2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2019 Jリーグの観客動員を語るPart3

444 :U-名無しさん (オッペケ Sr27-nuRz [126.208.231.100]):2019/11/27(水) 11:17:45 ID:hUR3TLqgr.net
新国立は最初は真新しさから多少は動員に効果ありそう
カズも最年長出場記録があるから煽ればそれなりにありそうな気がするのでじっくり企画を練って日産で大量動員して欲しい

445 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa67-BEIG [36.12.14.54]):2019/11/27(水) 17:10:46 ID:SdDA8Wy+a.net
>>440
30日は晴れ予報だからだろ(草

446 :U-名無しさん :2019/11/28(木) 00:27:09.92 ID:DgHY5VIk0.net
ラグビーW杯で大きい箱が使えなかったのに過去最多になりそうなのか
順調で何よりだね

447 :U-名無しさん :2019/11/28(木) 10:28:43.31 ID:nHc9ng1jd.net
浦和激低下なのに
東京名古屋ガンバグループに飲み込まれたら動員数というアイデンティティすら失うぞ

448 :U-名無しさん (ワッチョイWW 7f16-zBHa [219.58.174.35]):2019/11/28(木) 13:00:08 ID:mHq8Qz6Y0.net
>>401
横縞のアウェイ動員見るとカズ効果あるんだな

449 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa33-o7DB [36.12.15.30]):2019/11/28(木) 15:22:43 ID:6DWqhLg4a.net
>>448
俊輔効果だろう

450 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa33-o7DB [36.12.15.30]):2019/11/28(木) 15:35:27 ID:6DWqhLg4a.net
J2-28節の琉球vs横縞戦なんて小野伸二vs中村俊輔で12,019人(稼働率1.18)の最高動員記録

451 :U-名無しさん (ニククエ df8b-V9Wt [210.255.68.225]):2019/11/29(金) 22:45:05 ID:5OC9cibD0NIKU.net
J1は残り233,442人で平均2万人に到達するけど、今週末で突破できるだろうか?
今週の平均が25,938人必要だから流石に無理か


 J1節別総動員ランキング  
01 2019年 第10節 259,521人
02 2006年 第12節 254,578人
03 2015年 第34節 253,366人
04 2019年 第22節 250,486人
05 2018年 第34節 236,931人
06 2008年 第34節 236,128人
07 2010年 第02節 234,633人
08 2012年 第34節 226,490人
09 2013年 第33節 226,238人
10 2007年 第24節 225,965人
11 2005年 第12節 225,780人
12 2005年 第01節 225,453人
13 2008年 第02節 223,161人
14 2019年 第09節 222,246人
15 2008年 第01節 221,772人
16 2018年 第31節 221,704人
17 2007年 第09節 221,054人
18 2006年 第10節 220,827人
19 2004年 第07節 219,300人
20 2008年 第32節 215,784人
21 2007年 第33節 214,099人
22 2007年 第01節 213,303人
23 2005年 第10節 213,031人
24 2010年 第34節 212,774人
25 2010年 第10節 212,119人


 J1節別平均動員ランキング  
01 1994年 第29節 30,681人
02 1993年 第07節 29,185人
03 2019年 第10節 28,836人
04 2006年 第12節 28,286人
05 2015年 第34節 28,152人
06 2019年 第22節 27,832人
07 2004年 第07節 27,413人
08 1994年 第16節 26,937人
09 2018年 第34節 26,326人
10 2004年 第30節 26,269人
11 1994年 第36節 26,268人
12 2008年 第34節 26,236人
13 2010年 第02節 26,070人
14 1993年 第33節 26,060人
15 2002年 第09節 25,598人
16 2004年 第01節 25,231人
17 2012年 第34節 25,166人
18 2013年 第33節 25,138人
19 2007年 第24節 25,107人
20 2005年 第12節 25,087人
21 1994年 第38節 25,074人
22 2005年 第01節 25,050人
23 2008年 第02節 24,796人
24 2019年 第09節 24,694人
25 1994年 第20節 24,689人

452 :U-名無しさん (ワッチョイWW ff66-YoSL [119.83.42.130]):2019/11/30(土) 16:08:34 ID:53k9K5fz0.net
今節で約609万人だから、今までの最高の1995の616万人は確実に越えそうだな

1試合7000人以上入ればいける

453 :U-名無しさん (ワッチョイ df8b-V9Wt [210.255.68.225]):2019/11/30(土) 16:50:36 ID:eDnBjZxl0.net
2019年J1リーグ第33節終了

今節合計: 204,208人 今節平均:22,690人

2018合計:5,833,538人 2018平均:19,064人

第33節第1日 11/30(土)14:03 鳥栖   0-2 札幌   駅スタ   17,512
第33節第1日 11/30(土)14:03 鹿島   1-3 神戸   カシマ   34,312
第33節第1日 11/30(土)14:03 G大阪  4-1 松本   パナスタ  25,635
第33節第1日 11/30(土)14:03 磐田   2-1 名古屋  ヤマハ..  14,963
第33節第1日 11/30(土)14:03 湘南   1-0 広島   BMWス  12,235
第33節第1日 11/30(土)14:03 C大阪  2-1 清水   ヤンマー. 21,562
第33節第1日 11/30(土)14:03 仙台   2-0 大分   ユアスタ.. 13,894
第33節第1日 11/30(土)14:04 FC東京 1-1 浦和    味スタ   40,202
第33節第1日 11/30(土)14:04 川崎F  1-4 横浜FM  等々力  23,893


クラブ名. 試合数 総入場者数  平均   18平均  前年比  
札幌      16    292,654.   18,291.   18,223.      67
仙台      17    254,503.   14,971.   15,408.    -438
鹿島      17    349,678.   20,569.   19,434    1,135
浦和      16    533,947.   33,372.   35,502.   -2,130
FC東京..   17    536,187.   31,540.   26,432    5,109
川崎F     17    395,619.   23,272.   23,218.      54
横浜FM    16    395,314.   24,707.   21,788    2,919
湘南      17    218,424.   12,848.   12,120     729
松本      16    279,198.   17,450.   13,283    4,167
清水      16    239,979.   14,999.   14,991       8
磐田      17    259,709.   15,277.   15,474.    -197
名古屋    16    436,264.   27,267.   24,660    2,607
G大阪.    17    471,034.   27,708.   23,485    4,223
C大阪.    17    365,810.   21,518.   18,811    2,708
神戸      16    340,106.   21,257.   21,630.    -374
広島      16    222,835.   13,927.   14,346.    -418
鳥栖      17    255,845.   15,050.   15,000.      49
大分      16    243,660.   15,229    8,907    6,322
====================================================
       297   6,090,766.   20,508.   19,064    1,444

454 :U-名無しさん (ワッチョイ df8b-V9Wt [210.255.68.225]):2019/11/30(土) 16:52:59 ID:eDnBjZxl0.net
J1優勝争いはマリノスがかなり優勢のまま最終節を迎えることになったけど、動員にどの程度影響するでしょうね
まだ優勝決まってないので、次が優勝決定戦なのには変わりないけど

ちなみにJ1で4点差以上の差が付いた試合は、全7647試合中413試合で、全体の5.4%でした
20試合に1回ぐらいの割合で発生してるのね
最終節はどうなるか

455 :U-名無しさん (アウアウエー Sa7f-b+x1 [111.239.178.131]):2019/11/30(土) 16:53:09 ID:RYIj9WHFa.net
カシマスタジアム
入場者数:34,312人

すげえぇぇぇぇ

456 :U-名無しさん (ワッチョイWW ff66-YoSL [119.83.42.130]):2019/11/30(土) 16:55:25 ID:53k9K5fz0.net
マリノスホームならファンが優勝見に行くだろ

東京サポは知らんが

457 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-gJ+q [126.255.123.252]):2019/11/30(土) 17:00:13 ID:I3p8OG0vr.net
柏京都の再現あるで!

458 :U-名無しさん (ワッチョイW df9a-TJ8C [58.70.177.56]):2019/11/30(土) 17:13:33 ID:9m5SojQz0.net
来週は日産6万5000、埼スタ5万、豊田4万、札幌2万5000期待

459 :U-名無しさん (ワッチョイWW 5f83-0h8Y [222.14.242.169]):2019/11/30(土) 17:18:43 ID:qsWhQI8c0.net
10年後には平均2万いけるといいなって思ってた翌年に達成するとはね

460 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-TGeq [126.208.231.100]):2019/11/30(土) 17:24:57 ID:zDpYsRFOr.net
>>454
乙です
えふしーサポの頑張りに期待

461 :U-名無しさん (ラクッペ MM73-ZdPa [110.165.222.161]):2019/11/30(土) 17:37:01 ID:RWtFLOmtM.net
トヨタスタジアムはだいぶ前にチケット売り切れてる

462 :川 (ガラプー KK8f-3wjH [05001016856287_vc]):2019/11/30(土) 19:26:07 ID:IJZdzdQbK.net
今日の等々力の入場者数ワラタ
23893人
兄さんヤクザw

463 :U-名無しさん (オイコラミネオ MM53-AR+c [150.66.86.81]):2019/11/30(土) 20:20:23 ID:yzmljQHkM.net
日産ヤクザでしょ

464 :U-名無しさん :2019/11/30(土) 20:23:23.03 ID:fh7vwBz4M.net
日産63000
埼スタ45000
豊田35000
札幌22000

こんなもんじゃないかね

465 :U-名無しさん (ワッチョイ df6b-o7DB [114.150.41.250]):2019/11/30(土) 22:07:18 ID:iFrXeMZN0.net
鹿島 ACL絡みでの平日開催が多くて ドル箱の浦和戦も平日開催だった割には平均2万超えか

466 :U-名無しさん (ワッチョイWW ff66-YoSL [119.83.42.130]):2019/11/30(土) 22:40:03 ID:53k9K5fz0.net
神奈川はいい加減まともな専スタ作れ

湘南とか収容人数少ないし陸上だしクソ過ぎる

467 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa33-o7DB [36.12.13.76]):2019/11/30(土) 23:02:03 ID:kZXdPAEYa.net
2019年明治安田生命J1リーグ 第33節1日目終了時

仙台 - 大分 @ ユアスタ / 13,894人(キャパ19,694人 稼働率:0.71 )
鹿島 - 神戸 @ カシマ / 34,312人(キャパ37,496人 稼働率:0.92 )
瓦斯 - 浦和 @ 味スタ / 40,202人(キャパ48,999人 稼働率:0.82 )
川崎 - 横鞠 @ 等々力 / 23,893人(キャパ26,827人 稼働率:0.89 )
湘南 - 広島 @ BMWス / 12,235人(キャパ15,380人 稼働率:0.80 )
磐田 - 名鯱 @ ヤマハ / 14,963人(キャパ15,165人 稼働率:0.99 )
脚阪 - 松本 @ パナスタ / 25,635人(キャパ39,694人 稼働率:0.65 )
桜阪 - 清水 @ ヤンマー / 21,562人(キャパ47,853人 稼働率:0.45 )
鳥栖 - 札幌 @ 駅スタ / 17,512人(キャパ24,130人 稼働率:0.73 )

総数204,208人 (平均22,690人 稼働率:0.74 )

468 :U-名無しさん (アウアウウーT Sa23-R3ru [106.161.212.230]):2019/11/30(土) 23:02:11 ID:RnoJX/4Ba.net
模索しようという発信をしてるだけまだベルマーレはまし
川崎は相模原にも劣る

469 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa33-o7DB [36.12.13.76]):2019/11/30(土) 23:02:31 ID:kZXdPAEYa.net
    試合数  総入場者数  平均  キャパ平均  稼働率 前年比率 前年平均
札幌   16    292,654   18,291   34,891   0.52    1.00    18,223
仙台   17    254,503   14,971   19,694   0.76    0.97    15,408
鹿島   17    349,678   20,569   37,496   0.55    1.06    19,434
浦和   16    533,947   33,372   62,010   0.54    0.94    35,502
瓦斯   17    536,187   31,540   48,999   0.64    1.19    26,432
川崎   17    395,619   23,272   26,827   0.87    1.00    23,218
横鞠   16    395,314   24,707   54,381   0.45    1.13    21,788
湘南   17    218,424   12,848   15,380   0.84    1.06    12,120
松本   16    279,198   17,450   20,336   0.86    1.31    13,283
清水   16    239,979   14,999   20,071   0.75    1.00    14,991
磐田   17    259,709   15,277   21,612   0.71    0.99    15,474
名鯱   16    436,264   27,267   31,250   0.87    1.11    24,660
脚阪   17    471,034   27,708   39,694   0.70    1.18    23,485
桜阪   17    365,810   21,518   47,853   0.45    1.14    18,811
神戸   16    340,106   21,257   28,425   0.75    0.98    21,630
広島   16    222,835   13,927   35,909   0.39    0.97    14,346
鳥栖   17    255,845   15,050   24,130   0.62    1.00    15,000
大分   16    243,660   15,229   29,990   0.51    1.71    8,907

アウェイゲームの動員   
札幌   17    321,840   18,932   31,373   0.60    1.12    16,865
仙台   16    285,404   17,838   33,130   0.54    1.12    15,990
鹿島   16    374,467   23,404   35,357   0.66    1.08    21,659
浦和   17    378,359   22,256   32,172   0.69    1.02    21,752
瓦斯   16    323,409   20,213   30,213   0.67    1.06    19,114
川崎   16    359,639   22,477   33,567   0.67    1.07    21,033
横鞠   17    340,500   20,029   31,318   0.64    1.00    20,034
湘南   16    259,445   16,215   29,830   0.54    0.98    16,556
松本   17    342,672   20,157   35,538   0.57    2.28    8,850
清水   17    364,247   21,426   36,397   0.59    1.17    18,288
磐田   16    348,639   21,790   37,907   0.57    1.15    19,028
名鯱   17    328,833   19,343   34,449   0.56    1.09    17,802
脚阪   16    318,243   19,890   29,134   0.68    1.02    19,467
桜阪   16    295,050   18,441   32,790   0.56    1.01    18,319
神戸   17    519,191   30,541   37,215   0.82    1.40    21,863
広島   17    320,630   18,861   31,051   0.61    0.95    19,769
鳥栖   16    318,875   19,930   35,093   0.57    1.05    19,024
大分   17    291,323   17,137   30,344   0.56    2.24    7,666

合計  297    6,090,766   20,508    33,215   0.62    1.08    19,040

470 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa33-o7DB [36.12.13.76]):2019/11/30(土) 23:12:01 ID:kZXdPAEYa.net
>>458
横鞠の優勝が90%以上の確率で決まったから瓦斯サポのライト層が2〜3000人くらいこなくなりそう
鯱の残留も事実上決定したんでこれから1週間のチケ販売数増加もせいぜい2〜3000人くらいだろう
レッズの残留もほぼ決定なんで動員は見込めない

日産は58000、豊スタは28000、埼スタ40000といったところかな

471 :U-名無しさん (ワッチョイ df8b-V9Wt [210.255.68.225]):2019/12/01(日) 16:08:34 ID:uvLpk+yF0.net
2019年J3リーグ第33節終了

今節合計:. 29,604人 今節平均: 3,289人

2018合計:677,657人 2018平均: 2,491人

第33節第1日 11/30(土)14:03 富山   2-0 F東23 長野U.   1,136
第33節第2日 12/01(日)13:03 相模原.. 0-1 長野  ギオンス  3,406
第33節第2日 12/01(日)13:03 讃岐   1-0 八戸  ピカスタ   2,554
第33節第2日 12/01(日)14:03 群馬   1-0 岩手  正田スタ  5,881
第33節第2日 12/01(日)14:03 YS横浜. 3-0 藤枝  三ツ沢陸.  1,379
第33節第2日 12/01(日)14:03 北九州.. 1-1 鳥取  ミクスタ.   8,320
第33節第2日 12/01(日)14:03 熊本   2-1 福島  えがおS.  4,722
第33節第2日 12/01(日)14:03 G大23  0-2 沼津  パナスタ  1,154
第33節第2日 12/01(日)14:03 C大23  1-3 秋田  ヤンマー  1,052


クラブ名. 試合数 総入場者数  平均   18平均  前年比  
八戸      16.     28,093    1,756    2,208.    -452
岩手      16.     22,211    1,388    1,216     172
秋田      16.     25,433    1,590    2,839.   -1,249
福島      16.     18,320    1,145    1,576.    -431
群馬      17.     61,098    3,594    2,549    1,045
YS横浜.    17.     18,617    1,095    1,005.      90
相模原    17.     48,940    2,879    3,458.    -579
長野      16.     46,873    2,930    3,554.    -625
富山      17.     46,535    2,737    2,670.      67
藤枝      16.     25,608    1,601    1,273     328
沼津      16.     38,153    2,385    2,857.    -473
鳥取      16.     35,830    2,239    2,657.    -418
讃岐      17.     35,906    2,112    3,073.    -961
北九州    17    102,831    6,049    4,501    1,548
熊本      17.     94,065    5,533    5,269     265
F東23     16.     19,612    1,226    1,621.    -396
G大23.    17.     21,472    1,263    1,300     -37
C大23.    17.     20,340    1,196    1,046     150
====================================================
       297     709,937    2,390    2,491.    -101

472 :U-名無しさん (ワッチョイ df8b-V9Wt [210.255.68.225]):2019/12/01(日) 16:08:52 ID:uvLpk+yF0.net
J1は最終節が0人でも平均19,904人となるため、過去最高平均の1994年(19,598人)を抜きJ1平均動員歴代1位となることが確定した
なお、今期のJ2は既に過去最大動員数が確定している


J1、J3が過去最大動員数を記録するのに必要な動員数

    過去最大動員数   2019年度総動員数     差分 ( 平均  /残試合数)
J1  6,159,691人(1995年)    6,090,766人      68,925人(7,659人/.  9試合)
J3   710,621人(2017年)     709,937人.        684人(.  76人/.  9試合)


J1が平均動員2万人以上を記録するのに必要な動員数

2019年度総動員数     差分 ( 平均  /残試合数)
  6,090,766人      29,234人 ( 3,249人/.   9試合)

473 :U-名無しさん (ワッチョイ df8b-V9Wt [210.255.68.225]):2019/12/01(日) 16:12:22 ID:uvLpk+yF0.net
今節で川崎、YS横浜、北九州、鳥栖がクラブ史上最高動員数を更新
これで今年クラブ史上最高動員数を更新したのは八戸、水戸、FC東京、川崎、YS横浜、金沢、藤枝、北九州、鳥栖、鹿児島、琉球の11クラブとなった

474 :U-名無しさん (アウアウウー Sa23-UyH0 [106.132.86.115]):2019/12/01(日) 16:27:02 ID:rXBq1Htma.net
>>472
でも94年に日産、味スタ、新カシマ、埼玉、パナスタ、豊田スタがあれば平均はもっと高かったと思う。

475 :U-名無しさん (アウアウクー MM33-9SXn [36.11.224.252]):2019/12/01(日) 17:05:04 ID:e6EHJ2JyM.net
そらまぁその通りなんだろうが、そんなタラレバ話を今ここでされても、だから何なの?としか

476 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa33-o7DB [36.12.13.82]):2019/12/01(日) 19:33:38 ID:8JsgFGxla.net
2019年明治安田生命J3リーグ 第33節2日目終了時

富山 - 瓦23 @ 長野U / 1,136人(キャパ15,515人 稼働率:0.07 )
相模 - 長野 @ ギオンス / 3,406人(キャパ6,291人 稼働率:0.54 )
讃岐 - 八戸 @ ピカスタ / 2,554人(キャパ22,338人 稼働率:0.11 )
群馬 - 盛岡 @ 正田スタ / 5,881人(キャパ15,190人 稼働率:0.39 )
YS横 - 藤枝 @ 三ツ沢陸 / 1,379人(キャパ5,425人 稼働率:0.25 )
北九 - 鳥取 @ ミクスタ / 8,320人(キャパ15,300人 稼働率:0.54 )
熊本 - 福島 @ えがおS / 4,722人(キャパ30,684人 稼働率:0.15 )
脚23 - 沼津 @ パナスタ / 1,154人(キャパ39,694人 稼働率:0.03 )
桜23 - 秋田 @ ヤンマー / 1,052人(キャパ47,853人 稼働率:0.02 )

総数29,604人 (平均3,289人 稼働率:0.15 )

    試合数 総入場者数 平均  キャパ平均 稼働率 前年比率 前年平均
八戸   16    28,093   1,756    5,200   0.34    0.80    2,208
盛岡   16    22,211   1,388    7,078   0.20    1.14    1,216
秋田   16    25,433   1,590   20,125   0.08    0.56    2,839
福島   16    18,320   1,145    6,243    0.18    0.73    1,576
群馬   17    61,098   3,594   15,190   0.24    1.07    3,346
YS.横   17    18,617   1,095   14,851   0.07    1.09    1,005
相模   17    48,940   2,879    6,291    0.46    0.83    3,458
長野   16    46,873   2,930   15,515   0.19    0.82    3,554
富山   17    46,535   2,737   18,407   0.15    1.03    2,670
藤枝   16    25,608   1,601    5,056    0.32    1.26    1,273
沼津   16    38,153   2,385    5,104    0.47    0.83    2,857
鳥取   16    35,830   2,239   11,070   0.20    0.84    2,657
讃岐   17    35,906   2,112   22,338   0.09    0.69    3,073
北九   17   102,831   6,049   15,300    0.40    1.34    4,501
熊本   17    94,065   5,533   29,761   0.19    1.05    5,269
瓦23   16    19,612   1,226    6,972    0.18    0.71    1,723
脚23   17    21,472   1,263   38,594   0.03    0.91    1,382
桜23   17    20,340   1,196   47,853   0.03    1.08    1,112

アウェイゲームの動員   
八戸   17   37,943   2,232   17,935   0.12    1.01    2,208
盛岡   17   35,173   2,069   16,861   0.12    0.91    2,272
秋田   17   40,265   2,369   15,685   0.15    0.90    2,634
福島   17   34,827   2,049   16,735   0.12    0.67    3,037
群馬   16   36,112   2,257   16,652   0.14    0.81    2,782
YS.横   16   36,170   2,261   16,600   0.14    1.04    2,172
相模   16   38,818   2,426   16,524   0.15    1.02    2,373
長野   17   46,550   2,738   16,325   0.17    0.90    3,051
富山   16   43,051   2,691   16,525   0.16    1.16    2,319
藤枝   17   40,797   2,400   16,266   0.15    1.00    2,390
沼津   17   38,073   2,240   16,938   0.13    0.86    2,597
鳥取   17   40,684   2,393   17,535   0.14    1.02    2,354
讃岐   16   38,396   2,400   16,610   0.14    0.35    6,870
北九   16   39,971   2,498   16,063   0.16    1.03    2,428
熊本   16   39,816   2,489   14,556   0.17    0.36    6,889
瓦23   17   33,745   1,985   16,630   0.12    0.90    2,201
脚23   16   49,704   3,107   15,432   0.20    1.19    2,614
桜23   16   39,842   2,490   14,690   0.17    1.05    2,377

合計  297   709,937   2,390   14,465   0.17    0.94    2,540

477 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-TGeq [126.208.231.100]):2019/12/01(日) 21:01:17 ID:ekAjZpCWr.net
>>472
あとは1995年の総動員だけか
遂にJリーグブームの呪縛から解放されるんだな
なんて

478 :U-名無しさん (ワッチョイWW 5fed-ORLp [124.140.112.113]):2019/12/01(日) 21:59:20 ID:QMjK3yNO0.net
あとは稼働率だな
日産の見映えの悪さは異常

479 :U-名無しさん (ワッチョイ df8b-V9Wt [210.255.68.225]):2019/12/01(日) 22:21:35 ID:uvLpk+yF0.net
2019年J1参入プレーオフ 1回戦 終了

J1参入PO1回戦 12/01(日)13:05 徳島 1-1 甲府 鳴門大塚  8,418
J1参入PO1回戦 12/01(日)13:08 大宮 0-0 山形 NACK   10,942


2019合計: 19,360人 2019平均: 9,680人 2019試合数: 2試合

2018合計: 39,071人 2018平均: 13,024人 2018試合数: 3試合

480 :U-名無しさん (ワッチョイWW ff66-YoSL [119.83.42.130]):2019/12/02(月) 01:33:58 ID:RqChsKnn0.net
マリノスは4万ぐらいの専スタ作れよ

パナソみたいな

481 :U-名無しさん (ワッチョイ dfcb-SCGQ [106.73.80.0]):2019/12/02(月) 06:52:52 ID:KbOhP5Zj0.net
>>474
言うても94年は12チームだけだったから、18チームで平均2万超えは評価できる

482 :U-名無しさん (ワッチョイWW 5f25-4aGd [118.1.203.41]):2019/12/02(月) 15:47:08 ID:lpY1OKN90.net
>>427
適当に作った数字を並べられてもねぇ

483 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-bZg7 [126.208.208.140]):2019/12/02(月) 17:07:47 ID:7Tzo6wHEr.net
数字の正確性はわからないけどNPBは今当日チケット取れないレベルではある

484 :U-名無しさん :2019/12/02(月) 17:25:37.58 ID:KbOhP5Zj0.net
>>483
コンビニとかでタタ券置いてる画像を見たことある

485 :U-名無しさん (ワッチョイWW df74-SXx3 [210.165.39.159]):2019/12/02(月) 21:39:49 ID:/WaUS6nJ0.net
>>427
>>483
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/170715/spo1707150011-n1.html
> 7月4日のヤクルト戦(ナゴヤドーム)は2005年の実数発表以降初めて2万人を割る1万9739人と発表されたが、
> ヤクルトの首脳陣は「どう見ても4000人ぐらいしかいなかった」というガラガラぶりだった。


プロやきう伝説の水増しw

4千人を2万人弱とか、水増しにもほどがあるだろwwwww

486 :U-名無しさん :2019/12/02(月) 21:46:44.19 ID:/WaUS6nJ0.net
>>427
>>483
プロやきう伝説の画像

http://livedoor.blogimg.jp/footn0033-base0033/imgs/0/d/0d2a185f.jpg


タダで見れるのがセールスポイントプロ野球(笑)

487 :U-名無しさん (ブーイモ MM83-/VXZ [210.149.255.206]):2019/12/02(月) 23:31:09 ID:NmRKNImtM.net
中日ヤクルトオリックスハムロッテ
ここら辺は余裕らしいな
カープもだいぶ熱は冷めてきた

488 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-bZg7 [126.234.121.20]):2019/12/03(火) 09:22:23 ID:EuBS0O37r.net
>>487
じゃあヤクルトかロッテのチケットくれよ代わりにJのタダ券やるわ

489 :U-名無しさん (ブーイモ MM0f-/VXZ [163.49.206.247]):2019/12/03(火) 09:25:09 ID:2/G+njzwM.net
>>488
乞食w
自分で買えよ買えるっていってんだから

490 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-bZg7 [126.234.121.20]):2019/12/03(火) 09:28:23 ID:EuBS0O37r.net
>>489
土日当日券どこに売っとんねん

491 :U-名無しさん (ブーイモ MM0f-/VXZ [163.49.206.247]):2019/12/03(火) 09:32:17 ID:2/G+njzwM.net
>>490
土日とか知らねーよ
会社帰りにいけや

492 :U-名無しさん (ワッチョイWW 5fed-ORLp [124.140.112.113]):2019/12/03(火) 22:06:16 ID:2gNUn/bW0.net
野球ファンはコンテンツに金払わないって聴いたけど本当だったんだな

493 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-bZg7 [126.204.167.170]):2019/12/04(水) 11:12:22 ID:RFUSAOawr.net
マジレスすると野球叩くなどという意味の無い行為は情け無い。劣っているか優っているかなどどうでも良い事

494 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-bZg7 [126.204.167.170]):2019/12/04(水) 11:15:00 ID:RFUSAOawr.net
どうしてもと言うなら先ず野球に優らなければならない理由を聞きたいね。別に負けてても良いじゃん興行として機能してるなら。

495 :U-名無しさん (ワッチョイ dfcb-SCGQ [106.73.80.0]):2019/12/04(水) 17:15:20 ID:HOnEThQf0.net
焼き豚が虚勢を張る

画像などで事実を言う

野球を叩くな!

ほんとバカしかいないのかね、焼き豚ってのは

496 :U-名無しさん (ブーイモ MM9f-/VXZ [49.239.71.101]):2019/12/04(水) 17:26:45 ID:CGjtLF7XM.net
意味の無い行為?
動員スレで勝手に湧くのが悪いんだろ
事実を述べた迄だし
挙句の果てに謎の乞食

497 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-bZg7 [126.204.167.170]):2019/12/04(水) 17:50:49 ID:RFUSAOawr.net
人格否定に必死にならなきゃいけない理由もわからん。事実NPBは土日当日チケット取れん。平日は行ける範囲じゃないのでそこまで知らん

プロ野球の適当に並べた数字がどうこう言うから事実を言っただけなんだけど。
そんな事に発狂するの自体が古ぼけた野球コンプだよ。

498 :U-名無しさん (ワッチョイWW 5fb9-/VXZ [180.21.33.245]):2019/12/04(水) 17:52:05 ID:ZNmN/mLR0.net
だからなに?
スレチなんだが頭おかしいぞ

499 :U-名無しさん (ラクッペ MM73-/VXZ [110.165.135.23]):2019/12/04(水) 17:54:10 ID:+j4X0usaM.net
完全にお客さんの焼き豚が迷い込んだか
他人の家に入り込んで勝手に発狂して
事実を言うと被害者っぷり

500 :U-名無しさん (ブーイモ MMa3-/VXZ [202.214.230.210]):2019/12/04(水) 17:56:22 ID:bnqYCvXDM.net
相変わらず狭いコミュニティにいきてんな
中日楽天ハムロッテオリックスは余裕で土日も当日券変えるわ

一部を全部のように語る頭の悪さ

501 :U-名無しさん (ワッチョイW ffb0-P3BR [153.226.76.152]):2019/12/04(水) 18:14:05 ID:+b/VPJ+i0.net
土曜雨なのか持ってないな〜
雨なら日産6万行かないだろ

502 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa33-o7DB [36.12.31.60]):2019/12/04(水) 20:12:10 ID:OME/D/Wea.net
じゃあ雪なら3万切るんだろ

503 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-bZg7 [126.204.167.170]):2019/12/04(水) 23:19:47 ID:RFUSAOawr.net
>>499
サッカーも観てる焼き豚なんだけど?

あとロッテ余裕?何年前の話だ?あと地方都市球団は知らん。

まぁどちらかが滅びると言う事はこの先10年20年ではあり得ないのでアホが何言ってようと構わないけど…

504 :U-名無しさん (ワッチョイ f694-V35x [153.185.211.135]):2019/12/05(木) 00:34:19 ID:bkpc4yn60.net
何こいつ
きも

505 :U-名無しさん (オッペケ Srb5-K2/0 [126.204.167.170]):2019/12/05(木) 06:00:37 ID:PRJnukB/r.net
俺がキモいならお前は生きてて恥ずかしいアホ。死ぬまで言い聞かせたるわアホ。

506 :U-名無しさん (ワッチョイ a98b-e23S [210.255.68.225]):2019/12/06(金) 23:43:46 ID:4dOTxjvW0.net
明日のJ1は動員記録が出せるかどうか
このスレに書かれてる予想の最良値を出さないと正直厳しそうだが

 J1節別総動員ランキング
01 2019年 第10節 259,521人
02 2006年 第12節 254,578人
03 2015年 第34節 253,366人
04 2019年 第22節 250,486人
05 2018年 第34節 236,931人
06 2008年 第34節 236,128人
07 2010年 第02節 234,633人
08 2012年 第34節 226,490人
09 2013年 第33節 226,238人
10 2007年 第24節 225,965人
11 2005年 第12節 225,780人
12 2005年 第01節 225,453人
13 2008年 第02節 223,161人
14 2019年 第09節 222,246人
15 2008年 第01節 221,772人
16 2018年 第31節 221,704人
17 2007年 第09節 221,054人
18 2006年 第10節 220,827人
19 2004年 第07節 219,300人
20 2008年 第32節 215,784人
21 2007年 第33節 214,099人
22 2007年 第01節 213,303人
23 2005年 第10節 213,031人
24 2010年 第34節 212,774人
25 2010年 第10節 212,119人

 J1節別平均動員ランキング
01 1994年 第29節 30,681人
02 1993年 第07節 29,185人
03 2019年 第10節 28,836人
04 2006年 第12節 28,286人
05 2015年 第34節 28,152人
06 2019年 第22節 27,832人
07 2004年 第07節 27,413人
08 1994年 第16節 26,937人
09 2018年 第34節 26,326人
10 2004年 第30節 26,269人
11 1994年 第36節 26,268人
12 2008年 第34節 26,236人
13 2010年 第02節 26,070人
14 1993年 第33節 26,060人
15 2002年 第09節 25,598人
16 2004年 第01節 25,231人
17 2012年 第34節 25,166人
18 2013年 第33節 25,138人
19 2007年 第24節 25,107人
20 2005年 第12節 25,087人
21 1994年 第38節 25,074人
22 2005年 第01節 25,050人
23 2008年 第02節 24,796人
24 2019年 第09節 24,694人
25 1994年 第20節 24,689人

507 :U-名無しさん (ワッチョイ a98b-e23S [210.255.68.225]):2019/12/06(金) 23:45:14 ID:4dOTxjvW0.net
J3は去年のような川口引退試合も無いし、新記録は厳しいかな

 J3節別総動員ランキング
01 2018年 第34節 41,789人
02 2016年 第29節 39,913人
03 2017年 第01節 37,154人
04 2016年 第19節 36,239人
05 2016年 第01節 35,240人
06 2017年 第19節 33,395人
07 2017年 第34節 32,985人
08 2019年 第22節 30,747人
09 2018年 第04節 30,593人
10 2017年 第20節 30,308人
11 2019年 第33節 29,604人
12 2019年 第08節 29,016人
13 2016年 第16節 28,821人
14 2016年 第28節 28,698人
15 2016年 第02節 28,679人
16 2017年 第33節 28,028人
17 2016年 第14節 27,245人
18 2015年 第01節 27,129人
19 2019年 第18節 26,898人
20 2016年 第07節 26,804人
21 2019年 第01節 26,494人
22 2017年 第07節 26,373人
23 2018年 第33節 25,676人
24 2018年 第20節 25,506人
25 2019年 第28節 25,474人

 J3節別平均動員ランキング
01 2018年 第34節 5,224人
02 2016年 第29節 4,989人
03 2017年 第01節 4,644人
04 2016年 第19節 4,530人
05 2015年 第01節 4,522人
06 2016年 第01節 4,405人
07 2017年 第19節 4,174人
08 2017年 第34節 4,123人
09 2018年 第04節 3,824人
10 2014年 第33節 3,807人
11 2017年 第20節 3,789人
12 2014年 第30節 3,711人
13 2016年 第16節 3,603人
14 2016年 第28節 3,587人
15 2016年 第02節 3,585人
16 2017年 第33節 3,504人
17 2015年 第35節 3,429人
18 2019年 第22節 3,416人
19 2016年 第14節 3,406人
20 2016年 第07節 3,351人
21 2015年 第18節 3,339人
22 2017年 第07節 3,297人
23 2015年 第39節 3,296人
24 2015年 第26節 3,291人
25 2019年 第33節 3,289人

508 :U-名無しさん (スプッッ Sd5a-R7sg [1.75.237.43]):2019/12/06(金) 23:53:09 ID:1WbB7+83d.net
508

509 :U-名無しさん (スップ Sd5a-27nM [1.72.6.7]):2019/12/07(土) 07:28:45 ID:PiwqsHygd.net
札幌ドームは3万くらい行く

510 :U-名無しさん (アウアウウー Sa79-dGwN [106.132.84.49]):2019/12/07(土) 14:34:22 ID:KFF0vxJKa.net
横酷バクスタに空席がある。バイロム状態。

511 :U-名無しさん (ワッチョイWW 5ad9-H7ML [219.98.178.83]):2019/12/07(土) 14:37:51 ID:CYupjg2P0.net
【リリース】
ホームゲーム入場者数のカウントに関する調査報告
http://naraclub.jp/archives/35927

https://i.imgur.com/oA11BF0.png
https://i.imgur.com/da1eQzB.png

512 :U-名無しさん (アウアウウー Sa79-dGwN [106.132.84.49]):2019/12/07(土) 14:59:06 ID:KFF0vxJKa.net
びくびくしているクラブが多数な悪寒。
早く吐いて楽になりな。

513 :U-名無しさん (スップ Sd5a-sfPM [1.72.9.28]):2019/12/07(土) 15:00:14 ID:UfrUd/jId.net
j1やってるときに発表するセンス

514 :U-名無しさん (オッペケ Srb5-loS7 [126.255.18.255]):2019/12/07(土) 15:03:00 ID:p1XJRhmhr.net
雨上がって良かった

515 :U-名無しさん (アウアウウー Sa79-dGwN [106.132.84.49]):2019/12/07(土) 15:42:53 ID:KFF0vxJKa.net
63,854人@横酷
空席あるのに?ラグビーは7万人越えたからまだ余裕か。

516 :U-名無しさん (ワッチョイWW 5a71-S3H0 [61.201.126.212]):2019/12/07(土) 15:44:00 ID:T6WpS3kO0.net
焼き豚かわいそう

517 :U-名無しさん :2019/12/07(土) 15:50:55.04 ID:pKy5cTstp.net
Jは緩衝帯あるから7万人入らないだろ。というか普通7.2万人収容で7万人は入らない。ラグビーは数え方が違うんだろうな

518 :U-名無しさん :2019/12/07(土) 15:56:05.40 ID:p1XJRhmhr.net
>>515
だいたい入っても集客率は9割台前半ぐらいやで

519 :U-名無しさん :2019/12/07(土) 16:04:27.63 ID:0tdlUoasd.net
松本じゃなくて広島が落ちれば良いのに

520 :U-名無しさん (ワッチョイ a98b-e23S [210.255.68.225]):2019/12/07(土) 16:38:01 ID:zzznftsj0.net
2019年J1リーグ第34節終了

今節合計: 258,915人 今節平均:28,768人

2018合計:5,833,538人 2018平均:19,064人

第34節第1日 12/07(土)14:03 広島   1-0 仙台   Eスタ    13,228
第34節第1日 12/07(土)14:03 清水   1-0 鳥栖   アイスタ.   15,756
第34節第1日 12/07(土)14:03 札幌   1-2 川崎F  札幌ド.    26,399
第34節第1日 12/07(土)14:03 名古屋  0-1 鹿島   豊田ス    33,133
第34節第1日 12/07(土)14:03 横浜FM 3-0 FC東京 日産ス    63,854
第34節第1日 12/07(土)14:03 神戸   4-1 磐田   ノエスタ    25,243
第34節第1日 12/07(土)14:03 大分   0-2 C大阪  昭和電ド  17,233
第34節第1日 12/07(土)14:04 浦和   2-3 G大阪  埼玉     47,188
第34節第1日 12/07(土)14:04 松本   1-1 湘南   サンアル  16,881


クラブ名. 試合数 総入場者数  平均   18平均  前年比  
札幌      17    319,053.   18,768.   18,223     544
仙台      17    254,503.   14,971.   15,408.    -438
鹿島      17    349,678.   20,569.   19,434    1,135
浦和      17    581,135.   34,184.   35,502.   -1,318
FC東京..   17    536,187.   31,540.   26,432    5,109
川崎F     17    395,619.   23,272.   23,218.      54
横浜FM    17    459,168.   27,010.   21,788    5,222
湘南      17    218,424.   12,848.   12,120     729
松本      17    296,079.   17,416.   13,283    4,133
清水      17    255,735.   15,043.   14,991.      52
磐田      17    259,709.   15,277.   15,474.    -197
名古屋    17    469,397.   27,612.   24,660    2,952
G大阪.    17    471,034.   27,708.   23,485    4,223
C大阪.    17    365,810.   21,518.   18,811    2,708
神戸      17    365,349.   21,491.   21,630.    -139
広島      17    236,063.   13,886.   14,346.    -459
鳥栖      17    255,845.   15,050.   15,000.      49
大分      17    260,893.   15,347    8,907    6,439
==================================================
       306   6,349,681.   20,751.   19,064    1,687

521 :U-名無しさん :2019/12/07(土) 16:39:16.85 ID:zzznftsj0.net
今節のJ1の総動員数は歴代2位、平均は歴代4位でした

522 :U-名無しさん :2019/12/07(土) 16:51:46.20 ID:p1XJRhmhr.net
よくがんばった

523 :U-名無しさん :2019/12/07(土) 16:54:30.48 ID:EutuoGJG0.net
素晴らしい1年だったね
来年も頼む

524 :U-名無しさん :2019/12/07(土) 17:13:13.72 ID:mWG5NtVsr.net
ラグビーワールドカップがなければ2万1000行ってたかな
惜しいな

525 :U-名無しさん :2019/12/07(土) 17:17:30.63 ID:IyoNZMeq0.net
ニッパツはJ2向けだよなぁ

526 :U-名無しさん (ワッチョイ aeee-V35x [39.111.37.177]):2019/12/07(土) 18:39:09 ID:XFJumawy0.net
やっと94年Jバブルの平均と2万の大台超え達成か
長かったな・・・

527 :あ (アウアウエー Sa82-R7sg [111.239.157.31]):2019/12/07(土) 19:06:00 ID:V4jWSZjba.net
来年は東京五輪会場のスタが三か月くらい使えない。確か。札幌ドーム、埼スタ、日産辺りが対象なのが痛い。来年の動員は必ず落ちる。
再来年から勝負かな。

528 :U-名無しさん (ワッチョイ 368e-V35x [121.102.94.155]):2019/12/07(土) 20:52:24 ID:ML70hsOl0.net
順位 国名・カテゴリ 平均観客動員数
1 ドイツ1部(ブンデスリーガ) 43,302
2 イングランド1部相当(プレミアリーグ) 36,675
3 スペイン1部(リーガ・エスパニョーラ) 27,381
4 メキシコ1部(リーガMX) 25,582
5 イタリア1部(セリエA) 22,967
6 中国1部(スーパーリーグ) 22,594
7 フランス1部(リーグ・アン) 21,556
8 米1部(MLS) 21,358
9 日本1部(J1) 20,751
10 オランダ1部(エールディビジ) 19,154
11 ドイツ2部(2. ブンデスリーガ) 18,814
12 イングランド2部相当(チャンピオンシップ) 18,526
13 ブラジル1部(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA) 17,402
14 スコットランド1部(スコティッシュ・プレミアシップ) 11,697
15 ロシア1部(ロシア・プレミアリーグ) 11,650
16 ベルギー1部(ファースト・ディビジョンA) 11,551
17 ポルトガル1部(プリメイラ・リーガ) 11,000
18 スイス1部(スイス・スーパーリーグ) 10,705
19 ポーランド1部(エクストラクラサ) 8,959
20 スウェーデン1部(アルスヴェンスカン) 8,586
21 スペイン2部(セグンダ・ディビジョン) 7,994
22 イラン1部(ペルシアン・ガルフ・プロリーグ) 7,949
23 イングランド3部相当(フットボールリーグ1) 7,483
24 韓国1部(Kリーグ1) 7,104
25 フランス2部(リーグ・ドゥ) 7,062
26 日本2部(J2) 6,892
27 イタリア2部(セリエB) 6,708
28 ノルウェー1部(エリテセリエン) 6,632
29 オーストリア1部(フースバル・ブンデスリーガ) 6,581
30 ドイツ3部(3. リーガ) 6,427
31 デンマーク1部(デンマーク・スペルリーガ) 6,391
32 南アフリカ1部(プレミア・サッカー・リーグ) 6,345
33 ウクライナ1部(ウクライナ・プレミアリーグ) 6,257
34 エクアドル1部(プリメーラ・カテゴリア・セリエA) 5,996
35 タイ1部(T1) 5,180
36 チェコ1部(フォルトゥナ・リガ) 5,064
37 イングランド4部相当(フットボールリーグ2) 4,630
38 ギリシャ1部(ギリシャ・スーパーリーグ) 3,896
39 ペルー1部(ペルー・プリメーラ・ディビシオン) 3,741
40 ルーマニア1部(リーガ1) 3,510
41 クロアチア1部(プルヴァ・フルヴァツカ・ノゴメトナ・リーガ) 2,852
42 ハンガリー1部(ネムゼティ・バイノクシャーグI) 2,733
43 セルビア1部(セルビア・スーペルリーガ) 2,635
44 フィンランド1部(ヴェイッカウスリーガ) 2,390
45 スロバキア1部(フォルトゥナ・リーガ) 2,170
46 パラグアイ1部(リーガ・パラグアージャ) 2,115
47 ブルガリア1部(ファースト・プロフェッショナル・フットボールリーグ) 2,019
48 ベラルーシ1部(ベラルーシ・プレミアリーグ) 1,806
49 アイルランド1部(リーグ・オブ・アイルランド) 1,727
50 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1部(プレミイェル・リーガ・ボスネ・イ・ヘルツェゴヴィネ) 1,582
51 スロベニア1部(プルヴァ・スロヴェンスカ・ノゴメトナ・リーガ) 1,212

529 :U-名無しさん (JPWW 0He1-snXN [210.163.63.164]):2019/12/07(土) 21:13:21 ID:rGkiK262H.net
このスレって動員の分析とかほとんど無いね
今年動員が伸びた理由とか。
データだけ羅列してるの不毛

530 :U-名無しさん (オッペケ Srb5-IfTT [126.234.47.242]):2019/12/07(土) 21:52:53 ID:tnsZdt6pr.net
ちょっとおかしなひとがちょくちょく発狂して
その都度人が居なくなっていくのさ

そういうの、最近の話でなく、ずっと前からの伝統なの

531 :U-名無しさん (ワッチョイ 36f3-V35x [121.116.8.224]):2019/12/07(土) 21:55:40 ID:dAI9kUpf0.net
>>529
自分で分析して発表すればいいじゃん
指示待ち人間は出世できないぞ

532 :U-名無しさん (ワッチョイ f1e1-V35x [122.197.72.80]):2019/12/07(土) 21:56:59 ID:SjjMrFT10.net
そしてまたロムだけになっていく

533 :U-名無しさん (ワッチョイ 9aed-V35x [203.165.64.133]):2019/12/08(日) 00:10:30 ID:++rR0xdD0.net
2019 Jリーグの観客動員を語るPart3 より
とうとう世界トップ10まで来た

528 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 368e-V35x [121.102.94.155])[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 20:52:24.47 ID:ML70hsOl0
順位 国名・カテゴリ 平均観客動員数
1 ドイツ1部(ブンデスリーガ) 43,302
2 イングランド1部相当(プレミアリーグ) 36,675
3 スペイン1部(リーガ・エスパニョーラ) 27,381
4 メキシコ1部(リーガMX) 25,582
5 イタリア1部(セリエA) 22,967
6 中国1部(スーパーリーグ) 22,594
7 フランス1部(リーグ・アン) 21,556
8 米1部(MLS) 21,358
9 日本1部(J1) 20,751
10 オランダ1部(エールディビジ) 19,154
11 ドイツ2部(2. ブンデスリーガ) 18,814
12 イングランド2部相当(チャンピオンシップ) 18,526
13 ブラジル1部(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA) 17,402
14 スコットランド1部(スコティッシュ・プレミアシップ) 11,697
15 ロシア1部(ロシア・プレミアリーグ) 11,650
16 ベルギー1部(ファースト・ディビジョンA) 11,551
17 ポルトガル1部(プリメイラ・リーガ) 11,000
18 スイス1部(スイス・スーパーリーグ) 10,705
19 ポーランド1部(エクストラクラサ) 8,959
20 スウェーデン1部(アルスヴェンスカン) 8,586
21 スペイン2部(セグンダ・ディビジョン) 7,994
22 イラン1部(ペルシアン・ガルフ・プロリーグ) 7,949
23 イングランド3部相当(フットボールリーグ1) 7,483
24 韓国1部(Kリーグ1) 7,104
25 フランス2部(リーグ・ドゥ) 7,062
26 日本2部(J2) 6,892
27 イタリア2部(セリエB) 6,708
28 ノルウェー1部(エリテセリエン) 6,632
29 オーストリア1部(フースバル・ブンデスリーガ) 6,581
30 ドイツ3部(3. リーガ) 6,427
31 デンマーク1部(デンマーク・スペルリーガ) 6,391
32 南アフリカ1部(プレミア・サッカー・リーグ) 6,345
33 ウクライナ1部(ウクライナ・プレミアリーグ) 6,257
34 エクアドル1部(プリメーラ・カテゴリア・セリエA) 5,996
35 タイ1部(T1) 5,180
36 チェコ1部(フォルトゥナ・リガ) 5,064
37 イングランド4部相当(フットボールリーグ2) 4,630
38 ギリシャ1部(ギリシャ・スーパーリーグ) 3,896
39 ペルー1部(ペルー・プリメーラ・ディビシオン) 3,741
40 ルーマニア1部(リーガ1) 3,510
41 クロアチア1部(プルヴァ・フルヴァツカ・ノゴメトナ・リーガ) 2,852
42 ハンガリー1部(ネムゼティ・バイノクシャーグI) 2,733
43 セルビア1部(セルビア・スーペルリーガ) 2,635
44 フィンランド1部(ヴェイッカウスリーガ) 2,390
45 スロバキア1部(フォルトゥナ・リーガ) 2,170
46 パラグアイ1部(リーガ・パラグアージャ) 2,115
47 ブルガリア1部(ファースト・プロフェッショナル・フットボールリーグ) 2,019
48 ベラルーシ1部(ベラルーシ・プレミアリーグ) 1,806
49 アイルランド1部(リーグ・オブ・アイルランド) 1,727
50 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1部(プレミイェル・リーガ・ボスネ・イ・ヘルツェゴヴィネ) 1,582
51 スロベニア1部(プルヴァ・スロヴェンスカ・ノゴメトナ・リーガ) 1,212

534 :U-名無しさん (ワッチョイ 9aed-V35x [203.165.64.133]):2019/12/08(日) 00:10:51 ID:++rR0xdD0.net
誤爆しました

535 :U-名無しさん (ワッチョイWW 95ed-ziGq [124.140.112.113]):2019/12/08(日) 00:28:15 ID:N9eIChdT0.net
どこに貼ろうとしたんだ?

536 :U-名無しさん (アウアウウー Sa79-Wwis [106.133.172.106]):2019/12/08(日) 00:35:25 ID:sA8OvRGNa.net
J3も40位くらいか、地方都市でも、サッカーが日常になりつつあるな。

537 :U-名無しさん (ワッチョイWW 2e66-ApLI [119.83.42.130]):2019/12/08(日) 00:47:58 ID:qEDqLVq30.net
平均3万越えするにはスタジアムどうにかしないと無理だな

538 :U-名無しさん (ワッチョイW b121-LXAx [58.70.43.13]):2019/12/08(日) 01:39:01 ID:cVy9fdoz0.net
何気にイレブンミリオン達成してるよね

539 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 04:33:30.84 ID:BYYVStRNM.net
あとは首都東京にビッグクラブが必要
川崎や浦和や横浜は所詮脇役
F東京が成長する、ヴェルディの復権、鹿島が東京に移転する、このどれかがないとJは盛り上がらない

540 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 04:38:33.98 ID:7/w9bfeN0.net
>>537
J1で今後動員増加が見込めんのは中心部にスタジアムたつ広島とスタジアム拡張の川崎かな

541 :U-名無しさん (ワッチョイW 61ed-xVqw [42.147.52.53]):2019/12/08(日) 08:37:13 ID:loYM0cv80.net
>>528
これだけ見るとセリエAも追い付くの不可じゃないっての何気に凄いよな
あとは>>520見るに浦和の復活と広島・湘南の新スタ期待が直近の見処になりそうね
仙台・鳥栖辺りはもう拡張難しいんかな?

542 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 09:07:15.08 ID:sdAaHaRX0.net
これJ以外は年間シート込のやきう型のカウントちゃうの?
同じ基準なら23000ぐらい行きそうやで

543 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 11:47:27.91 ID:+eifVXMCa.net
2019年明治安田生命J1リーグ 第34節1日目終了時

札幌 - 川崎 @ 札幌ド / 26,399人(キャパ38,415人 稼働率:0.69 )
浦和 - 脚阪 @ 埼玉 / 47,188人(キャパ62,010人 稼働率:0.76 )
横鞠 - 瓦斯 @ 日産ス / 63,854人(キャパ72,081人 稼働率:0.89 )
松本 - 湘南 @ サンアル / 16,881人(キャパ20,336人 稼働率:0.83 )
清水 - 鳥栖 @ アイスタ / 15,756人(キャパ20,071人 稼働率:0.79 )
名鯱 - 鹿島 @ 豊田ス / 33,133人(キャパ40,000人 稼働率:0.83 )
神戸 - 磐田 @ ノエスタ / 25,243人(キャパ28,425人 稼働率:0.89 )
広島 - 仙台 @ Eスタ / 13,228人(キャパ35,909人 稼働率:0.37 )
大分 - 桜阪 @ 昭和電ド / 17,233人(キャパ31,997人 稼働率:0.54 )

総数258,915人 (平均28,768人 稼働率:0.74 )

544 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 11:47:44.72 ID:+eifVXMCa.net
    試合数 総入場者数   平均   キャパ平均 稼働率 前年比率 前年平均
札幌   17    319,053   18,768   35,098   0.53    1.03    18,223
仙台   17    254,503   14,971   19,694   0.76    0.97    15,408
鹿島   17    349,678   20,569   37,496   0.55    1.06    19,434
浦和   17    581,135   34,184   62,010   0.55    0.96    35,502
瓦斯   17    536,187   31,540   48,999   0.64    1.19    26,432
川崎   17    395,619   23,272   26,827   0.87    1.00    23,218
横鞠   17    459,168   27,010   55,422   0.49    1.24    21,788
湘南   17    218,424   12,848   15,380   0.84    1.06    12,120
松本   17    296,079   17,416   20,336   0.86    1.31    13,283
清水   17    255,735   15,043   20,071   0.75    1.00    14,991
磐田   17    259,709   15,277   21,612   0.71    0.99    15,474
名鯱   17    469,397   27,612   31,765   0.87    1.12    24,660
脚阪   17    471,034   27,708   39,694   0.70    1.18    23,485
桜阪   17    365,810   21,518   47,853   0.45    1.14    18,811
神戸   17    365,349   21,491   28,425   0.76    0.99    21,630
広島   17    236,063   13,886   35,909   0.39    0.97    14,346
鳥栖   17    255,845   15,050   24,130   0.62    1.00    15,000
大分   17    260,893   15,347   30,108   0.51    1.72     8,907

アウェイゲームの動員   
札幌   17    321,840   18,932   31,373   0.60    1.12    16,865
仙台   17    298,632   17,567   33,294   0.53    1.10    15,990
鹿島   17    407,600   23,976   35,630   0.67    1.11    21,659
浦和   17    378,359   22,256   32,172   0.69    1.02    21,752
瓦斯   17    387,263   22,780   32,675   0.70    1.19    19,114
川崎   17    386,038   22,708   33,852   0.67    1.08    21,033
横鞠   17    340,500   20,029   31,318   0.64    1.00    20,034
湘南   17    276,326   16,254   29,271   0.56    0.98    16,556
松本   17    342,672   20,157   35,538   0.57    2.28    8,850
清水   17    364,247   21,426   36,397   0.59    1.17    18,288
磐田   17    373,882   21,993   37,349   0.59    1.16    19,028
名鯱   17    328,833   19,343   34,449   0.56    1.09    17,802
脚阪   17    365,431   21,496   31,067   0.69    1.10    19,467
桜阪   17    312,283   18,370   32,743   0.56    1.00    18,319
神戸   17    519,191   30,541   37,215   0.82    1.40    21,863
広島   17    320,630   18,861   31,051   0.61    0.95    19,769
鳥栖   17    334,631   19,684   34,209   0.58    1.03    19,024
大分   17    291,323   17,137   30,344   0.56    2.24     7,666

合計   306   6,349,681    20,751   33,379   0.62    1.09    19,040

545 :U-名無しさん (オッペケ Srb5-lB+g [126.208.231.100]):2019/12/08(日) 12:04:34 ID:KkLPdSbUr.net
>>540
今決まってるのはその2つと名古屋の瑞穂拡張とセレッソの長居改修ぐらいかな
長崎はJ1に上がれるか分からんし

546 :U-名無しさん (ワッチョイWW dad3-S3H0 [125.198.74.41]):2019/12/08(日) 13:15:23 ID:A9G5F0oK0.net
>>545
長居は改修しても座席数はヤンマースタジアムより減る

547 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 15:16:45.57 ID:6zRV//cua.net
過去の実績で大量動員が見込まれる相手とやるときは長居陸上のほうを使うんだろう

そんなことより問題はラグビーとの共存で、サッカー側からは無理だと早く言わないと
昨日の豊スタのピッチの酷さはサッカーをやれる環境ではない
キャパのある新専スタが出来たら図々しく相乗りしてくるのはカンベンしてほしい

548 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 15:20:31.72 ID:jsfRGtKv0.net
2019年J3リーグ第34節終了

今節合計:. 23,095人 今節平均: 2,566人

2018合計:677,657人 2018平均: 2,491人

第34節第1日 12/08(日)13:04 八戸  2-3 C大23 ダイスタ   1,826
第34節第1日 12/08(日)13:04 岩手  1-1 讃岐   いわスタ.  1,038
第34節第1日 12/08(日)13:04 秋田  0-0 相模原 ソユスタ   1,360
第34節第1日 12/08(日)13:04 福島  1-2 群馬   とうスタ   2,795
第34節第1日 12/08(日)13:04 長野  1-0 熊本   長野U    4,133
第34節第1日 12/08(日)13:03 藤枝  1-0 北九州 藤枝サ   3,973
第34節第1日 12/08(日)13:00 沼津  0-3 富山   愛鷹     3,839
第34節第1日 12/08(日)13:00 鳥取  0-3 YS横浜 とりスタ   2,059
第34節第1日 12/08(日)13:00 F東23. 5-1 G大23  駒沢.    2,072


クラブ名. 試合数 総入場者数  平均   18平均  前年比  
八戸      17.     29,919    1,760    2,208.    -448
岩手      17.     23,249    1,368    1,216     151
秋田      17.     26,793    1,576    2,839.   -1,263
福島      17.     21,115    1,242    1,576.    -334
群馬      17.     61,098    3,594    2,549    1,045
YS横浜.    17.     18,617    1,095    1,005.      90
相模原    17.     48,940    2,879    3,458.    -579
長野      17.     51,006    3,000    3,554.    -554
富山      17.     46,535    2,737    2,670.      67
藤枝      17.     29,581    1,740    1,273     468
沼津      17.     41,992    2,470    2,857.    -387
鳥取      17.     37,889    2,229    2,657.    -429
讃岐      17.     35,906    2,112    3,073.    -961
北九州    17    102,831    6,049    4,501    1,548
熊本      17.     94,065    5,533    5,269     265
F東23     17.     21,684    1,276    1,621.    -346
G大23.    17.     21,472    1,263    1,300     -37
C大23.    17.     20,340    1,196    1,046     150
====================================================
       306     733,032    2,396    2,491     -96

549 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 15:21:06.39 ID:jsfRGtKv0.net
J1、J2、J3、全て過去最高動員数を更新しました
あと、J1〜J3リーグ、Jリーグ杯、ACL、ゼロックススーパーカップの合計が11,281,877人となり、
イレブンミリオンプロジェクトの目標値に達しました
最も目標立てたときはJ3が存在しなかったけど

550 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 15:22:31.23 ID:jsfRGtKv0.net
今シーズンクラブ史上最高動員数を記録したクラブは12(昇格の八戸を除くと11)、
クラブ史上最高平均動員を記録したクラブは14(昇格の八戸を除くと13)だった

ちなみに毎年クラブ史上最高動員数を更新するクラブ数の平均(昇格クラブを除く)は6.5、
クラブ史上最高平均動員を更新するクラブ数の平均(昇格クラブを除く)は7.2なので、
例年の約2倍、記録を更新したクラブが出たことになる



今シーズンクラブ史上最高動員数を記録したクラブ(12クラブ)

クラブ名 2019年度  過去最高動員    増分
八戸     28,093      -         -
水戸.    127,824 112,668(2016年)   15,156
FC東京   536,187 489,336(2015年)   46,851
川崎F    395,619 394,709(2018年)     910
YS横浜.   18,617   18,323(2014年)     294
松本     296,079 286,246(2016年)    9,833
金沢     109,386 103,120(2015年)    6,266
藤枝     25,608   23,733(2014年)    1,875
北九州    102,831   95,023(2017年)    7,808
鳥栖     255,845 255,004(2018年)     841
鹿児島    121,493   64,642(2018年).   56,851
琉球     104,009   50,330(2018年)   53,679



今シーズンクラブ史上最高平均動員を記録したクラブ(14クラブ)

クラブ名 2019年度  過去最高平均   増分
八戸.      1,756      -        -
水戸.      6,087  5,365(2016年)    722
FC東京.   31,540. 28,784(2015年)   2,756
川崎F.    23,272. 23,218(2018年)     54
YS横浜    1,095  1,018(2016年).     77
松本     17,416. 16,823(2015年)    593
金沢.      5,209  4,910(2015年)    299
藤枝.      1,601  1,531(2016年).     70
名古屋..   27,612. 24,660(2018年)   2,952
G大阪    27,708. 25,342(2016年)   2,366
北九州.    6,049  5,939(2017年)    110
鳥栖     15,050. 15,000(2018年).     50
鹿児島.    5,785  4,040(2018年)   1,745
琉球.      4,953  3,146(2018年)   1,807

551 :U-名無しさん :2019/12/08(日) 15:36:42.59 ID:v2R2dnKC0.net
>>520
乙です

552 :U-名無しさん (ワッチョイ a98b-e23S [210.255.68.225]):2019/12/08(日) 15:42:21 ID:jsfRGtKv0.net
2019年度J1リーグ306試合の動員数分布図

    〜1.0 1.0〜1.25 1.25〜1.5 1.5〜1.75 1.75〜2.0 2.0〜2.25 2.25〜2.5 2.5〜2.75 2.75〜3.0 3.0〜  平均値

1993.   37    36     42     15.      8.      9.      1.      6.      5     21  17,976
1994.   22    40     65     51     23     10     10.      5.      0     38  19,598
1995.   39    73     80     57     47     33.      4.      0.      2     29  16,922
1996.   86    53     29     25     10     20.      3.      3.      1     10  13,353
1997  162    35     21     28     14.      5.      1.      1.      1.      4  10,131
1998  137    60     23     38     23.      5.      7.      2.      2.      9  11,982
1999  115    33     32     22     19.      7.      2.      2.      2.      6  11,658
2000  118    44     31     19     11     10.      1.      1.      0.      5  11,065
2001.   60    36     29     31     31     15.      7.      4.      2     25  16,548
2002.   58    33     36     22     36     12     11.      7.      2     23  16,368
2003.   44    42     24     33     41     11.      7.      3.      4     31  17,351
2004.   42    36     32     27     25     17.      9.      8     11     33  18,965
2005.   63    48     33     36     23     21     14     14.      6     48  18,765
2006.   59    57     36     40     23     22     16.      5.      4     44  18,292
2007.   40    51     53     41     26     27     10.      7.      1     50  19,066
2008.   46    48     37     39     35     27     11.      7     11     45  19,202
2009.   29    57     38     43     42     31.      9.      5     12     40  18,985
2010.   47    51     39     33     40     21     11     10     14     40  18,428
2011.   67    63     39     39     31     17     12     11.      6     21  15,797
2012.   33    57     56     39     34     19     21     16.      4     27  17,566
2013.   51    55     59     41     20     12     13     12     11     32  17,226
2014.   42    56     50     44     38     14     20     12.      4     26  17,240
2015.   30    51     63     45     39     21     18.      6.      3     30  17,803
2016.   38    52     60     30     27     22     22     16     14     25  17,968
2017.   21    39     73     33     40     21     22     11     10     36  18,883
2018.   34    39     60     24     32     22     35     16     10     34  19,064
2019.   10    33     55     41     36     18     32     22     14     45  20,751

553 :U-名無しさん (ワッチョイ a98b-e23S [210.255.68.225]):2019/12/08(日) 15:44:02 ID:jsfRGtKv0.net
>>552
2019年度J1リーグの動員数分布図

分布は1万人以下、3万人以上、1万人〜3万人の間は2500人刻みにしてみた

2019年度は、1万人以下が10試合と、2017年の21試合を大幅に更新して過去最少となった
また、1万〜1.25万も33試合で、1999年、2002年と並んで過去最少タイとなった
さらに、2.25万〜2.5万が32試合で2018年に次いで2位、2.5万〜2.75万が22試合で1位、
2.75万〜3.0万が14試合で1位、3万人以上が45試合で2007年、2005年に次いで3位となった
今シーズンの動員数アップは、観客を多く集めた試合が増えたのも当然の理由だが、
1.25万以下の集客の少ない試合が減ったのも理由の一つと言える
但し、動員数が1.25万〜2.0万の試合が相変わらず多い
キャパ1.5万〜2万のスタジアムが多いのが理由だろうが、ここら辺のスタのキャパが多い限り動員が大きく伸びることは無さそう

554 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa75-WBaP [36.12.25.91]):2019/12/08(日) 18:00:49 ID:6zRV//cua.net
2019年明治安田生命J3リーグ 第34節1日目終了時

八戸 - 桜23 @ ダイスタ / 1,826人(キャパ5,200人 稼働率:0.35 )
盛岡 - 讃岐 @ いわスタ / 1,038人(キャパ4,946人 稼働率:0.21 )
秋田 - 相模 @ ソユスタ / 1,360人(キャパ20,125人 稼働率:0.07 )
福島 - 群馬 @ とうスタ / 2,795人(キャパ6,464人 稼働率:0.43 )
長野 - 熊本 @ 長野U / 4,133人(キャパ15,515人 稼働率:0.27 )
藤枝 - 北九 @ 藤枝サ / 3,973人(キャパ5,056人 稼働率:0.79 )
沼津 - 富山 @ 愛鷹 / 3,839人(キャパ5,104人 稼働率:0.75 )
鳥取 - YS横 @ とりスタ / 2,059人(キャパ11,999人 稼働率:0.17 )
瓦23 - 脚23 @ 駒沢 / 2,072人(キャパ20,010人 稼働率:0.10 )

総数23,095人 (平均2,566人 稼働率:0.24 )

    試合数 総入場者数 平均 キャパ平均 稼働率 前年比率 前年平均
八戸   17   29,919   1,760    5,200   0.34    0.80    2,208
盛岡   17   23,249   1,368    6,952   0.20    1.12    1,216
秋田   17   26,793   1,576   20,125   0.08    0.56    2,839
福島   17   21,115   1,242    6,256   0.20    0.79    1,576
群馬   17   61,098   3,594   15,190   0.24    1.07    3,346
YS.横   17   18,617   1,095   14,851   0.07    1.09    1,005
相模   17   48,940   2,879    6,291   0.46    0.83    3,458
長野   17   51,006   3,000   15,515   0.19    0.84    3,554
富山   17   46,535   2,737   18,407   0.15    1.03    2,670
藤枝   17   29,581   1,740    5,056   0.34    1.37    1,273
沼津   17   41,992   2,470    5,104   0.48    0.86    2,857
鳥取   17   37,889   2,229   11,125   0.20    0.84    2,657
讃岐   17   35,906   2,112   22,338   0.09    0.69    3,073
北九   17   102,831    6,049   15,300   0.40    1.34    4,501
熊本   17   94,065   5,533   29,761   0.19    1.05    5,269
瓦23   17   21,684   1,276    7,739    0.16    0.74    1,723
脚23   17   21,472   1,263   38,594   0.03    0.91    1,382
桜23   17   20,340   1,196   47,853   0.03    1.08    1,112

アウェイゲームの動員   
八戸   17   37,943   2,232   17,935   0.12    1.01    2,208
盛岡   17   35,173   2,069   16,861   0.12    0.91    2,272
秋田   17   40,265   2,369   15,685   0.15    0.90    2,634
福島   17   34,827   2,049   16,735   0.12    0.67    3,037
群馬   17   38,907   2,289   16,053   0.14    0.82    2,782
YS.横   17   38,229   2,249   16,330   0.14    1.04    2,172
相模   17   40,178   2,363   16,736   0.14    1.00    2,373
長野   17   46,550   2,738   16,325   0.17    0.90    3,051
富山   17   46,890   2,758   15,853   0.17    1.19    2,319
藤枝   17   40,797   2,400   16,266   0.15    1.00    2,390
沼津   17   38,073   2,240   16,938   0.13    0.86    2,597
鳥取   17   40,684   2,393   17,535   0.14    1.02    2,354
讃岐   17   39,434   2,320   15,924   0.15    0.34    6,870
北九   17   43,944   2,585   15,415   0.17    1.06    2,428
熊本   17   43,949   2,585   14,612   0.18    0.38    6,889
瓦23   17   33,745   1,985   16,630   0.12    0.90    2,201
脚23   17   51,776   3,046   15,702   0.19    1.17    2,614
桜23   17   41,668   2,451   14,132   0.17    1.03    2,377

合計   306  733,032   2,396   14,341   0.17    0.94    2,540

555 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa75-WBaP [36.12.25.91]):2019/12/08(日) 18:30:01 ID:6zRV//cua.net
>>538
ACLのホームゲームは確かにクラブの収益になるが開催ルールとかがJリーグ規定と微妙に異なるからなぁ
ちなみに今年は現時点でJ1〜J3、Lvan、参入POのJリーグ主催試合全ての合計で10,977,067人で次の開催は1.5万フルハウスの平塚だからイレブンミリオンには8000人くらい届かないことになりそうだ

556 :U-名無しさん (スッップ Sd7a-ziGq [49.98.145.194]):2019/12/08(日) 21:15:12 ID:70KcAKCMd.net
韓日リーグを併合してアジアプレミアリーグを発足させるのも手だな
Kの上位8クラブとJの上位8クラブをオリジナル16として
二部相当はオープンにして中国や東南からの参加を促す

557 :U-名無しさん (オッペケ Srb5-loS7 [126.255.75.254]):2019/12/08(日) 21:27:04 ID:5ZF966Xxr.net
韓日てw

558 :U-名無しさん (アウアウクー MM75-b0NF [36.11.224.56]):2019/12/08(日) 21:33:14 ID:YAfom2CgM.net
兄弟リーグ創設か。胸が高まるな。

559 :U-名無しさん :2019/12/09(月) 07:26:36.64 ID:PIw8cJUjH.net
>>553
清水の新スタが2万7000、大宮の新スタが3万だっけ
ここらの計画が実現して欲しいな

560 :U-名無しさん :2019/12/09(月) 07:50:08.88 ID:ubmm1e7N0.net
>>556
北とやってろ糞チョン

561 :U-名無しさん :2019/12/09(月) 19:17:39.72 ID:C94ufQegd.net
ガラガラKリーグと組むメリットがない
動員減るだけw

562 :U-名無しさん (ワッチョイW 9a79-Yjmb [203.114.195.76]):2019/12/09(月) 21:03:18 ID:qYhe28il0.net
>>560
そうだよな南北統一リーグの方が世界にアピールできるしな

563 :U-名無しさん (ドコグロ MM42-ApLI [119.243.52.94]):2019/12/10(火) 20:22:38 ID:5erhsxxXM.net
東南アジアからもっと呼べたらいいけどチャナティップクラスはそうはいないか

564 :田中将大 :2019/12/11(水) 05:15:59.91 ID:4HkcLd1f0.net
おはようちょんまげ

565 :U-名無しさん :2019/12/11(水) 11:26:15.58 ID:Tqtq/xQAd.net
JリーグIDを活用したって記事が面白かったな
盛り上がる展開ってのもあったけど、ちゃんと数字から施策打ってるんだなと

566 :U-名無しさん (ワッチョイ a98b-e23S [210.255.68.225]):2019/12/11(水) 20:11:12 ID:oEOQLSqE0.net
イレブンミリオンプロジェクトの事も触れてるな
まあ1100万人突破は目標だったし、それをようやく超えたもんな


なぜJリーグは史上最多入場者記録を更新したのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00010000-wordleafs-socc

567 :U-名無しさん (ワッチョイ c96b-WBaP [114.150.41.250]):2019/12/11(水) 23:43:53 ID:8W1gHQW10.net
来年はマリノス 東京とACLの関係で平日開催があるだろうから そこでどれだけ入るかだな

568 :U-名無しさん (ワッチョイ 9aed-kui+ [61.21.49.44]):2019/12/13(金) 12:37:31 ID:EBKiLzY50.net
https://i.imgur.com/nEIzrjK.jpg

569 :U-名無しさん (オッペケ Srbb-/Jtb [126.255.142.239]):2019/12/13(金) 13:08:29 ID:iPPNLBqxr.net
>>568
よくまとまってるな
見やすい

570 :U-名無しさん (ワッチョイWW 5a64-U2/+ [221.242.88.234]):2019/12/13(金) 14:00:22 ID:/d9YKIpr0.net
今季はJリーグ創成期の動員を超えてたのか

571 :U-名無しさん (ワッチョイWW 3325-phyX [118.1.203.41]):2019/12/13(金) 14:08:27 ID:wdFl/5gn0.net
>>570
創成期って広島以外はいつも超満員というイメージだったけど、そうでもなかったんだな
国立の試合が多く放送されてたからそんな感じがしてたのかも

572 :U-名無しさん :2019/12/13(金) 14:14:38.09 ID:wdFl/5gn0.net
>>571
ていうか、キャパの大きいスタジアムが国立くらいしかなかったな
三ツ沢とか日本平とか瑞穂が満員になっても2万人行かないから当然か

573 :U-名無しさん (ワッチョイ 9721-GBjH [112.69.30.242]):2019/12/13(金) 14:21:41 ID:R72D7pNx0.net
あと万博もね
今は3万クラスのスタ持ちが結構増えてきて、客もそれなりに入るようになってようやくだから
あのバブルが如何に異常かがよくわかる

574 :U-名無しさん (ワッチョイWW 3325-phyX [118.1.203.41]):2019/12/13(金) 14:26:48 ID:wdFl/5gn0.net
失礼、瑞穂は2万超えてたね
駒場とか万博が2万ちょっと

575 :U-名無しさん (ドコグロ MM4b-ym3/ [110.233.244.100]):2019/12/14(土) 00:58:33 ID:RqucP1Q7M.net
埼スタも無かったしな

576 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 11:56:52.65 ID:camrg8YU0.net
首都圏チームはどこもスタジアム小さくて飽和状態で
数試合に一度の国立ドーピングで数字を伸ばしてたからなあの時期

577 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 12:24:08.08 ID:4sUNR0cHr.net
今年一番動員が少なかった湘南がプレーオフだけど徳島はJ1の時平均9000人行かなかったから湘南の方がマシと言う低レベルな争い

578 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 13:55:28.73 ID:uGfP21/ha.net
徳島が昇格したら関西3チームと広島以外のアウェイサポ動員はせいぜい数百人だな
湘南新宿ラインと東海道本線上にある平塚は立地がいいから関東だけでなく東海からも動員がそれなりにあった

579 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 14:58:43.94 ID:kFvfQqkD0.net
2019年J1参入プレーオフ 決定戦 終了

J1参入PO決定戦 12/14(土)13:03 湘南 1-1 徳島 BMWス 13,814


2019合計: 43,550人 2019平均: 10,888人 2019試合数: 4試合

2018合計: 39,071人 2018平均: 13,024人 2018試合数: 3試合

580 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 15:00:24.36 ID:kFvfQqkD0.net
Jリーグが主催試合と規定する試合の動員合計は1135万人超と、初めて1100万人を超えました


カテゴリ 2018年合計 2018年平均  2019年合計 2019年平均 合計差分 平均差分
J1     5,833,538     19,064     6,349,681.     20,751  +516,143   +1,687
J2     3,256,416.      7,049.    3,315,234      7,176.  +58,818    +127
J3      677,657.      2,491      733,032.     2,396.  +55,375.    -96
JC.      567,304.      8,222.     549,384      7,962.  -17,920    -260
PO       39,071.    13,024      43,550.     10,888.   +4,479   -2,136
XSC      41,803     41,803      52,587.     52,587.  +10,784.  +10,784
ACL     179,953.    10,585.     310,983.     14,809.  +131,030   +4,223
==============================================================================
合計.   10,595,742.     9,377.   11,354,451.     9,713.  +758,709    336

581 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 15:10:46.85 ID:uGfP21/ha.net
2019年 J1参入プレーオフ 3日目終了時

大宮 - 山形 @ NACK / 10,942 人(キャパ 15,491 人 稼働率: 0.71 )
徳島 - 甲府 @ 鳴門大塚 / 8,418 人(キャパ 17,924 人 稼働率: 0.47 )
徳島 - 山形 @ 鳴門大塚 / 10,376 人(キャパ 17,924 人 稼働率: 0.58 )
湘南 - 徳島 @ BMWス / 13,814 人(キャパ 15,380 人 稼働率: 0.90 )

総数 43,550 人 (平均 10,888 人 稼働率: 0.65 )

582 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 15:16:50.50 ID:NIGkpUsiM.net
いい加減湘南は専用スタジアムつくらないとだめだな

583 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 15:46:01.32 ID:uGfP21/ha.net
2019年Jリーグ主催試合全動員記録

     総キャパ数  総動員数  総試合数  平均客数  稼働率
J1    10,214,092   6,349,681    306     20,751    0.62
J2     8,743,788   3,315,234    462     7,176    0.38
J3     4,144,674    733,032    289     2,536     0.17
LVC    1,870,081    549,384     69     7,962    0.27
参入PO   297,308     43,550      4     10,888    0.65
合計   25,039,354  10,990,881   1,130      9,726    0.44

584 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 16:32:31.78 ID:vdN98vMy0.net
>>577
徳島は前回J1昇格時はバクスタ改修しながらの開催だった
こけら落としが最終節で17000人入った

585 :U-名無しさん :2019/12/14(土) 18:05:57.46 ID:4sUNR0cHr.net
>>580
75万も増えたのか
来年は五輪の影響がどれぐらいあるかな

586 :U-名無しさん (ワッチョイWW a3ed-PoU1 [124.140.112.113]):2019/12/15(日) 09:24:07 ID:nnQkWs1g0.net
稼働率70%目指そう
動員増やすだけでなく見合ったキャパを持つこと

587 :U-名無しさん (アウアウイーT Safb-kui+ [36.12.24.8]):2019/12/15(日) 12:25:08 ID:FRKE4IUVa.net
2019年 Jリーグ主催試合で使用された専スタの動員&稼働状況

        キャパ  動員数 試合数 平均  稼働率 使用カテゴリ 
埼玉スタ   62,010  650,402  19   34,232  0.55  J1&Lvn  
豊田スタ   40,000  341,933  10   34,193  0.85  J1  
パナスタ   39,694  533,926   39  13,690   0.34  J1&J3&Lvn
カシスタ   37,496  383,692  19   20,194   0.54   J1&Lvn 
ノエスタ   28,425  371,184  18   20,621  0.73   J1&Lvn 
駅前スタ   24,130  273,410  20   13,671  0.57   J1&Lvn
レベスタ   22,563  95,641   12    7,970  0.35   J2
サンアル   20,336  317,210  20   15,861  0.78   J1&Lvn
アイスタ   20,071  272,655  20   13,633  0.68   J1&Lvn
ユアスタ   19,694  278,662   21   13,270  0.67   J1&Lvn
フクアリ   19,470  203,725   21   9,701  0.50   J2
長野U    15,515  52,142   18   2,897   0.19   J3
NACKス  15,491  212,276   23   9,229   0.60   J2&PO
ニッパツ   15,440  244,612   45   5,436   0.35   J1&J2&J3&Lvn&PO
栃木グ    15,325  108,105   21   5,148   0.34   J2
ミクスタ   15,300  102,831   17   6,049   0.40   J3
ヤマハ    15,165  204,974   18   11,387  0.75   J1&Lvn
三協F柏   15,109  210,846   24   8,785   0.58   J2&Lvn
とりスタ    11,999  30,854   14    2,204   0.18   J3
味フィ西    7,258   23,989   15   1,599   0.22   J2&J3 
チュスタ    7,044   7,035    3    2,345   0.33   J3   
愛鷹      5,104   41,992   17    2,470   0.48   J3   
藤枝サ    5,056   29,581   17    1,740   0.34   J3   
Jスタ     5,010   2,907    5     581   0.12   J3   
いわスタ   4,946   20,414   15    1,361   0.28   J3   


キャパ4万人以上、2.5万以上の専スタが、それぞれ現在の2倍以上に増えれば別の風景が見え始まるんだろう
それにしてもパナスタとニッパツはよく稼動したよ。グラウンドキーパースタッフには大変な1年だったと思う
今後もラグビーに使われる豊スタは年間10〜12試合が限界かも。瑞穂が改修に入る再来年以降、ピッチの悪コンディションが悩ましい

588 :U-名無しさん (ワッチョイ 7f8b-GBjH [210.255.68.225]):2019/12/17(火) 23:03:57 ID:QtuS9vQF0.net
>>585
ワールドチャレンジが抜けてた
よって総動員数は1141万5463人で、去年より約約82万増となる
これが全主催試合における総入場者数の最終的数字になります


カテゴリ 2018年合計 2018年平均  2019年合計 2019年平均 合計差分 平均差分
J1     5,833,538     19,064     6,349,681.     20,751  +516,143   +1,687
J2     3,256,416.      7,049.    3,315,234      7,176.  +58,818    +127
J3      677,657.      2,491      733,032.     2,396.  +55,375.    -96
JC.      567,304.      8,222.     549,384      7,962.  -17,920    -260
PO       39,071.    13,024      43,550.     10,888.   +4,479   -2,136
XSC      41,803     41,803      52,587.     52,587.  +10,784.  +10,784
ACL     179,953.    10,585.     310,983.     14,809.  +131,030   +4,223
WC        -       -        61,012      61,012.  +61,012.  +61,012
==============================================================================
合計.   10,595,742.     9,377.   11,415,463.     9,757.  +819,721.   +380

589 :U-名無しさん (オッペケ Sr1d-x4cd [126.208.183.112]):2019/12/19(木) 21:41:09 ID:WScGL23Mr.net
キンチョウスタジアムは来年も改修中か
来年の真新しいスタは新国立と亀岡ぐらいか

590 :U-名無しさん (ワッチョイW ebb0-huuB [153.226.76.152]):2019/12/19(木) 21:46:15 ID:Ukh1KmxV0.net
柏、磐田、湘南あたり2万くらいのスタ欲しいよな
特に柏はあのスタジアムでこの先もいくのかよ

591 :U-名無しさん (ワッチョイWW 719a-FZ8T [182.167.6.89]):2019/12/19(木) 21:50:56 ID:dFynexRP0.net
供用開始年でまとめ

2020 ◎京都 ◎宮崎
2021 ◎女川 *長居 ?栃木C
2022 ◎花園 ○今治
2023 ◎長崎 ○那覇 △三重
2024 ◎金沢 ◎広島 △水戸 ?いわき
2025 △山形 *等々力
2026 *瑞穂
2027 ?代々木
202x ○甲府 ○大宮 △鹿児島 △湘南 △秋田 ?清水 ?福島

◎ 建設確定
○ 建設予定
△ 場所選定中
? 構想中
* 改修確定

592 :U-名無しさん (ワッチョイWW f125-TTwh [118.8.70.122]):2019/12/19(木) 21:51:54 ID:Crj+lxbX0.net
今治は土地貸すの決定したけどどうすっかな

593 :U-名無しさん :2019/12/20(金) 08:17:29.14 ID:P60xWCz+r.net
>>591
広島は金銭面で解決してない部分があるようだし、確定してるのは2023年の長崎ぐらい?

594 :U-名無しさん (中止 Sr1d-UMpa [126.208.236.13]):2019/12/24(火) 07:52:34 ID:ixEM3hOKrEVE.net
天皇杯は神戸が優勝した方が話題になるんだろうな

595 :U-名無しさん (中止T Sa9d-mhYo [36.12.22.198]):2019/12/25(水) 18:01:03 ID:LJ2WbBYlaXMAS.net
昔、京都が鹿島に勝ったことがあったな

596 :U-名無しさん (ワッチョイ 4f8b-RbSw [210.255.68.225]):2019/12/26(木) 22:16:20 ID:HHmH9LqX0.net
イニエスタ効果だ!Jリーグ来場者、初の1100万人超え
https://hochi.news/articles/20191223-OHT1T50308.html

597 :黒田 :2019/12/27(金) 09:41:04.80 ID:Xx6Wi0QD0.net
【悲報】やよい軒のおかわり無料終了で無限お茶漬けが不可能に / 消費者「ついに塞がれたかという感じ」

人気の定食屋「やよい軒」は今までご飯のおかわりを無料で提供してきたが、
2019年4月16日から一部店舗で実験的にご飯のおかわりを有料化すると発表。
多くの人たちが猛反発し、大炎上状態となっている。

598 :黒田 :2019/12/27(金) 09:43:10.41 ID:Xx6Wi0QD0.net
やよい軒「おかわり有料化」を一旦終了 12店舗で試験導入、運営会社「これから検証」
2019/6/ 3 11:42

定食チェーン「やよい軒」が巻き起こした「ご飯論争」が、一旦の区切りとなった。

同チェーンでは白米ご飯の「おかわり」を一部店舗で試験的に有料化していたが、
2019年5月31日に無料に戻した。

https://www.j-cast.com/2019/06/03359064.html

599 :U-名無しさん :2019/12/28(土) 01:20:23.37 ID:WGNI4Xe20.net
J1全18クラブの平均年俸ランキング

1位 ヴィッセル神戸 157万2238ドル(約1億7203万円)
2位 浦和レッズ 44万7433ドル(約4895万円)
3位 サガン鳥栖 43万1048ドル(約4714万円)
4位 川崎フロンターレ 41万3564ドル(約4523万円)
5位 名古屋グランパス 37万5942ドル(約4111万円)
6位 鹿島アントラーズ 31万888万円(約3400万円)
7位 セレッソ大阪 25万7493ドル(約2815万円)
8位 FC東京 25万4062ドル(約2778万円)
9位 清水エスパルス 24万3140ドル(約2658万円)
10位 ジュビロ磐田 21万4477ドル(約2345万円)
11位 ガンバ大阪 21万1907ドル(約2317万円)
12位 横浜F・マリノス 20万2082ドル(約2210万円)
13位 北海道コンサドーレ札幌 20万1533ドル(約2204万円)
14位 サンフレッチェ広島 19万3946ドル(約2120万円)
15位 ベガルタ仙台 17万7218ドル(約1937万円)
16位 松本山雅 15万261ドル(約1642万円)
17位 湘南ベルマーレ 13万2413ドル(約1447万円)
18位 大分トリニータ 7万581ドル(約772万円)

600 :U-名無しさん :2019/12/28(土) 01:27:31.98 ID:WGNI4Xe20.net
世界のサッカーリーグのクラブ毎の平均売上ランキング(単位百万ドル
1 England Premier League 331
2 Germany Bundesliga 194
3 Spain La Liga 179
4 Italy Serie A 130
5 France Ligue 1 103
6 Brazil Serie A 73
7 China Super League 69
8 Russia Premier League 55
9 Turkey Super Lig 51
10 Japan J League 33
11 USA & Canada MLS 32
12 The Netherlands Eredivisie 31
12 Mexico Liga MX 31

601 :U-名無しさん (ワッチョイ a78e-RbSw [121.102.94.155]):2019/12/28(土) 01:39:24 ID:WGNI4Xe20.net
世界の全スポーツリーグの平均観客数ランキング

     平均観客数 合計観客数
1 NFL     67,100 17,177,581
2 Bundesliga 43,449 13,295,405
3 EPL    38,168 14,503,954
4 AFL    35,122 6,954,187
5 NPB    30,929 26,536,962
6 MLB    28,176 68,494,752
7 La Liga  26,811 10,188,198
8 IPL    25,714* 1,440,000*
9 Serie A  25,237 9,590,166
10 CSL    23,985 5,756,354
11 CFL    22,917 1,856,263
12 Ligue 1  22,799 8,663,784
13 MLS    21,310 8,694,584
14 J-League  20,511 6,091,876
15 NBA     17,857 21,964,447
16 NHL    17,377 22,002,081
17 SPL     16,016 3,171,149
18 WNBA    6,535 1,333,093

602 :U-名無しさん (ワッチョイ afbc-rQyh [113.159.222.162]):2019/12/30(月) 13:23:28 ID:MeC2JAzA0.net
村井チェアマンになってから順調だなJリーグ

603 :U-名無しさん (ワッチョイ afbc-rQyh [113.159.222.162]):2019/12/30(月) 13:28:23 ID:MeC2JAzA0.net
2030年にJ1の平均入場者数24,000人を目指すらしい
色々と数字が載ってるから読んでみて
https://jlib.j-league.or.jp/-site_media/media/content/58/1/html5.html#page=27

604 :U-名無しさん (ワッチョイWW 7716-r+LD [126.237.15.42]):2019/12/30(月) 13:35:46 ID:mMRj6VTA0.net
柏大宮次第やな

605 :U-名無しさん :2019/12/30(月) 18:20:52.20 ID:4qDH+VhN0.net
今シーズンで考えたらこれぐらいで平均24,000になるね

クラブ名.  19平均   
札幌      18,768   25,000
仙台      14,971   16,000
鹿島      20,569   21,000
浦和      34,184   45,000
FC東京..   31,540   40,000
川崎F     23,272   24,000
横浜FM    27,010   40,000
湘南      12,848   13,000
松本      17,416   17,500
清水      15,043   16,000
磐田      15,277   16,000
名古屋    27,612   30,000
G大阪.    27,708   30,000
C大阪.    21,518   25,000
神戸      21,491   22,000
広島      13,886   20,000
鳥栖      15,050   16,000
大分      15,347   16,000
==========================
        20,751   24,028

606 :U-名無しさん (ワッチョイWW 6f71-rHy0 [61.201.126.212]):2019/12/30(月) 20:58:44 ID:2sybqrPM0.net
>>605
なんかいけそう

607 :U-名無しさん :2019/12/30(月) 21:33:25.92 ID:AlwvUiDkd.net
大分はもう少し頑張れそう

608 :U-名無しさん (ワッチョイ 97e1-RbSw [122.197.72.80]):2019/12/30(月) 22:46:11 ID:jbjQg+EK0.net
キャパ小さかったり貧弱な設備施設ホスピタリティのスタジアムで試合してるクラブを強制的に排除しないといけない
Jプレミア でも断行して過去の成績は二の次で下のリーグからでもクラブを引き上げていい

609 :U-名無しさん (ワッチョイ 4f8b-RbSw [210.255.68.225]):2019/12/31(火) 20:10:27 ID:cJh96KrO0.net
>>606
川崎の増設や広島の新スタがあるからもうちょい余裕があるかと思われ
あとは、1万5千〜2万規模のスタを使ってる中で湘南、松本、清水のようなスタジアム建設計画があるところがうまく進めばさらに余裕が出てくるけどどうなるやら

610 :U-名無しさん (アウアウイーT Sa4f-Fu3+ [36.12.27.94]):2020/01/01(水) 22:50:08 ID:9TOmbHkDa.net
データ的に動員数さえアップできればいいとか本気で思ってそうで気味が悪いな
ナチスの思想に近い

ところでJリーグ的には集客率という言い方を採用してるんだな
来年からは稼働率を集客率に変えるか

611 :U-名無しさん (オッペケ Sr4f-moFt [126.208.236.13]):2020/01/01(水) 23:55:13 ID:HvDHh7LLr.net
急にナチスとか言う奴が現れて頭大丈夫かこいつ?と思ったらいつものアウアウだったわ

612 :U-名無しさん (ワッチョイWW 8b9a-CwpI [182.167.6.89]):2020/01/02(木) 00:01:35 ID:HeXkqxJD0.net
スルーで

613 :U-名無しさん :2020/01/02(木) 13:29:00.14 ID:7zXWZQzw0.net
新春初笑い

ナチス(笑)

614 :U-名無しさん :2020/01/02(木) 13:35:28.06 ID:7zXWZQzw0.net
>>323
「日産最終戦は5万弱」が言っても説得力無いな(笑)
雨だけでなく優勝決定戦まで25%減るのかよ(笑)

615 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 12:16:39.33 ID:IF6yHn4L0.net
各年度の月別平均動員

年度  通年  2月度  3月度  4月度  5月度  6月度  7月度  8月度. 9月度 10月度 11月度 12月度
1993  17,976   -     -     -   19,401 17,312 14,202 18,777 10,703   -   20,911 20,097
1994  19,598   -   18,206 20,174 22,379 18,198   -   18,124  20,311 22,896 17,863
1995  16,922   -   18,315 17,224 19,684 14,690 14,379 17,682  17,943 16,396 16,400
1996  13,353   -   14,551 13,596 15,947   -     -   12,901 12,439 10,980 13,216
1997  10,131   -     -   .10,043 11,304   -   09,775 10,157. 09,422 09,806
1998  11,982   -   14,628 11,955 12,828   -   11,515 11,531 12,134 09,870 13,526
1999  11,658   -   11,079 09,516 13,339   -     -   12,281 10,639 09,563 13,381
2000  11,065   -   11,748 08,973 11,148 09,621 10,375 13,062   -     -   12,874
2001  16,548   -   15,706 16,679 18,132 14,289 21,059 15,564 16,605 12,905 17,439
2002  16,368   -   15,440 15,232   -     -   19,585 16,441 15,402 14,737 18,148
2003  17,351   -   20,758 14,746 18,659   -   18,584 18,652 15,376 16,547 18,986
2004  18,965   -   23,951 14,657 19,894 18,860   -   17,976 19,281 18,877 20,172
2005  18,765   -   21,731 16,694 22,908   -   17,236 16,866 18,233 19,198 19,297 21,843
2006  18,292   -   18,221 18,084 22,687   -   15,505 18,040 18,607 17,896 18,958 21,930
2007  19,066   -   18,682 18,328 19,713 17,748   -   18,794 19,536 17,774 21,519 22,853
2008  19,202   -   22,522 17,284 19,873 21,048 18,475 17,165 17,885 19,368 21,130 26,236
2009  18,985   -   19,625 18,274 19,427 18,874 18,416 18,449 17,865 19,878 19,468 22,828
2010  18,428   -   19,128 18,418 21,727   -   18,785 17,385 18,401 16,255 17,088 23,642
2011  15,797   -   18,161 16,536 16,038 12,432 15,201 15,877 17,535 15,788 17,470 20,662
2012  17,566   -   17,126 14,448 17,624 18,336 17,446 17,492 18,849 18,312 16,623 25,166
2013  17,226   -   16,994 14,832 17,269   -   14,699 17,456 16,966 18,995 21,091 22,640
2014  17,240   -   16,335 16,722 19,971   -   16,572 17,235 16,762 13,912 20,422 21,883
2015  17,803   -   19,638 15,863 18,576 18,202 14,907 17,925 17,716 17,918 24,174 
2016  17,968 20,743. 16,515 17,886 16,544 19,655 16,281 17,422 18,966 20,404 22,603 
2017  18,883 22,330. 19,550 18,404 18,576 17,903 20,483 17,930 19,023 16,085 21,183 22,815
2018  19,064 22,572. 18,663 15,907 18,049   -   .17,781 19,027 20,552 20,737 21,830 26,326
2019  21,488 21,179. 20,580 21,355 22,577 17,847 20,928 22,281 18,119 17,441 20,331 28,768

平均1. 16,924 21,706. 17,914 15,840 18,241 17,001 16,463 16,759 16,741 16,501 18,696 23,406  1993年〜2019年の平均動員
平均2. 18,072 21,706. 18,269 17,037 18,695 17,396 17,541 18,003 18,289 17,585 20,281 23,988  直近10年(2010年〜2019年)の平均動員

616 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 12:17:06.25 ID:IF6yHn4L0.net
各年度の年平均に対する月別平均動員の比率

年度  2月度  3月度  4月度 5月度  6月度 7月度  8月度  9月度 10月度 11月度 12月度
1993   .-    .-    .-   107.9% 096.3% 079.0% 104.5% 059.5%  .-   116.3% 111.8%
1994   .-   092.9% 102.9% 114.2% 092.9%  .-   092.5% 103.6% 116.8% 091.1% 
1995   .-   108.2% 101.8% 116.3% 086.8% 085.0% 104.5% 106.0% 096.9% 096.9% 
1996   .-   109.0% 101.8% 119.4%  .-    .-   096.6% 093.2% 082.2% 099.0% 
1997   .-    .-   099.1% 111.6%  .-   096.5% 100.3% 093.0% 096.8%  
1998   .-   122.1% 099.8% 107.1%  .-   096.1% 096.2% 101.3% 082.4% 112.9% 
1999   .-   095.0% 081.6% 114.4%  .-    .-   105.3% 091.3% 082.0% 114.8% 
2000   .-   106.2% 081.1% 100.8% 086.9% 093.8% 118.0%  .-    .-   116.4% 
2001   .-   094.9% 100.8% 109.6% 086.3% 127.3% 094.1% 100.3% 078.0% 105.4% 
2002   .-   094.3% 093.1%  .-    .-   119.7% 100.4% 094.1% 090.0% 110.9% 
2003   .-   119.6% 085.0% 107.5%  .-   107.1% 107.5% 088.6% 095.4% 109.4% 
2004   .-   126.3% 077.3% 104.9% 099.4%  .-   094.8% 101.7% 099.5% 106.4% 
2005   .-   115.8% 089.0% 122.1%  .-   091.9% 089.9% 097.2% 102.3% 102.8% 116.4%
2006   .-   099.6% 098.9% 124.0%  .-   084.8% 098.6% 101.7% 097.8% 103.6% 119.9%
2007   .-   098.0% 096.1% 103.4% 093.1%  .-   098.6% 102.5% 093.2% 112.9% 119.9%
2008   .-   117.3% 090.0% 103.5% 109.6% 096.2% 089.4% 093.1% 100.9% 110.0% 136.6%
2009   .-   103.4% 096.3% 102.3% 099.4% 097.0% 097.2% 094.1% 104.7% 102.5% 120.2%
2010   .-   103.8% 099.9% 117.9%  .-   101.9% 094.3% 099.9% 088.2% 092.7% 128.3%
2011   .-   115.0% 104.7% 101.5% 078.7% 096.2% 100.5% 111.0% 099.9% 110.6% 130.8%
2012   .-   097.5% 082.3% 100.3% 104.4% 099.3% 099.6% 107.3% 104.2% 094.6% 143.3%
2013   .-   098.7% 086.1% 100.2%  .-   085.3% 101.3% 098.5% 110.3% 122.4% 131.4%
2014   .-   094.7% 097.0% 115.8%  .-   096.1% 100.0% 097.2% 080.7% 118.5% 126.9%
2015   .-   110.3% 089.1% 104.3% 102.2% 083.7% 100.7% 099.5% 100.6% 135.8% 
2016  115.4% 091.9% 099.5% 092.1% 109.4% 090.6% 097.0% 105.6% 113.6% 125.8% 
2017  118.3% 103.5% 097.5% 098.4% 094.8% 108.5% 095.0% 100.7% 085.2% 112.2% 120.8%
2018  118.4% 097.9% 083.4% 094.7%  .-   093.3% 099.8% 107.8% 108.8% 114.5% 138.1%
2019  102.1% 099.2% 102.9% 108.8% 086.0% 100.9% 107.4% 087.3% 084.1% 098.0% 138.6%

平均1. 113.5% 104.6% 093.7% 107.8% 095.1% 096.8% 099.4% 097.5% 095.8% 109.1% 127.4%  1993年〜2019年の平均比率
平均2. 113.5% 101.3% 094.2% 103.4% 095.9% 095.6% 099.6% 101.5% 097.6% 112.5% 132.3%  直近10年(2010年〜2019年)の平均比率

617 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 12:20:04.34 ID:IF6yHn4L0.net
今年はやはり終盤にラグビーワールドカップの影響が見て取れる

618 :U-名無しさん (JPW 0H8f-jFoY [210.162.55.228]):2020/01/07(火) 20:20:01 ID:7Xa1uaYUH.net
東京五輪の影響がどれぐらいだろうね

619 :U-名無しさん (ワッチョイ cd8b-G18V [210.255.68.225]):2020/01/11(土) 00:13:49 ID:DXZK1byq0.net
J1開幕戦は湘南―浦和、昨季王者・横浜MはG大阪と…開幕節カード発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00050309-yom-socc

620 :U-名無しさん :2020/01/11(土) 01:19:18.41 ID:+36uvsO60.net
>>605
プレミアブンデスに次ぐ位置まで行けるかもな

621 :U-名無しさん :2020/01/11(土) 01:20:05.59 ID:+36uvsO60.net
あとは中国とアメリカがどうなるかだな
トップ5に入れる可能性は十分ありそうだ

622 :U-名無しさん (オッペケ Srf1-Jz2p [126.208.202.64]):2020/01/11(土) 14:40:14 ID:93xKb1Ter.net
欧州って人口少ない国が多いからサッカーが盛んでも動員はそれほどでもないリーグが多いよね

623 :U-名無しさん (ワッチョイW 8be6-dQEW [121.102.94.155]):2020/01/11(土) 16:12:21 ID:19BjJMYH0.net
アメリカはキャパ2万くらいのスタ多いからそれほど上がらない

624 :U-名無しさん :2020/01/11(土) 18:16:13.12 ID:qddcSrhbK.net
>>600

平均が33億ってやっぱりキャパが中小規模のクラブが多いからなかなか伸びないね。
これからも中小規模の新スタは出来るけど大規模な新スタは出来る気配ないから地道に売上を伸ばしていくしかないね。

全然比較は出来ないけどプロ野球はこのランキングでは3位に相当する売上あると考えると何気に凄いな。
また、サッカーヲタはプロ野球の話題は嫌だろうけど…

625 :U-名無しさん :2020/01/11(土) 18:22:25.56 ID:zdLQcgJZ0.net
>>624
いつものガラケー焼き豚じゃないかw
野球は売上が上がり易い性質があるだけで、そこで比較しても意味はない

プロ野球 売上150億 平均年俸3900万
Jリーグ 売上33憶 平均年俸3500万

626 :U-名無しさん :2020/01/11(土) 20:32:22.25 ID:Vr/Gza3nF.net
欧米スポーツやJリーグは放映権が上がって収益も上げてる
放映権は下がってグッズ等で売上を上げてるのはプロ野球くらいじゃないか
売上は伸びても利益は伸びないので、給与等は微増に止まるのは当然っちゃ当然

DAZNとJリーグの放映権は段階的に上がって行って後100億くらい増加するから、このまま行けば年俸でJリーグの逆転あるかもと期待してる

627 :U-名無しさん :2020/01/11(土) 20:57:22.03 ID:G55jAMTE0.net
>>624
2015年 世界の野球リーグの選手1人あたり平均年俸

1位 米国 ・・・・・・ 4億6000万円
2位 日本 ・・・・・・・・・ 3712万円
3位 韓国 ・・・・・・・・・ 1220万円
4位 台湾 ・・・・・・・・・・ 375万円
5位 メキシコ ・・・・・・・ 350万円
6位 オーストラリア ・・ 150万円
7位 イタリア ・・・・・・・・ 100万円
8位 キューバ ・・・・・・・・ 94万円
9位 中国 ・・・・・・・・・・・・ 30万円

10位以下
オランダ ・・・・・・ 無給
イスラエル ・・・・ 無給
ブラジル ・・・・・・ 無給


たったのこれだけwwwwwwwwwwwwww

628 :U-名無しさん (ワッチョイ b58b-6zBS [210.255.68.225]):2020/01/15(水) 22:35:55 ID:lg1HsIt70.net
本田圭佑の新たな野望はリアルサカつく!? 東京に新クラブ創設「勝利にこだわる選手」のトライアウト実施へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00010048-chuspo-socc

> 東京都中央区に本拠地を置くクラブチーム「ONE TOKYO」を創設する意向を表明した。
> 本田はオーナーに就任し、チームは東京都社会人リーグ4部からスタートするという。


一応東京の都心に作る気みたいだね
スタどうするのかとか難題山積みだけど

629 :U-名無しさん :2020/01/16(木) 04:56:57.05 ID:31tkss/80.net
ここで議論するのは早計過ぎる
数十年後にまたどうぞ

630 :U-名無しさん (ラクペッ MMe9-MMON [134.180.3.39]):2020/01/16(木) 10:02:25 ID:6RbdW1ETM.net
本田は東京に専用スタジアム建てたら成功

631 :U-名無しさん (ワッチョイ b58b-6zBS [210.255.68.225]):2020/01/16(木) 23:18:28 ID:SQQDvpTd0.net
築地は中央区だけどどうなるだろうね

632 :U-名無しさん (ワッチョイW 6b25-fuE1 [153.201.233.122]):2020/01/20(月) 22:07:02 ID:4VirIJmM0.net
本田△、4部でプレイするのか?

633 :U-名無しさん (ワッチョイW 4bb0-RJX7 [153.226.76.152]):2020/01/22(水) 20:40:27 ID:v7EKfv5V0.net
五輪あるから今年は平均2万超えは難しそうだな

634 :U-名無しさん (ワッチョイ 9d8b-9rwV [210.255.68.225]):2020/01/22(水) 23:04:37 ID:CIjrhMfY0.net
【日程一覧】2020明治安田生命J1リーグ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-01026099-soccerk-socc

【日程一覧】2020明治安田生命J2リーグ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-01026110-soccerk-socc

【日程一覧】2020明治安田生命J3リーグ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-01026104-soccerk-socc

635 :U-名無しさん (オッペケ Sr41-nqtu [126.208.152.72]):2020/01/26(日) 19:49:43 ID:r7d8eNgpr.net
スタ建てたら本田はレジェンドになるな

636 :U-名無しさん :2020/01/26(日) 21:19:11.71 ID:QQ3nxFqzr.net
>>626
>DAZNとJリーグの放映権は段階的に上がって行って後100億くらい増加するから、このまま行けば年俸でJリーグの逆転あるかもと期待してる

DAZN潰れてまうわ(爆)

637 :U-名無しさん :2020/01/27(月) 07:11:28.13 ID:mAW27Gwm0.net
>>636
潰れるわけないし、契約だから伸びていく
実際、今年のJの放映権は海外放映権を含めて25億増加して初の200憶を突破した

638 :U-名無しさん :2020/01/27(月) 09:27:34.51 ID:MrrBjA6ar.net
>>636
ひょっとして初年度から210億受け取っててそこから100億増えると思ってる情弱馬鹿?

639 :U-名無しさん :2020/01/28(火) 11:34:56.64 ID:M3KrfpJjr.net
DAZNの放映権料を知らないと情弱なのか…すまんの全然知らんかったわ

640 :U-名無しさん (JPW 0H8b-V4rj [61.199.190.40]):2020/01/30(木) 21:56:45 ID:GkFC0+PdH.net
DAZNマネーは初年度160億で段階的に増やして行く
210億ふ平均であって支払い総額は変わらない

641 :U-名無しさん :2020/02/01(土) 09:46:58.31 ID:2S81C9tY0.net
>>605
平均押し下げてるクラブのうち広島は新スタジアム建設進展中、湘南も場所選定中って話あるけど
仙台、清水、鳥栖辺りは何も話ないの?磐田は落ちるから無視で
まぁ今年については最大の癌は柏になるんだろうけど

642 :U-名無しさん (ワッチョイW 8b24-ZjM+ [217.178.99.158]):2020/02/01(土) 09:51:15 ID:LzvDSFTx0.net
>>628
ホリエモンも都心に作ったんだっけ
東京23FCもあるしいつか都心が盛り上がる時が来るかもな
大阪の都心にもクラブがいて欲しいところだけど

643 :U-名無しさん (ラクッペ MMdd-2G11 [202.176.22.175]):2020/02/01(土) 13:35:09 ID:iBessGQMM.net
>>641
鳥栖ほど良いスタジアムはないでしょ

644 :U-名無しさん (ワッチョイWW 7b66-MLfM [119.83.42.130]):2020/02/01(土) 18:49:23 ID:MZ/ABr3l0.net
席を増やすのって難しいのかね

645 :U-名無しさん :2020/02/01(土) 19:05:46.63 ID:vpOOmdq/M.net
湘南とかがおるうちはな

646 :U-名無しさん :2020/02/01(土) 21:39:50.05 ID:Vp4A1X7vr.net
>>641
清水は駅前スタジアム計画があるけど全然進んでないと思われ

647 :U-名無しさん (ワッチョイW 8b25-V4rj [153.172.221.74]):2020/02/03(月) 17:56:43 ID:sZzoEO/r0.net
ホリエモンもチーム作ったのか

648 :U-名無しさん (ワッチョイW 3108-L01+ [160.13.78.89]):2020/02/03(月) 20:58:57 ID:kasXbFr90.net
ホリエモンは、タイアップ記事のインタビューで、「東京でサッカーチーム作ったので四部からやるよ」って唐突に言ってたな。
検索しても何も出ないけど。
本田圭佑は、千葉のzozoあたりで既にスクールとかやってるから、何もないわけではないのかな。

しかし、東京都四部から今から勝ち上がるとか、言うのはいいけど苦労してるチームが沢山沢山あるからなぁ。
本人の意思が続くのか、資金が続くのか、支援者が飽きてしまわないか、本人が飽きてしまわないか、なかなか悩ましい

649 :U-名無しさん (オッペケ Sra1-pi5k [126.208.136.148]):2020/02/05(水) 09:03:12 ID:H5whkSDCr.net
JFLもそうだけど、関東リーグもJ入りを目指すチームで溢れ返ってる
都リーグの状況までは分からんが
上に行くと詰まるんだよね
本田やホリエモンは果たして突破できるか

650 :U-名無しさん (ワッチョイW cb24-L9ne [217.178.99.158]):2020/02/05(水) 12:40:36 ID:LE5d+p7x0.net
関東以外の地域リーグはどうなのだろうか
緩めの基準のJ4を作って少しでも流動的にした方がいいかもな

651 :U-名無しさん :2020/02/08(土) 20:28:57.18 ID:z10uBosv0.net
2020年ACL プレーオフ終了

1/28(火)19:00 FC東京 2-0 セレスネグロス 東京ス 6,630人
1/28(火)19:00 鹿島  0-1 メルボルンV  カシマ 4,275人

2020合計: 10,905人 2020平均: 5,453人 2020試合数: 2試合


2019合計: 310,983人 2019平均: 14,809人 2019試合数:21試合

652 :U-名無しさん :2020/02/08(土) 20:29:50.68 ID:z10uBosv0.net
020年 FUJI XEROX SUPER CUP 2020

2/8(土)13:35 横浜FM 3-3(PK2-3) 神戸 埼スタ 51,397人

653 :U-名無しさん (ワッチョイ fd8b-Zca7 [210.255.68.225]):2020/02/08(土) 22:37:32 ID:z10uBosv0.net
>>650
Jリーグ入りを目指しているクラブはJFLだけでも12、地域リーグ1部だけでも合計25、合わせて37あった
これはあくまでもWikipediaの「Jリーグ加盟を目指すクラブ」に載ってる分だけで、実際にはこれ以外にもあるかもしれないけど
(参入意思を表明したり、参入意思が後退したり、曖昧なクラブもあるし)

現状は関東1部と関西1部にJリーグ入りを目指すクラブが6つあってこの2地域がきつい
仮にJ4参入条件をJFLと同レベルにしたらここら辺の大半は参入目指すのかな


■JFL (12)
ラインメール青森FC、いわきFC、東京武蔵野シティFC、MIOびわこ滋賀、奈良クラブ、FC大阪、ヴィアティン三重、
鈴鹿ポイントゲッターズ、松江シティFC、高知ユナイテッドSC、ヴェルスパ大分、テゲバジャーロ宮崎

■北海道 (1)
北海道十勝スカイアース

■東北1部 (3)
ブランデュー弘前FC、FCガンジュ岩手、Cobaltore女川

■関東1部 (6)
ジョイフル本田つくばFC、栃木シティフットボールクラブ、東京23フットボールクラブ、
東京ユナイテッドFC、Criacao Shinjuku、VONDS市原

■北信越1部 (2)
福井ユナイテッドFC、アルティスタ浅間

■東海1部 (2)
FC刈谷、FC.ISE-SHIMA

■関西1部 (6)
レイジェンド滋賀FC、おこしやす京都AC、FCティアモ枚方、
Cento Cuore HARIMA、アルテリーヴォ和歌山、ポルベニルカシハラ

■中国 (2)
SRC広島、FCバレイン下関

■四国 (1)
llamas高知FC

■九州 (2)
J.FC MIYAZAKI、沖縄SV

654 :U-名無しさん :2020/02/08(土) 22:50:38.66 ID:XC38YsLx0.net
>>653
まとめてくれてありがとう
地域リーグだと少ないけど、JFLになると企業チーム以外の全てのチームがJリーグを目指していることになるのか
カテゴリーが上がれば表明しやすいというのも大きいだろうな
J4ができて上がりやすくなったら一気に表明するクラブが増えそう
これだけのチームがあれば初年度からJ4は分割リーグになるかもな
12×2or3リーグぐらいの増加はあり得るかも

655 :U-名無しさん :2020/02/08(土) 23:05:57.99 ID:XC38YsLx0.net
そして、チームが大幅に増えると地域リーグからの昇格もできるようになりそうだな
その場合、JFLの立ち位置がどうなるかだな
Hondaやソニーが折れてプロ化を目指すと言ったら、JFLがなくなって地域リーグがアマの最上位になるかもな

656 :U-名無しさん (ワッチョイW cb24-L9ne [217.178.99.158]):2020/02/08(土) 23:49:40 ID:XC38YsLx0.net
平均年俸はこれぐらいを目指して欲しい
J1 6000万円(日本人)
J2 2000万円
J3 800万円
J4 400万円

657 :U-名無しさん (ワッチョイ fd8b-Zca7 [210.255.68.225]):2020/02/09(日) 16:25:37 ID:+wNL1yYf0.net
京都新スタは17,938人
フクアリは13,239人

658 :U-名無しさん (ワッチョイ fd8b-Zca7 [210.255.68.225]):2020/02/09(日) 16:26:38 ID:+wNL1yYf0.net
>>655
いずれJ4が出来るのかもしれないけど、JFLの処遇どうするか問題になるでしょうね
J4を分割リーグにするのなら尚更

659 :U-名無しさん (ワッチョイW cb24-L9ne [217.178.99.158]):2020/02/09(日) 17:18:55 ID:25CIaShc0.net
>>658
地域リーグからJ4とJFLのどちらに昇格できるかを選べるようにするのも手だと思う
JFLは企業チームばかりになるだろう
J4のチームが増えてきたら、u21リーグのチームをセカンドチームに再編して上位チームをJ4に参入させ、残りのチームを地域リーグと横並びにしてJ4に昇格できるようにするのもいいと考えている
セカンドチームはビッグクラブ化のためにスペインみたいにファーストチームの1つ下のカテゴリまで昇格できるようにしてもいいと思う

660 :U-名無しさん (オッペケ Sra1-pi5k [126.208.175.177]):2020/02/09(日) 20:16:49 ID:qckZj2Gor.net
地域決勝に来るのはほとんどJ目指すチームばかりだからな
JFL入りを望むチームは地域リーグ突破出来ないだろうからJFLはチームが固定されそう

661 :U-名無しさん (ワッチョイ 233c-Zca7 [59.191.145.94]):2020/02/09(日) 21:32:51 ID:MLcvJeAr0.net
京都はチケット完売しても18000人入らないとはね

662 :U-名無しさん (ワッチョイW cb7a-ssi3 [153.226.33.195]):2020/02/10(月) 00:06:38 ID:ismwdO+70.net
>>661
雪降ってクソ寒かったらしいので、招待客中心に観戦やめた層が多かったんでしょ

663 :U-名無しさん (ワッチョイ 23d3-Zca7 [219.114.204.55]):2020/02/10(月) 00:42:34 ID:vx7bRDk70.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/takamuramisa/20160214-00054402/

最初はそんなもん
収容の9割に満たない
色々運用を繰り返して売る側運用する側足を運ぶ側が経験とデータを蓄積させていく

http://soccer-fam.jp/results-homegame-gamba-2017
http://soccer-fam.jp/results-homegame-gamba-2018

http://soccer-fam.jp/gamba-attendance2019
前の二年ではなかった37000人台を2度実施できた
(例年、ダービーマッチやシャツ配布試合が同じく動員が多い当該試合)

664 :U-名無しさん (ワッチョイ 23d3-Zca7 [219.114.204.55]):2020/02/10(月) 00:51:34 ID:vx7bRDk70.net
http://footballgeist.com/audience?id=team&no=ガンバ大阪
パナスタ初年度リーグ戦は マリノス戦が最多
2016.04.02 観客:34,231
(J1開幕戦は 鹿島戦 32,463)

こけら落としは上記>>663

665 :U-名無しさん (ワッチョイWW 4b9a-VtGn [121.80.187.71]):2020/02/10(月) 23:37:12 ID:fONnRLqy0.net
>>661
午前中雪や
現地は最高気温4度ぐらいやった
招待券客はこんやろな

666 :U-名無しさん (ワッチョイW c6b0-6MtD [153.226.76.152]):2020/02/13(木) 21:22:54 ID:odTY5N0Y0.net
なんか開幕戦のチケット売上どこも微妙じゃない?

667 :U-名無しさん (中止W 86ea-JRXB [121.106.51.38]):2020/02/14(金) 08:23:09 ID:e62dRgf+0St.V.net
コロナでしょう
多分今シーズンは各スポーツJに限らずかなり減るんじゃないかな

668 :U-名無しさん (中止 KK5e-5FSy [07001111410713_mj]):2020/02/14(金) 14:29:02 ID:6nVv+gIDKSt.V.net
>>667

特に首都圏は厳しいだろうね。
でも、野球はベイスターズのハマスタの改修後の初の試合のオープン戦は完売らしいけどw
でも、逆にいえばこういう状況でも見に来てくれるお客さんは真のファンと言ってもいいよね。
ニワカや誘われての人ならまず来ないだろうから。

669 :U-名無しさん :2020/02/14(金) 17:19:46.58 ID:0yLJt08B0St.V.net
つい先日5万人入ったことも忘れて、ベイスターズガーと喚く焼き豚の頭の悪さよ

670 :U-名無しさん (中止 KK5e-5FSy [07001111410713_mj]):2020/02/14(金) 19:00:43 ID:6nVv+gIDKSt.V.net
5万人ってカップ戦の決勝戦と開幕戦を比べたらそりゃカップ戦の決勝戦の方が入るでしょ。
開幕戦って長いリーグ戦の中の1試合に過ぎないからね。
カップ戦の決勝戦並みに入ることはないよ。

671 :U-名無しさん :2020/02/14(金) 19:19:29.22 ID:0yLJt08B0St.V.net
埼玉開催で神戸ー横浜
地元関係なくプロ野球の全試合を越える5万人だな、すまん焼き豚

672 :U-名無しさん :2020/02/15(土) 06:25:54.40 ID:3RN+gXk90.net
プロ野球を見に行って爺さん連中にコロナとか関係なさそう


【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562234586/l50

【野球】<ホークスキャンプ>女性の胸を触ったとして野田康弘容疑者50歳を逮捕!「体を触ったことは間違いない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581580778/l50

673 :U-名無しさん (W 0H5e-K9u5 [61.199.190.5]):2020/02/16(日) 08:58:42 ID:nFfwYg2GH.net
>>617
だから? それだけ?

674 :U-名無しさん :2020/02/16(日) 19:36:38.35 ID:zKy4WgzJ0.net
【2019年3月6日ルヴァンカップ第1節】

V・ファーレン長崎 2 - 1 湘南ベルマーレ
トランスコスモススタジアム長崎、3019人

横浜F・マリノス 1 - 1 北海道コンサドーレ札幌
ニッパツ三ツ沢球技場、6531人

柏レイソル 2 - 1 FC東京
三協フロンテア柏スタジアム、4521人

サガン鳥栖 1 - 3 ベガルタ仙台
駅前不動産スタジアム、5436人

名古屋グランパス 2 - 2 ヴィッセル神戸
パロマ瑞穂スタジアム、13570人

大分トリニータ 2 - 1 セレッソ大阪
昭和電工ドーム大分、5320人

松本山雅FC 2 - 1 清水エスパルス
サンプロ アルウィン、8048人

ジュビロ磐田 1 - 0 ガンバ大阪
ヤマハスタジアム、7100人

平均:6691人


【2020年2月16日ルヴァンカップ第1節】

川崎フロンターレ 5 - 1 清水エスパルス
等々力陸上競技場、17057人

名古屋グランパス 1 - 0 鹿島アントラーズ
パロマ瑞穂スタジアム、9364人

浦和レッズ 5 - 2 ベガルタ仙台
埼玉スタジアム2002、19589人

セレッソ大阪 4 - 1 松本山雅FC
ヤンマースタジアム長居、6679人

横浜FC 0 - 2 サンフレッチェ広島
ニッパツ三ツ沢球技場、4287人

サガン鳥栖 0 - 3 北海道コンサドーレ札幌
駅前不動産スタジアム、8063人

湘南ベルマーレ 1 - 0 大分トリニータ
Shonan BMWスタジアム平塚、6217人

ガンバ大阪 0 - 1 柏レイソル
パナソニックスタジアム吹田、13114人

平均:10546人


去年より増えた

675 :U-名無しさん (W 7743-Gudr [124.146.231.131]):2020/02/16(日) 19:42:23 ID:UI8eTWyJ0.net
昇格初戦しかも日曜開催でニッパツの観客4000人台ってヤバいよな

676 :U-名無しさん :2020/02/16(日) 20:07:03.58 ID:LqIejZH5p.net
リーグ前に始まるこの日程はルヴァン動員的にはアリだな

677 :U-名無しさん :2020/02/16(日) 20:15:03.82 ID:6Q0yhnWya.net
早く今年度スレ立てろ
障害者

678 :U-名無しさん :2020/02/17(月) 06:51:45.16 ID:biNh2vZg0.net
2020年スレ 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1581889829/

679 :U-名無しさん (ワッチョイW f664-zeWM [113.40.11.241]):2020/02/17(月) 09:17:56 ID:YepgfVcN0.net
確かにリーグ開幕が待ち遠しい人たちには、一週間前のルヴァンも垂涎。

荒天じゃなかったらもっと観客増えてた。

680 :U-名無しさん :2020/02/20(木) 04:12:58.70 ID:Z0h6On3Yd.net
https://i.imgur.com/QRwsvww.jpg

681 :U-名無しさん (ワッチョイW 3f50-gaER [125.172.224.203]):2020/02/20(木) 09:05:32 ID:oGw90MWE0.net
2020 Jリーグの観客動員を語る(ワッチョイ)Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1582156965/

建て直しました

682 :U-名無しさん (オッペケ Sr37-ccbj [126.234.124.160]):2020/02/20(木) 23:48:22 ID:ENnd9G13r.net
アウアウをNGにすればキチガイを永久に消せるじゃん

683 :U-名無しさん (オッペケ Sr37-1puO [126.179.246.25]):2020/02/21(金) 22:36:12 ID:cco0sotIr.net
>>625
イニエスタ一人でどれだけ引き上げたんだろ
平均値でよかった
中央値ならどうなってることやら

684 :U-名無しさん :2020/02/23(日) 08:51:49.76 ID:ICovIrvua.net
>>682
なんでここにレスしてんだよ
とうとう見当識障害に及びだしたか

総レス数 684
499 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200