2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】藤枝MYFC 八の舞【J3】

352 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/08/25(火) 19:18:36.55 ID:OITb2aQB0.net
今回の県予選優勝で最も特筆すべきことは、怖い一発勝負の状況にも関わらず
大石監督は戦前からあのHondaFCを明らかに格下と見なしてメンバーを選び、内容的にもそれを見せつけて勝利したことにある。
まぁ、最後は未熟さ故に危うく落とし穴にはまる寸前ではあったが…

これはJFL時代、リーグ戦では一度も勝てなかった相手だという事実を踏まえればとても感慨深い事実だ。
最後あれだけ追い込まれながらこんな事を言うのは悪いが、1年ぶりに見た2014年JFL王者は随分遅く、そして緩かった。
ハッキリ言わせて貰えば今年になって対戦したどのチームよりも弱かった。
去年の草薙では7-2と大勝したものの、水島監督が選んだのは当時のベストメンバーだったし
試合展開やコンディションなど運や巡り合せに恵まれた部分も大きかったが
今回は単純なパススピードや球際の厳しさなど、65分までの試合展開は去年以上の実力差があった。

未だ観客数も少なく、しばしJ3開幕時限定の「数合わせ」「特例」と揶揄される我らが藤枝MYFC。
まぁそれは事実だったと思うし、言い換えればラッキーだったなと思うけど、
今回HondaFCとの試合を見てその気持ちは一層強くなった。あの時J3に移れたのは、本当に良かった。
JFLよりは平均レベルの上がるJ3で負けが込みながらも戦い続けた経験がクラブに蓄積されていることの証明でもある。
特に今年は開幕から一定の信念に基いて「ブレずに」続けてきたのだから尚更だ。

毎週戦い続けるカテゴリのレベルは、日々の練習でチームとしての目標点を否応なしに決める。
もし藤枝MYFCがJFLに残っていたら今よりも勝っていただろうが、Hondaに差を感じさせる様な今のレベルには到達できなかっただろう。

総レス数 1092
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200