2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】藤枝MYFC 八の舞【J3】

1 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/07/06(月) 22:15:10.10 ID:p4SzEChZ0.net
2008年、世界で2番目、日本で初めてとなるネットオーナーシステムを採用し、ネットオーナーによる議論・投票により、戦術・運営・強化方針などを決めるクラブ運営システムを発表。
2009年、実際に運営をする母体チームが静岡県社会人1部に所属する藤枝ネルソンCFに決定し、藤枝MYFCにチーム名を変更。
元日本代表の釜本邦茂氏や斉藤俊秀氏らを招き、鳴り物入りで参入。同年の静岡県リーグで最高成績をあげるが、
試合運営係の不履行を理由に5位降格処分を受け、東海リーグ昇格戦参加の権利を失い翌年も県リーグでの参戦が決まる。
ところが一転2010年1月、当時東海リーグ所属の静岡FCとの(吸収)合併を電撃発表。異例の東海リーグ参入が決まる。
2010年シーズンは東海リーグで優勝するも全国地域リーグ決勝大会で敗退。最短でのJFL参入を逃す。翌2011年東海リーグで連覇を達成。
全国地域リーグ決勝大会でも驚異の粘りで2位に入り念願のJFL昇格を果たした。
2013年翌年のJ3発足に伴いJリーグ準会員に認定。静岡県で3番目のJクラブとなる。

名称は「藤枝MYFC(マイエフシー)」、本拠地は静岡県藤枝市をはじめとした志太榛原地域4市2町。
ホームスタジアムは藤枝総合運動公園サッカー場ほか。
チームカラーは藤枝サッカー伝統の藤色×白。

※前スレ hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1422371974/

619 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/12(土) 21:51:36.03 ID:UADTXWHE0.net
>>618
そういう県内の下らない足の引っ張り合い根性に
このスレを巻き込まないでくれるかな
清水・磐田の間じゃ日常茶飯事なのかもしれんが

620 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 06:09:28.49 ID:ghX849Uu0.net
みんな薄々わかっているかと思うけど、公式発表はいつなの?

621 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 06:42:08.22 ID:LzM7ttjM0.net
なんの発表?

622 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/09/13(日) 13:15:20.22 ID:DhKKvfid0.net
天皇杯2回戦 vs 清水エスパルス 戦評

GK1 朴 一圭
 まさに「当たり日」。数々のセーブで0-2以降のピンチを全て防ぎ切った殊勲の男。
 ハイボールに対しても都度確実性の高い選択をして、ミスらしいミスはなかった。
 勿論なリベロ的な動きで後方スペースをカバーリングする得意の働きも健在。
 実況が興奮していたが、同点ゴールに繋がったスローインは見事だった。

DF15 ラデック・カミンスキ
 先制点は完全に裏を取られ、淡白な対応だったのは減点。
 しかし鄭大世やウタカが出てこない以上エアバトルでは圧勝。
 高めのポジションを取りながら前でリフレクトしていく姿には、アンカーとしての適正を垣間見た。
 とにかくまずは竸ってくれるので、鳥取戦以上にストッパーとして機能。
 途中からは福王との初コンビが実現したが、タイプ的な相性としてはかなり良いと思われる。
 今後の起用は中盤でもありだと思うが、山形戦で高崎寛之に対抗するのは彼が最適なのは言うまでもない。
 3回戦までに一ヶ月の間にリーグが6試合。更に連携を充実させていきたい。
 濡れたピッチの影響か?フリーのヘディングで2回ほどクリアをミスっていたのはちょっと気になった。

DF17 望月 竜次
 先制点を浴びたシーンはボールが頭上を行き交っただけで何もできず。
 結果論から言えば飛び込んだ河井を見ておきたかったが、
 ラデックが完全に裏を取られていたこともあり、一方で北川の侵入スペースもケアせねばならず
 望月個人としては如何ともしがたい状況であっただろう。
 これまでならば後ろを福王に任せ、まずは望月が当たるというのがパターンだったが
 ラデックがまずストッパー的に動いた場合、望月がスイーパー的にカバーすべきシーンが出てくる為
 ラインコントロール含め、その点ではやや対応に不安を感じさせた。
 リードしてから逃げ切りの為に福王にポジションを譲る形になったのは、ある意味必然の交代だった。
 連続フル出場が10試合で途切れたことは、これからのポジション争いの厳しさを示している。
 とは言え、北川のシュートをゴールライン際でのクリアした場面に象徴されるように、
 最後まで走り切る守備が勝利に大きな貢献を果たしたのは間違いない。

623 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/09/13(日) 13:16:44.85 ID:DhKKvfid0.net
本当は録画をしっかり見直してからにしたかったけど、本日の試合もあるので、「簡易的に」UP

DF 3 奈良林 寛紀
 サッカーはたった一つのプレーでチームの雰囲気が一変することがある。
 この試合キックオフ直後における彼のトラップミスはまさにそれで、
 試合前格上を相手に期待と不安の入り交じる中でも「さぁ行くぞ!」と奮い立たせていたチーム全体のメンタルを
 初っ端に躓いたことで一瞬で萎ませ、相手を「尊敬しすぎる」スパイラルに陥らせてしまった。
 その後15分までのアタフタはご覧のとおり。あのまま大敗していたら戦犯として批判する他なかった。
 結果的にチームは開き直ってV字回復し、劇的勝利を挙げることができたが
 チームを引っ張る主将という立場が「良くも悪くも」影響の大きい事を改めて自覚し、今後の教訓にして貰いたいところ。
 ゲームの大筋においては、守備を主眼に置かざるを得ない相手だったこともあり破綻は少なかったが
 さすがに大前元紀が出てきてからは相当危ないシーンを作られてしまった。
 充実してきた他のポジションに比べ、両サイドを橋本に頼るサイドバックは手薄な印象を受ける。
 キャプテンと言えどもいつまでもポジションが確約されている訳ではなく、プレー精度を上げていきたい。

DF 8 橋本 巧
 今回の清水のメンバーにおいて、村田和哉だけはある程度抑えなければ
 勝機が見出すことができなかったが、やはりそのミッションを任されたのはスピードで対抗し得るこの男だった。
 マンツーマンでの守備に重きを置いた分、攻め上がりこそ普段よりかなり控えめだったが
 治寿へのアシスト未遂のシーンなど、村田が下がってからはオフェンスでも実力を示した。
 最後に足が攣って中村にポジションを譲ったが、八面六臂の活躍は今後の自信にしていい。

624 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/09/13(日) 13:21:18.95 ID:DhKKvfid0.net
MF18 富井 英司
 普段より時間とスペースが限られる中、幾つかのミスが目に付いた。
 それでも、カウンターをファウルで潰すなど、汚れ役でも貢献できるところを示した。
 攻めにおいては、0-2以降のチームが落ち着いた中では
 下がって最終ラインを助けつつ、ビルドアップしてみせた。
 結果には繋がらなかったが、数少ないセットプレーでも鋭いボールを送り「藤枝MYFCに富井あり」を全国に発信。
 Honda戦以降4戦連続フル出場で、いよいよチームの欠かせない戦力として定着してきた。

MF19 越智 亮介
 序盤は前線へのボール供給源として集中して狙われ、何度も挟み込まれた。
 また、2失点目は左右に振られた中で難しかったシーンだが、
 あくまでボランチという役割を見た場合、しっかり絞って石毛のシュートを食い止めたいところだった。
 0-2以降硬さが取れた印象で、頻繁な顔だしとプレスバックで上下に走り回った。
 前に飛び出していく持ち味は頻度こそ少なかったが、勝利を決定付ける4点目のアシストで強烈に輝いた。
 下がり目に控える分、パス回しは慎重で、確実性を重視していたのは好印象。
 鳥取戦での戦評でも書いたが、セットプレーも含めた一本一本のキックの精度が彼の肝であり
 そこを突き詰めるほどに選手としての評価は高まる。富井と同じく4戦連続フル出場を果たした。

625 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/09/13(日) 13:25:26.36 ID:DhKKvfid0.net
MF16 枝本 雄一郎
 まさに期待通りの活躍。Honda戦と同じ2得点1アシストの活躍で堂々のヒーローインタビュー。
 序盤の劣勢時に唯一のアシスト未遂も彼から久富へのボールだった。
 清水の選手を向こうに回し、最初から最後までプレー精度が最も落ちなかった選手。
 GK朴を除いたフィールドプレーヤーの中でフルタイム出場を最も長く続けており、
 私見だがその安定した貢献度は今季ここまでのチームNo.1と言って良いと思う。
 守備においてもサボることなく、コースを読んでポジショニングし、おかげで後ろが上手く絞り込めた。
 MYFCの至宝を論ずるならば、彼も間違いなく「宝物」であると断言しよう。

MF10 久富 賢
 奈良戦の温存と鳥取戦の途中交代はこの日フル出場する為にあった。
 負傷上がりながら2アシストで全国に「藤枝の10番」を発信。
 福村を軽く交わした3点目のハイライトを筆頭に、個人のインパクトとしては間違いなくNo.1だったろう。
 尽きることのないスタミナでチェイスとプレスバックを繰り返し、J1相手にも攻守に驚異であり続けた。
 山形戦次第では、いよいよ上位カテゴリに引き抜かれる覚悟がサポーターには必要かも知れない。

626 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/09/13(日) 13:36:03.64 ID:DhKKvfid0.net
FW 9 大石 治寿
 素晴らしいゴール。まさに単なる長野キラーではなく「オレンジキラー」であることを証明した。
 前半のうちに0-2を追いつく見事な得点は少ないチャンスを結果に繋げる去年の彼を彷彿とさせた。
 後半は追加点こそ取れなかったが、タイミングの取りづらいシュートで櫛引を脅かした。
 2得点のヒーローであると同時に、更に上のカテゴリを目指すのであれば省みる事も必要だろう。
 スローインからのボールを捌き切れずロストし、2失点目のきっかけになったのは彼であった。
 人を背負っての安定感、プレー精度では頓に満生が際立ってきたので、ある意味ライバルとして向上を目指して欲しい。

FW 5 満生 充
 スカパー中継ではMFとして紹介されたが、今回も間違いなく最前線のCFだった。
 J1の選手を相手にしてもフィジカルの強さを遺憾無く発揮。
 まず冒頭5分、しっかりと相手を背中で止めての枝本へのスルーパスは見事だった。
 以降も彼という預けどころがあることで、どれだけ後ろの呼吸が楽になったか分からない。
 1本のロストがすぐにピンチになりかねない状況の中、スローインでのターゲットは100%彼でも良いと思えた。
 随分削られつつディフェンスもしながら、81分まではピッチの前線で身体を張り続けた。
 治寿と久富を警戒していた田坂監督にとっても、満生がここまでやれることは計算外だったかもしれない。



・・・監督と交代選手についてはまた別途。御容赦下さい。

627 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 15:13:00.30 ID:GNYfSseP0.net
大石も引き抜かれるんじゃね

628 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 15:58:27.10 ID:BikVmEMk0.net
前半終了時で約900人だってさ。
たくさんのご来場ありがとうございます。

629 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 17:12:38.78 ID:KqEX49Km0.net
繧ィ繧ケ繝代Ν繧ケ繧医j蠑キ縺九▲縺溘↑ス

630 :静岡市民:2015/09/13(日) 18:15:42.36 ID:GNYfSseP0.net
1176人だって
1000人超えたね、何時まで続くか 
今日はさすがに連戦の疲労取れずか・・・ まあ仕方ない

631 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 19:12:25.40 ID:kOe00ceC0.net
ムラッ気のすごいチームだな

632 :^楽市楽座^:2015/09/13(日) 19:30:10.68 ID:nPpOLyKX0.net
今日は勇んで2点差で勝つ!という気持ちで出かけたんだけどね。

相手に仕切られたというか交わされたというか、前向きの気持ちを
逆手に取られたような試合でした。
相模原もよく読んでいたね。こちらは両サイドを使っていくのに対し、
向こうはゴールに近くなると縦に短いパスを通して
こちらのDFを翻弄していました。

相模原は守備も中々渋くてねぇ。Myfcが勢いよく取りに行くと、うまくこちらの勢いを利用して
ずらしてボール奪取に成功していました。一丸突進相模原というより
狐か狸の化かしあいに負けた感じです。

得点経過は前半8分、藤枝の千両役者9番fw大石治寿がやや左からダイヤモンドヘッドで先制。
でも先制もつかの間、14分相模原32番タレスに無人のゴールを決められる。
その前にボールが弾んで前進守備の朴の頭の上を越して行くと云う不運がありました。
18分にも相模原右サイドの18番服部にGKが差し込まれ失点。

ただこの2失点は豪雨のせいの様な気もしないではない。

まぁ相模原の攻撃は凄かったですね。後半43分に相模原10番坊主頭高原にやや左から滑り込まれ
3失点目。ボールのキープ力が相模原が一枚上手でした。相模原3−1myfc


※でも帰り、9番大石治寿くんにサインが戴けて嬉しかった。ノートの
裏表紙に書いてもらいました。でも背番号以外は
何を書いてあるのかサッパリわからないや。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

633 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 20:39:44.86 ID:oseuyXWi0.net
スカパーのマッチデーハイライトは何番目にやるだろう。
天皇杯残ってる時点で前のほうになると思うんだが。

634 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 20:40:13.55 ID:Sxk8L46z0.net
他スレでうちがまぐれとか雑魚とか叩かれてる笑
みんな都合いいなあ…

635 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 20:59:02.70 ID:7rFfO4iN0.net
試合終了後に福王が紫アフロに対してメッチャキレてたんだけど何が起きてた?

636 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/13(日) 22:41:38.24 ID:Sxk8L46z0.net
>>635
どこらへんでキレてました?

ほんと応援団と選手仲悪いな笑

637 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/13(日) 23:07:07.36 ID:uT7dcwuxi
636

638 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/13(日) 23:08:58.57 ID:uT7dcwuxi
>>636


メインのど真ん中、試合後の選手挨拶の時。

応援団とは関係ないでしょう。

639 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/13(日) 23:15:46.32 ID:w1IQtHY2t
なんでも応援団のせいにしなきゃ気が済まないんだ笑  ある意味怖い笑笑笑

640 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/13(日) 23:21:09.57 ID:w1IQtHY2t
今日は雨来そうだもんで屋根下にいたら雨来た。
選手応援やめて避難した相模原に対して雨に濡れて選手応援してた藤枝。よく頑張ったと思う

641 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/14(月) 06:46:25.57 ID:y7X1mqes0.net
1000人超えで喜んでる場合じゃない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150913-00000276-sph-socc

642 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/14(月) 07:04:26.94 ID:+H/iC/080.net
失礼を承知ではあるがゴン中山と市川じゃちょっと格が違うもんだ
かつゴン中山と言えばガッチガチの藤枝出身なのに

しかしこれまた失礼ではあるが戦力として全く役に立たなくても影響力が段違いすぎる

643 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/14(月) 07:50:33.39 ID:jZuiB37J0.net
TSさん、戦評ありがとう
エメラルドさん、お疲れさまでした

644 :^楽市楽座^:2015/09/14(月) 08:14:29.09 ID:W1KirwkZ0.net
相模原監督コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/091313/coach

[ 辛島 啓珠 ]
まずは結果、3−1という勝利を収められて、(リーグ戦)8試合ぶりの勝利ですし、久しぶりに勝ったので率直にうれしく思います。
選手はよく頑張っていたし、戦っていた。そういう意味ではいいゲームができたと思います。
前節(2−2)の反省から立ち上がりに失点をしないようにプレーしようという話があった中で、すぐに(9分)セットプレーからやられたことは残念だったんですけど、
うちにとってはラッキーな点といいますか、相手のミスから得点を奪えたことは大きかったんじゃないかなと思います。
天候とか試合前の分析を含めて、選手たちが(相手のパスワークに対して)追ってくれた部分があったからこそ(ミスが生まれた)、という部分もあっただろうし、
そういう点ではどんな形でも(得点という)結果になったのは良かったんじゃないかなと思います。
藤枝はボールを動かして、攻撃的にやるサッカーが天皇杯(の清水戦/4−2)や前節のリーグ戦(鳥取戦/4−2)で良い形で出ていて、勝ち癖というか、
自信を持ってやっているところがあったと思うんですけど、(藤枝が)中3日のゲームとなったのは、われわれにとって有利だったと思いますし、
藤枝にとっては難しかったんじゃないかなと思います。いろいろな条件があったとしても、われわれが久々に勝利できたことは良かったですし、
また次節のJ-22戦に向けて、また勝星を重ねられるように頑張ってやっていきたいと思います。

645 :^楽市楽座^:2015/09/14(月) 08:19:50.30 ID:W1KirwkZ0.net
Myfc監督談話

前半終了時
「ああいう形になりましたが
選手は
何度も何度も止めてくれています。
後半も応援よろしくお願いします」。

646 :^楽市楽座^:2015/09/14(月) 08:24:18.09 ID:W1KirwkZ0.net
Myfc監督談話

試合終了時
「選手たちは一生懸命
走っているんですが
勝つことは出来ませんでした。

日々、がんばっていますので
来週も再来週も応援
宜しくお願いします」。

647 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/14(月) 10:18:53.85 ID:ExUNE1pZ0.net
天皇杯がまぐれ勝ちだったのか
相模原が強すぎて清水が弱すぎるだけなのか

648 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/14(月) 10:41:39.61 ID:BaYm2yJH0.net
マッチデーハイライトみたけど、朴疲れてたんじゃないかな。
気持ち切り返え。

649 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/14(月) 12:24:49.51 ID:+fAOhHRd0.net
>>647
相手も普通に強かったけど、選手全員が疲労困憊だったように見えましたよ。

一週間で3試合はさすがにきついでしょう

650 :^楽市楽座^:2015/09/14(月) 12:40:24.19 ID:W1KirwkZ0.net
試合前の練習で、なんでもない球をボロッと落とすのを見て
可笑しいなよなとは思いました。

前半の2失点もいつもの朴なら防いでいた可能性があります。
雨上がりのピッチのせいか、それとも手袋が濡れていたせいなのかなとは思いました。
前半は危ないシーンも多くて
何時もの朴ではありませんでした。立ち眩みでも起きていたのかもな。

ただ後半の守備は何時もの通りで
何の心配もありませんでした。

651 :ブルックス:2015/09/14(月) 14:27:40.43 ID:1Zi4j8Ga0.net
昨日の試合は朴が2点を相手にあげてしまいました。残念やな。でも彼には
助けられた事が過去何度もありますし、こんなこともあるのかなと言う感じ。
過密日程でもあり、また体調を整えてホームでは勝って欲しいですな。それが
観客の増加に繋がると思います。
余談だが私のビショ濡れの服も帰りには殆ど乾いていました。

652 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/14(月) 19:21:08.52 ID:oJfJMjA1P
よう分からんけど赤帽が紫アフロにキレてた(笑)



鳥取戦も思ったけど、明らかな雨の日くらいカッパ着ろよ

653 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/14(月) 20:57:51.80 ID:vSJiJo/u0.net
あぁ天皇杯山形戦はNHKもスカパーも中継なしか。

654 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/14(月) 21:15:48.37 ID:+fAOhHRd0.net
>>653
マジで!!!??

655 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/14(月) 23:20:57.77 ID:jD6XT9xy0.net
>>636
試合後スタンド中央に挨拶してロッカールームに戻るとき
最前列に紫アフロがいてそこで何かあったみたい
近くにいた子供達も「あの人メッチャ怒られてたね〜」って笑いながら話してた 笑

656 :山の人:2015/09/14(月) 23:58:15.30 ID:+hQTjGVj0.net
>>653
ごめんなさい、相手がワシらのせいで…

657 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/15(火) 14:08:45.61 ID:5jcanW+d0.net
山形のせいじゃなくて清水のせいじゃなかろうか

658 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/15(火) 15:06:39.75 ID:XI/Kr+Gp0.net
約2週間で4戦とか大丈夫か?
高校サッカーじゃあるまいし。。。

659 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/15(火) 19:41:52.54 ID:eD4yyNow0.net
>>656
なんか山形サポは色々優しいですほっこりします

660 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/16(水) 18:34:31.38 ID:oSL4ftxY0.net
http://www.yfa.jp/works11-2015-04/
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦
2015年10月14日(水)19:00キックオフ
藤枝MYFC - モンテディオ山形

661 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/16(水) 19:45:58.11 ID:X76zRCyZ0.net
平日の夜19:00に山形…最低二日間の有休が必要

ダメだ。さすがに行けん。TVで放送して欲しかったなぁ

662 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/16(水) 19:52:45.33 ID:zFfmx+hF0.net
今こそ社員サポの出番だら

663 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/18(金) 07:53:34.27 ID:1+SrAwKsS
過疎ってきた(笑)

664 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/18(金) 20:05:54.76 ID:3mi+iQNc0.net
長野パルセイロ2chが焼け野原になっている件
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1441631963/l50

665 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/18(金) 21:02:39.77 ID:HnhXXXHPm
ここも変なの多いけどな笑

666 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/18(金) 20:31:51.26 ID:O/HVK+ji0.net
菊川総監督 アビスパ福岡20周年記念OB戦出場のお知らせ

http://myfc.co.jp/news/20150918/10303/

コーチ登録は抹消されても総監督であることに変わりは無かったのか。

667 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/19(土) 20:47:41.30 ID:TxrLac1Z0.net
試合を土曜日にやってもらうには誰に言えばいいの?

668 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/19(土) 21:01:51.84 ID:nvR0kvXJ0.net
>>667

おそらく藤枝市だろうなぁ

日程決める前に、土の週に割り振られても良いように週末の会場を
押さなきゃならんのだが、土日を押さえるのは藤枝市の便宜無しには
至難の業と思われ。

止む無く日曜だけ抑えているんだろうと個人的妄想。

669 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/19(土) 21:20:00.12 ID:usmJ1nsy0.net
Jリーグじゃないの?
J1は土曜、J2,J3は日曜開催が原則になっている。

670 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/19(土) 22:37:16.64 ID:nvR0kvXJ0.net
>>669

そういう前提は分かったうえで、他のクラブはたまに土曜開催もあるのに
何で藤枝は日曜日だけ??

ていう趣旨の質問かと思ったのだが違うのかな?

671 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/19(土) 23:12:07.19 ID:usmJ1nsy0.net
>>670
土曜日開催しているクラブって秋田とYSCCと山口「だけ」ですよ。
他の9クラブは日曜開催を守っている。

本来は日曜開催しなきゃならないのに、スタジアムを先に押さえられていたから、特例で土曜開催になったんでしょ。
MYFCの場合、藤枝サッカー場がダメならエコパ、エコパもダメなら草薙陸、それでもダメなら愛鷹、アイスタ、ヤマハもあるから、日曜開催は何とでもなりそうなんだよな。

>>667の質問に答えるなら、MYFCより前に日曜日のスタジアムを全部押さえてしまうか、J1に上がるのを待つべきだね。

672 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/19(土) 23:25:51.43 ID:usmJ1nsy0.net
>>668
日曜しか押さえてないのはMYFC運営の怠慢。
他のクラブのスタジアムスケジュールを見ればわかるけど、試合前日も準備のために借りている。
スポンサー看板を立てたり、来場準備だったり、必要だと思うんだけど、MYFCは手抜きすぎるわ

673 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/20(日) 06:48:51.06 ID:7Is78wuZE
>>672
ボランティア募集してるし試合前日も試合準備してると思うけど

674 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/20(日) 07:05:25.37 ID:Bspegmhq8
相変わらずの妄想全開

しったかぶってイチャモンつけたいだけ

675 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/20(日) 10:44:55.99 ID:QVQLk5g+O.net
今の開催レベルで前日まで押さえろとか馬鹿にも程があるな

ただでさえ費用が高いってのに
コスト意識皆無でやれやれ言うのは考えが無さすぎ

676 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/20(日) 10:52:08.29 ID:fahd0xsV0.net
日曜日に試合が見れないのなら土曜日にやるアウェイの試合にいけばいいじゃない。

677 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/20(日) 13:54:55.98 ID:OKxIeeQk0.net
アウェイ長野パルセイロ!
行きたかったなあ…現地組応援頼みます!

678 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/20(日) 17:43:15.34 ID:PEpZ61JV0.net
ホーム試合の開催レベルなら、当時のボランティアさんちが前日設営含めて頑張っててぶっちゃけ一昨年のほうがましだったかもな。
それを社長さんがおまえら要らないって切ったんだっけ?社長婦人様が初ボラにケンカ売ったって話も聴くし。
ボールパーソン・担架要員の子たちに社長さん何のあいさつなかったとも。
それで藤枝総合の使用料踏み倒そうってんだから、レベルの低さ・馬鹿さ・考えのなさにも程があるわな。

679 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/20(日) 19:37:52.38 ID:s+spzH4x0.net
小山は高校の時に授業中ジャンプやマガジン読んでたくせにブログで読書家気取ってるのが個人的に凄く面白い

680 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/20(日) 19:42:08.94 ID:QVQLk5g+O.net
個人的な恨みか何か知らんが、また気持ち悪いのが湧いてるなぁ…

681 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/20(日) 21:13:56.40 ID:YIP+wlNrH
にわかは静かにしなさい笑

682 :^楽市楽座^:2015/09/20(日) 21:30:14.44 ID:HoP1XQdr0.net
☆AC長野パルセイロ Part164 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1442607101/l50

683 :613:2015/09/20(日) 22:29:52.29 ID:cyCwvP430.net
レス遅れました。みなさまコメントありがとうございます。
CSの番組表を見ててちょっと疑問に思ったので質問しました。
スタジアム観戦のチャンスを日曜開催が潰しているのでは?と思ったまでです。

土曜開催にしたからといってスタジアム・キャパの1割にも満たない観客動員数が
改善されるとは思いませんが、自分が感じていることは他のサポーターも感じているのではないかと思いましたので。。。

スレ汚しすみませんでした

684 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/20(日) 22:46:05.55 ID:5AX5oMJn0.net
監督コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092032/coach

[ 大石 篤人監督 ]
ゲームの入りでミスから失点をしてしまったことで、前半は選手たちがチャレンジすることを恐れていた。
ハーフタイムに修正して後半に臨んだが、PKという状況になってしまった。
まだビデオを見ていないので分からないが、選手は引っ張っていないと言っていた。ただ、審判の判定は絶対なので仕方がない。
その後もボールに2人、3人が絡む自分たちのサッカーで点を取り返そうとしたが、長野の5バック気味のディフェンスを最後まで崩せなかった。
それでも、第1クールからずっと積み上げてきたパスをつなぐ自分たちのやり方は長野さんが相手でもできた。次もぶれることなくやり続けたい。


選手コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092032/player

[ 大石 治寿 ]
(先制を許した場面は)やってはいけないミスだけど、キーパーからつなぐのが自分たちのサッカーなので仕方がない部分もある。
それをみんなでカバーできなかったことが残念。(ゴールは)そこまでつないでくれたみんなや、体を張ってくれた満生(充)のおかげ。
負け試合を引き分けに持ち込む力がまだ自分たちにはない。
強い相手に対して点を取るためには最後の崩しでもう少し工夫が必要なので、練習からしっかりとやっていきたい。

685 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/09/21(月) 00:36:05.63 ID:QtHxZyL70.net
南長野行ってきた。初めてだったけど良いスタジアムだったねぇ。

長野はああいう場所があって、あれだけのサポがいて、
間違いなくトップクラス選手たちがいる。
正直、J3の舞台でウチといい勝負している場合じゃないよなぁ…本来なら、さ。

まーそれはともかく、内容的にはもっと大差で負けてもおかしくなかった。おかしなPKが無かったとしても。
相模原戦はそもそも疲労度が高すぎて話にならなかった状況だけど
天皇杯の突破含め、最近藤枝が調子を上げてきていた事は認識として広まりつつあって
やり方が研究、対策され始めてきたのは明らかだね。

今日の長野なんかは先制点の場面を筆頭にウチのパス回しの急所を何度も狙ってきた。
失点を「やっちゃいけないミス」と切り捨てるのは簡単だけど、危なかったのはあの場面だけじゃない。
相手の「藤枝対策」に今度はこちらがどう対策するか、という視点で反省をしなきゃならん。
ある面でようやく上位と同じ土俵に上がるところまで来た、という感じかな。

最後1点取ってからの10分は見応えがあったし、
アウェー、あのスタジアムでの長野相手にも自分達の時間はしっかり作れるというのは自信にしていい。
攻守において橋本の不在は大きかったけど、一体どうしたのかな?

あ、ゴール裏だったんで詳しい戦評は控えさせて貰います。悪しからず。

686 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/21(月) 11:45:37.45 ID:jg0PpMO30.net
おまえら役立たず

687 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/21(月) 18:45:15.59 ID:3IkDTigT0.net
昨日は何で1人も声出しサポいなかったの?

688 :435:2015/09/21(月) 21:50:16.58 ID:EyaLCWMn0.net
>>685
長野遠征乙です。
もし良かったら教えてください。
両SBが交代してましたが、最終的にはどんな布陣になってたんでしょうか?
もしかして3バックとか?
気になります。

689 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/09/21(月) 22:48:25.75 ID:QtHxZyL70.net
>>688
逆ゴール裏からだったんで
ラインの並びまでは正直分かりませんでしたが…

最終的にも4バックのままだったように見えましたよ。
多分こんな感じだったかと。

@奈良林・望月・福王・中村
      ↓
A富井・望月・福王・奈良林 沓掛in中村out
      ↓
B富井・ラデ・福王・望月 ラデックin奈良林out

サイドバックの弱さは過去にも指摘した通りですが
今回の富井起用は一つの転機になるかもしれない。
俺としては富井、ラデ(望月)、福王、橋本のラインをひと月後までに形成できたら
山形相手にも勝機が増してくると見ているのだけど。

相模原戦みたいにヘロヘロでなければ、
やはりラデックの力は使っていきたいところ。
ただ、望月もミスも目につくとは言え成長は見られ、単純に外すのは忍びない。

そこで、富井、望月、福王、橋本のラインを起用しつつ、
富井の抜けるボランチに高さ抜群でパスも捌けるラデックを置けばどうか。
あと正直サイドバックとしては物足りなさが目立つ奈良林も、
開幕当初起用されていたアンカーの競争の中に入れてみても面白い。越智を上手くカバーリングしてくれそう。
沓掛は…まずはもう少し上手くなろう。昨日の試合もシュート意識は評価したいが
枠に行く気配がなく、どちらかといえばチャンスを潰していた印象。

690 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/21(月) 22:56:25.99 ID:j7yGQYD80.net
スキラッチがまた清水屋スポーツのサッカー教室やったらしいな
3月は総合運動公園サッカー場で、今日は市民グランドで

691 :435:2015/09/22(火) 05:53:54.24 ID:vdrA4IfW0.net
>>689
ありがとうございます!
そうでしたか、また思い切った並びになってたんですねー。

自分もTSさんの意見に賛成です。
富井・望月・福王・橋本の最終ラインに越智・ラディックのボランチ、面白そうです。
越智の捌きを活かすには相方は守備に重きを置ける人選が的確だと思ってます。
奈良林の他にもケガのない状態なら中津留・奥田もアリかな、と。
ただ高さがあるのはラデしかいないので、一番みてみたいのは彼ですね。
CBを望月・福王・ラデ、SBを橋本・奈良林・富井、DMFを越智・富井・ラデ・奈良林・中津留・奥田で廻せれば過密日程でもヘロヘロ状態にはならずに済みそう。
先日の相模原戦の前までに構築出来てればホームで初見のお客の前でも良い試合が出来たんじゃないかな。今更遅いですが。

富井のSBをこの目で見てないので評価は出来ないのですが、彼は器用そうなので楽しみです。
あの強くて低い弾道を蹴れる彼のサイドチェンジは大いに脅威になる筈です。

沓掛は・・・もう自分の中ではベンチ外です・・・

692 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/22(火) 06:05:49.93 ID:mrTFWS5Rj
>>687 金無くていけないんだろ

693 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/22(火) 09:00:21.04 ID:/V9Mbh2H0.net
清水はぐだぐだ、磐田はふらふら、この上は藤枝がJ1を目指すしかない。

王国の復興は復活は藤枝MYFCに託された。そう信じてますョ!

694 :^楽市楽座^:2015/09/22(火) 10:26:04.37 ID:Y2fEPMPx0.net
まぁ王国の復活復興は少〜〜し先だが
面白くなる可能性はあるね。

築地と西焼津の間に土地があるのが大きい。
これがなければお話にはならないけどね。

まぁ強〜くなれば、この地区は元々天皇杯のメイン会場だったのだからね。
大石治寿・朴一圭・久富賢 三神大明神の銅像が立ったっておかしくはないな。
イレブン精進だ!

695 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/22(火) 10:58:06.23 ID:9ixxSoRe0.net
カターレ富山のHPによると、明日の試合はコミュティFMによる中継が有るようだ。
タイムテーブルが週間固定のものしか開示されて無くて本当にあるのかイマイチ不安。

以下で聞ければラッキー。

富山シティFM
http://www.jcbasimul.com/?radio=city-fm

FMとなみ
http://www.jcbasimul.com/?radio=fmtonami

696 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/22(火) 16:39:06.67 ID:JPY+f4+o0.net
>>695
GJ!!

697 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/22(火) 17:23:06.86 ID:irARNHLj8
アスルクラロは声出しサポーターが15人程度栃木まで遠征したそうだ
MYFCは長野で声出しサポーターがいなかった   この違いなんだ笑笑笑

698 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/22(火) 20:30:04.79 ID:i8oH0MJVf
>>697

ホームですら15人もいないではないか!


文句あるなら代わりに行って応援してあげればwww

699 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/23(水) 03:24:53.96 ID:xGqwRnR10.net
>>683
自分の思うことは他人も思ってるとか、バカの典型。

700 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/09/23(水) 12:44:03.23 ID:3wF3GFcb0.net
スタメン
GK 1 朴 一圭
DF 3 奈良林 寛紀
DF 17 望月 竜次
DF 31 福王 忠世
DF 28 中村 宏輝
MF 18 富井 英司
MF 19 越智 亮介
MF 10 久富 賢
MF 16 枝本 雄一郎
MF 5 満生 充
FW 9 大石 治寿

ベンチ
GK 26 田島 昇太
DF 15 ラドスラフ カミンスキー
MF 20 笹垣 拓也
MF 24 沓掛 勇太
MF 30 吉岡 航平

長野戦から変更一人。あまり効果的に働けなかった吉岡が外れ満生。
橋本は2戦連続ベンチ外だけど、もしかして負傷か?
もしくは長野からそのまま移動で同じ16人しか帯同していないか。

701 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/23(水) 20:54:04.44 ID:lqb6lu2N0.net
監督コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092334/coach

[ 大石 篤人監督 ]
富山さん相手にボールを支配できる時間は長くなるかなということで、カウンターに対する対応というところはやっていました。
あとは、点を決めた北井(佑季)選手から苔口(卓也)選手へのラインというところで、チームの中でケアはしていたんですけど、
北井くんのドリブルからという形で(やられてしまった)。ただそれも自分たちのミスから始まったところだったので、
そういう部分で前半はああいう形で点が入ってしまったが、後半はボールを動かせていたし、ゴール前にも迫れていたので、
まずはしっかりゴールをこじ開けようということをチームとして考えていた。後半は確かにシュートを打たれていると思うがほぼ枠には入っていないと思うので、
ゴールに迫る最後の勢いや工夫をしようと言ったんですけど、富山さんのディフェンス陣の堅さが最後は勝負を分けたかなと思います。
ただ、藤枝としては自分たちのサッカーをずっと今シーズンは貫いてやっているので、その部分でサポーターの皆さんが見ていても
面白いサッカーであるというようなサッカーはできている。でも、良いサッカーをしても勝点につながっていないのが現状。
自分たちのサッカーをして、そこでしっかりと勝点を奪うチームになっていくことが、この第3クールにやっていかなければいけない形になると思っています。


選手コメント
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/092334/player

[ 大石 治寿 ]
押し込んではいたが、チャンスらしいチャンスはなかったという印象。攻撃のバリエーションが乏しかったし、どう崩すかというプランも見いだせないまま終わった感じ。

−−中盤までボールを受けに行く場面もあったが?
本来は自分が中央に残っているのが良かったのだろうが、自ら判断してそうした。ゴールに向かうには遠いプレーをしてしまったかなと思う。
前半の最初は守りがうまくいかず、ようやくボールに行けるようになったときぐらいに失点をしてしまった。強い相手に勝つにはまだ力が足りない。
残り試合、チームが勝つことを考えながらやっていくが、個人としての質をもっと高めなければいけないと思う。

702 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/24(木) 21:04:20.18 ID:yK2fiNqe0.net
赤デブ応援団はアウェイ連戦を不参加。
ホームゲームも来なくていいぜ!

703 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/24(木) 22:18:27.88 ID:XaXy884Ob
>>702
富山には行ってるだろwww

お前が来なくていいぜ!

704 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/24(木) 22:39:59.41 ID:tnAYY6Ci0.net
10番と18番の選手良かったです
18番の選手下さい

705 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/24(木) 23:08:25.79 ID:/4dDyV5M0.net
ベガルタ仙台の代表曲パックった?
あの応援団にはがっかりだよ

706 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/24(木) 23:47:01.73 ID:XaXy884Ob
ベガルタに限らずパクりは多いぞ。

後発クラブじゃそんなもんでしょ。




そもそも、ベガルタの代表曲ってなんだっけ?

シャンゼリゼなら前団体の頃から使ってるはず

707 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/25(金) 00:13:31.30 ID:OqCH0pd10.net
>>705
え?カントリーロードを?ウソでしょ?

708 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/25(金) 08:04:42.44 ID:l4u8G0e/0.net
声出しは2人。越知サポ?といつもの弾幕を持ってきてくれる人の手拍子組があわせて10人位だったかな?

大石はダブルチームに来られてたので、特に後半はセンターラインのサイドあたりまで来て
ボールを貰おうとしてたけど、代わりに枝本なり越智が中に入る訳でもなく、
ただ単に攻撃の迫力が無くなっただけだったね。
チームとしての引き出しの無さはこれからの課題だね。
富井右サイドは初めて見たけどソツなくこなしてて、今後が楽しみ。
沓掛がボランチに入ったが右からナラを持ってきてもいいかも。

赤帽が居なかったのか、試合前の富山コールは無しだったような。試合後は聴こえた。試合前のはサポの総意じゃないんだね。試合後だけでよくね?
あと赤帽が来ないアウェーでならここで言う新しい応援が出来そうだよ。やってみては?

709 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/25(金) 11:39:48.85 ID:jnH/CAv20.net
監督は沓掛好きだよなぁ…必ず何かしらミスするのに。
奈良林ボランチ起用もそうだけど、中津留とか奥田にチャンスをあげる余地もないのかね?

710 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/25(金) 12:06:32.24 ID:b+HlV0N9C
>>708
総意かどうかは分からんけど、少なくとも話し合いで可決されてるでしょ。

前コルリみたいに独断で決めたりはしないよ。


ってか、声出しの一人と越智サポとダンマク出してる人も赤帽軍団やんwww







>>709
長期離脱開けでまだ脚をかばって走ってる中津留と、同じく離脱でまともに練習出来てない奥田はまだ無理かと…

711 :静岡市民:2015/09/26(土) 18:35:09.39 ID:wAhBBeNs0.net
清水来年J2だしおこぼれで観客増えないかな?

712 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/26(土) 19:42:13.12 ID:pA8e3EdI0.net
>>711
J2は日曜開催だから掛け持ちしてた古い観客が減るぞ。
磐田が昇格すれば暇でこっちくる可能性があるけど沼津の動向が

713 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/26(土) 22:04:47.70 ID:Z39zu99e0.net
葵区民だが清水と藤枝で日程被るなら日本平いくぞ
J3は13時開催多いからハシゴ観戦もいけるかもな

714 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/09/27(日) 08:59:01.62 ID:rF36QYtmk
オラっちもアイスタだな。
掛け持ちは清水1stの人が多い。
藤枝サポでオレンジの座布団やカッパ率は高い。

715 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/09/27(日) 09:09:00.90 ID:9gMmKu0Z0.net
清水J2で磐田がJ1に上がれず沼津がJ3に上がってきたら、静岡県内日曜開催4試合とかで、4チーム共倒れになりそうだな。
まあ真っ先に潰れるの藤枝だろうが。

716 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/09/27(日) 09:12:37.13 ID:ll3NZmUU0.net
↑お前うざいよ
エラそうな事ぬかしたかったら仮面ライダーゴーストである俺を倒してからにしろww
今のままではお前はただの負け犬でしかない
悔しかったら仮面ライダーゴーストに勝利してみなさい。

ま、お前らは
よわっちいから無理だろうがな(笑)

717 :^楽市楽座^:2015/09/27(日) 10:01:51.74 ID:Iaq+AMOF0.net
今日は^楽しみだな。
町田ゼルビアとの対戦。
13時からエコパスタジアム

町田は応援が^ノリノリでいいからなぁ^
裸踊りもあるしなぁ ラララララ 裸・裸・裸・裸・裸

昨年秋は藤枝スタジアムが応援で、町田ゼルビアに
乗っ取られたんだが今回もそうなりそうね。
町田は応援がいいから私は^大好き^です。

718 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/09/27(日) 11:07:34.07 ID:AaGNg6ql0.net
別に視察じゃないけど
たまたま状況が合ったので昨日は町田まで行って練習場とかゼルビアキッチンとか見てきた。

さすがにJ2経験があって再びそこを目指しているクラブは
地元の雰囲気や環境もウチとはだいぶ違うな、と思ったけど、同じピッチに立てば関係ない話。
実際に二年前には一度ホームで勝ってるし…確かオハのゴールだったかな。

向こうも昇格目指して負けられないだろうが、
そろそろウチも未勝利のエコパで初勝利を挙げないとな。
2年間勝利のないホームスタジアムというのは辛すぎる。

総レス数 1092
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200