2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ 47

1 :U-名無しさん :2019/12/01(日) 18:07:09.90 ID:Grh6cAYC0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!!(1行分は消えて表示)

日本におけるサッカーの地域リーグは、日本フットボールリーグと
都道府県リーグの間に位置するカテゴリのリーグ戦である。
全国を9つのブロックに分けてリーグ戦を展開し、ここで所定の成績を収めると、
全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの参加資格を得る。

各地域の構成は以下の通り。

北海道            : 道東、道南、道北、道央、札幌
東北(1部・2部北・2部南): 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東(1部・2部)        : 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
北信越(1部・2部)      : 長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県
東海(1部・2部)        : 静岡県、愛知県、三重県、岐阜県
関西(1部・2部)        : 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国              : 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国              : 香川県、徳島県、愛媛県、高知県
九州(kyuリーグ)     : 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

避難所
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37625/1277519327/

※前スレ
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ 46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1573530817/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

166 :U-名無しさん (ワッチョイ ce9a-VnBs):2019/12/27(金) 01:42:32 ID:7aSvfXvR0.net
1月5日にヤンマーフィールド長居で開催される関西府県サッカーリーグの決勝戦って、一般人も観戦可能なのかな?

167 :U-名無しさん (ワッチョイWW 7471-fEBX):2019/12/27(金) 02:01:57 ID:QVSkQYMo0.net
>>166
できるよ

168 :U-名無しさん (ワッチョイWW 8416-max3):2019/12/27(金) 13:14:28 ID:jamk4E3t0.net
>>166
一般人観戦不可の試合なんてあるのか?

169 :U-名無しさん :2019/12/27(金) 13:52:51.31 ID:EfGoAPxI0.net
>>168
都道府県リーグだとたまに非公開試合があるけど、ほとんど無料で観戦可能だよね

170 :U-名無しさん :2019/12/27(金) 15:05:19.27 ID:ydGq2pp/0.net
>>169
千葉や青森だと会場が自衛隊基地内で観戦不可というのもあるな

171 :U-名無しさん (スッップ Sd70-dqgQ):2019/12/27(金) 19:03:14 ID:gKtgxvuyd.net
関係者以外は立ち入り禁止の所で試合する場合があるな

片側の練習場で会社の敷地なので立ち入り禁止とかもある

172 :U-名無しさん :2019/12/29(日) 06:54:12.26 ID:K9cyAr6S0.net
そういうのはなかなか情報がわからないからね
そのため わかさん や 鋳造さん の情報がありがたいわけで

もちろんその時だけってのものあるので要注意

173 :U-名無しさん :2019/12/29(日) 07:13:48.87 ID:2J++Yq2H0.net
関西リーグは客席がなくて見られない会場が多いのが難点…。

桃山学院大や阪南大のグラウンド、大阪府協会のフットボールセンター、
アクアパルコ洛西、ビッグレイクなどなど・・・。

174 :U-名無しさん (ニククエ MM70-gAy3):2019/12/29(日) 21:25:41 ID:Bxseh3i0MNIKU.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1224937029/

175 :U-名無しさん :2019/12/30(月) 18:45:16.83 ID:tKcc5ISr0.net
福山が13人加入発表

176 :U-名無しさん :2019/12/30(月) 18:59:31.84 ID:q/9bOZeVa.net
age

177 :U-名無しさん (ワッチョイ 3816-RbSw):2019/12/31(火) 08:30:41 ID:DFAKgiE40.net
>>175
このうち元J3クラブ所属選手が4人

曽我 大地(元鳥取)
細田 歩夢(元鳥取)
飛田 裕大(元YS横浜)
田中 憧(元盛岡)

178 :U-名無しさん (ワッチョイW a4cb-rwJi):2019/12/31(火) 21:59:45 ID:gcJ2YZZY0.net
福山

サッカーしながら遺品整理の仕事は大変だろうな…

179 :U-名無しさん :2019/12/31(火) 23:04:49.78 ID:2dSvm+yk0.net
年末のご挨拶〜同志〜 - バンディオンセ加古川
https://www.banditonce-kakogawa.com/2019/12/31/%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E3%81%AE%E3%81%94%E6%8C%A8%E6%8B%B6-%E5%90%8C%E5%BF%97/

180 :U-名無しさん :2020/01/01(水) 13:17:28.02 ID:zCyBDFKRa.net
今年の地域CLは栃木開催あるとのこと
一次ラウンドか決勝かは知らんけど

181 :U-名無しさん :2020/01/01(水) 13:20:45.62 ID:50NzvqRXd.net
>>180
>>145

182 :U-名無しさん (ワッチョイWW ed51-gBd/):2020/01/01(水) 17:39:20 ID:B7qMQhYs0.net
>>145
栃木(宇都宮市)は合ってるが残りは兵庫(洲本市)、佐賀(佐賀市)
決勝ラウンドは北海道(十勝)な。

183 :U-名無しさん :2020/01/01(水) 20:07:32.90 ID:R06arFK50.net
決勝ラウンドで十勝はないだろ…。

184 :U-名無しさん :2020/01/01(水) 20:38:26.85 ID:IO7pSiXV0.net
11月末に十勝とかなんの罰ゲームだよw

185 :U-名無しさん :2020/01/02(木) 07:47:24.53 ID:UyccLVzyr.net
かつては南の島で決勝ラウンドやったこともあったよな…

186 :U-名無しさん :2020/01/02(木) 09:16:57.10 ID:9H7aooyLa.net
>決勝ラウンドは北海道(十勝)
11月下旬だと計画自体無謀過ぎるしガセ確定だな
函館or室蘭ならともかく

187 :U-名無しさん :2020/01/02(木) 23:02:14.02 ID:iwxQkp1Yd.net
刈谷、新監督決まったらしいけど前の契約上2月に発表すると
1月から練習に参加するけど、バラすなとwww

今のご時世難しくねーかw

188 :U-名無しさん (ワッチョイWW 4252-rQLx):2020/01/02(Thu) 23:39:38 ID:84GVQSoR0.net
たしかに

189 :U-名無しさん :2020/01/04(土) 12:47:24.82 ID:rAPtuwUF0.net
東京都の小笠原とか?

190 :U-名無しさん :2020/01/04(土) 12:55:57.72 ID:rAPtuwUF0.net
太平洋の日本とハワイの中間あたりで島でもたくさんできたら、環太平洋で発展したり安定したりできると思う

191 :U-名無しさん :2020/01/04(土) 14:29:53.78 ID:zOjvxpYh0.net
離島で決勝大会にするのをデフォにしたらいい。
出来そうな土地<県庁所在地・石垣島・北日本は省く>
宮古島・奄美大島・壱岐・対馬・隠岐・小豆島・伊豆大島・八丈島・佐渡

192 :U-名無しさん :2020/01/04(土) 14:36:20.20 ID:4621qu5wd.net
目的が分からん

193 :U-名無しさん :2020/01/04(土) 15:48:29.77 ID:5a9kOVSJ0.net
台風来たら関係者誰も現地に居ないとかなるな

194 :U-名無しさん (ワッチョイW e9cb-h/CE):2020/01/04(土) 17:23:27 ID:E00v/y1B0.net
参加選手は一応全員社会人なんやから、離島なんかでやったら移動だけで有給とか無駄に使うハメになって、嫌がられるのでは?

195 :U-名無しさん :2020/01/04(土) 19:39:12.54 ID:HYAcrOUS0.net
石垣でやった時なんか「行く金がないんで寄付してくれ!」ってなってたもんなぁ。
手を挙げてくれた沖縄県協会には感謝だけど、場所をもう少し考えてほしかった。

196 :U-名無しさん :2020/01/04(土) 20:22:28.04 ID:6DUoPBvb0.net
>>192
JFLでやっていくための資金力チェック

197 :U-名無しさん (アークセーT Sxf1-E95m):2020/01/04(土) 22:38:40 ID:i30mYMGMx.net
税FL

198 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 14:18:05.09 ID:w1zBGerkp.net
関西府県決勝
京都消防先制1-0
直後に守山追い付き1-1

199 :U-名無しさん (ワッチョイ ed40-E95m):2020/01/05(日) 14:43:02 ID:s4vtWLii0.net
京都市消防局さん、下手せんでもいつ出動がかかるかわからん職場やのに、関西リーグ昇格したら
遠征も多いのに、レギュラー格が火災や救急の出動で現地来られません!とかで不戦敗とかならんやろか・・・。

200 :U-名無しさん (ササクッテロラ Spf1-h51Y):2020/01/05(日) 14:49:04 ID:w1zBGerkp.net
前半終了
守山侍1-1京都消防

201 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 15:46:19.99 ID:w1zBGerkp.net
後半AT守山勝ち越す

202 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 15:51:04.02 ID:w1zBGerkp.net
終了
守山2-1京都消防

203 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 15:52:56.00 ID:w1zBGerkp.net
守山侍 関西2部昇格
京都消防は入替戦へ

204 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 16:13:25.00 ID:9KYob91qd.net
鹿島のGKが南葛に移籍ってカテゴリー6つも下げるってことか。

205 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 16:31:28.35 ID:eP7ePEJPa.net
>>199
消防職員が全員現場担当ってわけじゃないんだぜ

206 :U-名無しさん (ワッチョイ 42f3-MjLr):2020/01/05(日) 17:58:50 ID:/5rY/qdc0.net
>>204
俺も驚いた。
1.南葛の待遇がJリーグ並みに良い
2.川俣が社長の息子で、次期社長になるまでアマでやる
どちらかかなあ。

207 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 18:23:42.87 ID:WX8ePCOua.net
ちなみに南葛の社長はキャプテン翼作者の高橋陽一氏

208 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 18:31:04.08 ID:teqmnsR60.net
>>206
南葛がどういうクラブか分かってなさそう

209 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 19:58:16.29 ID:/5rY/qdc0.net
>>208
ウィキ見てもよくわからない。
キャプテン翼のチームを現実にということだろうけど、関東2部昇格失敗したみたいだし
東京ユナイテッドとか東京23よりもJリーグ入りの可能性あるのかなあ?

210 :U-名無しさん :2020/01/05(日) 20:31:44.09 ID:WXVWCgMK0.net
キャプつば著作権使えて作者がオーナーやってるんだから金はあるだろうと

211 :U-名無しさん (ワッチョイWW 6e8d-Mtrm):2020/01/06(月) 10:43:03 ID:dwTUVWfB0.net
お京都
ロアッソ熊本の原一樹
栃木SCの寺田紳一、福田健介
の三人の加入を発表
https://ococias.kyoto/information-index/

212 :U-名無しさん (スプッッ Sdc2-jCXE):2020/01/06(月) 11:17:08 ID:E+J+Tmjkd.net
>>210
金(印税)があるなら東京に専スタ作れるだろうに。
ここは2020年にJ3参入目標にしてたのに、現実はまだ東京1部・・・。

213 :U-名無しさん (ワッチョイ 0648-msyD):2020/01/07(火) 07:02:42 ID:sfY0J8UP0.net
お京都、積極補強だな
全勝優勝あるぞ

214 :U-名無しさん (ササクッテロラ Spf1-R3gR):2020/01/07(火) 16:03:38 ID:jsdnD39Np.net
ゆーて落ち目のJ選手取っただけだしなあ

215 :U-名無しさん :2020/01/07(火) 18:00:45.13 ID:SBVyBw5sM.net
栃木シティですねわかります

216 :U-名無しさん :2020/01/07(火) 18:49:22.62 ID:etoL07K70.net
原はJ3で怖さまだあるプレーしてたから
ボール回ってくれば点取りまくるんじゃねーかな

217 :U-名無しさん :2020/01/07(火) 22:18:38.56 ID:rvD83BV20.net
去年枚方がJリーガー大量獲得で一応結果出したからな
京都も今年は地域CL決勝ラウンド敗退の雪辱を晴らしたいだろうから参考にしてる部分はあるだろうな

218 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 03:53:26.57 ID:pM6pGzzQ0.net
>>215
栃木は監督選びの失敗かと思われます

219 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 04:52:03.75 ID:yBAEUK+G0.net
ぶっちゃけ環境整うまではノロノロやってこうと思ってんじゃないの栃木の社長じゃなきゃ赤帽何か雇わないだろ
スタジアム作らないとJ3の道は開かれないしJFLに居ると金結構掛かるから

220 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 09:36:46.10 ID:bNnc5iyQ0.net
そもそも栃木に2チームもいらない

221 :U-名無しさん (ワッチョイWW 5fcb-Vq/d):2020/01/08(水) 11:17:07 ID:K0rSezTn0.net
>>220
とはいえ一応人口200万いるしな
あの愛媛でさえ2チームあるし

222 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 12:00:15.66 ID:+nj30bjw0.net
>>220
栃木の何を知っててそんなこと言えるんですかぷんすか

223 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 12:28:10.32 ID:VxDDVowKM.net
矢板にあったって小山にあったっていいじゃない

224 :U-名無しさん (スップ Sd9f-Cx3g):2020/01/08(水) 13:17:49 ID:RBE9/arnd.net
黒磯の青木のサッカー場使えば良いのに

225 :U-名無しさん (アウアウクー MMb3-hdsa):2020/01/08(水) 13:19:05 ID:ltcwf39dM.net
那須塩原市にJ4できたら参入できるクラブを

226 :U-名無しさん (アークセーT Sxb3-G18V):2020/01/08(水) 16:56:46 ID:rZbERqDDx.net
人口200万で2チーム要るなら全国で120チーム要るな

227 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 17:13:46.34 ID:yBAEUK+G0.net
>>223
栃木市…

228 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 17:26:49.89 ID:PH0Dhv3Nd.net
ブリオ浦安は以前J参入に意欲的だったけどスタジアムがないから諦めつつあるのかな?

229 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 18:04:34.38 ID:XPIhADXsa.net
>>228
JFLですらホームが柏に「遠征」だったしな
浦安陸を天然芝にしない限り永遠にJリーグは無理

230 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 18:36:29.42 ID:I9B1d0qsM.net
栃木シティーは練習場で地元住民と揉めてるようだ。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/260640

231 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 18:38:42.03 ID:bjADvsQza.net
ネズミの国で潤ってる割にはケチな自治体だな

232 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 18:42:53.80 ID:ayxw+3Bva.net
>>230
自然災害は難しいね
栃木シティというか、親会社の敷地だから、別にサッカークラブが揉めてる訳じゃないが

233 :U-名無しさん (アウアウカー Sa53-TRbB):2020/01/08(水) 18:59:03 ID:bjADvsQza.net
浦安陸は拡張できるスペースは無いからなぁ
もう柏に移転するしかない
ホームスタジアムは柏の葉で

234 :U-名無しさん (ササクッテロ Spb3-elwi):2020/01/08(水) 19:38:56 ID:f455igTnp.net
ブリオベッカ浦和として浦和レッズに対抗や!

235 :U-名無しさん (ワッチョイWW df16-4kh6):2020/01/08(水) 20:34:49 ID:qYwfKQt60.net
>>230
地権者がTwitterアカウント作って呟いてるね

236 :U-名無しさん :2020/01/08(水) 23:00:49.03 ID:sM7Otgcw0.net
>>235
https://twitter.com/gdcdeZYRYkrggz8/
実名出してるからググったらJAの偉い人で草
(deleted an unsolicited ad)

237 :U-名無しさん (ラクッペ MMf3-EqYt):2020/01/09(Thu) 01:08:11 ID:r5Y7/EpTM.net
栃木シティーの練習場の写真見たが、気を切って山の斜面を削って造成したのかね?これなら雨が降れば土砂は流れるし落石の危険もあるから斜面も平地も防護するべきなのだが、何も対策して無いのは余りにもお粗末。落ち度が無いのに請求されるって地権者は気の毒だね。

238 :U-名無しさん (ワッチョイWW df15-TPoA):2020/01/09(Thu) 01:58:47 ID:heOmfUli0.net
>>237
>>236の人がTwitterで練習場の土地は栃木市が売ったって書いてあるぞ
練習場以外はそっちの人の持ち物だから勝手に工事は出来ないって

239 :U-名無しさん (ワッチョイW ff7d-6r35):2020/01/09(Thu) 03:15:37 ID:dxlNIaI90.net
栃木は無謀に近い様な金の掛け方してる様だが大丈夫なのか?毎年派手な補強して手広い展開してるが結果出てねーし、チケ代も地域リーグで2000円ならJFLに上がったら3000円位取りそうだしぼったくり過ぎて引くわ。

240 :U-名無しさん (ワッチョイWW df15-TPoA):2020/01/09(Thu) 04:35:27 ID:heOmfUli0.net
新潟の元ゴール裏出身で日本理科社長の道楽だからJ3位までは平気なはずJ2以上はまず無理

241 :U-名無しさん (ワッチョイWW df15-TPoA):2020/01/09(Thu) 04:52:51 ID:heOmfUli0.net
とは言えこんだけトラブル起こしてりゃ地域密着とかは無理だわな

242 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 10:34:47.77 ID:SPfl8ws3p.net
>>237
自分が管理する土地なのに管理できてないのは落ち度しかない

243 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 13:25:03.73 ID:hqp4HXLJ0.net
和歌山は今年も無理そう?Jがない最後の県になるのは避けられないか... 永遠に無理ってことはないよなw

244 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 13:37:50.29 ID:gP0hf69g0.net
近畿地区も変な感じの状態だと思う
Jリーグに居る全4チームはすでにタイトル獲得経験ありになったが、
その下が全然育っていないわけで

245 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 13:42:59.03 ID:pSHOtOef0.net
>>243
人口を考えると近畿地方の1/20もいないからなぁ
それなら兵庫県にもう1つあってもいいかも

246 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 17:17:00.76 ID:WWa8w0eNd.net
>>244-245
関西って言おうぜ。サッカーに関しては。

247 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 18:21:13.27 ID:fzMR5jlyH.net
高地が資金難で監督放出
おこしやすだけでなく、サッカー界全体に迷惑

248 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 18:38:24.93 ID:pZgOrqmd0.net
栃木CITYも浦安も別の地域に移転する方がいいかも
練習環境もアレだけど浦安に至ってはスタジアムの整備すら困難だしね

249 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 18:45:35.52 ID:wI8vj6LQp.net
宇都宮はJリーグの試合ができるスタジアムが2つになったし
あとは3つもスタジアムが存在してるさいたまとか葉っぱ陸上が置かれてる柏とか
関東でもこれだけ受け入れ先があるのよ

250 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 18:50:11.23 ID:jFzWNj/V0.net
>>244
一応JFLには奈良やMioがいるけれども・・・水増し&地元軽視だったり、そもそも運営会社が胡散臭かったりだからなぁ・・・。

関西リーグはおこしやすと枚方が抜けないと他は無理でしょ。地域的には兵庫丹波・但馬や中丹・丹後からもチームが出てきてほしいけど、
あの地域(いわゆる「三丹」)ってロクに競技場も球技場もない気が…。

251 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 18:53:28.09 ID:KJhND1mva.net
>>247
たかち、ってどこやねんと思ってしまった

252 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 19:00:49.13 ID:jBnHPvpPd.net
>>234
さいたま南区民です
もうレッズには期待できなくなったので、第3のさいたま市本拠のクラブ大歓迎です
駒場存分に使わせてあげますよ

253 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 19:34:37.39 ID:JsBZvtbi0.net
>>247
高知に限らず今のJFL下位や地域のクラブは、皆昇格しても収入より支出が増えてる状況
迷惑なんてことは全くなく、逆に地域に残ってる幾多のクラブの代わりに犠牲になっているというのが正しいくらい
これ以上犠牲者を出さなくて済むよう、JFLは10チーム4回戦に向かうべきだよ

254 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 19:39:45.91 ID:pOM/XCRb0.net
たかが4部リーグで無茶を強いられやりがい搾取リーグだからなあ

255 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 19:52:33.10 ID:+UeG2rdaa.net
>>247
何が誰にとって迷惑なんだよ?

つーか守護がでけぇんだよ。

256 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 19:53:50.93 ID:+UeG2rdaa.net
>>255
×:守護
○:主語

ていうか戦国大名かよw

257 :U-名無しさん :2020/01/09(木) 19:56:17.83 ID:d+3obQQ40.net
4部リーグで全国回るのが無理あるんじゃない
世界でそんな国あるのかよ

258 :U-名無しさん (ワッチョイ 7fc7-G18V):2020/01/09(Thu) 20:14:11 ID:JsBZvtbi0.net
>>257
イングランドとスコットランド

259 :U-名無しさん (スッップ Sd9f-IU/q):2020/01/09(Thu) 20:19:48 ID:V4y3nm3dd.net
>>258
わろた

260 :U-名無しさん (スププ Sd9f-TrV5):2020/01/09(Thu) 20:33:55 ID:WWa8w0eNd.net
>>250
亀岡は丹波だろ。口丹だけど。

261 :U-名無しさん (ラクッペ MMf3-1VUi):2020/01/09(Thu) 21:49:42 ID:8LbCxSRUM.net
>>257
JFL、もっと言えば所謂門番クラブが癌なんだよな

262 :U-名無しさん (ワッチョイ df16-G18V):2020/01/09(Thu) 22:14:57 ID:ntK2w7iM0.net
日本の場合地形が縦に横にと伸びてるから余計移動がね

263 :U-名無しさん (ワッチョイWW ff0b-wlRI):2020/01/09(Thu) 22:53:56 ID:PUyxUXYk0.net
言うて岩手がやらかしたせいで
地域LからJ3に直接上げるのはJ側が嫌がるだろうし
仮にJ4作ろうとしても分配金が更に下がるから既存Jクラブが猛反対するだろうしなぁ

上目指したいところはJFLを最速で駆け抜けるしかないんだけど
地元メディアが定期的に取り扱ってくれるようになるのはJFL上がって(全国リーグ所属になって)からだから最速過ぎると県内での知名度が上がらないという罠

264 :U-名無しさん (ワッチョイWW df16-1VUi):2020/01/10(金) 00:21:46 ID:WWdkGf7q0.net
3分割リーグは早急に作るべき
JFL解体!
日本サッカー発展の邪魔!

265 :U-名無しさん (スプッッ Sd1f-qBFm):2020/01/10(金) 03:42:02 ID:fhEWX40Rd.net
和歌山今度こそ落ちそうで怖いな

266 :U-名無しさん :2020/01/10(金) 05:23:36.64 ID:IwFp7APp0.net
>>257
すべてはホンダと大塚のわがままで作られたリーグだからなぁ。

とはいっても、地域からいきなり全国プロリーグに上がってやっていける?と言われたら
答えに詰まるだろうし、全国廻る肩慣らしにはいいんじゃないかね。アマはアマで
全国リーグ的なものは欲しいだろうし。

まあ、何年も残るようになってしまったら苦痛だろうから、上がりたいチームは成績やら
何やらの諸条件整えてさっさと上がるべきなんだろうが。今治で4〜5年だったっけ。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200