2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】藤枝MYFC 八の舞【J3】

48 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/07/11(土) 00:02:48.53 ID:GM+1lo/10.net
FW10 久富 賢
 根本的な問題…なぜ藤枝MYFCは未だに勝てないのか。それはチャンスを作りながらまるでゴールに繋げられないから。
 では、その責任は誰にあるのか? 今回は敢えて、間違いなく最大の功労者でもあるNo.10を斬ってみよう。
 毎試合の執拗なチェイスでファーストディフェンダーとしての貢献は計り知れない。
 裏への動き出しもサボらず、何度もターゲットとしてスプリントを繰り返す姿には頭が下がる。
 しかし、それでも結果が出ない以上、彼の課題についてもそろそろ強く批判しなければならないと思う。

 治寿が居ない今、最前線でフィニッシュにもっとも絡む彼だが、都度選択するプレーの精度には正直頭を抱えざるを得ない。
 ほぼ枠外、もしくは貧弱に正面にしか飛ばないシュート、味方に繋がらない雑なクロス、勢い余ってゴールラインを越えてしまうドリブル…
 毎回観客はピッチ上に現れたチャンスに一瞬期待で胸を膨らませるものの、カタルシスを得られないまま腰を下ろす事になる。
 そして「まぁ、一番頑張っている久富でダメだったんだから仕方がない」と溜息混じりに納得する。
 しかし、もうそれではダメだろう。何も変わらない。藤枝スタイルで勝利を掴むためには、核である彼にも少しの変化が必要だ。

 試合を見ていれば分かるが、彼のフィニッシュ精度の低さには二つ理由がある。
 一つはピッチ上の誰よりも献身を厭わないハードワークにより、フィニッシュ時にはほぼ余力が残っていないこと。
 二つ目は、単純に体格面でのハンディ。小さな彼は相手を完全に抜き去らない限り、なかなか満足な体勢でシュートできない。
 結果、無理な体勢・タイミングからの選択は驚異になり得ず、決定機と言うには憚られる攻撃ターンのを終えた後
 相手には「してやったり」という守備の手応えを与えつつ、藤枝側には反比例する様に「シュート数だけ」がカウントされる。

総レス数 1092
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200