2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼2018年のJ1降格チーム予想!part18▼

1 :U-名無しさん :2018/04/12(木) 22:18:10.05 ID:6uD46NeL0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

次スレ立てる方へ
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

>>950を目安にスレ立てをお願いします
立たない場合新スレが立つまで埋めないように進行して下さい

※過剰な煽りや荒らし、コテハン、半コテ、顔文字はNG
テンプレ等あったら貼っていってください

※NG推奨IP、コテ
(アウーイモ MMbd-oO9j [106.139.10.157])
最大公約数
とぼしめ

※前スレ
▼2018年のJ1降格チーム予想!part17▼
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1523165496/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

807 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:17:22.48 ID:EGBwKZxj0.net
>>761
残留最優先なら湘南負けだろうに
それと札幌サポだけどとかいらね
どこぞの公約さんと同レベルになるぞ

808 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:19:51.17 ID:Z95/x+R90.net
そいついつも未だに東電付けてるコテみたいなもんだからNG推奨っす

809 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:21:16.67 ID:dv4ZZpcVa.net
ガンバに負けたその磐田に負けた鳥栖!?

810 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:22:08.69 ID:uZE9fXo20.net
仙台は春だけ番長だからな。
毎年気温25度湿度60%を上回ってくるとそこではい終戦だから。

811 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:22:47.18 ID:At00acI+0.net
長崎みたいに走りまくるスタイルは連戦の終盤とか夏に落ちるんじゃね?
まあ落ちても残留争いはしそうだが。

812 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:27:31.92 ID:bY6GcOV20.net
全く俺らの社長と監督はゴミ

813 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:33:50.21 ID:ECFNE/cxa.net
GK
21飯倉 大樹

DF
2ミロシュ デゲネク
22中澤 佑二
24山中 亮輔
27松原 健

MF
6扇原 貴宏
14天野 純
33ダビド バブンスキー

FW
11遠藤 渓太
16伊藤 翔
20オリヴィエ ブマル

控え
GK
31杉本 大地
DF
13金井 貢史
MF
8中町 公祐
9大津 祐樹
35吉尾 海夏
FW
7ウーゴ ヴィエイラ
26イッペイ シノヅカ

8戦で2勝2分4敗 得点7 失点11
このメンツで1試合1得点取れないならそりゃ勝てないわ。
ポステコグルーのせい?齊藤学?もしくはまさかの請負人扇原?

814 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:38:43.40 ID:RXA7MCAwp.net
>>810
でもなぜか柏戦だけガチだからな

815 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:42:33.48 ID:cMeSjG8J0.net
>>813
明らかにボスケテのせいだろ
無能かどうかはおいといてオージーにJリーグはあわん
監督だけでなく選手でもJFK以外だーれも活躍してねーじゃん

816 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:44:24.51 ID:hnkkCUqW0.net
広島追加点きたああ  

雑魚札幌観てるか〜?w

817 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:46:03.24 ID:L/5SfC1ux.net
ふれチャン調子こいてるなー

818 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:46:20.06 ID:Z95/x+R90.net
JFKって見ると城福しか読めなくて困る

819 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:46:57.81 ID:HXy/+V/5p.net
ゴミ同士仲良く優勝スレ行って

820 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:56:52.25 ID:j+qwmcR80.net
清水は8軍団に飲み込まれずに踏ん張れるか

821 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:58:19.91 ID:JR0SIdeIa.net
2018年J1 第8節
01広島 ○○○△○○○○鳥東長 22 07-01-00 11-02 +09
02仙台 ○○△△○●○△磐桜札 15 04-03-01 08-05 +03
03桜大 △△△●○○○○脚仙磐 15 04-03-01 12-10 +02
04札幌 ●△●○△○○○浦横仙 14 04-02-02 12-09 +03
05東京 △●●○○○○●清広名 13 04-01-03 12-10 +02
06川崎 ○△○○●△●△鹿鳥神 12 03-03-02 09-05 +04
07木白 ●○△△○●○●長浦清 11 03-02-03 10-09 +01
08鹿島 △○●○△●●○川神横 11 03-02-03 06-05 +01
09神戸 △●△○●○●○名鹿川 11 03-02-03 12-12 *00
10浦和 △●△●●○○○札柏湘 11 03-02-03 10-10 *00
11磐田 ●●○△○△●○仙長桜 11 03-02-03 05-07 -02
12清水 △○○△●△●●東名柏 09 02-03-03 09-08 +01
13長崎 ●△△●●●○○柏磐広 08 02-02-04 11-13 -02
14鳥栖 △△○●○●●●広川脚 08 02-02-04 10-12 -02
15湘南 ○△△●●○●●横脚浦 08 02-02-04 06-09 -03
16横浜 △●●○○△●●湘札鹿 08 02-02-04 07-11 -04
17名鯱 ○○△●●●●●神清東 07 02-01-05 08-14 -06
18脚大 ●●●△●●○●桜湘鳥 04 01-01-06 08-15 -07

822 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:58:28.42 ID:ZFQOk8mza.net
清水は今年も残留争いだな

823 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:58:45.24 ID:JR0SIdeIa.net
22 ○広島
21
20
19
18
17
16
15 △仙台 ○桜大
14 ○札幌
13 ●東京
12 △川崎
11 ●木白 ○鹿島 ○神戸 ○浦和 ○磐田
10
09 ●清水
08 ○長崎 ●鳥栖 ●湘南 ●横浜
07 ●名鯱
06
05
04 ●脚大

824 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 17:59:38.43 ID:r0JeZBjJM.net
>>811
逆、相手の方が試合前から疲れてる

825 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:00:07.74 ID:Q/41bI4O0.net
まぁ、予想通りの結果に終わったとは言っても、湘南は前半のうちに1点獲れたら勝ってたかもしれんな
普通に脚、鯱、清水よりは強い

826 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:03:04.17 ID:JR0SIdeIa.net
【失点数】
15 脚大
14 名鯱
13 長崎
12 神戸 鳥栖
11 横浜
10 桜大 東京 浦和
09 札幌 木白 湘南
08 清水
07 磐田
06
05 川崎 仙台 鹿島
04
03
02 広島

【得点数】
12 桜大 札幌 東京 神戸
11 広島 長崎
10 木白 浦和 鳥栖
09 川崎 清水
08 仙台 名鯱 脚大
07 横浜
06 鹿島 湘南
05 磐田

827 : :2018/04/15(日) 18:04:09.80 ID:T/+iEtH+0.net
残留ほぼ確定
広島

少しは安全
広島以外の勝ち点二桁

残留争い真っただ中
一桁

828 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:06:36.90 ID:Q/41bI4O0.net
広島は失点2がどうかしてる。

829 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:11:06.28 ID:DTddfWIF0.net
勝ち点イレブンに柏・鹿島・神戸・浦和・磐田とまあ見慣れた面々が顔をそろえる。
ここら辺がまあ中位で降格とは無縁そうだな。

そろそろはっきりと見えてきた感があるな。
とは言っても最下位から残留ラインまで勝ち点4しかないからなあ・・

830 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:13:18.24 ID:rxFm74gnd.net
>>810
今年の仙台春は例年より長いみたいだよ、ほぼ2軍メンバーみたいなので今戦って2位キープだからね

831 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:13:38.69 ID:cMeSjG8J0.net
ガンバ鞠もさっさと今の監督解任して
見た目893のヤツを監督にしろよ
3連勝できるぞ

832 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:14:59.08 ID:hO0UxO1k0.net
降格圏全部オリ10でクッソ笑えるwwwwwwwwwwww
このまま降格してJ2盛り上げて来いよwwwww

833 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:16:31.44 ID:5sWF5FHl0.net
>>831
川勝「よっしゃ」

834 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:17:50.45 ID:kSTgm/UY0.net
>>831
セホーン「ここは俺に任せろ!」

835 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:19:37.19 ID:9/6ZEpEY0.net
今年の残留ラインは高そうだな

836 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:25:59.05 ID:ly9NzGodM.net
>>835
ここ数年は一試合一点にも満たなかったからね
今年は一試合一点が残留争いペースなので、残留争いのレベルが少し高い

837 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:26:00.59 ID:YXblhHMl0.net
>>831
ACL獲ったメンバーの大半が残ってる浦和と半年勝てなかったメンバーの大半が残ってるガンバを同列に扱うのは無理がある

鞠は監督変わらなかったら沈まなかったと思うが

838 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:27:50.74 ID:YXblhHMl0.net
1試合で8組に追い付かれる勝ち点11までは一応残っていいぞ
神戸磐田はまだ怪しい

勝ち点12以上の話はもうスレ違い

839 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:28:46.80 ID:K2gG+pbqa.net
>>822
序盤だけ開幕ダッシュして今年は意外にも楽勝と思いきや、そこからズルズル落ちてくる大榎の時と全く同じパターン入ってるね

840 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:31:40.16 ID:xsEtcswa0.net
鳥栖も結構危険水域だなあ今年

841 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:36:52.85 ID:9nzv41bD0.net
昨年の上位組が調子を取り戻すかどうか
特に長崎は昨年のトップ6丸々残してるから、かなり影響が出る

842 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:43:12.00 ID:ntZJA9qm0.net
1位と2位  勝ち点差7
2位と16位 勝ち点差7

843 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:47:09.17 ID:/3MYjKRra.net
横浜、名古屋、ガンバが落ちて、岡山、山口、町田が上がってきたら、1つの時代が終わった感じがする

844 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:48:21.26 ID:ntZJA9qm0.net
>>839
大榎の時まで遡らんでも、去年とも同じ

845 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:50:36.28 ID:XYdqt80tM.net
名古屋がシェブリエルいないと雑魚って言われてるけど鳥栖もイバルボいないと雑魚だよな

846 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:51:21.06 ID:87ZgBOPv0.net
湘南はズルズル逝きそうな負け方。鞠、赤、脚どれも勝てんだろ(笑)
連敗街道まっしぐら。本当にJ2が安住の地だと気付け。

847 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:53:04.78 ID:Q/41bI4O0.net
湘南は決定機の数で言えば広島を上回ってたし、負けたと言っても下を向く必要ない
後半電池切れする赤、状態の悪い脚相手なら、普通に勝てる

848 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:57:43.09 ID:WDx/cXo0p.net
マリや鳥栖はまあ関係ないだろな

名古屋は外人復帰して負けたらおしまいだな

849 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:59:00.42 ID:UXK5pePBd.net
マリも鳥栖も降格候補よ
特にマリノスは守備に穴があって得点力低いんだら

850 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:59:06.97 ID:dv4ZZpcVa.net

磐田
鳥栖
湘南
名古屋
ガンバ

がヤバイね

851 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 18:59:10.93 ID:Qc2AxBIU0.net
>>831
さわやかヤクザがアップし始めました

852 : :2018/04/15(日) 19:00:33.77 ID:T/+iEtH+0.net
>>842
順位だけで見てはいけないということだね。
現時点で広島以外はスレチじゃないということ。

853 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:01:56.97 ID:Q/41bI4O0.net
名古屋、清水、長崎、湘南、脚
今のところ、この辺りが候補だな。
人によっては、マリノス、鳥栖を入れるんだろうけど
俺は開幕前から、名古屋、清水、長崎、湘南は候補にあげてたので、そこら辺は変わらず
仙台、広島には予測を上回られてしまったがw

854 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:05:32.64 ID:UJINAUXX0.net
湘南よりマリノスの方が、ボーナスステージになりやすそうなサッカーをしている。

855 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:05:47.93 ID:69y513iLM.net
>>755
昨シーズンの広島もシュートは多かった

856 :鳥栖 :2018/04/15(日) 19:06:17.34 ID:YbaFsVmV0.net
とうとうここに来てしまった。
モリゲの時でも残留できたのに、今年は本格的にダメそうだ(°_°)

857 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:07:48.71 ID:ly9NzGodM.net
ミシャを取りにいけなかったのが敗因だか

858 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:09:10.55 ID:Q/41bI4O0.net
マリノスは、広島戦まではあのハイラインでも不思議と守れてたんだけど
一旦、攻略されてからは堰を切った様に失点してんのが気になるね
まぁ、あのサッカーやるなら超えないといかん試練だろうし分かってたろ

859 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:12:26.32 ID:vJlkOaVqa.net
優勝スレ行ってみたけど全然盛り上がってなくて過疎ってるな
そう考えるとチームが不調になってサポがここに来られるのはかなり光栄な事なのかも

860 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:23:56.25 ID:sHkjCimO0.net
>>826
長崎得点力あるな…。
このペースだと
降格圏内まもなく脱出かな。

861 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:31:04.27 ID:GU7ISNR+0.net
>>860
すでに脱してる
なんなら昇格組で一番上

862 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:32:05.24 ID:whjg3OkKp.net
得点は多けりゃいいってもんでもない気がするけどね

863 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:41:03.63 ID:hrUcjUgw0.net
>>862
いや多けりゃいいだろ

864 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:53:03.15 ID:dbFCNYBX0.net
得点多くて何が問題なんだろ
素人の俺には分からん

865 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:53:32.66 ID:+4x4cANIp.net
ガンバと名古屋はなんだかんだでスレチ

選手の能力はなんだかんだでトップレベルだよ

866 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:56:15.67 ID:AlNbEPiv0.net
>>822
何を今さら

867 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 19:57:22.77 ID:AlNbEPiv0.net
>>865
とすると、やはり長崎、湘南、清水と言った貧乏クラブかな。
鞠の降格も見てみたいが。

868 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:00:22.26 ID:eZKWPKfR0.net
>>859
何だかんだここ以外の昇降格スレ、中位、優勝スレは盛り上がってない。不名誉なんだろうけど、やっぱりここが落ち着く

869 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:00:34.30 ID:Q/41bI4O0.net
ガンバが選手の能力は高いってのは分からんでもないが

名古屋の日本人は、数人を除くとJ2中位でもスタメンも怪しい選手か高校生だから
選手の能力がトップレベルは、絶対にない。湘南や長崎に失礼

870 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:05:02.98 ID:+4x4cANIp.net
>>869
高いだろ

毎試合ゲーム自体は支配して、相手を圧倒してる
すこしのズレを直せば大勝していくと思うよ

871 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:07:20.70 ID:sUAkjvTlM.net
ガンバは監督変えないと
選手疲れきってる(笑)

872 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:11:46.28 ID:Q/41bI4O0.net
あ、これはイカン。現実を知って、大人しくなったと思ってたのにw

支配率なんて鼻くそみたいなもんだってのは、首位の広島が証明している
必要もないのにボールを保持して奪われて失点する位なら、持たせておく方が賢い
シュートさえ打たせなければ、いくら持たせておいても失点はしないw

まぁ結果が証明してるわな

873 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:14:48.71 ID:XYdqt80tM.net
ルヴァンがあるうちはガンバ勝てないだろうな
終わればたまに勝てるかも

874 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:16:44.08 ID:3bTEcGDV0.net
ガンバ 名古屋 湘南 長崎はいくら負けが込んでも監督解任の可能性は低い
自ら辞任はあるかもしれんが…
で次なる監督解任チームがあるとしたら横浜か清水だろうな

875 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:18:48.98 ID:ntZJA9qm0.net
>>851
見た目ヤクザの奴を、って言ってるだろ!

876 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:20:09.75 ID:Q/41bI4O0.net
脚は、もうタイムリミットまで数試合って所じゃ?さすがに心中する覚悟はないだろ
湘南、長崎は心中するだろう

名古屋は、どうだろうね。降格してでも託すって腹を括る様なクラブだったか?w違うだろ
横浜はなんだかんだで選手が手ごたえを感じてはいる様だから、まだまだ余命はあるだろう
清水の方は、サポが我慢できなくなるまで、あと何試合あるやら

877 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:26:16.05 ID:+4x4cANIp.net
>>872
名古屋の試合みてる?
対戦相手はヒイヒイ言いながら圧倒されて辛そうに試合してる

疲労が溜まってくれば名古屋の攻撃を耐えられんよ

シーズンは長いんだから目先の結果で判断しちゃダメなんだよ?

878 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:27:44.03 ID:sPvSjLRWp.net
名古屋ガンバ連勝とかで、上が急に不調になって全チーム勝ち点2差とかになったら面白いな

879 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:29:07.41 ID:Q/41bI4O0.net
>>877
そのレベルの釣りには、流石に釣られてあげられないwwww

880 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:29:41.34 ID:Q/41bI4O0.net
名古屋の連勝なんかあるはずがないw

881 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:31:29.96 ID:bP4c1COM0.net
https://web.gekisaka.jp/news/photo?news_id=241546
さすがにこのレベルの方はそういないだろ

882 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:32:51.45 ID:dJMxKwFd0.net
 鹿島   2-0   名古屋
112.9km 走行距離 118.3km
38%  ボール支配  62%
15   シュート数  6
7    (枠内)   2
394   パス数   867
2     CK    4
7    オフサイド  1

883 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:32:52.75 ID:HXy/+V/5p.net
サッカーは支配率を競うゲームではないしな
ボールポゼッションが高けりゃ攻撃的ってのは笑うしかない価値観
点を取って、失点を抑えた方が強い
ポゼッションサッカーもその方法の一つに過ぎん

884 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:33:57.72 ID:pl/2lO8r0.net
今日の浦和の後半はJ2だな

885 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:34:11.70 ID:f8STUn6b0.net
開幕前は長崎がぶっちぎりの降格候補、それも数年前の徳島みたいに残留争いに加わることすらなく降格するかのような雰囲気だったけど・・・
試合見てる限りかなりの数の決定機を外してて、その上で点はかなり取れてるんだよね

しれっと真ん中よりちょい下あたりに行きそうな気もするし、残留争いするとしても相当粘りそう

886 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:34:42.24 ID:+4x4cANIp.net
現に代表歴代No. 1サイドバッグの内田も名古屋のサッカーが素晴らしすぎてって絶賛してるだろ

887 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:35:05.82 ID:HXy/+V/5p.net
>>882
典型的な持たされて仕留められてるスタッツ
支配率が決定機に繋がらないのはほんと無駄

888 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:38:45.01 ID:f8STUn6b0.net
>>877
去年はこんな試合もありましたねぇ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NURUME/20170304/20170304171713.png

889 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:40:37.97 ID:8/s+OnYv0.net
日本人監督:渡邉≧高木≧城福≧名波≒長谷川≧その他

>>881
フィッカデンティとの対戦が楽しみ

890 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:41:24.81 ID:9nzv41bD0.net
>>865
あなたが思う選手の能力がショぼいチームってどこだよw
あと降格候補は?

891 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:42:01.57 ID:3bTEcGDV0.net
甲府みたいなつまらんクラブがJ1から一つ消えるだけで
今年は下位争いもすごく楽しめるな

892 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:44:14.61 ID:+4x4cANIp.net
>>890
清水、長崎、湘南

893 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:51:26.22 ID:C4zWT3mE0.net
名古屋は支配率高いのにシュートが圧倒的に少ないから後ろで回してるだけなんだなってすぐバレちゃうよね

894 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 20:57:18.54 ID:8CQ7eBlmd.net
>>868
それだけJ1の『優勝』っていうのにブランド力がないってことなんだよな。
優勝スレが伸びるようにならないとダメだな

895 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:00:30.27 ID:Q/41bI4O0.net
まだ優勝を争う時期ではないし・・・それに、弱いチームを分析する方が楽しいものw
素人の予想通りの展開で、予想通りの弱点晒して負けるんだもん、そりゃ弱いよねw
強い所は素人の分析なんかじゃ、穴は分からんもの

896 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:01:23.09 ID:6U9hKLqtd.net
名古屋と札幌は似てる
守備はザルザルでボールポゼッションが高い攻撃的なチーム。ジェイとジョーと背の高い元代表エースストライカーがいるのも似てる。
なぜ差が出たのだろうか

897 :886 :2018/04/15(日) 21:04:36.39 ID:f8STUn6b0.net
名古屋のだけ晒すのも不公平なので長崎のも。
https://pbs.twimg.com/media/DAWc9P_VoAAKOep.jpg

(J2を知らない人のために説明すると、去年の岐阜は支配率とパス数を極限まで突き詰めた、サッカーに類似した謎の球技のチームとして参戦し、終わってみれば結果は例年と大差なかった)

898 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:04:58.38 ID:j+qwmcR80.net
札幌はシュートで終わっていて名古屋と鞠はそれがない
結局最後は個の部分
広島もパトリック居なかったらただの糞サッカー

899 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:09:37.40 ID:8/s+OnYv0.net
J2降格チーム予想スレというのはないんだろうが、J1へ昇格スレのほうがが盛り上がってる
らスレが実質優勝予想スレを担ってるな
>>896
システム違うけどまぁ、J1イチの層の厚さを誇る札幌ボランチとJ1最下位を争う名古屋ボランチの差

900 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:11:37.56 ID:I10uCEXU0.net
>>896
札幌がザルだったのは最初だけでしょ。
名古屋と一緒にしたらアカン。

901 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:13:29.97 ID:MR9+N39p0.net
>>898
鞠なんか今日の試合シュート18(枠内11)だぞ
なぜそれで複数点取れないか謎だわ

まぁ、そのうちドバドバきそうな気もするが

902 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:17:30.67 ID:Q/41bI4O0.net
枠内シュートが入らないのにも理由はあるんやで
例えば、完全に崩し切ってキーパーもゴール前から動かして、ドフリーって場面と
ゴール前の密集地域に、良いクロスが入って抜けたけど、DFが寄せて少し体勢を崩した
このシュートは同じ枠内でも違う

903 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:18:16.43 ID:UJINAUXX0.net
針の穴を通すようなシュート決める奴もいれば、ドフリーで外しまくる奴もいる。
それだけよ。

904 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:19:27.94 ID:WeHNd2Vl0.net
>>843
町田はライセンス下りないよ
まだ増築も構想(調査)段階だし

905 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:19:57.31 ID:dJMxKwFd0.net
8試合の合計シュート数
札幌 112 (01位)
横鞠 079 (09位)
名鯱 065 (14位)

906 :U-名無しさん :2018/04/15(日) 21:21:57.88 ID:r7TiCsQna.net
>>897
去年の長崎はリトリート主体のカウンターサッカーだったと思うから
ボール支配力は大体30%前後だったような記憶

907 :別鹿 :2018/04/15(日) 21:25:21.64 ID:bc2XW2/X0.net
>>882
ボールを走らせれば走行距離は短くなると思ったけどそうでもないんだな。
湘南の方が走行距離がはるかに長いがポゼッション率は低かった。
シュート数は名古屋も湘南も4本なのに結果が全然違う。

総レス数 1003
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200