2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この先サッカー界で見てみたいもの

1 :U-名無しさん:2020/01/22(水) 12:17:02.17 ID:sTYnA5vJ0.net
Jリーグ、海外サッカー、代表
チームや選手なんでもいいので挙げろ

202 :U-名無しさん:2020/02/19(水) 06:30:58.56 ID:dq99GXXe0.net
J2なら北九州と栃木のイエローダブル降格の線も十分ありえると思う

203 :U-名無しさん:2020/02/19(水) 07:09:07 ID:j2FNTTR/0.net
【群馬栃木愛媛山口】J2ボトムズを語るスレ 210【全力バリィさん】

204 :U-名無しさん:2020/02/19(水) 08:01:39 ID:QLud/+TN0.net
今年のJ1でレッド互助会が発動する

205 :U-名無しさん:2020/02/19(水) 14:38:14 ID:JtxtwrrZ0.net
>>203
今治が門番になる可能性は全然ありえる

206 :U-名無しさん:2020/02/19(水) 19:31:55 ID:4W3k5Bwv0.net
https://i.imgur.com/GLVHyKp.jpg

207 :U-名無しさん:2020/02/19(水) 20:05:53 ID:GJqd1+iu0.net
カタールW杯でノルウェーが4強で3決でウルグアイを倒して3位に
ハーランドが大会得点王

208 :U-名無しさん:2020/02/19(水) 22:20:39.19 ID:pUEwVw0p0.net
ノルウェーは南米に強いからな

209 :U-名無しさん:2020/02/19(水) 22:27:46.76 ID:9S3bWjVW0.net
来年ハーランドがバルサへ

210 :U-名無しさん:2020/02/19(水) 22:28:20.59 ID:P/vy9/N40.net
来年ハーランドが八戸へ

211 :U-名無しさん:2020/02/20(木) 06:36:16.06 ID:i6jaPAYW0.net
>>210
違うハーランドがな
全く無名の謎のオランダ人が

212 :U-名無しさん:2020/02/20(木) 07:09:36 ID:sQogMAKu0.net
>>200
磐田の凋落が1年遅かったら.....

213 :U-名無しさん:2020/02/20(木) 07:47:53 ID:IXqZjn9c0.net
1958、1962のブラジル以来60年ぶりにあるか?
フランスのW杯連覇

214 :U-名無しさん:2020/02/20(木) 17:17:31 ID:66qdnsYL0.net
W杯連覇は死ぬまでに一度はみたいもんだな
ここ3大会は優勝→GL敗退が続いてるし、フランスは2002もやらかしたもんな

215 :U-名無しさん:2020/02/20(木) 20:07:10.54 ID:HpJIFJHz0.net
86→90のアルゼンチンと94→98のブラジルは惜しかったな

216 :U-名無しさん:2020/02/20(木) 20:51:11.95 ID:1SKshxAf0.net
W杯で死の組に入る日本

217 :U-名無しさん:2020/02/20(木) 23:24:56.92 ID:wvZRWkCE0.net
>>216
2018年はドイツの組に入りそうだったなぁ

218 :U-名無しさん:2020/02/20(木) 23:55:52 ID:IcjweHWq0.net
2010年は死の組感したけどね
オランダがシードで、予選ではポルトガルとスウェーデンを抑えて1位で通過したデンマーク。あと曲者カメルーン

219 :U-名無しさん:2020/02/21(金) 01:33:29 ID:nnZjpzf30.net
今年の札幌ホームの浦和戦が新国立競技場開催へ
コロナ問題により屋内のドームでは感染リスクが高いため札幌のホームゲームは延期へ

220 :U-名無しさん:2020/02/21(金) 09:59:21.26 ID:OB21GmRw0.net
>>49
冗談抜きでありえるぞ
国内組はコロナショックでメンタルガタ落ちだろうから9月開幕の最終予選に影響する

221 :U-名無しさん:2020/02/21(金) 13:59:45.84 ID:quha1zLW0.net
>>219
厚別も地元の小中高生の陸上競技大会とか他の予定が入るだろうから
仮にドームが駄目になったからといって簡単に厚別でというわけにはいかなさそうよね

222 :U-名無しさん:2020/02/21(金) 16:38:51 ID:0AqvfsuG0.net
>>65
ラウンド16でナイジェリアvs日本
どっちが16強の壁を打ち破れるか

223 :U-名無しさん:2020/02/21(金) 17:34:45 ID:e/8A0eXc0.net
ナイジェリアも日本も16強とGL敗退を交互にやってるが、ナイジェリアは死の組も何度か経験してるからな
それでもボコボコにされることはないので日本よりは有利

224 :U-名無しさん:2020/02/21(金) 18:14:00 ID:Mqphj9HT0.net
完全トーナメントのルヴァンカップ
今年そうしようぜ
2011年のようにリーグ戦延期、ルヴァンもスリム化だ

225 :U-名無しさん:2020/02/22(土) 13:41:06.69 ID:+syw2qz40.net
鳥栖の胸スポンサーが飯田産業

226 :U-名無しさん:2020/02/22(土) 20:45:53.46 ID:vpnXdM4l0.net
WCでアルゼンチンに勝つナイジェリア

227 :U-名無しさん:2020/02/22(土) 21:32:55.82 ID:Xqbo91Xz0.net
>>226
引き分けすらできてないのは泣けてくるね

228 :U-名無しさん:2020/02/22(土) 22:20:01.80 ID:zqQCke0n0.net
>>227
去年は惜しかったのになぁ…
あともうちょっとでアルゼンチン敗退に追い込めた

229 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 01:26:40.12 ID:b+xmhdZq0.net
EURO2020でウクライナ
東京五輪でルーマニア
カタールW杯でノルウェーの躍進を見たい
もちろん他の大会でもそれぞれのチームを見たいけどね

230 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 01:50:54.97 ID:GJ8RX6EC0.net
>>229
3チームともカタールW杯でみたいけど
その場合はロシアの欧州出場国が最低6つはコケてくれないといけないよね
欧州枠は1つ減らされるしイタリアとオランダは戻ってくるだろうから

231 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 01:59:18.47 ID:b+xmhdZq0.net
>>230
スイス、デンマーク、スウェーデン、セルビア、アイスランド
ここら辺からなら上の3カ国も枠を勝ち取れる可能性は十分にあると思う

232 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 02:45:22.24 ID:Fq+jZny80.net
>>231
スウェーデンよりロシアやポーランドの方が怪しくないかな?

233 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 02:55:12.76 ID:b+xmhdZq0.net
>>232
ロシアは前の開催国だから外してたがポーランドは確かに怪しいな
クロアチアも他に比べると可能性は低いと思うけど、決定的な存在がいなくなるだろうから落ちてもおかしくなさそう
スウェーデンはクルゼフスキやイサクあたりが活躍するかもな

234 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 03:01:11.35 ID:b+xmhdZq0.net
というか、普通に列強が1つぐらい落ちてもおかしくないよな
2つ以上グループに同居したら前のイタリアみたいになってしまう可能性もなくはない

235 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 03:18:31.46 ID:b+xmhdZq0.net
見てみたいカタールW杯

開催国
カタール

ヨーロッパ13
イングランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、ポルトガル、クロアチア、ノルウェー、ルーマニア、ウクライナ、トルコ

南米5
ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ウルグアイ、ベネズエラ

北中米3
アメリカ、メキシコ、カナダ

アフリカ5
ナイジェリア、コートジボワール、セネガル、モロッコ、アルジェリア

アジア5
日本、タイ、ベトナム、イラク、ウズベキスタン

アジアはそろそろ新しい国を見てみたい
W杯に出たら欧州からの注目が格段と高まって移籍も増えるだろう
Jリーグとしては少しキツくなるかもしれないけど、それもアジアサッカーのレベルアップのためにはやむなしと思う

236 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 03:24:00 ID:b+xmhdZq0.net
帰化人大量の中国も見てみたいところだけどどうなるかな

237 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 14:13:36.11 ID:EEPQCcup0.net
32カ国に増えた1998年以降の欧州国
2002年
out ノルウェー、スコットランド、オーストリア、ブルガリア、オランダ、ユーゴスラビア、ルーマニア
in スロベニア、トルコ、ポルトガル、アイルランド、スウェーデン、ポーランド、ロシア
2006年
out デンマーク、スロベニア、トルコ、アイルランド、ベルギー、ロシア
in オランダ、セルビアモンテネグロ、チェコ、スイス、ウクライナ
2010年
out ポーランド、スウェーデン、チェコ、クロアチア、ウクライナ
in ギリシャ、スロベニア、デンマーク、スロバキア
2014年
out スロベニア、セルビア、デンマーク、スロバキア
in クロアチア、ボスニアヘルツェゴビナ、ベルギー、ロシア
2018年
out オランダ、ギリシャ、イタリア、ボスニアヘルツェゴビナ
in アイスランド、セルビア、スウェーデン、ポーランド

だいたい4、5ヶ国は入れ替わってる

238 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 19:59:51.34 ID:rY6BdCgS0.net
アイスランド、セルビア、ロシア、ポーランド、あと一つが出ていって
イタリア、オランダ、トルコ、チェコが入ってくるのかな

239 :U-名無しさん:2020/02/23(日) 20:10:13 ID:kDIIpvgM0.net
オルンガ有りの柏vsヴァウド抜きの清水
を見てみたい

240 :U-名無しさん:2020/02/24(月) 05:30:04.43 ID:S0KzGwh20.net
>>238
チェコは微妙だな
出てもあまり結果を残せなさそう

241 :U-名無しさん:2020/02/24(月) 06:42:50 ID:bwvK3Lup0.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1574859889/549
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1582420227/780
ざっと目通したが結構しっくりくる

242 :U-名無しさん:2020/02/24(月) 07:18:46 ID:5myX2Dvv0.net
>>241
こうみてるとそろそろ南米中堅国は世代交代の時期にさしかかるかな
パラグアイが復活してコロンビアが衰退するとか
パラグアイもW杯でアルゼンチンを率いた人(サベーラ?)を代表監督にしそうな予感がしてきた

243 :U-名無しさん:2020/02/24(月) 20:22:32 ID:FCwKK0BD0.net
>>242
ベリッソは厳しそうだよね
オソリオに逃げられたのが痛かった

244 :U-名無しさん:2020/02/24(月) 23:06:25 ID:b5rbG1jY0.net
オソリオ就任したときはパラグアイ始まったなと思ったが数カ月で辞めちゃった
理由は家庭の事情だったのが悲しい。不幸な出来事があったのかねぇ....

245 :U-名無しさん:2020/02/25(火) 02:59:10.18 ID:wpxteHKU0.net
アフリカにはオルンガみたいなやつがいっぱいオルンカ?

246 :U-名無しさん:2020/02/25(火) 11:50:06.22 ID:wBRIHvEW0.net
浦和の差別マン栗田和典が拉致→そして射殺される

247 :U-名無しさん:2020/02/25(火) 17:20:31 ID:GLbcU2Nu0.net
完全トーナメントのルヴァンカップ
今年見れそうな気がしなくもない

248 :U-名無しさん:2020/02/25(火) 20:21:07.58 ID:mdDwzeBe0.net
>>247
3/15まで延期を発表したけど4月半ばまで延びればそうする可能性は全然ありえるね

249 :U-名無しさん:2020/02/26(水) 10:37:14.90 ID:7vTc9wOl0.net
今季Jリーグ秋春制暫定導入
COVID-19終息(&五輪終了?)後に

250 :U-名無しさん:2020/02/26(水) 18:01:11 ID:c4xm1C8h0.net
>>242
たしか妻が重篤だったような噂話を聞いたが本当かな?

251 :U-名無しさん:2020/02/26(水) 19:50:43.59 ID:Sa7V0CQj0.net
仮に五輪中止なら、男子サッカーは夏にミニコンフェデ杯として別の国で開催しよう

252 :U-名無しさん:2020/02/26(水) 21:30:08 ID:AGio7ARU0.net
>>251
特にルーマニアは前回の東京五輪以来だからねぇ
W杯も20年遠ざかってるし心情的にも何かさせてやりたいな
フランスも6大会ぶりだし。ムバッペ観たいわ

253 :U-名無しさん:2020/02/26(水) 21:43:06.18 ID:z4XBIg+Q0.net
>>251
オーストラリアかニュージーランドでやれたらいいな
どちらもウイルスに対する被害は少ないし五輪の出場権も掴んでるから丁度いい

254 :U-名無しさん:2020/02/26(水) 22:28:08 ID:FblKPaNS0.net
>>234
4強の呪いにベルギー、イングランドはかかってしまうのだろうか?
過去4強の次
1994年
スウェーデン→予選敗退、ブルガリア→GL敗退
1998年
クロアチア→GL敗退、オランダ→予選敗退
2002年
トルコ→予選敗退、韓国→GL敗退
2006年
ドイツ→3位、ポルトガル→16強
2010年
ドイツ→優勝、ウルグアイ→16強
2014年
オランダ→予選敗退、ブラジル→8強
2018年
ベルギー→??、イングランド→??

ドイツ以外はあまり芳しくないが
オランダみたくまさかのという展開はあるんじゃないかなぁ

255 :U-名無しさん:2020/02/26(水) 22:39:28 ID:AGio7ARU0.net
>>247
トーナメントの方が緊張感わくよね

256 :U-名無しさん:2020/02/26(水) 23:20:30.81 ID:qLt1CDKa0.net
東京ヴェルディのJ3降格

257 :U-名無しさん:2020/02/27(木) 11:25:44.38 ID:gLSmvAoz0.net
>>254
1986年3位のフランスも1990年4位のイングランドも次の大会は出場逃したね

258 :U-名無しさん:2020/02/27(木) 13:08:42.96 ID:z6lAmzk+0.net
>>245
脚にいた頃のエムボマと今のオルンガ、どっちが凄いかな?

259 :U-名無しさん:2020/02/27(木) 15:38:27 ID:gbePfjSx0.net
2020年ロンドン五輪

260 :U-名無しさん:2020/02/27(木) 17:20:26.54 ID:kACX3Cr80.net
>>254
オランダは02年予選ではフィーゴやルイコスタを抱えるポルトガルと
18年予選では優勝フランスと8強のスウェーデンと同組だったからな
あれくらいのデスグループじゃないとサプライズは起きにくい

261 :U-名無しさん:2020/02/27(木) 18:09:45.33 ID:P4vuRWIA0.net
>>256
今年は練習試合では大学相手にも普通に負けてるし、永井解任でも吉武昇格か江尻就任くらいしか選択肢はないから
このままズルズル行ってJ3へってのは全然不思議じゃない

262 :U-名無しさん:2020/02/27(木) 22:23:49 ID:kufDTvh50.net
ヴェルディはロティーナが引き抜かれたのがボディーブローのように効いてしまってる
あんな変なイギリス人を監督にしなけりゃならないほど人脈が枯渇してたのか
川勝ヴェルディをまたみたいなぁ
川勝時代は得点力が半端なかったし

263 :U-名無しさん:2020/02/28(金) 10:21:18.22 ID:yHeFzrp20.net
>>262
11年はリーグ最多得点だもんね

264 :U-名無しさん:2020/02/28(金) 12:04:46.79 ID:jfIADwRL0.net
>>253
NZは銃乱射のリスクがあるんでちょっとねぇ……

265 :U-名無しさん:2020/02/28(金) 15:21:40 ID:jK0QFX0x0.net
ベトナムのW杯出場

266 :U-名無しさん:2020/02/28(金) 21:46:28.69 ID:zzPHygOl0.net
>>265
ベトナムよりケニアがみたい
オルンガにW杯戦わせたい

267 :U-名無しさん:2020/02/29(土) 04:24:14 ID:n76462NN0.net
欧州内でのサッカーリーグの格差を考慮して、中小国での連合リーグができる。
まずはシェンゲン圏内(加入見込みの国も含む)のみ。(英国アイルランドは独自のリーグ)

ウェールズ→イングランドリーグに編入

アイルランド、北アイルランド、スコットランド→スコットランドアイルランド連合リーグ

ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、アイスランド、バルト三国→北欧リーグ

スイス、リヒテンシュタイン、オーストリア、ポーランド、ハンガリー、チェコ、スロバキア、ハンガリー、スロベニア、クロアチア(+セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ)→中東欧リーグ

ルーマニア、ブルガリア、ギリシャ、キプロス(+北マケドニア、コソボ、アルバニア、ウクライナ、モルドバ)→南東欧リーグ

ポルトガル→スペインリーグに編入

オランダ、ベルギー、ルクセンブルク→ベネルクスリーグ

268 :U-名無しさん:2020/02/29(土) 04:30:13 ID:n76462NN0.net
これでUEFA所属の1部リーグは、旧ソ連を除くと5大リーグ+連合5リーグ+トルコの11リーグに。
英国系と北欧は統合できたらいいかもしれない。

269 :U-名無しさん:2020/02/29(土) 04:30:57 ID:n76462NN0.net
>>267
失礼、ハンガリーが重複してしまった

270 :U-名無しさん:2020/02/29(土) 13:45:04.22 ID:ituKWII10.net
2022年ワ杯でグループリーグシード権を掴むチリとスウェーデン

271 :U-名無しさん:2020/02/29(土) 14:40:54.66 ID:5KUL5Fnz0.net
次のマリオカート
Jクラブのマスコットも隠れキャラ(追加DLCで)として出てくる

272 :U-名無しさん:2020/02/29(土) 16:56:53 ID:4ZQkL8lR0.net
セルビア代表新監督にミシャorピクシー

273 :U-名無しさん:2020/02/29(土) 22:53:10.03 ID:/LYtjVM90.net
>>266
ほんそれ

274 :U-名無しさん:2020/03/01(日) 00:58:47 ID:7ZCOVVIM0.net
↓ 僻地最下位馬鹿島終了 w

【悲報】メルカリやマケプレのマスク転売屋さん、嫌儲民と戦争状態になってしまう…… Part.4

このタイミングで転売屋 w
>>1

275 :U-名無しさん:2020/03/01(日) 11:56:14 ID:2daM57zt0.net
アズーリのハンガリー化

276 :U-名無しさん:2020/03/01(日) 12:50:08 ID:ywM6p7kw0.net
水色から青ユニに戻すサガン鳥栖

277 :U-名無しさん:2020/03/01(日) 13:05:14.68 ID:bR1/KsMl0.net
ゼブラ柄(楽天身売り以前の1stユニ)を3rdユニにする神戸

278 :U-名無しさん:2020/03/01(日) 13:58:12 ID:Ds8FjK9Y0.net
>>69
もう今の若者だと、昔のカズの凄さは知らないだろから別にいなくてもいいような

279 :U-名無しさん:2020/03/01(日) 14:29:18 ID:JNSdl3vD0.net
むしろ中田英の方に衝撃受けた奴が多数

280 :U-名無しさん:2020/03/01(日) 21:02:23.77 ID:MiUBkbR40.net
小林伸二率いる浦和 vs 四方田修平率いる新潟
それでも新潟は浦和に勝てないのかどうか

281 :U-名無しさん:2020/03/02(月) 07:11:40 ID:GmiJMxHt0.net
>>230
イタリアは次も厳しいと思う
コロナウイルスの被害者数は日本の倍だし選手も何人か感染しはじめたから
セリエも延期多発で機能しなくなったしこのままだと予選にも影響する

282 :U-名無しさん:2020/03/02(月) 15:27:57 ID:Ai5dk5c/0.net
>>280
小林FC東京対四方田ガンバを味スタで

283 :U-名無しさん:2020/03/02(月) 19:59:44.25 ID:2mJCOLft0.net
クラブロゴを以前のものに戻す浦和、神戸、鳥栖、大分

284 :U-名無しさん:2020/03/03(火) 07:03:30.31 ID:sILphhKa0.net
神戸は今の方がカッコイイから別に戻さんでもいい

285 :U-名無しさん:2020/03/03(火) 07:41:38.20 ID:w9R8sIv80.net
>>280
0勝6敗なんだな

286 :U-名無しさん:2020/03/03(火) 12:15:48 ID:REp1gI9d0.net
東京ヴェルディ永井秀樹監督解任
武田修宏新監督へ

287 :U-名無しさん:2020/03/03(火) 14:53:51 ID:sTqyHvhr0.net
来年豊田が金沢へ

288 :U-名無しさん:2020/03/03(火) 17:09:57 ID:augxWGQK0.net
そろそろブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ以外の南米国にW杯優勝してもらいたい

289 :U-名無しさん(庭):2020/03/03(火) 17:57:38 ID:83q+LCFv0.net
ウルグアイは2回優勝してるけど、その2回は初回の1930年と第4回目の1950と半世紀以上前に掴んだんだよね
仮に次大会優勝したら実質初優勝みたいなもんよ

290 :U-名無しさん:2020/03/03(火) 19:46:16 ID:IRFDr8ek0.net
アフリカ国のベスト4進出もみたい
2010年のガーナは惜しかったが
今だとその望みがあるのはセネガルかな

291 :U-名無しさん:2020/03/03(火) 20:22:04 ID:/rH5hGRp0.net
>>286
1年だけでもいいからやらせてみてほしいわ
ネタ監督招聘に定評あるクラブだし

292 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 00:29:16 ID:lgEnl6670.net
アフリカナンバーワンはナイジェリアからセネガルに代わりつつあるよね

293 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 00:54:37.20 ID:wQ9MdaCA0.net
再び袖に炎柄が入る日本代表ユニ

294 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 01:11:27.34 ID:K5JTcyIg0.net
>>290
なんやかんやで数大会後にナイジェリアがそれぐらいになりそう

295 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 08:51:54 ID:L80WoDp/0.net
>>293
あれなんでやめたんだよ

296 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 09:58:46 ID:Cg7L3DoA0.net
今度は韓国が雑巾模様のユニ

297 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 12:33:44 ID:5DMJ8T3o0.net
>>287
鈴木大輔も
来年の夏の移籍期間で昇格への起爆剤として帰郷だ

298 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 14:49:25 ID:qTnEULgM0.net
鹿島で出番のない杉岡が浦和へ移籍
そして来年キジェ浦和爆誕でベルマレッズ化

299 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 18:17:55 ID:2+Uh86I30.net
>>286
そしてコーチには前園ですね

300 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 21:22:38.21 ID:wQ9MdaCA0.net
シード国に勝つ日本
2022年で見られるか?

301 :U-名無しさん:2020/03/04(水) 21:30:15.61 ID:mocnpPQq0.net
アルゼンチン、ブラジル、オランダ
コロンビア、ポーランド
せめてポーランドには勝てよと思ったわ

302 :U-名無しさん:2020/03/05(木) 06:30:02.51 ID:mXQWj4Pl0.net
>>287
本田も帰ってこい

総レス数 568
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200