2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼2018年のJ1降格チーム予想!part18▼

510 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 20:48:56.88 ID:+h0nNmb70.net
三好とか駒井とか普通に欲しいけどな
あんなのレンタルで借りれて普通に羨ましいわ

511 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 20:49:05.19 ID:z26C+iYJ0.net
一寸先は闇の大混戦Jリーグは特徴あって面白いリーグだと思うわ。

512 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 20:49:43.87 ID:XrbkIdJt0.net
>>500
まだ試合数≧勝ち点のチームがいるから、今のところだとせいぜい34〜36だろう

513 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 20:50:10.51 ID:zVug8zyt0.net
さっぽろは予想スレの名誉永世プリンセス

514 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 20:56:22.97 ID:7qOz+RP4d.net
ぼちぼち結果出てるな

515 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 20:57:04.37 ID:/mmzcFAva.net
>>510
札幌は今年上位になって賞金ゲットできなかったら来年降格
三好や駒井を買い取る金が出せないから

516 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 20:57:11.64 ID:v346+B0r0.net
仙台あの選手層でこんだけやれるなら降格はないな
ほぼ卒業で間違いない

517 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 20:59:20.19 ID:WoiWaA3U0.net
ポコサポここだとあんなに態度でかいのに優勝スレだと腰低くなりすぎてワロタ

518 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 20:59:25.72 ID:uoZH+i6+a.net
おまけに仙台
地味と不細工ばかりw
札幌と違ってそういうブサばかりのチーム
自分なら嫌やな

519 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:00:11.57 ID:i+WPw2tUa.net
>>502
例年の順位なら仙台は卒業だな
札幌の例年がどこか知らんが

520 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:01:22.58 ID:IsE/TmQFa.net
札幌が目の敵にして降格降格騒いでた広島、仙台、清水が1位2位9位とか、見る目ないなw
でもそんな札幌も4位かな?大したもんだよ

521 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:02:02.02 ID:uoZH+i6+a.net
本当の札幌サポはまだ優勝や中位スレなんか見んわw

でもぼちぼち見に行こうかな次ぎ勝ったら。

522 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:02:22.70 ID:f0sR97HS0.net
広島 ムービングせずに卒業
仙台 ことしは春に卒業
桜阪 昨年2冠今年も早々に卒業
札幌 序盤に固め打ちで卒業

瓦斯 もういっちょ様子見
川崎 卒業でもいいだろうがまあもう一丁

こんなもんか。

523 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:02:42.91 ID:4avIK86uM.net
今年は16位ならボーナスステージあるから
長崎はワンチャンある

524 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:02:48.16 ID:y/+7hziM0.net
川崎もこのスレの仲間入りしそうだな

525 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:03:05.84 ID:LqRq9XsNd.net
雑魚専川崎の勝った相手
磐田3-0
ガンバ2-0
名古屋1-0

526 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:04:19.44 ID:WgiDSX5K0.net
川崎は絶賛劣化中

527 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:04:19.48 ID:YW/SPDCP0.net
川崎が勝った相手を見ると(´・ω・`)

528 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:05:37.96 ID:jgyM0KbMp.net
サカダイの寸評に名古屋の内容悪くないって書かれてたけど悪くないの?

529 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:06:23.37 ID:xmynMUFga.net
降格は、ガンバ、名古屋。
長崎はプレーオフだな
清水、湘南、神戸あたりが残留争いだな

530 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:06:25.09 ID:WoiWaA3U0.net
今年の雑魚判はもしかして川崎か?
となると湘南は強いのか

531 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:07:42.96 ID:6crFS4h20.net
卒業:けさい
卒業候補:桜川
保留:ポコ瓦柏鹿
降格候補:長
降格:脚

今日試合があったチームだとこんな感じかな(個人的感想)

532 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:08:22.68 ID:KmsLvTaD0.net
長崎強いわ
今年も昇格チーム全残留あるで

533 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:09:04.25 ID:EBmnq7Vp0.net
川崎は、降格候補にはなり得ないけど、一言
あんな中央突破ばっかり繰り返してて、見ててイライラしないのかな・・・

534 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:11:18.16 ID:6crFS4h20.net
【訂正】
名古屋が抜けてた

卒業:けさい
卒業候補:桜川
保留:ポコ瓦柏鹿
降格候補:名長
降格:脚

今日試合があったチームだとこんな感じかな(個人的感想)

535 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:12:02.32 ID:hDsR59YL0.net
例年強いチームは選手がW杯意識しすぎてるのかな。怪我しないように無理しないように試合しようとか
W杯終わったらいつもの順位に落ち着いてそう

536 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:12:15.91 ID:za7/8+CS0.net
勝ち点8ラインを抜け出すのに時間かかる3チームが最終的に降格しそう。

537 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:12:45.54 ID:oYiw8ojb0.net
今年のJ1は、まさに下克上。戦国J1元年だな。

538 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:12:54.91 ID:jD/+Y45w0.net
>>521
いやいや、存在すら知らんよw

539 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:13:59.45 ID:wKzZk58H0.net
今年はガンバ、長崎、神戸が降格筆頭

540 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:14:34.67 ID:WgiDSX5K0.net
Jから可能性のあるのは
槙野 昌子 小林 山口 くらいでしょ
あとGK一人と

541 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:15:55.24 ID:8YyfV/zgr.net
金正也 常田(J1デビュー) 平岡
この3バックで王者相手に勝点取る仙台

542 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:17:57.58 ID:63vzuCEw0.net
脚と名古屋はガチで降格すると思う
降格するチームってこんな感じだよね・・・と言う典型

543 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:20:25.91 ID:y8TCX27Zx.net
この時期はACL出場チームが疲弊して意外なところで取りこぼしたりするから
結構順位が混とんとするよね。
例年上位にいるチームからラッキー白星拾うのも残留争いには大事。

544 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:23:48.80 ID:WgiDSX5K0.net
というまに桜が上がってきた
たぶん鹿もきそう

545 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:23:59.75 ID:jgyM0KbMp.net
ポドロスキがj2は流石に草

546 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:25:08.47 ID:hDsR59YL0.net
>>540
可能性は知らんが、ハリル時代に一回でも選ばれてれば意識してると思うよ
監督変わってチャンスなわけだし

547 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:26:58.08 ID:WgiDSX5K0.net
no chance でしょww

548 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:27:03.09 ID:2+HuxWK50.net
>>521
昇格スレで先輩風吹かすのはいかがでしょう?

549 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:28:33.18 ID:VgfMyrvbx.net
>>531
上から目線だなポコ太郎はw

550 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:29:21.88 ID:yoXIVJLp0.net
ここまで団子ってすごいな。
試合数>勝ち点が2チームだけかよ。

551 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:29:38.67 ID:WgiDSX5K0.net
指揮してることを可能性というんだがね
ww

552 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:29:48.50 ID:wKzZk58H0.net
>>545
やはりフォルランの跡を継いでJ2で日本無理してほしいところだね

553 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:30:24.56 ID:WgiDSX5K0.net
意識してる

554 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:30:35.48 ID:gw6r5UX60.net
>>531
何で保留より勝ち点下のチームが卒業候補なんだよw

川崎ACL捨てたけど完全に逆効果
舐めた補強したせいで選手層スカスカだし
鹿島より得点力不足深刻かも

555 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:31:06.78 ID:KRV1jHm1p.net
>>525
これは…

556 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:34:43.23 ID:1BLAs46D0.net
サッポコの来季スポンサー

VW、Canon、HUAWEI 、石屋製菓

557 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:34:52.84 ID:y8TCX27Zx.net
その一方、川崎の選手の貸し出し先が快進撃中

558 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:36:00.43 ID:le8kYdpV0.net
>>501
少なくとも8連敗までなら残留したケースあり(川崎、大宮、甲府)
9連敗以上は多分アウト(大分、福岡、徳島)
9以上連敗して残ったのは降格がなかった時代だけのはず

2013大宮は8連敗を2度やってるのよね…
その大宮から点を取れず連敗を止めてしまった鞠…
もし鞠が止めなかったら17連敗して残留って伝説も作れてたのに
(序盤の貯金で下と差があったので順位は変わらず)

559 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:38:06.79 ID:8nQzPSOja.net
>>540
GKは昌子で決まりだね(^ω^)

560 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:40:14.63 ID:EAlcN+ldM.net
代表に金崎をという圧がどっかからかかってそうだなw

561 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:41:36.92 ID:usb5ca/Dd.net
8節暫定

19 *広島
18
17
16
15 △仙台 ○桜大
14 ○札幌
13 ●東京
12 △川崎
11 ○鹿島 ●木白
10
09 *清水
08 *鳥栖 *神戸 *浦和 *湘南 ○長崎 *横浜 *磐田
07 ●名鯱
06
05 
04 ●脚大

562 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:48:53.53 ID:AHa/XIaVa.net
>>561
これだけ勝点8に貯まっていると抜け出すのに時間かかりそう。
しかも鳥栖から下のチームは全て得失点差がマイナス。
明日の結果次第だが、とりあえず得失点差がプラスのチームは除外してけばいいんじゃないかな。

ちなみに今日の長崎VS脚のハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=QIZ8ySOX-Hk
長崎が強いのかガンバがアカンのか、、、

563 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:51:54.16 ID:YgZk3ZMap.net
今日のガンバのトラッキングデータはちょっとビックリする数字だな
もう全員が棒立ちとも言える酷さ

564 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:53:00.45 ID:wsnEL06g0.net
そのガンバに負けた田舎wwwww

565 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:53:23.50 ID:ZpJzqA8f0.net
ガンバはクルピ解任しても宮本昇格だからな

566 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:58:59.08 ID:frW6e3SN0.net
ガンバはあの巨大戦力あるんだから、建て直せばあっという間に上位行くと思ってる

567 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:01:21.55 ID:+AqvXux5K.net
>>563

kwsk

568 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:07:50.42 ID:BmpUM66j0.net
>>567
横からだけど走行距離が長崎より5キロ少なかったとか

569 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:08:01.81 ID:xmynMUFga.net
ガンバの試合、全然観てないから知らんけど遠藤ってそんなに劣化してるの?

570 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:08:24.06 ID:YgZk3ZMap.net
>>567
Jオフィシャルで見てくればわかるはず

571 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:10:39.62 ID:C9Xv4B3J0.net
>>562
どう考えてもガンバがあかん
サイドスカスカだし中盤も走らなすぎ

572 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:11:57.44 ID:63vzuCEw0.net
脚は劣化した遠藤がいまだに先発な時点で終わっている
今日のゲームも思いっきり脚を引っ張ってたろ

573 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:13:09.70 ID:hMrXV7ke0.net
>>561
残り試合数から考察すると
広島がいい意味で卒業
脚が悪い意味で卒業
2位の仙台から17位の名古屋まで
降格候補だわw

574 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:14:01.38 ID:b9wA+2A20.net
優勝スレは敷居高いよ。

575 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:15:15.04 ID:6crFS4h20.net
>>572
“今日のゲームも思いっきり脚を引っ張ってたろ”

どっちの意味にもとれるぞww

576 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:23:27.04 ID:0oTy2oK50.net
>>575
両方だろ 悪い意味でw

577 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:26:04.00 ID:XrbkIdJt0.net
ガンバ
●名古屋
●鹿島
●川崎
△柏
●東京
●神戸
○磐田
●長崎
未消化:桜大、湘南、鳥栖、仙台、札幌、横浜、浦和、広島、清水

序盤は今年のACL組ばかりで厳しくても致し方なしだと思ってたけど、それ以降になっても調子上がらず
特に長崎と名古屋に勝ち点3献上は痛い

578 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:27:19.35 ID:UmFlbZtA0.net
大宮甲府新潟はすっかり馴染んだな

579 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:29:59.59 ID:Mgz2p5SGr.net
>>577
調子良いところとの対戦ごっそり残してるな

580 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:32:09.71 ID:y8TCX27Zx.net
>>579
監督替わる前に浦和に当たらなかったのも痛いな

581 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:32:25.98 ID:6crFS4h20.net
>>576
たしかにww

582 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:35:27.72 ID:Mgz2p5SGr.net
>>580
ほとんど中断前に前半終わるのもきつい
対戦する頃浦和は調子を取り戻してそう

583 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:36:02.25 ID:XrbkIdJt0.net
今年は出遅れてるけど、昨年のトップ6を丸々残してる長崎
昨年の成績は下位が多いけど、今年の調子の良いところを多く残してるガンバ
加えてどっちも広島戦は未消化

584 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:44:20.42 ID:bB3vBWUK0.net
長崎は序盤戦で穴になっていたキュベックを外して守備の構成を刷新
黒木も怪我から復活して完封2連勝
得点力のあるチームだから、このまま行けば普通に残留あり得る

585 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:44:24.53 ID:i5b+LCUL0.net
苦ピー!

586 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:49:16.84 ID:XrbkIdJt0.net
名古屋 
○脚大○磐田△湘南●川崎●鳥栖●札幌●仙台●鹿島
未消化:神戸、清水、東京、桜大、横浜、長崎、柏、浦和、広島
こちらもズルズル行ってシャビエル頼みじゃないと厳しいか。広島も未消化

番外 広島
○札幌○浦和○鹿島△磐田○川崎○柏○横浜
未消化:湘南、鳥栖、東京、長崎、清水、神戸、仙台、桜大、脚大、名古屋
昨年とは正反対で昨年の上位組ばかりなのにこの成績は凄すぎる
ボーナスステージ扱いされてる相手は未消化だしあまりにも有利。降格は無縁なのは言うまでもない

587 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:57:03.36 ID:/gYNkVkUK.net
>>586
これ見ると広島は運が良かったなと思う

まぁ降格は無いだろ

588 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:59:54.66 ID:Mgz2p5SGr.net
脚はクルピを解任するタイミングを間違えたら
今年どころか向こう数年地獄を見そうな気がする

というかクルピみたいな監督連れてくるべきだったのは脚じゃなくて
今J2にいる金のあるクラブだと思った

589 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:02:38.60 ID:CL/0N+ndM.net
>>584
正解者に拍手
あとのざこ先輩は10回読み直せよ(笑)

590 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:02:41.20 ID:XrbkIdJt0.net
>>587
ここから昨年の上位組が本格的に調子取り戻しても広島はセレッソ以外既に消化済み
昨年序盤みたいに下位から取りこぼししないかどうか

591 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:04:02.22 ID:WoiWaA3U0.net
>>589
勉強小僧乙

592 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:11:25.01 ID:y8TCX27Zx.net
このスレ的に明日の注目は磐田?湘南?

593 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:14:01.93 ID:EBmnq7Vp0.net
>>592
どちらもだけど、相手関係考えたら磐田戦の方が注目度は高いかな

594 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:14:37.97 ID:ppmCvfqea.net
>>563
さっきまで長崎×脚戦観ていたが、地蔵のヤットが走行距離でチーム上位に
なってて草生えた

595 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:14:51.79 ID:OCo2vD700.net
清水の不協和音...(´・ω・`)

清水フロント、シュン氏がブチまけた「不協和音」。【清水サポーターとの埋めがたい確執。鄭大世は今季限り?クリスラン、北川らは信頼なし、磐田・名波監督の今後のナルシスト采配に関係者は呆れ顔。矛先は県のダメ政治家や高校年代の指導者にまで...(前編)】

 昨季はJ1残留こそ果たせたが、ホーム7連敗など地獄を味わった清水エスパルス。今季は開幕ダッシュにこそ成功したが、不安感は拭えない。ついには、清水に復帰したシュン氏とフロント、静岡県内の政治、スポーツ界との埋めがたい溝までが露呈したのである。

 今季サンフレッチェ広島から"移籍"したヤン・ヨンソン監督の元で捲土重来を期そうとしているが、未だにこのクラブに一体感が見えない。こればかりが目玉となっているとは現在「Jリーグの恥さらし」と言われる清水の現状を象徴していると言えよう。
いい加減「ダメクラブ」と自覚し、そこから脱却しなければ前に進めない清水。今季は開幕ダッシュにこそ成功はしたが、当のチームが一丸となっているかといえば、必ずしもそうではない。なんとクラブ内部には、始末に負えない「不協和音」が漂っていた。

 しかも、未だに王国気質から抜け出せないサポーターやどんより、のんびり気質の静岡県民に対して不満をブチまけていたのがほかならぬ左伴繁雄社長とシュン氏だったというから驚く。年明けに社長の本音を耳にしたサッカー関係者が明かす。

 「社長が信頼する関係者と話し込んでいる席でした。途中、クラブの話題になると、『サポーターの考えと私の考えは違う。何故なのか、私は常にクラブの外側にいるんだ』とブチまけるのが聞こえてきたんです」

 態度だけは一流の清水サポーターに対する痛烈な皮肉にも聞こえる。

 「サポーターは昨年、小林伸二前監督の指導力を全く評価せず、フロントに解任を要求し、耐えきれなくなったフロントは渋々、小林前監督を解任。社長らは後任人事に苦慮した挙げ句にヨンソン監督に今季の命運を任せた。
しかし今季も同じような結果なら、監督の早期解任は勿論、任期最終年となる社長の続行の芽はありません。当然ながら社長も、これまでの経緯もあって、サポーターに対しては腹に一物あるということでしょう」(前出関係者)

 クラブは表向きチーム改革に着手してヨンソン監督をバックアップしているかのようだが、指導する指揮官の横で、埋めがたい溝を生んでいるのが実情のようだ。(中編に続く)

596 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:17:50.95 ID:dWdqWLj70.net
>>562
難しく考えずに素直に見れば長崎がエラく強く見えるw

597 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:18:17.65 ID:WoiWaA3U0.net
明日はぶっちゃけ全員主人公みたいなもんだろ
8軍団対決で負けた方もやばいし清水浦和で負けた方も湘南も勝てば評価爆上げだし負ければやっぱしって感じだし

598 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:21:47.02 ID:63ifvJp/d.net
長崎前から内容は悪くないサッカーしてたし

599 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:22:05.01 ID:OCo2vD700.net
清水の不協和音...( ´∀`; )

清水フロント、シュン氏がブチまけた「不協和音」。【清水サポーターとの埋めがたい確執。鄭大世は今季限り?クリスラン、北川らは信頼なし、磐田・名波監督の今後のナルシスト采配に関係者呆れ顔。矛先は県のダメ政治家や高校年代の指導者にまで...(中編)】

 そればかりではない。確執の火種はここでもくすぶっていた。今季から清水に復帰したシュン氏は今の清水の戦力に不満を持っていると言う。

 「シュン氏はGK六反勇治や新加入のDFファン・ソッコを評価する一方で3年前にJ2降格した時の戦犯だったMF石毛や現主将の竹内、河井、六平ら主力を評価していない。むしろ彼らに対し『何で残したんや!!』とクラブの強化担当にブチ切れていた。
スポーツ紙などでは『上を目指す』と前向きな発言を取り上げていましたが、実際は『あんな戦力で出来るわけないやろ!!』『輪湖(福岡)や小泉(柏)、平岡(仙台)がくると聞いてたけどな!!』とグチ交じりに吐き捨てていた」(クラブ関係者)

 そんな中で昨年は36得点、54失点。DF犬飼(鹿島)が移籍して空いたセンターバックの穴はファン・ソッコで落ち着きそうだが、得点力の向上も今季上位進出への課題だ。2月上旬、あるスポーツ紙でシュン氏は耳を疑う「皮算用」を披露したのだ。

 「鄭大世、クリスラン、若手の北川航也の3人で10得点はしてほしいですよ」

 今季加入のクリスランと、昨季、負傷もあり力を出し切れなかった鄭大世、まだ発展途上の北川の力を上積みしてハジき出した計算だが...

 「ものすごい低いハードルに、複数のJリーグ関係者も『何だよ、これ? 清水ってハナッからやる気がないんじゃない?』と失笑していた。更にはこの発言を聞いた鄭大世や北川らは『3人で10得点?俺らに3点しか期待してないのかよ』とムッとしていました」

 その鄭大世は今季が契約最終年だが、シュン氏との仲は芳しくないとクラブ関係者は言う。

 「降格危機だった3年前、当時のフロントに低迷の要因だった守備陣の大型補強を進言したのに、獲得したのが鄭大世だった。シュン氏は彼を全く評価しておらず、彼とは3年前から口も聞いていない。
テセは現在クリスランと北川に弾き出されるようにベンチが定位置。結果を残さなければ、来季契約はないという状況ですが、シュン氏に対しては『何で彼は偉そうにモノ言ってるんですか』と吐き捨てていると聞きます」

 鄭大世との不協和音、北川への信頼の低さ...ならばと13日現在、2得点を挙げているクリスランの大暴れに望みをかけたいが、それも容易ではなさそうで、チーム内の「不協和音」を大きくするばかりだとか。昨年まで在籍していた仙台の関係者がこう語る。

 「身体能力の高さは折り紙つきですが、守備は下手で、足元の技術も良くない。今は上手く言っているが、その内、お世辞にもJリーグで1番技術が下手でサッカー偏差値がゼロと言われている清水の所属選手との相性の悪さを露呈するでしょう」

 彼もまた昨年は途中からベンチが定位置になってしまった。

 「クリスランはいわゆる得点する事しか脳みそがない大久保嘉人(川崎)タイプのFWで、使わなきゃ不貞腐れると言った具合で『チームの輪を乱す』といわくつきの選手。規律を厳しく求める渡辺晋監督はこの辺を嫌って、途中からスタメンを外したと専らです。
個人主義でフォア・ザ・チームの精神にも欠けるため、同じ助っ人でも得点力や守備力皆無。頑張る事しか出来ないデュークやフレイレとの衝突はおろか、厳格なヨンソン監督との確執は避けられないでしょう」(前出のクラブ関係者)

 その内、"清水のゲレーロ"などと悪いレッテルを張らなければいいが‥‥。(後編に続く)

600 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:28:32.17 ID:OCo2vD700.net
清水、磐田の不協和音...(|||´Д`)

清水フロント、シュン氏がブチまけた「不協和音」。【清水サポーターとの埋めがたい確執。鄭大世、クリスラン、北川らは今季限り?磐田・名波監督の今後のナルシスト采配に関係者呆れ顔、矛先は県のダメ政治家や高校年代の指導者にまで...(後編)】

 そう言えば、清水の永遠のライバルであるジュビロ磐田の話題はほとんど無い。トップ5を目指す名波浩監督は結果を残さなければ今季限りで解任の噂だというのだが...。

 「昨年6位の磐田は今季、名波監督の集大成ではあるが、オフに層の薄いFWを獲らなかった事に『若手の中野と小川がダメだったらどうする気なのか‥‥』とクラブ関係者はボヤいていました。案の定、開幕は連敗スタート。
更にはアダイウトンが今季絶望の大怪我で離脱し、得点力は最早、阪神タイガース状態。さらにはサッカー界が失笑している名波監督のナルシスト采配は有名だから、スタッフはこれから彼が暴走しないか不安で一杯だと聞きます」(クラブ関係者)

 清水、磐田に対する暗く、不安な話題ばかりが集まったが、実はここ数年、静岡県全体に明るい話題が全く見当たらない。現在、県民や各県内企業から総スカンを食らっているのが、この現状を招いている川勝平太静岡県知事である。

 「ここ数年の静岡県全体の不振は川勝県知事が就任してからというのが静岡県民全体の共通事項。しかし昨年の総選挙では有力な候補がいなかった事もあり、圧勝した事で県民の一部は『またアイツで4年も過ごすのかよ...』と、お通夜ムードだと聞きます。
それよりも、当の知事が今でも県民に『静岡県をもっと良くする』とまるで総選挙がなかったような平気な顔で通っている。しかし、周囲は『支持率も無いのに...やっぱり現総理大臣と同レベルだな、あの知事は』と呆れられています」(静岡県政治内部)

 県内の馬鹿政治家と言えば、鈴木康友浜松市長に加え、田辺信宏静岡市長も然りだ。清水がホーム開幕戦だった2月25日に激励に訪れるも、その相変わらずのビッグマウスぶりに県民は呆れ顔。仕舞いには渦中の日本代表FW本田圭佑クラスと揶揄される始末だ。

 そして静岡県で最大の「不協和音」の原因は、高校年代にあった。

 「静岡県の二大スポーツである高校野球と高校サッカーの低迷が、県内の雰囲気をいっそう悪くしています。高校野球は春はともかく、夏は県勢ワーストの4年連続初戦敗退中と大不振。
最もお家芸と言われた高校サッカーもインターハイでは特筆した成績を残せず、選手権では初の3年連続初戦敗退中と大不振に苦しんでいるのは周知の通りです」(県スポーツ関係者)

 更に高校野球においてはその年代で指導する監督に対して、県民からは不満が続出していると専らだというが、どういう事なのか?

 「県内では今夏は静岡と常葉大勢、昨夏出場の藤枝明誠が有力候補ですが、皆指揮官の評価がイマイチ。特に静岡の栗林俊輔監督と藤枝明誠の光岡孝監督に対しては『勝てない』という批判が強く、常葉大菊川、橘の監督も若すぎるが故に不安を持つOBも多いと専らです。
仕舞いにはある年配の人が『今の静岡県高校野球は弱いし、指導者も物足りない。中京大中京の大藤敏行元監督や報徳学園の永田祐治元監督らを連れて来て、刺激を与えないと静岡県高校野球の復活はない』と話していますからね」(県スポーツ関係者)

 高校サッカーにおいては各指導者が危機感をうすうす感づいているというが...

「昨年、清水桜が丘が初戦敗退した時にベテランの大滝雅良監督が『もう静岡という名前だけで勝てる時代じゃない』とボヤき、静岡学園の川口修監督ら若手指導者も危機感を募らせています。しかし、肝心の県サッカー協会はヤル気なしで彼らとの溝は深まる一方です。
仕舞いにはシュン氏からも『腐ったチームがエスパルスなら、腐った政治家と高校野球、高校サッカーの協会も大概だ』と吐き捨てている。もっとも『途中解任ばかりの人が何を言うか』とシュン氏を皮肉る関係者もいますが...」(前出の関係者)

 不安のタネばかりが噴出する静岡県。今季こそ結果を残し、酷評ばかりの周囲を黙らせることなどできるのだろうか──。

601 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:29:17.24 ID:meDfTy/I0.net
仙台 15 
桜大 15 
札幌 14 広済●
瓦斯 13     脚済○
川崎 12 広済● 脚済○
木白 11 広済● 脚済△
鹿島 11 広済● 脚済○
清水 09 
神戸 08     脚済○
鳥栖 08 
浦和 08 広済●
湘南 08 
長崎 08     脚済○
横浜 08 広済●
磐田 08 広済△ 脚済●
名鯱 07 

602 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:31:51.00 ID:63ifvJp/d.net
シャビ抜きの鯱は食えたもんじゃない

603 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:38:11.31 ID:VgfMyrvbx.net
>>556
うるせーぞポコ太郎が

604 :札幌 :2018/04/14(土) 23:56:41.86 ID:2hLut1Ecd.net
うちらはJ1で18番目のチーム
常に格上にチャレンジアンドトライするチーム
全力で戦ってジャイキリ狙うのみ

605 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:21:54.03 ID:mhMZSYXX0.net
明日(今日)はマリノスと神戸、磐田と鳥栖が対戦するから最低2チームは勝ち点8同盟から脱出か。
今は10位〜14位にいるチームも負けて得失点差悪くなれば長崎に抜かれる可能性もあるから、なんだかんだで長崎は今節降格圏から脱出しそうだな。

606 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:23:42.75 ID:SRzReiwta.net
去年と同じ展開だよな
札幌や大宮広島とかで勝ち点と試合数が同じくらいかでああだこうだ。
ガンバは新潟コースだが

607 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:24:48.63 ID:/592RhwS0.net
>>601
磐田が中位力発揮してる…

608 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:26:01.39 ID:/592RhwS0.net
>>588
クルピ3年契約でしょ?
解任する金あるの?

609 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:28:28.78 ID:/592RhwS0.net
ガンバって今のメンバーショボいから遠藤を出さざるを得ないんじゃないの?
なんかメンバーが本当ショボい

610 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:29:59.23 ID:l8wawD9i0.net
名古屋はシャビエル削られたら確実に降格するな
今年は名古屋ガンバの2弱だな

611 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:32:09.82 ID:cS6Qm3LWa.net
川崎だけど、下位3チームにしか勝ててないし、点はどうやって取ったら良いかわかんないつまんないサッカーでダメ……もうちょっとしたら仲間になるかも。

612 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:49:23.70 ID:bI58pNj50.net
www

613 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:51:29.49 ID:PPCIKSmD0.net
中断前までに勝ち点20というのが1つの目安になりそうだな

614 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:54:22.13 ID:ntZJA9qm0.net
>>609
名前だけ見りゃ昔は結構活躍してた選手が多いんだけどな
どいつもこいつも劣化してしまってるのか

615 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 01:41:44.43 ID:Z3BuBG+r0.net
>>487
昇格時の桜と鯱の日本人のメンツ見比べたら
比較にならないほど差があるからな
鯱に山口・柿谷・杉本レベルの選手がいるのかと
さらに補強で清武や水沼取ったりちゃんと実のある補強までした
鯱は長谷川アーリアとかでしょw

616 :U-名無しさん@実況は禁止です:2018/04/15(日) 02:31:08.37 ID:/DgeCPuhY
ガンバ深刻だね。
昨年の不振は監督のせいだけじゃなくバランスの悪い戦力が原因で
今年はさらに監督もアレだったいうことか…

617 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 04:09:14.85 ID:iszVcomH0.net
名古屋がぶっちぎり内容悪い
ガンバもやばいけど閉塞感は名古屋のがある

618 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:11:55.45 ID:48/OD4Bz0.net
そりゃ5連敗してるわけだからさw

619 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:28:48.48 ID:ly9NzGodM.net
サッカー専門家「札幌は非常に選手層の厚いチーム」
https://goo.gl/ofXSbn

620 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:37:36.35 ID:u+eFx2V00.net
卒業したくないのかここを覗きにくるとはまだJ2降格を意識している札幌

>書き込みはしないがJ1降格予想チームの掲示板見る事が多いけど、今年も明らかに札幌についての書き込みが多い。
そのほとんどがうちらからすれば嬉しい言葉。
前回の降格の時はボーナスステージ、さっぽこと馬鹿にされる事がほとんどだったのに。
本当にチームとして成長してるんだなと実感

621 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:42:25.98 ID:Z3yT39JNM.net
どのチームでもまず意識はするでしょ

しかしわざわざチームスレを覗いてさらにコピペまでするかねえ
陰湿としか言えないな

622 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:45:41.18 ID:hE39TZLu0.net
秒刊荒らしてる焼豚かよ

623 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 06:33:53.50 ID:FZnpGfLu0.net
>>619
何で層の厚いチームがルヴァンカップ最下位(勝ち点0)なんでしょうか?ミシャに聞いてみたい。

624 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 06:46:11.20 ID:r0R20HWfa.net
この暴風雨で試合なんて出来るのかね
というか試合以前に選手もサポも移動すら出来ないんじゃなかろうか
昼過ぎにどうなってるかはわからんが

625 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 06:59:52.21 ID:FZnpGfLu0.net
>>623
本当に層の厚いチームってのは怪我人続出でもリーグ戦でもルヴァンでも結果を出しているけさいさん
みたいなチームのことだとミシャに教えてあげたい。くそぅ!けさいさんが裏山すぃorz orz orz
俺たちも早く永遠の憧れけさいさんに追いつき追い抜きたい…

626 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:10:22.32 ID:W2f4uT+f0.net
>>623
リーグ戦の流れと合わせて見ると訊かなくてもわかると思う

627 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:35:20.31 ID:b5Edl/Aqd.net
もし札幌がルバン捨ててリーグ戦に力を入れていたとしたら何らかのペナルティが必要です。
J2リーグ下位の甲府に大差負けしたのは疑われてもしょうがない。

628 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:41:18.13 ID:riu0er91M.net
ベスメン規定は撤廃されましたよ

629 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:48:38.05 ID:vGW6XWaf0.net
名古屋の試合内容は悪くない
シャビが戻れば シャビが戻れば


630 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:54:20.85 ID:uVfjz1aeM.net
浦和「シャビエル強奪したろ」

631 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:01:14.33 ID:WjhSEbbp0.net
>>628
撤廃では無く変更
J1ではA契約と外国籍選手で6人以上
J2とJ3は従来通り

632 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:15:03.92 ID:XYdqt80tM.net
札幌がルヴァンで弱いのは小野と稲本が出てるからな
この2人以外はルヴァンでも頑張ってるよ

633 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:23:28.20 ID:oEYQZ1Cla.net
小野と稲本そんなに老害と化してるのか

634 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:27:50.71 ID:ZPxDPZJra.net
小野と稲本が老害とか正気か?
たしかに力は落ちているが、2人がいるから選手を引き止められてるし、三好みたいな選手も来るんだぞ。稲本なんて、昨日の試合の決勝点の起点になってるしな。小野も稲本も20分限定ならまだ全然イケるからベンチ要員として有能。フルで出るルヴァンはキツイ

635 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:28:27.32 ID:LQabS7ZW0.net
小笠原は今でも精神的支柱として欠かせない存在。

636 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:28:44.32 ID:0pdNwvFzM.net
その話って降格に関係ある?

637 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:30:26.56 ID:9nzv41bD0.net
J1でそれなりに実績あるチーム(特にJ1オリテン)の昇格組で即降格とか2008ヴェルディぐらいしか思い付かない
ただ外国人頼みでその外国人がいなくなると・・・とか戦術が滅茶苦茶な点とか当時のヴェルディと被る

638 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:36:07.16 ID:9nzv41bD0.net
>>623
初優勝した時の2010名古屋や2012広島のJリーグカップの成績みてみな

639 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:36:17.97 ID:XYdqt80tM.net
稲本は良いかもしれんが小野が20分出たところで何もできないよ

640 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:56:32.63 ID:/iS9MuBkd.net
昨日札幌はジェイ、チャナ、宮沢、福森が欠場した中での勝利で都倉も開幕当初はジェイの控えということらしい

641 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:59:38.11 ID:bZiEp54EM.net
それ降格に関係ある?

642 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:14:20.96 ID:cMeSjG8J0.net
長崎最下位予想してた奴らマジ見る目ねーな
1回も最下位ならず残留しそうじゃん
湘南と勝ち点2差80(得点力は湘南より上)、金満名古屋より上の2位で昇格したんだから
そんなに弱いわけがない

643 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:18:11.12 ID:C8IOTimm0.net
長崎が強いというより他が酷すぎて勝手に沈んでるようにも見えるし
今下に沈んでる大きいとこが中断期間でどれだけ盛り返すかしだい

644 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:21:55.43 ID:8HIoY5sv0.net
さすがに4位の札幌は当分卒業でいいだろ
また12位くらいになったら戻ってこいw

645 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:22:41.12 ID:0gAqIbsh0.net
ガンバ、名古屋、長崎やろな

646 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:28:41.50 ID:QbAaA3Evp.net
今年は躍進する所も低迷する所も理由がはっきりしてて解り易い年だな
相変わらずなのは瓦斯くらいか?w

647 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:28:56.91 ID:wjMlm8Jx0.net
軽々しく連勝しちゃう長崎

648 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:31:08.64 ID:cMeSjG8J0.net
>>643
いや強いだろ
得点数は11だから毎試合得点してる、札幌に次ぐ得点数攻撃力
今のところ無得点試合は仙台戦の1試合だけ
守備の方もJ1の水に慣れてきて2試合連続完封
少なくともガンバ名古屋よりは遥かに強い
故に残留

649 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:34:14.30 ID:hE39TZLu0.net
ルヴァンで一番パス引っ掛けてるのって小野と稲本だしな
信じないだろうけど

650 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:35:54.22 ID:9nzv41bD0.net
長崎は昨年のトップ6や広島戦残してるから苦戦すると予想してる
とは言っても磐田や柏や鹿島あたりは本調子じゃないからノーチャンスではないけど
厳しい日程なのは変わらないから名古屋とかには勝ち点3マストだろうな

651 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:39:17.49 ID:RXA7MCAwp.net
>>650
柏はガチで弱いだろ監督解任で解決出来そうなぐらい監督酷いから

652 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:39:24.07 ID:5sWF5FHl0.net
仙台が夏に弱い理由って暑いためじゃなくて逆に涼しすぎてアウェイの暑さに負けるからだぞ札幌さん

653 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:40:40.93 ID:9nzv41bD0.net
長崎(勝ち点8)の前半戦の残り日程

磐田
広島
鹿島
桜大
名古屋
横浜
神戸
川崎

折り返し時点でも踏み留まるにはどう勝ち点皮算用すれば良いのか

654 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:41:05.17 ID:NhKUI6Tf0.net
仙台の選手みんな半袖だったけど川崎の選手は長袖インナー着てたしな
暑さの基準が全然違うのだろう

655 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:43:19.93 ID:Y0b6petu0.net
去年一昨年の仙台は夏場でもそれなりに勝ててたんだよなあ
逆に全く勝てなかったのは4月〜5月前半

656 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:43:31.17 ID:ToWukkaRx.net
>>653
助っ人不在の名古屋磐田が狙い目かな

657 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:46:32.66 ID:s5lxS6W/M.net
札幌はルヴァンでは勝ってないて言ってる人がいるけど、それは数字だけの話し
内容ではコンサが勝ってる試合ばかりだよ

658 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:48:20.00 ID:TnWuVvnC0.net
広島、仙台、札幌が揃ってJ2にいたシーズンは1年もない
これ豆な

659 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:53:32.02 ID:9nzv41bD0.net
>>655
本格的に夏場勝ててなかったのは清水秀彦監督の頃と再昇格して2年目ぐらいまでだからな
近年はむしろ夏場前や終盤の方が弱いイメージ。2015は後半戦丸ごとボロボロだったけど

660 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:57:00.87 ID:Z95/x+R90.net
>>633 >>634
小野と稲本は20分なら存在が光る
90分ならばてて、粗が目立ち穴になる
柏戦も稲本が光った

661 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:00:10.82 ID:3y+iUU2Bd.net
札幌が2年連続J1残留は1度もない
これ豆な

662 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:05:24.50 ID:DTddfWIF0.net
仙台はもう上がって10年が来るのか。
けさいの本当の意味知ってる奴もだいぶ居なくなったかね。

663 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:06:16.92 ID:8/mJxKIt0.net
小野・稲本は広告塔で札幌入団時から半分以上コーチみたいなもの

664 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:08:10.09 ID:SFfBPPdud.net
>>653
勝点10なら上出来かな
残留ライバルの磐田名古屋に勝って勝点8以上がノルマだろう

665 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:08:23.77 ID:3y+iUU2Bd.net
外人欠場した札幌に負けた柏は弱いです。
昨年甲府にも負けてるし
来週長崎に負ける可能性多いにあります。
そうなると勝ち点が長崎と同じになります。

666 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:11:57.65 ID:ntZJA9qm0.net
>>657
じゃあ、今期内容で負けてたって試合は?
全部内容では勝ってたの?

667 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:12:28.78 ID:bd/6KeQFd.net
昔「(J1昇格)待ってけさいwwwww」
今「(J1優勝)待ってけさいwwww」
こんな感じ

668 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:13:47.62 ID:uEI4LdK20.net
長崎には負けそうだったから何となく長崎が連勝しても納得できる。

669 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:14:27.30 ID:9KM6Kw+u0.net
>>654
冬で5℃・春先で15℃なら暖かい方、20℃超えたら初夏と言えば分かりますかね?
東京と大体1ヶ月から1.5ヶ月ずれると思ってけさい。03年のズデンコ体制の時は、4/8の平日ナイトゲームで霙交じりの雨から最後は雪になりました。
夏はそれなりに30度超えるけど、夜は大体26・7度まで下がるし。

670 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:15:48.57 ID:ftIX+4eWM.net
札幌の話やめたら?

671 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:15:58.41 ID:rIf3LLVJ0.net
ガンバは心を折られるような内容だったよなあ
リーグ戦では次大阪ダービーだし完全に心を折られそう

ここで間違って桜に勝ったりしたら復活もありえるが
その可能性はかなり低い

672 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:17:00.29 ID:QbAaA3Evp.net
蟹サポ言われてたのも既に遥か昔の話になるのか

673 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:18:09.79 ID:wnTbC81Wa.net
松本でも21試合かかったJ1連勝をわずか8試合でやっちゃう長崎

674 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:19:31.41 ID:Z95/x+R90.net
長崎強いよね、でも負けないよ

675 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:20:58.73 ID:ntZJA9qm0.net
サトシン乙

676 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:21:03.65 ID:uEI4LdK20.net
「待ってください」の意味の「けさい」という仙台の方言と、当時のJ2の昇格を逃す毎年4位(けさ位)の仙台をかけている。
考えたのは札幌サポだろ?
全く持って上手いこと考えるよ。

677 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:21:25.91 ID:u+eFx2V00.net
札幌に負けた湘南が広島に勝てる分けがない。これは見なくても分かる。
磐田の試合見ます。

678 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:26:11.89 ID:DTddfWIF0.net
カニトップはまだスポンサーついてんのかな?

679 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:37:29.82 ID:3U4wzo36a.net
>>676
いやいや、「けさ位」は当時のルールで昇格に一歩足りない4位を、仙台の指定席と揶揄して出来た言葉でしょ。
ちなみに「けさい」は標準語で「ください」の意。
てかこの話なら例のAAなしだと分かりにくいかもね。

680 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:41:15.53 ID:QbAaA3Evp.net
言ってる事は同じやんけ

681 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:57:07.71 ID:/9RyRJpm0.net
http://shikama.heteml.jp/consaful/wp-content/uploads/sakura/Ci080421142945.gif

682 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 11:09:54.83 ID:eZKWPKfR0.net
ガンバ「ズルズルやん、ズルズルやんか」
名古屋「ズルズルだが、ズルズルだがね」

683 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 11:13:30.93 ID:cMeSjG8J0.net
ブッチギリ最下位
裏天王山で長崎に完敗なのに全く話題にならないガンバ
マジでやばいな

684 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 11:27:16.69 ID:87ZgBOPv0.net
ガンバは前が見えないな。これは重症すぎる。
湘南も長崎や名古屋や清水以上に地味に危ない。ボランチいなくなった時点で入れ替え戦すらも怪しい。

685 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 11:39:52.77 ID:WeHNd2Vl0.net
>>671
この流れ去年の大宮そのままだな

686 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 11:57:31.00 ID:bI58pNj50.net
んだwww

687 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:04:39.18 ID:XJ03ocaJp.net
ワイ長崎
残留争いは出来そうで何より
徳島さんみたいな一年間も想定してたんで

688 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:12:05.31 ID:Q/41bI4O0.net
今日は、
湘南広島
清水浦和
磐田鳥栖

が、このスレの対象マッチだな。
磐田と鳥栖が、どうなるか?って思う部分はあるけど、他の2試合は順当な結果しかでまい

689 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:14:28.68 ID:ntZJA9qm0.net
清水浦和、磐田鳥栖はどっちが勝っても引分でも驚かない
湘南勝ちぐらいか番狂わせは

690 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:15:37.56 ID:u+eFx2V00.net
マスコミもエレベータクラブと認めてたんだぞ

>札幌2−1柏
 かつてJ1とJ2をエレベーターのように行き来していた札幌がめざましい躍進を見せている。
3連勝で4位に浮上した。
 J1に復帰した昨季は守備に重きを置いて11位で残留を決め今季からペトロビッチ監督が就任。
広島、浦和で採用した、他クラブとは一線を画す独特なシステムの攻撃的なサッカーを目指している。
 新しいスタイルに取り組んで数か月。「このサッカーはポゼッションが大事。まだ監督の理想にはほど遠い。」
と兵藤が言うように自分たちのものにはなっていない。それでも結果を出して現在のチームの目標はアジアチャンピオンズリーグ出場と野心はある。
自身3試合連続ゴールで勝利に貢献した都倉は「常に上位にいればモチベーションを保てる。チームも良くなっている」。もっと成長すれば目標は現実になる。

691 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:19:26.59 ID:Q/41bI4O0.net
清水浦和は、8対2 で浦和勝利が有力だろう。
例によって、清水の大きな弱点の中盤スカスカなのは、浦和にとっては利点
SBの守備力も劣るから、マルティノスやナバウトが出てくると辛くなるだろう
電池切れを起こして穴になるフレイレが居ないのはプラス材料

692 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:22:57.91 ID:Q/41bI4O0.net
湘南広島は、7対3で広島勝利が有力
互いに似た様な、前からのプレスとショートカウンターを武器に戦うチーム
戦術の練度に1日の長がある湘南有利と言いたい所だけど
札幌戦の内容が、自らの特徴を出せない位に体が重いのが気になった。
逆に広島の主力は水曜はサブと入れ替えされており休養十分

693 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:24:53.85 ID:hE39TZLu0.net
ID:u+eFx2V00

必死すぎてキモいな

694 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:25:44.31 ID:Q/41bI4O0.net
鳥栖磐田は、ほぼ5分5分
磐田の決定力の低さが気になるんだけど、チャンスは相変わらず作っている
決められれば十分勝てると思う。
一方で鳥栖は、迫力十分の攻撃陣は健在だし、1点は堅い訳で
磐田の決定力が発揮されれば・・・という不確定要素しかない。

695 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:33:00.33 ID:TIv7T361d.net
鳥栖はイバルボ次第で多分欠場するから負け濃厚

696 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 12:45:21.43 ID:jYBn1J/Aa.net
>>653
広島とは、原爆ダービー第1戦か

有名になった某中日ファンのヤジも期待したいなw

697 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:07:50.74 ID:bI58pNj50.net
原爆www

698 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:11:44.15 ID:UxW+nmzN0.net
原爆とか地震津波で煽るのは良くないと思う

699 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:15:24.74 ID:8I5Bs8TNa.net
>>652
仙台ホーム→アウェーチームが仙台の涼しさで活き活き
仙台アウェー→現地の暑さで仙台がバテバテ

700 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:19:25.68 ID:kSTgm/UY0.net
磐田川又が欠場だが、怪我だとますますヤバくないか?

701 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:22:05.95 ID:hzV2FFbla.net
今日の試合、全部引き分けで、カオス継続希望。

702 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:31:09.96 ID:hE39TZLu0.net
磐田スレの荒らしが粘着しまくった行いの悪さが因果応報でかえってきてるな

703 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:34:01.30 ID:ntZJA9qm0.net
清水だけ負けて9軍団結成かもよ

704 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:35:37.41 ID:bI58pNj50.net
カオスぅ!

705 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:43:06.89 ID:UsQRlvZQp.net
清水 1 - 2 浦和 清水も守備が酷いが、浦和もなかなかのもん
湘南 1 - 0 広島 風の強い平塚、キャンプ地も風の強い土地へ行くきた強みを活かしたい
磐田 3 - 1 鳥栖 守備がザルの鳥栖が負ける
こんな感じ

706 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:47:52.46 ID:aKofay9u0.net
>>705
真ん中草wwwwwww

北澤豪乙

707 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:50:07.17 ID:4SqRlGK1p.net
湘南は妙に好印象を持たれてるクラブだからってのもあるが
広島の勢いを止めて残留争い候補に巻き込むキッカケになるのは湘南になる気がする

708 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 13:56:17.94 ID:SuDuSlYJa.net
今年の残留争い(勝ち点8ライン)は戦力の低いチームはきちんとチームで、戦術で戦ってるのに対して
戦力あるチームは監督が残念ゆえ、個々のメンバーの能力を活かしきれてない
だからこんな混戦状態なのかなって印象

709 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:01:19.75 ID:Q/41bI4O0.net
広島のスタジアムも、練習場も、山の中で山風に晒されてるから
それなりに強風慣れはしてると思うよ

強風だと、ロングボールが流れて、運の悪い崩され方をする事もあるかもしれないけど
そういう環境の経験はどちらもしてるという意味では、天候による利益は少ないんではないか

710 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:05:25.46 ID:Q/41bI4O0.net
湘南

スターティングメンバー
GK 1 秋元 陽太
DF 13 山根 視来
DF 20 坂 圭祐
DF 29 杉岡 大暉
DF 36 岡本 拓也
MF 16 齊藤 未月
MF 6 石川 俊輝
MF 18 松田 天馬
FW 19 アレン ステバノヴィッチ
FW 9 イ ジョンヒョプ
FW 11 高橋 諒

控えメンバー
GK 31 後藤 雅明
DF 4 アンドレ バイア
DF 8 大野 和成
MF 41 ミキッチ
FW 17 端戸 仁
FW 23 高山 薫
FW 7 梅崎 司

広島

スターティングメンバー
GK 1 林 卓人
DF 33 和田 拓也
DF 2 野上 結貴
DF 4 水本 裕貴
DF 19 佐々木 翔
MF 30 柴ア 晃誠
MF 15 稲垣 祥
MF 6 青山 敏弘
MF 18 柏 好文
FW 39 パトリック
FW 9 工藤 壮人

控えメンバー
GK 34 中林 洋次
DF 23 吉野 恭平
DF 27 馬渡 和彰
MF 32 松本 泰志
MF 36 川辺 駿
FW 20 渡 大生
FW 31 ティーラシン

711 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:06:02.61 ID:Q/41bI4O0.net
アンドレ・バイアがいないと、パトリックの威力が増してしまうな

712 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:12:53.73 ID:1LAwg9Bpx.net
川辺渡ティーラシン、みんなベンチスタートなのね

713 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:13:32.75 ID:RDzq/mTh0.net
長崎
ルヴァン2勝1分0負07得05失
Jリーグ 2勝2分4負11得13失

4勝3分4負18得点18失点

そこそこやれとる

714 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:15:52.25 ID:4SqRlGK1p.net
水曜日にスタメンだったからな
広島は6人入れ替えてる
他チームと比較して連戦に耐えられる選手層が強みだよな
不安は怪我してるCBだけど、他所よりはマシだし
連戦中は止められないだろ

715 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:18:35.81 ID:j+qwmcR80.net
>>713
カップ戦さっさと捨てさせた方が良いな残留の目が出てきたから

716 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:22:47.87 ID:FZnpGfLu0.net
未来から来ますた!湘南2−0広島です!

717 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:23:05.30 ID:ntZJA9qm0.net
カップ戦罰ゲームとかいうけどどうせターンオーバーなんだから全く関係ないだろと毎回思う

718 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:23:58.51 ID:4SqRlGK1p.net
フルターンオーバー出来るクラブは少ない

719 :別鹿 :2018/04/15(日) 14:26:11.68 ID:bc2XW2/X0.net
カップ戦捨てると関係ないやつらが荒らしに来るし故障者が多くてターンオーバーできません。

720 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:30:43.82 ID:j+qwmcR80.net
>>719
お前らみたいなのと長崎を一緒にするなよ

721 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:31:47.30 ID:ly9NzGodM.net
J2も混ざってるカップ戦ってワールドカップ期間中に開催できないのかねえ

722 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:35:09.65 ID:ntiFkw7e0.net
札幌さんへ

降格して私の地元チームと戦いましょう。我々も死ぬ気で昇格するので札幌さんも死ぬ気で降格してください。

723 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:35:39.55 ID:87ZgBOPv0.net
湘南は捨て試合だな。こりゃ惨敗だ。

724 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:35:50.15 ID:Q/41bI4O0.net
>>719
お前らのはカップはカップでも、捨てちゃダメな奴だから、降格してもいいから獲れ

725 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:38:35.02 ID:Z95/x+R90.net
ターンオーバーしないでフルメンバーで戦っているチームもあるんだぞ!

726 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:41:13.62 ID:4SqRlGK1p.net
中村くんと長澤をターンオーバーしたからセーフ

727 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:41:41.31 ID:ntZJA9qm0.net
>>725
素晴らしい!さぞかし強いチームなんだろうな!

728 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:41:42.05 ID:wk42FZtf0.net
残留するには捨て試合も必要だけどな。
常にベストメンバーで負け続けるのが1番ダメだわ。

729 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:49:33.51 ID:TXV6yRPOa.net
ぶっちゃけ札幌はルヴァンをトレーニングマッチ代わりにしてたお陰で昨日の柏戦勝てたんじゃないか?
福森居なくてFKがショボかったけど宮吉、兵藤、石川も違和感なく入れてた

730 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:52:01.25 ID:HXy/+V/5p.net
>>729
それ残留争いに関係ないから、優勝スレでやってよ

731 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:52:55.12 ID:Z95/x+R90.net
>>729
サテライトがないからね
近くに強いクラブもないし

732 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 14:58:22.84 ID:c1g6XugN0.net
横浜神戸は降格するほどの酷さはないな
やっぱりガンバ名古屋とプラス一枠だね

733 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:01:54.42 ID:ntZJA9qm0.net
>>730
降格スレだからポコ落ちると言われる→落ちるわけねぇーだろ→じゃあ優勝スレ行け
って話なのにいつまでも居るのは何だろうね

734 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:04:39.75 ID:zmHX83Xx0.net
シャビエルとホウシャが復帰してからすぐ勝ち出したら名古屋は残留しそう。

735 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:05:54.57 ID:ZcnGTbKr0.net
仙台広島札幌は当分話題にしなくていいんじゃないか?

736 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:06:44.63 ID:cMeSjG8J0.net
ガンバは勝てない上、選手も続々と壊れてきたから
本当に馬鹿としかいいようがない
LCは2位以内で勝ち上がっても今季はPOだろ
そこで負けたらLCの勝ちも意味ねーし
本当に全く無意味だ
トチクルピってるわ

737 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:13:59.41 ID:K+zQut0g0.net
長年奴隷やウンコやバカって言われてきたんだから今回位大目に見てやれ

738 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:16:00.13 ID:5OMEuU7aa.net
ここまで良いねえ、スコアレス。
カオス継続なるか!

勝点9は何チーム!?

739 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:17:51.69 ID:HXy/+V/5p.net
>>737
それ残留争いに関係ないから優勝スレでやってよ

740 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:19:14.50 ID:cMeSjG8J0.net
もういちいちかまうな
NGスルーしろ

741 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:22:59.78 ID:HXy/+V/5p.net
NGにしても、残留争いに無関係なレスで荒らされるのは止まらないしね

742 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:30:01.69 ID:Z95/x+R90.net
>>741
( -ω - ).。oO(…荒らしてるのは君じゃ…)

743 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:40:20.33 ID:WDx/cXo0p.net
湘南勝たないかなあ、団子になってしまえ

744 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:42:28.74 ID:Q/41bI4O0.net
マリノスも下位に沈んだままになりそうだな。
あんまり降格候補にしてる人いないし、話題になる事もないけど
いい攻撃をする一方で、守備のリスクが大きすぎるのはあるんだろうな

745 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:42:59.82 ID:a4rQOjas0.net
マリノスも一度落ちてほしいわ。

746 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:46:17.12 ID:dbFCNYBX0.net
J2マリノスは見てみたい

747 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:49:23.50 ID:sx4NBC+Ld.net
マリノスなんか川崎戦普通に川崎が決めてたら前半で0-3どころか0-5でもおかしくなかったくらいのザルだからな

748 : :2018/04/15(日) 15:54:57.85 ID:T/+iEtH+0.net
一札幌サポとしてねがうことは、今日は湘南-広島だけは湘南の勝ちでほかは引き分けで。
祖pの心は、他のクラブに勝ち点を取ってほしくはないが、てっぺんを取る可能性を残しておきたい。

749 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:55:55.16 ID:c1g6XugN0.net
マリノス地味にやばいな

750 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:56:20.46 ID:HXy/+V/5p.net
>>748
優勝争いの話題は優勝スレでやって

751 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:58:47.04 ID:ALAiZ7S70.net
湘南にこそ、ドン引きカウンターの広島をストップさせて欲しい!

752 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 15:58:51.86 ID:PXbioPPl0.net
鞠ですが落ちます、、よね?

753 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:00:04.09 ID:hrUcjUgw0.net
鞠入れ替え戦でアホな失点して降格の可能性は十分ある

754 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:00:42.21 ID:WDx/cXo0p.net
マリサポさん挨拶せんかい

755 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:01:04.19 ID:Q/41bI4O0.net
>>752
枠内シュート数では圧倒してただろう
内容はいいが結果は伴わないチームは切っ掛け一つで復活すると思う

まぁ、脚、鯱、清水、長崎程はやばみないよ

756 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:01:08.66 ID:mP5ZQOJf0.net
降格圏がマリノス・名古屋・ガンバってすごいな

757 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:03:35.35 ID:hE39TZLu0.net
去年焼き豚に虚仮にされて札幌に粘着してた静岡大生どういう顔で順位表みてんだろうな

758 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:03:42.19 ID:8iKiI3hR0.net
J1J2の順位表見てると時代の流れを感じる

759 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:04:21.56 ID:rqVsTq4Oa.net
J1順位

16 横浜FM
17 名古屋
18 G大阪

オリテンで優勝経験有る名門3チームが、同時降格もあり得るのか。。

760 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:05:59.44 ID:Z95/x+R90.net
ジェフとマリノスって失敗をリスクマネージメントしない戦術
たとえレアルでも失敗しまくるんだから、上手くやりたければ失敗するなってそりゃ上手く行くわけない

761 : :2018/04/15(日) 16:06:57.41 ID:T/+iEtH+0.net
>>750
優勝の話はほとんど0です。爪のアカくらい。
残留最優先。

いつぞやの大宮みたいに突然走り出したり急停止することもありますよね。
なのでどのクラブが最終段階で残留争いを繰り広げるのかは広島以外ほとんど予想不能。

だからほかのクラブの勝ち点を確実に減らせる引き分け希望なのです。

762 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:07:09.04 ID:Z95/x+R90.net
>>755
名古屋は今シーズンダントツで最下位で過ごすと思うよ?
風間のクビを切らない限り

ガンバは海外から誰か戻ってこないときついんじゃないかい?

763 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:07:33.13 ID:hrUcjUgw0.net
平成の終わりとともにjにも新たな時代がきてる感じあるわ

764 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:08:19.73 ID:9OYbZjO50.net
>>759
みんなポゼッション志向のチームってのが示唆的だな

765 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:08:37.49 ID:Q/41bI4O0.net
湘南、水曜日よりも全然走れてるな

766 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:08:43.17 ID:t1x+0Em5a.net
>>759
古河、日産、読売がダメダメなんて話、昭和のサッカー見てた人からすればあり得ない話だろうね。

767 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:13:16.40 ID:Z95/x+R90.net
まぁ巨人と阪神が最下位争ってる時代ですし

768 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:14:43.32 ID:xgSACbAEa.net
今年の降格組3チームは既にJ1復帰は現実的じゃなくなってきてる
J2とJ1の差は無くなってるから落ちたら復帰は厳しいぜ

769 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:16:05.40 ID:Q/41bI4O0.net
今日の湘南はいいな。勝ち負け出来るな

770 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:21:33.72 ID:zTuGPRLia.net
磐田先制

771 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:23:03.90 ID:l8wawD9i0.net
パスサッカー目指すと今は我慢という言葉で盲目的になり易いから普通に降格しそう

772 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:24:54.51 ID:Q/41bI4O0.net
今日の広島なら脚でも勝てるって位、試合の入りが悪い。

773 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:25:45.53 ID:7UACgU47r.net
マリノスもやばいな。

774 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:26:04.71 ID:t7zjkwHp0.net
鳥栖も黄色信号か

775 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:26:56.76 ID:rBTQt2ieM.net
広島はカウンターだから湘南は相性が悪い
湘南でもボール5分に持たせてくれるんだから徹底してるね

776 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:35:43.13 ID:Q/41bI4O0.net
さよなら清水〜

777 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:36:15.62 ID:zTuGPRLia.net
清水いよいよ本領発揮しそうなふいんき

778 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:36:24.50 ID:ZAZxM+9Ca.net
清水2失点目
ここも降格候補の筆頭だな

779 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:36:54.44 ID:Q/41bI4O0.net
清水DFは引いて網にかけてるらしいから、2失点も計算通り!w

780 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:38:13.83 ID:VBFhIaE9x.net
浦和生き返った

781 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:38:15.41 ID:LQabS7ZW0.net
>>766
日立製作所が天皇杯取った時、
日立駅前をパレードしたのを思い出した。

782 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:38:54.61 ID:bP4c1COM0.net
清水はお帰りなさいだな

783 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:39:21.23 ID:TIv7T361d.net
鳥栖は夏の補強が失敗したら降格濃厚
それぐらいヤバい状態

784 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:42:03.95 ID:vWvMujHT0.net
下位3チーム全部オリ10か、オリ10やばいな




スレチだが、犬もJ2卒業かも

785 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:44:37.16 ID:vJlkOaVqa.net
清水仙台は後半で失速してシーズン終われば定位置だろw

786 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:45:29.80 ID:j+qwmcR80.net
清水は札幌に勝てて良かったな
成熟してないから勝てた

787 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:46:05.10 ID:Z95/x+R90.net
>>784
今日PO圏内の町田に大勝してるぞ
千葉はムラあるけどたまに勝から降格はないだろう

788 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:47:43.42 ID:t7zjkwHp0.net
j2ボトムズの壁はぶ厚すぎるからj3落ちは至難の技

789 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:48:05.08 ID:zTuGPRLia.net
鳥栖の外人枠、韓国人4人とか舐めすぎだろw

790 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:51:18.28 ID:fFaxH4M40.net
序盤はいい夢を見させてもらった
うちはもうダメだ

791 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:51:20.65 ID:8/s+OnYv0.net
権田のミスかもしれないが磐田は松浦が救うのか
磐田も鳥栖も2桁順位で間違いないけど
>>786
札幌の失点の半分は弱点のCBのチョンボによる失点だし
>>789
キムミンヒョクだけなぜかカタカナ表記

792 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:53:51.03 ID:j+qwmcR80.net
清水はこじ開けられるならカウンター出来ないな
ヨンソンに引き出しはあるのか

793 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:54:40.55 ID:xsEtcswa0.net
レッズ完全復活だな
監督交代早すぎたんだよ。マジで怖いから…

794 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:55:06.49 ID:Q/41bI4O0.net
磐田の問題は決定力だけ、清水の問題は戦術全般

795 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:55:57.28 ID:Z95/x+R90.net
それでも一部の浦和サポは広島出身選手に出てけ出てけ言うんだろうな
ガンバと違って力はやっぱ持ってるよね、去年ACL制したメンバーだし

796 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:57:11.65 ID:VBFhIaE9x.net
2-0は危険なスコア

797 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 16:58:49.76 ID:LLib7ONBd.net
ガンバは今日U23で点を決めた
井出とかまた使ってくるんでしょうね

798 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:01:24.19 ID:Q/41bI4O0.net
清水のサッカーは、まぐれのゴラッソと、サンドバッグになっても相手のシュートが運よく入らない
この二つのまぐれを重ねないと勝てないサッカーだしね

799 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:03:55.41 ID:zTuGPRLia.net
>>798
どこのキノコサッカーだよ

800 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:05:05.31 ID:L/5SfC1ux.net
静岡しぶといな

801 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:07:10.45 ID:sM4ccZqoa.net
>>800
×静岡しぶとい
○磐田しぶとい

802 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:11:11.55 ID:UJINAUXX0.net
ガンバ、名古屋、マリノス。
地雷系サッカーが極めてまっとうに降りてきた感じ。

803 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:11:22.40 ID:Q/41bI4O0.net
湘南は前半の間に1点欲しかったなぁ・・・

804 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:12:37.05 ID:iszVcomH0.net
長崎ぶっち切り最下位候補だったのにそれより酷いチームが3つもいるお陰で残留あるかもしらん

805 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:13:24.40 ID:XQINS4hKp.net
降格の大本命チョンパルスきたきたー

降格あるでー

806 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:15:23.29 ID:RXA7MCAwp.net
長崎最終順位勝ち点45ぐらいとって中位あるだろ

807 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:17:22.48 ID:EGBwKZxj0.net
>>761
残留最優先なら湘南負けだろうに
それと札幌サポだけどとかいらね
どこぞの公約さんと同レベルになるぞ

808 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:19:51.17 ID:Z95/x+R90.net
そいついつも未だに東電付けてるコテみたいなもんだからNG推奨っす

809 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:21:16.67 ID:dv4ZZpcVa.net
ガンバに負けたその磐田に負けた鳥栖!?

810 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:22:08.69 ID:uZE9fXo20.net
仙台は春だけ番長だからな。
毎年気温25度湿度60%を上回ってくるとそこではい終戦だから。

811 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:22:47.18 ID:At00acI+0.net
長崎みたいに走りまくるスタイルは連戦の終盤とか夏に落ちるんじゃね?
まあ落ちても残留争いはしそうだが。

812 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:27:31.92 ID:bY6GcOV20.net
全く俺らの社長と監督はゴミ

813 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:33:50.21 ID:ECFNE/cxa.net
GK
21飯倉 大樹

DF
2ミロシュ デゲネク
22中澤 佑二
24山中 亮輔
27松原 健

MF
6扇原 貴宏
14天野 純
33ダビド バブンスキー

FW
11遠藤 渓太
16伊藤 翔
20オリヴィエ ブマル

控え
GK
31杉本 大地
DF
13金井 貢史
MF
8中町 公祐
9大津 祐樹
35吉尾 海夏
FW
7ウーゴ ヴィエイラ
26イッペイ シノヅカ

8戦で2勝2分4敗 得点7 失点11
このメンツで1試合1得点取れないならそりゃ勝てないわ。
ポステコグルーのせい?齊藤学?もしくはまさかの請負人扇原?

814 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:38:43.40 ID:RXA7MCAwp.net
>>810
でもなぜか柏戦だけガチだからな

815 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:42:33.48 ID:cMeSjG8J0.net
>>813
明らかにボスケテのせいだろ
無能かどうかはおいといてオージーにJリーグはあわん
監督だけでなく選手でもJFK以外だーれも活躍してねーじゃん

816 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:44:24.51 ID:hnkkCUqW0.net
広島追加点きたああ  

雑魚札幌観てるか〜?w

817 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:46:03.24 ID:L/5SfC1ux.net
ふれチャン調子こいてるなー

818 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:46:20.06 ID:Z95/x+R90.net
JFKって見ると城福しか読めなくて困る

819 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:46:57.81 ID:HXy/+V/5p.net
ゴミ同士仲良く優勝スレ行って

820 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:56:52.25 ID:j+qwmcR80.net
清水は8軍団に飲み込まれずに踏ん張れるか

821 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:58:19.91 ID:JR0SIdeIa.net
2018年J1 第8節
01広島 ○○○△○○○○鳥東長 22 07-01-00 11-02 +09
02仙台 ○○△△○●○△磐桜札 15 04-03-01 08-05 +03
03桜大 △△△●○○○○脚仙磐 15 04-03-01 12-10 +02
04札幌 ●△●○△○○○浦横仙 14 04-02-02 12-09 +03
05東京 △●●○○○○●清広名 13 04-01-03 12-10 +02
06川崎 ○△○○●△●△鹿鳥神 12 03-03-02 09-05 +04
07木白 ●○△△○●○●長浦清 11 03-02-03 10-09 +01
08鹿島 △○●○△●●○川神横 11 03-02-03 06-05 +01
09神戸 △●△○●○●○名鹿川 11 03-02-03 12-12 *00
10浦和 △●△●●○○○札柏湘 11 03-02-03 10-10 *00
11磐田 ●●○△○△●○仙長桜 11 03-02-03 05-07 -02
12清水 △○○△●△●●東名柏 09 02-03-03 09-08 +01
13長崎 ●△△●●●○○柏磐広 08 02-02-04 11-13 -02
14鳥栖 △△○●○●●●広川脚 08 02-02-04 10-12 -02
15湘南 ○△△●●○●●横脚浦 08 02-02-04 06-09 -03
16横浜 △●●○○△●●湘札鹿 08 02-02-04 07-11 -04
17名鯱 ○○△●●●●●神清東 07 02-01-05 08-14 -06
18脚大 ●●●△●●○●桜湘鳥 04 01-01-06 08-15 -07

822 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:58:28.42 ID:ZFQOk8mza.net
清水は今年も残留争いだな

823 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:58:45.24 ID:JR0SIdeIa.net
22 ○広島
21
20
19
18
17
16
15 △仙台 ○桜大
14 ○札幌
13 ●東京
12 △川崎
11 ●木白 ○鹿島 ○神戸 ○浦和 ○磐田
10
09 ●清水
08 ○長崎 ●鳥栖 ●湘南 ●横浜
07 ●名鯱
06
05
04 ●脚大

824 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:59:38.43 ID:r0JeZBjJM.net
>>811
逆、相手の方が試合前から疲れてる

825 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:00:07.74 ID:Q/41bI4O0.net
まぁ、予想通りの結果に終わったとは言っても、湘南は前半のうちに1点獲れたら勝ってたかもしれんな
普通に脚、鯱、清水よりは強い

826 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:03:04.17 ID:JR0SIdeIa.net
【失点数】
15 脚大
14 名鯱
13 長崎
12 神戸 鳥栖
11 横浜
10 桜大 東京 浦和
09 札幌 木白 湘南
08 清水
07 磐田
06
05 川崎 仙台 鹿島
04
03
02 広島

【得点数】
12 桜大 札幌 東京 神戸
11 広島 長崎
10 木白 浦和 鳥栖
09 川崎 清水
08 仙台 名鯱 脚大
07 横浜
06 鹿島 湘南
05 磐田

827 : :2018/04/15(日) 18:04:09.80 ID:T/+iEtH+0.net
残留ほぼ確定
広島

少しは安全
広島以外の勝ち点二桁

残留争い真っただ中
一桁

828 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:06:36.90 ID:Q/41bI4O0.net
広島は失点2がどうかしてる。

829 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:11:06.28 ID:DTddfWIF0.net
勝ち点イレブンに柏・鹿島・神戸・浦和・磐田とまあ見慣れた面々が顔をそろえる。
ここら辺がまあ中位で降格とは無縁そうだな。

そろそろはっきりと見えてきた感があるな。
とは言っても最下位から残留ラインまで勝ち点4しかないからなあ・・

830 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:13:18.24 ID:rxFm74gnd.net
>>810
今年の仙台春は例年より長いみたいだよ、ほぼ2軍メンバーみたいなので今戦って2位キープだからね

831 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:13:38.69 ID:cMeSjG8J0.net
ガンバ鞠もさっさと今の監督解任して
見た目893のヤツを監督にしろよ
3連勝できるぞ

832 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:14:59.08 ID:hO0UxO1k0.net
降格圏全部オリ10でクッソ笑えるwwwwwwwwwwww
このまま降格してJ2盛り上げて来いよwwwww

833 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:16:31.44 ID:5sWF5FHl0.net
>>831
川勝「よっしゃ」

834 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:17:50.45 ID:kSTgm/UY0.net
>>831
セホーン「ここは俺に任せろ!」

835 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:19:37.19 ID:9/6ZEpEY0.net
今年の残留ラインは高そうだな

836 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:25:59.05 ID:ly9NzGodM.net
>>835
ここ数年は一試合一点にも満たなかったからね
今年は一試合一点が残留争いペースなので、残留争いのレベルが少し高い

837 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:26:00.59 ID:YXblhHMl0.net
>>831
ACL獲ったメンバーの大半が残ってる浦和と半年勝てなかったメンバーの大半が残ってるガンバを同列に扱うのは無理がある

鞠は監督変わらなかったら沈まなかったと思うが

838 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:27:50.74 ID:YXblhHMl0.net
1試合で8組に追い付かれる勝ち点11までは一応残っていいぞ
神戸磐田はまだ怪しい

勝ち点12以上の話はもうスレ違い

839 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:28:46.80 ID:K2gG+pbqa.net
>>822
序盤だけ開幕ダッシュして今年は意外にも楽勝と思いきや、そこからズルズル落ちてくる大榎の時と全く同じパターン入ってるね

840 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:31:40.16 ID:xsEtcswa0.net
鳥栖も結構危険水域だなあ今年

841 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:36:52.85 ID:9nzv41bD0.net
昨年の上位組が調子を取り戻すかどうか
特に長崎は昨年のトップ6丸々残してるから、かなり影響が出る

842 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:43:12.00 ID:ntZJA9qm0.net
1位と2位  勝ち点差7
2位と16位 勝ち点差7

843 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:47:09.17 ID:/3MYjKRra.net
横浜、名古屋、ガンバが落ちて、岡山、山口、町田が上がってきたら、1つの時代が終わった感じがする

844 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:48:21.26 ID:ntZJA9qm0.net
>>839
大榎の時まで遡らんでも、去年とも同じ

845 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:50:36.28 ID:XYdqt80tM.net
名古屋がシェブリエルいないと雑魚って言われてるけど鳥栖もイバルボいないと雑魚だよな

846 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:51:21.06 ID:87ZgBOPv0.net
湘南はズルズル逝きそうな負け方。鞠、赤、脚どれも勝てんだろ(笑)
連敗街道まっしぐら。本当にJ2が安住の地だと気付け。

847 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:53:04.78 ID:Q/41bI4O0.net
湘南は決定機の数で言えば広島を上回ってたし、負けたと言っても下を向く必要ない
後半電池切れする赤、状態の悪い脚相手なら、普通に勝てる

848 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:57:43.09 ID:WDx/cXo0p.net
マリや鳥栖はまあ関係ないだろな

名古屋は外人復帰して負けたらおしまいだな

849 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:59:00.42 ID:UXK5pePBd.net
マリも鳥栖も降格候補よ
特にマリノスは守備に穴があって得点力低いんだら

850 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:59:06.97 ID:dv4ZZpcVa.net

磐田
鳥栖
湘南
名古屋
ガンバ

がヤバイね

851 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:59:10.93 ID:Qc2AxBIU0.net
>>831
さわやかヤクザがアップし始めました

852 : :2018/04/15(日) 19:00:33.77 ID:T/+iEtH+0.net
>>842
順位だけで見てはいけないということだね。
現時点で広島以外はスレチじゃないということ。

853 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:01:56.97 ID:Q/41bI4O0.net
名古屋、清水、長崎、湘南、脚
今のところ、この辺りが候補だな。
人によっては、マリノス、鳥栖を入れるんだろうけど
俺は開幕前から、名古屋、清水、長崎、湘南は候補にあげてたので、そこら辺は変わらず
仙台、広島には予測を上回られてしまったがw

854 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:05:32.64 ID:UJINAUXX0.net
湘南よりマリノスの方が、ボーナスステージになりやすそうなサッカーをしている。

855 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:05:47.93 ID:69y513iLM.net
>>755
昨シーズンの広島もシュートは多かった

856 :鳥栖 :2018/04/15(日) 19:06:17.34 ID:YbaFsVmV0.net
とうとうここに来てしまった。
モリゲの時でも残留できたのに、今年は本格的にダメそうだ(°_°)

857 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:07:48.71 ID:ly9NzGodM.net
ミシャを取りにいけなかったのが敗因だか

858 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:09:10.55 ID:Q/41bI4O0.net
マリノスは、広島戦まではあのハイラインでも不思議と守れてたんだけど
一旦、攻略されてからは堰を切った様に失点してんのが気になるね
まぁ、あのサッカーやるなら超えないといかん試練だろうし分かってたろ

859 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:12:26.32 ID:vJlkOaVqa.net
優勝スレ行ってみたけど全然盛り上がってなくて過疎ってるな
そう考えるとチームが不調になってサポがここに来られるのはかなり光栄な事なのかも

860 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:23:56.25 ID:sHkjCimO0.net
>>826
長崎得点力あるな…。
このペースだと
降格圏内まもなく脱出かな。

861 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:31:04.27 ID:GU7ISNR+0.net
>>860
すでに脱してる
なんなら昇格組で一番上

862 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:32:05.24 ID:whjg3OkKp.net
得点は多けりゃいいってもんでもない気がするけどね

863 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:41:03.63 ID:hrUcjUgw0.net
>>862
いや多けりゃいいだろ

864 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:53:03.15 ID:dbFCNYBX0.net
得点多くて何が問題なんだろ
素人の俺には分からん

865 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:53:32.66 ID:+4x4cANIp.net
ガンバと名古屋はなんだかんだでスレチ

選手の能力はなんだかんだでトップレベルだよ

866 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:56:15.67 ID:AlNbEPiv0.net
>>822
何を今さら

867 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:57:22.77 ID:AlNbEPiv0.net
>>865
とすると、やはり長崎、湘南、清水と言った貧乏クラブかな。
鞠の降格も見てみたいが。

868 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:00:22.26 ID:eZKWPKfR0.net
>>859
何だかんだここ以外の昇降格スレ、中位、優勝スレは盛り上がってない。不名誉なんだろうけど、やっぱりここが落ち着く

869 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:00:34.30 ID:Q/41bI4O0.net
ガンバが選手の能力は高いってのは分からんでもないが

名古屋の日本人は、数人を除くとJ2中位でもスタメンも怪しい選手か高校生だから
選手の能力がトップレベルは、絶対にない。湘南や長崎に失礼

870 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:05:02.98 ID:+4x4cANIp.net
>>869
高いだろ

毎試合ゲーム自体は支配して、相手を圧倒してる
すこしのズレを直せば大勝していくと思うよ

871 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:07:20.70 ID:sUAkjvTlM.net
ガンバは監督変えないと
選手疲れきってる(笑)

872 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:11:46.28 ID:Q/41bI4O0.net
あ、これはイカン。現実を知って、大人しくなったと思ってたのにw

支配率なんて鼻くそみたいなもんだってのは、首位の広島が証明している
必要もないのにボールを保持して奪われて失点する位なら、持たせておく方が賢い
シュートさえ打たせなければ、いくら持たせておいても失点はしないw

まぁ結果が証明してるわな

873 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:14:48.71 ID:XYdqt80tM.net
ルヴァンがあるうちはガンバ勝てないだろうな
終わればたまに勝てるかも

874 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:16:44.08 ID:3bTEcGDV0.net
ガンバ 名古屋 湘南 長崎はいくら負けが込んでも監督解任の可能性は低い
自ら辞任はあるかもしれんが…
で次なる監督解任チームがあるとしたら横浜か清水だろうな

875 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:18:48.98 ID:ntZJA9qm0.net
>>851
見た目ヤクザの奴を、って言ってるだろ!

876 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:20:09.75 ID:Q/41bI4O0.net
脚は、もうタイムリミットまで数試合って所じゃ?さすがに心中する覚悟はないだろ
湘南、長崎は心中するだろう

名古屋は、どうだろうね。降格してでも託すって腹を括る様なクラブだったか?w違うだろ
横浜はなんだかんだで選手が手ごたえを感じてはいる様だから、まだまだ余命はあるだろう
清水の方は、サポが我慢できなくなるまで、あと何試合あるやら

877 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:26:16.05 ID:+4x4cANIp.net
>>872
名古屋の試合みてる?
対戦相手はヒイヒイ言いながら圧倒されて辛そうに試合してる

疲労が溜まってくれば名古屋の攻撃を耐えられんよ

シーズンは長いんだから目先の結果で判断しちゃダメなんだよ?

878 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:27:44.03 ID:sPvSjLRWp.net
名古屋ガンバ連勝とかで、上が急に不調になって全チーム勝ち点2差とかになったら面白いな

879 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:29:07.41 ID:Q/41bI4O0.net
>>877
そのレベルの釣りには、流石に釣られてあげられないwwww

880 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:29:41.34 ID:Q/41bI4O0.net
名古屋の連勝なんかあるはずがないw

881 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:31:29.96 ID:bP4c1COM0.net
https://web.gekisaka.jp/news/photo?news_id=241546
さすがにこのレベルの方はそういないだろ

882 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:32:51.45 ID:dJMxKwFd0.net
 鹿島   2-0   名古屋
112.9km 走行距離 118.3km
38%  ボール支配  62%
15   シュート数  6
7    (枠内)   2
394   パス数   867
2     CK    4
7    オフサイド  1

883 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:32:52.75 ID:HXy/+V/5p.net
サッカーは支配率を競うゲームではないしな
ボールポゼッションが高けりゃ攻撃的ってのは笑うしかない価値観
点を取って、失点を抑えた方が強い
ポゼッションサッカーもその方法の一つに過ぎん

884 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:33:57.72 ID:pl/2lO8r0.net
今日の浦和の後半はJ2だな

885 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:34:11.70 ID:f8STUn6b0.net
開幕前は長崎がぶっちぎりの降格候補、それも数年前の徳島みたいに残留争いに加わることすらなく降格するかのような雰囲気だったけど・・・
試合見てる限りかなりの数の決定機を外してて、その上で点はかなり取れてるんだよね

しれっと真ん中よりちょい下あたりに行きそうな気もするし、残留争いするとしても相当粘りそう

886 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:34:42.24 ID:+4x4cANIp.net
現に代表歴代No. 1サイドバッグの内田も名古屋のサッカーが素晴らしすぎてって絶賛してるだろ

887 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:35:05.82 ID:HXy/+V/5p.net
>>882
典型的な持たされて仕留められてるスタッツ
支配率が決定機に繋がらないのはほんと無駄

888 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:38:45.01 ID:f8STUn6b0.net
>>877
去年はこんな試合もありましたねぇ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NURUME/20170304/20170304171713.png

889 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:40:37.97 ID:8/s+OnYv0.net
日本人監督:渡邉≧高木≧城福≧名波≒長谷川≧その他

>>881
フィッカデンティとの対戦が楽しみ

890 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:41:24.81 ID:9nzv41bD0.net
>>865
あなたが思う選手の能力がショぼいチームってどこだよw
あと降格候補は?

891 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:42:01.57 ID:3bTEcGDV0.net
甲府みたいなつまらんクラブがJ1から一つ消えるだけで
今年は下位争いもすごく楽しめるな

892 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:44:14.61 ID:+4x4cANIp.net
>>890
清水、長崎、湘南

893 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:51:26.22 ID:C4zWT3mE0.net
名古屋は支配率高いのにシュートが圧倒的に少ないから後ろで回してるだけなんだなってすぐバレちゃうよね

894 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:57:18.54 ID:8CQ7eBlmd.net
>>868
それだけJ1の『優勝』っていうのにブランド力がないってことなんだよな。
優勝スレが伸びるようにならないとダメだな

895 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:00:30.27 ID:Q/41bI4O0.net
まだ優勝を争う時期ではないし・・・それに、弱いチームを分析する方が楽しいものw
素人の予想通りの展開で、予想通りの弱点晒して負けるんだもん、そりゃ弱いよねw
強い所は素人の分析なんかじゃ、穴は分からんもの

896 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:01:23.09 ID:6U9hKLqtd.net
名古屋と札幌は似てる
守備はザルザルでボールポゼッションが高い攻撃的なチーム。ジェイとジョーと背の高い元代表エースストライカーがいるのも似てる。
なぜ差が出たのだろうか

897 :886 :2018/04/15(日) 21:04:36.39 ID:f8STUn6b0.net
名古屋のだけ晒すのも不公平なので長崎のも。
https://pbs.twimg.com/media/DAWc9P_VoAAKOep.jpg

(J2を知らない人のために説明すると、去年の岐阜は支配率とパス数を極限まで突き詰めた、サッカーに類似した謎の球技のチームとして参戦し、終わってみれば結果は例年と大差なかった)

898 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:04:58.38 ID:j+qwmcR80.net
札幌はシュートで終わっていて名古屋と鞠はそれがない
結局最後は個の部分
広島もパトリック居なかったらただの糞サッカー

899 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:09:37.40 ID:8/s+OnYv0.net
J2降格チーム予想スレというのはないんだろうが、J1へ昇格スレのほうがが盛り上がってる
らスレが実質優勝予想スレを担ってるな
>>896
システム違うけどまぁ、J1イチの層の厚さを誇る札幌ボランチとJ1最下位を争う名古屋ボランチの差

900 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:11:37.56 ID:I10uCEXU0.net
>>896
札幌がザルだったのは最初だけでしょ。
名古屋と一緒にしたらアカン。

901 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:13:29.97 ID:MR9+N39p0.net
>>898
鞠なんか今日の試合シュート18(枠内11)だぞ
なぜそれで複数点取れないか謎だわ

まぁ、そのうちドバドバきそうな気もするが

902 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:17:30.67 ID:Q/41bI4O0.net
枠内シュートが入らないのにも理由はあるんやで
例えば、完全に崩し切ってキーパーもゴール前から動かして、ドフリーって場面と
ゴール前の密集地域に、良いクロスが入って抜けたけど、DFが寄せて少し体勢を崩した
このシュートは同じ枠内でも違う

903 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:18:16.43 ID:UJINAUXX0.net
針の穴を通すようなシュート決める奴もいれば、ドフリーで外しまくる奴もいる。
それだけよ。

904 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:19:27.94 ID:WeHNd2Vl0.net
>>843
町田はライセンス下りないよ
まだ増築も構想(調査)段階だし

905 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:19:57.31 ID:dJMxKwFd0.net
8試合の合計シュート数
札幌 112 (01位)
横鞠 079 (09位)
名鯱 065 (14位)

906 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:21:57.88 ID:r7TiCsQna.net
>>897
去年の長崎はリトリート主体のカウンターサッカーだったと思うから
ボール支配力は大体30%前後だったような記憶

907 :別鹿 :2018/04/15(日) 21:25:21.64 ID:bc2XW2/X0.net
>>882
ボールを走らせれば走行距離は短くなると思ったけどそうでもないんだな。
湘南の方が走行距離がはるかに長いがポゼッション率は低かった。
シュート数は名古屋も湘南も4本なのに結果が全然違う。

908 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:26:02.51 ID:3bTEcGDV0.net
町田は昇格したら味スタ使わせてあげればいいだろ
町田市立陸上競技場を改修するなんて金のムダだわ

909 :別鹿 :2018/04/15(日) 21:26:59.86 ID:bc2XW2/X0.net
>>907
鹿島から見てというのが抜けた

910 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:27:22.67 ID:Lkt7tzTm0.net
>>888
>>897
岐阜勝ちきれてない
ポゼッション高くても意味無い

911 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:30:03.93 ID:ReFvIRKy0.net
勝つための手段が戦術なんだから
支配率が高くなきゃいけないチーム、支配率が低くても問題ないチーム
走行距離が長くなきゃいけないチーム、走行距離が短くても問題ないチームが存在するのは普通なのでは?

912 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:32:37.87 ID:CatIgT2u0.net
まぁポコが落ちる落ちるっつってても、多分落ちないぞ。
ミシャは今のシステムになってから降格争いすらしたことないからな。
さすがに現状の順位は出来すぎ感はあるけど。
予想だとWC中断期間までは点はある程度取れるけど失点しまくりで中位より下って予想してた。
予想外に守備面でのドタバタが最初からそこまで無い。
四方田が守備面でミシャにアドバイスしてるのかどうかがカギになる。
今までだとコーチの守備に関する指導はほぼやらせてないだろ。

今の所は攻撃面の構築を勉強できる四方田と守備面のアドバイスもらえるミシャでうまく回ってるんだろうけど
そのうち四方田と意見対立して喧嘩別れする可能性はある。

913 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:33:57.10 ID:HXy/+V/5p.net
>>912
わかったから優勝スレでやって

914 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:36:23.62 ID:ntZJA9qm0.net
支配率が高くなきゃいけないチームは現状とても少ないな
多くのチームにとって支配率は「高いほど負けやすい数値」「踊らされ率」になっている

915 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:49:21.86 ID:CELRwSML0.net
>>894
優勝争い常連のサポはらスレに常駐してれば定期的にレスバの機会あるからな

916 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:50:23.08 ID:8uEJGUFW0.net
>>908

日産スタの方が近くて良いよ

917 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:54:02.05 ID:hE39TZLu0.net
>>913
ナゲットいちいちウザい

918 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:55:54.06 ID:D3sLIG4f0.net
Jリーグでポゼッションは無意味だな
結局カウンターだよ

919 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:57:04.58 ID:D3sLIG4f0.net
名古屋が上手いのは内田も認めてる

920 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:58:57.52 ID:JJGiPKi2p.net
名古屋もガンバも湘南も清水も
磐田も横浜も鳥栖も長崎も
やばい部分は沢山あるが、
そういうチームが沢山あるから、
今年は大混戦になりそう

921 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:00:12.81 ID:XPyD0yvTa.net
名古屋はPO昇格チームだから比較するなら札幌じゃなく去年のC大阪でしょ。
かつてPO昇格した大分、山形、徳島、福岡と同系列。
そのさらに下にいるガンバはそれ以下だからかなり厳しいよね。

922 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:08:35.81 ID:9nzv41bD0.net
名古屋は歴代の昇格チームに例えると2015磐田か2008ヴェルディに近いかな
恵まれた外国人からの微妙な日本人

923 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:19:14.11 ID:+MG3oqKKa.net
>>922
2015年磐田の外国人はやばいわ
j1でもトップクラスの3人だけどそれでもギリギリで2位の磐田は一歩間違えたらj2の門番になってたかもな

924 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:29:46.03 ID:JrehZH3uM.net
名古屋と横浜はずっとポゼッションを貫いている

札幌は湘南のような相手だとポゼッション、名古屋のような相手だとハイプレス→ショートカウンターって使い分けてる

925 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:31:39.65 ID:EVd4xhhB0.net
とりあえず勝ち点2桁のチームは黙ってて

926 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:39:02.79 ID:Qhmun0ce0.net
特にネタ要素もなく粛々と負けるだけの湘南や清水が話題にもされずに落ちそう

927 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:40:20.06 ID:ntZJA9qm0.net
いや清水ネタだらけだろw

928 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:42:16.14 ID:D3sLIG4f0.net
鞠ってどうなんだろうね
開幕前に意外とヤバいと言われてたのが本当に落ちてきたけど

929 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:46:25.99 ID:/+xmbJMu0.net
>>918
今までは無意味だったが、去年川崎が優勝したので、必ずしも無意味でもなくなった

930 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:49:05.36 ID:ntZJA9qm0.net
>>928
ずっと守備のチームでやってきたのに今更攻撃のチーム目指すとか無理があるんじゃないのとは思ってる

931 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:49:48.48 ID:C4zWT3mE0.net
モンバハゲは優秀だったな

932 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 22:57:23.08 ID:EVd4xhhB0.net
今上位のチーム見れば分かるけど
チーム状況とか流れ見てポゼッションとカウンター使い分けられるところだからね

933 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:02:58.26 ID:87ZgBOPv0.net
昇格組で勝ち点5のジンクスを破るとするなら名古屋よりも湘南だろうな。
監督だけじゃどうにもならない所まで行きついてしまってる。
安全牌の攻撃だけでなく最近では守備力も衰え始めてるから攻守共に赤信号。
得失点差稼げないチームだから後で泣きを見る痛いチーム。

934 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:10:07.10 ID:SFfBPPdud.net
ポゼッション率というのは無意味だな
みんな分かっているように自陣でDFだけでボールを回しても数値が上がる
いかに攻撃的守備的かを判断するのはボールがどのくらいの時間相手陣内にあったか否かだからその数値を出して欲しいものだ
その数値をなんて呼ぶかは知らないが簡単に出せる数値のはず

935 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:12:26.77 ID:c1g6XugN0.net
ポゼッション率というのも
自陣と敵陣で分けられてれば意味のある数字になるんだがな

936 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:12:57.13 ID:p1cDgWpqM.net
アタッキングサード侵入回数とかシュート数で判断するしかないね

937 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:30:30.83 ID:Q/41bI4O0.net
30m進入回数でも首位の広島は下位、逆に下位のマリノスは新入会数2位
広島は決定率12%、マリノスは7%
そもまま見てしまうと、結局はFWの差という事になる。

でも実際には、どこでボールを奪ったか、奪ったボールはどの位の割合でシュートに結びついているか
という事にあるだろう。一般サポには分からない、細かいデータでは、際立った差があると思う

938 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:30:39.80 ID:Gj0tWHqm0.net
守備が糞なチームはたいてい落ちる
ガンバ、名古屋、横浜Mだめぽ
横浜Mはハイラインで裏取られて失点することが多い

939 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:35:22.67 ID:j1GHktl0d.net
データで優劣見るのはPA内侵入回数と枠内シュート数くらいじゃね

遠くでボール回ししてても勝てないよ

940 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:37:28.47 ID:Q/41bI4O0.net
その辺の数字も、広島は下位だし、横浜は上位

941 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:37:57.91 ID:aFY9M+BxM.net
データでわかるのは攻撃的かどうか
チームスタイルの話でしょ

942 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:38:33.19 ID:f8STUn6b0.net
>>937
一応、そのあたりのシュートに結び付いたプレイへの関与度みたいなのに重きを置いて計算してるのが、Football LabのCBP(チャンスビルディングポイント)、ってことになるんだろうけど・・・
http://www.football-lab.jp/pages/cb_point/

今年のデータがこれなんだけど、
http://www.football-lab.jp/summary/cbp_ranking/j1/?year=2018&data=offense
攻撃のCBPの大小と、実際の得点数に、大して相関関係がないように見える

Jリーグの各チームに試合分析データを提供してる会社が出してる指標なんだけど、計算式がまだまだ発展途上なのか、どうにも腑に落ちないんだよねぇ
まぁいろんなデータが出てるので眺めてると面白くはあるけど。

943 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:41:14.25 ID:j1GHktl0d.net
フットボールラボのポイントって基本ポゼッションのチームが高くなるよな

堅守でカウンターのチームは基本ポイント低い

944 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:45:24.49 ID:ntZJA9qm0.net
ラボのデータ微妙なんだよな
怪我で出られない選手が予想スタメンに入ってたり得点パターン間違ってたり

945 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:49:22.52 ID:oIX8aI580.net
>>930
無理ではないけど時間はかかるよね、全員が止めて蹴る外すのレベルをかなり上げないと

946 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:49:40.32 ID:Q/41bI4O0.net
結局、数字はどれも使いようだからね
守備から攻撃へと移行するチームの場合は、タックル成功率や対人勝率、空中戦勝率が重要で
それが高ければ、思った通りに守備にはめて攻撃に移行出来てることになるし

ドリブラー主体のチームであれば、ドリブル回数やペナ内進入回数が大事になる

対戦情報を見て、どんなサッカーをしてるか、どこに弱点を抱えてるか?とかを踏まえて
総合的に数字を使わないと、単純比較では予想なんてしてもあたらないよと

947 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:50:06.17 ID:u6gg1W9KM.net
とにかく名古屋と脚が重症なのは誰が見ても思う

948 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:50:20.00 ID:sPvSjLRWp.net
流石にガンバか名古屋どっちかは持ち直すだろ、長崎も大崩れしないだろし。
今年本当わからんなあ

949 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 23:50:44.99 ID:JF14FGQ6M.net
ラボのデータで面白いと思うのはプレーエリアかな

950 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 00:13:56.26 ID:7VDJIYvP0.net
そもそも名古屋はシャビエル加入しなきゃJ2のままだった。
大半のメンバーはJ2上位レベル程度だから、外人選手が活躍しないと降格圏は順当。

ただ金満チームなので補強で立て直す可能性は高い。

951 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 00:19:51.12 ID:D4pKmkCl0.net
最近の傾向だと磐田より下のチームは全部ヤバそうだよね。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
それはそうとグラは5連敗だって事最近気づいた

952 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 00:20:00.74 ID:dfT5yIhN0.net
金満でも金の使い方間違えるチームってあるからな
記憶に新しいとこで言えば2得点のFWを8000万で獲ってJ2に落ちていったチームとか

953 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 00:24:34.11 ID:jWSZDB5k0.net
名古屋は5人目の動きがわかってないな

監督かえたほうがいい

954 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 00:28:43.48 ID:BzlJ6rzhd.net
意外ととりあげたあべっち

955 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 00:29:31.35 ID:91ZtTd+U0.net
鯱は鹿戦見てたらこれから持ち直すんじゃないかという感じもしたけど

956 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 00:39:06.35 ID:GK8irBa6d.net
俺は名古屋は結構楽観視している
問題は下位に沈んでいるからモチベーションの維持だけ
戦術等変なことをしなければ降格だけは避けられると思う

957 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 01:15:03.16 ID:uWS7qAvG0.net
>>955
その前の鳥栖、仙台、札幌相手の各試合観ても同じ感想持てるかな‥?

958 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 01:22:46.96 ID:jWSZDB5k0.net
>>957
名古屋が普通に支配して圧倒してたじゃん

審判の判定が不利に働いて運悪く負けたが

959 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 01:30:21.45 ID:OktjABQDM.net
たしかにディフェンスラインでのボール回しで圧倒してた

960 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 01:44:39.03 ID:K0ouZNWK0.net
まだ序盤だけど久しぶりに覗いて下位3チームにびっくりしたわ

961 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 02:08:17.09 ID:91ZtTd+U0.net
>>957
前に比べたらジョーを活かすようになってきてるから

962 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 02:25:55.76 ID:TZc3H795M.net
しみサポ元気?
前プレかわされたら危ないぞお前ら

963 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 04:09:13.42 ID:LCSooM0D0.net
残念だけど札は守備練習を『コーチ』主導でやってるよ
ミシャと四方田の分業制は良好
ミシャは意外に柔軟だった

964 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 04:49:39.29 ID:rPVFnaRV0.net
風間は支配するサッカーだから当然そうなるだろ
結果勝たないとな5連敗は重い
ジョーはこれからマークされる そこをどうしていくかだな

965 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 06:21:28.14 ID:Q4kutO2N0.net
長崎って去年夏場以降13戦負けなしで自動昇格してるんだな。スタミナあるから、中々失速しないと思う。

966 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 06:37:00.11 ID:0OCk9+O00.net
長崎はここからは↑だろうね
得点力があり過ぎる

967 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 07:03:58.47 ID:GK8irBa6d.net
技術や戦術の無さを補うのはしょせん走るしかない訳だからスタミナがあるのは強みだね
長崎の残留の目は案外あるかも
となるとG大阪名古屋はやはり有力なのか
あの戦術にこだわる横浜も危ない

968 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 07:26:35.67 ID:meagYOQXa.net
昨日のスカサパで、バンドが遠藤を代表に、とか言ってて水吹いたわ。今の遠藤なんて、穴以外の何者でもないのに。だったらカズ呼んでやれ

969 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 07:27:00.47 ID:meagYOQXa.net
>>968
スパサカでした。。恥ずかしい

970 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 07:37:54.85 ID:Rwk7c6HP0.net
>>968
遠藤・カズどちらもベンチで試合以外での盛り上げ役の方がメインだろうけど
カズの場合は今の代表選手が10代の時にリアルで大活躍をしていたわけではないので
子供の頃に思っていた憧れからくる面を考えると微妙な気がする
過去に凄い選手がいたなという感覚に近いんじゃないかな?

971 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 07:38:35.34 ID:gFRdVQeD0.net
今の時点で一桁順位クラブは残留ほぼ確定なので安心してください

972 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 07:43:42.25 ID:uD6iizgL0.net
名古屋もシャビエル、ホーシャ復帰でこのスレから卒業しそうだな

973 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 07:51:30.71 ID:XRSK7Q5WM.net
シュート24本撃たれて0-3で負けるのを名古屋では圧倒した、と言うのか……

974 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 08:21:21.63 ID:g8KUTlkT0.net
甲府落ちろさんは今どこで何をやってんだろうか

975 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 08:22:59.64 ID:GK8irBa6d.net
金満名古屋の大型補強とかの書き込みあるけど今の外国人は切れんだろう
となると日本人の海外組か
吉田とか、原口とか?

976 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 08:26:32.92 ID:GK8irBa6d.net
>>974
甲府落ちろさんは大願成就したから静かに余生を過ごされてるんでは
まあ少なくともあと5年くらいは見かける事は無いかと

977 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 08:28:34.22 ID:4+kmZiaHM.net
>>958
名古屋が不利な判定された?何のじょうだんだよ。

978 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 08:50:39.32 ID:oup/4AEZ0.net
名古屋はチーム編成までは大きく間違ってない
田口抜かれたのはアホ過ぎるけどな
日本人選手はしょっぱいけど軸になる超高級外国人揃えた
あとは日本人選手がしょっぱい事を前提に現実的なサッカーすればいいんだけど
風間じゃなあw

あと名古屋サポが青木と和泉はJ1レベルとか言ってたけど、目は醒めましたか?

979 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 08:53:47.01 ID:xQRqm1sw0.net
内容が良い(ように見える)のに勝てないのが結局決定的なチャンスは作れてないんでしょ
崩しかけてるだけで崩しきれてない

あとは流しこむだけの簡単なシュートを何本も外しまくって負けた
とかじゃないかぎりは結局その程度よ

980 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 09:00:25.43 ID:OktjABQDM.net
名古屋は日本人に避けられてるから日本人補強は厳しいよ

981 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 09:01:39.68 ID:rPVFnaRV0.net
勝負ごとは結果

982 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 09:17:27.90 ID:00BT+k+Yd.net
>>979
柳沢ばりのQBKをやらかした押谷は内緒にしとこう

983 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 09:31:19.88 ID:4hjfc4X+d.net
>>980
話振ると選手も代理人も濁すってな

干される可能性もあるから止めとけ言われるらしいし

984 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 09:38:29.76 ID:no30y7hva.net
2014年の徳島→シーズン通して16得点
2015年の松本→シーズン通して30得点
今年の長崎→8試合で13得点

正直、長崎がJ1でここまで点を取れるとは思わなかった

985 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 09:46:05.57 ID:b6Xy1yJnd.net
>>984
横浜FC時代の高木琢也監督から成長しているってことさ

986 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 09:46:13.93 ID:GK8irBa6d.net
>>984
J2の魔境っぷりもそうだが、今年のJリーグは何かしらの歪みが生じているような気がしてならない
広島の未だ失点2もその影響

987 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 09:59:09.88 ID:P/M1I+U0a.net
甲府落ちろさんが願いを叶えて消えたと思ったらセレッソ落ちろさんがハードワークしてるからな

988 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:00:45.73 ID:n/HTQOi+0.net
超攻撃サッカーを目指してるのに、得点数が7でケツから4番目の横浜がヤバげじゃない?
守備的サッカーの湘南や鹿島と同レベルっていうのが

989 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:03:55.38 ID:O644u3Sg0.net
>>984
妙なことに、去年のJ2時代よりも、得点のペースやボール保持率が高くなってるんだよね・・・

990 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:14:12.70 ID:sB5R5FPl0.net
優勝候補が軒並みだめだめだからなのか、今年のJ1は近年でも最も実力差が無いリーグかもしれない

991 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:17:36.01 ID:n/HTQOi+0.net
長崎は新加入の中原と黒木がボランチで固定されてたから攻撃が凄く回るようになった

992 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:17:58.20 ID:Ks93goNU0.net
次スレだぞん
▼2018年のJ1降格チーム予想!part19▼
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1523841423/

993 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:20:08.26 ID:FvxLMcl90.net
昇格組で一番危ないのは湘南だと思うよ。名古屋や長崎ほど点が獲れないし失点も着実に増えてる。
ついに監督のやり繰りだけではどうにもならない所まで行きついたってのが現実。
15年の松本とスペックが変わらない。

994 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:21:41.31 ID:lK/qJ3GYa.net
今はどん底や...清水、今季初の連敗。シュン氏も苦笑い「見ての通りですよ」(日韓シリダイ)

 今はどん底や...。清水エスパルスは15日、浦和レッズ(埼玉)に1ー2で敗北。今季初の連敗となり、12位に後退した。2失点して迎えた後半に1点を返したが、及ばなかった。試合を視察したシュン氏は試合後、チームの現状を嘆きつつ、努めて冷静に振り返った。

 「まあ見ての通りですよ。今はどん底。どっかのだらしない最下位チームや関西の元韓国人が率いる某プロ野球チームと同じようにね(苦笑)。ただ、こんな状態が終了まで続くとは思っていません。何とかせんと」

 4試合ぶりに得点こそ挙げたが、昨年8月の鹿島戦以来9試合ぶりの敵地での敗北で5試合白星なしとなり、一時3位だった順位は12位に。磐田に初めて追い越され、下はもう降格圏内だ。

 DFフレイレが負傷欠場し、二見がスタメン出場。FWも開幕時の北川、クリスランの2トップに戻し、現状打開を図ったが「前半が全て」とシュン氏が嘆いたように前半は精彩を欠き、警戒していたはずのFW興梠に決められてしまった。

 打開を期待した北川とクリスランは結局無得点。金子のゴールで1点を返した後半はチャンスも増えたが、チーム全体では工夫が見えず、最後のクオリティも欠いてしまった。ヤン・ヨンソン監督も「詰めの精度が悪すぎた」と言葉を絞り出した。

 今季初の連敗。直近5試合で僅か2得点と深刻な貧打が主な敗因だが、興梠を含めて鈴木武蔵(長崎)、ウーゴ・ヴィエイラ(横浜)と各チームの得点源にやられてるのも気掛かりだ。

 開幕から8試合。下降線を辿るチームにシュン氏は「スタメンの変更も含めて、明日にもヨンソンと相談しますよ。このまま終わる訳にはいきませんよ」と話して、会場を後にした。

 今週は18日にルヴァンカップ・甲府戦、21日にリーグ戦でFC東京戦とホームが続く。このまま昨年と同じように転落するのか...?今はとにかくきっかけとなる白星が欲しい。

995 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:22:38.68 ID:xQRqm1sw0.net
>>989
ボール保持率は勝ってる状態だと低くなったりするから

996 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:52:34.62 ID:HqcUCXyIa.net
>>992
ホンマに乙だぞん

名古屋はJ2の頃のプレイを見てない人が開幕前の補強や金持ちイメージが先行して
強いと思い込んでいる部分が多い気がする。
今のチーム得失点見たら内容うんぬん以前にまんまJ2の名古屋だよ。

997 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:52:34.95 ID:OktjABQDM.net
シュン氏ってチームスタッフなの?

998 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 10:55:19.77 ID:OktjABQDM.net
長崎って湘南より下手だけどタフなチームって感じがするわ
初対戦のJ1組はタフさに戸惑ってるんじゃないか

999 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 11:07:56.06 ID:tgrGgaQ5M.net
名古屋はシャビエルだけだから

1000 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 11:22:52.64 ID:GK8irBa6d.net
湘南はあまり触れられないよな
なんでだろう?
昇格一年目は踏ん張るイメージからなのか

1001 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 11:25:53.46 ID:4miO/44Sp.net
そのシャビエル復帰して勝てなかった場合どうなるのかね

1002 :U-名無しさん :2018/04/16(月) 11:29:26.86 ID:5SRepJHOp.net
湘南はやってるサッカーがいつも同じだから語り甲斐が無い
実際は多少変わってるんだろうけど変化も微々たるもんだろうし

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200