2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼2018年のJ1降格チーム予想!part18▼

1 :U-名無しさん :2018/04/12(木) 22:18:10.05 ID:6uD46NeL0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

次スレ立てる方へ
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

>>950を目安にスレ立てをお願いします
立たない場合新スレが立つまで埋めないように進行して下さい

※過剰な煽りや荒らし、コテハン、半コテ、顔文字はNG
テンプレ等あったら貼っていってください

※NG推奨IP、コテ
(アウーイモ MMbd-oO9j [106.139.10.157])
最大公約数
とぼしめ

※前スレ
▼2018年のJ1降格チーム予想!part17▼
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1523165496/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

95 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 20:54:40.71 ID:Rsb1uHP00.net
堅守を維持して攻撃へのトランジションを滑らかに行いつつ得点力を増やした監督は例外なく有能だよ

96 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 20:57:21.56 ID:Rsb1uHP00.net
だいたいの監督は、攻撃を意識すれば守備が脆くなるし
守備を意識すれば攻撃が出来なくなる
さもなきゃ、どっちもダメになる
堅守を維持して攻撃力を高めて結果を出す監督は稀だし、それが出来れば優勝してる

97 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:07:03.18 ID:7uwDn5Qra.net
>>93
甲府なんて監督が守備よりも攻撃重視を自称してるけど?
3点取られても4点取って勝つみたいなこと言ってるし

98 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:27:37.87 ID:m9qoQ7Mq0.net
渡辺が一年通して結果を出せばJの歴代最高監督と言ってもいいレベル
手倉森の2012の時は助っ人FWのウイルソンがいたからな
今年の仙台はほぼオールジャパン
西野みたいに助っ人FWに点取らせて勝った優勝と意味合いが違う

99 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:28:14.04 ID:41X1D8jp0.net
たしかに達磨さんのときにはポゼッションサッカーやろうとしたのかな
ただ、たいてい身の丈に合わないサッカーをしたら墓穴をほる

100 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:30:39.31 ID:TGgenFIh0.net
J2に毛が生えたような選手しかないのに凄いよね仙台
来年監督選手が軒並み引き抜かれると思うよ

101 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:32:59.84 ID:u52VWAQc0.net
1行目と2行目が矛盾してないか
J2に毛が生えた程度の選手が引き抜きに遭うとは思えんが

102 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:35:48.87 ID:PxrOjmNS0.net
神戸って監督に困ってたな・・・
仙台の監督や使えそうな選手首脳陣構わず引き抜きにかかりそう

103 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:43:19.33 ID:yP6NYBTQd.net
>>102
選手はすでに引き抜いてるけどね

104 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:45:33.06 ID:1145fIYdd.net
仙台の選手引き抜くとむしろ苦戦する悲しみ
癖強い選手多くて使いにくい
神戸監督は外国人でいいんじゃね?

105 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:46:03.10 ID:NciluK50a.net
欧州レベル1人、J 1レベル3人、J2レベル7人の名古屋より
J2に毛が生えた選手10人とJ1レベル1人の仙台の方が強い
チーム内で選手間のレベル差が大きいチームは弱い

106 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:46:17.91 ID:6Rr0qQU10.net
歴代最高の監督が率いて去年12位って選手がアレってことだな

107 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 21:57:32.78 ID:Rsb1uHP00.net
明日、名古屋はシャビエル復活らしいから、少しはいい戦い出来そうだな
まあそれでも勝てるはずがないが

108 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 22:05:14.63 ID:41X1D8jp0.net
>>102
楽天が仙台に乗り換えるのか一番すっきりする
仙台に楽天マネーで外国人助っ人入れれば即優勝でしょ

109 :U-名無しさん:2018/04/13(金) 22:09:19.78 .net
>>80が立てたスレ
オナペットリスト 【2018.4.13】(改)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1523620197/

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/13(金) 20:49:57.47 ID:a2VIVKxq0 [1/12]
本当はチンコとマンコのやり取りがしたかった!

110 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 22:15:26.96 ID:7uwDn5Qra.net
>>109
そんなの調べれるの?

111 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 22:29:46.59 ID:PxrOjmNS0.net
>>98
手倉森が監督の頃はそれなりの選手取れてたからな
上本、石川直樹、マルキーニョスあたりはバリバリのJ1レギュラーだったし、
他にも太田、赤嶺、角田、チョ、松下にウイルソンとか

112 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 22:44:29.20 ID:DuEFcfvGM.net
甲府は終わってるよ
あの予算で達磨サッカーとか自殺行為というか事実自殺した

113 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 22:51:54.12 ID:9ujHpka30.net
予算が低いからポゼッションサッカーが出来ない訳でもないけどな

114 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 23:09:20.21 ID:caH4XFhMa.net
甲府は去年あんなサッカーしてないで広島を叩き落としとけば良かったのに…

115 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 23:30:57.63 ID:DuEFcfvGM.net
足元も最後のゴールでのところでも選手の実力だから予算ない雑魚だけなら雑魚なりの結果しかでないよ
ブロックの外でしか回せない糞ポゼッションにしかならない
カウンターより実力なりの結果しかでない

116 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 23:39:12.93 ID:nH4Afxjp0.net
>>108
冗談ではない。三木谷なんぞにかき回らされたら、せっかくナベが作り上げたチームがめちゃめちゃになるわ。

117 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 23:41:25.44 ID:JLk6xtP+0.net
クラブにとって1番の悪はお金が無いからとか戦力が弱いからと言って
J1残留のためだけにチームもクラブも現状維持としがみついて結果降格…と
だから札幌・名古屋・千葉とかは大方針転換で一時的に弱くなったとしてもネガティブにならないし好感が持てるわ

本当はカウンターサッカー=弱者のサッカーという信仰を取り払うのが先なのだが

118 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 23:44:09.80 ID:KErMQpI3M.net
名古屋も千葉も金持ちじゃねえか

119 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 23:46:01.51 ID:41X1D8jp0.net
サラリーが多いに越したことはないけど
選手はそれだけでクラブは選ばないと思う
練習環境、スタジアム、サポーター、ポームの街
他にもいろいろあるのでは

120 :別鹿 :2018/04/13(金) 23:49:25.19 ID:rQVZ/UEF0.net
あとは試合に出られるかどうか。サラリー高くても練習だけじゃ選手はつまんないだろうし

121 :U-名無しさん :2018/04/13(金) 23:51:58.56 ID:i1XYW1Th0.net
まぁ一番は必要とされ、試合に出て成長する事だよな
成長の先を描けるクラブの方がいいには違いない
才能のある選手なら、日本にいる間は1千万程度でも、海外に行ける環境がある方がいい

122 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 00:12:20.96 ID:hyG21cuUa.net
湘南さん今日は頼むよ
そろそろピカ島に原爆シュートを決めて勝ってくれ

123 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 00:13:06.07 ID:Vm5o825bM.net
なあに心配しなくても金があっても例年の瓦斯神戸や今年のガンバは糞だし千葉や京都もだ
フロント力も試される

124 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 00:14:50.89 ID:6j8FNg/ra.net
原爆って言うのは良くないが、でも広島自身が原爆、原爆言いすぎだし、頼り過ぎだよなぁ。

長崎を見習うべきだと思う。

125 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 00:23:16.89 ID:UjS2plNpp.net
他県民だが原爆資料館見たらそれを揶揄しようなんて考えにはならんわ
便所に落書きだとしてもそんなことする気にもならん
他サポ煽るとか荒らすとかでも最低限として人の枠には収まろうや

126 :別鹿 :2018/04/14(土) 00:33:13.26 ID:wFD8+Vs60.net
犠牲者や市街地の写真見ただけでもネタにする気はおこらんな。
あと頼りすぎって揶揄としかいいようがないな。後遺症でずっと苦しい人生送ってきた人がいるわけだし

127 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 00:35:53.18 ID:EBmnq7Vp0.net
今日は、鹿鯱、長脚のブービーマッチがあるんだから
このスレ的には、この試合の展望以外に面白い話題はないだろ

脚は初瀬の所から簡単に崩されるから、長崎のサイドアタックから1点は失うだろう
問題は長崎が脚の攻撃を集中して守り切れるかって所で、長崎は連勝の可能性が高い

名古屋はシャビエルが復帰してくるらしいけど、前節あれだけサイドから崩されまくってるのを見て
鹿島が使わないはずがないし、ちょっと名古屋の守備ではどうにもならんだろう
3点獲れなければ名古屋が負ける、そう言う試合になるんだろうなと予想してる

128 : :2018/04/14(土) 00:39:21.47 ID:ImPHF5G20.net
女子ワールドカップ予選、懐かしい光景を見た。

129 :別鹿 :2018/04/14(土) 00:42:11.14 ID:wFD8+Vs60.net
>>127
こっちは7節消化して4得点。前節左サイドやられまくって逆転負け。ポジティブな要素がない

130 : :2018/04/14(土) 00:44:28.76 ID:ImPHF5G20.net
広島が原爆原爆言いすぎだとの書き込みだが、おいらはまだまだ足りないと思う。
昔キューバから来た大臣もわざわざ広島まで行ったという。
オバマも然り。

131 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 00:47:25.73 ID:EBmnq7Vp0.net
>>129
鹿島の試合も、名古屋の試合も見たけど、第三者視点の感想では
鹿島には組織的な守備があるけど、名古屋のそれは怪しい、なんせクロスを上げる選手への寄せもサポートもない
それ位の差があるので、明日は鹿島有利かなと思う

しかし、さすがに常勝鹿島だな
このスレでは、負けると予想すると発狂する、しみサポは名物だけど
勝つと予想して、いや明日は厳しいと、そこのサポに言われるのは新鮮w

132 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:03:10.17 ID:FMfjjcqKH.net
注目の試合は

仙台 VS 川崎

札幌 VS 柏


札幌の柏戦は、今度降格占う上で重要な一戦だろうな

もし札幌が負ければ、降格争いに参戦することになるだろう

133 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:08:01.18 ID:RkolqYcyM.net
下位対決のほうが注目だろ

134 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:08:59.98 ID:FMfjjcqKH.net
柏と札幌の試合で言えば

柏の江坂、クリスティアーノ、伊藤純也の連携に対する
札幌の守備が見どころかな

135 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:12:56.24 ID:JYzKmAnKH.net
昨年パッとしなかった瓦斯好調→すなわちケンタ名将→
昨年の脚は名将で勝てない戦力→名将クルピでも立て直しに時間がかかる→
残留ライバル長崎は大チャンス!

136 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:15:05.30 ID:WoiWaA3U0.net
>>132
柏に負けてもとりあえずは大丈夫だろう
下2つと8軍団のうち2つぐらいは足踏み続きそう

137 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:15:11.69 ID:Vm5o825bM.net
降格争い盛り上げるためにガンバは負けてほしい

138 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:20:17.45 ID:gSyDrbxU0.net
8軍団w

139 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:24:45.99 ID:DJqdYeOra.net
>>117
マリノス、清水、ガンバ、瓦斯、広島、新潟も方針転換

140 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:50:00.23 ID:wukmO3zxa.net
中位スレでは鹿が現れる度に即座に撃たれたりひっぱたかれたりしてたのに、ここのスレの皆があまり拒絶せず受け入れているのがなんともおかしいw
どーせ今だけの冷やかしだろとか思っちゃうけど、まあ鹿さんがここに来るなんてめったにないことだし

141 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:56:11.72 ID:0oTy2oK50.net
>>132
川崎2チーム持ってるからな ACL情けない
と言いながらさすがに明日は大岩も出られないし贅沢は言わない
1点でいい くれ!!

142 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 01:58:24.50 ID:0oTy2oK50.net
いや、きょうだw

143 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 02:17:42.29 ID:EBmnq7Vp0.net
札幌湘南戦見てたけど、湘南がいつもの湘南じゃなさ過ぎてなんも参考にならなかった
敢えて言うなら、あそこまでパフォーマンス悪い湘南も珍しいけど、それ相手に1点ってのは
札幌サポが喜ぶほどいい結果でもないなと思ったくらい
普通に柏が勝ちそうだなぁ

144 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 02:19:50.08 ID:EBmnq7Vp0.net
引き分けの多い日になりそうな気もせんでもないw
連戦中は、どこもパフォーマンスが落ちてる
その中でも、チャナティップのキレキレっぷりに感動するわw

145 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 02:25:22.80 ID:jD/+Y45w0.net
ロスタイムに先制点で勝ち点3で喜ぶなってこと?
俺なら喜ぶけどな

146 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 02:33:01.43 ID:T4hR2ukMr.net
>>108
三木谷が神戸を買収したのは神戸出身だからじゃなかったか?
野球の方だってもともと神戸に球団を作りたかったんだし。

147 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 02:37:00.07 ID:T4hR2ukMr.net
>>98
仙台は毎年、春先は調子がいいのに持ち上げ過ぎだろ。

148 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 02:40:25.80 ID:T4hR2ukMr.net
>>98
手倉森の2012年といえば震災ジャッジがあった年だな。

149 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 04:06:40.32 ID:0oTy2oK50.net
>>138
一つ多い 7軍団

150 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 04:08:35.80 ID:DJqdYeOra.net
>>149
勝ち点8軍団って意味でしょう

151 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 07:13:52.18 ID:Oq+eYUe40.net
ガンバの試合内容は悪くないぞ

152 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 07:36:53.44 ID:/8YhE/Dbr.net
仙台は若いのも結構活きが良いからな
毎年怪我人が出まくってるのもあるけど、渡邉はその辺りが上手いかも

153 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 07:41:04.61 ID:lt9KFoDH0.net
脚長は2−2の気がするな。
どちらかが勝つなら長崎だと思うが。

154 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 08:00:51.03 ID:nvhW2RuKd.net
>>105
狼に率いられる羊と
羊に率いられる狼的なものかな

155 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 08:16:32.38 ID:+AgD1CyE0.net
>>143
札幌が湘南にいつもの調子を出させなかったとナゼ考えられないの?

156 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 08:19:02.00 ID:Oq+eYUe40.net
湘南に試合内容は札幌よりいい

157 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 08:19:20.86 ID:Oq+eYUe40.net
に→の

158 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 08:21:08.14 ID:7Ylm4yUn0.net
>>156
試合みてた?
あんなに押されまくってたのに

159 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 08:24:35.06 ID:Oq+eYUe40.net
>>158
ここでそんなこと聞くのか
君は
www

160 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 08:30:51.46 ID:I0rr0vg80.net
>札幌は、ジェイが右太もも痛、チャナティップが右足首痛、宮沢が左ふくらはぎの張り、福森が右股関節で遠征メンバーから外れた。

柏戦は大量失点負けの予感。

161 ::2018/04/14(土) 08:48:40.43 ID:wc9jblYm0.net
去年も今年も札幌の降格は間違いないって
ここの住人は断言してたけど
またその予想は外れそうだねw

162 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 08:51:47.33 ID:UgHaRKTr0.net
基本的にここの逆でtoto買えば当たる

163 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 08:57:16.62 ID:SRqv+8zUd.net
ジェイのほか主力が離脱した札幌
柏には普通に負けるだろう
昨年もアウェー柏は完敗してるしな。
札幌大量失点負けた暁には一気に二桁順位になるよ

164 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 09:03:48.65 ID:9TRvTPMia.net
>>159
それもそうだなw
すまん

165 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 09:08:56.13 ID:f9uTm6WS0.net
さすがに今日の札幌は負けでしょー
札幌スレでもそんな雰囲気だし

166 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 09:10:32.96 ID:SRqv+8zUd.net
>>162
柏ー札幌は1をマークした
悪いけどこれは凄く自信ある

167 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 09:11:29.59 ID:YgZk3ZMap.net
去年は札幌ドームで芝の相性もあってか無類の強さを発揮してたけど
今年戦術変わってどうなのかな〜?と思ったら初戦以外は相手のレベルもあってかそこそこやれてるんだよな

でもこれから8月まで札幌ドームでの開催が無いと言うね…そのあたりどう出るかなー

168 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 09:22:42.63 ID:I0rr0vg80.net
アウエー弱い札幌ですからね。札幌次のアウエー浦和にも負けると思いますね。降格争いに巻き込まれるはず。

169 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 09:34:59.11 ID:XrbkIdJt0.net
例え柏に負けてもこのスレ的には大して影響ないからどうでもいい
今節の注目はあしなが育成会

170 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 10:08:08.86 ID:mltjPJqb0.net
札幌アウェー弱いってもここまでの相手が
広●桜△鹿△だからなぁ
今日見てみないと何とも

171 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 10:32:14.46 ID:9ujyeQ32M.net
ぽこはチャナティプとジェイと福森欠場らしいし、柏の夢スコすらある空気だがここで負けても残留争いにはならんやろ

一方の脚長は黒木復帰で守備に安定感が出てきたから今日勝つと粘り強さが出てきそう
逆に脚は長崎に負けるようだと最下位降格待ったなしだろうな

鹿も今の鯱に取りこぼすようだと残留争い本格参戦だから大一番

172 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 10:32:37.71 ID:YlEoXWdc0.net
>>146
そうだよ。で、オリックスに「ふざけんな」と言われて「じゃあ、長野で」「いや、うちはそんなキャパないんで」で仙台に来た。
だから、ライブドアがあんな事になるまではライブドアの方が圧倒的に人気あった。三木谷に反感もってる人多いよ。

173 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 10:36:15.84 ID:XyfOpjfja.net
1試合の勝ち負けで卒業だ降格だ一喜一憂しすぎ

174 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 10:37:31.32 ID:oYR/OOE00.net
なんで札幌なんて名前が出てくるんだ??

今ここの主役は長崎ガンバ名古屋だろう

175 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 10:39:19.66 ID:dWdqWLj70.net
>>174
このスレ的には札幌は永遠の本命

176 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 10:41:16.03 ID:n6gC9icv0.net
>>175
吹いたw
一生このスレから卒業できへんやんw

177 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 10:42:43.30 ID:le8kYdpV0.net
瓦斯は予想者泣かせだよなあ
期待させといて沈むことが多いと思ったら
大して期待されてなかった今年はしれっと上位を伺っている
しかもtotoでもなんか当てづらいよこのクラブ

178 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 10:54:37.03 ID:CfGQoIiJd.net
>>175
いや奇跡的に大スポンサーが付いて3年くらい優勝争いしたら或いは優勝したら名前が上がらなくなる

179 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:00:55.48 ID:0oTy2oK50.net
内容はいいけど負けました
気が付いたら落ちてました

180 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:19:45.18 ID:EBmnq7Vp0.net
>>155
普段の湘南の試合もだいたいは見てるからね

湘南って、普段はもっと高い位置をとってて、前からボールを奪った瞬間に
全員が攻撃に一気にスイッチする様な戦い方をする
札幌戦では、荷重が後ろで、全体的に切り替えが遅い
単純に体が重くてやるべき事が出来てない、そういう内容だったから
札幌の戦術の影響ではないと思ったからだよ

181 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:35:35.77 ID:ls4QwhtPM.net
札幌は戦術の浸透度合いが問われるな
戦術で戦っているから怪我人が出てもある程度耐えられるはずだが、それをどこまでできるか

182 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:36:10.25 ID:+AgD1CyE0.net
>>180
だからその重く見えた理由が
札幌が押し込み続けたからだと思えないの?

183 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:37:24.85 ID:EBmnq7Vp0.net
清水、フレイレ故障らしい

>開幕からセンターバックのコンビを組んできたフレイレは故障で回避の可能性が高い。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000232-sph-socc

長崎戦では走らされまくって体力なくて守備も出来なくなってたしなぁ
しかし不動のレギュラーだった選手の離脱で、清水も連戦が苦しくなった

184 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:38:47.24 ID:YqhL3/zTM.net
>>182
結論決めて書いてる奴に何言っても無駄って分かり切ってるだろ
札幌サポでも無いのにしつこい

185 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:41:07.16 ID:Oq+eYUe40.net
なーに怒ってんの?ww

186 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:41:13.33 ID:EBmnq7Vp0.net
>>182
今度は、札幌サポですか

だからさ、札幌の押し込みと関係なく重くみえてんだわ
逆に言うと、札幌が押し込めたのは、湘南の重さのせいだろうと思っている
幾ら押し込まれたとしても、中盤のプレスがルーズになるようなチームでもないと思ってたからな

187 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:46:40.51 ID:+AgD1CyE0.net
>>186
確かに最後の部分でのディフェンスは固かったけど
中盤のプレスはそうでもなかったかもな
しつこくして悪かった納得できた

188 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:51:05.55 ID:EBmnq7Vp0.net
>>187
こちらこそ、悪かった。ありがとう

189 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:53:00.39 ID:UgHaRKTr0.net
フレイレいないなら清水のスペース改善されるのかな
スペース言ってた人楽しみだろうな

190 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 11:58:53.27 ID:+FkNlLyga.net
>>180
コンサ対策に効果的なのは、ドン引きして裏のスペースを与えない事
湘南はその通りに試合進めて、引き分け上等でプレーしてただけじゃん
最後は札幌の個の力でこじ開けられて耐えきれなかったけど

札幌対策して、勝てた清水広島と
対策しても最後はやられた長崎湘南の力の差があるだけにしか見えない

191 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 12:03:41.36 ID:EBmnq7Vp0.net
>>190
考え方は複数あると思うから、不正解だといいたい訳ではないが
俺は、それは札幌対策にならないと思うよ


札幌とやる時は、福森にフィードを入れさせない、駒井にクロスを入れさせないのが一番大事
前線からのプレスで福森を自由にさせない、ボールを持った駒井は潰す
菅は下手だから、ある程度放置でもいい
こんな感じで起点を潰した上で、ラインを下げてロングボールを警戒した清水は完勝したよね

192 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 12:06:52.30 ID:Ua6jiFJE0.net
>>190
札幌はそういう場合単純に都倉ジェイに上げたり、裏狙ったりするよ

広島は去年が異常だっただけで元々強いチームだし、戦術が未成熟で更にキャンプ後一度も
札幌に戻らないまま開幕を迎えて疲れが残っている札幌なら負けて当然

193 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 12:07:41.95 ID:XdyMSTUB0.net
湘南は前がかりに行ってかわされるのを嫌がったんだろ。湘南は走るチームだが札幌も走るチーム。

194 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 12:09:22.91 ID:+FkNlLyga.net
>>191
福森いるからそればかり目立つけど
実際チャンスになるロングフィードはキムミンテからも多く出てた印象がある
なので、単純にプレスかけるだけだと横パスで簡単にいなされ、キムミンテから縦パスいれられたり
湘南レベルの選手だとあっさり福森に交わされて縦パス出されてたでしょ

清水のドン引きかつ、中盤無視で前線はプレスかけるってのが
一番ハマる可能性は高いと思う

実際、清水は大勝したしな

195 :U-名無しさん :2018/04/14(土) 12:12:32.17 ID:EBmnq7Vp0.net
>>194
そう。札幌とやる時は、前線のプレスが一つの肝だろうと思う
広島もパトリックのプレスが効いていた。

そう言う意味で行くと、今日の柏もクリスも積極的にプレスをかけるし
前の方から連動して奪いに行くから、噛み合うだろうとは予想してる
柏が重くて、全然動けてないって事がなければw

総レス数 1003
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200