2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART168■

1 :U-名無しさん :2019/09/27(金) 21:49:39.51 ID:Bb31svpI0.net

新スレは必ず冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いてを立てて下さい 。
IPワッチョイ対応になります。

ここは主に、サッカー専用スタジアムや
ラグビーなどフットボール兼用球技場について語るスレッドです。
次スレは原則>>970でスレ立てお願いします。

※前スレ
■フットボール専用スタジアム PART166■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1562843642/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
■フットボール専用スタジアム PART167■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1567047450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

239 :U-名無しさん :2019/10/02(水) 23:13:38.61 ID:V7NR8PZn0.net
女子サッカー&ラグビーホームスタ予想

仙台 ユアスタ宮城スタ併用
新潟 ビッグスワン新潟市陸併用
浦和 駒場
千葉 臨海フクアリ併用
ベレ 西が丘駒沢併用
相模 ギオン
長野 長野U
神戸 ユニバ

ラグビー
釜石?
パナソニック  熊谷
東芝orサントリー 秩父宮
ヤマハ エコパ
トヨタ  瑞穂球
ドコモor近鉄 花園
コベルコ 神戸ユ
サニックス 博多陸

宮城、柏の葉、西京極、万博、長居第二空いてます。
リコー、キヤノン、NEC、NTTコム、クボタ、三菱重工相模原は?

240 :U-名無しさん :2019/10/02(水) 23:34:41.83 ID:ZMzQUy020.net
>>237
テレビカメラはピッチレベル、
すなわち選手目線やからね

選手には
陸スタの距離感のほうがやりやすいってのは前から言われてるわな

241 :U-名無しさん :2019/10/02(水) 23:36:04.02 ID:O0jjnSkqM.net
クラブW杯2021は日本開催無理なのかな

242 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 02:15:30.84 ID:Mu9x9Wg5a.net
>>239
京都は西京極に府立京都(サンガスタジアム)も。
なでしこはバニーズ頑張れ。
ラグビーはユニチカや三菱自工京都はやる気ないので、クソ弱いけど日本新薬と島津製作所にラグビー部あるから本腰入れて参戦希望。

243 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 05:45:08.45 ID:Kp3hPP4Ga.net
日本新薬なんて硬式野球部維持最優先だし
他の体育系部活に力入れるとは思えん

244 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 06:00:05.15 ID:qTp+g6bfp.net
無理矢理ラグビーの話しなくていいから

245 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 07:16:55.92 ID:qTp+g6bfp.net
何がラグビーホームスタジアム予想だよアホか。
ラグビー板でやれ

246 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 14:30:34.16 ID:aoUY0Bfmr.net
結果論だけど、花園はセレッソ大阪が使って、ラグビーワールドカップは長居陸を使えば良かったな。
花園は全くキャパが足りていないし、セレッソ大阪は球技場で試合を開催できたし。
長居陸なら、大分開催の準々決勝を持ってきても良いし。
まあ、観客動員を低く見積もって、他国同士の試合なら花園のキャパで十分だと思って決めたんだろうけど。

247 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 14:46:36.69 ID:M4oOO3JGd.net
サッカースタジアム建設の寄付 受付3日目で2000万円超 広島市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00010001-hometvv-l34

サッカースタジアムの建設に向けた寄付の受付が1日から始まりました。すでに2000万円を超えているということです。

中央公園広場が建設地となっているサッカースタジアムの総事業費は、約190億円で広島市はそのうちの1億円を個人から集めたいとしています。
寄付はふるさと納税制度を活用したもので1万円以上で新スタジアムの内覧会への招待など様々な特典を受けることができます。
広島市によりますと、きょう時点で2000万円を超え、すでに今年度の目標に達したということです。また、サンフレッチェ広島もグッズショップなどに募金箱を設置し、寄付を集めています。

248 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 14:48:11.87 ID:/9yiQLesa.net
日本で一番ラグビーファンが多い大阪で日本戦も準々決勝以降もないのはおかしい

249 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 15:03:53.01 ID:TgvUCEzNK.net
キンチョウの改修がワールドカップまでに終わる計画だったら長居陸貸したのかな?
逆に何故ワールドカップに被る改修計画を立てたんだろう

250 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 15:17:34.67 ID:WCRBQ2yor.net
広島もついに建設確定か
長かったなあ

251 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 15:35:57.24 ID:vlR66ef60.net
花園は立地がな

252 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 15:37:43.68 ID:vlR66ef60.net
サッカースタジアム建設の寄付 受付3日目で2000万円超 広島市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00010001-hometvv-l34

サッカースタジアムの建設に向けた寄付の受付が1日から始まりました。すでに2000万円を超えているということです。

中央公園広場が建設地となっているサッカースタジアムの総事業費は、約190億円で広島市はそのうちの1億円を個人から集めたいとしています。
寄付はふるさと納税制度を活用したもので1万円以上で新スタジアムの内覧会への招待など様々な特典を受けることができます。
広島市によりますと、きょう時点で2000万円を超え、すでに今年度の目標に達したということです。また、サンフレッチェ広島もグッズショップなどに募金箱を設置し、寄付を集めています。

253 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 15:39:50.16 ID:G6bdDMtWM.net
ミクスタ以来の大規模都市街中スタジアム

254 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 15:42:56.86 ID:fboz9Z7z0.net
長い目で見て、ラグビーの聖地としてさらに確立するために
このタイミングで改修したかったんだと思うわ
結果的に
東京会場が味スタになった秩父宮と大差がついた

サッカーW杯の会場でも
一番の勝ち組は
日本戦も準決も無いが、実用的な設計にした神戸だもんな

255 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 16:04:09.61 ID:7t6gM9c00.net
>>254
五輪後に建て直す新秩父宮の方が勝ち組になる可能性もあるじゃん
屋根付くみたいだし

256 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 16:10:20.69 ID:fboz9Z7z0.net
秩父宮は密閉アリーになるんじゃなかったっけ?

どのみち商業優先で、「聖地」は難しそう
サブグラウンドも無いし

257 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 16:16:13.85 ID:fboz9Z7z0.net
なんとなく
東の聖地はもう熊谷でいいか、みたいな雰囲気もある

258 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 16:16:46.55 ID:7hxkhlWud.net
>>254
新国立が色々アレになったせいで相対的に地位が急上昇した埼スタもかなりの勝ち組でしょ。
あの赤の本拠地が中立地決勝会場として定着したんだから。

259 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 16:18:19.75 ID:7hxkhlWud.net
>>257
それこそサッカー界の旧国立みたいに、秩父宮は中立地として扱われるんじゃないの?

260 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 16:25:27.00 ID:fboz9Z7z0.net
そういえば
グリコの看板、今回はラグビーのユニフォームにならなかったな。

大阪で日本戦しなかったからか

261 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 16:28:45.38 ID:fboz9Z7z0.net
サッカーのときは
長居で決勝T決めて、そのまま地下鉄で道頓堀ダイブが盛り上がりのピークだったな

やっぱり大阪を外したのは失敗だわ

262 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 17:24:42.08 ID:YquoMOyqd.net
>>248
ワールドラグビーがデカイ箱でやれって命令したんじゃね?

263 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 18:04:04.05 ID:mDNo505qa.net
>>252
個人の寄付目標額低いな
ふるさと納税使えるんなら5億も余裕やろ

264 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 18:12:12.01 ID:30/yY8uk0.net
広島はどうせここからまた長いんだろう。寄付が順調なのは良いが、このあと鈍化した場合、どうなるんだろう。

長崎と比べて、スピード感、実行力、アイデアと何もかも劣っている。

広島と愚鈍さで双璧なのが川崎だが、この両チームに限ってリーグ上位でダゾーンマネーも入ってくるところに悲劇がある。ロクに使いこなせないのに...。

265 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 19:19:22.55 ID:aqvACkfq0.net
川崎はまあスタジアム建設する
土地がないからしゃーない
もし専スタ建てるにしても
川崎駅か新川崎駅か武蔵小杉駅の
駅近くにでもないと等々力より
アクセス悪くなって逆効果や

266 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 19:29:22.46 ID:vlR66ef60.net
等々力もぶっちゃけあんまアクセスよくないというか
道狭くて危ないというか

267 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 19:32:01.87 ID:/9yiQLesa.net
新川崎駅の脇に広大な空き地があるんだけどあそこどうよ

268 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 19:39:59.81 ID:8TMw2bOtM.net
面積が足りない

269 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 19:48:16.45 ID:M4oOO3JGd.net
地上イージスで秋田県「新屋撤回」白紙検討要請へ「当初民家近接調べず候補地選定した」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000003-akt-l05

 地上配備型ミサイル迎撃システムイージス・アショアの配備計画について、秋田県の佐竹知事は3日の秋田県議会で「新屋演習場への配備を一度撤回し全ての候補地を白紙で検討し直すよう申し入れる」と述べた上で、再調査の説明を受けた後に県の意思を表明する考えを示した。


中略


なおサッカーJ3ブ・ラウブリッツの本拠地となる新たなスタジアムの整備について、2018年度開かれた協議会では秋田市八橋の「八橋運動公園」を候補地とする声が多数を占めたが、施設を管理する秋田市が難色を示している。

 これについて佐竹知事は「年内にも秋田市に最終の意思表示をしてもらい、ほかの候補地の検討に入れる必要がある」と述べた。

270 :東京人 :2019/10/03(木) 19:58:53.16 ID:Lm4CLSus0.net
等々力を建て替えしろよ

271 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 20:08:37.56 ID:LYP9w+uV0.net
日本サッカーの足を引っ張るだけの国賊川崎には一切期待してはいけない

272 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 20:17:54.70 ID:h4Fw3YP6M.net
安部目当てでバルサB見たが、ヨハンクライフいいな
J3なんて本当にあんなんでいいんだよなぁ

273 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 20:20:56.33 ID:vlR66ef60.net
長野とか北Qが近い

ダイハツ、あきぎん、いわぎん、藤枝
もあれくらい改修いければいいけど

274 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 20:43:07.73 ID:8TMw2bOtM.net
>>269
これは県としては市が八橋を拒否するならやむを得ないということかな

275 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 21:14:28.00 ID:itbNnRTea.net
軽く調べたけど、秋田の八橋の懸念点はほぼサッカーコート2面分の運動広場を潰す必要があって
その運動広場の市民利用の割合が相当高いから代替地の用意が必要になることみたいだな
自治体が整備する以上、市民利用が最優先される

276 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 21:36:15.10 ID:gLZTJPUp0.net
>>264
決まっちゃえばそれなりに早いよ。
あとはデザインが決まり次第だね。

277 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 23:52:37.95 ID:vlR66ef60.net
栃木の陸スタ
客席が黄色なのか

使わせる気まんまんだな

まあ立地よくなって快適にはなるだろうが

278 :U-名無しさん :2019/10/03(木) 23:53:13.14 ID:gLZTJPUp0.net
>>277
陸スタでも十分に傾斜あれば観戦は問題ないからな。

279 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 00:19:40.19 ID:tTOFnNJta.net
https://mobile.twitter.com/TBK22433338

なんかこの人おもろいな
(deleted an unsolicited ad)

280 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 10:39:21.37 ID:f9ZiSWP60.net
ローゼンボリのスタジアム綺麗だよな
キャパ少ないけどJ2はあれくらいが標準になればいいのに

281 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 16:18:43.20 ID:lU//laHvd.net
>>278
まぁ、旧国立は思いで補正込みで悪くなかったかな。

282 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 18:42:24.96 ID:iRr1Izved.net
>>281
旧国立は一層なのと、屋根が無かったのがきつかったな。

283 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 19:46:36.77 ID:avuSLAf30.net
だが一層のほうが芝のコンディションが良くなりやすい

284 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 20:35:06.90 ID:O6uweZZlM.net
1層だとコンコーススペースとるんだっけ?

285 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 20:40:10.37 ID:opTJSo7c0.net
>>237
トラック隠すの良い作戦だわ

286 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 20:42:01.68 ID:FM4BGC7Y0.net
錯覚

287 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 20:43:14.18 ID:opTJSo7c0.net
【技術】NECが世界1位!米機関が実施した顔認証技術テスト、エラー率で2位に最大4倍差★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570184226/


これ全てのスタジアムでやってほしい
無期限入場処分とか本当にどこまで出来てるのか不安

288 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 21:06:48.50 ID:7B7O5JwQp.net
旧国立は8レーンしかなかったし障害物がトラックの中にあったから物理的に今の陸上競技場より狭かった

289 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 21:27:28.01 ID:bvw+AqNu0.net
>>270
川崎サポ総意の意見で陸スタでも等々力で良いって結論でたやん
年1しか行かない他サポの意見なんか通らないだろ

290 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 22:10:35.00 ID:amsMdwKM0.net
>>285
ただ日産だけは隠しても糞、ホントに糞!
まぁ皆、陸スタが憎いのは分かるが、 
自分は味スタ、日産はアウトで、エコパ、大分は何とかサンドニぽくてギリセーフかなと。新国立がどのレベルかな?
ちなみにウェストハムは味スタレベルだと思う。

291 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 22:36:09.67 ID:n04eUH5B0.net
等々力はコンコースがやばいことになりそうだ

292 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 22:36:44.55 ID:n04eUH5B0.net
大分は稼働席があるのがな
今回は半分くらいしかだしてないらしい

293 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 22:46:29.96 ID:HlKPBnYI0.net
ヤンマーが
一層式 & 屋根も8割ついててそこそこ良い

294 :U-名無しさん:2019/10/04(金) 23:03:41.79 ID:ZmoXiYOJ0.net
日本じゃないけどメインスタンド、バックスタンドがVの字になっててみんな中央向いてる感じのスタジアムどこだっけ?

295 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 23:23:45.26 ID:xANwUZh70.net
>>290
2階はそんなでもないだろ
埼スタの上層よりピッチに近いじゃなかったか

日産を日惨と呼んだり、横国を横酷と呼んだり、赤い人たちはクソだよね

296 :U-名無しさん :2019/10/04(金) 23:38:06.57 ID:RLhdtdUo0.net
俺的にアウトなのは味の素、日産、等々力、エコパかな。

297 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 00:09:32.00 ID:VxuLRNAf0.net
2階席はゴール裏じゃなきゃどこもまあ見れなくはない
味スタの1階席はうーん

298 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 00:33:17.06 ID:UWUolhir0.net
>>295
とりあえず、昔(新国立がデザイン案で揉めてた頃)このスレに貼られてた画像
https://i.imgur.com/rno5GFT.jpg
https://i.imgur.com/LBSV4Xh.jpg

299 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 02:30:10.92 ID:yZvNSVkWp.net
横酷の2層目最前列でも吹田の敷地の外だからな

300 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 02:36:25.27 ID:yZvNSVkWp.net
>>294
ホッフェンハイム

301 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 02:38:21.66 ID:yZvNSVkWp.net
陸上競技場にとって一番条件がいいメイン中央の比較でさえそれだから客席の8割は悲惨だ。

302 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 02:43:32.02 ID:JA2ISV7d0.net
イタリアも土地利権とか色々あって進まないみたいね

303 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 02:43:47.99 ID:A8z37CnW0.net
惨めで酷い陸上競技場

304 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 02:53:24.95 ID:CqNYF9pZ0.net
いってもイタリアは専用増えてるでしょ

305 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 05:35:13.51 ID:hpDI9Wiy0.net
>>298
埼スタ酷いな
専スタとは思えない

306 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 06:04:47.64 ID:SKnjG2KFM.net
埼スタは専スタとしては残念な出来、ってことかな
4万弱の専スタ(吹田)と7万強の兼スタ(日産)だと差は出るよね
6万強の専スタ(埼スタ)の上層部が、よりキャパのでかい兼スタの2階部とどっこい(最後部は兼スタの方がはるかにピッチに遠い)ってのが残念な感じ

307 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 06:57:48.25 ID:yZvNSVkWp.net
いやいやw
埼玉は傾斜とかいいスタジアムだとは思わないけど円形だからピッチ中央からの平均的距離は最も効率が良い。
長方形の短辺と円形の最深部だけを比較するのはフェアでない。逆に言えば長方形の長辺側を比較すれば圧倒的に近い。

308 :U-名無しさん:2019/10/05(土) 09:28:00.85 ID:nNekd4KZ0.net
>>300
ありがとう
広島の新スタジアムアンケートで提案してくる

309 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 09:30:17.19 ID:WIqWh4IVF.net
>>307
埼玉が糞スタなのは事実だろ

310 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 10:12:29.58 ID:CqNYF9pZ0.net
2002くらいのスタより最近できたスタの方がそれなりにつくりはアップデートされてる
吹田 長野 北九州とそれなり

311 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 10:48:00.64 ID:xxa3tgLNM.net
その3つは現代風でピッチの近さ優先だからな
近すぎてコーナー首痛いのもご愛嬌

どの席でも観やすい(楽)のフクアリ

312 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 10:49:54.21 ID:xxa3tgLNM.net
埼スタは現地の体感だとゴール裏前段以外は見やすいな
2層だから一体感もあって
何層にも別れてると一体感がない
日産は地下になんかあるから掘り下げれないんだっけ
もったいないわ

313 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 10:50:04.82 ID:BHu8asWFd.net
>>311
その最高峰なのが豊田スタジアムだな。

314 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 11:21:01.13 ID:e8yCcI9W0.net
豊田は立ち上がると怖いからなw
ゴールシーンでも座ったままの人も多い

315 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 11:26:39.10 ID:e8yCcI9W0.net
ちなみに吹田の傾斜が34.9°でスキーのジャンプ台35°とほぼ同じ。

立ち上がっても楽しく観戦できるのは
この辺が限界のような気もする。

316 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 11:51:07.96 ID:yZvNSVkWp.net
>>308
サイドが直線スタンドだと逆サイド手前が見にくい。
だからといってフクアリや埼玉のように曲線にするとサッカー場としてのシャープさ臨場感が失われる。
ということでメインバックスタンドをホッフェンはV字型に、ヴォルフスブルクは台形型に凹ませてサッカーの直線感と手前見切れの両方を解決している。
両方新しいスタジアムで3万収容だから広島のモデルとなり得る

317 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 12:04:01.16 ID:SSlVncbf0.net
キンチョウより長居の方が雰囲気いいんだよな

318 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 12:04:40.24 ID:SSlVncbf0.net
単に近さより全体の雰囲気が大事だと思う
旧国立とかも雰囲気良かった

319 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 12:12:11.47 ID:/PS95VdGM.net
あれ不思議だったよな陸スタなのに

320 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 12:17:20.56 ID:/PS95VdGM.net
>>317
入れば雰囲気良いけど、Jの暗黒期の閑古鳥時代が長すぎた
あの絶望的な雰囲気の中桜が第一からの撤退を決意したのは必然だと思う。
それがまさかのセレッソブームで第一が見直されてしまったと

321 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 12:20:14.76 ID:E33d1/nfM.net
神戸とかもバックスタンドとゴール裏うまってかなりよくなったわ
アウェイ側もどうにかして欲しいわ
緩衝帯いれればゆるサポとキャパも増えそうだが

322 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 12:38:25.30 ID:e8yCcI9W0.net
長居、新国立は一層式の魔力だな

ノエスタのバックスタンドも良い

323 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 12:45:39.76 ID:VxuLRNAf0.net
インテルミランのスタジアム計画断られたってまじ?
ローマですら全然進んでないし
お国柄というか
やっぱりなあって感じだな
自治体どうにかしないといけないとか自前じゃ厳しいのは似てるな
あそこはCL決勝で整備したばっかなのもありそうだが

324 :U-名無しさん:2019/10/05(土) 12:57:56.56 ID:nNekd4KZ0.net
お前ら広島スタジアムのアンケートやれよ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/231/soccer-questionnaire.html

325 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 13:01:14.89 ID:AuGOV+c30.net
スポーツ施設のしかも市民利用じゃなくて観戦目的の娯楽なわけで
税金の使い道で考えたら優先度は最底辺だから仕方ない面はある
一部の娯楽に税金使うよりも福祉や教育とか必要なことに税金を使えって言う理屈は納得するわ

326 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 13:10:34.31 ID:AecRkZHVa.net
やっぱり長崎形式で自前で土地から購入して専スタを建てなきゃダメだな
自治体に乞食してるだけじゃ話がすすまない

327 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 13:18:18.53 ID:CqNYF9pZ0.net
>>319
近いもんかなり
傾斜あるしめちゃくちゃ見易い

328 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 13:43:56.53 ID:9ss58pJMM.net
瑞穂も割と見やすい
あそこは最古の陸スタらしいが

329 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 13:48:29.48 ID:A8z37CnW0.net
愚かしい話題

330 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 15:08:00.20 ID:/PS95VdGM.net
専スタスレだもんな。形の良いウンコを競ってるにすぎんか

331 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 15:38:15.57 ID:smEOeWgU0.net
>>307
平均距離とか効率とか完全にご都合詭弁理論だな。
圧倒的に近いどころか遠いわアホ。

332 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 15:40:42.73 ID:tkpuGHVOM.net
多分京都はかなり近くなるっぽい

333 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 15:52:30.35 ID:smEOeWgU0.net
>>326
全国の土建屋と自治体と地方議員は、国が新設した社会資本整備総合交付金目当てのスタジアム・アリーナ建設利権に走ってるから、
これからは地方に沢山設立されてるJリーグクラブやBリーグクラブの為のスタジアム建設アリーナ建設という名目で交付金と県債市債使って建設しまくるよ。

334 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 16:00:17.18 ID:smEOeWgU0.net
>>333
今までは土建屋箱物建設利権に走って全国に無駄に沢山の野球場や陸上競技場を建設しまくってたから、交付金で国が半額出してくれるなら土建屋と地方議員は喜んでまだ少ないサッカースタジアムとアリーナを建設するだろ

335 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 16:04:50.09 ID:BHu8asWFd.net
>>828
戦前に出来たスタジアムだからな。
一度改修されてるけど、それも30年以上昔だし。
再来年から工事が始まるけど、二階席が出来るし更に見やすくなるといいな。

336 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 17:33:04.29 ID:MZGOBtpp0.net
未来と話出来るんだ

337 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 18:15:18.28 ID:dTiBorPNM.net
広島はよかったな
今日で募金ブーストあるかもな
まだ優勝争いに残ってるから

338 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 19:31:52.41 ID:ElNijeu90.net
豊田スタジアム、大入りだ。
今回ゴール裏の稼働席は出してないのね。
屋根は直さなかったけど、照明をLED化+増設、芝は宮城で育てたのを新たに張り替えてるんだっけ。

339 :U-名無しさん :2019/10/05(土) 19:38:27.29 ID:BHu8asWFd.net
>>338
屋根は直すどころか撤廃する予定だから。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200