2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼2018年のJ1降格チーム予想!part18▼

1 :U-名無しさん :2018/04/12(木) 22:18:10.05 ID:6uD46NeL0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

次スレ立てる方へ
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

>>950を目安にスレ立てをお願いします
立たない場合新スレが立つまで埋めないように進行して下さい

※過剰な煽りや荒らし、コテハン、半コテ、顔文字はNG
テンプレ等あったら貼っていってください

※NG推奨IP、コテ
(アウーイモ MMbd-oO9j [106.139.10.157])
最大公約数
とぼしめ

※前スレ
▼2018年のJ1降格チーム予想!part17▼
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1523165496/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

564 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:53:00.45 ID:wsnEL06g0.net
そのガンバに負けた田舎wwwww

565 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:53:23.50 ID:ZpJzqA8f0.net
ガンバはクルピ解任しても宮本昇格だからな

566 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 21:58:59.08 ID:frW6e3SN0.net
ガンバはあの巨大戦力あるんだから、建て直せばあっという間に上位行くと思ってる

567 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:01:21.55 ID:+AqvXux5K.net
>>563

kwsk

568 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:07:50.42 ID:BmpUM66j0.net
>>567
横からだけど走行距離が長崎より5キロ少なかったとか

569 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:08:01.81 ID:xmynMUFga.net
ガンバの試合、全然観てないから知らんけど遠藤ってそんなに劣化してるの?

570 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:08:24.06 ID:YgZk3ZMap.net
>>567
Jオフィシャルで見てくればわかるはず

571 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:10:39.62 ID:C9Xv4B3J0.net
>>562
どう考えてもガンバがあかん
サイドスカスカだし中盤も走らなすぎ

572 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:11:57.44 ID:63vzuCEw0.net
脚は劣化した遠藤がいまだに先発な時点で終わっている
今日のゲームも思いっきり脚を引っ張ってたろ

573 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:13:09.70 ID:hMrXV7ke0.net
>>561
残り試合数から考察すると
広島がいい意味で卒業
脚が悪い意味で卒業
2位の仙台から17位の名古屋まで
降格候補だわw

574 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:14:01.38 ID:b9wA+2A20.net
優勝スレは敷居高いよ。

575 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:15:15.04 ID:6crFS4h20.net
>>572
“今日のゲームも思いっきり脚を引っ張ってたろ”

どっちの意味にもとれるぞww

576 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:23:27.04 ID:0oTy2oK50.net
>>575
両方だろ 悪い意味でw

577 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:26:04.00 ID:XrbkIdJt0.net
ガンバ
●名古屋
●鹿島
●川崎
△柏
●東京
●神戸
○磐田
●長崎
未消化:桜大、湘南、鳥栖、仙台、札幌、横浜、浦和、広島、清水

序盤は今年のACL組ばかりで厳しくても致し方なしだと思ってたけど、それ以降になっても調子上がらず
特に長崎と名古屋に勝ち点3献上は痛い

578 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:27:19.35 ID:UmFlbZtA0.net
大宮甲府新潟はすっかり馴染んだな

579 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:29:59.59 ID:Mgz2p5SGr.net
>>577
調子良いところとの対戦ごっそり残してるな

580 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:32:09.71 ID:y8TCX27Zx.net
>>579
監督替わる前に浦和に当たらなかったのも痛いな

581 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:32:25.98 ID:6crFS4h20.net
>>576
たしかにww

582 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:35:27.72 ID:Mgz2p5SGr.net
>>580
ほとんど中断前に前半終わるのもきつい
対戦する頃浦和は調子を取り戻してそう

583 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:36:02.25 ID:XrbkIdJt0.net
今年は出遅れてるけど、昨年のトップ6を丸々残してる長崎
昨年の成績は下位が多いけど、今年の調子の良いところを多く残してるガンバ
加えてどっちも広島戦は未消化

584 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:44:20.42 ID:bB3vBWUK0.net
長崎は序盤戦で穴になっていたキュベックを外して守備の構成を刷新
黒木も怪我から復活して完封2連勝
得点力のあるチームだから、このまま行けば普通に残留あり得る

585 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:44:24.53 ID:i5b+LCUL0.net
苦ピー!

586 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:49:16.84 ID:XrbkIdJt0.net
名古屋 
○脚大○磐田△湘南●川崎●鳥栖●札幌●仙台●鹿島
未消化:神戸、清水、東京、桜大、横浜、長崎、柏、浦和、広島
こちらもズルズル行ってシャビエル頼みじゃないと厳しいか。広島も未消化

番外 広島
○札幌○浦和○鹿島△磐田○川崎○柏○横浜
未消化:湘南、鳥栖、東京、長崎、清水、神戸、仙台、桜大、脚大、名古屋
昨年とは正反対で昨年の上位組ばかりなのにこの成績は凄すぎる
ボーナスステージ扱いされてる相手は未消化だしあまりにも有利。降格は無縁なのは言うまでもない

587 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:57:03.36 ID:/gYNkVkUK.net
>>586
これ見ると広島は運が良かったなと思う

まぁ降格は無いだろ

588 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 22:59:54.66 ID:Mgz2p5SGr.net
脚はクルピを解任するタイミングを間違えたら
今年どころか向こう数年地獄を見そうな気がする

というかクルピみたいな監督連れてくるべきだったのは脚じゃなくて
今J2にいる金のあるクラブだと思った

589 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:02:38.60 ID:CL/0N+ndM.net
>>584
正解者に拍手
あとのざこ先輩は10回読み直せよ(笑)

590 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:02:41.20 ID:XrbkIdJt0.net
>>587
ここから昨年の上位組が本格的に調子取り戻しても広島はセレッソ以外既に消化済み
昨年序盤みたいに下位から取りこぼししないかどうか

591 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:04:02.22 ID:WoiWaA3U0.net
>>589
勉強小僧乙

592 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:11:25.01 ID:y8TCX27Zx.net
このスレ的に明日の注目は磐田?湘南?

593 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:14:01.93 ID:EBmnq7Vp0.net
>>592
どちらもだけど、相手関係考えたら磐田戦の方が注目度は高いかな

594 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:14:37.97 ID:ppmCvfqea.net
>>563
さっきまで長崎×脚戦観ていたが、地蔵のヤットが走行距離でチーム上位に
なってて草生えた

595 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:14:51.79 ID:OCo2vD700.net
清水の不協和音...(´・ω・`)

清水フロント、シュン氏がブチまけた「不協和音」。【清水サポーターとの埋めがたい確執。鄭大世は今季限り?クリスラン、北川らは信頼なし、磐田・名波監督の今後のナルシスト采配に関係者は呆れ顔。矛先は県のダメ政治家や高校年代の指導者にまで...(前編)】

 昨季はJ1残留こそ果たせたが、ホーム7連敗など地獄を味わった清水エスパルス。今季は開幕ダッシュにこそ成功したが、不安感は拭えない。ついには、清水に復帰したシュン氏とフロント、静岡県内の政治、スポーツ界との埋めがたい溝までが露呈したのである。

 今季サンフレッチェ広島から"移籍"したヤン・ヨンソン監督の元で捲土重来を期そうとしているが、未だにこのクラブに一体感が見えない。こればかりが目玉となっているとは現在「Jリーグの恥さらし」と言われる清水の現状を象徴していると言えよう。
いい加減「ダメクラブ」と自覚し、そこから脱却しなければ前に進めない清水。今季は開幕ダッシュにこそ成功はしたが、当のチームが一丸となっているかといえば、必ずしもそうではない。なんとクラブ内部には、始末に負えない「不協和音」が漂っていた。

 しかも、未だに王国気質から抜け出せないサポーターやどんより、のんびり気質の静岡県民に対して不満をブチまけていたのがほかならぬ左伴繁雄社長とシュン氏だったというから驚く。年明けに社長の本音を耳にしたサッカー関係者が明かす。

 「社長が信頼する関係者と話し込んでいる席でした。途中、クラブの話題になると、『サポーターの考えと私の考えは違う。何故なのか、私は常にクラブの外側にいるんだ』とブチまけるのが聞こえてきたんです」

 態度だけは一流の清水サポーターに対する痛烈な皮肉にも聞こえる。

 「サポーターは昨年、小林伸二前監督の指導力を全く評価せず、フロントに解任を要求し、耐えきれなくなったフロントは渋々、小林前監督を解任。社長らは後任人事に苦慮した挙げ句にヨンソン監督に今季の命運を任せた。
しかし今季も同じような結果なら、監督の早期解任は勿論、任期最終年となる社長の続行の芽はありません。当然ながら社長も、これまでの経緯もあって、サポーターに対しては腹に一物あるということでしょう」(前出関係者)

 クラブは表向きチーム改革に着手してヨンソン監督をバックアップしているかのようだが、指導する指揮官の横で、埋めがたい溝を生んでいるのが実情のようだ。(中編に続く)

596 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:17:50.95 ID:dWdqWLj70.net
>>562
難しく考えずに素直に見れば長崎がエラく強く見えるw

597 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:18:17.65 ID:WoiWaA3U0.net
明日はぶっちゃけ全員主人公みたいなもんだろ
8軍団対決で負けた方もやばいし清水浦和で負けた方も湘南も勝てば評価爆上げだし負ければやっぱしって感じだし

598 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:21:47.02 ID:63ifvJp/d.net
長崎前から内容は悪くないサッカーしてたし

599 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:22:05.01 ID:OCo2vD700.net
清水の不協和音...( ´∀`; )

清水フロント、シュン氏がブチまけた「不協和音」。【清水サポーターとの埋めがたい確執。鄭大世は今季限り?クリスラン、北川らは信頼なし、磐田・名波監督の今後のナルシスト采配に関係者呆れ顔。矛先は県のダメ政治家や高校年代の指導者にまで...(中編)】

 そればかりではない。確執の火種はここでもくすぶっていた。今季から清水に復帰したシュン氏は今の清水の戦力に不満を持っていると言う。

 「シュン氏はGK六反勇治や新加入のDFファン・ソッコを評価する一方で3年前にJ2降格した時の戦犯だったMF石毛や現主将の竹内、河井、六平ら主力を評価していない。むしろ彼らに対し『何で残したんや!!』とクラブの強化担当にブチ切れていた。
スポーツ紙などでは『上を目指す』と前向きな発言を取り上げていましたが、実際は『あんな戦力で出来るわけないやろ!!』『輪湖(福岡)や小泉(柏)、平岡(仙台)がくると聞いてたけどな!!』とグチ交じりに吐き捨てていた」(クラブ関係者)

 そんな中で昨年は36得点、54失点。DF犬飼(鹿島)が移籍して空いたセンターバックの穴はファン・ソッコで落ち着きそうだが、得点力の向上も今季上位進出への課題だ。2月上旬、あるスポーツ紙でシュン氏は耳を疑う「皮算用」を披露したのだ。

 「鄭大世、クリスラン、若手の北川航也の3人で10得点はしてほしいですよ」

 今季加入のクリスランと、昨季、負傷もあり力を出し切れなかった鄭大世、まだ発展途上の北川の力を上積みしてハジき出した計算だが...

 「ものすごい低いハードルに、複数のJリーグ関係者も『何だよ、これ? 清水ってハナッからやる気がないんじゃない?』と失笑していた。更にはこの発言を聞いた鄭大世や北川らは『3人で10得点?俺らに3点しか期待してないのかよ』とムッとしていました」

 その鄭大世は今季が契約最終年だが、シュン氏との仲は芳しくないとクラブ関係者は言う。

 「降格危機だった3年前、当時のフロントに低迷の要因だった守備陣の大型補強を進言したのに、獲得したのが鄭大世だった。シュン氏は彼を全く評価しておらず、彼とは3年前から口も聞いていない。
テセは現在クリスランと北川に弾き出されるようにベンチが定位置。結果を残さなければ、来季契約はないという状況ですが、シュン氏に対しては『何で彼は偉そうにモノ言ってるんですか』と吐き捨てていると聞きます」

 鄭大世との不協和音、北川への信頼の低さ...ならばと13日現在、2得点を挙げているクリスランの大暴れに望みをかけたいが、それも容易ではなさそうで、チーム内の「不協和音」を大きくするばかりだとか。昨年まで在籍していた仙台の関係者がこう語る。

 「身体能力の高さは折り紙つきですが、守備は下手で、足元の技術も良くない。今は上手く言っているが、その内、お世辞にもJリーグで1番技術が下手でサッカー偏差値がゼロと言われている清水の所属選手との相性の悪さを露呈するでしょう」

 彼もまた昨年は途中からベンチが定位置になってしまった。

 「クリスランはいわゆる得点する事しか脳みそがない大久保嘉人(川崎)タイプのFWで、使わなきゃ不貞腐れると言った具合で『チームの輪を乱す』といわくつきの選手。規律を厳しく求める渡辺晋監督はこの辺を嫌って、途中からスタメンを外したと専らです。
個人主義でフォア・ザ・チームの精神にも欠けるため、同じ助っ人でも得点力や守備力皆無。頑張る事しか出来ないデュークやフレイレとの衝突はおろか、厳格なヨンソン監督との確執は避けられないでしょう」(前出のクラブ関係者)

 その内、"清水のゲレーロ"などと悪いレッテルを張らなければいいが‥‥。(後編に続く)

600 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:28:32.17 ID:OCo2vD700.net
清水、磐田の不協和音...(|||´Д`)

清水フロント、シュン氏がブチまけた「不協和音」。【清水サポーターとの埋めがたい確執。鄭大世、クリスラン、北川らは今季限り?磐田・名波監督の今後のナルシスト采配に関係者呆れ顔、矛先は県のダメ政治家や高校年代の指導者にまで...(後編)】

 そう言えば、清水の永遠のライバルであるジュビロ磐田の話題はほとんど無い。トップ5を目指す名波浩監督は結果を残さなければ今季限りで解任の噂だというのだが...。

 「昨年6位の磐田は今季、名波監督の集大成ではあるが、オフに層の薄いFWを獲らなかった事に『若手の中野と小川がダメだったらどうする気なのか‥‥』とクラブ関係者はボヤいていました。案の定、開幕は連敗スタート。
更にはアダイウトンが今季絶望の大怪我で離脱し、得点力は最早、阪神タイガース状態。さらにはサッカー界が失笑している名波監督のナルシスト采配は有名だから、スタッフはこれから彼が暴走しないか不安で一杯だと聞きます」(クラブ関係者)

 清水、磐田に対する暗く、不安な話題ばかりが集まったが、実はここ数年、静岡県全体に明るい話題が全く見当たらない。現在、県民や各県内企業から総スカンを食らっているのが、この現状を招いている川勝平太静岡県知事である。

 「ここ数年の静岡県全体の不振は川勝県知事が就任してからというのが静岡県民全体の共通事項。しかし昨年の総選挙では有力な候補がいなかった事もあり、圧勝した事で県民の一部は『またアイツで4年も過ごすのかよ...』と、お通夜ムードだと聞きます。
それよりも、当の知事が今でも県民に『静岡県をもっと良くする』とまるで総選挙がなかったような平気な顔で通っている。しかし、周囲は『支持率も無いのに...やっぱり現総理大臣と同レベルだな、あの知事は』と呆れられています」(静岡県政治内部)

 県内の馬鹿政治家と言えば、鈴木康友浜松市長に加え、田辺信宏静岡市長も然りだ。清水がホーム開幕戦だった2月25日に激励に訪れるも、その相変わらずのビッグマウスぶりに県民は呆れ顔。仕舞いには渦中の日本代表FW本田圭佑クラスと揶揄される始末だ。

 そして静岡県で最大の「不協和音」の原因は、高校年代にあった。

 「静岡県の二大スポーツである高校野球と高校サッカーの低迷が、県内の雰囲気をいっそう悪くしています。高校野球は春はともかく、夏は県勢ワーストの4年連続初戦敗退中と大不振。
最もお家芸と言われた高校サッカーもインターハイでは特筆した成績を残せず、選手権では初の3年連続初戦敗退中と大不振に苦しんでいるのは周知の通りです」(県スポーツ関係者)

 更に高校野球においてはその年代で指導する監督に対して、県民からは不満が続出していると専らだというが、どういう事なのか?

 「県内では今夏は静岡と常葉大勢、昨夏出場の藤枝明誠が有力候補ですが、皆指揮官の評価がイマイチ。特に静岡の栗林俊輔監督と藤枝明誠の光岡孝監督に対しては『勝てない』という批判が強く、常葉大菊川、橘の監督も若すぎるが故に不安を持つOBも多いと専らです。
仕舞いにはある年配の人が『今の静岡県高校野球は弱いし、指導者も物足りない。中京大中京の大藤敏行元監督や報徳学園の永田祐治元監督らを連れて来て、刺激を与えないと静岡県高校野球の復活はない』と話していますからね」(県スポーツ関係者)

 高校サッカーにおいては各指導者が危機感をうすうす感づいているというが...

「昨年、清水桜が丘が初戦敗退した時にベテランの大滝雅良監督が『もう静岡という名前だけで勝てる時代じゃない』とボヤき、静岡学園の川口修監督ら若手指導者も危機感を募らせています。しかし、肝心の県サッカー協会はヤル気なしで彼らとの溝は深まる一方です。
仕舞いにはシュン氏からも『腐ったチームがエスパルスなら、腐った政治家と高校野球、高校サッカーの協会も大概だ』と吐き捨てている。もっとも『途中解任ばかりの人が何を言うか』とシュン氏を皮肉る関係者もいますが...」(前出の関係者)

 不安のタネばかりが噴出する静岡県。今季こそ結果を残し、酷評ばかりの周囲を黙らせることなどできるのだろうか──。

601 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:29:17.24 ID:meDfTy/I0.net
仙台 15 
桜大 15 
札幌 14 広済●
瓦斯 13     脚済○
川崎 12 広済● 脚済○
木白 11 広済● 脚済△
鹿島 11 広済● 脚済○
清水 09 
神戸 08     脚済○
鳥栖 08 
浦和 08 広済●
湘南 08 
長崎 08     脚済○
横浜 08 広済●
磐田 08 広済△ 脚済●
名鯱 07 

602 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:31:51.00 ID:63ifvJp/d.net
シャビ抜きの鯱は食えたもんじゃない

603 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 23:38:11.31 ID:VgfMyrvbx.net
>>556
うるせーぞポコ太郎が

604 :札幌 :2018/04/14(土) 23:56:41.86 ID:2hLut1Ecd.net
うちらはJ1で18番目のチーム
常に格上にチャレンジアンドトライするチーム
全力で戦ってジャイキリ狙うのみ

605 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:21:54.03 ID:mhMZSYXX0.net
明日(今日)はマリノスと神戸、磐田と鳥栖が対戦するから最低2チームは勝ち点8同盟から脱出か。
今は10位〜14位にいるチームも負けて得失点差悪くなれば長崎に抜かれる可能性もあるから、なんだかんだで長崎は今節降格圏から脱出しそうだな。

606 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:23:42.75 ID:SRzReiwta.net
去年と同じ展開だよな
札幌や大宮広島とかで勝ち点と試合数が同じくらいかでああだこうだ。
ガンバは新潟コースだが

607 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:24:48.63 ID:/592RhwS0.net
>>601
磐田が中位力発揮してる…

608 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:26:01.39 ID:/592RhwS0.net
>>588
クルピ3年契約でしょ?
解任する金あるの?

609 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:28:28.78 ID:/592RhwS0.net
ガンバって今のメンバーショボいから遠藤を出さざるを得ないんじゃないの?
なんかメンバーが本当ショボい

610 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:29:59.23 ID:l8wawD9i0.net
名古屋はシャビエル削られたら確実に降格するな
今年は名古屋ガンバの2弱だな

611 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:32:09.82 ID:cS6Qm3LWa.net
川崎だけど、下位3チームにしか勝ててないし、点はどうやって取ったら良いかわかんないつまんないサッカーでダメ……もうちょっとしたら仲間になるかも。

612 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:49:23.70 ID:bI58pNj50.net
www

613 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:51:29.49 ID:PPCIKSmD0.net
中断前までに勝ち点20というのが1つの目安になりそうだな

614 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 00:54:22.13 ID:ntZJA9qm0.net
>>609
名前だけ見りゃ昔は結構活躍してた選手が多いんだけどな
どいつもこいつも劣化してしまってるのか

615 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 01:41:44.43 ID:Z3BuBG+r0.net
>>487
昇格時の桜と鯱の日本人のメンツ見比べたら
比較にならないほど差があるからな
鯱に山口・柿谷・杉本レベルの選手がいるのかと
さらに補強で清武や水沼取ったりちゃんと実のある補強までした
鯱は長谷川アーリアとかでしょw

616 :U-名無しさん@実況は禁止です:2018/04/15(日) 02:31:08.37 ID:/DgeCPuhY
ガンバ深刻だね。
昨年の不振は監督のせいだけじゃなくバランスの悪い戦力が原因で
今年はさらに監督もアレだったいうことか…

617 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 04:09:14.85 ID:iszVcomH0.net
名古屋がぶっちぎり内容悪い
ガンバもやばいけど閉塞感は名古屋のがある

618 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:11:55.45 ID:48/OD4Bz0.net
そりゃ5連敗してるわけだからさw

619 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:28:48.48 ID:ly9NzGodM.net
サッカー専門家「札幌は非常に選手層の厚いチーム」
https://goo.gl/ofXSbn

620 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:37:36.35 ID:u+eFx2V00.net
卒業したくないのかここを覗きにくるとはまだJ2降格を意識している札幌

>書き込みはしないがJ1降格予想チームの掲示板見る事が多いけど、今年も明らかに札幌についての書き込みが多い。
そのほとんどがうちらからすれば嬉しい言葉。
前回の降格の時はボーナスステージ、さっぽこと馬鹿にされる事がほとんどだったのに。
本当にチームとして成長してるんだなと実感

621 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:42:25.98 ID:Z3yT39JNM.net
どのチームでもまず意識はするでしょ

しかしわざわざチームスレを覗いてさらにコピペまでするかねえ
陰湿としか言えないな

622 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 05:45:41.18 ID:hE39TZLu0.net
秒刊荒らしてる焼豚かよ

623 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 06:33:53.50 ID:FZnpGfLu0.net
>>619
何で層の厚いチームがルヴァンカップ最下位(勝ち点0)なんでしょうか?ミシャに聞いてみたい。

624 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 06:46:11.20 ID:r0R20HWfa.net
この暴風雨で試合なんて出来るのかね
というか試合以前に選手もサポも移動すら出来ないんじゃなかろうか
昼過ぎにどうなってるかはわからんが

625 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 06:59:52.21 ID:FZnpGfLu0.net
>>623
本当に層の厚いチームってのは怪我人続出でもリーグ戦でもルヴァンでも結果を出しているけさいさん
みたいなチームのことだとミシャに教えてあげたい。くそぅ!けさいさんが裏山すぃorz orz orz
俺たちも早く永遠の憧れけさいさんに追いつき追い抜きたい…

626 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:10:22.32 ID:W2f4uT+f0.net
>>623
リーグ戦の流れと合わせて見ると訊かなくてもわかると思う

627 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:35:20.31 ID:b5Edl/Aqd.net
もし札幌がルバン捨ててリーグ戦に力を入れていたとしたら何らかのペナルティが必要です。
J2リーグ下位の甲府に大差負けしたのは疑われてもしょうがない。

628 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:41:18.13 ID:riu0er91M.net
ベスメン規定は撤廃されましたよ

629 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:48:38.05 ID:vGW6XWaf0.net
名古屋の試合内容は悪くない
シャビが戻れば シャビが戻れば


630 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 07:54:20.85 ID:uVfjz1aeM.net
浦和「シャビエル強奪したろ」

631 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:01:14.33 ID:WjhSEbbp0.net
>>628
撤廃では無く変更
J1ではA契約と外国籍選手で6人以上
J2とJ3は従来通り

632 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:15:03.92 ID:XYdqt80tM.net
札幌がルヴァンで弱いのは小野と稲本が出てるからな
この2人以外はルヴァンでも頑張ってるよ

633 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:23:28.20 ID:oEYQZ1Cla.net
小野と稲本そんなに老害と化してるのか

634 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:27:50.71 ID:ZPxDPZJra.net
小野と稲本が老害とか正気か?
たしかに力は落ちているが、2人がいるから選手を引き止められてるし、三好みたいな選手も来るんだぞ。稲本なんて、昨日の試合の決勝点の起点になってるしな。小野も稲本も20分限定ならまだ全然イケるからベンチ要員として有能。フルで出るルヴァンはキツイ

635 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:28:27.32 ID:LQabS7ZW0.net
小笠原は今でも精神的支柱として欠かせない存在。

636 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:28:44.32 ID:0pdNwvFzM.net
その話って降格に関係ある?

637 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:30:26.56 ID:9nzv41bD0.net
J1でそれなりに実績あるチーム(特にJ1オリテン)の昇格組で即降格とか2008ヴェルディぐらいしか思い付かない
ただ外国人頼みでその外国人がいなくなると・・・とか戦術が滅茶苦茶な点とか当時のヴェルディと被る

638 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:36:07.16 ID:9nzv41bD0.net
>>623
初優勝した時の2010名古屋や2012広島のJリーグカップの成績みてみな

639 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:36:17.97 ID:XYdqt80tM.net
稲本は良いかもしれんが小野が20分出たところで何もできないよ

640 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:56:32.63 ID:/iS9MuBkd.net
昨日札幌はジェイ、チャナ、宮沢、福森が欠場した中での勝利で都倉も開幕当初はジェイの控えということらしい

641 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 08:59:38.11 ID:bZiEp54EM.net
それ降格に関係ある?

642 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:14:20.96 ID:cMeSjG8J0.net
長崎最下位予想してた奴らマジ見る目ねーな
1回も最下位ならず残留しそうじゃん
湘南と勝ち点2差80(得点力は湘南より上)、金満名古屋より上の2位で昇格したんだから
そんなに弱いわけがない

643 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:18:11.12 ID:C8IOTimm0.net
長崎が強いというより他が酷すぎて勝手に沈んでるようにも見えるし
今下に沈んでる大きいとこが中断期間でどれだけ盛り返すかしだい

644 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:21:55.43 ID:8HIoY5sv0.net
さすがに4位の札幌は当分卒業でいいだろ
また12位くらいになったら戻ってこいw

645 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:22:41.12 ID:0gAqIbsh0.net
ガンバ、名古屋、長崎やろな

646 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:28:41.50 ID:QbAaA3Evp.net
今年は躍進する所も低迷する所も理由がはっきりしてて解り易い年だな
相変わらずなのは瓦斯くらいか?w

647 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:28:56.91 ID:wjMlm8Jx0.net
軽々しく連勝しちゃう長崎

648 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:31:08.64 ID:cMeSjG8J0.net
>>643
いや強いだろ
得点数は11だから毎試合得点してる、札幌に次ぐ得点数攻撃力
今のところ無得点試合は仙台戦の1試合だけ
守備の方もJ1の水に慣れてきて2試合連続完封
少なくともガンバ名古屋よりは遥かに強い
故に残留

649 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:34:14.30 ID:hE39TZLu0.net
ルヴァンで一番パス引っ掛けてるのって小野と稲本だしな
信じないだろうけど

650 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:35:54.22 ID:9nzv41bD0.net
長崎は昨年のトップ6や広島戦残してるから苦戦すると予想してる
とは言っても磐田や柏や鹿島あたりは本調子じゃないからノーチャンスではないけど
厳しい日程なのは変わらないから名古屋とかには勝ち点3マストだろうな

651 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:39:17.49 ID:RXA7MCAwp.net
>>650
柏はガチで弱いだろ監督解任で解決出来そうなぐらい監督酷いから

652 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:39:24.07 ID:5sWF5FHl0.net
仙台が夏に弱い理由って暑いためじゃなくて逆に涼しすぎてアウェイの暑さに負けるからだぞ札幌さん

653 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:40:40.93 ID:9nzv41bD0.net
長崎(勝ち点8)の前半戦の残り日程

磐田
広島
鹿島
桜大
名古屋
横浜
神戸
川崎

折り返し時点でも踏み留まるにはどう勝ち点皮算用すれば良いのか

654 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:41:05.17 ID:NhKUI6Tf0.net
仙台の選手みんな半袖だったけど川崎の選手は長袖インナー着てたしな
暑さの基準が全然違うのだろう

655 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:43:19.93 ID:Y0b6petu0.net
去年一昨年の仙台は夏場でもそれなりに勝ててたんだよなあ
逆に全く勝てなかったのは4月〜5月前半

656 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:43:31.17 ID:ToWukkaRx.net
>>653
助っ人不在の名古屋磐田が狙い目かな

657 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:46:32.66 ID:s5lxS6W/M.net
札幌はルヴァンでは勝ってないて言ってる人がいるけど、それは数字だけの話し
内容ではコンサが勝ってる試合ばかりだよ

658 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:48:20.00 ID:TnWuVvnC0.net
広島、仙台、札幌が揃ってJ2にいたシーズンは1年もない
これ豆な

659 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:53:32.02 ID:9nzv41bD0.net
>>655
本格的に夏場勝ててなかったのは清水秀彦監督の頃と再昇格して2年目ぐらいまでだからな
近年はむしろ夏場前や終盤の方が弱いイメージ。2015は後半戦丸ごとボロボロだったけど

660 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 09:57:00.87 ID:Z95/x+R90.net
>>633 >>634
小野と稲本は20分なら存在が光る
90分ならばてて、粗が目立ち穴になる
柏戦も稲本が光った

661 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:00:10.82 ID:3y+iUU2Bd.net
札幌が2年連続J1残留は1度もない
これ豆な

662 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:05:24.50 ID:DTddfWIF0.net
仙台はもう上がって10年が来るのか。
けさいの本当の意味知ってる奴もだいぶ居なくなったかね。

663 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 10:06:16.92 ID:8/mJxKIt0.net
小野・稲本は広告塔で札幌入団時から半分以上コーチみたいなもの

総レス数 1003
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200