2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※※※※※ツエーゲン金沢195万石※※※※※

1 :U-名無しさん :2020/11/01(日) 23:54:21.41 ID:Xz3RdzAXa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IDを表示しIPアドレスと強制コテハンを表示するために、↑を2行冒頭に書いて
ワッチョイを導入してください(1行分は消えて表示されません)

J2に所属するツエーゲン金沢を応援するスレです。
【注意事項】
・原則sage進行(メール欄に半角英文字でsageと入力)。
・荒らしや煽りは放置(スルー)。
・みんなで仲良く使っていきましょう!

公式サイト http://www.zweigen-kanazawa.jp/

【ユニフォームパートナー】
【胸】株式会社北國新聞社 様
http://www.hokkoku.co.jp/
【背中上】株式会社北國銀行 様
http://www.hokkokubank.co.jp/
【背中下】澁谷工業株式会社 様
http://www.shibuya.co.jp/
【左袖】米沢電気工事株式会社 様
http://www.yonezawa.co.jp/
【右鎖骨】株式会社サンキュー 100満ボルト 様
http://www.100mv.com/
【左鎖骨(1stユニフォーム)】中森かいてき薬局グループ 様
http://www.kaiteki-01.jp/company/
【ユニフォームサプライヤー】アディダス ジャパン株式会社 様
http://japan.adidas.com/
【パートナー様一覧】
http://www.zweigen-kanazawa.jp/sponsor.html
※前スレ
※※※※※ツエーゲン金沢194万石※※※※※
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1602670847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 17:07:34.82 ID:KWOyQ1Gud.net
>>669
既に長いから一蓮托生でヤンツーが断るまでヤンツーでやるべき

676 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 17:23:19.19 ID:pEWj33Hba.net
高木監督は細かい指示は出していないと言っていたがw
前半の飲水タイム後に三門の動きが変わったから
ウチのやり方は研究されているんだろうな
ベンチから指示が出る前に声を出すリーダーが必要

677 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 17:27:25.35 ID:zI23CLfQa.net
選手にはバージョンアップ求めるのに自分のサッカー観る目は一切進歩させられないサポってなんなんだろうか
白井は試合終了間際のロストといいキックは確かに最近精度落ちてるが失点のシュートは
・タイミングズラして逆とってきてる
・無回転でさらにそれがショートバウンド
・味方DFでブラインド気味
ってかなり難しいシュートなんだが

そんなんじゃいい選手やいい監督来ても理解できないだろうに

678 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 17:35:08.79 ID:zI23CLfQa.net
適切じゃない毀誉褒貶とか本当に邪魔なだけ
ID:RgVHX9t40みたいな手合が浦和が興梠でなんとかなってた時期に「チキン野郎」とかいう意味不明な野次を飛ばしたりするんだろう
サポの目ももっと肥やしていかないと

679 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 17:36:00.75 ID:XK8s22xT0.net
去年はSH余ってたのにどうしてこうなった
本塚はやっぱSH向いてないわ
来期は高安と窪田、島津そして大石
このあたりがもう一段成長すればって思う

680 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 17:39:29.37 ID:XK8s22xT0.net
金子、チット、下川にも期待してるけど
来期の去就がどうなるかわからんからね

681 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 18:15:02.25 ID:wuk6afvgp.net
石井のパスってのがどうもピンと来なくて良さがわからんから
ラボのパスCBPを比べてみたら石井が1.02の567位で白井が9.90の349位だった
大宮の笠原が3.60の486位、ポジション違うけどチットが3.47の491位だった
白井は8月の水戸で2得点の起点になったのが効いてるのかも

682 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 18:22:44.04 ID:m0ZisCZX0.net
去年キヨを切ったこと考えると功労者であっても容赦なくきるからな
今の所金子が一番危ないかな?

683 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 18:31:41.99 ID:Yj7O7ys40.net
もしヤンツー退任ならヴィアティン三重の上野さんとか良いんじゃない。
2016年のレノファのサッカーは凄かった。

684 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 18:31:51.28 ID:8UmncMrc0.net
>>677
ディフェンスがシュートコース切っているけど?
切っている所に飛ぼうとして逆になってるよ
まあ打たせたDF陣が悪いって言えばそれまでだけど、大宮サポも「GK!w」ってなっていたよ

685 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 18:44:43.01 ID:Z5PK/1hqp.net
>>677
白井がミドル決められる多すぎるよ
小柳にやられてから自信無くしてるんじゃね
ぶっちゃけ町田戦もポジションイマイチで決められるの予想できたし

686 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 18:55:54.52 ID:2wAk6Cvhr.net
白井は今年、飛びついたけど触れなくてゴールじゃなくて反応出来ず身体動かず見送るだけのゴールを許すのが多いな
精神的な問題か?

687 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 19:02:02.04 ID:02JKY7vn0.net
>>683
そこは突っ込めばいいのか

688 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 19:08:14.02 ID:XK8s22xT0.net
>>683
それダメ

689 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 19:08:25.16 ID:m0ZisCZX0.net
>>686
それって精神的というよりも年齢による衰えじゃないか…

690 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 19:11:22.39 ID:mhXAMwqI0.net
浦和で出番がない鈴木大輔なんて無理なのは分かってるけど来ないかな
仲良しスポーツ少年団・テイヘンズジュニアユース・星稜という経歴だし来たらインパクト大きいんだけどね
J2なら古巣新潟行くかな

691 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 19:27:57.18 ID:Z5PK/1hqp.net
>>690
サッカーに興味ない層にはインパクトないでしょ 誰それ?って程度で
やっぱブラジルにいる星稜出身の元代表くらいじゃないと

走れないだろうけど、藤村の代わりならいけそう

692 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 19:40:29.20 ID:iZY0H15pp.net
サポには分からない事情やコンディションがあるから致し方ない部分があるのは分かるんだがなあ
勝ち試合だけを取り上げるのはフェアじゃないのは承知だが、やっぱり夏場のホーム京都戦みたいな戦い方が今の金沢の素早く奪って素早く仕留めるの典型なんじゃないのか?と
戦術変えてきている雰囲気は感じるんだが、いい方向に変わってる状況にみえないしな
元々直線的なサッカーできてたから、急に繋ぐ方向に転換してもね…
解説者言ってたけど、全部読まれてますよねと

693 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 19:46:55.74 ID:02JKY7vn0.net
>>686
すっごくよくわかる
精神より身体だと思う
連戦の疲れか加齢によるものか

694 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 20:05:22.25 ID:mhXAMwqI0.net
新しい桃鉄の金沢の物件
https://www.konami.com/games/momotetsu/teiban/meguri/area04.html#contents

8番らーめん、第7ギョーザ、金沢おでん、チャンカレ、ゴーゴーカレー、五郎島金時、治部煮
県外の人がイメージする金沢の食べ物って感じ
スポンサーなのはチャンカレだけかな

695 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 20:36:54.17 ID:y/9fRkAka.net
>>685
ミドルを手前で防げないかって議論にはならんのか?
ノーチャンスなのも多いし、それを白井のせいって頭悪すぎるでしょ

696 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 20:46:34.64 ID:oL4mkn3Wd.net
とにかく予算が無い中で、フロントは精一杯やりくりしてる
ヤンツーやから戦えてるだけ
毎年毎年、監督変えて結果の出ないチームにはしたくない
サポーターに出来ることは、1人でも多く人を誘ってスタジアムに連れていくこと
常に7000人は入るようにしたいな

697 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 20:50:58.04 ID:SebSWU/jp.net
>>695
そう、今日も長谷川のクリアした先に誰もいなかった事が問題だと思う

698 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 20:59:46.47 ID:wuk6afvgp.net
もうちょっと巻き戻すと左からクロスを上げられたときの下川のポジションが誰をマークするでもなく中途半端だし
誰かひとりってんじゃなくてみんなちょっとずつ気が抜けてた感じがする

699 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 21:48:58.79 ID:Z5PK/1hqp.net
>>695
今の白井は地域レベルのキーパーだろ
フリーキックで何点取られてんだよ
もう一回町田戦みてみろ コーチングと自分ポジションおかしいから

あとオマエよりは俺のほうが頭いいから

700 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 21:52:50.18 ID:wuk6afvgp.net
セットプレーで直接決められたのは今年3点だけど
ドフリーで打たれたのを言ってるのかな?
ドフリーで打たせてる時点でDFどうなの?って思うけど

701 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 22:06:06.16 ID:RgVHX9t40.net
あの程度でブラインドはやばい
てかセーブ以外もダメダメなんやって
前線が競るチャンスないキックしてるし最早クリア同然や
群馬戦で後ろから見てると石井のが全然上手かったわ

702 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 22:10:21.75 ID:3630Lc7H0.net
そんな急に衰えるか?
白井はイップスになったんじゃない?

703 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 22:30:15.79 ID:XK8s22xT0.net
今日のはたしかに言い訳できんな

704 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 22:44:55.11 ID:C4fclonNa.net
ブラインドは仕方ないにしろ、せめてボール方向に向かって弾いて欲しかった
なんで逆方向やねん
ポジションも白井の左側ガラ空きや

705 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 22:45:04.11 ID:RgVHX9t40.net
いい時の白井はパントキックでサイドラインギリギリに落とせてた
そのキックのおかげで一気に相手陣地に入れたし、繋ぐの下手な金沢の生命線やった
毎回中央に蹴ってるのは精度落ちて自信のない証拠や
ライン割る事も増えた時期から中央ばっかり蹴ってるわ

706 :U-名無しさん :2020/11/15(日) 23:08:08.73 ID:mhXAMwqI0.net
100満ボルトの人気投票で一位になったりシーズンMVP的な扱いされてたしな白井
今いるメンバーじゃミスターツエーゲンに一番近い印象だった
それなのにJ2の中で失点が多い方でセービングもうまくできない現実との間に落差があると

707 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 00:09:38.28 ID:C4YG3Sbz0.net
次のホーム新潟戦も相性とか関係無くボコボコにやられるんだろうな
9試合も勝ってなかった北Qにボコられ怪我人出まくりで全然戦力揃ってない大宮にまけるし10試合で一勝がうちだけだった千葉とかほんとポジティブになれる要素が一つもない

708 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 05:51:07.33 ID:Qc0HtApW0.net
来季の話も色々と出始めてきたが
来季だけでなく新スタで迎える?2024シーズンへ向けては、とにかく石にかじりついてでもJ2残留はマスト
その上で新スタ効果で増えるであろう?収入を足場に次の上昇に転じる
ビジョンが見えてくる
毎年行き当たりばったりのギャンブルでなく、3年後に主力となる選手も視野に入れた編成も少し考える必要があるかもしれんな

709 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 07:06:31.81 ID:tnvl2vNpa.net
加藤の右SH起用の謎采配の批判があるけど
今は手の内を読まれて万策尽きかけている状態なのかもな
ただJ2下位の予算規模でここまでこれたのも監督の実績
FW陣は話し合って3トップを試してみたらどうだろう
新しいツエ―ゲンをつくるチャンスだと思うが

710 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 07:45:54.91 ID:9goIdxHM0.net
実際ムツキいれてスリートップでもやんのかと思ったら全然そんなことなく普通にSHやってたしな

711 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 07:47:57.84 ID:j3WyMkJh0.net
最近のルカオ見てるとJ1からの引き抜きはなさそう
昨日はシュート0だったしJ2のディフェンスでも抑え込めるんだからJ1は厳しいんじゃないかと

もうすでに去就が決まっていて単にやる気がない可能性もあるけどそれなら獲得したクラブが今のルカオを見て失望してるかもw

712 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 08:42:39.80 ID:YSamdOAEd.net
>>699
あとオマエよりは俺のほうが頭いいからって
www

713 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 10:03:58.50 ID:4gipuTzI0.net
ルカオもムツキは来年も金沢やな
下川は無理かな
藤村大橋は物足りないけど、それ以上の選手取れるかって言ったら無理
やはり1番はCB問題

714 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 10:10:46.66 ID:d3AblzWOa.net
>>709
大宮さん去年の営業収益34.5億(チーム人件費15億4700万)だからね
金沢は去年の営業収益7.6億チーム人件費3億1100万
順位は下かもしれないけど強い
金銭的な意味で
「それでもJ1目指すべき」はわかるけどこのコロナ禍で決算もどうなるか来季使えるお金はどのくらいになるんだろうか
いつだって上を目指すべきは理想としたらそうなんだけどね…

あと大宮というか、高木監督のサッカーって自分のチームの状態が悪い時は特に自分たちの良さも出せないけど、相手の良さも出させないみたいなサッカーを殺しにくるサッカーをするので(disってないよ高木さんはリアリストってこと)観戦に行った方は確かにつまらなかったかも

715 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 11:24:37.93 ID:8IDYDBRcp.net
ヤンツーがうちに来て発揮したスキルで得がたいのが
・貧乏クラブでもJ2定着できるシステムの構築と素人にも納得しやすい言語化(目標と結果の理由がわかる)
・実績がとぼしいペーペーの新人や他チームの若手から使える選手を取捨する相馬眼
・そうして目をつけた選手を誘い入れる人望と、システムに従わせる統率力
…などなど、このあたりはコア寄りのファンサポは少なからず実感してることだと思う

ヤンツーの限界ガーとか言って飽きたオモチャを放り投げるようなことをすると
かわりが効かないことを思い知って後悔するんじゃないかな

716 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 11:34:57.83 ID:9kvdHGe0p.net
一つ思うのはヤンツーと下のコーチ陣が結構年齢離れてること
いろんな意味でヤンツに権限だけじゃなくて負担も集中しすぎてるのかもしれん
ヤンツーに続投してもらうにしても片腕になってくれるヘッドコーチを補強することは必要かもな
関さん、年始に強化だっだ和田ポンが居なくなったし

717 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 12:40:57.02 ID:6Dv60pKF0.net
>>708
別に今の中堅、ベテラン、レンタル選手をないがしろにするわけではないが

窪田、島津、高安、力斗、樹、稲葉
田路、石尾、加藤、本塚、大石、西田

もし彼らが順調に成長、レベルアップして、なおかつうちに残ってくれていたなら
22〜27歳くらいのJリーガーとしての全盛期?を新スタで戦ってくれるんだがな
これに加えてベテラン勢、レンタル、外人2、3人来てくれればかなり行けそうな気もするんだがな

もちろん監督はヤンツーさんに残って頂いて

718 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 12:51:21.01 ID:6Dv60pKF0.net
忘れてたが、

駒沢くん波本くんもトップへ上がってくれたなら良いな

上と加えた14人のうち、4年後、せめて10人くらいは残ってくれてないだろうかね
あと、毛利、庄司、ノリミチの中からも中堅、ベテランとして古巣復帰してくれたなら…もちろんあくまで妄想だが

719 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 13:00:56.55 ID:s8U2q7NEd.net
とにかくチケット収入を増やすことやな 
なぜ石川県人は観戦に行かないのか?

フロントは良くやっているよ
うちフロントスタッフ全員欲しいっていうJ1チームあるんじゃないかな?

720 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 13:07:23.54 ID:8IDYDBRcp.net
なぜ自分は○○(BCリーグ、Bリーグ、Vリーグ、Fリーグなどなど)を
観戦しに行かないのかって問うてみると答えがわかるかもしれないよ
全部同じ熱量で見に行ってたらスゲエけど

721 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 13:28:43.39 ID:muk60Ydmd.net
>>719
残念ながらフロントのレベルは全然高くない
J1どころかJ3レベルだろう

722 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 13:50:57.62 ID:JxjQ8c8ua.net
今でこそツエーゲンもあり星稜が頑張ってるが
プロチームや強豪高がなく石川だけでなく北陸がサッカー後進圏だったのは紛れもない事実だからな

高校サッカー選手権、ルバン、天皇杯の決勝が関東の空っからの青空のもと
正月の恒例行事として老若男女問わず見に行くように、サッカーやラグビー、アメフトなどのフットボール競技は秋から冬場が本当はシーズンなんだから
にも関わらず寒い上に雪や雷多い石川の冬はフットボールには向かない地理的状況だからな
サッカー観戦の習慣なんてない
自分もツエができるまでは観戦したことなかったわ

723 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 14:06:20.07 ID:7GQLUxgz0.net
>>721
いや流石にそれは過小評価しすぎや
逆にウチほど長期的な視野を持って着実に一歩一歩進んでて現場とフロントが信頼関係を築いてるチームがどれだけあることか

724 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 14:25:42.22 ID:6Dv60pKF0.net
そもそもGMが政策投資銀行出身なこともあり、フロントは中長期的にクラブの成績だけでなく、サッカーを通じて地域の人達とともに地域を元気にしたい
一例としてスタジアムを夜店やテーマパークのように、という理念もよそにないものなのは間違いない
今年は出来なかったが良い意味でそこまでやるか!のイベントも多かったしな

725 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 14:36:13.15 ID:8IDYDBRcp.net
金沢市民の中でもとりわけ古株の人たちって
若いもんが一所懸命取り組んでときに失敗したりするのを温かく見守るような
旦那衆気質とも言うべき性質を多少なりとも共通して持ってるように思う
ツエに対してでもチームの選手だったり、運営のスタッフだったり

対戦相手のスレをのぞいたりしてるんだけど、よそはもっと勝ち負けにこだわった実利主義な雰囲気を感じる
ツエサポでも比較的若い人とか他の町出身とかだとこっち寄りなのかも

726 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 14:57:44.72 ID:YuLZKOJza.net
簡単な話だと思うけどなぁ
石川県人は強くないと興味が無いからだよ。
サポがいくら今の予算では今の位置にいるのでさえ奇跡と思ってても、興味ない人から見たら二部リーグの下位としか認識されない

727 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 15:04:23.01 ID:VsUZT+08a.net
いや、俺は負け続けても炎鵬を応援するぞ…

728 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 15:05:51.80 ID:8IDYDBRcp.net
女子ハンドボールのトップリーグ6連覇で今年も全勝中のハニービーにはそれほどじゃないので
単に強さだけじゃないんだけどね

729 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 15:37:16.13 ID:wwQWC6mHM.net
観客数が伸びない最大の理由は石川県にスポーツを定常的に観に行く文化が無いからだと思うよ。

年に1〜2回のお祭りと、月2回の習慣は違う。後者を根付かせるにはどうしても時間が掛かる。少しずつ積み上げる以外の手は思い付かない。

730 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 15:46:36.47 ID:C4YG3Sbz0.net
>>729
そんなの地方はどこも同じでしょ
山口だってスポーツ観に行く文化とか無かったらしいけどあれだけ増えてるんだしそれは石川県とか関係無い

731 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 15:47:56.12 ID:wZoSOQB80.net
確かに石川県にはそんな文化無いよなぁ
俺もツエーゲンで初めて現場で見ること体験したし

732 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 17:03:41.35 ID:8IDYDBRcp.net
星稜の初戦はノリミチの母校と対戦か

733 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 17:18:03.00 ID:RuiZf2p3M.net
>>730
山口って観客増えたんだね
でも強くないよね
強くなくても観客増えるんじゃない?

734 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 17:18:12.16 ID:3QBPxIAGM.net
星稜の枠はホットだね
勝ち上がって欲しい

735 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 17:56:11.84 ID:JtEheQlG0.net
>>733
2年目減って3年目増えて4年目減ってとかだから別に増えちゃいないはず

736 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 17:59:20.95 ID:w8SdtbxRr.net
答えは簡単
「ツエーゲンに興味が無いから」
俺はミリスタやPFU、ハニービーは見に行こうとは思わない
なぜなら興味が無いから
でもツエーゲンは必ず見に行く、昨日も大宮行った
なぜなら興味が有るから

737 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 18:08:56.17 ID:wZoSOQB80.net
金沢じゃなくて石川って名前なら県を上げて応援って感じになりそうだけどなぁ
金沢って名前に反発してる人等いそうだし

738 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 18:11:24.79 ID:wZoSOQB80.net
こないだの磐田戦もツエーゲンには興味ないけど遠藤には興味あるって人達ばっかだったよな

739 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 18:21:34.98 ID:g25W4n7/M.net
石川だともっと興味が無いんじゃない

740 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 18:39:22.52 ID:/9aIomwsd.net
新規の人に来て貰うのと、継続的に足を運んで貰うのは別の作戦が必要なんだろうね

前者はビッグネームとかイベント、後者は試合内容だったりチームや選手のストーリに興味を持ってくれるキッカケ作りとか

741 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 18:43:14.70 ID:qJITEYnj0.net
>>735
それでもうちより多いんじゃないの

742 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 18:58:25.20 ID:Qc0HtApW0.net
>>741
山口はJFL→J3→J2とトントン拍子で上がったからその勢いで増えたが
J2の壁にぶち当たって勝てなくなったら減り出した
苦節何年や残留争いを経験し、地道にだが増やしてきたクラブとはサポの思い入れは多少違う
うちには自分含めて何があろうと応援し続けそうな信者みたいなサポが少なからずいる
調子良い時しか知らないサポは熱しやすく冷めやすい?

743 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 18:58:30.64 ID:j3WyMkJh0.net
>>738
そりゃ日本代表歴代最多キャップの選手だしね
サッカーファンとかサッカーやってる少年とかが遠藤見たいと思うのは自然だと思う
40歳でもJ2で活躍したいと思う気持ちもいいよな。ポジション違うけど35歳の廣井が遠藤見て負けられんと思ったならうちにも効果あったわけで

744 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 19:07:42.68 ID:JtEheQlG0.net
>>741
多いことにたいして意味は無いぞ
そんなもんは元々どうしようもない事か、今さらどうしようもない事かの結果でしかない
目を向けるなら、増やしたとか増やせているとかそういう事に

745 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 19:23:58.78 ID:wZoSOQB80.net
観客数多くても無料券使っての動員ばっかりだったり、スポンサー企業の社員動員だったら変わらんしなー

746 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 19:36:16.65 ID:Qc0HtApW0.net
以前聞いた話で良いと思ったのご
子供の付き添いでしぶしぶ見に来た父親の方が嵌まってついにはシーパス買ってしまったとか、子供の幼稚園に来た選手のカッコ良さに惚れて追っかけみたいになったお母さんの話だな
こういう増え方凄く良いと思う
実際S席見回すと女性ファン多い気が

自分も至近距離で藤村見た時は、カッコ良くてドキドキしたわ

747 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 22:52:02.82 ID:ziXkaBRQd.net
誰も触れてないから書くが、6年前の今日は沖縄でJ3優勝&J2昇格を決めた日。
あの日から今に至るまでサポを継続している方より辞めた方が圧倒的に多いだろうな。

748 :U-名無しさん :2020/11/16(月) 23:12:53.80 ID:r72pAYFr0.net
100満ボルトのPVであわちゃんの技ありのシュートが決まった見たの覚えとる

749 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 05:52:58.45 ID:xRC2+4uR0.net
>>747
わかっていることは
新しくサポになった人、圧倒的に多いということだけ

(ホーム平均観客数)
2013 JFL 2063人
2014 J3 3440
2016 J2 4179(残留争い)
2019 J2 5210
ファンクラブ会員数3000人以上…今はこれで良いのだ

750 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 06:18:21.25 ID:9URDTj9j0.net
J3に加盟してからの7シーズン金沢出身の選手って一人も加入していないんだな
ユースからの昇格もなし
白山出身は作田と谷口で同じ白山の松南小出身

【金沢】今季加入唯一“ご当地選手”谷口、松南小の先輩・作田と地元盛り上げる
https://hochi.news/articles/20180202-OHT1T50152.html

この記事にもあるように谷口は作田を見てプロ選手を夢見て実現させた(トップチーム昇格して)
白山ではこういう事例があるのにどうして金沢では起こらないんだろうな
ツエーゲン“金沢”なのに金沢出身の選手がずっといないし来ないというのもね

751 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 06:31:01.84 ID:Jc5vbJCVp.net
全県ホームタウンだから金沢にこだわらずともよかろう

752 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 06:32:22.34 ID:Jc5vbJCVp.net
てか市外住みからすると排他的に感じるんだわその考え方

753 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 07:24:31.14 ID:xRC2+4uR0.net
確かにどのスポーツみても、プロや代表クラスの選手は昔も今も圧倒的に金沢以外が多いんだよな
人口比率考えると不思議なくらい
これって金沢のスポーツ教育が原因か
私立有力校が県外や金沢以外から有望選手つれて地元選手育てないからかね

そう言えば以前、富一の監督も星稜のこと皮肉ってたな

754 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 07:50:35.88 ID:GyqVfSlX0.net
金沢市民は文化人気取りの連中が多いから仕方ない

755 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 08:13:29.39 ID:SMQNRie6p.net
そういえば頼盛が踊ってたNiziUの子も白山出身とか

756 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 08:33:11.98 ID:ZHHKOAg90.net
>>750
単純に地元に有望な選手がいないからだろう。
他クラブにも石川出身はそう滅多にいないだろ?

757 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 08:42:39.89 ID:9URDTj9j0.net
石川県の人口が114万人で金沢市の人口が46万人
石川県民の4割が金沢市民(能登の高齢化率を考えると若年層の比率はもっと多いはず)
それを考えると金沢出身の選手が近年一人もいないのはちょっと
ホームタウン推進室長とかグッズ担当の女とかアイドル部メンバーとかのスタッフ・関係者には金沢生まれが何人もいるのに

758 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 08:50:01.54 ID:skTfMWpf0.net
元々石川県出身のサッカー選手も野球選手も少ないよね
文化>スポーツはそうなんだろうけど
芸能人も少ないし表に立つことが苦手なんか

新潟戦ビジター売り切れゾーン出てる
ありがたや、新潟様様や
うちはピッチサイドが△なだけ
去年ゴール裏増えたなぁと思ったのにみんなどこ行ったんや
コロナが無くても今の戦い方だと離れてくのは仕方ないか・・・

759 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 09:36:01.35 ID:Q5BHqjg6d.net
てかタダ券減らしたかで来なくなっただけじゃないの?ゴール裏とバクスタってタダ券大量にいたし

760 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 11:01:40.31 ID:E1QggmJV0.net
金沢市だけの特別な教育(運動)が要因。


わかい、、、

761 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 11:22:32.03 ID:KjQRGExVa.net
>>758
離れてく、減ってるって
根拠もないのにやめとけや
なんか減るのを期待してるようにしか聞こえんぞ
もしかしたら羨ましがってるお隣の人?
あと、よその先輩クラブの観客推移とか見てるんかい、うちは優等生でもないが、かと言って劣等生でもない
何度も出てるがうちなりに頑張ってる
仮にどんなクラブであれ、福井富山にに岐阜入れて隣接する県でJ2クラブあるのうちだけだということを喜ぶべき
感謝しろや

762 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 11:23:06.80 ID:GyqVfSlX0.net
野々市や内灘の子供は若い力を知らないからな
軽くカルチャーショックですわ

763 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 12:00:06.81 ID:v8CyDEW8p.net
>>761
単純に去年ゴール裏にいた人達どうしたのかなと思っただけ
どうやったら観客増やせるかって思ってるのはみんな一緒

764 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 12:12:06.62 ID:DYrEyHqcM.net
>>763
どうしたのかなってそりゃもうコロナですわ

765 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 12:23:13.35 ID:mml205F7a.net
新スタ出来る頃にはさすがにコロナも収束する
その時の賑わいを信じて今はただ耐えようぜ、クラブも耐えてるんだから

766 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 12:41:47.97 ID:t7XORehHa.net
>>763
SA席に移ってるよ
声が出せるようになったらゴールまでに戻るつもり

767 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 12:43:11.04 ID:ZPE56AV7d.net
超板よりここのコメが100倍素敵やわ。

768 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 13:02:56.05 ID:aZUR3Kzxd.net
若い力プッシュする人が定期的に出てくるが頼むからやめてくれ
知らないし思い入れもないし良いとも思わない
全力拒否したい

769 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 13:10:57.39 ID:rdQh3Cws0.net
>>767
俺も思った
感情任せの偉そうな奴ばかりで気持ち悪い

770 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 13:21:25.62 ID:xdU9uB/j0.net
そんなことで張り合うなよ

771 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 13:30:20.17 ID:XECyS6QZp.net
石川県生まれだけど、若い力ってのがあるのを
つい何年か前に知ったばかりなんだよね
学校に通ってたころは存在すら知らなかった

772 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 13:35:14.87 ID:rdQh3Cws0.net
>>770
すまんすまん
でも超遡ったらここより5chの方がマシってわろた

773 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 13:44:21.37 ID:v8CyDEW8p.net
>>771
金沢市だけじゃないの、運動会でやるの

774 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 14:15:57.19 ID:MTtGdvsda.net
>>767
あっちは、自演連投、批判ばっかりの誰かさんに私物化されてれるしサッカーやJリーグのこと知らないのか多いね
こっちの方がサッカーよく知ってる人や古株さんも多くて、話が通じる気がする

775 :U-名無しさん :2020/11/17(火) 15:28:33.65 ID:9URDTj9j0.net
予想最高気温は明日は23度であさっては24度
季節が一月ぐらいずれている感じ
大雪の年は初雪が11月19日だったことを考えると今年は大雪じゃないだろうな
来月の栃木戦はともかく今月のホームゲームは寒すぎガクガクという観戦にはならないはず

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200