2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ 47

1 :U-名無しさん :2019/12/01(日) 18:07:09.90 ID:Grh6cAYC0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!!(1行分は消えて表示)

日本におけるサッカーの地域リーグは、日本フットボールリーグと
都道府県リーグの間に位置するカテゴリのリーグ戦である。
全国を9つのブロックに分けてリーグ戦を展開し、ここで所定の成績を収めると、
全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの参加資格を得る。

各地域の構成は以下の通り。

北海道            : 道東、道南、道北、道央、札幌
東北(1部・2部北・2部南): 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東(1部・2部)        : 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
北信越(1部・2部)      : 長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県
東海(1部・2部)        : 静岡県、愛知県、三重県、岐阜県
関西(1部・2部)        : 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国              : 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国              : 香川県、徳島県、愛媛県、高知県
九州(kyuリーグ)     : 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

避難所
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37625/1277519327/

※前スレ
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ 46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1573530817/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

581 :U-名無しさん (ワッチョイ 63ed-F4sO):2020/02/18(火) 20:10:57 ID:M5jQZ+eR0.net
この辺りのレベルだとコロナウイルスでの延期・無観客試合とかはないよね?

582 :U-名無しさん (ワッチョイW df16-Aw2H):2020/02/18(火) 22:06:09 ID:TOi9d0m30.net
観客いないから

583 :U-名無しさん (ワッチョイW df16-Aw2H):2020/02/18(火) 22:06:43 ID:TOi9d0m30.net
>>580
道北にクラブないんだよな
稚内は解散したし

584 :U-名無しさん :2020/02/18(火) 23:08:51.94 ID:saGLLMa6x.net
>>579
三重県は近畿であり東海(中部地方ではない)
伊賀地区だけは関西意識が強い

585 :U-名無しさん (ワッチョイW 6fed-F7I9):2020/02/19(水) 02:35:16 ID:4wlmQDQS0.net
>>583
道北ブロックと道北地区協会は管轄する範囲が違うぞ

道北地区協会は名寄市や士別市が範囲
道北ブロックは北空知・旭川・道北・宗谷の4地区のこと

586 :U-名無しさん :2020/02/19(水) 06:49:33.80 ID:xfbzQ8jj0.net
北勢、中勢、伊勢志摩は名古屋の電波が入るけど、新宮に近い
東紀州や大阪・奈良に近い伊賀はテレビの電波どうなってるんだろう。

両方見られるんだろうか。

587 :U-名無しさん :2020/02/19(水) 10:02:30.71 ID:AGcfdVu9x.net
>>586
電波の強さやアンテナの向きにもよるだろうが、都府県境だと隣の電波の方がよく入るケースは多い
伊賀は奈良の生駒山の電波のほうが入りやすいから関西のテレビを見ているという
同じ伊賀地方でも名張になると茶臼山が邪魔するので生駒山の電波は入りにくいとか

588 :U-名無しさん :2020/02/19(水) 12:49:28.49 ID:Chiu2Jjda.net
カレンロバートの木更津(千葉1部)
打越(北九州)、石堂(福島)、鳥山(女川)、岩渕(栃木シティ)加入

伊藤大介(相模原)はクリアソン
布施(奈良)が南葛

589 :U-名無しさん :2020/02/19(水) 13:12:09.26 ID:e72WGvUdH.net
千葉1部だとJFLに上がるまで数年かかるのかな
地域にももとJ選手がたくさん行くようになって
面白くなってきたとは思うが・・・

590 :U-名無しさん :2020/02/19(水) 13:23:35.30 ID:AGcfdVu9x.net
>>589
最短で3年(千葉県1部→関東2部→同1部→地域CL)

591 :U-名無しさん (ラクペッ MMc7-9mqw):2020/02/19(水) 18:43:08 ID:uH9T0kELM.net
関東のクラブに続々元Jが加入してるのか

592 :U-名無しさん :2020/02/19(水) 18:45:51.69 ID:W++v0F7md.net
元Jと言っても、毎年100人単位でJから出て行く(引退とJ以下のクラブに)わけでな
続々と言われてもな

593 :U-名無しさん (ワッチョイ 2335-TZhh):2020/02/19(水) 19:23:38 ID:RauzWE+Z0.net
Jリーグを目指すチームである市川SCが
FC市川GUNNERSと業務提携を結んだ
https://jr-soccer.jp/2020/02/19/post120870/
船橋ではなく市川というところがなんとも面白い

FC市川GUNNERSはアーセナルの公式日本スクールとして創立
人工芝の練習グラウンドを保有し、2種以下のチームを複数もつ
選手数は350ほど
市川SCは1962創設、千葉県リーグ1部を5回優勝したことがある。2020年は2部

提携内容は、Jリーグ参入を目指した人的、物的支援となる
?FC市川GUNNERSは市川SCの練習、試合場所としてグランドを提供。
?幸野健一代表のGM就任
?クラブ登録をして、選手の相互交流と一体化
?相互に法人組織へそれぞれの理事が就任

594 :U-名無しさん (スププ Sd1f-MfvD):2020/02/19(水) 19:30:41 ID:4W3k5Bwvd.net
https://i.imgur.com/8flneJZ.jpg

595 :U-名無しさん (アウアウウー Sae7-ik5Y):2020/02/19(水) 19:30:41 ID:P/vy9/N4a.net
市原と勘違いしそうだけど市川ってどこ?

J3クラスの競技場あるのかな?
まさかのJ4狙い?

596 :U-名無しさん (スプッッ Sd1f-7xbF):2020/02/19(水) 19:39:46 ID:VBe4fGz9d.net
>>595
都営地下鉄が通るような場所だよ

597 :U-名無しさん (アウアウウー Sae7-ik5Y):2020/02/19(水) 19:44:15 ID:P/vy9/N4a.net
>>596
ほんとだ

千葉県なのに都営地下鉄と東京メトロの駅がある

598 :U-名無しさん (アークセーT Sx07-IdAT):2020/02/19(水) 20:04:57 ID:StTK2ztXx.net
市原よりもはるかに都会なのにサッカーファンには紛らわしい地名扱いされる市川なw

599 :U-名無しさん :2020/02/19(水) 20:27:02.08 ID:GwsgDuIQr.net
フライングキッド市川

600 :U-名無しさん (スプッッ Sd87-oveb):2020/02/19(水) 21:31:14 ID:4srTA49+d.net
市川市はかなりの都会だよね

柏サポが、市原習志野あたりは怖くないが市川が本気出したら怖いって言ってたよ

普通にJ4出来そうだな

601 :U-名無しさん :2020/02/19(水) 21:50:51.06 ID:1deSOGuc0.net
国府台は浦安と同じで人工芝だし、千人ちょいだし

市川に出来るなら川口にも出来てるんじゃないかな?

602 :U-名無しさん (ワッチョイ 2335-TZhh):2020/02/19(水) 22:11:05 ID:RauzWE+Z0.net
たぶん、何度も既出なネタだろうけど、日本の人口上位の都市で
Jリーグのチームがない市を上から列挙していくと
(東京23区を含む)

世田谷区、堺市(セレッソのホームではある)、浜松市、練馬区、
大田区、江戸川区、足立区、船橋市、川口市、
八王子市、杉並区、板橋区、姫路市、東大阪市、江東区、
西宮市、松戸市、市川市、倉敷市、福山市、尼崎市、葛飾区、
藤沢市、豊田市(グランパスのホームではある)、横須賀市、
枚方市、宮崎市、豊中市、品川区、岡崎市、一宮市

までで上位60位以内

603 :U-名無しさん (ワッチョイW a316-9mqw):2020/02/19(水) 22:12:57 ID:yQNLohOY0.net
川口にはさんざんやらかしてるクラブがすでにある

604 :U-名無しさん :2020/02/19(水) 22:39:22.00 ID:1deSOGuc0.net
もちろんそれを念頭に入れている

605 :U-名無しさん (ワッチョイW cf24-o94F):2020/02/20(Thu) 02:04:49 ID:aOPRLSli0.net
>>602
全部の市ではないけど、23区を除くと主要なサッカークラブはこんなものかな

浜松市 Honda FC(JFL)
川口市 >>603
東大阪市 FC大阪(JFL)
市川市 >>593
福山市 福山シティFC(広島1部)
枚方市 FC TIAMO枚方(関西1部)
宮崎市 テゲバジャーロ宮崎(JFL)
岡崎市 FCマルヤス岡崎(JFL)

606 :U-名無しさん (ワッチョイ ffd3-IdAT):2020/02/20(Thu) 02:10:46 ID:2G1QN/1O0.net
都市っつったって面積とか人口密度とか人口重心とか隣接自治体との関連度合い親密度交通の便とか考えると
一概には いち自治体単位、市単位でくくってはいけないところもあるよね
広域で連携取れやすいところもあれば、隣地と連動しづらいとことか
浦安とか浦安単体でどこくらいをゴールにして活動してるのかなやっぱJ3であがり?

607 :U-名無しさん (ワッチョイW cf24-o94F):2020/02/20(Thu) 02:11:18 ID:aOPRLSli0.net
大都市郊外だと近くに強豪チームがあるから新しく応援する人は増えるのだろうか

608 :U-名無しさん (ワッチョイW cf24-o94F):2020/02/20(Thu) 02:13:14 ID:aOPRLSli0.net
>>606
県を超えるのはできなさそうだけど、浦安は江戸川区あたりをホームに加えれたらなぁ...

609 :U-名無しさん :2020/02/20(木) 06:19:11.31 ID:3BLp2HPox.net
>>605
テゲバジャーロの新スタジアムは宮崎市の隣の新富町

610 :U-名無しさん :2020/02/20(木) 06:30:10.26 ID:KsLs41ePa.net
関東は単純にチーム数が多すぎるから東西分割っていうのも無きにしも非ずだと思うけどな


>>605
福山は組織がしっかりしているし常石造船や福山通運もある街だから期待している

611 :U-名無しさん (スップ Sd1f-2otB):2020/02/20(Thu) 19:49:05 ID:L67f7nRvd.net
浜松は隣が磐田だし
尼崎、西宮は神戸、吹田が2〜30分程度だし
倉敷は神戸30分、岡山20分だし
松戸は隣が柏だし
藤沢は湘南で平塚迄20分だし
市川だって千葉と30分離れて無いしな

その辺に書かれているのは何処かしらJクラブが近くにあってホームタウンになってたりするんだが

612 :U-名無しさん (アウアウオー Sadf-MIwn):2020/02/20(Thu) 20:46:51 ID:jqX/Gcwqa.net
>>611
>倉敷は神戸30分、岡山20分だし
何の話かさっぱり分からん

613 :U-名無しさん (アークセーT Sx07-IdAT):2020/02/20(Thu) 22:21:02 ID:QsVgyJ58x.net
新幹線でだろ

614 :U-名無しさん (ワッチョイ 2335-icXw):2020/02/20(Thu) 22:43:23 ID:xVh+nPDt0.net
限りなく本気からネタまでを網羅しているWikipedia内にある
「Jリーグを目指すクラブ」では
藤沢市は4チームあるらしい
市川SCはちゃんとリスト上にある
松戸は残念(?)ながらない

615 :U-名無しさん (ワッチョイW 6fed-F7I9):2020/02/21(金) 02:21:22 ID:+Eh4RSIO0.net
>>614
そもそも松戸を拠点とするクラブが県リーグにいないらしい
今年久々に県リーグに1チームエントリーしたとか

616 :U-名無しさん (ワッチョイW cf24-o94F):2020/02/21(金) 04:34:07 ID:7ocIebgG0.net
>>614
藤沢ユナイテッド誕生したりし」

617 :U-名無しさん (ワッチョイW cf24-o94F):2020/02/21(金) 04:34:18 ID:7ocIebgG0.net
して

618 :U-名無しさん (オッペケ Sr07-vWvi):2020/02/21(金) 07:42:29 ID:/3nGR1dJr.net
>>611
スタから車や在来線使って1時間圏内が実質的なホームタウンだよ
あとは核となる企業の規模で、どのカテに安住するか決まる

619 :U-名無しさん :2020/02/21(金) 08:54:10.35 ID:puHwHx8AF.net
松戸で有名な会社と言えばマブチモーターとマツモトキヨシか

620 :U-名無しさん :2020/02/21(金) 12:17:38.95 ID:VQxB8Ldmd.net
>>618
1時間と言うより2時間だよ
正確には、1時間圏内と2時間圏内の2種類
1時間だと大体60%ぐらいで2時間で8〜90%大台だから
鹿島は少し違うが

だから、>>612 >>613はある意味馬鹿

621 :U-名無しさん :2020/02/21(金) 12:58:06.22 ID:/3nGR1dJr.net
>>620
おかしいのはそっち。
コアサポなら2時間かかっても新幹線使ってでも通うかもしれないが、ライトサポは違う。
ホームタウンはライト層を集められる範囲で十分で、そこが被らなければクラブが隣接しても問題ない。
人口やスポンサーで目指せるカテに差は出るがクラブは作れる。

622 :U-名無しさん (スップ Sd1f-2otB):2020/02/21(金) 13:21:41 ID:VQxB8Ldmd.net
アホだ

倉敷駅から岡山駅迄
普通で330円、17分ですが

623 :U-名無しさん :2020/02/21(金) 20:41:17.23 ID:ytTAu9gox.net
けど倉敷と岡山はいくら近くても仲悪いからなあ
距離だけの問題じゃないぞ

624 :U-名無しさん :2020/02/21(金) 21:01:43.18 ID:ron8IZNe0.net
福島と郡山も電車で48分だがホームタウン組み込みは難しいだろうな

625 :U-名無しさん (アウアウウー Sae7-ik5Y):2020/02/21(金) 21:08:34 ID:5u2JVKBHa.net
むしろ福島県は
福島、郡山、白河
にプロクラブがあってほしい

626 :U-名無しさん :2020/02/21(金) 21:25:38.34 ID:1RFZ7hEgd.net
会津も

627 :U-名無しさん (ワッチョイ ff7a-p/Ix):2020/02/21(金) 23:46:59 ID:7o4sxzdj0.net
松戸は民度低いからイラネ

628 :U-名無しさん (ワッチョイW cfbc-Lx08):2020/02/22(土) 01:39:09 ID:rRRpKxUN0.net
金町ダービーが盛り上がるやん

629 :U-名無しさん (アウアウエー Sadf-j+lT):2020/02/22(土) 07:22:51 ID:9RA/tmw9a.net
白河市って人口6万弱だぞ
会津若松も12万弱

630 :U-名無しさん :2020/02/22(土) 07:46:34.18 ID:hFG8JaF30.net
>>629
郡山は3〜4部、会津は4〜5部、白河は5〜6部あたりにいそう

631 :U-名無しさん :2020/02/22(土) 07:48:07.22 ID:hFG8JaF30.net
>>609
中心地に作るのは難しかったのかな

632 :U-名無しさん :2020/02/22(土) 07:54:26.29 ID:sKq/WQyA0.net
宮崎市が拒否したとかそんな話なかったっけ。

633 :U-名無しさん (ブーイモ MMff-P/fb):2020/02/22(土) 09:33:42 ID:mSzWnH+3M.net
誰に言ってるの?

634 :U-名無しさん (ワッチョイ f3b0-IdAT):2020/02/22(土) 10:22:49 ID:gUsZv56/0.net


635 :U-名無しさん (アウアウウー Sae7-ttzy):2020/02/22(土) 13:38:40 ID:cEjQQCzja.net
>>631
市とか県待ってるとJ3規格ですら何年先にもなるって判断じゃない?
2026国体に向けて宮崎が整備するのも都城で陸上競技場だし

ひとまず自前でJ3上がって、その先は行政と話していくしかない
J3規格なら、将来練習場としても使えるし

636 :U-名無しさん :2020/02/22(土) 17:42:37.12 ID:ImpVXAIS0.net
>>635
自前でスタを整備することに決めた三重は、J3入り可能ということだよね。
関東リーグ栃シテも自前で作るらしいから、J3入りまでは可能。あとは成績。

637 :U-名無しさん (ワッチョイW cf24-o94F):2020/02/22(土) 18:37:00 ID:hFG8JaF30.net
>>635
ひとまず作った方が次のステージに進めると思ったのかな
集客が少し心配だから、宮崎駅からバスを出したらしたら良さそう
なんか、J3が平成のクラブと令和のクラブの1つの境界線になりそうだな

638 :U-名無しさん (ワッチョイ 7fc7-IdAT):2020/02/22(土) 20:38:52 ID:0UYfN+YW0.net
1万人以上のスタへの改築の準備があるかが次の課題
J2クラブライセンス取れないクラブは総じて入場者数が少ない

639 :U-名無しさん :2020/02/22(土) 23:24:46.79 ID:f4ALUg9tM.net
ONE TOKYO Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1582368717/

640 :U-名無しさん :2020/02/25(火) 01:02:41.35 ID:7UMq3hVj0.net
南葛も百年構想申請してたのかよ

641 :U-名無しさん :2020/02/25(火) 17:42:44.13 ID:d5wR2DQZM.net
おこしやすだけ却下・・・

642 :U-名無しさん :2020/02/25(火) 18:23:15.22 ID:28ueUhRk0.net
おこしやす京都ACのJリーグ百年構想クラブ申請について
https://ococias.kyoto/news/20200225/

目標に掲げる最短2022年のJリーグ加盟を目指すに当たりまして、2020年シーズンでJFL昇格を果たし、更に経営基盤を強化した確実な体制で臨みたく、申請を取り下げる判断をさせて頂きました。



自ら取り下げてたのね

643 :U-名無しさん :2020/02/25(火) 18:26:43.60 ID:d5wR2DQZM.net
>>642
Jリーグからこれじゃダメだよ
面子を考えて今なら取り下げ認めるからって言われて取り下げた説

644 :U-名無しさん :2020/02/26(水) 06:42:47.00 ID:SJk5HHLQ0.net
>>643
却下されると、「これだけの不備があります。」と明らかになってしまうから
Jリーグ側が親切にも「取り下げたほうが良いですよ。」と言ってくれたわけか。

645 :U-名無しさん :2020/02/26(水) 08:55:42.77 ID:oQEQhKjEd.net
過去見てても取り下げが結構あるから
ダメなとこは事前に内示してると思うね。
で、対処できるところは修正してね、
できないなら取り下げた方がいいよと。

646 :U-名無しさん (オッペケ Sr03-gQCI):2020/02/26(水) 12:57:55 ID:kttocO2Tr.net
親切とか内示とか関係ないよ。
審査員は提出資料を見てヒアリングする。
基準に合致してると判断できない場合は、判断できる資料の再提出を求められる。
そこで審査員の求めるものが示せなけれは不合格とわかる。

647 :U-名無しさん :2020/02/27(木) 07:17:40.68 ID:BLrf0Hrq0.net
地域リーグレベルでも延期になりそう?

648 :U-名無しさん :2020/02/27(木) 07:27:27.64 ID:tVn2J1nxd.net
地域リーグで3月半ばに開幕しているところがあったら検討するとは思うけど

649 :U-名無しさん :2020/02/27(木) 08:37:38.00 ID:THCQmlTyd.net
延期しないだろ。
有料興業じゃないんだし勝手にきた奴が悪い。

650 :U-名無しさん (ワッチョイW 0b7a-wAYk):2020/02/27(Thu) 10:37:15 ID:nejqPrx30.net
まぁ、有料のとこもあるけど、無観客に切り替えても特に大きな問題ないレベルだしな

651 :U-名無しさん :2020/02/27(木) 11:42:04.03 ID:oU/Y49soa.net
無観客なら大きな会場いらないし、スタッフも少なくて済むから費用軽減できそう
って理由でむしろ無観客試合を喜ぶチームもありそう

652 :U-名無しさん :2020/02/28(金) 01:08:30.16 ID:PKqEucL30.net
>>650
観客が有料か無料かで施設の使用料が変わるところが大半

653 :U-名無しさん :2020/02/28(金) 09:01:55.06 ID:GkkOlk01a.net
無観客ならと思ったけど、天皇杯予選も延期になった都道府県もあるんだな

654 :U-名無しさん (ワッチョイW 9ef3-h//j):2020/02/28(金) 19:20:11 ID:iqIKybhL0.net
>>653
山形「どうせ元々客なんか来ないからやるぞ」

655 :U-名無しさん :2020/03/01(日) 16:53:05.32 ID:agGYQglh0.net
栃シテのスレなくてツレない。
誰か作成シテ。

656 :U-名無しさん (ワッチョイ aac7-ZhQ4):2020/03/01(日) 17:04:49 ID:fdMNTNjz0.net
>>655
立てるのは簡単
維持するのが大変
特に試合のない時期はすぐ落ちる

657 :U-名無しさん (ワッチョイ caf3-W44n):2020/03/02(月) 08:36:08 ID:I3occdg70.net
>>656
ありがとうございます。
栃シテスレ落ちる前は罵り合いだったから、立てなくて正解かもね。

658 :U-名無しさん (ラクッペペ MM86-1ZSN):2020/03/02(月) 08:49:07 ID:sLKTFueVM.net
春日井クラブってJ目指してるのか?

659 :U-名無しさん (ワッチョイ caf3-W44n):2020/03/02(月) 12:06:40 ID:I3occdg70.net
ボンズ市原の選手のユーチューブを視た。
岡山監督「技術はなかなかうまくならんけど、走ることは蓄積されていくんよ。」
今年の市原は走るチームになりそう。恐るべし昇格請負人。

660 :U-名無しさん (ワッチョイW de7d-uRog):2020/03/02(月) 16:19:11 ID:xuN04bMY0.net
栃木シティーといえばコアサポのグッズ迄売り出して草
市原カップを見に行ったらすっげえグダグダな応援してたが、急激にサポでも増えたのか?

661 :U-名無しさん :2020/03/02(月) 18:40:08.02 ID:F9T308Qf0.net
東北リーグ所属チームはシードされる天皇杯秋田県予選に秋田県庁の名前なし
果たして本当に昇格するのか?

662 :U-名無しさん :2020/03/02(月) 23:32:38.28 ID:3USeurFd0.net
>>660
栃木SCの選手とユースの選手獲得して栃木SCサポにグッズとユニ買わせてる

663 :U-名無しさん (ヒッナー caf3-W44n):2020/03/03(火) 08:13:53 ID:gqb5P76p00303.net
>>662
戦略的に正しいじゃん。昔ウーヴァサポと栃Sサポがもめて観客が激減したという
話を聞いたことがあるけど、どこのサポでも来てくれればお客様。
もしかしたら栃シテサポになってくれるかもだから、栃Sサポウェルカムのほうがいいよ。

664 :U-名無しさん (ヒッナー MM86-etQJ):2020/03/03(火) 09:44:02 ID:3ywzcMAyM0303.net
栃木と言えば辞めた選手が口を揃えて酷いチームだったと言ってるが、フットサルの主将まで告発めいた文章書いてて闇深いチームだな。。。
https://twitter.com/tochigi_city_10/status/1234103351177965569
(deleted an unsolicited ad)

665 :U-名無しさん (ヒッナー 0648-38cr):2020/03/03(火) 11:08:56 ID:Mhgk4VQP00303.net
そういうクラブに救われる選手もいるんだけどな

666 :U-名無しさん :2020/03/03(火) 11:13:42.02 ID:7BA3nws400303.net
まぁ、闇というか、そういうもんじゃない?としか

667 :U-名無しさん :2020/03/03(火) 14:18:49.17 ID:FucD+utA00303.net
>>663
栃木SCアウェーの時は栃木シティーに金を使わせて、ゴル裏民は栃木シティーの応援に混ざってついでに乗っ取れば尚良し!じゃね?

>>664
だからサッカーはJFLに、フットサルは関東2部に上がれないんじゃね?って思うが、そのアマチュアキャプテンも実力が無いから使われないんだろとも思われ。

668 :U-名無しさん (ヒッナー Sdea-1SqJ):2020/03/03(火) 14:38:49 ID:k0LjnXvzd0303.net
>>664
栃木シティ、フットサルの方も金満補強したのか
んで、関東リーグ?には昇格出来なかったとwww

669 :U-名無しさん :2020/03/03(火) 14:58:28.35 ID:AL8wKx/qa0303.net
ウーヴァのスレは昔から罵り合いが酷かったけど、でもそれはネット住民だけが酷いと思ってたら現実でも酷かったと

670 :U-名無しさん (ヒッナー MM86-1ZSN):2020/03/03(火) 17:39:36 ID:GfdlnQlBM0303.net
>>668
サッカーと同じだな
金の使い方が下手なんだろう
いかにも無能な日本人経営者なんだろうな

671 :U-名無しさん (ヒッナー caf3-W44n):2020/03/03(火) 18:41:52 ID:gqb5P76p00303.net
>>670
そんなこというなよ〜。
誰かが買い取ってくれなけりゃ、チームは潰れていたと思うよ。
ただ一言、「社長、本業が一番大切ですからね。」

672 :U-名無しさん :2020/03/04(水) 00:21:11.62 ID:jXvGQJAvM.net
>>668
最初は吸収したモランゴ栃木の選手を中心にアマチュアチームでスタート

スタートダッシュに失敗してボラを筆頭に元Fリーガー、元日本代表、ついでにサッカートップチームの選手を6〜7人フットサル掛け持ちで参戦

嫌気が差したアマチュア選手は皆退団

全日本選手権大会では関東2部のマルバに負けて予選敗退

関東2部参入戦は神奈川代表のフェニックスに負けて残留決定、最後のPKを外したのはキャプテンのアップ指示を無視したサッカートップチームのDF永見廉。

キャプテン怒りの内部暴露

栃木県リーグに残留だが、なぜか飛び級かチーム買収でFリーグに参戦する噂が出てる

673 :U-名無しさん :2020/03/04(水) 08:34:55.25 ID:nkrV/lsGa.net
>>672
まぁ、吸収された時点で全く違うチームになるのは見えてたことだろうけどな

674 :U-名無しさん (ワッチョイ cb16-Lqe9):2020/03/04(水) 20:18:02 ID:DGcxv/+P0.net
>>664
闇でもなんでもねーな
金満補強して下手が出れなくなっただけじゃん

675 :U-名無しさん (ワッチョイW 0f7d-BhzO):2020/03/05(Thu) 18:55:56 ID:xIpH7O/F0.net
>>674
同意。出たければ上手くなれと云う話だ。
サッカーもフットサルも金満補強して反則級とか言われて昇格出来ないのは何故だ?今年も昇格出来なかったら笑い者だぜよ。

676 :U-名無しさん :2020/03/06(金) 07:24:30.14 ID:ZTb78jji0.net
>>675
個人個人の能力が優れているのに昇格出来ないのは、監督コーチ陣の能力不足か?
選手の能力特徴の把握、戦術の徹底、選手たちとのコミュニケーション、相手チームの分析。
あるいは選手たちのモチベーションに問題が?

677 :U-名無しさん (ワッチョイ ef48-MTto):2020/03/06(金) 11:19:44 ID:tefWTyhc0.net
良い選手をそろえても優勝できないなんて
名古屋グランパスの悪口やめろよ

678 :U-名無しさん :2020/03/06(金) 16:25:50.73 ID:lM/pMPz/0.net
石田祐樹監督 退任及び副社長兼GM就任のお知らせ
https://ococias.kyoto/news/20200306/

679 :U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-YwrA):2020/03/07(土) 12:43:02 ID:ITyH5zkPM.net
>>675 フットサルはF2リーグに参加するとフットサル関係者の間で噂になってる。この前の関東リーグ参入戦でも何処かの選手が話してるのを盗み聞きしてしまった。ただ飛び級じゃなくて何処かを買収したらしいが。何処チームかは判らないが。

680 :U-名無しさん (ワッチョイ 9ff3-D2sH):2020/03/08(日) 11:06:50 ID:xA9uaAp30.net
>>679
ウーヴァやモランゴを買収したんだから、
J1チームやF1チームを買収しても良いと思う。昇格争いするよりも早い。

681 :U-名無しさん (ワッチョイW 0f7d-BhzO):2020/03/09(月) 12:14:16 ID:FMqOL9kV0.net
栃木シティーといえばツイッターでマニアが関東リーグの順位予想してたが、全員一致で東京ユナイテッドの優勝予想になってるが、そんなに補強が成功したのか?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200