2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神奈川の高校サッカー

1 :U-名無しさん:2019/08/30(金) 20:05:21.33 ID:aQyV2wCg0.net
高校&選手への誹謗中傷厳禁

198 :U-名無しさん:2019/11/25(月) 09:20:25 ID:cNjLNwcA0.net
>>197
川崎w
来年は県リーグかね

199 :U-名無しさん:2019/11/25(月) 10:00:19.83 ID:e5z+xzg50.net
>>194
インハイの県準決の時は西川居たんだろ?
展開的には日藤が若干押し気味で延長にもつれ込んだ大接戦だったみたいだから
桐光に余裕はないだろう

200 :U-名無しさん:2019/11/25(月) 20:29:05 ID:A6jmMwHg0.net
県内で桐光は同じ相手に連敗はしないからなあ

201 :U-名無しさん:2019/11/25(月) 22:44:51 ID:e5z+xzg50.net
なぜ神奈川はインハイだけ強いんだ?
桐光準優勝、日藤準優勝、桐光優勝とここ3から4年で結果出してるけど選手権は遥か昔に桐光が準優勝、4、5年前くらいに日藤がベスト4とか比較するとインハイ程じゃないよね
寒いのは苦手とか?他県強豪はインハイは手抜きするとか?

202 :U-名無しさん:2019/11/26(火) 03:02:40 ID:21AeZkbl0.net
市立橘は強いから市立船橋を目指して下さい

203 :U-名無しさん:2019/11/26(火) 03:27:13 ID:YKKLWoIg0.net
>>201
そもそもインハイは二校出れるんだから選手権より成績が良くて当たり前。

204 :U-名無しさん:2019/11/27(水) 10:09:59 ID:doC7SWOW0.net
決勝はPK勝負とか最悪な結果にならないで欲しいな
あれはジャンケンみたいなもんで、負けた方は、なんかかわいそう

205 :U-名無しさん:2019/11/28(木) 19:49:37 ID:VT++wc2h0.net
両校ともPKで出場を逃したことあるからな。

206 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 09:00:50 ID:0WF9wsbT0.net
中立の立場から決勝は総合力で勝る桐光が有利かな
ただ、日大藤沢が全国に出ても組み合わせからベスト8以上は固いだろう。あの4321システムを崩すのは高体連では至難の業

207 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 12:44:19 ID:iak3aJaq0.net
確かに決定力で桐光かなーでも全国に行けば日藤の方が勝ち進むだろうなー
桐光は選手権では初戦敗退のイメージが強すぎる。

208 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 13:16:27 ID:fEgy1x1e0.net
桐光はこけることが多すぎ
西川以外大した選手いない
日藤の方が上位行く気配がする

209 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 16:09:46 ID:+5nZJkpt0.net
11/30
馬入ふれあい公園サッカー場
15:30〜湘南ベルマーレユース - 市立橘

高校サッカー選手権神奈川県大会
11/30
決勝
ニッパツ三ツ沢球技場
13:05〜桐光学園 - 日大藤沢

210 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 17:34:56 ID:/jbcwfa10.net
日テレとしては西川が出てほしいだろうな。
ウザイほど取り上げるのはまず間違いない。
ということで日藤頑張れ!!

211 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 20:24:35 ID:sDaDRG/N0.net
まぁ審判がメディアに忖度するとみていて冷めるよ
あのトーナメントも露骨すぎる

212 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 21:12:56 ID:G0fKXxk50.net
日テレ→JFA→神奈川県協会→審判
桐光を全面的バックアップするよう指示が出ておりますw
だから日藤頑張れ!

213 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 21:19:10 ID:bTrloP/D0.net
こういう書き込みがフラグにならんといいがなw

214 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 21:51:36 ID:/jbcwfa10.net
>>211
この参加校で2勝で全国とか、マジであのシードは酷すぎる。
代表が5人くらいいるならまだしも、西川一匹に忖度しすぎ。
仮にもインハイ王者だろ。普通にベスト16から出せよ。

215 :U-名無しさん:2019/11/29(金) 22:49:55 ID:2TiJ9WMP0.net
>>206
県リーグで高体連に結構負けてますが、何か?

216 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 00:35:35 ID:lr+m0nno0.net
リーグ戦の強弱とトーナメントで勝つ負けるは別物だな

217 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 01:10:39 ID:lr+m0nno0.net
ぶっちゃけ桐光に西川がいなければ日藤の方が100%強いけど、明日はいるから桐光有利ってとこかな

218 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 06:49:42.51 ID:zJ/nf7SJ0.net
桐光の笛がないことを祈るよ。

219 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 08:38:40 ID:uIKQwn2Z0.net
桐光の笛もある程度仕方ないだろ
日大藤沢みたいな不人気校が出ても大会が盛り上がらないからな

220 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 09:40:11 ID:lr+m0nno0.net
よく言うよw桐光って神奈川で1番人気ない学校じゃんw
選手の身内が盛り上がってるだけだろ

221 :U_名無しさん:2019/11/30(土) 12:05:50.56 ID:lrtpyEmx0.net
確かに桐光って人気無いな
野球でも神奈川3強とか言われているけど身内愛が
強すぎてウザがられてるし

222 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 13:00:28.06 ID:UqAM6Wrx0.net
日藤に注目してるぞ

223 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 13:21:51 ID:+D8wgNet0.net
ここまで10分ほどだが、ボール支配率は日藤が70%くらいか。
藤沢、攻撃が分厚い。

224 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 14:00:25 ID:40DjXjcZ0.net
桐光学園、これでインターハイ優勝ってマジか…
西川いるとはいえ普通に日藤のが強いかも

225 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 14:11:10 ID:+D8wgNet0.net
日藤現3年はルーキー全国制覇世代。
桐光に勝っても全く不思議ではない。

226 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 14:17:28 ID:yF5cKmn00.net
どっちも弱いな

227 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 14:19:19 ID:40DjXjcZ0.net
>>225
なるほど。ここまで観る限り、普通に日藤のが強いよな

228 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 14:22:26 ID:Bi1Azvln0.net
>>225
準優勝では?

229 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 14:44:03 ID:QEyXZr4u0.net
桐光は論外だが日藤も大したことないな
今年も初戦敗退だろう

230 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 14:50:49 ID:hXRVnhpj0.net
史上初の女子マネとか
夏冬連覇とか
日本代表とか
、、、要素満載で期待された桐光が敗けたか

日藤の方がチームが熟成されていたような気がするな
西川帰ってきて桐光はバランスが崩れたとか?

231 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 14:54:27.45 ID:40DjXjcZ0.net
>>230
西川はイケメンだし、雑誌の表紙とかにはたしかに映えるんだよな
でもいかんせんチーム力が全然だったな…

232 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 14:56:06.39 ID:lr+m0nno0.net
>>228
準優勝はインハイだろ

233 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 15:01:08.57 ID:+D8wgNet0.net
>>228
ルーキーリーグな。
準優勝はインハイで現3年はほとんど
関係ない。
ちなみにそのルーキーでは4−0で桐光に
完勝しているから、今日の結果は妥当。

234 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 15:02:02 ID:lr+m0nno0.net
野球は相模
サッカーは日藤
ラグビーは桐蔭
神奈川の誇りだな

235 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 15:15:47 ID:40DjXjcZ0.net
J1も神奈川が優勝しそうね

236 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 15:16:41 ID:hXRVnhpj0.net
>>234
そういや日藤は夏の野球も桐光に勝っていたね
決勝で相模にコテンパンのレコード敗けをしたけど

237 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 16:30:35 ID:iIGVjeQO0.net
現地でみたけど日藤の5番が上手く見えた

238 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 19:39:06 ID:Lz8D76Ko0.net
日藤はハーフのでかい子もう少し使って欲しいなぁ
相手からしたら脅威でしかないと思う

239 :高校サッカー選手権神奈川県大会:2019/11/30(土) 19:52:47.91 ID:xsCxYPDl0.net
桐光学園 0-1 日大藤沢

240 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 19:59:11 ID:xsCxYPDl0.net
湘南ベルマーレユース 0-1 市立橘

241 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 20:00:17 ID:xsCxYPDl0.net
12/1
慶應義塾体育会・下田グラウンド
10:15〜慶應 - 弥栄
東海大学附属相模高校
11:00〜東海大相模 - 横浜創英
横浜FC・LEOCトレーニングセンター
14:00〜横浜FCユース - 前橋育英

242 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 21:10:46 ID:QIuSCzgt0.net
桐光の西川と若月の桐生が負けたのは年代別に駆り出されたせいかな

243 :U-名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:07 ID:BV9rHtAm0.net
神奈川県の高校サッカー面白いな。

244 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 07:37:12 ID:dQeUVuEn0.net
全国有数の激戦区という割には全チーム県リーグなんだよな。

245 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 08:08:47 ID:6EAb5ui90.net
>>244
分散
総体優勝しても選手権出れない
青もるやまだや小子学園では考えられんだろ

246 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 08:57:53 ID:DGT9etmh0.net
サッカー協会のスーパーシードの思惑外れたな!スーパーシードの意味あったの?日藤サッカー部、全国で暴れまわって、神奈川旋風を期待してます!頑張れ!

247 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 10:10:00 ID:oNHkIST/0.net
日藤、4強までは余裕だろう。監督もサッカー偏差値高いし、
Aで疲弊しまくっている山田に勝つチャンスもなくもない。
いや逆に山田に勝つとしたら、休養が少ない準決勝しかない。

248 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 14:16:11 ID:aB+LTVJo0.net
慶應 1-0 弥栄

249 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 14:38:14 ID:aB+LTVJo0.net
東海大相模 1-2 横浜創英

250 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 17:53:25 ID:ySiI6IF00.net
東海大相模がここ数年で神奈川県の強豪になったのは、原貢が死んだ事が影響しているのかな?

251 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 18:09:29 ID:aB+LTVJo0.net
横浜FCユース 2-1 前橋育英

252 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 21:58:47 ID:ZB8zs+7x0.net
桐光は夏で燃え尽きてしまったかな。試合終了後に下級生の方が悔しがってたのが印象的
日藤は一部オタが持ち上げ過ぎな感もあるけど、勢いに乗れば良い所まで行けそうではある

253 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 22:43:25 ID:d2Kyrc4F0.net
日藤は五年前の選手権ベスト4や3年前のインハイ準優勝の時より今年のチームの方がレベルは高いだろう
選手権では初戦敗退常連の桐光とは違いベスト4は期待できる。

254 :U-名無しさん:2019/12/01(日) 23:00:33.78 ID:tHyOVthA0.net
254

255 :U-名無しさん:2019/12/04(水) 08:14:41 ID:XxfU02Xg0.net
12/4
日本大学藤沢NFグラウンド
17:00〜日大藤沢 - 桐蔭学園

256 :U-名無しさん:2019/12/04(水) 14:47:24 ID:FxnIo8b30.net
横浜マリノス仲川輝人が初代表 背番号10 東アジアE1選手権

日本サッカー協会は4日、東アジアE−1選手権(10日開幕・韓国)に臨む、男子日本代表の選手22人を発表した。前節まで15得点を挙げ、チームメートのマルコス・ジュニオールと並びトップタイの横浜FW仲川輝人 (27)らが初招集された。

日本は10日に中国、14日に香港、18日に韓国と対戦する。

257 :U-名無しさん:2019/12/04(水) 18:58:02 ID:XxfU02Xg0.net
日大藤沢 2-2 桐蔭学園

258 :U-名無しさん:2019/12/04(水) 23:19:17 ID:auJdGbKR0.net
桐蔭は参入戦の可能性残ったな

259 :U-名無しさん:2019/12/05(木) 01:31:15.93 ID:TYs34yI90.net
勝ったほうが参入戦か

260 :U-名無しさん:2019/12/05(木) 02:16:02.12 ID:KilwJe860.net
桐蔭やればできるのにトーナメントだと勝負弱いよなー
三浦もしがみついて欲しいなー

261 :U-名無しさん:2019/12/05(木) 02:16:02.18 ID:KilwJe860.net
桐蔭やればできるのにトーナメントだと勝負弱いよなー
三浦もしがみついて欲しいなー

262 :U-名無しさん:2019/12/05(木) 18:03:18 ID:k5/qLabz0.net
>>258
それには3-0で勝たないと。
かなりきつい。

263 :U-名無しさん:2019/12/05(木) 20:04:55 ID:UUX3Xfhe0.net
>>262
1-0でも桐蔭じゃない?

264 :U-名無しさん:2019/12/05(木) 20:17:19.64 ID:kizBvMdr0.net
>>262
アタマ悪そう

265 :U-名無しさん:2019/12/06(金) 16:12:56 ID:N7BcaEjL0.net
12/7
三浦学苑佐島なぎさの丘グラウンド
10:00〜三浦学苑 - 桐光学園
かもめパーク
11:05〜市立橘 - 日大藤沢
星槎箱根キャンパス仙石原グラウンド
14:30〜相洋 - SC相模原U-18
湘南工科大学附属高校
15:00〜湘南工科大附B - 湘南学院
慶應義塾体育会・下田グラウンド
15:00〜慶應 - 座間
東海大学附属相模高校
16:00〜東海大相模 - 法政二
桐蔭学園グラウンド
16:00〜桐蔭学園 - 湘南ベルマーレユース
日本大学藤沢NFグラウンド
17:00〜日大藤沢B - 弥栄
神奈川工科大学グラウンド
18:30〜厚木北 - 平塚学園
しんよこフットボールパーク
18:30〜横浜創英 - 湘南工科大附

266 :U-名無しさん:2019/12/07(土) 05:23:43.18 ID:+za1lQ9D0.net
ほとんどの3年生は最後の試合になるな。
桐光は裏選手権に出るのかな?

267 :U-名無しさん:2019/12/07(土) 07:31:29 ID:biDxhlLE0.net
267

268 :U-名無しさん:2019/12/07(土) 18:04:00 ID:1ju2qI9c0.net
湘南か
まぁJユースが県リーグにいても迷惑だから絶対プリンス上がれよ

269 :U-名無しさん:2019/12/07(土) 18:13:10 ID:z4LbOOSi0.net
正直桐蔭では久我山に勝てる気配がないからな

270 :U-名無しさん:2019/12/07(土) 23:29:01 ID:f40jc1wA0.net
12/8
等々力陸上競技場
13:00〜川崎フロンターレU-18 - 帝京
日産フィールド小机
13:00〜横浜F・マリノスユース - 横浜FCユース

271 :U-名無しさん:2019/12/08(日) 00:09:08 ID:2IGilyWP0.net
三浦は1に残れそう?

272 :U-名無しさん:2019/12/08(日) 00:50:39 ID:N+9Le/540.net
三浦学苑は降格決定でしょ

273 :U-名無しさん:2019/12/09(月) 12:00:10 ID:Xg5b1pKJ0.net
横浜マリノス仲川輝人 年間最優秀選手賞
Jリーグは8日、東京都内のホテルで年間表彰式「Jリーグ・アウオーズ」を開催し、最優秀選手賞には横浜マリノス15年ぶりのJ1制覇に貢献した仲川輝人が受賞。
出場33試合で15ゴールを挙げ、2017年の小林悠以来となる得点王とのダブル受賞。横浜マリノスのMVP受賞者は中村俊輔、中沢佑二以来3人目。

仲川輝人
1992年生まれ 神奈川県出身。
2013年、専修大学時代に関東大学1 部リーグ得点王を獲得。2015 年に横浜F・マリノス入団後はFC町田ゼルビア、アビスパ福岡へ期限付き移籍。2018年に横浜F・マリノスへ復帰後は右ウイングのレギュラーに定着。
2018年シーズンはリーグ戦で9得点、2019年シーズンは15得点で得点王に輝く。

新町小(新町ジュニアーズSC)− 渡田中(川崎フロンターレU-15)− 日体荏原高(川崎フロンターレU-18)− 専修大学 − 横浜F・マリノス

274 :U-名無しさん:2019/12/09(月) 18:00:17 ID:ETG/HPH20.net
12/7
三浦学苑 0-3 桐光学園
市立橘 1-0 日大藤沢
相洋 1-4 SC相模原U-18
湘南工科大附B 5-2 湘南学院
慶應 2-0 座間
東海大相模 6-3 法政二
桐蔭学園 0-3 湘南ベルマーレユース
日大藤沢B 0-2 弥栄
厚木北 0-3 平塚学園
横浜創英 4-1 湘南工科大附

275 :U-名無しさん:2019/12/09(月) 18:02:00 ID:ETG/HPH20.net
12/8
川崎フロンターレU-18 3-0 帝京
横浜F・マリノスユース 5-1 横浜FCユース

276 :U-名無しさん:2019/12/09(月) 19:17:29.88 ID:RR78TYCh0.net
日藤リーグ5位か・・・
強いのか弱いのか分らん???

277 :U-名無しさん:2019/12/10(火) 01:27:35 ID:HkkF6k5a0.net
日藤は選手権決めてからは調整で流してるんだろ
1位になれなきゃ2位でも5位でも一緒だから

278 :U-名無しさん:2019/12/13(金) 21:03:40 ID:vZ6AXQAh0.net
日藤の評価は全国でも割と高いな
初戦負けだけはするなよ

279 :U-名無しさん:2019/12/14(土) 18:21:37.42 ID:Uj+tpUeU0.net
12/15
湘南工科大学附属高校
9:30〜湘南工科大附 - 桐光学園

280 :U-名無しさん:2019/12/14(土) 21:35:17.49 ID:pk50Cntt0.net
>>279
今日終わってるけど

281 :U-名無しさん:2019/12/15(日) 23:08:31 ID:MtMTMLSG0.net
来年度から共学化する横浜ってサッカー部を強化指定部にするのか?

人工芝が敷き詰められているけど。

282 :U-名無しさん:2019/12/15(日) 23:24:28 ID:5v58gAWh0.net
人工芝作ったんなら強化すんじゃね?そうなったら地域性から三浦学苑や湘南学院が弱体化しそう

283 :U-名無しさん:2019/12/15(日) 23:52:30 ID:E5miwMLa0.net
その2つは弱体化だが俺のチンコ学園が強化している

284 :U-名無しさん:2019/12/16(月) 00:34:04 ID:FUnsZY180.net
相模原ユースの怪物、トップ昇格か

285 :U-名無しさん:2019/12/16(月) 08:03:00.35 ID:uQMWC4Rw0.net
ポッと出の相模は降格?

286 :U-名無しさん:2019/12/17(火) 13:17:50 ID:BoUf6fn60.net
来年の桐光って強いの?

287 :U-名無しさん:2019/12/17(火) 13:26:29 ID:lbeVh0tU0.net
>>286
強いかどうかともかく今年よりは弱い

288 :U-名無しさん:2019/12/17(火) 13:31:31 ID:SmRHqHUT0.net
東海大相模は2年多くて来年期待だったのに降格はやらかしたな

289 :U-名無しさん:2019/12/17(火) 18:13:45 ID:K6A/YPqZ0.net
>>288
ベルマーレが昇格したら残留できるでしょ

290 :U-名無しさん:2019/12/17(火) 20:34:02 ID:zrp+F9S50.net
k-1リーグにいる限りは、インターハイも、選手権も危ういんじゃ無いの。

291 :U-名無しさん:2019/12/18(水) 01:44:55 ID:wogpJ3S50.net
>>290
意味不明?

292 :U-名無しさん:2019/12/18(水) 06:27:48 ID:eNeJkfrx0.net
<<291 桐光は、昨年まで、県内で偵察する機会が少なかったけど、今年からは同一リーグなら、偵察どころか、直接2試合できて、研究できるようになったから、県内では苦戦するだろうなってこと。

293 :U-名無しさん:2019/12/18(水) 08:30:13 ID:wogpJ3S50.net
>>292
なるほどね

294 :U-名無しさん:2019/12/18(水) 12:17:18 ID:QcRd+yaE0.net
知能指数の低いスレですね

295 :U-名無しさん:2019/12/18(水) 12:26:52.73 ID:eE9mPuBH0.net
本当そう思う。相当なバカが集まってる

296 :U-名無しさん:2019/12/19(木) 13:04:56.77 ID:uchpQXxf0.net
仲川のMVP(最優秀選手賞)受賞は順当だろう。僕も彼以外にはいないと思う。
15得点を挙げ、チームメイトのマルコス・ジュニオールと並び得点王に輝いた。しかも、仲川はPKを一度も蹴っていない。これは高く評価すべきこと。

スピードがあり、ドリブルでどんどん仕掛ける。そして、右足も左足も使えて得点力も高い。
相手DFにとっては本当に守りづらい選手だと思う。タテに速いスタイルのチームの攻撃を牽引(けんいん)した。

見た目はヤンチャそうだけど、インタビューの受け答えは落ち着いていて、性格的にもしっかりしていると聞く。
開催中のE−1東アジア選手権(韓国)で日本代表に初選出されたけど、僕に言わせれば少し遅いぐらい。27歳と一番いい年齢だと思うし、日本代表の森保監督にはシーズン途中の時点でも試してほしかった。

297 :U-名無しさん:2019/12/19(木) 19:08:16 ID:pOEYzuur0.net
今知ったが
ベルマーレも横浜FCもBチーム造ったのか
近いうちにk1リーグJクラブだらけになるな

総レス数 460
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200