だった。それは今まで寂しかった手駒が揃ってきたという事でもある。
 数人どうしても替えの利かない選手は確かに居るが、それ以外のバイプレーヤーは質量ともに充実。

 ハードルを上げるようだが…去年、一昨年のへっぽこサッカーでも辿り着いた天皇杯2回戦の「ダービー」
 サポは誰もがアイスタ決戦を期待しているし、今年の内容を伴ってきたサッカーで辿り着けなければ、全員が落胆するだろう。
 レフティ・笹垣も戻り、戦力的にはほぼ満を持して臨めるはずのHONDA戦。
 スーパーシードの立場ながら、JFL時代を思えば未だ格上と言わねばならない相手だが、やって貰いたい。

322 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/22(土) 11:58:30.03 ID:GCe3KmCN0.net
明日はNHK中継あるのか!

323 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/22(土) 21:14:47.65 ID:g+ZqZlkR0.net
天皇杯静岡県予選決勝 藤枝MYFC vs HONDA FC戦の主審「唐紙学志」についてのスキャンダル

JFAとFIFAの認める国際審判員でありながら、県協会の経費を私的流用しながら
大した罰も受けず若手審判たちへの謝罪もないまま、
ふてぶてしくもTV中継される県内最高峰の試合の笛を吹くことに
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1438333450/l50

324 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/23(日) 13:44:18.26 ID:H62rpnGC0.net
全然人少ない…笑

325 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/23(日) 15:09:13.90 ID:GVJPLgoh0.net
4点目ふいたww

326 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/23(日) 16:20:23.55 ID:H62rpnGC0.net
HONDAのヤジもあり、削りあり、終盤3失点もあり、なんとも後味悪い…

327 :sage:2015/08/23(日) 16:23:50.00 ID:AFdlpM0u0.net
今日の敗因は、小川を出した監督と沓掛。
あっ、負けてないか?w

328 :^楽市楽座^:2015/08/23(日) 16:27:31.16 ID:wAycz+AI0.net
 全然人少ない…笑

まぁ、私はテレビで見られるという事で
テレビ観戦させていただきました。

楽勝の試合だったというか予想外の展開だったというか。
でもさ、テレビで見られる人には藤枝Myfcの強さとハラハラドキドキの場面と
両方見られて、嬉しかったんではないのかなぁ。

得点は9番エースストライカー大石治寿の2得点と16番枝本雄一郎の1得点で
前半は3−0。
後半も1分枝本のヘッドで4点目。HondaFCッテ弱いんだなぁと感心したんだが
油断するとすぐにやられる。後半途中出場のHonda15番原田開の切れのいい飛び出しに
ハットトリックを決められ3失点。一時は小川、枝本がピッチで倒れ9−11人のドタバタ劇。

ラストプレー、HondaFC9番伊賀のシュートは雲の上。4−3Myfcの勝利です。


    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

329 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/23(日) 16:27:54.63 ID:GVJPLgoh0.net
>>327
たしかに小川ひどかった。キックの制度も悪いし、なにより途中からでたくせに、すぐ出れなくなるとか…

330 :^楽市楽座^:2015/08/23(日) 16:46:41.92 ID:wAycz+AI0.net
 エースストライカー大石治寿くんの談話。抜粋です。

「この苦しい展開は自分達の力の無さから作っているんで。
後半の(チャンスにフカス)ああいう所で決めないと
勝てないんで」。

「チームは前から早めにプレッシャーをかけて点を取ろうと
約束していました。後半はなんとか勝てたかなという。。
でも勝ち切れたので良かった」。

「Jリーグとの対戦を楽しみにしていました。
来週は絶対に勝って次に繋げたいと思います」。

◎4点目を取った時のMyfc応援団は
 テレビで見た限りでは本当に
 嬉しそうな表情だったけどなぁ。
 でもいつもの様にドタバタ劇で
  ^面白くしました。

 ^夢の中でもいいから清水エスパルスに勝ちたいなぁ^。


   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

331 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/23(日) 17:29:25.27 ID:GznmAyza0.net
結果のご報告ありがとうございました。岩手より

332 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/23(日) 19:44:36.28 ID:33mFlnSQ0.net
ウチの後半もだらしがなかったけど
JFLの強豪のホンダがあんなに緩く感じるとはなー
そして選手の質より問題だったのがHONDAサポの質の低さ。
所詮アマチュアレベルと差別したくなるほど幼稚だった。
以前都田で同じようなことを感じたのを思い出したよ。

333 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/23(日) 21:00:43.83 ID:ZgC0g6Ym0.net
>>332
レノファの例もあるし、同じカテゴリにいたら激変するかもしれないですね笑

確かにスタンドでブーイングではなく汚い罵声を飛ばしてる人が何人かいましたね、、、とても腹がたちました…笑

おかげでスタジアムの空気が悪くなりあやうく同点になりそうな始末。


ああゆう時はどう声を出せば良いんですかね…??

334 :静岡市民:2015/08/23(日) 21:05:43.51 ID:A7Un+tnJ0.net
去年と同じ顔合わせですよね、確か去年は前半で大石がハット決めてた気が・・・
それだけJFLのレベルがあがっているのか、うちが去年より劣化してるのか・・・
次の奈良クラブにはなにがなんでも勝って清水とやってほしい
正直今の清水なら夢を見れる(勝てる)かも

335 :^楽市楽座^:2015/08/23(日) 21:27:10.93 ID:wAycz+AI0.net
♪ スイスイすうだららった スラスラスイスイスイ ♪と序盤から
藤枝Myfcが圧倒しました。プロとアマチュアは住む世界が違うんだよと
言われてもおかしくないMyfcの猛攻撃でした。

Myfcの1列目は大石と久富。2列目は枝本と富井。
3列目は越智と満生。
対するHondaFCは1列目は9番伊賀貴一の1トップ。
2列目は20番栗原、18番古橋達弥、8番香川大樹。

試合経過は前半8分、右から久富がセンタリング。ゴール前飛び込んできた
大石治寿が幸先よい先制点。更に前半20分サイド交換で左の枝村にパスが通り
素早く長いボールを前に出すと、走りこんできた9番大石治寿がやや左から
バシッと決めて2点目。グラウンドを広く使うMyfcにHondaFC振り回されていました。
33分には走りこんできた枝本が左足で振り抜き3点目。勝負あったかな。

HondaFCは伊賀が粘って体を半身入れ替えてのシュートシーンや、
35分またも伊賀がGKと1対1のシーンを迎えましたが、GK朴が巧く体を倒して
シュートさせませんでした。18番古橋達弥も崩しきれず3−0前半終了。

336 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/23(日) 21:38:37.82 ID:33mFlnSQ0.net
>>334
去年はフルメンバーだったのに対し
今年はレギュラー数枚落として戦ってる。
スコアが出来過ぎだった去年より、力の差は今年の方が感じたけどな。

終盤ガタガタ来ちゃったのはリーグ戦では失格扱いの小川を使って
しかも怪我でさっさと引っ込んで数的不利になっちゃったから
怪我するまでも全然ダメだった小川はもう返却してやればいいんじゃないかね。
この試合でジ・エンド。ウチではもうチャンスを与える価値がないし
治療設備だってガンバに戻った方があるだろうから、本人のためにもね。

337 :^楽市楽座^:2015/08/23(日) 21:54:36.08 ID:wAycz+AI0.net
ハーフタイムの大石監督の談話は
「まぁ最初に相手にプレッシャーをかけて
幸先よく速いうちに点が取れました」。

後半開始1分、右サイドからのクロスにゴール前詰めていた16番枝本がヘッド。
跳ね返ったボールをまたも枝本がヘッドで4点目。
10分には8番橋本がナイスシュートも惜しくも弾かれました。

面白いのはこれからで駄目軍団と思われたHondaFCが奮起。
負傷交代で代打出場の15番原田開が獅子奮迅の活躍。
自分で持って自分で仕掛けるというハチャメチャぶりで
22分、36分、48分に怒濤の3連発花火。

 ♪ ドンとなった花火だ キレイだな ♪

確かに原田開の飛び出し切れは良かったんだが、DFを並ばせず
1人DFの底を置けばよかったんじゃぁないのかなぁ。

42分、うまくDFをかわし前に出たツグトシが無人のゴールに
フカスチョンボ。でもまぁなんとかか実力通りなのか
終盤をメッチャァ面白くさせて
4−3で勝ちました。   訂正相手20番は栗本。

小川君の怪我が軽いことを祈ります。スピード勝負が小川君は
出来るからね。貴重な戦力です。期待の外国人は
出ませんでした。次に期待。


   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

338 :吉田町:2015/08/23(日) 21:55:07.88 ID:6WoudMej0.net
天皇杯静岡県代表おめでとうございます!!
テレビを見てての質問があります。

応援で木魚を使ってるのはスポンサーのやまきに関係してですか!?

339 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/24(月) 02:14:19.79 ID:VsIDZ4/r0.net
オフィシャルサイトの中の人へ
リンク先のアドレス間違っています。

第20回スルガカップ争奪 兼 第95回天皇杯 静岡県予選決勝 結果報告 | 藤枝MYFC
http://myfc.co.jp/news/20150823/9802/
>>試合詳細はこちらをご覧ください。
の「こちら」のリンク先が

X http://myfc.co.jp/score-other/20150804/9641/ 投稿を表示
○ http://myfc.co.jp/score-other/20150804/9641/

です。

後、勝ってよかったね。奈良との試合も頑張って。

340 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/24(月) 10:10:40.67 ID:FjUr0xpF0.net
後ろは福王居ないと辛いのが改めて分かったね
カミンスキ使わないのかな?

341 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/24(月) 10:11:15.56 ID:wZmSwntr0.net
<スルガ杯>後半追い上げ及ばず藤枝に敗れる
藤枝MYFC―ホンダFC 藤枝の大石が技ありのシュートで2点目を決める=藤枝総合運動公園サッカー場

第95回天皇杯予選を兼ねたスルガ杯県サッカー選手権(県サッカー協会主催、静岡新聞社・静岡放送共催)は23日、
藤枝総合運動公園サッカー場で決勝を行い、
J3藤枝MYFCが4―3でJFLのホンダFCを破り、3年連続3度目の天皇杯出場を決めた。
 
藤枝は前半8分、15分と大石が連続ゴール。28分には枝本が右サイドから得点し、優位に試合を進めた。
ホンダは0―4から途中出場の原田が3得点で追い上げたが及ばなかった。
 藤枝MYFCは29日の1回戦(午後1時、奈良・橿原公苑)で奈良県代表の奈良クと対戦する。

 ▽決勝
藤枝MYFC 4(3―0 1―3)3 ホンダFC
▽得点者【藤】大石2(久富、枝本)枝本2(奈良林、なし)【ホ】原田3(砂森、伊賀2)

342 :^楽市楽座^:2015/08/24(月) 10:18:53.42 ID:wZmSwntr0.net
◇薄氷勝利に覇気なく
 
勝つには勝った。しかし、表彰式で藤枝MYFCの選手たちの表情に覇気はなかった。
4―0の完勝ムードから、終わってみれば4―3。
薄氷の勝利に大石篤人監督は「ひどい試合でした」と優勝した指揮官とは思えない静かな口調で語った。
 
試合の立ち上がりは完璧だった。ボールを支配し、前半8分に大石治が先制弾。15分、枝本からの低いパスを受けた大石治が
GK頭上を超える技ありのループシュートで追加点を奪った。
28分は枝本がDFに囲まれながらもゴールに押し込む。いずれも右サイドを起点とした攻撃で試合の主導権を握った。
 
後半早々に4点目を取ると、藤枝の選手の足が突然止まりだした。前線からのプレスが効かず、
「ホンダにボールを支配された」(奈良林主将)というように、途中出場の選手に振り回された。
 
天皇杯では初戦に勝つとJ1清水との対戦が待つ。「清水と戦うのが最低目標」と大石監督。
達成するには集中力を欠いた後半の戦いぶりを修正するしかない。 静岡新聞

※4点を捥ぎ取ったことで、戦術も気持ちも前がかりになったのでは
  ないのですかね。守備の意識が知らず知らず薄くなりました。
  反撃も予想してDFを並べるのではなく、DFの底を
  置いておけばよかった。

343 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/24(月) 17:55:41.25 ID:DZ9V5r0F0.net
大榎がコーチで来てくれないかな、割とマジに

344 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/24(月) 20:42:01.14 ID:8TyepAlX0.net
応援はHondaが圧勝だったな

345 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/08/24(月) 23:33:12.74 ID:rCmYzpmRk
応援にヤル気が感じられん  若くて赤帽に喝いれれる若手来ないかな

346 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/25(火) 04:30:08.65 ID:aUw9LgXN0.net
ハーフタイムに応援団のおばさんが「赤帽(コールリーダー)のせいで人数増えないし選手にも嫌われてる。彼の口から出るのは独りよがりな事ばかり」って愚痴ってた。

347 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/08/25(火) 06:13:27.82 ID:CAg9roqoa
またみっともない粘着がでっち上げを始めたな。


応援団におばさんなんておらんやろ

348 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/25(火) 09:30:55.09 ID:5gQtE5DL0.net
カミンスキー使わないなら何でとったんだ?

349 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/08/25(火) 10:49:22.88 ID:CAg9roqoa
使ってるよ。

出場資格のある秋田戦と町田戦は少しだけど出た。


スルガカップは吉岡とカミンスキーは出れません。

350 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/25(火) 11:40:17.41 ID:xrU0PCgP0.net
>>348
登録の関係とか??

351 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/25(火) 12:03:38.68 ID:UM/ovYV40.net
終了間際とかで使ってるからそれはない。

言葉の問題もあるし、福王を中心にある程度チームが固まってきたから
簡単に割って入れない部分もあるだろうな。

もしくは兄弟としての話題先行で実力は大したことが無い…という事ではないとは祈りたいw

352 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/25(火) 19:18:36.55 ID:OITb2aQB0.net
今回の県予選優勝で最も特筆すべきことは、怖い一発勝負の状況にも関わらず
大石監督は戦前からあのHondaFCを明らかに格下と見なしてメンバーを選び、内容的にもそれを見せつけて勝利したことにある。
まぁ、最後は未熟さ故に危うく落とし穴にはまる寸前ではあったが…

これはJFL時代、リーグ戦では一度も勝てなかった相手だという事実を踏まえればとても感慨深い事実だ。
最後あれだけ追い込まれながらこんな事を言うのは悪いが、1年ぶりに見た2014年JFL王者は随分遅く、そして緩かった。
ハッキリ言わせて貰えば今年になって対戦したどのチームよりも弱かった。
去年の草薙では7-2と大勝したものの、水島監督が選んだのは当時のベストメンバーだったし
試合展開やコンディションなど運や巡り合せに恵まれた部分も大きかったが
今回は単純なパススピードや球際の厳しさなど、65分までの試合展開は去年以上の実力差があった。

未だ観客数も少なく、しばしJ3開幕時限定の「数合わせ」「特例」と揶揄される我らが藤枝MYFC。
まぁそれは事実だったと思うし、言い換えればラッキーだったなと思うけど、
今回HondaFCとの試合を見てその気持ちは一層強くなった。あの時J3に移れたのは、本当に良かった。
JFLよりは平均レベルの上がるJ3で負けが込みながらも戦い続けた経験がクラブに蓄積されていることの証明でもある。
特に今年は開幕から一定の信念に基いて「ブレずに」続けてきたのだから尚更だ。

毎週戦い続けるカテゴリのレベルは、日々の練習でチームとしての目標点を否応なしに決める。
もし藤枝MYFCがJFLに残っていたら今よりも勝っていただろうが、Hondaに差を感じさせる様な今のレベルには到達できなかっただろう。

総レス数 1092
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200