2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【琉球】J2ボトムズを語るスレ198【大宮】

1 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d53-fNw1 [116.193.235.136]):2022/04/18(月) 20:10:04 ID:RWAi88EW0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

相当疲弊    ┌┐
      | ̄|[][].│ .|____ ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  .____| |___  >
  └‐‐┐.┌‐┘|  | /ヽ     / /./`;

   /ヽl  |< \|_|/ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/

前スレ
J2ボトムズを語るスレ197
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1648281301/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

7 :U-名無しさん (ワントンキン MM6b-Vo2Z [211.0.243.73]):2022/04/19(火) 06:27:34 ID:R86AzWUbM.net
いちおつ

8 :U-名無しさん (アウアウウー Sad5-v8OK [106.128.48.95]):2022/04/19(火) 08:42:51 ID:8q7+VIhUa.net
山口のゴール裏とか年寄りばっかりだから感染リスクを低いだろ
お題目みたいな暗いテンポの応援ばっかりなら尚更

9 :U-名無しさん (アウアウウー Sad5-r0Ag [106.146.51.106]):2022/04/19(火) 14:04:00 ID:czJ2pLJsa.net
>>6
千葉(^-^)v

10 :U-名無しさん (ワッチョイ 09bb-+xkO [106.73.66.192]):2022/04/19(火) 15:43:50 ID:Q4hy+RVn0.net
降格した年の群馬の全試合失点という異業を阻止しただけのことはあるな千葉

11 ::2022/04/19(火) 16:08:30.33 ID:A+vCyx8/0.net
次節は大宮さんを後目にドベ2も覚悟してるぜ!

12 :U-名無しさん :2022/04/19(火) 16:40:15.98 ID:ta10btq+r.net
>>4
得点ワーストランキング
1 岩手 7 -5
1 栃木 7 -5
3 徳島 7 +1
4 千葉 8 -1
5 大宮 10 -9
6 群馬 10 +2

失点ワーストランキング
1 琉球 24 -11
2 大宮 19 -9
3 甲府 17 -3
4 熊本 16 -2
5 仙台 15 +1

13 :U-名無しさん :2022/04/19(火) 17:16:19.49 ID:nEGqCNb2d.net
>>12
失点数多くても打ち合いに持ち込んで勝ち点取れる甲府熊本はまだまだ大丈夫

やはり大宮琉球が際立ってんなぁ

14 :U-名無しさん :2022/04/19(火) 20:49:40.18 ID:iDFoC4yy0.net
>>1
おつー

15 :U-名無しさん (ササクッテロラ Spdd-D6nZ [126.193.49.249]):2022/04/19(火) 22:21:09 ID:vmP1tJCFp.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f6101a61345be2bdc6423cf73645e3fc08fbf37

> 主体的なサッカーでボールをつなげようとすると、そのための技術の足りなさが露わになる。
> パスを引っかけられ、ノッキングし、窮地に陥る。
> 理想に引っ張られすぎると、地獄を見ることにもなるのだ。

吉田達磨、霜田大宮……

16 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 19:53:09.57 ID:GA2fw2ji0.net
岩手だめそうやな

17 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 19:57:44.11 ID:lFqoRBaE0.net
>>10
あれさえなければと言うシーズンだったw

あと当時は開幕11試合で勝ち点1だったな…

18 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 20:55:54.32 ID:+Cf63JRqa.net
徳さん夢スコ達成
岩手4連敗

19 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 21:01:59.62 ID:NGd1v0HL0.net
これはGW が怖いな

20 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 21:03:26.50 ID:o5Acp4H70.net
岩手5失点で得失点が-10になってしまった
残留に向けてコレは痛い

21 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 21:13:53.14 ID:z58CIlKda.net
アキタユタカオーの本領発揮?

22 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 21:17:43.65 ID:T4po4iIor.net
引き分け続きで溜まってたヴォルティスの火薬が派手に爆発してしまったな

23 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 21:22:43.68 ID:/z8zU36R0.net
J2初年度ブースターがもう終了だと岩手厳しいな
山形水戸大宮といったポテンシャル高いとこにサクッと抜かれそう
琉球は知らん

24 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 21:22:48.47 ID:sE+Wk08b0.net
>>21
スレが違うぞ

25 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 21:23:52.79 ID:dLAd3s2ad.net
大宮連勝ならその後はトントンと上がっていくんだろうな…

26 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 21:38:57.84 ID:5XpQ8Bsj0.net
岩手や相模原が1年で落ちるのは長野の呪い

27 :U-名無しさん (ワッチョイ 6153-fNw1 [116.193.235.136]):2022/04/20(水) 22:03:34 ID:o5Acp4H70.net
>>23
昇格組は前半稼いで後半何とか凌ぐのが残留パターンだもんな
近年J2初年度組で後半稼げたチーム少ない

28 :水戸 (ワッチョイW 13df-HJ2J [59.137.213.202]):2022/04/20(水) 22:07:31 ID:FKbCNr490.net
徳島と大宮は抜けたか
やはり降格筆頭は琉球とウチだわ

29 :U-名無しさん (ワッチョイ 13d3-cKkF [125.0.251.199]):2022/04/20(水) 22:07:46 ID:77pWB+fx0.net
それでも千葉なら
それでも千葉なら勝ち点くれる!


・・・・もう対戦終わってたわ

30 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 22:31:56.36 ID:u1em7DxPM.net
去年お犬様から勝ち点6稼いだ相模原が降格してるから…

31 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 22:37:02.79 ID:Nf36uw/L0.net
それはお犬様の優しさだからねそれに甘えちゃいかん

32 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 22:51:57.40 ID:20ydg4730.net
お犬様に勝っても意味が無いのか。

33 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 23:04:31.15 ID:bne5qX+Y0.net
群馬と金沢はもうここに来てくれないのかなぁ

34 :金沢 :2022/04/20(水) 23:25:54.64 ID:W8CFG9TTa.net
ホームではボトムズになるのでまだ居ますよ(ニッコリ)

35 :グンマー :2022/04/20(水) 23:50:12.60 ID:FeIgrqiPp.net
すぐに戻ってくるから安心しろ

36 :U-名無しさん :2022/04/20(水) 23:57:04.77 ID:I4G/cYx1M.net
日曜の群馬秋田の結果が読めんわ

37 :大宮 (トンモー MMf5-CmGV [218.225.226.188]):2022/04/21(木) 05:22:41 ID:/1/uGKESM.net
>>35
昨シーズンのようにスレをみんなでワイワイ盛り上げよう

38 :U-名無しさん (ワッチョイW 13ff-r0Ag [123.218.80.140]):2022/04/21(木) 05:36:34 ID:9xc7vTgZ0.net
>>33
神戸「うちに来たい選手いねえか?金ならあるぞ」

39 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 06:17:08.65 ID:nQo3Kta40.net
いわてスレでJ2大した事ないとか秋田豊神とか言ってたのに1巡しないうちにもう失速か

40 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 06:19:13.96 ID:pI6MRWYCM.net
徳さんがやっと本調子になったんじゃね
あの湘南戦の呪いから抜け出せたのかと
タッピーナの破局宣言がここにも影響してる

41 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 08:09:33.20 ID:DxJ1Wl+t0.net
>>40
前節水戸戦、
長いリーグ戦なのに、記録上は単なる引き分けなのに
終了間際に選手が複数orz状態になる高校サッカーのような
光景が観られて次どうなることやらと思ったけど
あれが逆に厄落としになったのか…

42 :U-名無しさん (オッペケ Srdd-jvFv [126.179.121.194]):2022/04/21(木) 08:33:05 ID:yhzu9g2sr.net
落ちるとこまで落ちたら後は上がるだけ。

43 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 08:41:13.51 ID:rYuLqlBea.net
そして…J3の底が抜ける。

44 :渦 (ワッチョイ 9bc4-8pPm [183.77.124.200]):2022/04/21(木) 09:19:28 ID:NjgPfNRo0.net
今シーズン5得点も取れる試合ができるとは・・・

ありがたやありがたや

45 :U-名無しさん (アウアウウー Sad5-Rmpw [106.130.75.112]):2022/04/21(木) 09:23:46 ID:sju3C2H6a.net
J3の底が抜けると地域リーグの深淵への底も抜けるってこと?

46 :U-名無しさん (オッペケ Srdd-jvFv [126.179.121.194]):2022/04/21(木) 09:31:34 ID:yhzu9g2sr.net
>>45
県リーグや市リーグまでの道が開けるよ。JFLやJ3から昇格したクラブは来た道を戻るだけ!

47 :U-名無しさん (スップ Sd33-ZqAN [49.97.22.21]):2022/04/21(木) 09:34:14 ID:wjFHm4K4d.net
>>45
そうだけど、観客動員平均2000人の昇格条件があるから、カズのいる鈴鹿以外はJFLからJ3昇格は当分は無理っぽい

逆にコロナ禍が酷くなれば、この制限は無くなる

48 :U-名無しさん (スップ Sd33-ZqAN [49.97.22.21]):2022/04/21(木) 09:36:09 ID:wjFHm4K4d.net
>>45
あと2クラブJ3に昇格したらそうだけど、JFLからの昇格は4位以内&観客動員平均2000人の昇格条件があるから、カズのいる鈴鹿以外に満たしてる所なく、J3昇格は当分は無理っぽい

逆にコロナ禍が酷くなれば、この制限は無くなる

49 :金沢 (ワッチョイW 1ba9-n4K1 [111.217.232.103]):2022/04/21(木) 09:39:22 ID:KCZW1Rnz0.net
徳島さんもうお目覚めですか
怖いわぁ(´・ω・`)

50 :U-名無しさん (オイコラミネオ MM6d-6cGd [150.66.95.225]):2022/04/21(木) 10:02:48 ID:mXeCUY35M.net
>>41
J2の御老公水戸ちゃんにショック入れられた結果ケチャドバだったな

51 :U-名無しさん (アウアウウー Sad5-MCpW [106.146.18.215]):2022/04/21(木) 10:51:30 ID:8Dhuv1vsa.net
>>39
サッカーと言うか、物事を観る目のないヤツらが
書き込んでるからな。
J2に上がれた事自体が超奇跡だし、
他所様を差し置いて大変恐れ多い、みたいな
謙虚さの欠片も無い。

ま、J2でダントツのドベだよ。
すべての面で。
誰も関心ないから話題にもならんだけ。
J3でも厳しいだろうなw

52 :U-名無しさん (ワッチョイ d9a7-ByQp [210.250.158.84]):2022/04/21(木) 10:58:57 ID:wllpyj840.net
コロナ関係なく岩手、秋田、金沢の観客数やばそう。

J3のヤマガー、岐阜ちゃん、鹿児島さんのほうが全然多い、
松本はJ1経験してるけど、岐阜ちゃんとか鹿児島さんは成績も伴ったらもっと多いのかな

53 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 12:58:35.74 ID:ffOno22ad.net
もしかしたら目覚めたのは徳さんではなく盛岡なのでは…

54 ::2022/04/21(木) 13:05:10.68 ID:NvjVR1CEp.net
>>52
その三つの中で唯一「1試合平均入場者数3,000人以上」(3,440人)の規約をクリアして昇格してきたので…

55 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 13:50:55.03 ID:DP+pN/U0M.net
>>52
金沢そんなやばいのかと思ってみたけどそこまでじゃん
岩手と並べてるから3桁台かと思ったわ
多くはないけど2000台半ばくらい

秋田は金沢に比べたら少ないけど1000人後半代だからやっぱり岩手レベルじゃない
観客数は岩手が突出してやばくて次が琉球の1500程度で秋田とこれが2000以下のボトム3
水戸群馬の2000ちょいの次に金沢栃木の2000台半ばって感じ
まあコロナ以前なら4000以下はヤバいって感じだったからどこも苦労してるな

56 :U-名無しさん (スップ Sd73-C4cW [1.75.8.222]):2022/04/21(木) 14:02:39 ID:V2T6eOuId.net
金沢は来年専用新スタできるから
しばらくは動員数増えるだろう
その後は京都になるか北Qになるか

57 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 14:31:45.87 ID:LdGYw0yx0.net
>>55
栃木の平均は一応3000越えてるぞ

58 :U-名無しさん (テテンテンテン MM8b-K1Xg [133.106.51.41]):2022/04/21(木) 15:37:48 ID:DP+pN/U0M.net
>>57
見たら大宮戦で4800人入ったんだな
その試合だけ突出してるけどなんかイベントでもあったのかな

59 :U-名無しさん (ササクッテロラ Spdd-D6nZ [126.182.72.109]):2022/04/21(木) 15:51:55 ID:auD3dYkBp.net
栃木は陸スタだけど新スタ効果あるはず
去年の例で言うとグリスタ2,600弱に対してカンスタ4,800弱と倍近い効果がある
もともとコロナ前も5000人前後は動員できてたけどな、栃木

60 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 16:53:46.28 ID:YsUWctbOr.net
>>58
ヒント 対戦相手の本拠地

61 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 17:19:51.13 ID:Ier5BZesa.net
>>48
岩手は観客動員数平均2000人達成してないぞw

62 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 17:28:35.85 ID:Krk8VltS0.net
岩手は昇格ブーストがもう終わった感じで現時点で18位でこれからボトムスには絡んできそう。
初昇格組は最初の貯金で乗り切るってイメージだけど今までのチームってどのくらいブーストつづいてたっけ?

63 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 17:33:03.71 ID:NvjVR1CEp.net
相模原が第4節の12位をピークに下がり始めて第9節には21位まで落としてた

64 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 17:40:18.94 ID:mXeCUY35M.net
>>62
長くて一回りじゃないかなあ
二週目入ると対策されるのと選手層の薄さが出る感じ

65 :U-名無しさん (ワッチョイ 13d3-cKkF [125.0.251.199]):2022/04/21(木) 18:40:02 ID:r077iePg0.net
観客動員は人口も加味してくれないと。52万の宇都宮や60万の鹿児島が30万の秋田に勝って「あいつらよりはマシ」って考えてちゃダメでしょ
それにつけても岩手は少ないが

>>61
そもそも岩手はJFLからの昇格じゃないからね。そこには入ってないのよ

66 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 19:14:28.78 ID:1bjSKMbM0.net
人口9万の北上での開催が多い岩手。
当然集客苦戦。

67 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 19:21:41.83 ID:RUWbHSYq0.net
松本の人口知ってるか?
人口の少ない鹿島や鳥栖なんて県境をまたいでファンが見に来てる
甘ったれるんじゃねえ

68 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 19:35:39.90 ID:r077iePg0.net
「人口少ないから甘ったれるな」じゃなくて「人口多い割には集客出来てない」という話をしたつもりだったんだが

69 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 19:42:19.33 ID:RUWbHSYq0.net
そうか、それは悪かったな

70 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 19:52:41.41 ID:Lxq8HKaf0.net
そもそも岩手はまだ今季盛岡開催してないという
盛岡でも北上と同じくらいなら心配になるけども

71 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 19:56:00.84 ID:Qmgb/xIva.net
盛岡開催する頃には降格圏内になってしまって客が集まらなくなるんですね、分かります。

72 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 19:56:50.23 ID:1bjSKMbM0.net
県境を跨ぐって言ったって、岩手県だけで四国の面積より大きいしな

73 :U-名無しさん (ワッチョイW c9ca-RiQw [202.222.46.233]):2022/04/21(木) 20:06:23 ID:CJ/CAn6j0.net
初めて見たけど八戸のピッチ酷すぎる
皮膚病の犬の背中みたい

74 :U-名無しさん (ワッチョイW 81bd-HtIX [126.92.170.68]):2022/04/21(木) 20:07:01 ID:DE0iJBZS0.net
雑草駆逐するために薬撒いたからしゃーない

75 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 20:20:04.52 ID:Krk8VltS0.net
>>63
相模原に近いということはやっぱり厳しそう。相模原は高木が就任で多少持ち直してもダメだったし。
ただ、去年は4枠だったしそこまで絶望ってわけではないか。

76 :水戸 :2022/04/21(木) 20:33:25.16 ID:+aiGjxnF0.net
首都圏のくせして観客数がドベクラスな我がチームに刺さりまくってる…

77 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 20:43:05.78 ID:YlVTaBUM0.net
>>73
自分は、夏の北極圏のツンドラ地域を連想したw

そして、地を這う球は途中でカクっと曲がったりするのかな
と思ったけど、意外にもまっすぐ転がっている…

78 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 20:55:21.20 ID:SjMhmlEr0.net
2位で昇格してきたチームはブーストも何もない

79 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 21:37:04.25 ID:52fX0Qy7M.net
観客数ボトムズ4強の秋田金沢琉球はバスケが強い土地柄と説明つくが
岩手がわからんわ
他球技が盛んなわけでもない

80 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 21:41:19.87 ID:q6ipjHuf0.net
>>76
水戸は南東北だろ

81 :金沢 :2022/04/21(木) 21:48:47.26 ID:Qmgb/xIva.net
秋田琉球はバスケ強そうだけど
金沢もとい石川県はバスケの土地では無いわ
強いて言えば野球

岩手は完全に野球
大谷も菊池も佐々木朗希もみんな岩手県

82 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 22:01:22.70 ID:YlVTaBUM0.net
ここまで正式な「首都圏」の範囲が定着しないという状況では
もはや逆に首都圏整備法のほうを改正したほうがいいな。
(首都圏じゃなくて別の「〇〇圏」に改める)

83 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 22:18:55.62 ID:/lKX+fq90.net
>>82
じゃあ平井堅でいいわ

84 :U-名無しさん :2022/04/21(木) 22:20:45.63 ID:w+FUIQ0KM.net
水戸のビジターゴール裏が芝生だったのはカルチャーショックだったわ
どっちのサポでもない近所の親子連れが試合中に遊んでる始末
いっそそういう層を集客してもいいんじゃ

85 :U-名無しさん (ワントンキン MM53-KRWE [153.148.92.27]):2022/04/21(木) 22:45:00 ID:d2MeM6kRM.net
>>84
そういう層を取り込めると強いな

86 :U-名無しさん (ワッチョイW 3303-ldyu [133.201.238.64]):2022/04/21(木) 22:48:17 ID:LdGYw0yx0.net
芝生席はピクニック感覚で行けるから意外と楽しいんだよね

87 :U-名無しさん (ワッチョイW 21bb-Rmpw [14.12.128.33]):2022/04/21(木) 22:55:27 ID:qX7YI9V50.net
子供が転んでもケガしにくいだろうしな
椅子席と階段ではそうはいかん

88 :U-名無しさん (ワッチョイ 13d3-cKkF [125.0.251.199]):2022/04/21(木) 23:21:35 ID:r077iePg0.net
芝生はいいんだが、芝生の位置が低すぎてな・・・
ゴールライン付近に来たボールが見えなくなるのはマジでどうにかしてくれよ

89 :水 (ワッチョイ e9bc-XhrW [90.149.21.69]):2022/04/22(金) 00:07:18 ID:u9GqzDFq0.net
濃いサッカーマニアや勝ち負けにこだわるミーハー層はみんな鹿島に行っちまうからな
磯みたいな過激なコアもいないし、お子様や家族連れ、年配者とかの
純粋に娯楽として楽しみたい客層を取り込んで差別化するしか道はないわ

90 :U-名無しさん (ワッチョイW 1330-73NO [59.168.79.19]):2022/04/22(金) 00:09:42 ID:MpbRiDT40.net
これこじ開けられずに0-1で負けそう

91 :U-名無しさん :2022/04/22(金) 02:00:44.32 ID:mvk5WnW2p.net
>>81
バスケB3リーグの金沢武士団なんて現在1勝45敗の最下位だしな

92 :U-名無しさん :2022/04/22(金) 07:19:30.43 ID:XTZRdtlIM.net
スレタイの琉球は今節よりによって仙台アウェイでほぼ負け決まりか
大宮の山形アウェイは意外にイケそう

93 :U-名無しさん :2022/04/22(金) 07:29:17.64 ID:P4gT1mWZ0.net
昇格組はなんらからの偏った特徴ないとブーストも長続きしないわな

金沢はドン引きからのカウンター
山口、琉球は攻めダルマ
秋田は吉田の変態サッカー
岩手は…なんだ??
相模原みたいに相手が自滅してくれたボーナスか

94 :U-名無しさん :2022/04/22(金) 07:54:01.03 ID:jC3JYt9BM.net
>>84
山口「実はウチも・・・」

95 ::2022/04/22(金) 09:12:35.64 ID:DKESyelP0.net
決算の発表があったらしい。

今年の収入予想23オク目指します。(`・ω・´)

96 :U-名無しさん (ワッチョイW 1330-73NO [59.168.79.19]):2022/04/22(金) 09:49:17 ID:MpbRiDT40.net
23円置くんとちゃいまっせ

97 :U-名無しさん (オイコラミネオ MM6d-6cGd [150.66.74.132]):2022/04/22(金) 10:02:29 ID:jC3JYt9BM.net
>>93
初見殺しじゃないとキツイよな
バランス取れてるとかだと大抵すぐボトムズに定着

98 :U-名無しさん (ワッチョイW 1330-73NO [59.168.79.19]):2022/04/22(金) 10:09:14 ID:MpbRiDT40.net
テクニック系初見殺しは翌年に引き抜かれて沈むから秋田みたいな愚直な方がいいんやろな、赤貧系ボトムズは

99 :U-名無しさん (アウアウウー Sad5-MCpW [106.146.45.221]):2022/04/22(金) 10:38:44 ID:+Hb/sjQTa.net
それは言える

100 :U-名無しさん (テテンテンテン MM73-uhhz [193.119.147.62]):2022/04/22(金) 10:47:44 ID:PBEGXcW7M.net
TDKって世界的企業のサッカー部が母体で今も秋田のメインスポンサーなのに
なぜ赤貧なのか分からんが
秋田県が協力的でないから税金投入されてないのは事実だが

101 :U-名無しさん :2022/04/22(金) 10:53:43.11 ID:GuhRUekLd.net
デカイ企業が付いてるからと言って沢山お金を出してくれるとは限らないらしい…

102 :U-名無しさん :2022/04/22(金) 11:08:39.46 ID:/uiyFw/70.net
>>100
ヒント YKK

103 :U-名無しさん :2022/04/22(金) 11:24:15.32 ID:eBNExPXbr.net
スポンサーの企業規模だけでクラブの資金力決まるんなら北九州とかそこそこ金満クラブになってておかしくないはずだが

104 :U-名無しさん (ワッチョイW 1330-73NO [59.168.79.19]):2022/04/22(金) 12:28:07 ID:MpbRiDT40.net
北九州のメイン2社を上回るスポンサーってJ1でもあんま無いよな

105 :U-名無しさん (スップ Sd73-RiQw [1.75.155.245]):2022/04/22(金) 14:49:12 ID:BPPuMhJSd.net
富山もYKKと北陸電力という強豪サッカー部が合併して弱くなったよな
YKKも北陸電力も北信越では松本、新潟、金沢より強豪だったわけだから

106 :U-名無しさん (スップ Sd73-RiQw [1.75.155.245]):2022/04/22(金) 14:56:24 ID:BPPuMhJSd.net
やっぱり松本と徳島は磐石だね
エプソンと大塚製薬っていう地元出身の大企業1社がしっかり支援してくれる
山口もユニクロがやってくれればいいのにね

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200