2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギラヴァンツ北九州 Part 293

1 :U-名無しさん:2022/05/28(土) 16:05:37 ID:yFchGIEi0.net
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を2行書くこと!

北九州の逆襲~REGAIN STRENGTH REBURNING

(テンプレは>>2-6  アクセス・土産情報は>>3-)

★ 公式HP
http://www.giravanz.jp
★ 公式Twitter
http://twitter.com/giravanz_staff
★ 公式Instagram
https://www.instagram.com/giravanz_kitakyushu
★ 公式Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCajMs4zt2oQeJvfDKdVk_iQ
ミクニワールドスタジアム北九州
http://www.giravanz.jp/stadium/home_stadium.html
http://ja-jp.facebook.com/kitakyushustadium/
☆ DAZN
http://www.dazn.com/ja-JP
★ 練習場(新門司球技場)
http://www.giravanz.jp/stadium/shinmoji.html
★ クラブハウス 隣接新門司マリーナ内
https://itp.ne.jp/info/402313626175460180

前スレ
ギラヴァンツ北九州 Part 291
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1646915289/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ギラヴァンツ北九州 Part 292
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1650293266/
(deleted an unsolicited ad)

305 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 00:25:44.21 ID:ZBKugh310.net
サポーターが不満ためようが何か言おうが馬耳東風
社長は絶対監督コーチを変えるつもりもなければ
SDも成績が低迷しようが信じろとしか言わない

スポンサーが撤退匂わせるぐらいの事でもなきゃ
今シーズン何も変えるつもりないんだろうよ
それで一切責任追及もされないんだから
幹部と責任者にはホワイト企業だな(褒めてねえ

306 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 00:57:27 ID:MgS4GKh90.net
>>304
去年散々ちびっ子ボラコンビ引っ張ったのが降格の大きな要因の一つだったから
ガタイもテクもそれなりにある西村と
開幕から数試合は去年の反省か前への意識がハッキリと見られたハリーに
六平と後半は井澤も復帰してくりゃ真ん中はかなりイケるか?
あとはCBと虎太郎含めた前線の決定力次第

とか期待してたんだけど西村は仰る通りだし
ハリーも最近はすっかりチョット足元巧いだけのバックパサーに戻ってきてるし…

307 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 01:08:41 ID:CWcx5QDt0.net
>>306
ぶっちゃけ、井澤は今シーズン厳しいと思った方がいい。
まだ3ヶ月以上もある。+体力を戻す時間も考えると…泣

308 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 01:17:18 ID:AaU7Mrh40.net
試合後の円陣なんてパフォーマンスだろ。
負けたけど団結してるっていうだけ。

309 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 01:48:10 ID:+/geau9p0.net
今年は諦めて、田坂さん呼んで、田サッカーしようぜ。
まあ、今の連中に田サッカーができるとも思えんがw

310 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 06:40:26 ID:6hVo1g7Y0.net
髙澤吉丸藤谷西村針谷前川上形藤川
J3の戦力としてみたら充分だろ選手が悪くて勝てないんじゃないクソ無能の監督の責任
補強でどうのこうのじゃねえよ

311 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 07:08:09 ID:SbVAYiqA0.net
誰が監督してもこのメンバーじゃ…
の2018とは全然違うわな
監督交代すればなあ

312 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 09:14:34 ID:ZBKugh310.net
最早ストレス溜めるために500円(+駐車場代)払ってまでスタジアム行く気も起きない
アンチにでもなればこれ程痛快な事もないだろうが
市長も次の選挙で変わることは決まってるし市からの補助金も当然のように槍玉に挙げられるぞ

313 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 09:22:15 ID:blxnvM0K0.net
天野さんのライセンスは仮Sだから辞めると何かの処分?(A止めとか)があるはず
クラブの都合で取らせて、んで辞めさせるとなるとそりゃもういろいろ間尺に合わないことが起こるよ

314 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 09:42:52 ID:ZBKugh310.net
>>313
それを理由に今の惨憺たる成績の責任を誰も取らず
このまま続けさせる言い訳とするには無理がある

315 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 10:03:23 ID:blxnvM0K0.net
辞めさせるにしても内外いろいろ問題がありそうだって話に過ぎんのだが笑
お前は我慢汁ダラダラか

316 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 10:11:21 ID:ZBKugh310.net
我慢汁とか言葉のセンスが下品な奴だw

J2昇格目標と謳い、水曜の時点でその目標は変わってないと言ったからには、何かしらの対策も取らずに出来ませんでしたじゃ済まされねえんだよ
民間企業勤めたこともねえのかお前は

317 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 10:17:26 ID:JqpEFqGF0.net
今から辞めさせて意味あるん?

318 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 10:20:13 ID:B5hQt+NK0.net
降格ないのでのんびり見てまーす

319 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 10:24:20 ID:nUbSxGhi0.net
>>317
監督途中交代させる意味がないんだったら、とっくに監督交代させた他のJ3下位チームは何の意味もない無駄なことやってるだけになるが
低迷を理由に監督交代させたYSCC相模原と2試合連続で負けてるのに、監督交代させず低迷し続けてる北九州が監督交代させる意味がないと言えるなら大したもんだ

320 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 10:26:29.74 ID:1sfowEkZ0.net
サポカンでコバさんが「相模原に勝てれば光が見える」っち言いよったやん。やけ、今後は暗く生きていくことにした!

321 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 10:44:37.53 ID:blxnvM0K0.net
>>316
知ってる?トカゲの尻尾切りではあまり問題解決しないんだよね民間企業は
切った結果さらに別の問題が起こりそうならなおさらだ
天野を庇ってるわけでもないのが分からんのか
我慢汁がいやならお前の妄想の先走り汁と言い換えてやる

322 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 10:55:48.59 ID:wK8v5H7T0.net
2018年に膿を出し切った人たちが膿になってる可能性は?

323 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 11:13:51.70 ID:k9h/09pd0.net
>>322
ある。
未だ出来もしない2020年の戦術にこだわり過ぎてるからな〜

324 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 11:20:21.88 ID:IeIxMwsu0.net
このままでは天野も柱谷原田小林の三大無能大馬鹿に仲間入りしてしまうな

ヤスクラスの監督とか高望みはしないから普通でいいからストレスのない監督を頼むわ

325 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 11:31:29.40 ID:xqvgkI8D0.net
>>301
じゃあ俺にきめさせろゃ

326 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 11:43:15 ID:nUbSxGhi0.net
>>324
どうせいつものヤス信者だろうが
Jリーグで監督7シーズンやって、最高成績がウチ初年度のJ2で8位
昇格させたのが4年前のJ3鹿児島2位だけ
これで最優秀だと持ち上げるとかアホか

327 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 11:47:33 ID:XnmhDR9y0.net
>>324
ヤス信者はそろそろ死んでくれよ

328 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 12:01:33 ID:8goc3Keh0.net
2回目のサポーターカンファレンスよろしくお願いします。

329 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 12:06:30 ID:7gsEmkND0.net
>>325

ガキは喋るな

330 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 12:32:12 ID:wuFgRjp00.net
育成年代での実績抜群の藤谷、J1経験豊富な六平が去年からイマイチなのがもどかしいなあ。
藤谷なんて、本村・前田・池?とか右SBが本職じゃない選手と併用されとるし。

331 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 13:43:15.82 ID:MgS4GKh90.net
>>330
藤谷なんてスピードと攻撃参加が売りなのに
せっかく上がっても後ろが一旦戻してゆっくり廻し直してるからな
しかも藤谷が上がってる分、最終ラインの人数が減ってて
そこで相手のプレス受けると出し処が減ってる分簡単に奪われるオマケ付き

332 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 13:47:55.87 ID:76jUsONI0.net
柱谷も小林も一時は良かったが、最後は降格させて首になったからな。
ヤスは降格させなかっただけ立派。

333 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 13:58:45.48 ID:Vzmti2170.net
ごそっそり引き連れて逃げたのに逃げた先で結果出せなかった人が何か?

334 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 14:48:53 ID:lxI9lPal0.net
>>329
老害言われるで

335 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 15:20:28 ID:SbVAYiqA0.net
天野の経歴見直したが
監督経験自体が20年前ぐらいのU15ぐらいしかないんだよな
あとは全部コーチ

元日本代表選手とかなら分かるけど
プロ選手として経験ないような人物が、ろくに監督もやったこと
ないのにJ3とはいえ監督やるの無理ないか?
ノウハウ的なものもゼロみたいなもんだろ
布とか高校年代で結果出しまくった人でもようやくJの下の方の
監督しかできないのに

336 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 15:32:51 ID:MgS4GKh90.net
>>335
まあ監督ほぼ未経験なのもさることながら
コーチとしても彼がコーチだったからって確たる実績があるって訳でもないんだよね

337 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 15:33:45 ID:Igqw2Asj0.net
>>335
布は群馬では何とかなったが松本行ってダメだったから

338 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 15:46:20 ID:vPOO1vXk0.net
ありゃ福島さん

339 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 15:52:58 ID:Igqw2Asj0.net
ウチにアウェーで1-0で勝った当時最下位のYSCCが昨日いわきにホームで0-6で負けてる
今日ホームで藤枝に0-6で負けた福島は5位なんだから来週はウチとのアウェーでしっかりクリーンシートで勝つだろ

340 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 16:35:29 ID:RTMYPZoT0.net
427 U-名無しさん (オッペケ Sre7-tlI6 [126.211.117.60]) 2022/06/05(日) 15:28:26.62 ID:nUbSxGhir
福島は今日負けても次節がボーナスステージ北九州だから余裕

341 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 17:12:18 ID:1sfowEkZ0.net
うん、下位にことごとく負けてるチームだからね!

342 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 17:13:14 ID:pQr7yi5Y0.net
いや、いわきまで5連敗は堅いやろ。
まあ、讃岐に勝てるとも思わないがw

343 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 18:32:47 ID:2kD6p8yZ0.net
>>342
高橋拓也に止められまくって、さらにATで高橋拓也にヘッド決められ終戦か!
自虐しか思い浮かばん(泣)

344 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 19:10:35 ID:JqpEFqGF0.net
>>319
ysccもギラヴァンツも昇格の可能性なんて既に無いわけで、監督交代なんて無駄にしか思えない。
降格も無いので、落ちるところまで落ちれば良い。
監督交代なんてスポンサーやサポーターへのポーズでしか無いやろ。
監督交代するなら去年するべきだった。

345 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 19:30:57 ID:G+fOdK1/0.net
来季への影響を考えたら継続することこそリスキーだけどね

346 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 19:36:34 ID:4uk1lfOE0.net
>>344
昇格は無理でもスポンサーやサポーターへアピールしなくてどうする
他に何があるんだ?

347 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 19:39:20 ID:1sfowEkZ0.net
次節から池元が監督になって、その結果全敗してもそれはそれで納得がいくよオレは。

348 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 19:55:08 ID:blxnvM0K0.net
今までとは違う試合運びなり展開なりはあったから、ふぐすま戦も見るよ俺は
もうシステム変更して高澤は中盤でよくね

349 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 20:14:14 ID:MgS4GKh90.net
しかしよそは続々と監督辞任や交替が発表されるなあ

350 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 21:06:29 ID:zvaLy8uP0.net
来週高澤早めの夏休みやんけ

351 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 21:43:20 ID:q3CW4kry0.net
ここまで勝てないと存在意義を問われてくると思うんだけどなあ…
Jリーグのどん底で何もせず這いずってるチームを金出して週末潰して応援する気になるかって話で

352 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 21:50:02 ID:7gsEmkND0.net
勝ち負けが存在意義になったら終わり

353 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 21:52:38 ID:q3CW4kry0.net
じゃあもうこっちの気持ちが終わってたんだね…ありがとうスッキリしました

354 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 21:58:06 ID:7gsEmkND0.net
さようなら

355 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 22:26:06 ID:7MA3orsd0.net
>>350
このペースならシルバーウィークも満喫するかもな

356 :多摩ギラサポ:2022/06/05(日) 22:31:31 ID:J8Vy/0gG0.net
ミクスタは建前上はギラだけのために建てたものではないが、
ギラがJ2でそれなりにやってくれる事(アウェイ動員含め)を見込んで建設している。

鞘ヶ谷とか本城でやってた頃とは状況が違う。
欧州なら3部でもこのスタの規模であれこれ言われないだろうが、、
福岡野球王国では、少なくともJ2中位にはいないと、税金が絡んでいると
批判の対象になってしまう。

357 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 23:14:06 ID:nUbSxGhi0.net
>>356
J2でそれなりに、ではなくJ1でそれなりに
本城ではJ2昇格時に芝生席をベンチシートに変え名目上固定席1万超えでJ2参入は可能にしたが、あれが座席だけで1万人座るのは素人目に見ても無理
芝生席に人が溢れた2015最終節長崎戦なんかそれでも8000強だった
JFL時代に9000人超えた事あったがアレは今更ながらカウント盛ってただろ
J1ライセンス取るために15,000席なんて本城の拡大改修では不可能だったからミクスタ作る話になったわけで

358 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 23:35:46 ID:H8ibVXcI0.net
だから花火ばかりやりだした
年数回だけど
ラグビーもやってたなこれはまえからだけど

359 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 23:39:16 ID:wK8v5H7T0.net
北九州市でアウェイツーリズムってどれくらいの効果あるんだろ
福岡空港使ったり唐戸市場に行ったら北九州にそこまでお金が落ちてない気がする

360 :U-名無しさん:2022/06/05(日) 23:53:30 ID:t/dFIwT70.net
唐戸は全国的にはそこまで知名度無いので

361 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 07:05:59 ID:pVDX5HwV0.net
>>350
髙澤いない方が上手くいったりして!

362 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 07:50:05 ID:5C1MhUZu0.net
村松や生駒は移籍して右SBにコンバートさせられた
北九州のCBは他チームでは力不足。去年はそんな選手層だった

363 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 08:01:53 ID:cREdeWPu0.net
村松は長崎に行った時点で毎熊の代わりに右SBに起用されるんだろうなって言われてたからな

364 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 08:05:57 ID:F3KT1Pxe0.net
岐阜に移籍した岡村はベンチ外。序盤は試合出てたけど監督変わって出番失った

365 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 08:57:16 ID:XyM9/ZMQ0.net
そもそもシーズン最初から昇格ていってる割に育成のことばかり強調してたからどーせ昇格する気ないんだろなと思ったけど。
だいたい選手ならともかく監督育成て
違約金取れるわけでもなく育成費取れるわけでもない
育成したいならうちみたいなとこにいるより海外のどっかのチームに金払って研修させた方がよっぽど勉強になるだろ
うちのレジェンドを育ててそれまでコバ再登板で我慢してくださいってなら我慢するけど

366 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 09:11:30 ID:T39JfxP60.net
監督の話でたまにイケの名前出すのがいるが
S級ライセンス取らせてる話もないのに無理
監督育成と言われても納得がいくとしたら
現状福井で監督やってる藤吉ぐらいかもな

367 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 12:20:09 ID:OmbkcPa/0.net
OBでS級持ってるのが、藤吉と大島ぐらいしかいないかな?
まあこの2人なら新人監督デビューで多少成績悪いでも我慢できるけど、天野にそんな義理はない

368 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 12:30:30 ID:HzTLAM/R0.net
そうやってると何の蓄積もなく

369 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 13:22:53 ID:5Br7FpNK0.net
無駄の蓄積よりマシじゃね

370 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 13:24:05 ID:5T6okpDn0.net
大島康明の方は鹿児島のヘッドコーチS級取得済
大島秀夫の方はマリノスのアシスタントコーチで今年S級受講中

ただまあどちらも他Jリーグクラブのコーチやしそっち優先やろうなと
藤吉は肩書は監督だが地域リーグやけね
それに藤吉は両大島と違ってむしろ引退後の在籍期間の方が長かったし

371 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 15:49:18 ID:LBHfy11y0.net
?澤いない方がとは思わんけど、今のポジションなり背番号なりが本来とも思わんのだよなあ
結果どのポジションも本来じゃない選手ばかりになっとりゃせんかと

372 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 16:01:37 ID:yziXr/4W0.net
高澤はもっと決定力のある選手だと思ってたよ
出場停止で他の選手試すのは唯一楽しみだ

373 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:21 ID:cREdeWPu0.net
チームメイトを信用してなくてボールが来たらびっくりしてるんやろかね、高澤のそれ外すのかってのを度々見るに

374 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 18:19:36 ID:dJOXq/nk0.net
高澤は本来は決定力も足元もそれなりにあるし
長い距離走ったり運んだりはともかく瞬間的な抜け出しは優れてるタイプ
だからトップに張って前線に入ってきたボールをシンプルに捌いた後に
エリア内に進入してクロスやラストパスに構えたり
たまに相手の裏かいてそのまま裏抜けしたりで活きるタイプ

問題はそのトップまでまともにボールが入らないうえ
たまに入っても攻撃が遅いためその時点で相手の陣形が整っている
だから自ら降りて来てゴールから遠い位置でボールに触ることになるという悪循環
二列目の選手が虎太郎にしても亮や池高あるいは中山にしても
使うタイプでなく使われるタイプばかりなのでこうなってるともいえる

375 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 19:27:18 ID:JcJpBoeN0.net
えっ?これでも辞任解任ないの?

376 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 21:30:44 ID:ObQBxVOB0.net
代表もだけれど筑波派閥はあれだな

377 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 21:37:20 ID:5T6okpDn0.net
来年のスローガンは

一新〜夢へリスタート〜



378 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 22:20:18 ID:iIza7V4x0.net
来年のスローガンは〝北九州の復習〟やろ!

379 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 23:02:49 ID:5T6okpDn0.net
今度は旦過市場の南東の市営駐車場で看板落下

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=8665345

380 :U-名無しさん:2022/06/06(月) 23:26:04 ID:n74AZWZU0.net
カゼミーロ取れば昇格できそう

381 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 00:40:20 ID:gyBI2Oya0.net
今年は
ゴール出んウィークからの北九州の復習か

382 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 01:17:32 ID:YlNI0vL40.net
ゴール出んマンスリーだった

383 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 01:22:32 ID:TnITLRg10.net
もう、ゴール出んイヤーでいいw
どうせ、チーム合計得点が得点王より少ないんだろうからw

今年のスローガンは、名将天野さんの学習だろ。
どれだけ低空飛行しても、クビにならない名将w

384 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 08:39:05 ID:vLa0tTlc0.net
昨晩の日本対ブラジルの試合見てて
ギラヴァンツの試合のような錯覚を覚えた

ユニフォームの色が近いブラジルではなく
防戦一方で枠内ゴール0な日本代表の方

385 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 08:45:38 ID:d/J28jll0.net
昨日の試合見てそう感じるような人がいつも文句言ってんのかw
スタッツだけ見たのか?

386 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 09:21:59 ID:YmoLNSnq0.net
ギラの選手より代表選手の方が頑張っとったやん!

387 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 11:12:31 ID:pRLmjKdI0.net
全然違うだろ
ちゃんとチャレンジしてたし
守備も頑張ってた

388 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 12:25:19 ID:0Av05lfA0.net
日本とブラジルじゃ力の差は歴然だから、ああなるのはしょうがない
攻める意思は感じたしいい試合だっただろ
J3では資金力に優れ、昨年J2だったギラヴァンツがJ3下位に手が出ないのとは訳が違う

389 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 12:59:39 ID:erfyPAF40.net
サポカンの議事録遅いな。
次の日にはゲラ作って参加者の確認作業に入るのが真っ当な会社やろ。自分の部下なら指導するでぇ。
今の年収保証してくれるならいつでも転職するけどなぁ。

390 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 15:08:20 ID:0oOWXpQg0.net
自分のことを有能だと勘違いしてる人はいらない

391 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 16:06:32 ID:I9VKu4jo0.net
しかも自分はやらずに人にやらせようとするあたり今の会社でも嫌われてそう

392 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 16:26:20 ID:5gda04Oy0.net
YouTubeに丸々上げるのは都合悪いんかねー

393 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 19:08:59 ID:zouZ4j7Z0.net
昨日の日本代表は縦パスもいれてた

394 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 19:11:11 ID:jYpP+qNW0.net
相模原戦勝てば光が見えるとか言っちゃって、開始3分で失点、敗北して闇に覆われたからな
ちょっと修正しないとまずい

395 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 19:34:59 ID:NzbWe0HX0.net
昨日のブラジル戦みて感じたのは監督は糞だけど選手がヨーロッパのいい監督の元鍛えられてたらそこそこやれるんだなということかな
攻撃、ビルドアップは森保がほとんど選手まかせで(木崎が取材してはっきりしてる)策を打たず吉田まかせのビルドアップしてたのはいつものうちみたいだなとは思ったけど遠藤(吉田の雑なパスの尻拭い)含めた中盤がほんと優秀だった

396 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 19:47:08 ID:FDP0AHMn0.net
むしろ相模原に光を与えちゃったんだよなぁ

397 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 20:40:57 ID:IYhSclYe0.net
>>395
針谷が力不足だからなぁ。
高澤も降りてきちゃう。
悪循環。

398 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 21:00:35 ID:Fb1xIgTZ0.net
相模原補強。
うちは何してんの?
議事録出してから取るの?

399 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 22:11:35 ID:+JjaJc8q0.net
>>398
誰も来てくれないから困っとるんやないん

400 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 23:00:48 ID:J0hia1by0.net
井上尚弥を補強しよう

401 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:30 ID:YlNI0vL40.net
夏のウィンドウ開く頃にそこじゃないやろってところを補強するんやろな

402 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 23:58:40 ID:6vsJhflv0.net
監督交代が先だろ

403 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 00:25:34 ID:2nmpl21M0.net
>>397
つか、変に自信持ってるから、味方の反応できないパスを出すんだよな。
後、ロングフィードが結構ダメ。

正直、このチームで一番ロングフィード上手いの高澤だろw

404 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 00:52:02 ID:56SVhLm20.net
大きくサイド変えるのは高澤くらいしかおらんのよな、あとは各駅停車でサイド変えるか大き過ぎてライン超えるかで

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200