2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギラヴァンツ北九州 Part 293

1 :U-名無しさん:2022/05/28(土) 16:05:37 ID:yFchGIEi0.net
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を2行書くこと!

北九州の逆襲~REGAIN STRENGTH REBURNING

(テンプレは>>2-6  アクセス・土産情報は>>3-)

★ 公式HP
http://www.giravanz.jp
★ 公式Twitter
http://twitter.com/giravanz_staff
★ 公式Instagram
https://www.instagram.com/giravanz_kitakyushu
★ 公式Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCajMs4zt2oQeJvfDKdVk_iQ
ミクニワールドスタジアム北九州
http://www.giravanz.jp/stadium/home_stadium.html
http://ja-jp.facebook.com/kitakyushustadium/
☆ DAZN
http://www.dazn.com/ja-JP
★ 練習場(新門司球技場)
http://www.giravanz.jp/stadium/shinmoji.html
★ クラブハウス 隣接新門司マリーナ内
https://itp.ne.jp/info/402313626175460180

前スレ
ギラヴァンツ北九州 Part 291
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1646915289/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ギラヴァンツ北九州 Part 292
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1650293266/
(deleted an unsolicited ad)

394 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 19:11:11 ID:jYpP+qNW0.net
相模原戦勝てば光が見えるとか言っちゃって、開始3分で失点、敗北して闇に覆われたからな
ちょっと修正しないとまずい

395 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 19:34:59 ID:NzbWe0HX0.net
昨日のブラジル戦みて感じたのは監督は糞だけど選手がヨーロッパのいい監督の元鍛えられてたらそこそこやれるんだなということかな
攻撃、ビルドアップは森保がほとんど選手まかせで(木崎が取材してはっきりしてる)策を打たず吉田まかせのビルドアップしてたのはいつものうちみたいだなとは思ったけど遠藤(吉田の雑なパスの尻拭い)含めた中盤がほんと優秀だった

396 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 19:47:08 ID:FDP0AHMn0.net
むしろ相模原に光を与えちゃったんだよなぁ

397 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 20:40:57 ID:IYhSclYe0.net
>>395
針谷が力不足だからなぁ。
高澤も降りてきちゃう。
悪循環。

398 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 21:00:35 ID:Fb1xIgTZ0.net
相模原補強。
うちは何してんの?
議事録出してから取るの?

399 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 22:11:35 ID:+JjaJc8q0.net
>>398
誰も来てくれないから困っとるんやないん

400 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 23:00:48 ID:J0hia1by0.net
井上尚弥を補強しよう

401 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:30 ID:YlNI0vL40.net
夏のウィンドウ開く頃にそこじゃないやろってところを補強するんやろな

402 :U-名無しさん:2022/06/07(火) 23:58:40 ID:6vsJhflv0.net
監督交代が先だろ

403 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 00:25:34 ID:2nmpl21M0.net
>>397
つか、変に自信持ってるから、味方の反応できないパスを出すんだよな。
後、ロングフィードが結構ダメ。

正直、このチームで一番ロングフィード上手いの高澤だろw

404 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 00:52:02 ID:56SVhLm20.net
大きくサイド変えるのは高澤くらいしかおらんのよな、あとは各駅停車でサイド変えるか大き過ぎてライン超えるかで

405 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 07:07:11.77 ID:giph4cU80.net
>>403
同感
パスうまいよね
もう2列目にしてみたらいいのにって思う
ギラヴァンツのサッカーだとフォワードになかなかボールいかないし

406 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 08:12:39.52 ID:5JaZpxwI0.net
ボランチでどう?

407 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 08:19:32.85 ID:pw0X1tVo0.net
髙澤はシマダノメでも言ってるが天野チルドレンだからな
流経大時代の縁で天野監督ありきでギラヴァンツに期限付き移籍したわけで

408 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 10:43:08.26 ID:6TEkp4Bv0.net
ひし形からボックスに変えてボランチに入った佐野的な

409 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 11:35:26 ID:5JaZpxwI0.net
琉球も解任だね

410 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 11:53:46 ID:YXnVFv9f0.net
>>406
試す価値はあると思う!

411 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 13:00:35 ID:p5AEaKLK0.net
>>409
琉球は樋口監督切ったのがそもそも間違い

412 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 17:15:33 ID:fiw348Ai0.net
有給の高澤の代わりは上形と狩土名のどっちやろかね?

413 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 18:26:23 ID:cMYxPQKW0.net
議事録きたで

414 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 19:43:26 ID:Ckz8X9Ox0.net
平原怪我か
早よ治るといいな
若い子の怪我は辛いわ

415 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 19:54:11 ID:wCJviNzs0.net
>>413

どこで読めますか?

416 :U-名無しさん:2022/06/08(水) 22:08:15.13 ID:cMYxPQKW0.net
https://www.giravanz.jp/news/p36397.html

417 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 06:39:57 ID:9s5SATSw0.net
>>416

どうもありがとうございました。

418 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 11:34:22.69 ID:4yVYUz3Y0.net
>>416
やさしいね。自分ならアホかというところだった。。

419 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 12:27:49 ID:06oyDx5h0.net
オレは1日2回HPチェックしてるから情報は知ってたんだけど、どうにかならんかいきなり目がチカチカする動画は。

420 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 12:50:02 ID:LRVs3Nai0.net
むしろ阿部寛HPぐらいの軽さでいい

421 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 13:44:57 ID:1topHnTr0.net
>>418
今どき小学生5ちゃんねらとか、珍しいからな

422 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 15:57:29.09 ID:8h7nUePL0.net
うちの乾とこっそり入れ替えられんかな

423 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 16:14:20.87 ID:LJgkKBti0.net
>>419
順位と選手紹介とスケジュールはトップ画面に出さなくていい
それだけでスクロール楽になるのに。インフォメーションまで遠い

424 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 16:21:32.69 ID:LRVs3Nai0.net
メジャーリーグのチームが13連敗してるとかニュースになってるから見てみたら

たかだか半月やないか

こっちは2ヶ月以上勝利なしやぞ

425 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 16:30:28.38 ID:B7a3NxVZ0.net
乾を獲得しろ!

426 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 19:23:31 ID:EFhX+rGR0.net
高澤はホントサイドチェンジとかフィードうまいよな。
ボール受けて捌くのも誰よりも上手いし、前への意識もある。
高澤が2人いたらいいのにと前から言っている…

427 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 19:29:33 ID:8h7nUePL0.net
ハリーみたいに体がちっこいのはまあ仕方ない面もあるけど西村辺りは見習って欲しいよね

428 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 20:15:42 ID:4yVYUz3Y0.net
>>426
そ〜かなぁ?
プレーが雑だよね。オレはこんなカテゴリーじゃないという自信過剰が負の連鎖起こしてる。点取れてないし。

429 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 21:07:13 ID:+oxfsI+S0.net
本山を獲得しろ!

430 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 21:22:53 ID:8h7nUePL0.net
マレーシアプレミア5位のチームでスーパーサブっぽいな

ただマレーシアから取るんなら加賀山ってFWの方が

431 :U-名無しさん:2022/06/09(木) 21:33:31 ID:KdFyCz4v0.net
むかーーしカンボジア?のチームと提携せんかったっけ
今も繋がりがあるんなら助っ人連れてきてほしい

432 :U-名無しさん:2022/06/10(金) 01:18:36 ID:TVIP9VNl0.net
犬ユニくっそかわえぇ
ヨシマールはモデルみたいやな

433 :U-名無しさん:2022/06/10(金) 11:57:57 ID:a4pFVBHM0.net
>>430
加賀山って関大で河野の同期だったんだな

434 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 00:06:53 ID:jQpz8mRr0.net
あれ?日曜日試合だよな?なんつー過疎

435 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 05:20:50 ID:g9B1YAMZ0.net
>>434
昇格消滅したから来年の3月まで消化試合だから。
来年は昇格争いか、降格争いを楽しめると思う。

436 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 09:13:59 ID:5ytLjtY60.net
相模原に勝てれば光が見えるってサポカンで言ったのをいきなり反故にされて光なんぞ見えないので

あの監督のあのサッカーでここから10連勝くらい出来るか?って聞かれたら無理としか言えんわけでさ

437 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 09:47:15 ID:rsRxCOFM0.net
ホームでYSCCに負ける時点で最弱なんだし
今の状態なら最善の結果が残せたとしても
過去なぜかホームでだけは全勝してる讃岐と
ウチ以上にgdgdな鳥取に勝てたとして
やっと前半戦4勝ってとこか
福島いわき鹿児島岐阜には引き分けも厳しいわ

438 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 11:15:05 ID:5BM/QI3Q0.net
2018年を超えるかしか興味がわかんw

439 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 15:33:27 ID:jk6RP7Vr0.net
内容悪くないけどあとひとつ決め手が無くて勝てないとかなら、まだ監督続行も許せるけど、内容最悪だからな
何でこのメンバーでYSに完敗できるの?って
不思議レベルの糞監督
来年に向けて監督交代しましょうや
監督育成したいなら、それもいいだろう、だがそれは天野ではない

440 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 17:40:57 ID:3m3PxSdj0.net
このチームに負けたJ2チームがあるらしい

441 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 18:19:52 ID:i1OIUxw70.net
残り試合全勝なら昇格あるかな?
監督も選手も覚醒したらワンチャンある?

442 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 18:56:17 ID:O1B0MlFT0.net
>>441
ソシャゲのガチャで、単発でピックアップ引き当てる確率の方が、
多分ウチが今年昇格する確率の10倍以上あるw

443 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 19:22:50 ID:T03+m1Ry0.net
>>441
数字上は残り23試合全勝すれば当然余裕で昇格だろ
前回優勝した時でも19勝なのに

そんな事が今のギラヴァンツに出来る確率が限りなく0だが

444 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 19:28:50 ID:HVXgMo980.net
明日は久しぶりにミクスタ観戦。
楽しみ

445 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 20:22:40 ID:gIMxy9wt0.net
村松さんいい仕事するの巻

446 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 21:28:50 ID:i1OIUxw70.net
>>442 443
そか。
確率は0じゃ無いんやね。

447 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 21:46:58 ID:T03+m1Ry0.net
>>446
Jリーグ記録の開幕から28試合無敗だった一昨年の秋田ですら、23試合時点の成績は16勝7分、最長の連勝は9

23連勝とか今年の北九州に出来るわけがない

448 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 21:58:18 ID:jQpz8mRr0.net
ブックメーカーとかなら何倍付くだろな

449 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 23:03:35 ID:u/ZA2bBY0.net
>>447
君はいつも全レスで否定するね
楽しみかたは人それぞれなのに、いちいち&わざわざ否定して回るのは何故なんだい?

450 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 23:04:21 ID:nTEjS4zd0.net
>>445
いいクロス上げてた。北九州のSBもあれくらいの精度はほしい

451 :U-名無しさん:2022/06/11(土) 23:06:05 ID:+hISrtBZ0.net
>>446
オレがドリームジャンボで5億当たるよりは可能性が高いと思ってる

452 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 06:54:16 ID:R5N16Zlu0.net
サポカンの内容見たらもう手遅れというか、新興宗教にハマってしまった人を見るような感覚になったわ…
自分達のサッカーは間違ってない、後は個人のフィジカルと体力、連携です…みたいな

そもそもなんで天野監督が説明せずに小林さんが説明してるの?そこに違和感。
結局天野さんはコバさんの傀儡政権ってことじゃん。監督変えた意味ないよ。サッカーの内容も変わらないどころか劣化してるじゃん。コバさんの悪いとこだけ引き継いでる。

>2019シーズンより志向する超攻撃的サッカー、ボールがない時も守備ということではなく、積極的にサッカーをする攻撃的サッカーを私と天野監督がヘッドコーチの時に行ってきました。

→超攻撃的サッカー!?嘘でしょ!?カウンターだろうがエリア内まで運べたチャンスだろうが必ずバックパスして最終ラインに戻すのが超攻撃的サッカー?
ほとんど相手のバイタルエリア内には入れずエリア周辺のサイドと最終ラインでパス回すのが超攻撃的サッカー?
誰がどう見てもJ1〜J3の全てのチームで最も非攻撃的なサッカーだと自信を持って言えます。

>ボールを大事にする、自分たちで保持しながらサッカーを進めていくという意味では、J3の中では1番キープ率は高いんです。

本気で言ってる?おちょくってるのか?
俺らが自虐的に言ってたキープ率No.1をまさか公式で肯定されるとは…
消極的サッカーで毎回最終ラインまで戻してチンタラ遅攻で時間稼いでる証拠でしょ。
ボールキープ率上げたらなんかいい事あるの?
ボールキープ率が得点とか失点のアウトカムに全く結びついてないでしょ。
これからはキープ率減らしなさいよ。

>当然パスの優先順位からいくと、前にボールを入れるということはゴールに近づくという意味では大事なことだと思うんですね。前に入れたボールが収まれば成功、失っても切り替えればいいということだと思います。ただ、前に入れることが無謀であれば後ろに下げて確実にボールを回すということもあるんです。

→ダメだこれは…バックパスチンタラ遅攻サッカーに完全に洗脳されてる。
この期に及んでまだバックパスサッカーを肯定しようとしてる。
そりゃどう見ても無謀な場合は下げればいいよ。だけど攻撃になった場合の99%バックパスするやん?
全然無謀じゃないカウンターのチャンスの時も。
バックパス受けるために後ろで待ってる奴が多いから攻撃の人数が足りなくなってバックパスせざるを得ない悪循環になってるんだろーが。
そうじゃなくてオーバーラップするなりスペースに走り込むなりして一緒に上がっていかないとパスの出しどころもないし、バックパス側にはディフェンスを割かなくていいから相手の守備にも余裕が出るじゃねーか。
今バックパス受けてるやつが上がって攻めることで数的有利を作ったり、中のヤツを吊り出して中央のスペースを作って人口密度も減ればFWが勝負しやすくなるだろ?
リスクを負わずに攻撃はできねーんだよ!その代わり攻めてる時はもし取られた場合に反対サイドが少しずつスライドしてカバーに来る様にして時間を稼ぐんだろーが!
相手のディフェンスが全員戻って準備完了、ウジャウジャいる所に攻める方が無謀だろ。
ひどいことにバックパス等を駆使して少しずつ上がっていくから相手も密度が濃くなってパスを受けるスペースも無いしシュート打つコースもない。
そして無謀な縦パスを出すしかなくなりカットされてカウンターされる。

453 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 06:55:02 ID:R5N16Zlu0.net
>攻守の切り替えが速くてダイナミックなプレーをするということが、どうしても皆様の前で数多く表現できていないというのが現状です。そのため、1週間のトレーニング計画と内容を見直す必要があるということで、今週から変えました。まず高強度、よりレベルの高いハードなトレーニングを増やすということ。今までは1週間ごとにスピードと高強度のトレーニングを組み込んでいましたが、高強度のトレーニングを毎週入れ、より一層強度を上げることを徹底し改善しています。

→違う違う違う!汗 方向性が間違ってるよ!汗汗汗
自分達がやってるサッカーは間違ってない、後はフィジカルと体力の問題…ってこと?
本当にバックパスサッカーを狂信的に信じてるな。
戦術を変えろって言ってんの!こんなサッカーが3年間かけて通用した事一度もないでしょう!
J3で優勝した時は個の力がすごかった。あとは前線からプレスかけまくるサッカーで焦って失うからカウンター出来てただけ。
J2も通用したの前半最初の1周目だけ。それも、こちらはほぼJ3優勝メンバーで連携もOKで他のチームはコロナでキャンプも出来なかったから連携が出来なかっただけ。
2周目以降はほぼ全てのチームに対策されて手も足も出なかったじゃん?後半戦最下位じゃなかったっけ?
得点はディサロとダイゴの完全な個人技しかなかったよね?
前半の貯金で上位には残ったけどもうネタが割れたら通用してなかった。

>ところが、なかなか連携やコミュニケーションがうまくいかず、その後なかなか点が取れなくなりました。そういった反省も踏まえ、当初は週の真中などにトレーニングマッチを組んでいましたが、先週から週末にトレーニングマッチを組むようにもしました。

→…だからそういうことじゃないってば…

454 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 06:55:54 ID:R5N16Zlu0.net
>約5ヶ月チームを動かした中で見えてきた、ポジション的に薄い部分、特長的に必要な選手がいないところについては積極的に補強していきたいと思っています。ただ、今の選手がレベルアップをしないことには他所から選手を獲得してきても効果的ではないし、ある一瞬効果的になってもチームに染まる必要があるので、併せて今の選手が重要だということは伝えつつ、ポジションの競争を図りたいと思います。

→ダメダメダメ!せっかく補強して効果的だった選手がチームに染まる必要がある?
逆でしょ!染まってはいけないよ!ダメ!こんな消極的サッカーに染まってはダメ!選手の将来に悪影響。どこもレンタル出してくれなくなるよ。

応援してる人たちにこんなに否定されてもまだこのスタイルでサッカーやるわけ?
そりゃ理想はわかるよ、毎回キチンとマイボールで安定させて、パスを回しながらギャップや裏に多彩なパスを織り交ぜて組み立てる。ボールを大事にするサッカー。
だけどそんなサッカーは不可能なんだよ。
柱谷兄も2年間は良かったのに、最終年度はそれに近い、支配するサッカーとやらを目指して失敗して降格した。
どこのどんな海外の強豪もカウンター、つまり攻守の切り替えからスピーディに攻めてチャンスを作って得点している。
毎回そうとは言わん、どうしてもスピーディーに攻撃できる状況が整ってない場合や、リードしていて何がなんでも得点しなきゃならない状況じゃない場合は一旦落ち着かせても良いだろう。
だけどスピーディーに攻撃できる状況を一切作ろうとしてないじゃん。
FWが全員190cmとかなら遅攻でひたすらクロス上げるサッカーでもまだわかるけどさ!
遅攻でパス回しで完全に支配できるのは全員相手より個の力で上回ってて、パスの技術も高いボールキープも出来る選手が揃っててボール失わない場合だけだよ。
ラストパスどころか普通のパスすらミスが多くて相手に取られてるウチのチームで出来るわけない。
DF陣が全員、パスミスせず相手がプレスかけてきても落ち着いていなせるのがまず最低条件。そうじゃなきゃピンチ製造戦術。毎パス毎に失点のリスクをはらんでいる。
今もだいたいどこのチームも北九州相手の時は、SBからCBにパスが出たらプレスかけるって戦術が徹底されてるよね。
そしたら出しどころ無くなってあたふたしたところを奪ってカウンター出来るし、意識して観てるけど前に蹴られてもほとんどの確率で繋がらず奪えてる。
皮肉なことのにこの前線からのハイプレスは最初にギラヴァンツがJ3でやり始めて斬新な戦術!とか賞賛されたのに今や北九州を型にはめるリーグ共通の対策となっている。

素人は黙っとれとか言うなよ?プロなんだから結果が全てだろーが!この2年間全く通用してない戦術をいつまで続けるんだって話。
積み上げどころかどんどん順位やカテゴリも下がって選手も流出して劣化していってるじゃねーか。
ディサロや町野、椿、福森、藤原、永井が抜かれたのは確かに大打撃だったと思うが、抜かれてなくてももう既に通用してなかったよこのサッカーはもはや。
一度上手くいってなまじ一時首位とかなっちゃった成功体験に取り憑かれている。
一世を風靡したような、日本サッカーに新しい革命的な戦術を生み出したようなもてはやされ方してそれに固執しちゃってる。
本当に素晴らしい監督なら一つの戦術に固執せず色んな戦術に柔軟に変えられるはず。
新しい戦術にチャレンジするのは良いことだが、外から見てて明らかに上手くいってないのに超攻撃的サッカーとかズレたこと言ってそれを北九州のDNAだのフィロソフィーだの大事にしてるのがもう耐えられんよ。
コバさんの実績は認めるよ。昇格請負人としてJ3優勝してくれたのは本当に感謝してる。
けど今はもう悪影響になっちゃってる。
どのチームも昇格させた後ダメになってるってのはそう言うことなのかもな。

455 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 06:56:10 ID:R5N16Zlu0.net
サポカンでは長々と説明したようだが結局、解決策として提示したのは練習をハードにするとかTMを週半ばから週末に変えるとか、根性論と朝三暮四みたいな言い訳ばかりじゃないか。根本的な解決策じゃないだろ。このサッカーを信じてるのがもう怖い。

周りの観客、サポは誰もバックパスサッカーなんて見たくないんだよ。本当に面白くない。
90分通してノロノロパス回してミスって取られるだけ。
惜しいシーンやドリブルでカウンターのように期待させるシーンも全くないから退屈で盛り上がりが全くない。コアなファンである我々ですら見ててつまらん。マジで眠い。見るのが苦痛。
柱谷時代の、得点取っても取っても最終的にATで失点して負けるのも頭にきたが、それの方がまだ盛り上がったぶん良かった。
今は勝てる気配すらないし、得点どころかシュートもほとんど無いから90分ひたすら退屈。
前節はやっと得点したけど、崩したとかではなく、エリア内の端でファール無くても外に出てそうなシーンで頑張って貰ったPKとゴール前でこぼれたドサクサのラッキーゴール。
監督が言う流れの中で得点をしたのは今治戦だけど、これも全部カウンターで決めてる。

バックパスせずに高澤が1発で反対サイドの裏に通す神技サイドチェンジフィードからのカウンター得点とか、高澤がバックパスせずに1人でドリブルで駆け上がってゴラッソ決めた得点、後は相手のフィードをヘディング1発でエリア付近に返せてカウンターできた得点。
結局カウンターなんだよ得点できるのは!

弱くても負け続けても応援はするんだけど、このサッカーだけは辞めてくれ。
それが無理なら今シーズンは諦める、好きにして良い。
その代わり今シーズン後半でもこのサッカーが上手くいかなかったら潔く小林さんも天野さんも辞めてくれ。
それなら今シーズンは我慢する。

怒りで支離滅裂な長文書いてしまったが許してくれ。出来ることなら手のひら返ししたいよ。。。

456 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 07:14:55 ID:RgG7kWtD0.net
お前に120%同意

457 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 07:26:39 ID:z+PWA2Ds0.net
チラシの裏にでも書いてどうぞ

458 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 08:06:32 ID:JZbZK1Fq0.net
3行にまとめて

459 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 08:08:09 ID:RH//aYTt0.net
せめて1レスに収めてくれ

460 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 08:31:29 ID:3VT+9Tec0.net
バックパス自体が悪いとは全く思わんけどね
無理に前々に行っても、ドカンと蹴っても何の解決にもならんし

逃げパスで下げる→相手が更に前に圧力→更に逃げパス→相手の守備にハメられる
このループに陥ってる事がマズい訳で
ビルドアップの明確な狙い所が有っての下げるパスならむしろ推奨すべきだしね

バックパスだけを否定しても何の解決にもならんよ

461 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 08:39:56 ID:iTwpAVPi0.net
とにかく走り勝ってくれ。頼むわ

462 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 08:52:29 ID:NyKjMvKx0.net
最終ラインに戻してもいいけどさ
全体的にコンパクトに布陣作って後方からの縦ポン前線抜け出しぐらいたのむわ

463 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 09:06:32 ID:j/K+rYcQ0.net
>>460
1対1を仕掛けようともしない連中が出来るのは、バックパスだけだから、仕方ないよな。
まあ、天災監督はパス回ししか頭にないみたいだがw

464 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 09:11:35 ID:3I2rAeJy0.net
サイドバックが低い位置で張ってもらってもはめられるだけ
富安くらい捌けるなら別だが
ワイドレーンの高い位置とれよ
と言いたいがボランチがあれでは無理だな

465 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 09:35:33 ID:vF1MoHRV0.net
長文くんの言いたいことは伝わってるぞ、読んでないけどw
オレは今シーズンは諦めたから、もう気楽なもんさ。

466 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 09:36:04 ID:58DlMt7h0.net
あと、カウンター時には相手ゴールではなく、わざわざ遠くなるサイドに向かうのがイミフ。
そりゃ、相手も守りやすかろうよw
まあ、左サイドに誘導して、1枚ボールホルダーにつけば、すぐに針谷にバックパス、針谷はボールを足元で止めてパスの出しどころを探してくれるから、その間にに全員がゴール前に戻れる。
まあ、完全にスカウティングされてるよなw

467 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 09:39:28 ID:ipns8G150.net
井澤はまだか!

468 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 10:58:45 ID:dMjY5u980.net
来年もJ3なのは決まったようなもんだが
結果分配金も当然1億円単位で減らされる
加えて一蓮托生状態の北橋市長が1月退任
新市長の下で決まる来年度予算も減るだろ
少なくとも1000万、下手すりゃもっと減

営業努力でどうにもならんレベルの減収
社長と経営陣はどうするつもりかね?

469 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 11:01:14 ID:dMjY5u980.net
>>468
あ、1月は選挙日で退任は2月19日か
どのみち予算編成可決は3月だから新市長だが

470 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:07:26 ID:mNt7Boi/0.net
控えにCBいねぇw
なんかあったら西村にさせるのか?

471 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:09:31 ID:blflA5Ad0.net
失点の責任を吉丸にとらせたか!
DFを修正しろ!
得点をとれ!

472 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:10:06 ID:NhuM+rRH0.net
乾やろ

473 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:11:16 ID:mNt7Boi/0.net
>>472
あ、ゴメン、いたね。

474 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:29:10 ID:9HbS/o2f0.net
ボランチ六平針谷なのは一安心
西村酷かったからな

475 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:32:39 ID:RH//aYTt0.net
狩土名の序列上がったよなぁ。今期は狩土名の成長と伊東くんが出てくるかどうかだけが楽しみ。

476 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:36:00 ID:z+PWA2Ds0.net
田中頑張れ
定位置奪い取れ

477 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:36:26 ID:yWhX/fec0.net
CBは長谷川、本村を使ってほしいのだが
控えでもいいけど

478 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:42:21 ID:blflA5Ad0.net
キーパーを意味なくかえるとは
去年と何も思考が変わらない。

479 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 12:59:03 ID:br301D600.net
GK固定はJ2昇格から暫くあったが、ここ最近は2019,20だけだな
固定してない年は2015年以外碌な成績じゃないのも事実だけど

2020永井(2試合だけ髙橋拓)
2019髙橋拓(3試合だけ後藤)
2014大谷
2013武田(2試合だけ松本拓)
2012佐藤
2011佐藤優(1試合だけ時久)
2010水原(2試合時久1試合船津)

480 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 13:04:09 ID:m54ecqQa0.net
狩土名ワントップは良さげ
下りてこないしww

481 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 13:33:25 ID:r6zKt9O20.net
それはそれで何回カルドナまでボールが届くかな?

482 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 13:36:16 ID:m54ecqQa0.net
>>481
それそれ!
六平に期待してる

483 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 13:44:51 ID:p6Kioda70.net
>>480
そこまでボールたどり着かないんじゃね

484 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 13:59:55.58 ID:r6zKt9O20.net
フェホ 15試合240分 1G/17本
カルドナ15試合533分 1G/19本
がんばれ

485 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:08:18.11 ID:5NugLtgR0.net
珍しく比較的縦ポンサッカーしてるじゃん

486 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:17:46.05 ID:m54ecqQa0.net
と思ったら

487 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:17:53.20 ID:/Sq2rzG90.net
せっかく悪くない試合してたのにw

488 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:17:58.77 ID:5NugLtgR0.net
あーあ

489 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:18:31.76 ID:lvvwoWTk0.net
ナイスゴール!

490 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:18:48.47 ID:blflA5Ad0.net
何も変わらない!
吉丸ならだよ。

491 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:19:06.44 ID:/Sq2rzG90.net
DAZNでみてるけどめちゃくちゃ観客少ないな
2000人いるかいないかぐらい?

492 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:19:26.66 ID:RH//aYTt0.net
プロ志望の地元の子をスルーした結果がこれだよ

493 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:20:13.77 ID:gaqKLTT60.net
まあこの前よりは1点目取られるまで持ったな

494 :U-名無しさん:2022/06/12(日) 14:22:55.58 ID:QiqiCwKQ0.net
まだまだわからんよ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200