2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART185■

1 :U-名無しさん :2020/07/15(水) 20:51:17.80 ID:TZIw8Sym0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と2行書いてスレを立てて下さい(1行は消えます) 。 IPワッチョイ対応になります。

ここは主に、サッカー専用スタジアムやラグビーなど
フットボール兼用球技場について語るスレッドなので
他競技への悪口は他でやってください。

次スレは原則>>970でスレ立てお願いします。

※前スレ 関連スレ
■フットボール専用スタジアム PART181■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1585065663/
■フットボール専用スタジアム PART182■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1589922292/
■フットボール専用スタジアム PART183■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1591829967/

■フットボール専用スタジアム PART184■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1593336830/l50


■【ピッチが遠い】陸上競技場を議論する【傾斜】■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1577018833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

851 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 17:01:21.33 ID:pCNGJnvf0.net
>>850
京都はバックが大きいから良しとして、ヴェルディや福岡は都市の規模含め相当なポテンシャルはあるはず
長崎のジャパンネットじゃないけれど、海外資本がもっと入ってくれば自前でスタジアム建てます!みたいなクラブがもっと増えるかもしれないね

852 :U-名無しさん (ラクッペペ MMab-1C58 [133.106.82.191]):2020/08/28(金) 17:12:01 ID:uwd25cvFM.net
【政令指定都市】
★主要財政指数
平成30年度
 政令指定 財政力指数
01. 川崎市  1.01
02. 名古屋  0.99
03. さいたま 0.98
04. 横浜市  0.97
05. 千葉市  0.94
06. 大阪市  0.93
07. 仙台市  0.91
08. 静岡市  0.90
09. 相模原  0.90
10. 福岡市  0.89
11. 浜松市  0.88
12. 広島市  0.83
13. 堺市   0.83
14. 京都市  0.80
15. 神戸市  0.80
16. 岡山市  0.80
17. 札幌市  0.73
18. 北九州  0.72
19. 新潟市  0.71
20. 熊本市  0.71
(平均)    0.86
※経済産業省出典
https://i.imgur.com/0VWc9wX.jpg

853 :U-名無しさん (スププ Sd03-vo88 [49.96.16.124]):2020/08/28(金) 17:21:44 ID:t4hUF1Lgd.net
>>830
まぁ、ビッグアーチも三十路手前でボロボロだけどな

被服ししょうは、有効活用策を誰も提案できないからしゃーない
まぁ、スタジアムスレで話す話題じゃないからここまでにしとこう

854 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 18:01:43.18 ID:zsCm4Uuy0.net
広島みたいな人口減少してる自治体が専スタ作って維持費だけで赤になるのにまともじゃないな
財政指数でもかなり悪いのにおかしいわ

855 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 18:07:11.41 ID:Fm37tHH5M.net
>>854
悔しいねえ

856 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 18:07:49.60 ID:mMXey2SSF.net
>>854
涙ふけよ

857 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 18:27:55.56 ID:DnbKDM8+K.net
街中が難しいのであれば郊外にキャンプ場併設で作っても面白いよね。
昨今のキャンプブームで需要はあると思うよ。
このキャンプ場は街中にはできないアドバンテージと思うよ。

858 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 18:49:02.06 ID:v/qW019N0.net
キャンプ場じゃないけどアウトドアスペース作る案もある。
https://i.imgur.com/S0HwLi9.jpg

859 :U-名無しさん (ワッチョイW 4db9-uo6Q [180.20.112.110]):2020/08/28(金) 19:01:27 ID:o32eVdSn0.net
広島城とか平和公園一体となって整備もするんだろ
そこそこ金はかかるだろ

860 :U-名無しさん (アウアウエー Sa13-qTt9 [111.239.163.23]):2020/08/28(金) 19:05:15 ID:+TFSz74Ya.net
>>858
そのガラプーは焼き豚、翻訳すると街中に作って欲しくないって言ってる
キャンプなんてのは既に鹿島がスタジアムでやってる事すら知らない

861 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 19:41:10.91 ID:DnbKDM8+K.net
広島のようにスタジアム単体で大規模商業施設併設なしなんて勿体ないよね。
長崎や日ハムのように街を作るくらいじゃないと。
まあ、広島はカーブとサンフレという野球とサッカーが共存してる政令指定都市の中ではかなり珍しい都市。
他の政令指定都市も参考にすればいいのに。

862 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 19:45:08.47 ID:uZM2i3U70.net
>>811
博多の森陸上競技場も球技場も、開催地立候補(1995年あたり)の頃には完成間も無い
前者が1990年、後者が1995年完成
いきなり増改築とか厳しいし、後者は増築はスペース的にも無理だしね
アビスパ作る(ブルックス誘致)するのに鳥栖からスポンサー奪い取って、ようやく出来上がったような状態
Jリーグクラブ作るのに手いっぱいだったんだよ

大分はゼロからの出発だったけど、後に開かれる国体とも合わせてスタジアム建設や高速道路を含めた周辺整備も行えたしね

863 :U-名無しさん (ワッチョイ adbc-Zu0B [36.13.72.134]):2020/08/28(金) 20:49:41 ID:TUalcKf50.net
ノエスタって改修で夏場でも昼開催できる仕様にならないのかね
イニエスタとか居るしできたら他サポみんな観るのに

864 :U-名無しさん (ワッチョイW f57d-JeDU [114.150.245.7]):2020/08/28(金) 20:51:26 ID:mizAHqqS0.net
しかし、Jリーグ史上最悪のスタジアムといわれた広島にようやく専用スタジアムがたつ。しかも街中に
Jリーグ誕生から25年。感慨深いな

865 :U-名無しさん (アウアウウーT Saa1-JI6e [106.180.8.63]):2020/08/28(金) 21:01:25 ID:Is4FJ2mQa.net
>>852
この政令指定都市で唯一Jリーグチームがないのが浜松市
静岡県1部リーグにフェスモーチェV浜松というJリーグを目指しているクラブはあるが

866 :U-名無しさん (ワッチョイW e3ed-rJfL [61.21.9.246]):2020/08/28(金) 21:13:15 ID:6oyOC+Z90.net
>>865
堺市、。

867 ::2020/08/28(金) 21:52:23.51 ID:b65JzOm9a.net
広島はもう安心していいのか?

868 :U-名無しさん (ワッチョイW 6b7d-Ijtx [153.252.137.129]):2020/08/28(金) 22:05:25 ID:aT1DEX6+0.net
一応堺市はセレッソが正式にホームタウンに追加しててユニフォームの袖にもOSAKA SAKAIとある
スタジアムの有無で言うと無いけどさ

869 :U-名無しさん (ワッチョイW 0dcb-yJNL [14.10.86.160]):2020/08/28(金) 22:07:38 ID:cz8V8Uzs0.net
>>861
川崎がバスケットとサッカーで共存してる。サッカーの人気が同じ街のプロスポーツ全体を引き上げた感じ。ロッテファンも増えてるんじゃないかな。

870 :U-名無しさん (ワッチョイ adbc-Zu0B [36.13.72.134]):2020/08/28(金) 22:30:37 ID:TUalcKf50.net
広島建つとオリジナルはあとヴェルディだけか
鞠も名古屋も一応三ツ沢と豊田あるし
もし代々木建ったらコンプリートか

871 :U-名無しさん (ワッチョイW 6da7-P3/F [222.231.127.113]):2020/08/28(金) 22:33:18 ID:x44gQqrv0.net
広島は市長と知事が仲が悪い。スタジアム建設費用を市と県が折半の予定にしてるが県が費用対効果がわからんと 難癖を付けている。寄付金も2億円集まり遺跡調査も始まり まさかの中止はないと思うが………広島だからな?

872 :U-名無しさん (ワッチョイ 4d44-c+u/ [180.235.12.172]):2020/08/28(金) 23:06:04 ID:pCNGJnvf0.net
>>871
仲が悪いといって静岡にはかなわんよw

清水駅前スタジアム→知事推進、市長反対
静岡市県都構想→知事推進、市長はバカバカしいと反対
清水区庁舎移転跡地利用→津波想定区域に病院建設反対、市長これ対し反論
リニア問題→市長調整機能果たせと知事に要望、知事沈黙
2015年には公開会談で知事に君と呼ばれたことに対して市長キレる

尚、川勝静岡県知事は沼津の新スタジアム建設に関しても推進の立場である

873 :U-名無しさん (ワッチョイ 4d44-c+u/ [180.235.12.172]):2020/08/28(金) 23:12:45 ID:pCNGJnvf0.net
清水の新スタジアムに関してはトップがいがみ合っている現状、市長が駅前のスタジアム建設に消極的な態度であることを考えるとまずは現市長が退任しない限り机上の空論
問題としては広島の何倍もやっかいである

874 :U-名無しさん (オッペケ Sr99-thZB [126.255.27.147]):2020/08/28(金) 23:27:00 ID:ZUGq8A2Or.net
>>867
工事着工するまではわからない

875 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 23:33:03.55 ID:bL5cZeb70.net
>>874
発掘調査もあるしなw

876 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 23:35:45.26 ID:JhVJxYurd.net
>>875
もう終わったろ

877 :U-名無しさん :2020/08/28(金) 23:44:43.35 ID:iDf72QoV0.net
>>873
県が建設費を出すわけじゃないから、市長が変わろうが県知事が変わろうが関係ない

878 :U-名無しさん (ワッチョイ 4d44-c+u/ [180.235.12.172]):2020/08/28(金) 23:54:10 ID:pCNGJnvf0.net
>>876
発掘調査8月3日開始だったけれどもう終わったの?

879 :U-名無しさん (ワッチョイ 4d44-c+u/ [180.235.12.172]):2020/08/29(土) 00:00:35 ID:yovG5Jbu0.net
>>877
県は直接的に関係ないが、市は財源の一部負担をするわけだから市長が前向きか消極的か、変わるか変わらないかは大いに関係あるぞ

880 :U-名無しさん (ワッチョイ 4d44-c+u/ [180.235.12.172]):2020/08/29(土) 00:06:17 ID:yovG5Jbu0.net
広島の発掘調査の件調べたら、市による試掘調査が昨年終了していて、8月3日から業者による本格的な発掘調査が最大来年の3月まで続くらしいですね
工期遅れない為に何も見つかりませんように…

881 :U-名無しさん (ワッチョイ adbc-VQ5f [36.13.72.134]):2020/08/29(土) 00:28:25 ID:UEZaHQ440.net
広島も一緒だったな、市長が全然建てる気なくて知事が建てろ言ってた
優勝したら建てる→三回優勝したら建てる→三連覇したら建てるは懐かしい
けど今じゃ市長が積極的で知事がやる気無しって展開
静岡は市長が次の選挙かなりキツそうだし選挙前までに
スタ計画をある程度示さないと鹿児島みたいになるだろうな

882 :U-名無しさん (ワッチョイW 6364-3jM/ [221.242.88.234]):2020/08/29(土) 00:37:18 ID:dOFeuImJ0.net
カープは優勝サンフレッチェは2位で良い何てよく言ったもんだ
これが逆だったら老人の票を失い強い対抗馬がいたら落選しただろう

883 :U-名無しさん (ワッチョイ 1d70-CwjW [124.241.185.183]):2020/08/29(土) 01:04:57 ID:wW+Sd7fB0.net
お隣上海で立派なスタジアムが建設中だね。
33000人収容。2020年末完成予定
https://www.hpp.com/en/projects/fallstudien/pudong-soccer-arena/
日本も頑張れ・・・

884 :U-名無しさん (ワッチョイW 4db9-uo6Q [180.20.112.110]):2020/08/29(土) 01:10:04 ID:M7Sz3OlP0.net
ACL中国勢は毎回客は入ってるけど陸スタだったから楽しみだな

885 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 01:19:48.48 ID:UEZaHQ440.net
海外のだとエヴァートンの奴が良かった
あれ清水に欲しいよね

886 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 01:50:05.97 ID:rQcINg9z0.net
>>861
知らんけど広島市の中心部なんで今さら大型商業施設必要なん?

887 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 02:07:58.35 ID:yovG5Jbu0.net
清水 35000
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG6CX7bFaQ6O-4GUHsIE4EGwJ_mf69xtnp3Xklz53kS1_5SGS1f3hTD5NiqoHp16tHk8A7WK_uFQyAEmH64IyS3V-9Amp5xotfaKju23gvtRC7M8wm2RDU82vmIFN1Pv4RSIgs11V4JDf6xUdnzq-GHwSyhsX3gjznGh7tIQy9s-i8G-Mpox_WxYQO5sL3arVZ5kT5GZq26Igervf9dTI-IfulHSnZ5TecH6OLQhyfeiYhCMMART10XB2GlT736NDkA==/02c108812ba724be5d74fd3532fcd547.jpg?errorImage=false
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGx5cm8knTLo61O84kVTxOan841a30-aIJSoqkmlQNsP4-Qv0KVqX9M9vYFUiwJk7Tc6z7b2lxVSBkHwAk3NoqdQI_63MuXgPMeLm-Wel_rDmXCOSa6o1rnM2Drti0xEConpUVIsZV7zCQnYtCMcpl38wEFzrgtKU83VXwArMR1RvchMrKLkylOrxG1DFye6yoJJXsEhkZB0fg4NgTGSlbtAvlkMTCjrc8g2TqAZasQGoUUShpzl1jiYKDVbvyJ9qvxVt8vqBguVNuBRBLN9KsO8IcDjJ68OPqcThTLbacmu7IggQ2zZArIKY5aiCU5vtNIYzvyD837VFxmcbtPLRRQ4=/1200px-Lviv_Arena_Lviv_2.jpg?errorImage=false
広島 30500※現在公開されている図面に最も近いもの
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG1DOCoFdjj0tRkJuk0LWNmbqa8deHeZDz8xzNwfQTSgozizQsNU7GrGMgnNjBusyd7x0du1R35ruzl35sj8qd-AggfheT3VZvQQXUlSp7Xonlmq41f9Bze5Yo7Etpt99WT_yWTD3ld7xg3bnvDrhIda0_PynRDKm7Ai1HioBDKhfJ-JwganCM-T_yM1UFflkjw==/49700947253_511cdf912f_b.jpg?errorImage=false
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGw7LlDkuOfX5t4OBnZTB4OzzGFekOF6cXjMhRF6mvRuvOaxpFeHmDl8h0K-s5tlHix2nwi6JdEXAooxd8UZwZdIRkp6IVouNCGIB7M_-2-1nsmGoGn8a00TucEPmdWhfrEkvdtjUlUbr3PC8d1P32Ygam5B3BGoMPuK7ShR8F8znsLA6O_daL7dh1oXW-ucRo0465RDXoSPhe9XUescaZLGDZNRaifXhNCs_BugWVA5o/Large?errorImage=false

おまけ 代々木 50000
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG3c2UesGBXmX9FAylehV11a0o-oAEopDfLn5Y_N3oVi2G8HL29ANhiBssWB4l32G_K2h6rnhXa0JX_lcAmIyEpX52y6B-0aJ8vhNJ02CSbkamFM9S9NTaum1LD3Cy-kqbhLLBsq73UQRUWlzVwq-fhDxekkVSLCfzW8WIi7__njJdzZR6wYFeZf0UDKV6FXXVrSj6gASikN8uflj83ehWLYbwcvb0A2GIGyxYHiXfYb8raHqueFdrQlf-VwCYjISlfnbLoH7Rony-E0nTYJJuRqYUz1L01Nq6bUsPcLL6SpuEssGyrvdRBFRaXNXCr5-EINk1FqJ9eE0Kz8G6BZUDmg=/friends-arena-stockholm-solna-eurovision-2016-outside.jpg?errorImage=false
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG2goryhyj7i4Ew3uQnLyPkstbhyxpA4wMFp4kGlAdFF2nlOAvkARb--QoN7S3VC2bc_9Br-RKAetvcytoatGsfLEckCpbJHHJfc9UAzJ15MZaE4-W9uPEB76D8ZD-3inzOKzSn-yR8vNE44nj9sChLRg53VDZ71hBMCXa5SCFTA33jLoxPrXcGjqkzemWolVqMcio2iKW61qf4mO9USRHU1CwtmiVEu4rIfcjseUcdIV/1-interno_home_sez.jpg?errorImage=false

888 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 02:46:32.22 ID:NyhnM5uG0.net
正直中国のサッカー熱が羨ましいね 一時、バスケに人気奪われたみたいだけど、やっぱ盛り返してきたな。

889 :U-名無しさん (ワッチョイW bde7-Nunv [118.13.64.133]):2020/08/29(土) 04:27:08 ID:9jcfNwwV0.net
>>861
公園だから商業施設併設は出来ないんじゃない?公園に建てるには色々と制約があったと思う。

890 :東京人 (ワッチョイ bd25-u5JS [118.8.138.21]):2020/08/29(土) 05:44:14 ID:hpUn/4cV0.net
キンペーがサッカー好きだし
独裁者の鶴の一声で簡単にプロジェクトすすむのは当たり前

日本は民主主義国家で国民がプロスポーツの興行に関してあまり理解ないし
民間主導じゃなきゃ話はすすみにくい

中国がサッカー盛り上がるのは日本にとってデメリットはあまりないよ
負けてほしくないけどね

891 :東京人 (ワッチョイ bd25-u5JS [118.8.138.21]):2020/08/29(土) 05:45:39 ID:hpUn/4cV0.net
大阪 京都 神戸 広島がいいスタジアムもつのに
本当に東京と神奈川が悲惨

892 :U-名無しさん (アウアウウー Saa1-rJfL [106.133.43.226]):2020/08/29(土) 06:50:45 ID:kcmiG+kWa.net
京都の亀岡は東京で例えたら調布とかの多摩地方だろ。東京人にとっては論外じゃないか?

893 :U-名無しさん (ワッチョイW 4d7b-V+F4 [180.92.63.53]):2020/08/29(土) 07:13:02 ID:rQcINg9z0.net
調布と多摩は全然違う
調布は北山
多摩は奈良とか大阪みたいなもん

894 :U-名無しさん (アウアウウー Saa1-3qrK [106.130.136.194]):2020/08/29(土) 08:19:59 ID:j1NoDqXxa.net
何か出たら即時ストップとか特定の年代以外はスルーして埋めるとか発掘調査も自治体によってバラバラ
(江戸時代の建物跡狙いで古墳時代出ても埋めるとかあるある)

895 :U-名無しさん (ニククエ 25e9-1etN [112.136.11.216]):2020/08/29(土) 12:52:27 ID:c53Tl63L0NIKU.net
囲碁は中韓が強くなって日本が太刀打ち出来なくなると、廃れたな
ヒカルの碁とか、物凄いブームで、今のアラサーとか囲碁やってた人多そう
けど日本が全く勝てないから、囲碁ごと無かったことにされてしまった
今は将棋ブームみたいな感じだけど、将棋は中韓が入ってこないから安心感があるのだろう
将棋の世界に外国人が入れるのかは知らないが、そのうち韓国人なんかが入って来て
活躍しだすと、将棋も廃れるだろうし、なかったことにされそう
そういう意味では、藤井はあんま凄いって感じしない
日本国内だけで無双してるだけだから

896 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 13:02:20.50 ID:dOFeuImJ0NIKU.net
囲碁は中国発祥のゲームで将棋は日本発祥のゲームって聞いた
あとオセロも日本人が考案したと
羽生善治はチェスでも強いとか
柔道は世界に広めたから今のようにオリンピック種目にもなったので何でも世界に広まる事は悪いことでもない
広まったからサッカーが世界で一番人気になってるわけで
クリケットや野球なように特定の国や地域だけだと世界大会も世界大会とは言い難い

897 :U-名無しさん (ニククエ adbc-Zu0B [36.13.72.134]):2020/08/29(土) 13:11:25 ID:UEZaHQ440NIKU.net
ヴァンフォーレが経産省の「地域企業イノベーション支援事業」に選定
https://news.yahoo.co.jp/articles/f74503365cfda52fb8163d1fc8e87dc01e5dcb5f

こういうのの積み重ねも大事になるかもね

898 :U-名無しさん (ニククエ Saa1-rJfL [106.133.54.78]):2020/08/29(土) 13:50:09 ID:oniQV3N9aNIKU.net
>>896
相撲は日本オンリーなのに外人力士ばっか強い

899 :U-名無しさん (ニククエW 2d16-Ti4B [126.110.24.49]):2020/08/29(土) 14:06:50 ID:jpheMXUN0NIKU.net
ヤマハスタジアムのアウェイ席なんとかせいhttps://i.imgur.com/vimmSGH.jpg

900 :U-名無しさん (ニククエ 4509-u9FC [42.125.56.129]):2020/08/29(土) 14:10:08 ID:zoCX8aSK0NIKU.net
体育館があるからどうにもならんらしいね
メインを四階建てぐらいにした方がいい

901 :U-名無しさん (ニククエ Sdc3-nbN4 [1.75.1.15]):2020/08/29(土) 14:15:49 ID:o70BSe35dNIKU.net
バックスタンド拡張は無理なのヤマハ?

902 :U-名無しさん (ニククエ 253c-1etN [122.196.136.192]):2020/08/29(土) 14:16:52 ID:+qa1zXEh0NIKU.net
>>899
体育館の屋根がこの位置なんだから、上層を伸ばしてスタンドの下に体育館入れる感じで建て替えしたらいい感じになりそうw

903 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 14:25:14.95 ID:ZQOwO93rdNIKU.net
体育館移転して貰うしかないな、お金払って

904 :U-名無しさん (ニククエ Saa1-wwp8 [106.180.3.109]):2020/08/29(土) 14:39:57 ID:/2+TQl8WaNIKU.net
>>902
建築基準法的に可能なんかそれは

905 :U-名無しさん (ニククエ MM19-adYN [36.11.228.214]):2020/08/29(土) 15:27:30 ID:bq9KLEp1MNIKU.net
増設すればするほど税金上がるからヤマハと日立台は諦めた方が良い

906 :U-名無しさん (ニククエ Saa1-fwP8 [106.128.134.22]):2020/08/29(土) 15:46:53 ID:mnk5cJaPaNIKU.net
>>899−903
ヤマハは
?バックの屋根新設
?メイン建替え(ボンボネーラ化)
?アウェイ建替え
の優先順位だろう
屋根のカバー率はライセンス上最優先課題だからね
メインも席数少ないから、入場料収入増やすためには必須
アウェイ席は角度あってわりと観やすいけど、何が不満なの?

907 :東京人 (ニククエ bd25-u5JS [118.8.138.21]):2020/08/29(土) 16:00:44 ID:hpUn/4cV0NIKU.net
サッカーに関しては中韓に完敗する未来はまだ全然見えないわ
特に中国。サッカーは地道な育成が大事だから
日本の育成もまだまだだけど。

908 :東京人 :2020/08/29(土) 16:04:01.80 ID:hpUn/4cV0NIKU.net
京都の亀岡と多摩の調布は全然ちゃうやろ
亀岡は新幹線駅の京都から直通で20分で行けるのが大きい
多摩のほうは東京駅から行くと遠いんだよ
これからリニアできる品川からもね

909 :東京人 :2020/08/29(土) 16:06:32.03 ID:hpUn/4cV0NIKU.net
広島はいいところできるよなあ
あそこに3万の専スタ。 完璧

910 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 16:08:10.60 ID:79tk24/QaNIKU.net
距離の話じゃなく政令指定外だからの話。
亀岡駅前もスタジアムが出来る前は、空き地だらけの田舎町だったらしいからな。

911 :U-名無しさん (ニククエ Saa1-fwP8 [106.128.134.22]):2020/08/29(土) 16:26:10 ID:mnk5cJaPaNIKU.net
京都は涼しくなったら12時〜13時キックオフにすれば、行きはトロッコ列車、帰りは保津川下りで嵐山まで下りてくるパッケージができる

何年か前に乗ったけど、見どころ満載で面白かった

912 :東京人 (ニククエ bd25-u5JS [118.8.138.21]):2020/08/29(土) 16:29:42 ID:hpUn/4cV0NIKU.net
それいいな。 京都はJ1にはよあがってこい

湘南みたいな糞スタジアムはJ2行きでいい

913 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 16:38:31.33 ID:4VF6ZD420NIKU.net
アウェー客なんかターゲットにしてもしょうがないよ
ホームのサポが毎試合行きたくなる仕掛けじゃないと

914 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 16:41:43.49 ID:Puz7v5DW0NIKU.net
>>912
瓦斯『そう思う』
毱『そうだよな』

915 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 16:48:49.54 ID:UEZaHQ440NIKU.net
行きたくなる理由
選手が理由だと移籍すると離れるから難しいしやっぱ食か
亀岡は公園の縛り無いのなら色々できそうだけど
あとスポンサーの任天堂関係で特別な何かができれば良いね

916 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 17:00:52.61 ID:zoCX8aSK0NIKU.net
>>906
https://youtu.be/TiPeZQ0WSyw
下に道路通すのか

917 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 17:10:16.03 ID:+j2EwkvqaNIKU.net
>>915
スタジアムは商業地域だから公園の縛りは無いよ。後、スタジアム4FのeSportsエリアに任天堂が関わるって話があったけど詳細は不明。

918 :U-名無しさん (ニククエT Saa1-eS8N [106.180.10.17]):2020/08/29(土) 17:31:45 ID:5fq971CRaNIKU.net
今回は新メインスタンドの最前列より #桜スタジアム 作業員の皆さんのエールをお届けします
https://twitter.com/sakura_stadium/status/1299587588555247617
(deleted an unsolicited ad)

919 :U-名無しさん (ニククエ MM19-adYN [36.11.228.214]):2020/08/29(土) 17:48:32 ID:bq9KLEp1MNIKU.net
>>913
ここはアウエー目線偏重すぎるな
桜のがいい例。あれはホームからすれば十分いい改修
チームによって客にバラ付きのあるアウエー客ターゲットするよりホームの客増やした方が金にもなるしそのクラブの為

920 :U-名無しさん (ニククエ adbc-Zu0B [36.13.72.134]):2020/08/29(土) 17:49:43 ID:UEZaHQ440NIKU.net
家で調理しにくい料理はスタジアムで食いたいね

921 :東京人 (ニククエ bd25-u5JS [118.8.138.21]):2020/08/29(土) 17:58:27 ID:hpUn/4cV0NIKU.net
チームがJ1で魅力的なサッカーしてれば2万なんて埋まる

4万レベルになるといろいろアイデア必要だけど

922 :東京人 (ニククエ bd25-u5JS [118.8.138.21]):2020/08/29(土) 18:00:08 ID:hpUn/4cV0NIKU.net
だからといって集客努力はしなくてもいいっていってるわけじゃないが

923 :U-名無しさん (ニククエ KK8b-vBe0 [07001111410713_mj]):2020/08/29(土) 18:07:53 ID:Y6kAYWYFKNIKU.net
セレッソは惨めだよ。
所詮、リフォームは新築には勝てない。
ボロいスタジアムを改修したところでボロいイメージは消えない。
セレッソは成績が上でもスタジアムでガンバから見下され続ける運命だねW
セレッソはガンザにスタジアムのこと指摘されると何も言い返せないのが辛いね

924 :U-名無しさん (ニククエ 4d44-c+u/ [180.235.12.172]):2020/08/29(土) 19:23:50 ID:yovG5Jbu0NIKU.net
>>923
でもメインとしたホームゴール裏は実質新築の改築だから、リフォームではないな
今回の改修でリフォームと言えるのは、アウェイゴール裏だけですね

925 :U-名無しさん :2020/08/29(土) 20:47:37.87 ID:NyhnM5uG0NIKU.net
ジュビロもせっかく新駅出来て行きやすくなったと思ったらJ2落ちにコロナだもんな
ついていないと言うか・・ とりあえず1年でJに戻ってきてくれないと。

926 :U-名無しさん (ワッチョイ adbc-Zu0B [36.13.72.134]):2020/08/30(日) 15:31:25 ID:hkgp6XC40.net
新スタ元年がJ3だった北九州
新スタ元年にコロナの京都

ジュビロはこれよりはマシ、比べても仕方ないけど

927 :U-名無しさん (マクドW FFc9-thZB [118.103.63.143]):2020/08/30(日) 18:40:41 ID:9mTinh2YF.net
サンガスタジアムで初のラグビー 強豪校が交流試合(日刊スポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200830-28300367-nksports-spo

928 :U-名無しさん (ブーイモ MM61-uo6Q [202.214.167.62]):2020/08/30(日) 22:18:27 ID:6Yt5yjIZM.net
長崎と広島と金沢の詳しい設計図まだかなあ…

929 :U-名無しさん (スップ Sdc3-nbN4 [1.75.1.15]):2020/08/31(月) 01:42:38 ID:BenViFv5d.net
UWCL FINAL レアルソシエダのスタジアム良き。羨ましい。
元々は陸スタだったのに見事なスタジアムですね。

930 :U-名無しさん (ブーイモ MM4b-uo6Q [163.49.205.153]):2020/08/31(月) 03:20:16 ID:1x8S4uFNM.net
長崎は客席減らしてゆとりを増やすのとホテルの客室を100室増やすらしい
黒字化考えたら仕方ないな
ピッチ使った稼げるのができるといいんだが
現状一番スペースとるわりに一番利用が難しいという
普段は開放芝生スペースみたいな風になるか
保護のためつかわれないか

931 :U-名無しさん :2020/08/31(月) 04:28:06.10 ID:nPuPCcF80.net
隣とゆとりがあると厚着の時とか助かるんだけど、テレビ映りがなあ
どうしてもと言うなら映画館並みの前の席との感覚が嬉しいかも?

932 :U-名無しさん (ワッチョイW 4d7b-V+F4 [180.92.63.53]):2020/08/31(月) 05:55:45 ID:aJXQJevc0.net
それか席数増やすか
キャパに余裕あるほうが快適

933 :U-名無しさん (ワッチョイ 4d44-BBlc [180.235.12.172]):2020/08/31(月) 06:11:47 ID:o0fe5rUA0.net
>>928
広島は、今年度に事業者が決定するので、少なくとも来年の3月までには公表されると思います。
もしかすると長野の時のように、落選した事業者のデザインプランも同時に巧妙される可能性もあるかもしれません。

金沢は、既に梓設計が事業者になることが決定しており、細かい修正点はあれどすでに公表されているスタジアムデザインでほぼ確定だと思います。
スタジアム全体を見回す鳥瞰時図が公表されていないのはやや残念ではありますが…

長崎は、先月安井設計が実地設計を担当することが決定しました。
基本設計は年内、実地設計は来年に予定されています。
当初公表されたA案B案はいささか現実離れした内容のデザインとなっていたので、正式決定するデザインはより実態に見合ったものになるのではないかと思われます。

934 :U-名無しさん (ワッチョイ 4d44-BBlc [180.235.12.172]):2020/08/31(月) 06:20:47 ID:o0fe5rUA0.net
ちなみに金沢新スタジアムのメインとバックスタンドは、現在改修中の桜スタジアムのメインスタンドをイメージするとより分かりやすいと思います。
規模の差はあれど、屋根の構造やスタンドの形状もほぼ同等のものです。

935 :U-名無しさん (ワッチョイ adbc-Zu0B [36.13.72.134]):2020/08/31(月) 06:33:27 ID:2RgeIzc60.net
金沢は駐車場関連が面白そうだったからある意味広島より気になってる

936 :U-名無しさん (ワッチョイ 7b78-8BP0 [119.148.109.169]):2020/08/31(月) 09:05:43 ID:26Z1a0Tu0.net
今、北九州が好調で昇格圏内の2位だけど、昇格が決定したら、バックスタンドの
増設が現実的になるかな?そうなると、海ポチャも過去の語り草となるだろうか・・・。

937 :U-名無しさん (ワッチョイ e316-TqKP [219.45.118.205]):2020/08/31(月) 10:29:48 ID:sye6MKVU0.net
>>933
安井設計は結構馴染みのある建物を設計してるけどスタジアムは吹田だけのようだな

938 :U-名無しさん (ワキゲー MM8b-Nunv [219.100.30.28]):2020/08/31(月) 10:31:00 ID:poT3B9qVM.net
>>936
あそこは何かの航路らしいから申請が大変らしい。早急に増設されることはないよ。

939 :U-名無しさん (ワッチョイ e316-TqKP [219.45.118.205]):2020/08/31(月) 10:31:53 ID:sye6MKVU0.net
>>933
>もしかすると長野の時のように、落選した事業者のデザインプランも
>同時に巧妙される可能性もあるかもしれません。
どういうこと?詳しく説明してくれると有難い

940 :U-名無しさん (スプッッ Sdc3-qTt9 [1.75.237.65]):2020/08/31(月) 10:33:25 ID:ZUSFAC5Pd.net
吹田をやってるってだけで安心できる

>>936
J1に数年定着できるようになったらだな

941 :U-名無しさん (オッペケ Sr99-nZwX [126.208.188.5]):2020/08/31(月) 10:34:40 ID:c5oOmxfdr.net
>>936
ヤマハや日立台も15000人で長年やってるでしょ?
ミクニも今すぐ増設しなくてもいいとは思うが。

ちな北九州。

942 :U-名無しさん (アウアウクー MM19-adYN [36.11.228.209]):2020/08/31(月) 10:41:22 ID:ji2AI1dTM.net
チケット取れないとかなればあるかもな
15000で十分だと思うけどね

943 :U-名無しさん (アウアウウー Saa1-rJfL [106.133.42.232]):2020/08/31(月) 10:42:59 ID:SfwdF8Dxa.net
コロナ禍が失くなって15000で満杯になれば増設考えるやろ。

944 :U-名無しさん (ブーイモ MM4b-uo6Q [163.49.205.170]):2020/08/31(月) 10:43:55 ID:9WYzmmGJM.net
平均一万越えない限りは増設ないんじゃね
招待券とか減らすだろうし
純粋に有料チケットだけで満員とかにするのは大変だ

945 :U-名無しさん (スプッッ Sdc3-qTt9 [1.75.237.65]):2020/08/31(月) 10:46:37 ID:ZUSFAC5Pd.net
ミクスタ今赤字だからな、改修言うのは難しいよ
まず一般利用増えるようにクラブが頑張らないと

946 :U-名無しさん (ワッチョイW 4d7b-V+F4 [180.92.63.53]):2020/08/31(月) 10:55:02 ID:aJXQJevc0.net
サッカーの試合数でスタジアム黒字化は無理でしょ

947 :U-名無しさん (アウアウウー Saa1-rJfL [106.133.42.232]):2020/08/31(月) 11:00:22 ID:SfwdF8Dxa.net
wikiで見たけど、ミクスタの建設費が約107億で、その内15年間の維持費がふくまれるってどういう意味なんだろ?

948 :U-名無しさん (ブーイモ MM4b-uo6Q [163.49.205.170]):2020/08/31(月) 11:01:39 ID:9WYzmmGJM.net
サンガスタジアムも建設費に維持費20年分だったかはいってるよ

949 :U-名無しさん (ワッチョイW 4d7b-V+F4 [180.92.63.53]):2020/08/31(月) 11:04:43 ID:aJXQJevc0.net
>>947
簿記会計上の話だろ
所謂ランニングコストとか勘定科目でいうと消耗品費とか

950 :U-名無しさん (スプッッ Sdc3-qTt9 [1.75.237.65]):2020/08/31(月) 11:05:46 ID:ZUSFAC5Pd.net
コンサート需要とかは福岡で良いってなるから
どうしてもサッカー等の球技で稼がないと駄目だよ
かなりの赤字なんだから頑張らないと
できる事は北Qの試合で客増やすと一般利用を増やすくらいだけど

951 :U-名無しさん (アウアウウー Saa1-rJfL [106.133.42.232]):2020/08/31(月) 11:06:17 ID:SfwdF8Dxa.net
間違ったらスマンが
年間の固定資産税が払い済みで、極端な話、稼働数ゼロでも芝等が消耗しなければ赤字にはならないってことかね?税免除が働いてるとか。

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200