2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】藤枝MYFC 八の舞【J3】

1 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/07/06(月) 22:15:10.10 ID:p4SzEChZ0.net
2008年、世界で2番目、日本で初めてとなるネットオーナーシステムを採用し、ネットオーナーによる議論・投票により、戦術・運営・強化方針などを決めるクラブ運営システムを発表。
2009年、実際に運営をする母体チームが静岡県社会人1部に所属する藤枝ネルソンCFに決定し、藤枝MYFCにチーム名を変更。
元日本代表の釜本邦茂氏や斉藤俊秀氏らを招き、鳴り物入りで参入。同年の静岡県リーグで最高成績をあげるが、
試合運営係の不履行を理由に5位降格処分を受け、東海リーグ昇格戦参加の権利を失い翌年も県リーグでの参戦が決まる。
ところが一転2010年1月、当時東海リーグ所属の静岡FCとの(吸収)合併を電撃発表。異例の東海リーグ参入が決まる。
2010年シーズンは東海リーグで優勝するも全国地域リーグ決勝大会で敗退。最短でのJFL参入を逃す。翌2011年東海リーグで連覇を達成。
全国地域リーグ決勝大会でも驚異の粘りで2位に入り念願のJFL昇格を果たした。
2013年翌年のJ3発足に伴いJリーグ準会員に認定。静岡県で3番目のJクラブとなる。

名称は「藤枝MYFC(マイエフシー)」、本拠地は静岡県藤枝市をはじめとした志太榛原地域4市2町。
ホームスタジアムは藤枝総合運動公園サッカー場ほか。
チームカラーは藤枝サッカー伝統の藤色×白。

※前スレ hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1422371974/

795 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/11(日) 05:45:58.72 ID:TVy0vXs30.net
GK26 田島 昇太 (76分in←満生)
 パギの退場で唐突の、しかし待ちに待ったであろうJリーグデビュー。
 PKを止められなかったのも、ピッチに立って暫く落ち着かなかったのも致し方なし。
 問題は次の琉球戦でどういうパフォーマンスができるかだったが、結果は少し残念だった。
 失点シーンは、高いラインを埋めるパギ同様のカバーリングを見せようとしたのだろうが失敗。
 アウェー琉球は昨年パギが鬼人のような活躍を見せ、勝ち点1をもぎ取って来た地。
 その点で琉球サポは間違いなく代役GKに喜んだだろう。
 盛岡戦ではまたベンチに戻るだろうが、果たして残り試合の中で再び「田島ここにあり」を見せられる場面は訪れるだろうか。
 控えキーパーとして今季の立場は安泰だが、来年もまたトライアル等があるとすれば今後のサッカー人生は不透明だ。
 昨年チャンスを得られる事なく、今は矢崎バレンテでGKをしている大石健太君を先日ある店で見かけ、尚更そう思う。
 もし次のチャンスを得られるなら、全力で応援したいが。

MF27 三橋 拓也 (86分in←越智)
 数的不利で消えていた越智に替わりボールを拾い前線に送るミッションを受け、残り10分弱のピッチに立った。
 少ない時間ながらその働きぶりは悪くはなかったし、それが琉球戦の先発起用にも繋がったのかもしれないが
 肝心のその試合では一枚警告を受けた直後「退場グセ」を危惧されてか前半35分に交代という残念な結果に終わった。
 こういう場合、大石監督は大抵次戦はベンチからも外すことが多いが…今日は果たして。

MF20 笹垣 拓也 (88分in←枝本)
 プレータイムが短く、町田戦に関しては特にコメントは無いが、最近の試合では途中起用がまた増えてきた。
 特に、琉球戦では満生に替わり後半まるまる出場し薩川監督からもプレーについて言及されるなど
 なんとなくコンディションの上昇と「流れ」が来ているようにも感じる。
 連敗脱出にはそういう選手の活躍も必須だろう。盛岡戦でも期待して観たい。

796 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/11(日) 06:24:26.73 ID:TVy0vXs30.net
監督 大石 篤人
 天皇杯・清水戦での大勝利の後、これで5連敗となった。
 勿論褒められたことではないが、歓喜の後にチームに心の隙が生じるのは珍しくなく
 まして、相手は個に優れる上位チームばかりだった。
 攻守に渡って大事な役割をしてきた橋本がこのタイミングで
 今季絶望の怪我を負ってしまったのは大きな計算外だっただろう。
 それでも、清水戦には間に合わなかった福王・ラデックのコンビ起用熟成や、
 富井のサイドバックコンバートなど、チームを次段階に進める試みは色々と行っている。
 内容的に見れば一方的にやられたのは疲労度ピークの相模原戦くらいで、他は全て1点差の惜敗。
 ある程度の評価は与えて良い5連敗だった、というのが個人的感想だ。
 そしてサポーターの多くも本音の部分で理解していると思うが、
 現在のクラブとしてのプライオリティは10/14に再びジャイアントキリングを起こす事にある。
 その意味で今日の盛岡戦では、この5連敗と試行錯誤の中で得た、
 山形戦に臨む為の回答が示されるはずであり、個人的にはかなり期待をしている。
 先発メンバー、控えメンバー、状況に応じた疲労度への配慮など色々な思惑がピッチ上に出てくるだろう。

 他サポやよく知らない人からは「この順位で?」と思われるかもしれないが、今年の藤枝MYFCには見る価値がある。
 少なくとも、大石監督を信じ、目先の結果に左右されない継続が清水戦のジャイアントキリングを起こしたのは間違いない。
 どうせなら、最後まで信じてみようじゃないか。

797 :^楽市楽座^:2015/10/11(日) 09:12:57.60 ID:7x3hs+en0.net
 他サポやよく知らない人からは「この順位で?」と思われるかもしれないが、今年の藤枝MYFCには見る価値がある。
 少なくとも、大石監督を信じ、目先の結果に左右されない継続が清水戦のジャイアントキリングを起こしたのは間違いない。
 どうせなら、最後まで信じてみようじゃないか。

※ 私も同じ考えです。今年のMyfcは面白いよ。
  監督も含め大変に面白い。
  紙一重の差で負けているんだが応援の差かな。
  勝ち癖さえつければドンドン勝てると思います。

  この前の町田戦でも前半3分の大石治寿の簡単なシュートが
  残念ながら。。前半33分の満生充も左ポストに当たっていなければ。。
  勝ち運を拾えるかどうかはサポーターの応援次第かな。

  14日の山形戦、大石治寿、満生充、枝本雄一郎、久富 賢、越智 亮介など
  再びジャイアントキリングを起こす事を
  強く願っています。勝つのが当たり前!勝って当然!。

      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

798 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/11(日) 12:05:18.47 ID:ml5ZPxYc0.net
今回のスタメンは山形戦に向けて大幅なスタメン温存かな…?

799 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/11(日) 15:08:45.39 ID:TnCauX7J0.net
みごと逆転勝利だったそうだね、おめでとう

800 :^楽市楽座^:2015/10/11(日) 16:49:41.87 ID:7x3hs+en0.net
前半と後半の20分過ぎまでは防戦一方で
参っちゃったですね、押されっぱなしであんまりいいところは
無かったなぁ。前半7分、グルージァ盛岡にDFの裏を取られ失点。
そこから後半20分過ぎまでパスを通される苦しい時間帯だったなぁ。

何しろ守備にガタイのいい体力負けしない沓掛と小技のできるカミンスキーがいないんだもん。
まぁFw大石治寿と業師枝本雄一郎はいたけどね。そのうえ、Fw10番久富賢と、Fw5番満生充、 19番越智亮介がいない
前線なんて青菜に塩だよね。

でもね、後半20分過ぎに19番越智亮介が投入されるとパスが繋がり始め、
更に5番満生充、3番奈良林寛紀、24番沓掛勇太の投入で形勢は一変、
9番エースストライカーゴン中山2世大石治寿の
2得点でイッキに劇的逆転勝利を
納めたのであった。ありがとう大石治寿。ありがとう大石監督。

雨にも負けない藤枝Myfcであったのです。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

801 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/11(日) 18:02:44.42 ID:avH8E5gF0.net
964人と発表
ウソでしょー

802 :^楽市楽座:2015/10/11(日) 21:22:56.17 ID:7x3hs+en0.net
試合後の2得点 大石治寿談話

「試合が終わってみんなにいじられたんですが
点を取った気分ではないし、
でもチームが勝てて良かった。

「前半を終わって、やってることは
悪くはなかったのでゲームとして
どうやるかをチームで話しました。

803 :^楽市楽座:2015/10/11(日) 21:34:26.40 ID:7x3hs+en0.net
◎14日の天皇杯に向けての大石治寿主将談話

「僕たちチャレンジャーなので
相手に気後れもないし
真っ向勝負で勝ちに行きたいと思います。


◎サポーターの応援についての大石治寿主将談話

「雨の中、こんなにたくさんの
お客さんが来てくれてありがとうございます。
自分たちはまだまだ力が足りません。
応援は力になりますので
力を貸してください。

※今日は雨にもかかわらず、前で見る
 サポーターも少なくなかった。
 絶え間なく激!も飛んでいた。
  これからだ!

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

804 :^楽市楽座:2015/10/11(日) 21:39:09.89 ID:7x3hs+en0.net
※大石監督試合後の談話

「ハラハラさせてすみません。
チームは成長しているので
違う選手で勝てたのは
大きいと思います」。

天皇杯もしっかりと勝って
喜びを分かち合いたいと
思います」。

805 ::2015/10/11(日) 23:08:09.68 ID:A6jDQE5k0.net
おう、J1の山形だ。
藤枝って何?サッカークラブなの?よく知らないが、胸を貸してやるから全力でかかって来たまえ。結果は変わらないがな。

806 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/11(日) 23:59:09.15 ID:Np4vzjP90.net
アスルクラロに越されちゃうな
もうスポンサーは越されちゃってるし
情けないな

807 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/12(月) 00:01:20.86 ID:TtN9qvkb0.net
山形ってJ1残留決めたの?
ベストメンバー出したら肝心なリーグ戦負けちゃうよ?

808 :山形:2015/10/12(月) 02:09:10.75 ID:vqVAxcke0.net
726みたいなのは気にしないでください。
こちらは残留に首の皮1枚繋がってるような状態です
ただ去年は終盤のリーグと天皇杯で勢いついて昇格と準優勝までいったことがあり
サポーターとしては天皇杯で勢いつけて、残留に望みつなごう!って感じです

まして相手は残留ライバルの清水を下した藤枝さんということで、さらに負けられないという意識があります
ぜひ好ゲームになることを祈ってます

809 :^楽市楽座:2015/10/12(月) 06:41:57.12 ID:2ssdpDeR0.net
山形さんは昨年終了直前、石川君のCKからチャンスを掴み、
ゴール前にいた(山形さんの)GKの一撃で劇的勝利!を
納めたチームですよね。

私は一つ謝らなくてはいけないなぁ。
石川君が高校生だった昔々、我らが藤枝東高サッカー部が
清水商業高校サッカー部と対戦した時、
清商が4点目を取ったことで、私は「アッ、4点目が入っちゃった!」と
実感!がポロリと口から出たのね。

そしたら監督さん(当時は服部さん)が私を一瞥して、大型DFの
石川君に「今のは石川、お前が悪い!」だって。。

それから私は監督さんと距離を置いてみています。

  
    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

810 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/12(月) 16:53:08.73 ID:9IKGyREK0.net
中津留が今まで怪我をしていたことを先日のDIARY MYFC日記で初めて知った。
ずっと実力不足で試合に出れないのだと思っていた。ごめん中津留。

811 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/12(月) 18:15:22.10 ID:JtmzSz4Z0.net
中津留の復帰は本当に大きい。右サイドでボールが落ち着くのは良いが、流石に守備に難はあったし、連戦だし、山形戦はどうするか…

812 :^楽市楽座:2015/10/12(月) 21:26:54.03 ID:KMhLoTGW0.net
m10月12日月曜日13時、藤枝Myfcトークショー&ゲーム
場所・焼津さかなセンターイベント広場

◎行ってまいりました。トークショー&ゲーム に出席されたのは、
MF19番越智亮介選手とmf25番添田隆司選手でした。
越智選手は>>800で報じたようにそれまで後手後手で劣勢だったmyfcを
正確なパス回しで、一気に流れを変えた選手です。
一人で流れを変えられる力があるんだもんなぁ凄い!

mf25番添田隆司選手は今まで、私はただの一行も書いたことはありませんが
昨日、盛岡戦で先発していた事で印象はあります。
やたら相手を追いかけて横切っていく選手だなぁと云う印象です。
越智選手と違って足さばきを見ていなかったので次の機会に注目してみます。

短パン姿の越智亮介選手の夢は幼稚園の低学年のころから
サッカーの選手になる事だったそうです。2つ年上のお兄さんに誘われて
サッカーを始めたとの事。
飄々としていてマイペースのガンバ大阪の遠藤選手が憧れの選手との事。

トレーニングウエアの添田隆司選手は幼稚園にサッカークラブがあった事で
サッカーに馴染んだとの事。
夢はサッカー選手になる事と大金持ちになる事の2つなんだそうです。
ヨーロッパで出稼ぎ中の小柄な岡崎選手の走り回るプレースタイルが好きとの事。

     
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

813 :^楽市楽座:2015/10/12(月) 22:56:21.46 ID:KMhLoTGW0.net
MF19番越智亮介選手のトーク纏め

元気を出すときの食べ物は焼き肉が好きです。タンとハラミが好きです。
後、ご飯は4合位食べることがあります。でも太らない体質です。

ゲンは担ぎません。お酒はほんの少々です。休日は外の空気を吸いに
ぶらぶら散歩します。買い物が好きです。静岡(市)の方まで出かけたりします。
球技は何でも得意です。野球、テニス、卓球等熱くなっちやいます。
バスなどの移動が多いので漫画を見るのが好きです。

天皇杯はJ1の山形さんで難しい試合になると思うんですけど
一つでも多く勝ちたいと思います。25歳の好青年。

814 :^祝^焼津さかなセンター30周年:2015/10/12(月) 23:37:56.36 ID:KMhLoTGW0.net
mf25番添田隆司選手のトーク纏め

食べ物は焼き肉のほかラーメンが好きです。コッテリと
トロトロとしている豚骨系が好きです。松壱屋に良く行きます。機会があったら
北海道で本場の札幌ラーメンを食べたい。

あだ名はジャッキーーです。似てると言われます。
趣味はジャッキーチェーンのツインドラゴンなどの映画を見ることです。
アクションのあるところが好きです。

お酒は試合の前日に1本(一升瓶?350t?)飲みます。飲むと調子が良くなる。
休日はインドア派なので家の中で寝転がったりコーヒーを飲んだりします。

特技はサッカー以外は勉強です。マジ自信があります(東大経済学部卒)。
社会科学系統、経済と歴史が好きです。3月生まれの22歳です。

天皇杯に勝つことが有名なチームになる事になると
思いますのでがんばりたいと思います。

※藤枝Myfcのトークショーに行ったつもりだったんだが
 40キロの解体したマグロの刺身一人分を戴いたり、
 ポッカレモン100のサンプルを戴いたり
 越智、添田両人らのおもちのもちなげで13個手に掴んだりで
 なんか訳の分からないヘンテコな楽しい壱日でした。


    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

815 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/13(火) 04:18:06.03 ID:V9YM4cYM0.net
>>812
乙!!

816 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/13(火) 06:50:23.10 ID:bDNCyBhP0.net
イベント詳細レポお疲れ様です
>>789の告知といい、公式よりいい働きですね

さて、山形戦の前に俺も今夜あたり
控え中心で素晴らしい勝利をあげた盛岡戦の戦評頑張ってみます

817 :^祝^焼津さかなセンター30周年:2015/10/13(火) 07:58:56.15 ID:EcORznhG0.net
藤枝Myfcトークショー&ゲーム でしたね。
ゲームの方も少し紹介。

ゲームの方は6本のボーリングのピンらしきものを倒すゲームでしたね。
越智亮介選手は「一度で大丈夫です。全部倒せます!」との事でしたが
1本残ってしまいました。2度目で成功。

頭でリフティングしてくださいとの問いには「頭は苦手です。足も使っていいですか。
足も使ってよければ何千回でも出来ます!」との事でした。

添田選手は「リフティングは僕も数千回でも出来ます!」と、背中の上に止める技などを披露。
得意技を見せてくださいとの問いに、飛びっきりの秘芸(足芸)を見せてくれました。

広報の佐藤さんが来ていました。40キロのマグロの解体ショーでは2人とも
面食らっていました!私は約300人のお客さんと共に
越智、添田両人の配布するマグロの刺身に舌鼓をうちました。

818 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/13(火) 08:17:33.81 ID:vX8aBQZx0.net
楽しそう

819 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/13(火) 14:19:28.45 ID:rjOd7prW0.net
天皇杯 3回戦 藤枝 vs 山形 見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/emperor/2015/101406/preview

2回戦で清水に大逆転勝利を収めた藤枝は、再びジャイアントキリングを起こせるか。その可能性も十分にあるという意味で、注目される一戦だ。
なぜなら、明治安田J1で年間勝点17位に沈む山形は、週末に勝点9差で11位の甲府との対決を控えており、そこに全力を注ぎたい状況。
一方、失うもののない藤枝は、直近の明治安田J3第33節の盛岡戦でメンバーを半分以上入れ替え、2−1で逆転勝ち。
エースのFW大石 治寿が2得点を挙げて連敗街道から脱出し、体力的にも精神的にもいい状態で天皇杯に臨めるからだ。

まず注目されるのは、山形の陣容。もしも先発総入れ替えに近い状況となれば、メンバーを落とした清水に互角以上の戦いを演じた藤枝の勝機は増す。
戦い方に関しては、藤枝は最終ラインを高く保って前から激しくプレスを掛けていく自分たちのスタイルを変えることなく、真っ向勝負を挑むはず。
それに対して山形は、明治安田J1のプライドで受けて立つのか、結果を優先して堅い守備をベースに相手の隙をうかがう戦いを見せるのか。
それによっても試合展開や結果は大きく変わるだろう。

820 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/13(火) 17:05:52.43 ID:JaornSQP0.net
中継はあるの?

821 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/13(火) 18:43:35.48 ID:6GZekIq10.net
>>820

無い。

822 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/13(火) 20:32:32.85 ID:bDNCyBhP0.net
GK1 朴 一圭
 サスペンション明けの復帰。雨天の影響か、序盤は繋ぎで危険なキックミスも。
 大幅なメンバー入れ替えの影響で出しどころに迷っていた様にも見受けられた。
 失点以降は概ね安定し、数回の追加点を許さないセービングは最終的に劇的な勝利を呼び込んだ。

DF27 三橋 拓也
 比較的出番を獲得していた頃は望月に出番が無かった為、2人のセンターバックコンビは初めての組み合わせとなった。
 何度か左右の並びを入れ替えながら、盛岡の攻撃に対処。
 無難な繋ぎや精力的なラインのアップダウンでそこそこの貢献をしていたが、
 中盤もできる割に攻撃のスイッチを入れるようなパスは皆無。
 後半16分にはあわや2失点目に直結しかねない凡ミスなど、久々の先発も評価を高めるには至らず。
 体格が大きくない分繰り返しのスプリントは効くので、今年の盛岡の様な小柄なFWで攻めてくる相手には
 今後も起用の可能性もなくはないが、推したくなる様な特長がもう一つ二つ欲しい、というのが本音。

DF17 望月 竜次
 福王、ラデックがいない場合、リーダーとしての自覚が芽生えるのか
 前線へのパス出しを狙うシーンが増えるが、あまり効果的だったことはない。
 この試合もパスミスや危険なロストが散見し、やはりフィード能力にはあまり信頼が置けない。
 一方、ストッパーとしての働きはさすがで、FWの背後からでも巧みに脚を伸ばしてインターセプトするなど
 今季大きく成長した部分をこの試合でも示してくれた。山形戦、少なくともベンチには置いておきたい。

823 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/13(火) 21:04:35.88 ID:bDNCyBhP0.net
DF23 中津留 奨吾
 まずは「おかえり」と言いたい。ようやく選評を書ける事になって、個人的にも嬉しい。
 前節はロスタイムの今季初出場だったが、この試合は先発右サイドバックとして抜擢された。
 どうしても試合勘は心配されたが、19分最前線でのチェック&カットから
 ペナルティエリアに侵入してのフィニッシュなど、序盤から見せ場を作ってサポーターを安心させた。
 喰らいつく様なディフェンスやよく通る声も健在だったが
 やはり久々の試合にスタミナ面での不安は大きかったか、66分の警告の影響もあって75分に退く。
 いろんな意味で苦しい終盤戦のカンフル剤として、今後にも期待大。
 
DF 7 佐藤 将也
 町田戦以来2試合ぶりの先発起用。
 これまで出場機会の少なかった選手が多く先発したこの試合、
 序盤スタメンで有り続けた経験の差か、比較的表情は落ち着いているように見えた。
 試合においては、攻撃面では呼吸が合わずボールを失うシーンも目立ったが
 後半23分、越智からのパスをダイレクトで合わせたのは素晴らしかった。
 しかし、それが得点に繋がらないあたりも今季の将也が「持っていない」と思ってしまう。
 守備面でのプレーは浮き玉に被ってみたり、サイドへの寄せが甘かったり、
 それでいて迂闊に一発カットを狙って失敗し、簡単に背後への侵入を許したり…
 まぁ、さすがにもう観る側も「仕様」として割り切っているが。
 75分、警告を受けた訳でもないのに当然のごとく右サイドとセットで交代カードの対象に。
 終盤、展開が煮詰まるほど「ピッチに残しておいてはいけない選手」だという印象は強い。

824 :435:2015/10/13(火) 21:55:36.48 ID:gQrzC2Th0.net
TSさん、愛エメさん、選評とレポート乙です。
それから皆さん、来期のライセンス交付おめ。
安心したぜーーー!

825 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/13(火) 21:58:42.19 ID:bDNCyBhP0.net
MF18 富井 英司
 数回の両サイドバックテスト起用を経て、この古巣対決で久々の中盤の底からの散らし役。
 富井がNo.10として居た去年と違い、今季は藤枝と同じくポゼッション志向の盛岡との主導権争いにおいて
 序盤は慣れない11人という事もあり劣勢だったが、シンプルなパス捌きで徐々に流れを引き寄せた。
 特に後半、組み慣れた越智が隣に入ってからはよりスムーズにボールが動くようになり、攻撃シーンが増えた。
 この試合では得点に繋がらなかったが鋭いプレイスキックも健在で、山形戦も鍵を握るだろう。
 招集メンバーなのは間違いないだろうが、果たしてどのポジションで出場するのか…
 センターラインは強く、サイドはあくまで高く攻撃的に、というスタイルを貫いて欲しいので
 個人的に富井にはもう一度サイドバックとして戦ってもらいたいという希望はある。

MF16 枝本 雄一郎
 フィルドプレーヤーとして最も長い時間し続けている彼が、
 数人の中心選手を休ませたこの試合でも敢えて先発起用されるというのは
 余程回復力に優れた選手であるか、監督がどんな試合でも不可欠な存在と信頼を寄せているか…
 いずれにしても、枝本がMYFCの「核」であることを裏付けるものだ。
 ただ、この試合は添田、吉岡、笹垣の起用により2列目を譲り、中盤の底での起用となり
 正直、前半は余り持ち味を発揮できたとは言えず、不完全燃焼だった。
 65分、笹垣に代えて越智が投入されると慣れ親しんだ2列目にポジションを上げ、中盤から前線への起点として機能した。
 決勝点は記録こそ後輩の治寿に譲ったが、枝本の飛び込みが素晴らしかった結果だ。
 共に2得点で清水エスパルスを退けた『静学デュオ』が、山形戦でも頼みの綱であるというのはサポーターの総意だろう。

826 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/13(火) 22:10:18.05 ID:bDNCyBhP0.net
435氏、今日一番のニュースですな。

琉球さんには悪いが、あちらが引っかかって
ウチがセーフだったというのが、本当の意味で大丈夫だったことを実感させてくれる。
勿論、琉球にも最終的には交付されてほしいけどね。着実に強くなってる好チームだし。

827 :435:2015/10/13(火) 22:27:24.55 ID:gQrzC2Th0.net
>>826
まったくもって同感です。

戦評の途中にぶっ込んでしまい、失礼しました。

明日も勝ってまた注目を集めて欲しいものです!
現地行ける方、行けない人の分まで応援よろしくです!

828 ::2015/10/13(火) 22:41:52.92 ID:BKlQoEUd0.net
藤枝ってなに?サッカーサークル?
まあ明日はいい思い出作りができるといいな

829 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/13(火) 22:55:16.91 ID:IK7FYz4P0.net
まあ、そんなもんに近いわな。大半がバイトしながらだし。

そんなサークルクラブにJ1クラブが敗けるわけにはいかんよな

830 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/13(火) 23:30:08.75 ID:rWcB6mny0.net
ここにくる>>828のようなやつは、山東って言われるやつだから
スルーしてくださいな

831 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 07:00:58.91 ID:+obsanzY0.net
頼むわ、藤枝MYFC!
清水は来季じぇじぇじぇ、J2だし。
勝って中遠地区、静岡県サッカーに希望の光を!

832 :やまがた:2015/10/14(水) 07:44:31.25 ID:+9fjAQ++O.net
天皇杯は出店数少ないけど、今日くる奴はスタグルいっぱい食ってけ。

夜は結構寒いから、冗談抜きでちゃんと防寒してこいよ。

833 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 11:50:54.56 ID:35L6dyTp0.net
【藤枝】天皇杯山形戦でJ1連破だ!大石監督「早いプレスからゴール狙う」
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20151013-OHT1T50248.html

【山形】石川“地元クラブ”を警戒 14日天皇杯でJ3藤枝MYFC戦
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20151013-OHT1T50176.html

834 :もんて:2015/10/14(水) 12:33:00.47 ID:fV2XvzKI0.net
この>>828は毎回対戦相手のスレに現れ山形との対立煽ってるネガキャン荒らしなんで
藤枝の皆さんお気になさらずにお願いします。
今日は宜しくお願いします!

835 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 12:36:02.67 ID:njciNdPX0.net
山形さんテキスト実況とかありますか?

836 :もんて:2015/10/14(水) 12:39:22.06 ID:fV2XvzKI0.net
詳しい実況は無いかと思いますが、モンテディオ公式Twitterが試合状況をツイートしてますよ

837 :静岡市民:2015/10/14(水) 13:25:36.90 ID:iYfUKyR8O.net
今日スカパー放送なくて残念です(´・ェ・)
パソコンのピコーンサイトつけながら藤枝応援しますね

838 :756:2015/10/14(水) 16:21:13.64 ID:njciNdPX0.net
>>836
ありがとです。twitterあんまり使ってないけどみてみます。

839 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 17:32:21.13 ID:uy1I0fz10.net
現地の方いますか?

840 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 17:43:50.80 ID:cqGca3UI0.net
ギリギリセーフ(え、アウト?)の第33節 vs盛岡 戦評続き

MF30 吉岡 航平
 今期途中に決別した古巣との対決に2列目左として先発。
 得意のぬるぬるドリブルやクロスを序盤から披露して存在感を発揮。
 更に、サイドや中央で再三裏に抜ける動きを見せ、久富不在で希薄になりがちなチームの意識を鼓舞した。
 フル出場はならなかったが、絶え間ない運動量と突破力は山形戦でも貴重なオプションとなるだろう。
 監督にもう一度提言したくなるが、手薄なサイドバックでの起用はどうでしょうか?

MF20 笹垣 拓也
 前節琉球戦は悪くなかった様子で期待したが、2列目右で先発したこの日は余り褒められた出来ではなかった。
 そこそこボールは呼び込むものの、周囲とのタイミングが悉く合わず出す方でも受ける方でも再三流れを切った。
 後ろが今期初出場の中津留という事もあったかもしれないが、もう少し連動して攻める為のタメや受ける動きの工夫が必要。
 ハイライトは前半、添田の絶妙なスルーを満を持して背後からシュートしたものの、当たり損ねだったのは残念だった。
 このシーンでせめて自慢の左足をきっちり活かせば多少評価も変わったが、結果的にこの試合真っ先に退くことになったのは必然だった。
 『静学デュオ』と比較しても仕方がないが、レフティの『浜名デュオ』の方は実に悩ましい。

841 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 17:47:49.48 ID:cqGca3UI0.net
FW25 添田 隆司
 16節以来、4ヶ月ぶりの出場は初めての先発起用。ポジションはFWで、シャドー的な役割だった。
 選手よりMYFC社員としての活躍が目立ち、選手として夢を追う話はどうなったんだろう?
 やはり甘くはなかったのかな…と、顔を見かけるたびに心配していたのは俺だけではあるまい。
 そして俺自身、過去の戦評では下の様に書いている。
 『言い辛いことをあえてハッキリ言えば、現時点では俺も含め観客は誰も純粋に戦力として獲ったとは信じていない。
  身体も小さく、緊張もあるだろうがスピードなど飛び抜けた何かも今のところは見えない。
  今後、まずはそういう懐疑的な目を払拭できるかどうかという戦いになる。』

 久々に見せる姿は些かのサプライズ…武器を纏って戻ってきたその進歩には正直目を瞠った。
 小さな身体で懸命に相手をブロックしながらのポストプレー、攻守に渡って賢明に走りつつ、笹垣への頭脳的なスルーも披露。
 前半シュート意識こそ希薄だったが、後半にはその点も改善されていた。
 この試合に先発できたのは過密日程と山形戦の存在があったからだろうが、
 他の選手より優先して残され、90分フル出場を遂げただけでなく決勝点をほぼアシストするという活躍ができたのは
 主力の温存の為ではなく、ましてメディア戦略でもでもない。紛れもないこの試合での添田自身のパフォーマンスの賜物だ。
 リーグ終盤戦の武器になり得るその『戦力』の登場に、不覚にも少し感動してしまった…いやぁ東大生、恐るべし。

842 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 17:48:15.33 ID:cqGca3UI0.net
FW 9 大石 治寿
 戦前の期待通り、ポジショニングマッチで連敗脱出に繋がるゴールを2つ見せてくれた。
 確かに本人もコメントの通り、納得できるような形ではなかっただろうが、
 同点ゴールの際、GK田端のミスを確信しているかのように事前にボールに詰めていくハイライトは実に印象的。
 その「人でなし」とも言えるメンタリティは、彼の天性のゴールセンスを裏付けるものだったのではないか。
 身体に当たってしまった逆転ゴールを含め、まさにライセンス井本曰く『藤枝のインザーギ』の面目躍如であった。
 勿論当人は分かっているだろうが、ヒーローインタビューを受けたとはいえ反省すべき点もある。
 前半最前線で待つもなかなかボール供給に恵まれなかったのはメンバー構成上同情の余地はあるものの
 68分、角度は厳しかったものの将也の好クロスはチームが苦しい状況だった事もあり決めたかった。
 恐らく控え中心だった清水戦ほどには簡単ではない山形戦、
 この試合ほどには相手の凡ミスも期待できない。どんな形でもいいからねじ込んで貰いたい。

843 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 17:49:02.32 ID:cqGca3UI0.net
MF19 越智 亮介(65分in←笹垣)
 2列目の笹垣に代わって投入され、前目のボランチへ。
 同時に枝本を前に上げるこの交代が劣勢を跳ね返す反撃のスイッチになった。
 ほぼ先発出場を続けてきた越智にとって、後半体力的に優位な場面で投入されるというのは新鮮だっただろう。
 ピッチに立った直後から文字通り躍動し、二人をテクニックでかわしての将也→治寿の決定機を演出したのはさすが
 その後も盛り返す流れの中で常に高い位置を保ち、最後まで盛岡にとっての脅威であり続けた。
 個人的なMVPは、頑張り続けた添田にも惹かれるが、インパクトで言えばやはり越智に軍配が上がるか。

DF 3 奈良林 寛紀(75分in←佐藤)
 佐藤に代わり左サイドバックに入った。
 押せ押せの展開の中で速い出足からのカットを見せて貢献したかと思えば
 意図のハッキリしないパスミスからピンチも招きかけるなど、良し悪し両面が表れた。
 もはやセンターバックとして起用はまずないだろう事が最近の起用法からは伺える。
 サイドバックの中で勝負を掛けるシーズン終盤戦になるが、ここに来て沓掛や望月もその争いに加わってきた。
 過去のコメントの繰り返しになるが、キャプテンとして今一度意地と存在感を見せたい。

844 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 17:50:03.08 ID:cqGca3UI0.net
DF24 沓掛 勇太 (75分in←中津留)
 町田戦でボランチとして悪くないパフォーマンスを見せ、この試合では右サイドバックとしての交代出場となった。
 投入直後、優勢を加速させる積極的なチェイスが相手のバックパスを誘発し、貴重な同点ゴールを呼び込んだのは間違いない。
 サッカー選手として重要なのはまず、自分の能力を知り、できることを確実に遂行すること。
 逆に言えば出来ない事はやらない、という割り切りも大事。この日の沓掛は短い時間で自分のできる事のみをやってみせてくれた。
 素早いオーバーラップや目の覚めるようなクロスがなくても、短時間の中でサイドバックとして貢献することはできる。
 SB起用は確か去年も数試合見たような記憶がある。まぁ、スタメンとしてはちょっと難しいだろうが…
 ともかく、オプション起用限定だとしても、出来るポジションが多くなるのは監督にとっても嬉しい事。
 三歩進んで二歩下がる…ミスや我慢の時期もありながら、少しずつ能力を広げていければ道は開ける。
 たとえば望月竜次がそうであったように。沓掛の成長に今後も期待したい。

FW 5 満生 充 (76分in←吉岡)
 いつも通り最前線のターゲットとして投入。
 出場時間の中で直接の貢献は目立たなかったが、前からしっかりボールを追ってくれた。
 また直接の貢献ではないが、彼が投入された事で2列目に下がった添田にフリーでボールが渡る機会が増え
 最終的に決勝点を呼び込んだのは間違いない。
 フィジカルな戦い必至の山形戦、清水戦で上位の選手とも身体的に張り合える事を証明した満生の存在は、きっと鍵を握るはず。

845 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 17:52:31.76 ID:cqGca3UI0.net
監督 大石 篤人
 クラブとしてのプライオリティを山形戦に置いた上で、大きなメンバー変更を敢行。
 勿論、4連敗で天皇杯関係なく変化を欲した部分もあっただろうが、
 とにもかくにも初スタメン2人を含むターンオーバーで、交代策を駆使しながら勝利に繋げた。
 運に味方された側面は確かにあったにせよ、いつになく不確定要素の多い中での6試合振りの勝ち点3は
 監督として会心のゲームとなったのではないか。

 そして、やはり気になるのは山形戦のメンバー構成だ。
 この盛岡戦で完全に休ませた中心選手は怪我の橋本を除くと久富、福王、ラデックの3人。
 これに出場したものの不可欠な治寿、越智、GKの朴を加えた6人は先発として疑いの余地が無い。
 ポジションはともかく富井も濃厚だろう。果たして…

846 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 18:33:26.19 ID:cqGca3UI0.net
あれ・・・将也先発?

847 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 19:27:03.45 ID:cqGca3UI0.net
先制点きました

848 :静岡市民:2015/10/14(水) 19:33:15.34 ID:tdRqkjYY0.net
マジですか!!!

849 :静岡市民:2015/10/14(水) 19:35:12.64 ID:iYfUKyR8O.net
見たかったなぁ(´・ェ・)

850 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 19:46:03.01 ID:IfWus0ml0.net
がんばれー!

851 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 19:48:08.55 ID:njciNdPX0.net
まじもうスカパーのバカー!中継してたら盛り上がってたのに!

852 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 19:50:15.05 ID:cqGca3UI0.net
前半乗り切った。
強かに後半に臨みたいけど、守りに入ってはいかん。

当たり前だけど交代も3枠しかないし、将也のところが心配だ〜

853 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 19:54:53.57 ID:IfWus0ml0.net
こういう対戦NHKで中継しそうなもんなのにな

854 :静岡市民:2015/10/14(水) 20:02:32.51 ID:tdRqkjYY0.net
勝ってくれ!!!

855 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 20:20:06.23 ID:cqGca3UI0.net
追いつかれたか。これからこれから…

856 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 20:32:46.20 ID:42y1Nx5d0.net
最近の藤枝はしぶとい。
勝負はこれから!

857 ::2015/10/14(水) 20:37:33.93 ID:T3yVe7Cs0.net
対戦終わっててよかった

858 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 20:41:23.79 ID:cqGca3UI0.net
やられた…終わるまでは終わるな!

859 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 20:47:33.63 ID:cqGca3UI0.net
AT3分か…

860 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 20:55:20.66 ID:cqGca3UI0.net
終戦か。
ハッキリ言ってこのスタメン選考には納得できなかったが
大石監督なりの考えがあってのことだろう。
信じると言った手前、格上相手のこの敗退だけで掌を返す訳にはいかない。

橋本巧の離脱が結局のところ大きく響いたのかな…
一方的に押されていたようだけど、スコアは紙一重だっただけに
フルメンバーで戦う藤枝MYFCを山形サポにも見せたかった。

とりあえず、お疲れ様かな。
静岡に帰らずそのまま週末の福島みたいだけど、リーグ戦のラストスパート頑張ろう。

861 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/14(水) 20:57:36.95 ID:cqGca3UI0.net
沓掛が試合後に赤紙貰ってる…何やったんだ一体

862 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 21:08:25.53 ID:HBhTKoHj0.net
先制したけど残念でしたねMyFC

863 ::2015/10/14(水) 21:26:41.75 ID:VkXrnNn70.net
これがJ1の実力だよ。まさか勝てるなんて思ってなかったよな?
清水のようなカスと一緒にしないで欲しいね。

864 :静岡市民:2015/10/14(水) 21:33:39.45 ID:tdRqkjYY0.net
清水戦はウタカとかテセがいなかったからな
今日もディエゴとかロメロがいて先制してるからな
山形はガチメンに近かった???
降格だろ

865 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 21:43:11.46 ID:BXBG5ZSG0.net
ID:VkXrnNn70は緑サポで松本スレや山形スレでなりすまして荒らしてる山東だからね

866 :U-名無しさん@実況は禁止です:2015/10/14(水) 21:47:51.03 ID:CjnuZJD7T
>>863
J1て大したことないんだな。

相模原や富山の方がよっぽど強い

867 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 21:43:58.63 ID:6mIcjhY40.net
>>864
荒らしはスルーしましょうw

868 :山の人:2015/10/14(水) 21:51:02.67 ID:8Y11ckSV0.net
>>863は、かれこれ10年近くなりすましてる緑だよ。

藤枝の選手達、
練習入場の時にトラック踏まない様(なのか)にシート敷いてある所から入って来たり、
試合後にこちらゴール裏に挨拶に来てくれたりと、とても好印象でした。

あれでベスメンじゃないとは、恐ろしい…。
2週間ボケはあったものの、最後まで主導権を握らせてもらえませんでした。
カウンターに入られて失点しかけた場面も、多くありましたし。

今後のご活躍を期待しています。

869 :ながの:2015/10/14(水) 23:05:10.18 ID:/K1iLYMM0.net
やっぱり大石はいいストライカーだな
来季個人昇格とか言われてるけど藤枝サポ的にはどーなん?

870 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 23:51:19.08 ID:55QJyk+A0.net
>>869
何故今年昇格できなかったのか疑問なレベル。
チームとしては当分J2に昇格できないだろうし、
選手のキャリアを考えれば個人昇格は歓迎。

871 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/14(水) 23:53:38.71 ID:6mIcjhY40.net
>>868
わざわざありがとうございます、最後までご丁寧に…!今後の活躍を祈っております!!

>>869
2年連続で活躍すれば、出てって欲しくはないけど仕方ないと思っています…せめてJ3以外に笑

872 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/15(木) 00:01:14.43 ID:dQAKl7Y40.net
>>868
まぁほんの数人揃わなかっただけの話で
どのチームも完全なベストメンバーを常時組むのは難しいですからね。

目指すサッカーは間違っていないけれどなかなか結果が伴わないという意味で
J1における山形とJ3における藤枝は被るところがあります。
スタイル的に上位互換に位置する故、清水戦より厳しくなるのは当然覚悟していました。
御丁寧なレス、ありがとうございます。去年同様の勝ち上がりを期待しています。

>>869
そりゃどこにも行ってほしくはないが、どうしても残ってくれと言えるクラブ規模じゃない。
チームで一番の活躍をしながらも練習のあと慌てて「仕事」に向かう姿も見ているし、
キャリアアップできるならチャンスは活かすべきというのがいちサポーターとしての意見。
勿論、サポの総意ではないと思う。

873 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/15(木) 00:16:41.23 ID:i/bTsJCQ0.net
久富には、どうしても残ってほしい

874 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/15(木) 00:32:07.78 ID:4tLms19S0.net
監督コメント
ttp://www.jleague.jp/match/emperor/2015/101406/coach

[ 大石 篤人監督 ]
天皇杯という一発勝負のゲームで、藤枝が今年1年間かけてやってきたコンセプトを変えることなく、臆することなく、前からプレッシャーを掛けて
自分たちが(良い)判断をしてボールをつなぎ、ゴールを目指す。これに関しては、前半はある程度、しっかりとできたかなと思います。
ただ、明治安田J1リーグというカテゴリーの中でしのぎを削っている山形さんに対して、長いボールに対する対応と、前半からサイドチェンジされた部分での
見えない疲れというものがあった。ポジションが少しずつずれてしまって、結果として(後半に)2点を取られるという形になってしまったと思います。
本当に、勝たせられなかったことは、選手たちには、僕の責任だということで今話もしましたし、こういうゲームを勝ち切るチームになっていかなければならない。
山形さんのような明治安田J1や明治安田J2のチームに対応するためには、まだまだのチームだなということが明確に分かったと思います。


選手コメント
ttp://www.jleague.jp/match/emperor/2015/101406/player

[ 大石 治寿 ]
本当に悔しくて、力不足だなというのを実感させられた試合だったと思います。
チャンスはあったので、もっともっと決めてチームを助けてあげなきゃいけなかったなと思います。

−−ゴールシーンについて。
満生(充)が体を張って、頭で当ててくれたこぼれ球だったので、僕はボールにしっかり当てるというところだけでした。入って良かったなと思います。

−−2回戦の清水戦に続き、明治安田J1のチームを相手に2試合連続ゴールとなりましたが?
今日に関しては勝てていないので、ちょっと喜べないですね。手応えはありましたけど、ダメでした。

−−この結果を踏まえて、今後の試合に向けては?
これだけ注目してもらえる大会なので、反響も大きいですし、その中で試合ができたことは自分たちにとってもいい経験になりました。
これを明治安田J3リーグの残り5試合で、いい結果につなげられるようにしたい。また明日から準備をしていきたいと思います。

875 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/15(木) 00:38:21.39 ID:IlhVzaD+0.net
>>873
他サポだけど久富好きだわ

876 :やまがた:2015/10/15(木) 01:12:12.65 ID:m1UE+jCu0.net
お疲れ様でした。

藤枝さん強かったです。
上の変なのは気にしないでください。

前半が完全に藤枝の試合でもう2、3点やられててもおかしくなかったです。
1点で収まってなかったら間違いなく藤枝が勝っていた試合でした。

右の久富はいいですね。攻撃だけじゃなくて守備も頑張るし。
うちは左サイドがチンチンにやられていました。
ぜひうちにください。

下手なJ2クラブよりも十分に強かったし、
素晴らしいサッカーをしていました。

また戦いましょう。

877 :もんて:2015/10/15(木) 01:35:31.35 ID:TvdpsIS50.net
>>838
うちとの対戦だったばかりに中継すらなく申し訳なかったです。

数チームJ3の試合は見たことがあるのですが、藤枝さんは見ていて楽しいサッカーしてますね。なぜ今の順位なのか不思議です。>>876の人も言ってますが下手なJ2J3チームの試合スタイルより脅威に感じましたし良い試合してると思います。
あと全体的に足が早いなーと。ハイプレスでうちと似ているスタイルなのでしょうか。
いつか同じカテゴリーで対戦できるよう健闘を祈ります。
昨晩はありがとうございました!

878 :^楽市楽座^:2015/10/15(木) 08:53:11.34 ID:eSIVhzXJ0.net
<天皇杯3回戦>前半優位も後半防戦一方
藤枝―山形 前半、相手ゴール前へとドリブルで切れ込む藤枝の大石=NDソフトスタジアム
 
2回戦の清水に続いてJ1チーム撃破はならなかった。前回大会準優勝の山形を相手に
前半は優位に試合を運んでいたが、後半は防戦一方で逆転された。
大石篤人監督は「J1相手に善戦しても勝負は勝たなければならない。試合をものにできないところが
(チームの)発展途上の証拠」と悔しさをあらわにした。
 
後半、素早い攻守の切り替えでリズムをつくり、長いボールを放り込んでくる山形のスタイルに戸惑った。
度重なるサイドチェンジに藤枝の守備も少しずつずれが生じた。
17分にカウンターを食らって同点、38分は左サイドを奥深く突かれ、失点を許した。

奈良林主将は「0―1でも相手は落ち着いていた。逆転されたのは総合力というよりも個人の力の差」と認めた。
試合終了後、藤枝の奮闘ぶりに山形サポーターの万雷の拍手がスタジアムに響いた。
臆することなく前からプレッシャーをかけ続けるチームのスタイルは貫き、
3度目の天皇杯出場で初の3回戦進出。

J3では10位と低迷しているが、選手に自信を植え付けたことは確かだ。静岡新聞

879 :^楽市楽座^:2015/10/15(木) 09:02:09.62 ID:eSIVhzXJ0.net
 ▽3回戦(NDス)
 山形(J1) 2(0―1 2―0) 1 藤枝(静岡)
 ▽得点者【山】川西、ディエゴ【藤】大石
 ▽観衆 2281人

【評】藤枝が前半の1点を守り切れず、山形に逆転負けした。
立ち上がりは藤枝のペース。右サイドを軸に好機をうかがい、決定機を何度もつくる。
前半23分、ゴール前の混戦から大石が決めて先手を取った。

しかし、後半はクリアミスなどから2失点。相手のプレスに攻撃の芽も摘まれた。
 山形は序盤はパス、シュートとも精度を欠いた。
後半は疲れの見える藤枝守備陣の裏を突き、猛攻を仕掛けて試合をひっくり返した。

◎残念ですね。J3でお仲間の町田(東京)が
 J2の福岡に勝っただけになおさら。

 オールキャストのJ1山形に勝つには
更に精進が必要という事でしょう。

880 ::2015/10/15(木) 10:44:36.62 ID:KVXc3RynO.net
昨日俺の前で見てたおっさんが「中山ゴン出せよ!」と叫んでたわww

881 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/15(木) 18:22:14.93 ID:2Shy65un0.net
モンテディオ山形 vs藤枝MYFC
藤枝MYFCへのコールとBlueIs 県民歌
http://t.co/BR1AuhSg96

882 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/15(木) 20:36:05.60 ID:vGvKBd1t0.net
11/8の秋田戦がスポンサー招待の1万人チャレンジマッチらしい
ビール無料やらスペシャルゲスト?やらイベントはあるらしいけど、公式HPやチラシでの告知っていつするんだろう?
また直前にならないと一般告知しなけりゃ、去年みたいに3千人がいいとこだろうね。去年は小雨だったけど。

そもそもメインしか開放してないんだから、MAXで5000人じゃないの?
たぶんここ見るまで気付いてないんだろうな

883 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/15(木) 20:40:54.59 ID:rcsBRZIX0.net
過去の例ではブール飲み放題より焼き肉食べ放題のほうが集客力あるな。

焼き肉の時には全く試食できんかったが。

884 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/15(木) 21:19:52.10 ID:VxYUHIcb0.net
そういえば、エンブレムのビッグフラッグってどうなった?
一度だけハーフタイムに自慢して、すぐに引っ込めたやつ。

885 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/16(金) 06:06:03.60 ID:jMz3nzoK0.net
イブアイで天皇杯動画やってたね

886 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/16(金) 06:55:33.95 ID:tAykiVaD0.net
>>883
これは飲めないわ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/a95/1498953/20091031_881991.jpg

887 :TS ◆48vMYFCmx. :2015/10/16(金) 23:32:06.07 ID:WD1HRoJE0.net
ハイライト番組でようやく観られた。勿論ピンチも多かったようだけど
勝負という意味では前半の幾つかのチャンスをもう一つ決められるかどうかが分かれ目だったかな。
セットプレーから上手く2点目まで取れた町田はより相手を焦らせたし、その分守備にも余裕が持てていた。
シュートを枠に飛ばせなかった久富あたりは悔やんでいることだろう。

一番の懸念だった佐藤将也、先制点につながる仕掛けとクロスはかなり良くて少し見直したが
結局同点に追いつかれたゴールはいつも通り、彼の寄せの甘さから叩き込まれてしまった。
2失点目は逆サイド、奈良林がマークを離したところからやられた。

別に自分の主張に固執するわけじゃないが
やはり現状はサイドバックが穴で、大一番でも命取りとなったね。
今季の残りと来年に向けても最優先の強化ポイントとなる。

山形戦のスタメンはほぼベストに近かったと思うが
個人的な希望を言うならアンカーにラデックで富井をサイドに落とし
橋本が怪我なく健在ならもう一方のサイドというのが理想だった。
CBを福王、ラデックの最強コンビにして、望月をサイドバックというのも守備面では効果的に機能でき、逃げ切りには効果的。
ま、終わったことは仕方ないし、そもそもラデックのアンカーは俺の脳内にあるだけで過去に一度も実現していないけど。

来年には出入りがあるだろうし、↓のフォーメーションは俺の脳内だけで終わって実現しないかな…

  満生 大石
枝本     久富
 越智 ラデック
橋本     富井
  福王 望月
     朴

888 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/16(金) 23:37:32.86 ID:Vzjxz95k0.net
>>885
さっきスポパラでも天皇杯動画やってたわ

889 :^楽市楽座^:2015/10/17(土) 16:31:42.72 ID:wlGtNK6D0.net
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド >
負けちゃタですね清水エスパルス。
最大の失敗はスカウトに見る目がないんじゃぁないですかね。節穴?

藤枝Myfcの大石治寿なんか大前の10分の1位のお安い値段で採れてたんではないですかね。
J1だなんて奢った気持ちがあったから大石治寿の良さに気づかなかったんでしょう。
大石はゴン中山に匹敵するぐらいいいのにね。採らなかった罰が出ました。(10/17 16:10)

大石治寿さんも春には集団の中に閉じ込められて苦労していましたけどね。ボールにも
中々触れなくてね。でも怪我をして悟りを啓いたのかな。
密集地帯をほんの少し離れて、ボールの出どころとこぼれ球に鋭く反応するようになりました。
こぼれ球の出どころを逃さないことで大石治寿はゴン中山二世の領域に近づいて来たと思います。
また、チームに溶け込める性格の良さも買いでしょう。

藤枝Myfc、試合のたびに良くなっているので、来年の秋には
今の町田ゼルビアの様に昇格争いに加わるのではないのかな。
大変たいへん^楽しみ^です。
入場料1,000円ぽっちで藤枝Myfcの出世物語に参加できるのですから
藤枝焼津島田市民は^幸せです。

890 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/17(土) 22:27:36.57 ID:7jgg+fNkO.net
清水落ちたのかよ…

891 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/17(土) 23:12:03.48 ID:V2rn7HaE0.net
天皇杯の件もあり
清水スレで藤枝の名前がやたら引き合いに出されるなw
J3一直線とか

892 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/17(土) 23:52:23.22 ID:fVkHu8Hd0.net
藤枝は降格がないこともあり
負けても自分たちのサッカースタイルをつらぬいているけど、
降格がある清水さんは何年もブレブレだったからな。

893 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/18(日) 01:12:21.20 ID:xmC1Q8a00.net
清水ざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww

894 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/18(日) 01:30:55.78 ID:h6g5GU490.net
清水と磐田の罵り合いを見ているとウンザリするから
藤枝は周辺チームと仲良くいこうよ。
何より斉藤俊秀さんがつくったチームなんだし。

895 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/10/18(日) 02:04:44.03 ID:bzwD/rI/0.net
NHKに奈良林先生登場

総レス数 1092
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200