2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルビレックス新潟 Part1673

460 :アンチの新潟 :2018/08/21(火) 10:55:57.35 ID:Qr9oJHYK0.net
>>458 3
Jリーグ同様初代チェアマンを務めた川渕氏が立ち上げたBリーグは、大きくプロによるB1・B2、そしてBリーグとは別の団体が主催するB3はセミプロで、
今年9月からのリーグは、(和歌山トライアンズの昇格が有力視されたが、財政面で課題ありということで昇格見送りとなったので)地域リーグからの新規昇格がなく、
チームの入れ替わりはあるが9チームのままであるが、将来はチーム数の拡大や入れ替え制度の導入も視野に入れている。
もちろんB3で成績が良ければプロであるB2昇格のチャンスもある。
B3はプロ・アマの混在型、別組織ながらもBリーグのブランドを生かして地方クラブの目標となるリーグとしての性格を持っている。

それをヒントとして、現在のJ1・2・3・JFLを再編する形で、頂点となるJリーグプレミアディビジョン(通称JPリーグ)を12チーム程度。
そして2部リーグとしてのJ1リーグをほぼ同数の12−14チーム程度、さらに3部の新J2は当初20−24チームの1リーグとしたうえで、
将来は東西2リーグ制で概ね32チーム(東西16チームづつ)程度で行うことにする。

JPリーグはその2020年基準のルールに沿ったライセンスに適合したクラブを対象として、
それらのクラブに「JPライセンス」を発給させ、その中で新リーグ移行前年度の成績をもとに12チームをJPに残留(昇格)させる。
JPライセンスを保有しながらJPに参加できなかった残りのクラブは新J1に降格するとともに、JPライセンスを保有していないクラブも、
前年度の成績をもとに2・3・4部にあたる新J1・2・3に振り分ける。

来年からJ1昇格プレーオフはこれまでの自動昇格ではなく、J1の15位クラブとの入れ替え戦が復活するそうだが、
今年躍進しているセレッソ大阪以外、昇格プレーオフで勝ち抜いたクラブが1年で降格する現状を考えると、自動昇格よりも入れ替え戦をしたほうは妥当だといえる。

なので、僕の試案としては、JP(J1)の下位2クラブと新J1(J2)の上位2クラブが自動入れ替え、
JPの次点2クラブ(12クラブなら9・10位)と、J1の3-6位を対象とした「JP(J1)昇格プレーオフ」を勝ち抜いた2チームとで入れ替え戦を行う。
入れ替え戦はJP(J1)側のホームスタジアムでの一発勝負とする。
同様に、新J1(J2)と、新J2(J3)の間でも、同様の自動入れ替え・「J1(J2)昇格プレーオフ」と「入れ替え戦」を行えるようにする。
(いづれも、下部リーグのクラブは上部リーグライセンスの保有が前提)

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★