2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第707峰

1 :U-名無しさん (ワッチョイ 7bcd-Dag0 [119.241.13.32]):2020/08/20(木) 18:47:41 ID:DQJ1p9CC0.net
『地元を愛する心がある限り、この国は滅びない』――(映画『クラシコ』より)

---前スレ---
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第706峰
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1597392095/

松本山雅FC公式サイト
http://www.yamaga-fc.com/
Twitter 松本山雅FCオフィシャル
http://twitter.com/yamagafc
Twitter ガンズくん
https://twitter.com/yamagafc_gans
facebook 松本山雅FCオフィシャル
https://www.facebook.com/matsumotoyamaga
facebook 喫茶山雅
https://www.facebook.com/kissa.yamaga/
YouTube 松本山雅FC公式チャンネル
http://www.youtube.com/yamagachannel
Instagram 松本山雅FC【公式】
https://www.instagram.com/matsumoto.yamagafc/
松本山雅公式note
https://note.com/matsumotoyamaga VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

23 :U-名無しさん (アウアウウーT Sad9-u2+K [106.180.2.53]):2020/08/21(金) 01:29:00 ID:RPRXeD7aa.net
負けること自体はいいんだけど、無策で先制されゴチャゴチャいじって選手が混乱したまま攻めあぐね無様に負けていくのを見続けるのは結構きつい

24 :U-名無しさん (ワッチョイW 6550-+6hc [222.1.183.128]):2020/08/21(金) 05:51:59 ID:ZNtC+8k+0.net
若手育成って生え抜き育てることじゃねーの?
若手を他にレンタル出しておいて育成とかアホか?
蓮、韓、下川あたりは戦力になっただろ

25 :U-名無しさん (ワッチョイW c5b0-CUwf [180.14.253.208]):2020/08/21(金) 05:52:47 ID:Zv6dZrAv0.net
>>22
だってフロントが超ド素人なんだもんwww

26 :U-名無しさん (テテンテンテン MM8b-2PBy [133.106.156.136]):2020/08/21(金) 07:10:53 ID:CNu4TyIQM.net
>>1
乙です

27 :U-名無しさん (テテンテンテン MM8b-2PBy [133.106.156.136]):2020/08/21(金) 07:15:15 ID:CNu4TyIQM.net
>>19
やる側の立場で考えよう。実績のある監督がうちを選ぶメリットがない

・施設設備整ってないので満足のいくトレーニングがしにくい
・都心のクラブと違い選手が来たがる環境ではなく戦力が集まりにくい
・予算はJ2トップクラスなのでそれなりの成績を求められる
・J1以上で指揮経験のある監督にとってはキャリアダウン
・反町監督の給料を参考にすると簿給である

28 :U-名無しさん (ワッチョイW 8539-mZ8P [14.14.82.236]):2020/08/21(金) 07:45:26 ID:Y+0kpH4C0.net
>>27
火中の栗を拾ったと言われ
契約更改時に金額見ずに
毎年単年契約にサインしたと噂の反町
意外と布も火中の栗を拾ったのかもしれない
反町の後を引き受けるのは普通はイヤ
GKコーチ以外もいなくなるレベル

29 :U-名無しさん (アウアウウー Sad9-SPkM [106.128.7.69]):2020/08/21(金) 07:45:56 ID:Sigk/o2/a.net
その一々、スレ立て主にお礼言う文化なくしたいんだけど
意味がないから
立てれる人が黙って立てれば良いのに
お礼目的に建てましたみたいなのしなければ良いのに
そういうのは超板でやって。意味がないから

30 :U-名無しさん (ワッチョイW 8d9d-G8x1 [120.75.118.5]):2020/08/21(金) 07:52:25 ID:EfQ5OklJ0.net
>>1乙です

31 :U-名無しさん (アウアウウー Sad9-rQra [106.129.120.63]):2020/08/21(金) 08:00:04 ID:FARiLPpba.net
>>1
サンキューな

32 :U-名無しさん (アウアウウー Sad9-oqXZ [106.133.133.196]):2020/08/21(金) 08:01:10 ID:YNP1SVlja.net
>>1
乙です

33 :U-名無しさん (オッペケ Srb1-HUoa [126.208.165.192]):2020/08/21(金) 08:32:04 ID:R6FLQrWbr.net
いちおつ

34 :U-名無しさん (ワッチョイ 5bc0-AI8d [111.98.62.146]):2020/08/21(金) 09:10:55 ID:/N32lHDC0.net
2011年オフに反町が決まった時ってこういう流れだったような(結構前の出来事なので記憶が曖昧だが)

11年夏から指揮した加藤はS級ないので辞任

名波と大榎にオファーもあっさり断られるw

S級持ちのコーチ柴田に監督依頼の準備を進める

反町が湘南の監督を退任 本人は「しばらくゆっくりしたい」

大月、加藤はダメもとで反町にオファー

その年の天皇杯湘南対京都を等々力まで見に行く(これが反町湘南ラストゲーム)そして試合後に突撃アタック
反町は即答せず保留ということに年明けまでに結論を出すと言う

大月、加藤は反町就任に一途の望みをかけるとともにだめなら柴田に監督という方向で固まる

2012年1月6日
「反町康治氏 松本山雅FC監督就任のお知らせ」

コネとかそんなんじゃなく松田直樹の時と同様 突撃アタックの末来てくれたんだな
こんな奇跡めったにないぞ しかも8年もやってくれたのは本当に奇跡だわ

35 :U-名無しさん (アウアウウー Sad9-IO/P [106.180.14.110]):2020/08/21(金) 09:28:13 ID:ottc37xba.net
>>29
お前スレ建てれずに逃げたときあったよね
なんで?

36 :U-名無しさん (ワッチョイW 8539-tqqx [14.14.89.12]):2020/08/21(金) 09:55:37 ID:oPb591g80.net
>>34
松田は直前にお漏らしあったし隼磨はいつかって予感があった。
アナウンスで一番震えたのは反町だな。
目を疑ったわ。

37 :U-名無しさん (オッペケ Srb1-WzHs [126.132.75.46]):2020/08/21(金) 09:56:11 ID:rhjvSrNLr.net
なんでソリの控えが柴田なんだよ

38 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 10:08:27.78 ID:1KYWiaNMd.net
>>28
古邊も残ったで

とは言え、コーチ中川は絶対離してはいけない案件

39 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 10:11:44.80 ID:/N32lHDC0.net
中川さんって高校時代布市船と何度も対戦してるよね

40 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 11:56:18.32 ID:VVHuJQZ1M.net
>>34
しかし反さんはあくまで例外中の例外だからねえ
五輪代表監督までやったキャリアの持ち主が、選手も金も設備も何にもないうちにあんな簿給できてあそこまでやってくれるなんてさ

良い意味で頭おかしいよ反さん

41 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 11:59:17.39 ID:/N32lHDC0.net
9年前のうちは今とは比でないくらい「勢い」「上がり目」はあったからねぇ
知名度もどんどん上がっていったし
それも見越して反さんが監督引き受けてたとしか思えない

逆に今のうちはもう落ち目しかない・・・

42 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:03:44.79 ID:VVHuJQZ1M.net
>>41
反さんを突き動かしたのが"希望"だったのかな
当時の松本山雅にはこれからどうなるんだろうという期待感と可能性があったと

43 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:11:45.26 ID:/N32lHDC0.net
9年前はまだ実績はないけどどんなクラブなっていくんだろうという期待感や希望は今よりあったでしょ
今よりサポも一体感があったと思う
2014年まではね

44 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:15:22.78 ID:1KYWiaNMd.net
>>42
監督要請された時、反対されたり相手にしない周囲の反応見て「あまのじゃくだから」って引き受けてくれたんだよね、反さんは

あと、当時山雅に勢いがあったとかではなく、クラブも未熟で、地域的にもサッカー文化がほとんど根付いていない場所でチャレンジしたいって、何かの記事で読んだ事ある

45 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:21:39.95 ID:aTZMDPiVd.net
外人監督なら来てくれるかもな
しがらみが関係してくる日本人監督は厳しい

46 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:25:49.86 ID:aTZMDPiVd.net
このままだと9月頃には試合中に悲壮感漂わせた選手が出始める可能性がある。
そうなると精神的な疲労がたまる。それは避けたい

47 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:31:56.15 ID:dfp/fa2Jd.net
監督ガチャでSSRを引いた上、その監督は冷蔵庫の残り物で美味しい料理を作るスキルに長けてたから、素材が限られる山雅にはドンピシャだった

こんな奇跡的な確率を続けて引けるわけない
いくらガチャを回しても引いてくるのはゴミばかり
いずれこんな状態になりそうw
https://news.yahoo.co.jp/articles/491820d9f6083049fd84a521022eaa686fefdaad

48 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:33:42.33 ID:qiEGaZ8M0.net
9月どころか、京都に負けて徳島に先制された時点でそうなる

49 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:36:20.12 ID:/N32lHDC0.net
>>47
つか2009年の天皇杯ジャイキリから10年も確変が続いたからな
しかも大確変

しかし今年からはもう通常モード

50 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:50:15.74 ID:1ArEhMrya.net
通常どころか地獄モードだろ、これ

51 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:52:50.56 ID:IRmrwh7T0.net
長期政権後は普通は低迷モード。通常モードはまだ先

52 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:53:21.56 ID:fgHBpS+Wd.net
ブレイクしてもセレッソに戻るだけのローン移籍の森下を開幕からスタメンで使って、「やっぱダメでした」で使うのをやめちゃうって、どうなんだろうね
残ったのは積み重なった黒星だけ そんなんだったら水本にローン延長で残ってもらってDFラインを安定させてもらった方が、はるかに生産的だったと思う
「誰のために、どういう若手を育てて、クラブに何の利益をもたらすか」という筋道が不明瞭だから、黒星の不快感だけが残る 選手の年齢層を若返らせれば良いってもんじゃないだろう 結局、フロントがやったことは「チームを壊すために壊した」だけだったように見える

53 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 12:57:14.36 ID:rhjvSrNLr.net
レンタルの若手は謎過ぎる
どういう意図で獲ったんだよ

54 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 13:01:47.38 ID:/N32lHDC0.net
反さん時代の犬飼や前田直や山本みたいなレンタルならいいけど、今年の若手レンタルは戻る気満々だよな
だから森下も常田も高木彰もプレーに責任感が見えない

55 :U-名無しさん (ワッチョイW a316-WzHs [221.22.145.253]):2020/08/21(金) 13:06:20 ID:58fHWqTN0.net
フロントのメンツ見てみ
頭が良いわけがない脳筋しかいねえじゃん
エプソン様から出向願うか引退した?上條さんとかお願いしたいけど
自分たちの食い扶持無くすだけだから現フロント陣は絶対動かんやろね

56 :U-名無しさん (ワッチョイ 1527-RTUg [220.247.47.240]):2020/08/21(金) 13:11:50 ID:5oYqF6EQ0.net
北の新社長のインタビュー記事でこれまで月ごとの営業計画や予算も決まっていなかったとか社員個々の担当や責任が曖昧だったみたいな話見ると
山雅の内情はどうなっているのかと心配にはなる

57 :U-名無しさん (ワッチョイW a3a6-Is5t [157.107.83.23]):2020/08/21(金) 14:16:17 ID:83WnfPAE0.net
>>52
水本の性格なら若手の手本にもなっただろうしね、もったいなかったわ。
あとパウロも残してほしかった。藤田パウロならJ2なら上位、十分だっただろ(パウロ怪我しやすいからそれで若手も適度に使えたはず)。

方針変えるのはいいけどソフトランディングしてくれよ。
今のハードランディングだとこれまでの積み重ね全部無くなるわ。

58 :U-名無しさん (スップ Sd43-5gfO [49.97.96.221]):2020/08/21(金) 14:23:09 ID:AWjgWbtFd.net
パウリーニョは南案件だから仕方ない

59 :U-名無しさん (ワッチョイ 65df-YpYZ [222.12.80.84]):2020/08/21(金) 14:32:55 ID:ei0eJcKu0.net
ヴェルディ戦見て改めてパスが下手だなと思いました まる

60 :U-名無しさん (オッペケ Srb1-HUoa [126.208.165.192]):2020/08/21(金) 15:15:15 ID:R6FLQrWbr.net
>>53
若手が欲しい
でもオファーしても来てくれないしわ
せやJSPに金積めばなんとかなるやろ!
の精神

61 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 15:25:39.35 ID:w8Aj2M+wM.net
>>34
ソリさんの自伝か何かだとオファーしたのはシーズン終わってからだったと思う
加藤が旧知の仲で相談したいみたいな感じで喫茶店に呼び出されたら大月さんがいて
もう断れなかったって

62 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 15:32:49.83 ID:X5ozrwke0.net
大月がいたって断れるだろw
加藤が話があるというので何か相談されるのかと思って行ったら隣に知らないおじさんがいたってだけじゃん
サッカー界のいろんな人に相談したら全員が止めとけと言ったのでやろうと思った
サッカーと無縁の地だから、日本サッカー界のため、と言ってたやんけ

63 :U-名無しさん (ワッチョイW bd40-7iA+ [122.21.33.7]):2020/08/21(金) 15:35:12 ID:5AVzXaeL0.net
現場でやりたい人やから五輪後かW杯後に絶対現場戻る
そこでどこのチームが声をかけるか

64 :U-名無しさん (アウアウウーT Sad9-u2+K [106.180.2.136]):2020/08/21(金) 15:35:59 ID:PGHdARw+a.net
チーム編成に関する相談かなと思って喫茶店に赴いたら加藤は見知らぬ男性を連れていた
みたいなのあったよね

65 :U-名無しさん (オッペケ Srb1-HUoa [126.208.165.192]):2020/08/21(金) 15:38:01 ID:R6FLQrWbr.net
松田も加藤上條大月の前で並々ならぬ熱意感じたいうてたからなんかあったんだろ(ハナホジー)

66 :U-名無しさん (ワッチョイW db48-+6hc [183.77.195.97]):2020/08/21(金) 15:39:58 ID:/IE10Eka0.net
>>59
バスだけじゃなくトラップも下手すぎて笑えなかった

67 :U-名無しさん (ワッチョイW bd40-7iA+ [122.21.33.7]):2020/08/21(金) 15:45:21 ID:5AVzXaeL0.net
>>66 バスだけじゃないならトラックもやろ

68 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 16:31:33.45 ID:5Q9A9cRCa.net
>>56
サッカーは素人でスポーツクラブの運営経験もない無い脱サラしたばかりの人を社長にするとか、かなり思い切った決断をしたと思うわ。

69 :U-名無しさん (ワッチョイW 1d87-zLVH [202.84.57.147]):2020/08/21(金) 17:44:59 ID:MOx75noh0.net
>>67
うまい!

70 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 18:13:32.04 ID:IRmrwh7T0.net
>>53
基本的に元チームであまり試合に出てない22歳前後は借りパク候補
新卒3年+2年みたいな契約が多いから契約切れ借りパクしやすいお年頃
使えなければ自前と違って即切りできるから大卒新人取るよりお財布にやさしい
回収の危険だけじゃなくて利点もあるからレンタルは機能してるのね

71 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 18:15:21.02 ID:fGCEmcfyM.net
前スレであった通り、現経営陣を定量的に評価できる組織体制に無いのが問題
だからこそ新スタやその他の施設等クラブをベースアップさせるための具体的目標が必要
それがあって初めて売上や内部留保拡大、プロジェクト進捗度等で客観評価が可能になる

72 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 18:24:57.60 ID:ZMo491VPM.net
>>70
契約残ってたら育成費払わなくちゃいけないからスゲー割高だけどね

73 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 18:30:17.62 ID:fGCEmcfyM.net
>>70
うちの自前高卒大卒新人が殆ど戦力化できてこなかったのは皆周知のこと。うちで活躍してくれた若い選手(犬飼石原大貴ら)は他クラブからがメイン
J1の方が当然ポテンシャル高い選手取れるのだから、うちはそこから落ちてきた選手を再生すべきだな
強いて若手育成をするなら、ユース出身を優先して

74 :U-名無しさん (ワッチョイW 1526-Ssjx [220.214.84.50]):2020/08/21(金) 19:08:05 ID:Y+/yTwlT0.net
工藤浩平は柴崎晃誠とポジション争いして広島から山雅に来たが、
もし山雅に来たのが柴崎晃誠だったらどんな感じだったのかなあ?

75 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 19:17:37.98 ID:G7yE5iU3a.net
>>71
他のクラブはそういう体制なの?

76 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 19:22:27.53 ID:hH8S3Zi40.net
0スタートって話してた。
今節から大幅に修正と対策するとは思う。
前説まではポジション適正みるテストだった可能性がかる。

77 :U-名無しさん (ワッチョイW 6550-+6hc [222.1.183.128]):2020/08/21(金) 19:46:45 ID:ZNtC+8k+0.net
うちも味スタで試合だったけど、選手スタッフは大丈夫だよね?
鳥栖の例もあるから不安だわ

78 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 19:57:51.40 ID:R6FLQrWbr.net
>>77
鳥栖のやつらはどう考えても福岡で感染してるだろ
でも福岡で感染してるってのを公にて出来ないから関東でもらったことにしたいんだろ
現にFC東京とか筆頭に全く感染してねーじゃん
夜の街とかに出掛けてたんだろどうせ

79 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 20:13:29.76 ID:IRmrwh7T0.net
不確定要素が多すぎて今年昇格目指してる所は大変だなぁ(他人事

80 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 20:17:49.80 ID:hH8S3Zi40.net
ウチも本とはなぁ
育成に切り替えたくは無かったのだが…
まあ将来的にプラスになると考えて応援してくわ

81 :U-名無しさん (ワントンキン MM29-idME [114.154.36.63]):2020/08/21(金) 20:33:48 ID:SM+mTAm4M.net
育成って言ってもレンタルじゃなく若手って
吉田、久保田、米原、榎本、大野、山本あたりでそこそこ出てるのは久保田くらい
杉本は育成って感じじゃないし

82 :U-名無しさん (ワッチョイW 7557-hIdG [118.243.134.218]):2020/08/21(金) 20:45:13 ID:95kS1B6c0.net
>>76
5連戦終わるまで修正とかは無理じゃね

83 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:00:55.96 ID:1RoKXx0Y0.net
育成って簡単に言うけど、誰もができるわけじゃないからな
要はスタメンで通用する戦力にまで仕上げて、育成ミッション成功だからな
育成失敗に終わる可能性の方が高いんだから

84 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:03:02.00 ID:hH8S3Zi40.net
言うても昇格も育成も無理ですとは現時点では公言出来ないしな。
昇格は数字的に今からじゃ厳しい。となると育成って話にはなると思う。成功か失敗かは数年先まではわからんしな

85 :U-名無しさん (アウアウカー Sa21-A4l/ [182.251.102.26]):2020/08/21(金) 21:16:49 ID:7v+aCAvea.net
育成とかより前にどういうチームを目指すかの提示が無いからつまらない
比重を攻撃寄りにしたサッカー掲げてる様に見えるけど、それも中途半端

どこを目指すかの提示をしない馬鹿フロントさん達
全てが曖昧で監督選びも失敗。補強も失敗
もう全てが崩壊したねこのチームは

仮に私がフロントだったら
cfはハードワークする高身長の選手で
サイドは攻守に激しく行けてクロスが上手い選手
ベースは残してサイドからのクロス攻撃を掲げたサッカー目指してたと思う
そう去年の仙台さんみたいなチーム

今のサッカーは攻撃的でもないし守備的でもない
反さんが目指してた方向性を意図も持たずに何となくで中途半端に変えようとして失敗したチーム
フロントが無能だからこうなるのよ

まああの人達には一生方向性を定めることすら出来ないでしょうね
反さんに全て任せてたのは反さんのインタビューから分かってたことだし
その癖、一丁前にチームに変化加えようとして失敗
馬鹿馬鹿しくて付き合ってられない。このチームは迷走するでしょうね
フロントも監督も無力だから。典型的落ち目の会社って感じ。
終わりこのチームは。船底に穴が空いた船だから落ちていくだけよ

86 :U-名無しさん (ワッチョイ 4dbc-Dag0 [114.18.30.243]):2020/08/21(金) 21:19:36 ID:VR28wAgX0.net
1)対戦相手の入念なスカウティング
2)1)に基づいた緻密な戦術
3)練習で2)をチームに落とし込む
4)試合で選手が頑張って走る

去年まではこれで勝ち点を拾ってた
今年は4)しかできてないように見える

87 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:22:11.58 ID:fGCEmcfyM.net
>>83
そして運良く育成成功しても若い選手にとって山雅はステップアップクラブなので出ていく、と

88 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:27:06.70 ID:hH8S3Zi40.net
布さんは美学的に刃牙の花山と同じなのかもしれない
花山薫
『勝ちてえから調べる…純粋じゃねえ…
たまたま知った事、それで十分だ。
それ以上調べると卑しくなる…キレイ事じゃなくなる』

純粋な勝負に拘った結果・・なのかも

89 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:28:56.41 ID:fGCEmcfyM.net
まず布さんは「あのぅ〜」って言うのを止めるとこから始めてほしい

90 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:30:29.94 ID:7v+aCAvea.net
布さんも無能なのよ
フロントも無能

もう無理。このチームは
フロントが馬鹿でも監督さんの力で方向性定めてやっていける事とあるんでしょうけど
あの人、やりたいサッカーとか無さそうだし(セルジさんをCFにしたり服部さんCFにしたり信念が無いのは明白だよね、、)
選手選びしてる人も駄目。全てが駄目このチームは
なんならサポーターも駄目。方向性も定まってないのに育成がどうの馬鹿なんじゃないの。こんなやりたいことが見えないサッカーに若手入れて何をする気なの?
というか若手も駄目な選手ばっかり。。。まあ当然なんだけどね
いつになったら気付くの?
アンタらの応援してるチームは今後上がり目が微塵もないのよ
終わったチーム。優秀な選手は何人かいるから、その人たちは他へ逃げることを勧めるね。
早ければ早いほど良いよね給料下がらないなら
時間の無駄だから

91 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:40:06.80 ID:lDMDZaAyd.net
まずはアカデミーからせめて世代別代表候補くらい出さなきゃ育成なんて無理よ

92 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:40:11.78 ID:FP2nMquu0.net
>>90
スレ立て乙

93 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:42:05.26 ID:A7uEq7AT0.net
>>1
おつ〜

94 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:42:57.99 ID:hH8S3Zi40.net
ウチから代表に羽ばたいていったのは
大自然
武蔵
ダン

これくらい?

95 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:44:22.93 ID:JWWOfIWV0.net
>>86
もで来てないような気がする。

96 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:49:19.64 ID:R6FLQrWbr.net
>>91
い、一応小松は世代別の代表になってるから…

97 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:53:33.58 ID:7v+aCAvea.net
せっかくお金は二部にしてはあるのにね
このチームの本当の終わりは資金力が落ちてきた時だと思う、
今ならまだ間に合うのよ監督もフロントもお金使って有能な人に変われば
お金が無くなったらそれが出来なくなるから

コロナ直撃もあって思ったより早く落ちぶれるんじゃない?
集客やグッズ購入のお金で保ってきたチームなんだし
今季はそれが無いから
今ならまだ間に合うんだろうけどフロントがサイテーな人達なので無理、、、

はい、山雅終わり!
解散しましょ皆さん。もう十分楽しんだでしょう
人生80前後までと考えても10分の1は楽しめたら十分だから
もう新しい楽しみ見つけましょう。仕事できない人達見ても得るものないから
勝負事なんて勝たなきゃ意味ないの。わざわざ人を応援するのに時間使ってイラついて馬鹿みたいだと思う
十分楽しんだでしょう。上に行けば行くほどどんなことだって難しくなるんだからこれ以上求める事が酷なのよ
今が辞め時だと思うの。フロントや監督が変わらないならサポーター辞めると皆さん示して変わらないなら辞める
これが最善策だよ

98 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:56:53.55 ID:4RRehO5x0.net
>>94
武蔵はうちを黒歴史にしてるからな

99 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 21:59:51.62 ID:FP2nMquu0.net
>>97
おっさん臭を隠しきれてないぞw
セレブのお姉さん設定を貫けよw

100 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 22:05:23.77 ID:q+a+u6u00.net
>>86
こんなのはどこのチームもやってるわけ 反町は何度も言ってるけどやってないチームが落ちる
トークショーはそのやってないチームをディスる内容

101 :U-名無しさん (スッップ Sd43-EQEf [49.98.165.7]):2020/08/21(金) 22:23:18 ID:1KYWiaNMd.net
>>56
そりゃ赤字垂れ流すわな

102 :U-名無しさん (ワッチョイW 8539-mZ8P [14.14.82.236]):2020/08/21(金) 22:31:17 ID:Y+0kpH4C0.net
>>95
自分が必死に走って頑張る事は出来る他人を動かして頑張らせる事が出来ない
こんな感じ

103 :U-名無しさん (ワッチョイW 0b25-U++e [153.224.32.71]):2020/08/21(金) 22:53:07 ID:RqDMn6mM0.net
>>86
落とし込むってのが本当に大変なんだよなあ、それも超一流じゃなくて1.5流のやつにな
戦術クラスタの連中はやるのが人間だって忘れてるけど
そもそも逆サイドにピンポイントで通すのとか超能力だからな

104 :U-名無しさん (ワントンキン MMa3-idME [153.250.116.246]):2020/08/21(金) 23:00:04 ID:bdaTiTVqM.net
>>84
そんな数年先でJ3に落ちて「失敗しちゃった」と言われても困るわけだが

105 :U-名無しさん (オッペケ Srb1-NoNb [126.34.117.213]):2020/08/21(金) 23:12:18 ID:ot0YTb4Yr.net
この時点で0スタートとか言ってる時点で、戦術的に確固たるものがないってこと。
監督自身が自信を失ってるから、早々に交代を見据えてコーチをテコ入れしとけよ。
それがフロントの最低限の責任のとり方だぞ。

106 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 23:20:04.23 ID:IRmrwh7T0.net
怪我人も戻って来たし次の5連戦はAチームBチームに分けて各週一で試合して週一でTMやるくらいしないと修正する時間取れないやろ

107 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 23:26:35.77 ID:ZNtC+8k+0.net
夏場の試合の後半は相手が足止まる時間帯だったけどな
うちの方が足止まるとかね
あれだけ動かされたら当然かw

108 :U-名無しさん :2020/08/21(金) 23:27:24.59 ID:ot0YTb4Yr.net
>>106
そもそも何を修正するんだろう?
フォーメーションも起用するポジションも試合毎、試合中にコロコロ変わるしね。

109 :U-名無しさん (アウアウエー Sa93-wjTA [111.239.173.158]):2020/08/21(金) 23:41:40 ID:oLsUOYQ9a.net
修正すべきは守備のディティールと連動性だと思う。反さんは膨大な時間と労力をかけて、そこをつめたよね
綿密に相手を分析して、チームとしてどこでどうやってボールにアプローチすべきか、最適なポジションバランスは?薄くする厚くする場所のトレードオフは?etc.

今年のチームは一見するとコンパクトできれいなスリーライン。だけど形だけで中身が伴ってない。場面場面の守備の狙いがチームに見られない

110 :U-名無しさん (ワッチョイW e335-u6OU [115.177.135.120]):2020/08/21(金) 23:43:51 ID:hH8S3Zi40.net
高い位置でプレスかけて常にラインは上げとくとかやらんと駄目かもな。
後ろに戻したら圍が大きく蹴るからああいうのも禁止で。どんなに詰められても絶対GKと最終ラインで繋ぐのを徹底するとか。
なんか強固な決め事作らんとその場凌ぎじゃ先が見えない

111 :U-名無しさん (アウアウエー Sa93-wjTA [111.239.173.158]):2020/08/21(金) 23:44:29 ID:oLsUOYQ9a.net
あくまで反さんとの比較になっちゃうけど、布さんは分析力と実効的なレベルまで落とし込むディティール構想に欠けるってのが今のとこ自分の印象

112 :U-名無しさん (ワッチョイW e335-u6OU [115.177.135.120]):2020/08/21(金) 23:47:50 ID:hH8S3Zi40.net
てか…何で3バックなんだろ。
4バックメインの監督って話は嘘だったのか…
極々たまに3バックとかならまだわかるけど

113 :U-名無しさん (アウアウエー Sa93-wjTA [111.239.173.158]):2020/08/21(金) 23:52:18 ID:oLsUOYQ9a.net
んで実際問題として、高校レベルやJ3レベルとは、J2は選手個別のスキルも局面の精度も違う
だから前段と同じようなラフなものではクオリティ的に対抗できない。それこそ個の力で圧倒できるでもない限りね

114 :U-名無しさん (ワッチョイ e3cd-YpYZ [211.13.17.144]):2020/08/21(金) 23:53:11 ID:IRmrwh7T0.net
大前提としてまずは戦術と面子とポジションの固定やね。
全てがコロコロ変わる今までじゃ狙いのよく分からんテストにしかなってない

115 :U-名無しさん (ワッチョイ e3cd-YpYZ [211.13.17.144]):2020/08/21(金) 23:55:35 ID:IRmrwh7T0.net
選手を固定しつつ疲労を避けるには大胆なターンオーバー。
負け数はもう意味無いから落としてもいいけど戦術がちゃんとできれば甲府のBチームみたいに勝ちを拾っていける

116 :U-名無しさん (ワッチョイ e3cd-YpYZ [211.13.17.144]):2020/08/21(金) 23:57:46 ID:IRmrwh7T0.net
とにかく意味わからんテストと脚止まって淡々と負ける試合はもう見たかない

117 :U-名無しさん (ワッチョイW 75f3-sw8O [118.19.177.121]):2020/08/21(金) 23:58:38 ID:q+a+u6u00.net
布にそんなジャイアントキリングのたつみ見たいに、ここからは全力でスカウティングしてチーム戦術の上積みみたいな漫画的展開があるとは思えない

118 :U-名無しさん :2020/08/22(土) 00:06:54.52 ID:iD5QPEWC0.net
カルロ・グロッソ来てくれんかな( ・ω・)

119 :U-名無しさん :2020/08/22(土) 00:14:45.49 ID:a1NFbTXs0.net
欅坂46も生まれ変わるし
緑のチームにとっては受難の年なんだ

120 :U-名無しさん (ワッチョイW e335-u6OU [115.177.135.120]):2020/08/22(土) 00:29:24 ID:iD5QPEWC0.net
5人交代の割にはバテるの早い気もする

121 :U-名無しさん (ワンミングク MMa3-idME [153.155.138.106]):2020/08/22(土) 00:38:31 ID:nZodM3giM.net
>>117
でも強いチームは当たり前にスカウティングと戦術への落とし込みをやってる
そこを蔑ろにしてたら個の力で圧倒しない限り上にはいけないし個の力で圧倒できるような戦力も望めない以上は昇格なんて夢のまた夢

122 :U-名無しさん (オッペケ Srb1-NoNb [126.34.117.213]):2020/08/22(土) 00:57:05 ID:QAYQs1Y9r.net
精神的にバテてるからね。
今のやってる3421じゃ、先取点取られたらお終いでしょ。
反町さんの2017年も、得点不足で先取点取られたら選手が気落ちしてた。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200