2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高円宮杯プレミア&プリンス総合スレ★29

699 :U-名無しさん :2018/01/10(水) 21:46:33.72 ID:28qvW5fF0.net
米子北はダントツで降格します

700 :U-名無しさん :2018/01/10(水) 22:37:30.90 ID:D1DTG4g0a.net
>>699
それだけは間違いないな!

701 ::2018/01/10(水) 23:02:25.16 ID:wIZ2L1MM0.net
>>699
米子北は今年より来年の方が強いよ

702 :U-名無しさん :2018/01/10(水) 23:09:13.57 ID:YM5VX2wG0.net
未来人かよ

703 :U-名無しさん :2018/01/10(水) 23:17:39.46 ID:NNqN694Nr.net
富山第一は間違いなく降格しそう。

704 :U-名無しさん :2018/01/10(水) 23:22:02.37 ID:wIZ2L1MM0.net
>>702
2年生が多く残る

705 :U-名無しさん :2018/01/10(水) 23:27:04.35 ID:TrfhpSlR0.net
来年はプレミア参入枠プリンス関東4でいいよね

706 :U-名無しさん :2018/01/10(水) 23:34:59.74 ID:hJCCcGax0.net
東西の戦力バランス考えたら富一が東に回ったほうがいいな
東の降格候補 磐田、富一
西の降格候補 アビスパ、米子北or阪南
昇格チーム次第では関東のチームが西に回る

707 :U-名無しさん :2018/01/10(水) 23:40:27.57 ID:gsbXBusx0.net
今年もFC東京ユースが強いだろうな
敵はJ3の日程だけ

708 :U-名無しさん :2018/01/10(水) 23:48:16.81 ID:/S5SoTnt0.net
>>701
ほとんどのチームが今年より
来年のほうが強いよ

709 :U-名無しさん :2018/01/11(木) 00:26:03.57 ID:k7k3BzHXd.net
>>697
4チームのトーナメントから4チームのリーグに変えるだけでも昇格チームは変わりそうだな

これなら前橋育英も1回くらいは昇格勝ち取ってそう
逆に2戦ともPK勝ちみたいなチームは昇格できてない

710 :U-名無しさん :2018/01/11(木) 00:27:53.52 ID:2uki8tDs0.net
>>707
FC東京はどうだろ。
主力の多くが抜けるのと、J3参戦の影響がどう出るか
ユースに詳しい関東U-18スレ主は、悲観的な様子

711 :U-名無しさん :2018/01/11(木) 02:19:59.42 ID:vdY+Oaml0.net
>>709
まったく同意
チャンピオンシップみたいなのは1発勝負でいいけど
昇格残留掛かるシビアな試合は複数やったほうがいい

712 :U-名無しさん :2018/01/11(木) 04:50:29.27 ID:CUEn3hzI0.net
それだったら参入戦は新チームで戦わせた方がいいな。
選手権前だと両方戦うチームにとってはつらい。

713 :U-名無しさん :2018/01/11(木) 13:21:33.49 ID:CDDzwRFLd.net
大宮アルディージャユース
横浜Fマリノスユース
前育育英高校
三菱養和ユース
川崎フロンターレU-18
山梨学院高校
東京ヴェルディユース
桐光学園
矢板中央高校
桐生第一高校

激戦ワロタ

714 :U-名無しさん :2018/01/11(木) 23:13:05.78 ID:p6xW8kRP0.net
黄金世代が入ってくる鳥栖U-18はそのうちプレミアに上がるだろうな

715 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 01:34:52.36 ID:yOAUKnAr0.net
しかし参入戦は1発勝負×2だからな
強くても勝てるとは限らん

716 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 04:34:25.27 ID:ulP40kMJa.net
>>714
何人か東福岡へ進学しないの?

717 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 05:32:11.67 ID:jqXe4t2f0.net
>>713
これはヤバすぎる
関東は至急二部制にしないとダメだ
どの高校も県リーグが相応しくない

718 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 08:13:55.63 ID:H1LGTk0/0.net
>>717
まあ下の3チームなら、県リーグでも大きな違和感はない

719 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 09:39:20.24 ID:rw9HmQFZr.net
>>713

悪意があるか冗談か知らんが、ちゃんと前橋育英高校と書けよ。

720 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 09:51:34.50 ID:BSPpjxrH0.net
>>716
東福岡へ進学組を退団させた上でU-15優勝したからな
その中にはクラセンの得点王とMVP取った10番が含まれてた

721 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 19:30:24.08 ID:OJxNshhF0.net
>>720
少なくとも鳥栖の中心メンバー2人は東福岡か

722 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 22:59:30.85 ID:MCQTyfBr0.net
一年を通して、劇戦とか、れべるたけー言ってる割に、
いつになっても世界では通用しないのな。関東

723 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 23:32:28.85 ID:YlXsr/9xd.net
日本自体まともに世界で通用してないやんけぇ…

724 :U-名無しさん :2018/01/12(金) 23:55:06.10 ID:Nzp/8WVm0.net
そりゃ海外では高校年代で大人のプロ選手相手に競争してるのに
日本では高校生同志が競り合ってるだけだから永遠に勝てないよ

725 :U-名無しさん :2018/01/13(土) 00:09:55.12 ID:SNtOHy3T0.net
>>713
プレミアウェストの東福岡
プレミアイーストの青森山田
プリンス関東の前橋育英ときた
もしかしたら来期もこの3リーグから
選手権優勝がでるかもね

726 :U-名無しさん :2018/01/13(土) 10:07:18.39 ID:vjH4hUIP0.net
>>717

地域枠の中で、欧州のワールドカップ予選のように、抽選でAとBとに対等に分けるとか。

727 :U-名無しさん :2018/01/13(土) 13:09:28.81 ID:sldWTVUv0.net
>>720
退団した3年生は佐藤1人だろう
2年生の大渕も東に行くから退団したんか?

東は2年生の子にすでに入学内定出したりしてるのかね
まぁ仮にそうだとしたら逆に中野、中村はそのままU-18に昇格予定ってことだから良いんだけど

728 :U-名無しさん :2018/01/13(土) 15:45:45.71 ID:FBDjO2V90.net
>>724
そんな世界でレベルタカイとか祭ってても、何の役にもたたなくね?
野球は、松坂が高卒後すぐプロで通用して、その後にメジャーいったりしたなー

729 :U-名無しさん :2018/01/13(土) 17:51:31.92 ID:KSck3vIxd.net
今年の4月からのイーストウエストの組み合わせはどうなったの

730 :U-名無しさん :2018/01/13(土) 18:04:32.16 ID:ZMDZcHch0.net
どうもなってない

731 :U-名無しさん :2018/01/13(土) 22:55:20.34 ID:fpoLuL5c0.net
名古屋と富一以外には「どっちが同じリーグになるか」だけの問題だしな
逆にその2つのサポなら練習見に行って聞いてみれば良いような
答えてくれないかも知れないが

732 :U-名無しさん :2018/01/13(土) 23:07:44.16 ID:LNEK3PZz0.net
2月の代表者会議まで未決定ですよ。

733 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 00:05:39.39 ID:uF21tGlR0.net
>>727
10番以外の3年生は退団しなかったの?

734 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 15:09:45.04 ID:Y6Pfs1Yw0.net
北日本(北海道・東北)
東日本(関東・甲信越)
中日本(関西・東海・北陸)
西日本(中四国・九州)

東西じゃなくて4つぐらいのエリアに分かれてくれればなぁ

735 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 15:26:21.89 ID:mYymNzR6a.net
東福岡相変わらずえげつない補強してんな

736 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 15:35:16.89 ID:UefuaA1U0.net
>>734
北日本レベル低すぎ問題

737 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 16:28:04.34 ID:czte3d6i0.net
北日本(北海道・東北・北関東・新潟)
東日本(南関東)
中日本(甲信・東海・関西)
西日本(北陸・中四国・九州)

こうかな

738 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 18:18:37.38 ID:pAUeUW990.net
>>735
どんな感じなの?

739 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 19:21:37.39 ID:aZQrf1FIM.net
>>737
九州と北陸は離れすぎ

740 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 19:44:56.03 ID:Y6Pfs1Yw0.net
>>736
北日本の盟主面してる札幌や仙台がド田舎の青森山田にひたすら屠られ続けるリーグとか魅力的じゃん

741 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 19:57:33.27 ID:KDm2KoQl0.net
>>737
今年のプレミア所属+プリンス成績上位チームでシミュレーションしてみた

プレミア北:コンサドーレ札幌、旭川実業、青森山田、尚志、モンテディオ山形、帝京長岡、日本文理、前橋育英、鹿島アントラーズ、鹿島学園

プレミア東:FC東京、柏レイソル、市立船橋、浦和レッズ、大宮アルディージャ、横浜Fマリノス、流経柏、川崎フロンターレ、三菱養和、東京ヴェルディ

プレミア中:山梨学院、清水エスパルス、名古屋グランパス、ジュビロ磐田、ヴィッセル神戸、京都サンガ、ガンバ大阪、セレッソ大阪、阪南大高、神戸弘陵

プレミア西:サンフレッチェ広島、東福岡、米子北、大津、富山第一、星稜、徳島ヴォルティス、広島皆実、サガン鳥栖、長崎総大付属


できるだけ満遍なく地域を盛り込んだ
北はプレミア+参入戦レベルがなくプリンス上位からやむなく選出
逆に東、中はほぼプレミア所属かプレミア経験チーム

742 :U-名無しさん :2018/01/14(日) 20:00:55.33 ID:IqaHPpWH0.net
>>717
関東のプレミア勢頑張れ。

743 :U-名無しさん :2018/01/15(月) 19:28:11.11 ID:3LEzJ4HOp.net
>>738
今年はそうでもない

744 :U-名無しさん :2018/01/15(月) 23:58:23.36 ID:vs8vpbEd0.net
ファジアーノ岡山U-18が中国地方の広島ユース一強時代に終止符を打つよ

745 :U-名無しさん :2018/01/16(火) 20:49:32.45 ID:SMqHuX7U0.net
ないないw

746 :U-名無しさん :2018/01/17(水) 14:10:35.05 ID:sPUm9nc20.net
岡山は広島の2軍に勝たないと。
というかもうそういうレベルではなく
プレミアの所属(子熊・米子北)とプリンス中国の差がすごいことになってる。

特に皆実と観音の凋落が凄まじい。
子熊はそのままで後の2つが地獄の底まで転がっていった。
岡山ユースや鳥取ユースのレベルが上がったのではなく、
子熊1軍と試合をしない他のレベルが全てにおいて下がっている印象。
5年前じゃ考えられんくらいひどくなってる。

3、4年前に皆実が丸岡相手に先制点挙げて追加点ゴールを外して
ヘラヘラしてたら、そこから2点取られて逆転負けしたアホな試合があったが、
正直昌平に「PK」負けは問題外。PKはお家芸だった筈。
スイカ割り用の徳用スイカかよ。毎年あっさり割れる。一玉580円か。
鹿児島城西に競り勝って選手権優勝したあの頃にはもう戻れんな。

747 :U-名無しさん :2018/01/17(水) 19:50:14.05 ID:e2cdHTVL0.net
岡山は2017年度は中学生年代のU-15がプログレスリーグで
広島のジュニアユースを抑えて優勝している。
このあたりの年代が高校でU-18の主力になる頃には広島ユースと
良い勝負をするようになる可能性がある。

748 :U-名無しさん :2018/01/17(水) 21:53:04.09 ID:Fv9q7nZ10.net
山口U-15も広島を上回って2位になってるから
2〜3年後の中国地方は激戦になるよ

749 :U-名無しさん :2018/01/17(水) 22:57:16.66 ID:2JO0+EmCr.net
>>746
米子北に限っては中国プリンスと差はない。中国中位レベルがいいとこ

750 :U-名無しさん :2018/01/18(木) 00:06:03.09 ID:KIEdBiPQ0.net
まぁ広島は長野とかにあっさり負けるレベルになったからな
中国リーグ自体がレベル上がらないとこの先も難しいだろう。

751 :U-名無しさん :2018/01/18(木) 00:09:07.54 ID:IX3Mo/lW0.net
>>749
そのレベルがよく参入戦勝てたな
相手も楽じゃなかったのに

752 :U-名無しさん :2018/01/18(木) 14:22:10.91 ID:WgEgWxhw0.net
富山スレを荒らす新潟人


289 名無しさん 2018/01/17(水) 22:50:59
ホントか?ウエストじゃないがけ?一回しとるからこん次はイーストにしたんけ?
完全に富一潰しか?高体連が今年は4チームいるから残留しやすいように親心か?
どっちなんやろ?米子との日本海側ダービーを見たかった気がするがやちゃなーー。残念やちゃ

302 名無しさん 2018/01/18(木) 14:13:58
イーストはまだ選手層が厚くない一高にはきびしいちゃ。
来年になれば◯塚監督もプレミアプリンスに備えた選手層を作るとおもうが今年はまだ早いちゃ。
今、北信越内でプレミアプリンスの両方で戦える高いレベルの戦力、選手層を持っとるがちゃ
新潟にある高校だけやちゃて言われてるちゃ。
でも僕は心を打たれるのはそんな強豪でも富一をリスペクトしてて、ある情報だと友達申請したとか?してないとか?

753 :U-名無しさん :2018/01/18(木) 21:08:42.87 ID:KIEdBiPQ0.net
>>752
そいつは新潟でも究め

754 :U-名無しさん :2018/01/18(木) 21:10:38.87 ID:KIEdBiPQ0.net
そいつは新潟でも嫌われもののゴールデンエイジとかいう奴やないか。帝京長岡のオタ。

755 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 00:58:16.53 ID:hYNKzCYe0.net
米子は去年の伊藤の代が強すぎたからな プレミア昇格したのも頷ける
東福岡のプレミア vs高体連今年の成績は負けなしだったんだな
その東福岡に唯一勝った富山第一がwestに来たらどうなるか
過去のプレミアwest4年では3勝3敗2分 何にしろ注目の一戦となりそうだな

756 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 01:54:19.81 ID:EBSgXIcl0.net
>>746
レベルが下がっている原因はなに?

757 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 05:19:19.11 ID:SW1QChgY0.net
米子は来年プロ入り確実な佐野おるからな

758 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 07:49:41.62 ID:wwkSsvHpd.net
富山第一はイースト、名古屋はウエストで決まりました、

759 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 20:24:09.45 ID:stsxMDO2r.net
>>757
米子北の中だから上手く見えてるだけなような

760 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 20:32:32.43 ID:SW1QChgY0.net
>>759
旨さだけじゃなくて、守備力も凄いよ
トータルで見て評価されてる。

761 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 20:59:12.00 ID:VLc1bHBE0.net
米子北はベスト8行っただけでも立派
ただ、あの練習量は異常

762 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 21:03:53.88 ID:/3VFrlP0M.net
米子北の練習厳しいの?

763 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 21:39:55.56 ID:SpCTEeRld.net
>>762
ある意味悟空とクリリンが亀仙人の下でやってたのと同じくらいだな

で、修行の結果、今回の米子北はクリリンくらいで天下一武道会でそれなりには活躍できた感じ

764 :U-名無しさん :2018/01/19(金) 21:49:34.04 ID:SpCTEeRld.net
>>749
差は出てる

毎度のPK戦負けのチームや1回戦負けの中国チーム達と

殻を破って25年ぶりにベスト8に行った米北

差のないように見えて、勝ちきるスキルの上積みみたいな部分はある

765 :U-名無しさん :2018/01/20(土) 15:41:54.74 ID:bqFVC/bP0.net
>>758
どこからの情報?

766 :U-名無しさん :2018/01/21(日) 09:55:17.75 ID:LzcfyG9WM.net
ガセ

767 :U-名無しさん :2018/01/21(日) 15:10:23.99 ID:1lfDchoFM.net
両方ともEastには入りたくないだろうな

768 :U-名無しさん :2018/01/22(月) 13:39:59.75 ID:pD0Ksl1q0.net
>>758
『私は帰ってきた、プレミアへ!!・・・って、あれ?ここはどこ??』
ってげーフラを考えていたが使えないのか。
富一に譲ろう。
from 名古屋

769 :U-名無しさん :2018/01/22(月) 19:05:08.21 ID:Ioe0wJL40.net
某高校のファンで去年初めてユースとの対戦見に行ったんだけどユースのファン(サポ)ってチャント歌うんだな。
校側は部員や学校の生徒が応援してファンは静かに見てるのが普通だと思ってたから驚いたよ。

770 :U-名無しさん :2018/01/22(月) 19:05:30.03 ID:Ioe0wJL40.net
>>769
高校側

771 :U-名無しさん :2018/01/22(月) 22:43:33.69 ID:22S5Kvuld.net
今日U16代表発表されたけど、鳥栖U15のキャプテンだった末次は流出するっぽい?
田中禅は鳥栖U18表記になってるけど末次は鳥栖U15のままになってる

772 :U-名無しさん :2018/01/23(火) 23:58:54.08 ID:tXKuN02c0.net
○Jユースカップ
優 勝   京都サンガU-18(プレミアW)
準優勝  ガンバ大阪ユース(プレミアW)
3位 川崎フロンターレU-18(プリンス関東) サンフレッチェ広島ユース(プレミアW)

○クラ選
優 勝   FC東京U-18(プレミアE)
準優勝  浦和レッドダイヤモンズユース(プレミアE)
3位 川崎フロンターレU-18 (プリンス関東) モンテディオ山形ユース(プリンス東北)

○インターハイ
優 勝   流通経済大柏(プリンス関東)
準優勝  日大藤沢(県リーグ)
3位 前橋育英(プリンス関東) 市立船橋(プレミアE)

○選手権
優 勝   前橋育英(プリンス関東)
準優勝  流通経済大柏(プリンス関東)
3位 矢板中央(県リーグ) 上田西(県リーグ)

773 :U-名無しさん :2018/01/24(水) 02:41:31.40 ID:+WRjhHDT0.net
>>771
JFAのHPのメンバー表だけど中3の子達の所属は全員3種に修正されたよ
まぁただの表記ミスじゃね?

774 :U-名無しさん :2018/01/24(水) 08:12:40.74 ID:chqCrIE50.net
>>772
2017の京都サンガはプレミアEASTだから、ここ試験に出るぞ

775 :U-名無しさん :2018/01/25(木) 08:28:03.32 ID:mK3S25R2M.net
開幕はいつ?

776 :U-名無しさん :2018/01/25(木) 09:01:30.58 ID:kEFstt4Aa.net
>>775
何の?

777 :U-名無しさん :2018/01/25(木) 10:15:44.74 ID:ntDvzRGH0.net
4月7日だろうね
日程発表はいつくらい?

778 :U-名無しさん :2018/01/25(木) 16:06:51.79 ID:PWLaxKy10.net
サンフレAの成績がプリンス中国の参入枠計算に加えられる詐欺をなんとかしてね

779 :U-名無しさん :2018/01/25(木) 19:06:40.64 ID:wDKoRK8x0.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1505302997/763

780 :U-名無しさん :2018/01/25(木) 21:46:50.31 ID:MuxpahRI0.net
サガン鳥栖がアヤックスとパートナーシップ締結 育成アカデミーのレベルアップへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00010002-goal-socc

781 :U-名無しさん :2018/01/26(金) 16:47:45.56 ID:lB7TYLp+d.net
>>777
3月中旬

782 :U-名無しさん :2018/01/26(金) 19:59:17.16 ID:rjJkAmGMd.net
鳥栖ジュニアユースは中2もすごいメンバーが揃ってるから
数年後にプレミアで優勝するかもしれんな

783 :U-名無しさん :2018/01/27(土) 18:18:33.84 ID:nejMxqtP0.net
>>771
前橋育英

784 :U-名無しさん :2018/01/27(土) 22:05:36.10 ID:hq6s7QBR0.net
>>783
九州の選手が東福岡に行かず、わざわざプリンスの育英に行くわけないだろw

785 :U-名無しさん :2018/01/29(月) 11:26:03.98 ID:m5e+/ZNAd.net
自チームで明らかに今年よりも来年のチーム力落ちるところはどこだろう

786 :U-名無しさん :2018/01/29(月) 12:22:21.53 ID:SFqgRnBH0NIKU.net
>>784
でもまあ大阪桐蔭に前所属が鳥栖のジュニアの選手いたな

787 :U-名無しさん :2018/02/01(木) 10:52:10.32 ID:3TVkee1+0.net
>>783
前橋育英?
サガン鳥栖のエースは東福岡に行くが育英には誰も行かない。
あとクマガヤも流経に行く。誰だかわからないが。
そしてプレミアイーストに富山第一にウエストにグランパスに。

788 :U-名無しさん :2018/02/01(木) 12:48:38.68 ID:2gHwIfa9a.net
>>787
イースト、ウエストの振り分けは、どこからの情報?

789 :U-名無しさん :2018/02/01(木) 12:58:56.77 ID:3I6701PS0.net
FC東京ユースの久保征一郎は順調に育ってるかな
早く試合で見たいな

790 :U-名無しさん :2018/02/01(木) 19:16:32.34 ID:4ZXi0BoIM.net
佐藤勇人のインタビュー読むまで全然知らなかったけど、Jユース創世記は中1、中2だろうが実力不足の子はガンガンクビにしていく海外と同じスタイルだったんだな
いつから変わったんだろう

791 :U-名無しさん :2018/02/01(木) 20:30:08.82 ID:JL+K7sQ00.net
>>790
地域の4種指導者からの反発が酷かったから

792 :U-名無しさん :2018/02/01(木) 22:44:54.71 ID:jIhaQWIJ0.net
>>790
創世記はどんな選手が伸びるかとかノウハウがないからとりあえずたくさん囲って途中でふるい落としてたんだよ
インタビューでも30人とかあったけどそんな獲っても効率的な練習できないから1年ですぐ切ってた
Jリーグの創成期も一緒だよ

793 :U-名無しさん :2018/02/03(土) 11:28:55.46 ID:pDZQVkC2a.net
X・アロンソから流経大柏へメッセージ 「悔しさは必ず成長につながる」
https://www.soccer-king.jp/news/japan/20180131/709441.html

794 :U-名無しさん :2018/02/05(月) 10:03:07.54 ID:ZdhSgyYdp.net
柏の公式サイトの順位表は名古屋になってるから、名古屋イーストだな

795 :U-名無しさん :2018/02/05(月) 18:38:49.43 ID:QmmSRFj10.net
イースト大変だな

796 :U-名無しさん :2018/02/05(月) 19:40:26.13 ID:w3cKIPZ6M.net
なあに、京都に比べれば

797 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 21:03:18.41 ID:Ltd2Z+Doa.net
名古屋ウエストやん

798 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 21:09:51.67 ID:sslmhwy2M.net
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2018
http://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2018/about.html

【EAST】
東北:青森山田高校(青森県)
関東:鹿島アントラーズユース(茨城県)
   浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉県)
   市立船橋高校(千葉県)
   柏レイソルU-18(千葉県)
   流通経済大学付属柏高校(千葉県)★
   FC東京U-18(東京都)
北信越:富山第一高校(富山県) ★
東海:清水エスパルスユース(静岡県)
   ジュビロ磐田U-18(静岡県)★
【WEST】
東海:名古屋グランパスU-18(愛知県)★
関西:京都サンガF.C. U-18(京都府)
   阪南大学高校(大阪府)
   ガンバ大阪ユース(大阪府)
   セレッソ大阪U-18(大阪府)
   ヴィッセル神戸U-18(兵庫県)
中国:米子北高校(鳥取県)
   サンフレッチェ広島F.Cユース(広島県)
九州:アビスパ福岡U-18(福岡県)
   東福岡高校(福岡県)

★:新規参入チーム

799 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 21:42:27.70 ID:WJTiIJxRM.net
自分が>>266で書いた通りになったけど
どちらかと言えば富山第一はウエストの方が残留有利だっただろうな

800 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 22:12:25.88 ID:tVDduI000.net
厳密に東西で分けたか
移動のしやすさでいえば名古屋東富山西の方がいいんだけど
それやると何かの陰謀で不正にリーグのチーム分けを操作してるって陰謀論とか出てきちゃうから
この方がいいのかな

801 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 22:23:04.73 ID:tZKWiKiF0.net
>>799
>>266の理由で分けたと誰か言ってるのか?
プレミア作った時は名古屋、富一、京都の順に並んでたんだし
総交通費か総移動時間が少なくなる方を選択しただけだよ

802 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 22:26:40.75 ID:Q3BWFI/4M.net
>>800
おそらく初年度は県(境)の位置で東から名古屋富山の順だったんだろうけど
大阪府内のチームみたいに順番をつけにくい所が出てきたから
厳密に経度で分けることにしたのかと

803 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 22:29:55.21 ID:zrT7f6v20.net
富一オワタナ

804 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 22:31:04.00 ID:t3umfDhw0.net
高円宮杯プレミアリーグの概要発表!! 注目の東西分けは“やや東”の富山一がEASTに
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?237397-237397-fl

参入チームは東西の区別なく決められるため、新シーズンを迎えるにあたって東西の振り分けが注目点となる。
地図上で見た場合、富山一高が東経137度15分、名古屋クラブハウスが東経137度6分。
やや富山一が東に位置する形となっている。

 もっとも、振り分けは地理的条件だけでなく、交通経路など様々な要因によって決定されるため、
この最終発表でようやく新シーズンのリーグが固まることとなった。
なお、昨季はEASTに在籍していた京都サンガF.C.U-18がWESTに移っている。

805 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 22:38:28.11 ID:vAG5yOjk0.net
富一おわた

806 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 22:43:14.00 ID:QqBYWEo50.net
ジャパンユースでは絶対的FW怪我で欠いて三浦学苑に3−0 サンフレに1−1だから弱くもないだろう
残留するには最強高体連3チームの市船、流経、青森のどれかを上回れないと厳しいだろうな

807 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 22:54:24.27 ID:Q3BWFI/4M.net
富山第一独特なサッカーするから最初ウエストのユース勢が腕に覚えがあるからと言っていわば丸腰で挑んで難儀したように
イーストだとチームが知られてない分案外健闘するかもしれない
研究対策をちゃんとやってくれば言うまでも無いが

808 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 23:13:48.39 ID:tVDduI000.net
同じ中部地方とは言え静岡富山間の移動ってスゲエめんどくさそう

809 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 23:18:24.50 ID:a3vDvvKGd.net
降格予想
ウエスト
阪南大高校、米子北
イースト
富山第一、ジュビロ磐田

810 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 23:18:57.31 ID:ZxNMO/r20.net
>>798
今年度プリンスリーグの上位16チーム(各地域の出場枠は下記参照)はプレミアリーグプレーオフへの出場資格を獲得し、勝利した4チームが次年度のプレミアリーグ出場権を獲得する。
北海道・北信越・四国:1 東北・東海・関西・中国・九州:2 関東:3

参入戦枠って固定になったのけ?

811 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 23:30:02.89 ID:nWwRo9b60.net
>>810
東北は青森山田の成績が加味されてるのかな

812 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 23:38:01.53 ID:Q3BWFI/4M.net
北信越はプリンスの日本文理がベスト8で県リーグの上田西がベスト4なのが響いたな
もっとも星稜が自分の戦績で稼いできた枠を全く活かさなかったのが悪いのだが

813 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 23:38:52.77 ID:0Hoxglsa0.net
>>810
北信越が2から1になって、逆に東北が1から2
になったんだな

814 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 23:48:09.21 ID:a3vDvvKGd.net
選手権とプレミアは別物 選手権は一発勝負(作成勝ちあり)プレミアは長丁場(サブも含めた総合戦)
したがって、降格候補は阪南、米子、富山、ジュビロと予想

815 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 23:51:04.32 ID:a3vDvvKGd.net
訂正
作戦勝ち

816 :U-名無しさん :2018/02/06(火) 23:56:24.55 ID:a3vDvvKGd.net
ちなみに俺は参入戦4チームを当てたから今回は4/3位は当たると思う

817 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 00:01:47.39 ID:QHWOibNw0.net
westの降格候補は米子、阪南大、アビユースから2つかな
eastはジュビロ、富山一、市船から2つかな

818 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 00:04:49.45 ID:PJmjBpnQp.net
>>806
絶対的FWって誰だよ
坪井や大竹みたいなのおるんけ

819 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 00:10:06.46 ID:QHWOibNw0.net
>>818
去年セカンドながら得点量産した中崎って選手がいる

820 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 00:39:00.63 ID:l1KU3pS9a.net
富一にとってeastは過酷すぎる 市船でさえ冷汗かいてるのに

821 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 01:11:01.16 ID:r9CStixVa.net
>>798
阪南と米子北を上回るチームは無いのか
これがプリンスの三菱養和と前橋育英と入れ替わったとしたら見栄えするのを思うとイーストはまさに最強なんたな

822 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 01:16:41.35 ID:BOWZhtRvd.net
ウエストはそのうち鳥栖が上がってくるよ

823 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 02:25:02.12 ID:S0Yvp8Ad0.net
クラブの事業規模が、去年降格した大宮新潟以下の
湘南、仙台は降格あると思う。

チームが低迷した場合、
スポンサーマネー投入が期待できない。
金もコネも無いところが為す術無く落ちる。


◆営業収益ランキング
1位 浦和 66億600万円(+5億1800万円)
2位 鹿島 55億8200万円(+12億7100万円)
3位 G大阪 51億4600万円(+8億6400万円)
4位 名古屋 47億1300万円(+2億6700万円)
5位 横浜 46億9600万円(+1億2900万円)
6位 FC東京 45億4100万円(−1億3700万円)
7位 川崎 42億5400万円(+1億7700万円)
8位 神戸 38億6500万円(+2億200万円)
9位 広島 37億9400万円(+1億8400万円)
10位 磐田 33億300万円(+3億700万円)
11位 大宮 32億300万円(+1億9800万円)
12位 新潟 29億800万円(+3億9800万円)
13位 柏 28億7400万円(−1億4500万円)
14位 鳥栖 27億6600万円(+2億7700万円)
15位 仙台 22億8500万円(+4600万円)
16位 福岡 18億3600万円(+1億8200万円)
17位 湘南 16億2700万円(+6600万円)
18位 甲府 15億2300万円(−200万円)
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=27991

824 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 05:32:47.75 ID:FSsF4h8d0.net
>>817
市立船橋は去年ほどの弱さではない。

825 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 11:31:45.13 ID:Q2rYPQHb0.net
湘南のシリダイレスなかったみたいなので拾ってきた。


【シリダイ記者のJリーグ戦力診断:湘南ベルマーレ】

(判定はS、A、B、C、D、Eで評価、Sが最高点)

攻撃力:E

守備力:C

監督:C

総合力:D

クラブの目標:残留

・99年の降格以降、長らく低迷したが、10年に昇格してからは現在に至るまで、これで通算5回目のJ1での挑戦となる湘南。J2優勝を果たした昨年は最後まで走りきる湘南スタイルに試合運びの巧さを身につけた。今季は再びJ1の舞台に挑む。

昨年のJ2で最小タイの失点数を誇った守備力はDFアンドレ・バイアなど多くの主力が軒並み残留し、そこに新潟から大野が13年以来の復帰を果たし、底上げが実現した。
特に大野は昨年負傷に泣き、J2降格の憂き目を味わっただけに、今季にかける思いは強い。ボランチは柏から加入した奪取力の小林に展開力の秋野、バランサーの石川と駒は豊富だ。

残留の為に欠かせないのが最大の課題とされる得点力だ。昨年はJ2で58得点とそれほど伸びず、追加点が獲れずに守備陣が凌いでくれたシーンが多かった。だがJ1ではさすがにそれが通用するほど甘くはなく、得点力向上がカギとなる。
特に最多得点を果たし、ポストプレー等で攻撃の起点となっていたFWジネイが甲府に移籍したのは痛い。浦和から梅崎が加入したが元々得点力の高い選手ではなく、韓国・釜山から新加入のFWイ・ジョンヒョプが機能しなければ厳しい戦いを余儀なくされる。

それでも昨年は相手の自滅があったにせよ、ここ一番での勝負強さが光り、やや脆かった試合運びの巧さが身に付いた印象だ。それを今季のJ1でどう体現するか。Jリーグ界が注目するチョウ・キジェ監督の元、5回目のJ1での挑戦が始まる。

826 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 13:26:35.61 ID:9+xzif6x0.net
>>825
🖕

827 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 14:23:49.25 ID:j0WjBc2Y0.net
始まってもないのに勝手に降格とか決めつけてて草

828 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 15:06:31.55 ID:1lP54Ozsr.net
流石に昨年の主力がほぼ抜けた富山一が降格候補になるのはやむ得ないな。前橋育英じゃなくて良かったと思うイーストのチームは結構いそう。富山一に取りこぼしたチームがイーストの降格争いに巻き込まれそう。

829 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 15:57:38.70 ID:P4QYxjR6F.net
>>823
スレ間違えた?

830 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 17:41:00.24 ID:NIGyMpd1d.net
>>828
前橋がプレミアあがったところで
ごっそり抜けたチームが強いとは思えないが

831 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 18:40:32.98 ID:QHWOibNw0.net
前橋育英のほうがごっそり抜けたから富山第一のほうが嫌だろうよ 監督は特に
富山第一はトップスタメンだったのは中田というDF選手のみ
トップサブは2年で3,4人入ってたか セカンドは2年中心だが、遊学館トップに4−0
フィジカルでは去年のチームに劣るが、そこまで戦力が下がったとも思えないかな

832 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 18:48:43.28 ID:ucYaHV+6d.net
イーストは富山一と磐田で降格は決まり。他のチームは降格候補のターゲットが決まってるから戦いやすい

833 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 19:01:48.28 ID:gZCKHo9m0.net
>>831
今手元に参入戦のメンバー表がある
2年以下は3年に比べて明らかに小さいです

834 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 19:08:17.56 ID:f8YCF5ChF.net
そもそもJ入り選手も多くて評価の高い2017年度の前橋育英を
ガチの場で蹴落とした磐田が無条件に降格扱いなのが解せん

835 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 19:11:27.35 ID:9OvTi3cf0.net
蹴落としたといってもPKだしな

836 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 19:26:24.05 ID:ucYaHV+6d.net
>>834
先日ジャパンユースで市船にフルボコにされてたよ。弱かった。

837 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 20:13:15.50 ID:FCslU3/Z0.net
富一は前橋育英を塩漬けにしてたし確実に落ちるってことはないと思うけど

838 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 20:41:40.95 ID:qeW1da2G0.net
過去3年の降格チームの得失点差
15 札幌-17、福島-24
16 流経-9、新潟-31
17 大宮-13、横浜-15

磐田と富一は試合数の2倍以内に収まれば上出来と思って生暖かく見守るのが吉

839 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 21:20:14.96 ID:QHWOibNw0.net
>>833
まあフィジカルでは劣るでしょう
チーム内の最高身長選手は誰かわかりますか?

840 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 21:30:02.49 ID:qeW1da2G0.net
西は昨季得失点差-29で降格逃れたアビスパが大本命過ぎるな
もう1チームは阪南か米子北だろうけど間違うとJユースが食われるかも
今年は東西のバランスが一気に改善して面白い年になりそう

841 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 22:28:27.49 ID:/KF9ft6j0.net
>>836 あんなもん何も参考にならんよ

市船は尚志に負けてるが、ジュビロは尚志に勝ってる。

842 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 22:30:11.32 ID:/KF9ft6j0.net
ここの予想であたった試しがない。

843 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 22:37:49.02 ID:qeW1da2G0.net
>>842
ウエストの降格予想は結構当たるぞ

844 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 22:42:04.44 ID:aIgbbD//M.net
関東プリンス楽しみだわ
近年力を付けてきてる矢板中央がどこまで戦えるか

845 :U-名無しさん :2018/02/07(水) 23:36:47.72 ID:5r+g/Wdh0.net
関西4クラブ+広島のユース5つが降格することが無さそうだしなあ

846 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 10:11:55.99 ID:oPWZP9Rbr.net
>>837

逆でしょ。前橋育英が富山一を塩漬けにしてた。坪井、大竹の抜けた富山一はイーストの他チームからしたら草刈り場。

847 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 12:26:29.41 ID:n59TmwuDd.net
まぁ前橋育英戦は富山第一が3試合目でしかも前日東福岡との死闘を制した翌日。前橋育英は和歌山の弱小にシュート練習しただけの楽な状態。あれは両者のコンディション、条件が違いすぎたわな。

848 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 12:55:18.38 ID:GAFHWm6Y0.net
コンディションが同じでも差は相当あったよ
逆に引きこもったからこそ終盤まで耐えられた感じ
まともにやり合ったらもっと早く勝負が決まってた可能性の方が高い
選手権での前橋育英に勝てるチームは高体連にはなかったと思う
あそこは年度によって強さは違うがなんだかんだである程度のチームは作ってくる
青森山田、市立船橋、流経大柏、東福岡も同様

849 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 13:06:23.98 ID:vbFQGJLvp.net
>>848
過大評価、そんな強けりゃジュビロ程度には負けない。運もやっぱり大事ということ。

850 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 18:08:57.72 ID:GAFHWm6Y0.net
>>849
選手権でのっ言ってるだろ
そのプレミアでの悔しさを選手権にぶつけた感じ
選手のコメント通り厳しさが増したのだと思うぞ

851 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 19:09:42.19 ID:n59TmwuDd.net
全て前橋の良いように取るやつwオタなんだろうが偏りすぎw

852 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 20:03:43.18 ID:G1Avup0j0.net
コンディションが同じなら結果は変わっていただろうと言うのが正直な印象

853 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 20:12:17.34 ID:jUvI5hYW0.net
トーナメントなんて実力と運が半々くらいのウエイトだろ
あんなのでリーグ戦は測れないよ

854 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 20:36:00.75 ID:73ifckhx0.net
前橋育英はリーグ戦で県リーグに降格したジェフや鹿島学園に負けてるし
ジュビロに負けることだってあるだろ

そもそも年間無敗のチームなんてあるのか
強いチームでも負けるときは負けるよ

他の人が言っているように運も大事

855 :U-名無しさん :2018/02/08(木) 20:54:34.00 ID:6KUs6arkd.net
公式戦無敗って本山世代の三冠東福岡以来ないんじゃないのか

856 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 07:53:17.94 ID:0t5UdW5Ja.net
ジュビロ過小評価されすぎ
参入戦出場のメンバーが半数残ってるしCB2
枚の堅さはなかなか
伊藤が抜けた後も大崩れしなかったししぶとく残りそう

857 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 08:32:20.03 ID:3foWYj2Cd.net
参入戦を例にしていうなら
前橋育英の飯島、宮崎を抑え込んだ磐田の守備の面子は残る
しかし前橋育英自慢のDFラインを突破した攻撃陣はごっそり抜ける
選手の入れ替わりは磐田に限った話じゃないが、
前の選手がどうなるか次第だろう

858 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 09:24:45.91 ID:XoBl9ricd.net
条件が同じなら前育は富山第一どころが東福岡にも負けてたと思う。

859 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 12:41:37.00 ID:q/Sbxz/I0.net
強豪と早めに当たるって意味では運は良くないけど今年も去年も相手は強豪対決した後だったからな
そういう意味だと前育は運良かったな

860 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 15:44:42.48 ID:v5VsD/Ju0.net
>>808
今は東海北陸道と第二東名があるから大分ましになった

861 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 18:05:33.28 ID:Z4bSaUVgd.net
今年の市船は弱い

862 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 18:39:03.50 ID:iqKfrubY0.net
>>861
弱いと言っても強かったこともあったし強いと言っても弱かったこともあったからやってみなきゃわからん。

863 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 19:04:23.11 ID:qoakbtaJ0.net
>>857
なんで磐田と前育引き分けなのにあたかも磐田が圧倒してたみたいな書き方なんだよw

864 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 19:46:42.51 ID:3foWYj2Cd.net
>>863
全然圧倒したなんて書いたつもりねーぞ
でも全部事実だろ
参入戦をフルで見てるならわかる筈だが
試合後のネット上の評価もこんな感じだったし
しかも引き分けじゃなくて磐田の勝ち
トーナメントのレギュレーション上、正真正銘の磐田の勝ち
これも事実

延長終了時点で同点だから引き分けだろ!
という理屈に敢えて乗っかって話をすると
前橋育英と磐田は両者互角の攻防だったのは確か
だが磐田が引いて守って前橋育英が押し込むなんて感じではない
だからこそ磐田が先制した訳だしな
両者コンパクトでガチガチに球際で戦っていて
両チーム攻守の切り替え速くて良い試合だった

865 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 19:58:06.67 ID:c9aWvn/wd.net
高体連とユースどちらが勝つだろうか

866 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 20:00:16.26 ID:SPGtTpTQa.net
基本ユースでしょ

867 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 21:20:05.21 ID:qoakbtaJ0.net
ユースといってもピンキリだからね
都市部以外は基本高校のが強い

868 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 21:23:57.90 ID:pSugYlwTa.net
今年はユース組の選考が微妙にガチ気味だからなあ
Jユースカップ優勝監督が選ぶから自分のとこ贔屓してショボい選手選びがちだけど

869 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 21:53:26.07 ID:qVGgl5kO0.net
>>863
どさくさに紛れて引き分け扱いにしてんじゃねーよw

870 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 22:07:33.48 ID:qoakbtaJ0.net
>>869
PKか引き分けじゃなかったらなんなの

871 :U-名無しさん :2018/02/09(金) 22:08:18.28 ID:qoakbtaJ0.net
>>870
PKが

872 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 00:30:22.53 ID:6jKIAtmJ0.net
前育オタ傲慢やなー
来年も上がらないぞそんなんじゃ

873 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 00:37:52.09 ID:w4DG3yk6p.net
昨年の参入戦、1回戦と2回戦の会場が違ったチームはすべて昇格を逃した

874 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 00:39:49.55 ID:lG/AuFxZ0.net
>>872
俺は前育オタじゃないぞw
磐田サポのオタがイキッテるからね
ほんとユースを応援してるサポって気持ち悪い

875 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 00:41:50.63 ID:lG/AuFxZ0.net
以前プリンス見に行ったときユースのサポ()がチャント歌っててドン引きしたわ
まあ高校と違って応援する部員いないし不人気だからサポーター()以外に応援する人いないから仕方ないんだけど
こんなだからユースは勘違いするんだよな

876 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 00:52:24.01 ID:n0UQIbQa0.net
何をどう勘違いする?
被害者とか劣等感とかわけわからないものが妄想を引き起こしてるのか?
>>875が心配だ

877 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 00:56:59.42 ID:6jKIAtmJ0.net
部活を廃止しない限りサッカー先進国には追いつかないな。こいつみたいな精神論のやつが指導して、応援している訳だから。そら勝利至上主義にもなるか。

878 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 00:59:42.84 ID:t9lZgOtR0.net
高体連の方が一日の長があるから基本的には勝つだろうけど、今回のユースは割りといいメンバー揃ってるからなあ

879 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 01:05:43.83 ID:lG/AuFxZ0.net
なんか変なこと言われてるな。
まあ確かに言い過ぎたごめん大人げなかった。

ただユースを応援してるサポーターにドン引きしたのは事実。
サポ(大人)が対戦相手や応援してる部員を煽ったりヤジ飛ばしたりしてたからね。
ああいうのはクラブだけじゃなくユース全体の印象も悪くなるぞ。

880 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 01:13:05.77 ID:n0UQIbQa0.net
>>879
まともで安心したw
Jサポだが確かにあれは引くよな
女子中高生グループの追っかけに近いものがあって痛々しい
選手も高体連とやるときは気恥ずかしいんじゃないか?

881 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 01:21:10.72 ID:lG/AuFxZ0.net
>>880
去年Jユースカップの贔屓クラブのユースの試合見に行ったら5〜6人くらいがユニフォーム着てチャント歌ってたなぁ
俺も少し気合い入れてユニフォーム着てったけどすぐ恥ずかしくなって脱いじゃったわw

882 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 07:03:34.30 ID:4/+NDrO/M.net
>>875
すまん、お前の方が気持ち悪いわw

883 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:10:31.48 ID:amO1LdBQa.net
>>875
>以前プリンス見に行ったときユースのサポ()がチャント歌っててドン引きしたわ
>まあ高校と違って応援する部員いないし不人気だからサポーター()以外に応援する人いないから仕方ないんだけど
>こんなだからユースは勘違いするんだよな

ステレオタイプ過ぎてつまらん。

観戦スタイルは禁止事項さえ守ればどうでもいい

884 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:15:19.93 ID:lG/AuFxZ0.net
マナーが悪いって言ってるのにステレオタイプってw

885 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:23:15.33 ID:BjhfLRBj0.net
お前Jリーグの試合見たことないの?
選手への野次やブーイングなんか当たり前の世界なのにクラブの印象が悪くなるぞって頭の中お花畑かよ
一体誰の目を気にしてんだ?

886 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:27:26.71 ID:lG/AuFxZ0.net
Jリーグと高校生の試合を同じにするなよ
俺もJサポだから試合行くしゴール裏にも行くけど同じことをユースの試合でやってたら引くよ
ユース同士の試合なら目立たないけど対高校のアウェイだと浮きまくりだぞ
高校は基本的に部員やその友達がチャント歌ってて大人は静かに見守ってるからね

887 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:32:02.42 ID:n0UQIbQa0.net
高体連相手の試合で太鼓叩いたりチャント歌ってる図がみっともなく見えるだけだよ
凄く場が読めてない感を感じるんだが、見慣れてる人にはそうでもないのかね
Jユース同志にしても高校生の試合にいい大人が応援してるのは違和感感じるよな

888 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:32:58.17 ID:BjhfLRBj0.net
ID:lG/AuFxZ0
ID:n0UQIbQa0

こいつらキッモ

889 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:39:30.30 ID:lG/AuFxZ0.net
まあそう思いたいならいいんじゃない
高体連のファンに引かれるだけだしね

890 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:42:53.65 ID:BjhfLRBj0.net
>>889
>高体連のファンに引かれるだけだしね

ほんとどうでもいいことだな

891 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:48:02.83 ID:mCMsipGbr.net
ショタスレで一般常識唱えても無駄だろw

892 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:51:29.28 ID:lG/AuFxZ0.net
>>890
うんだから「だけ」って言ってるじゃん
何言っても無駄そうだからこれからもユースの応援楽しんでね

893 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 08:54:17.66 ID:uOCqmUCC0.net
高校でもユースでも選手の親御さんはやじったり痛いおかあさんもよく見かける

894 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 11:35:03.02 ID:BjhfLRBj0.net
>>892
どうでもいいこと主張するためにグダグダ長文書き散らして共感されなかったらその捨て台詞か
ほんとどうしようもないクズだなお前

895 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 15:48:34.51 ID:D+P1GBvr0.net
詳しい日程はいつ?

896 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 16:33:17.82 ID:lG/AuFxZ0.net
>>894
ええ...
やっぱ高校生にヤジ飛ばしたり煽ったりするような人は何考えてるのかわからんな

897 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 16:57:19.44 ID:CkcDXFP/0.net
メンバー外の選手、サポの一段と
どっちがチャント歌おうが同じことじゃね?

898 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 17:05:57.23 ID:/WcGTTSjp.net
>>887
大阪の少年野球チームのほうがひどいと思う。
多分親は日本人かどうか微妙。

899 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 17:17:48.07 ID:t32S6Hkxd.net
ユース連敗か

900 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 17:35:50.20 ID:LXQcD4hg0.net
ちょっと前まで流経大柏の応援がマナー悪すぎってユースのサポに叩かれてたけど
あの野次は改善したの?
サポがチャント歌うぐらいはプロの下部チームなんだから恥ずかしがる理由も無いと思うけど
数十人の控えがいて1・2年生が援団やる部活方式はできないし

901 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 18:22:34.98 ID:BjhfLRBj0.net
>>896
別に俺が野次を飛ばしたりしたなんて一言も言ってないけど?
人の応援スタイルを批判するなら本人に直接言って来いよ、こんなとこでイキッてないでな

902 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 18:59:07.49 ID:U3E9xOC9p.net
>>881
ちなみにどこのクラブ?

903 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 19:07:37.58 ID:WjClTzxL0.net
また、高体連とクラブの二項対立脳か…

904 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 23:03:24.58 ID:vtOmu4+t0.net
米子北がサッカー部のインスタを始めたと聞いたのですが、ほかにやっている学校あったりしますか?

905 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 23:20:53.98 ID:ndsugY78K.net
戦い

906 :高校サッカー新人大会 :2018/02/10(土) 23:28:51.89 ID:yunMi7Qz0.net
2/10
昌平 3-0 浦和南

907 :U-名無しさん :2018/02/10(土) 23:30:01.89 ID:yunMi7Qz0.net
すまん間違えた

908 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 05:47:57.65 ID:R0Se0tPja.net
しょうへい強いな

909 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 07:35:02.87 ID:3w5JNr3Hd.net
流経負けてワロタ

910 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 07:40:54.21 ID:I49UOrVG0.net
静学弱体化ワロタ

911 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 07:59:46.30 ID:3w5JNr3Hd.net
ヤンキー多くてワロタ

912 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 08:11:10.17 ID:I49UOrVG0.net
静学のヤンキー多くてワロタ

913 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 09:57:19.32 ID:VxuEx8VBa.net
広島フェスティバル2018
https://i.imgur.com/9q3Hx3R.jpg

914 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 10:50:10.35 ID:Uz6beoAbd.net
>>887
ユースの試合って客居るの?

915 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 12:07:22.02 ID:MN6WcdMz0.net
まぁまぁ

916 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 15:03:54.69 ID:sStdYzcZ0.net
>>914
プロ予備軍の試合だしそりゃいるだろ
甲子園見りゃ高校スポーツの観客がその高校の関係者ばっかりじゃないって分かるじゃん
サッカーのユースにいたっては将来有望な高校生の試合なのと同時に自分のチームのファームでもあるわけだから
もし仮に清宮が甲子園の前に日ハム二軍に所属したりしたら(野球にそんなルールは無いけど)北海道民こぞって見たがるだろ

917 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 18:25:09.92 ID:V8fH4gP9a.net
>>862
そいつ千葉スレのとにかく市船は弱くないと嫌なアンチだから相手しないでいーよ

918 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 20:55:05.41 ID:8VZdvRlW0.net
ユースの試合で声だしするサポの存在はごく当たり前の光景だと思ってたけど、よそは違うのか?
それにプレミアの試合で相手選手へのヤジなんて聞いたことないけど、俺が情弱なだけなんだろうか?
ユースの試合は「相手を貶めず自分達のクラブを応援」「試合後は相手へのリスペクトでエール交換」が当たり前なんだと思ってたわ

919 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 22:29:37.91 ID:F5da+TNCa.net
以前参入戦で鳥栖サポがどうのってあったな

920 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 22:46:46.87 ID:ePN/FZTV0.net
どうでもええ
はよ開幕しないかなー

921 :U-名無しさん :2018/02/11(日) 22:58:53.98 ID:fgRAsCB1M.net
サニックス、イギョラ、船橋招待と
そこで最終調節してプレミアプリンス開幕か あと約2ヶ月
そういえば群馬の新人戦で前橋育英が桐生一に0-1で負けたみたいね
プリンス関東楽しみ

922 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 17:47:29.46 ID:mjeJLZ56p.net
だいたいユースの試合で野次ってるやつは普段ユースなんて来ない人がトップのノリでやってるパターンじゃないかな。

923 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 18:07:07.70 ID:pncbsWjFd.net
>>916
すまんすまん
ユースの大会って人気あるんやね

924 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 07:06:54.88 ID:vStvps220.net
>>922
>>923
高体連でも冬の高校選手権はカードによっては観客多くなるじゃん
ちなみに過去倉庫のプレミアスレ見ていくと
高体連のチームも父兄OB控えの生徒の野次が酷くてマナーが悪いって叩かれてた高校はあるよ
ユースでも>>918みたいなのが大半だし野次に関してはユースか高体連かというよりそのチームの客層じゃない?

925 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 09:05:38.58 ID:N4HIqkDtM.net
>>913

これの結果知ってる人いる??

926 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 11:05:28.48 ID:PynJLF440.net
>>925
ガンバだけは結果出してるけど他はない
http://www.gamba-osaka.net/academy/

927 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 19:36:56.44 ID:33Ey7ZTU0.net
2018 広島フェスティバル対抗戦

ガンバ大阪 2-1 サガン鳥栖
ガンバ大阪 4-1 愛媛FC
ガンバ大阪 5-0 横浜Fマリノス
ガンバ大阪 2-1 広島皆実高校
ガンバ大阪 4-1 広島経済大学
ガンバ大阪 3-0 コンサドーレ札幌

ガンバ強いな

928 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 01:02:26.67 ID:TzdWkRh80.net
鳥栖U18広島遠征
(1-2)vsG大阪
(2-3)vs広島
(8-0)vs愛媛
(5-1)vs広島経済大
(3-0)vs米子北
(0-2)vs神戸

929 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 08:01:55.01 ID:1+njpUUy0St.V.net
ガンバ広島神戸が強そうなのは想像できた。

930 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 08:36:21.64 ID:1BRbDiJKdSt.V.net
広島皆実も善戦してる?

931 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 22:12:12.45 ID:ikKGvSA2M.net
今年も初戦はセントラル開催?

932 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 14:26:13.61 ID:FrYUozLFa.net
●女々しいサッカー流通経済大柏●
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1515408934/

933 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 00:30:25.73 ID:v4qvITbdM.net
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2018 4月7日(土)・4月8日(日)に東京と大阪でセントラル開催
http://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2018/news/00016262/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
4/7(土) 11:00 流通経済大学付属柏高校 vs 清水エスパルスユース 味の素スタジアム 西競技場
4/7(土) 13:30 柏レイソルU-18 vs ジュビロ磐田U-18 味の素スタジアム 西競技場
4/8(日) 10:30 市立船橋高校 vs 富山第一高校 味の素スタジアム 西競技場 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


934 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 00:41:31.59 ID:GVuqaYb/0.net
九州クラブユース(U-17)
2回戦
アビスパ福岡 4-0 ギラヴァンツ北九州
鹿児島ユナイテッドFC 4-1 大分トリニータ
V・ファーレン長崎 3-3(PK10-9) ロアッソ熊本
サガン鳥栖 9-1 アミーゴス鹿児島

935 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 22:35:16.31 ID:vyKcpP25d.net
セレッソからも高体連に移籍する奴が現れたか
そりゃ高校サッカーの方が盛り上がるからな

ユース所属でもプロに行けるのは一握りだし
所属チームにほとんど限定されてしまうのも痛い

まー高体連に行っても実力があればプロになれるし、思う存分青春を楽しんだらよい

936 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 22:40:37.09 ID:+YsF3aI60.net
>思う存分青春を楽しんだらよい
なんだそれ?ユースの連中も高校行ってるんだぞ 同じく青春真っただ中だよ

937 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 08:02:02.04 ID:Orc7x0N70.net
鈴木はそのプロに行ける一握りじゃなの
マジで謎だわ

938 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 08:43:17.16 ID:tkgT1PWR0.net
プロに行かず大学に行くから移籍したんじゃないの

939 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 09:44:54.06 ID:ooAVdY5fr.net
セレッソ縛りから抜け出したいのかもよ

940 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 10:53:13.56 ID:ov/vlV3d0.net
>>918
チームにもよるのか。
俺の知っている限りでは、鹿島、柏、大宮、横浜FMあたりは
声出し、ヤジなし、エール交換が当たり前。

941 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 12:05:37.35 ID:GQJpPpRd0.net
>>938
ユースからたくさん大学行ってるけど

942 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 12:08:44.40 ID:o8FUgdJYd.net
>>940
去年の横浜FCユースには、胸くそ悪くなるヤジオヤジがいたなぁ〜。
相手チームの監督や審判にまでヤジ飛ばしてたわw
うわぁ珍しっ!まだあんなんいるんかとおもた。

943 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 22:29:27.06 ID:3A1Zw1o+r.net
今年の市船間違いなくメンツは強いはずなんだよなぁ、とりあえず船橋招待は4位以上まで上がってほしい。グループリーグは無敗で

944 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 22:30:06.67 ID:3A1Zw1o+r.net
去年は出だしの三年生が酷すぎた。今年は選手権予選も負けて相当危機感あるはずだから期待してる。

945 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 02:19:31.53 ID:ur5mGaLM0.net
>>942
さすがに1人2人の話なら高体連チーム応援席の父兄にもたまにバカは混じってるわなw
ああいうのはどうやってもいなくならんわ
しかもチームが注意しても本人は野次は後押しになるとか思い込んでて逆切れするだけだからな
出禁にしても勝手に入り込んで来る

946 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 23:59:59.77 ID:rqYdxGmp0.net
FC東京ユースやべえな

947 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:13:02.50 ID:KCyp4iw5a.net
>>943
1人1人はマジで上手いと思う。
プレミアでもトップクラスかと。ただあくまで練習試合を見た感じではスマートに行こうとしすぎて強引さが足りない。
ガチャガチャに引っ掻きまわされると機能不全に陥るし、プレスの強い相手がとにかく苦手。

948 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:01:02.10 ID:sIHU8dN0a.net
市船はシステムとかバランスとか組織を意識しすぎてそれを壊せる選手がいないね
相手からすると次のプレーが予測しやすい
一昔前のユースチームみたい

949 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:49:27.21 ID:pMNWFGgMa.net
>>947
全てが噛み合った試合だと超強い
ジュビロ戦見たけどビックリした。

950 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:56:38.96 ID:dQNiZYhZM.net
上手い事と強い事は微妙に違う。
ここに気づかなければ富一にやられる。

951 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 20:24:16.54 ID:602Ofjrqr.net
>>949
5ー1はやばすぎる

952 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 20:33:25.18 ID:cvLv6Z1T0.net
>>949
ジュビロはあのとき5人メンバー落としてたよ

953 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 20:33:28.79 ID:zfG3W1U90.net
今年の市船の注目選手は井上だけ?

954 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 21:26:33.66 ID:pMNWFGgMa.net
>>952
市船も全然フルメンじゃない

955 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 21:34:22.56 ID:cvLv6Z1T0.net
>>954
ほぼフル面じゃんw

956 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 21:46:36.83 ID:pMNWFGgMa.net
>>955
そうなの?俺もそこまで詳しくわからないが今のA注力メンバーと思われるメンツと半分位違う

957 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 22:13:28.17 ID:VyDtVuH1d.net
まあでもいずれにしても磐田の今の代は
年代別に呼ばれるレベルの選手はいなくて
新一年生でやっとそのレベルの選手が数人入ってくる
その子達が活躍しないと残留はキツいと思う

958 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 23:08:53.57 ID:1NXatbya0.net
ザル守備ランキング(失点)


7失点 札幌

6失点 神戸、G大阪

5失点 横浜M、C大阪、長崎

959 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 15:31:21.73 ID:Fffl46Pp0.net
アンブロカップ
FC東京13vs0白鴎足利
FC東京3vs1日本文理
FC東京4vs0大谷室蘭
FC東京2vs2東海大諏訪

960 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 20:21:04.72 ID:PKsAF022dPi.net
明日サニックス杯国際ユースサッカー開幕。

961 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 21:17:47.85 ID:21rCsUILMPi.net
プレミア日程発表
http://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2018/

962 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 21:54:32.98 ID:xvb04CFq0Pi.net
>>961

プレミアEAST
    点 得 失  .差 @ABCDEFGH|IJKLMNOPQ
山田 00 00 00 ±00 東富流浦柏磐鹿清船|東富流浦柏磐鹿清船
鹿島 00 00 00 ±00 浦柏磐東清船山富流|浦柏磐東清船山富流
浦和 00 00 00 ±00 鹿清船山富流東柏磐|鹿清船山富流東柏磐
市船 00 00 00 ±00 富流浦柏磐鹿清東山|富流浦柏磐鹿清東山
木白 00 00 00 ±00 磐鹿清船山富流浦東|磐鹿清船山富流浦東
流経 00 00 00 ±00 清船山富東浦柏磐鹿|清船山富東浦柏磐鹿
東京 00 00 00 ±00 山磐富鹿流清浦船柏|山磐富鹿流清浦船柏
富山 00 00 00 ±00 船山東流浦柏磐鹿清|船山東流浦柏磐鹿清
清水 00 00 00 ±00 流浦柏磐鹿東船山富|流浦柏磐鹿東船山富
磐田 00 00 00 ±00 柏東鹿清船山富流浦|柏東鹿清船山富流浦

プレミアWEST 
    点 得 失  .差 @ABCDEFGH|IJKLMNOPQ
名鯱 00 00 00 ±00 脚阪広東桜米福京神|脚阪広東桜米福京神
京都 00 00 00 ±00 東桜米福阪神脚名広|東桜米福阪神脚名広
阪南 00 00 00 ±00 米名福広京東神桜脚|米名福広京東神桜脚
脚阪 00 00 00 ±00 名広東桜米福京神阪|名広東桜米福京神阪
桜阪 00 00 00 ±00 福京神脚名広東阪米|福京神脚名広東阪米
神戸 00 00 00 ±00 広東桜米福京阪脚名|広東桜米福京阪脚名
米北 00 00 00 ±00 阪福京神脚名広東桜|阪福京神脚名広東桜
広島 00 00 00 ±00 神脚名阪東桜米福京|神脚名阪東桜米福京
福岡 00 00 00 ±00 桜米阪京神脚名広東|桜米阪京神脚名広東
東福 00 00 00 ±00 京神脚名広阪桜米福|京神脚名広阪桜米福

963 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 23:23:31.63 ID:mN8omzJI0.net
また金満高校は自分ちのグランドかよ。米子北を少しは見習ってほしいぜ。

964 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 23:42:32.70 ID:BVrgHrGPM.net
>>962
おつ

965 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 02:51:33.78 ID:aw9P9jFn0.net
金ある学校が、米子北の何を見習うんだろ。
プレースタイルも、あんな感じ(笑)
そんなとこに文句言うなら、場違いリーグからズラかればいいだけじゃん(笑)
名前だけは公立みたいなくせして。
「前橋に、プリンスとプレミアの違いを見せて勝つだろう」言ってたバカか?

966 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 07:01:13.77 ID:gyeddIWwM.net
金満高校ってどこ?

967 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 12:11:38.74 ID:1eGIKqbs0.net
前橋育英 サニックスカップでU17マレーシア代表に逆転負け…
メンバー落としてたのかも知れないけど CKから2失点

968 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 14:28:24.01 ID:l3XkaKFF0.net
>>967
別に落としてないよ

969 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 23:05:47.01 ID:Ij0TNQJDd.net
今年もFC東京強そうだね
対抗馬がなさそう

970 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 23:07:59.63 ID:Ij0TNQJDd.net
2018年あえてイースト、ウエストの3強予想するならどこだろう???

971 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 08:18:45.81 ID:DDIJJSHvM.net
East 青森山田、アントラーズ、レイソル、 FC東京、エスパルスの中から3つが3強

West 広島ユースに関西のJユース4チームの
中から3つが3強 東福岡は微妙

972 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 12:38:28.37 ID:fhu593mY0.net
マエイクよえぇーwww

973 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 12:44:05.29 ID:IHY3C5EiM.net
FC東京と山田かなぁ...

974 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 15:11:58.90 ID:Wne1tN240.net
東京昨日帰ったメンバーもいるのにつえーな

975 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 15:54:46.61 ID:ybKYOSCta.net
鳥栖U-18は流経柏に6-1かよ
プレミアクラスの実力があるんだな

976 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 19:31:51.52 ID:mSqnnMoPd.net
サニックス観てきたけど、青森山田とFC東京は頭一つ抜けて強いな

977 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 19:36:32.20 ID:XkAprENUd.net
>>976
その2チームが開幕戦

978 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 23:10:49.50 ID:2RahOhWx0.net
福岡ユースも強いな。鳥栖も上がってくるとウエストのレベルも上がって面白そう

979 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 23:24:57.69 ID:/1Q/dNzQ0.net
ウエストの高校は東福岡しか残らなそう

980 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 08:26:43.42 ID:xqWkk+vSa.net
長崎総科が強くなると同時に長崎ユースも相当強くなってきてる

981 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 12:25:28.61 ID:HYBiKr1X0.net
東北  (1):青森山田
関東  (6):瓦斯、鹿島、柏、市船、浦和、流経柏
東海  (2):清水、磐田
北信越(1):富一

東海  (1):名古屋
関西  (5):神戸、G大阪、京都、C大阪、阪南大
中国  (2):広島、米子北
九州  (2):東福岡、福岡

降格は順当なら、東は磐田と富一、西は福岡と阪南か米子
昇格はくじ運が大きすぎるかラ予想不能

982 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 12:38:40.56 ID:vz0EYLsH0.net
>>981
福岡はサニックスで市船流経に勝ったしいいとこ行くのかも

983 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 12:54:51.60 ID:ztDW+oaJ0.net
>>981
東はどこにも降格の可能性があるわ。
降格に縁なしなのは山田・瓦斯・清水くらいなんじゃ。
あとはどこが落ちてもまったく驚かない。

西はそんなもんだろうけど。

984 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 12:59:44.94 ID:qsmIPEF4d.net
アビスパ福岡意外と強かったぞ。
降格は阪南大と米子北だろう。
今年の名古屋はどうなんだ?

985 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 13:25:07.39 ID:kKFbg819p.net
降格は浦和だよ

986 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 13:31:02.64 ID:ztDW+oaJ0.net
>>985
浦和も瓦斯も1回落ちてるからわからんな。瓦斯は落ちるとは思わないが、まあ。

東は去年の横鞠大宮も一昨年上位からズドンと降格。
後半戦までそこまで苦戦してなかったにもかかわらず。
むしろ市船が序盤から悪くて降格間違いなしと言われながら生き残った。
ただ流経が戻ってきたので互助会でもなければどっちかが巻き込まれて落ちるかも。

987 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 13:36:21.77 ID:qsmIPEF4d.net
イーストは市船も降格候補。

988 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 13:52:25.95 ID:823Ylvm8a.net
>>964
名古屋はトップチームが2種登録選手をどれだけ使うかで変わりそう
風間さん結構起用するし

989 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 14:19:40.14 ID:Fe/vYvZE0.net
降格は流経
関川夏までいないし、連敗やろなぁ

990 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 14:26:12.90 ID:DgZ4Y4DDa.net
>>975
鳥栖は来年度から全国2冠した今の中3中2世代が上がり始めるから黄金時代を築くかもな

991 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 15:49:49.70 ID:Fe/vYvZE0.net
アビスパ、ヴィッセル にも勝ったぞw

992 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 15:56:03.31 ID:ln78BvSqa.net
Eastは恐ろしい アントラーズユースはレアルU17 バルセロナU17とドロー
新参入チームや復活チームが生き残るスペースがない

993 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 16:00:36.75 ID:rAMU8ZvFK.net
>>976
選手権後にもレスしたけど、新チームの青森山田は2冠チームを超える可能性のある世代
新一年には柴崎・高橋に続く県内出身の期待の星の全中エースだった藤原くんがいるし、下級生の伸びで更に強くなるだろうね

994 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 16:43:11.46 ID:ptKkhGWl0.net
その青森山田と鳥栖U-18の準決勝はスコアレスで前半終了
内容もほぼ互角でどちらもしっかりファイトしててかなり面白い試合だ
後半も期待

995 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 17:36:42.33 ID:/slFxBM20.net
>>990
問題は今年しっかり残留しないと来年一年はプリンスでやらなきゃいけなくなる事
高体連の大会や地方で仮に勝ちまくったとしても高円宮杯に絡まない黄金時代ってのも後々の評価がね

996 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 17:40:47.04 ID:Tybl4ufOd.net
試合終了
青森山田0ー0サガン鳥栖
PK戦 4ー2 青森山田の勝ち

はっきり言って高体連レベルでは頭一つ強いな青森山田

997 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 17:41:15.42 ID:ptKkhGWl0.net
サニックス杯
青森山田 0-0 鳥栖U-18
PK(4-2)

サニックス杯決勝
アビスパ福岡U-18-青森山田

3位決定戦
ヴィッセル神戸U-18-サガン鳥栖U-18

998 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 17:42:28.80 ID:ptKkhGWl0.net
>>995
鳥栖は残念ながらプリンスリーグだぞ
去年の参入戦で養和に負けた

999 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 18:03:18.23 ID:qnywigDnd.net
高体連でユースに勝てるのは青森山田だけになってきたな。
どうした?東福岡 市船 静岡勢。

1000 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 18:08:06.44 ID:0B8KsaDqM.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200