2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part50

1 :ガラプーはこのスレへの書き込み禁止 (スプッッ Sd62-qh5K [1.75.248.150]):2022/06/24(金) 00:16:56 ID:K0iFCdVsd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※年度は省略しました

・クレクレ厨は無視。あまりに多いと神は来てくれません。
・自サポチーム以外の中傷および他競技中傷禁止。蔑称表現はもってのほか!
 荒らしを相手するあなたも荒らしになるので注意!
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___

<前スレ>
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1628635329/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

526 :U-名無しさん :2022/10/30(日) 11:01:19.29 ID:EaelIWHF0.net
>>525
ACLにおいて採用を提案しているスイス式リーグ戦は、UEFAチャンピオンズリーグで
2024-25大会から採用されるもの。
また、第3の大会は、UEFA ヨーロッパカンファレンスリーグを意識したものだろう。
このタスクフォースの提案がそのまま採用されれば、日本からの出場枠は、
 ACL:2、AFC Cup:2 or 1、新設される第3の大会:0 or 1
といった辺りだろうか。
スイス式の場合、前節の試合結果を受けて、次節の対戦カードが決定されることになる。
ACLの試合日程は、試合間隔が1週間のケースもあり、アウェイクラブの遠征手配が
かなり大変だろう。
また、AFC Cup の詳細に関しては、>>525 の記事ではほとんど触れられていないが、
>>519 で紹介した tweet では、地域ゾーン制を廃止したオープントーナメントに
変更されるとのことなので、勝ち進めば、中東遠征が繰り返される可能性もある。
出場枠決定に使用する過去の大会成績を4年間から8年間に変更する案は、コロナ禍で
大きくランクを低下させた中国、オーストラリアを救済することが目的なのは明白。
逆にランクを上げてきた香港、マレーシア、ベトナム、タイを再び下位に落下させる
ことになり、ASEAN諸国からの反発は必至だろう。

527 :U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-Tk+f [106.73.2.1]):2022/11/01(火) 20:58:01.39 ID:GyvBcikm0.net
【中国新聞】
サンフレも広島サミット中の試合見送り アウェーチームのホテルの確保困難
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/233209
https://news.yahoo.co.jp/articles/68b78f88b484b6fd850097dfbbdcd00351690844

J1サンフレッチェ広島は1日までに、来年5月19~21日に広島市で開催される先進7カ国首脳
会議(G7サミット)の期間を含む2週間、本拠地のエディオンスタジアム広島(広島市安佐南区)で
試合を開催できないと、Jリーグ機構に申し入れた。了承される見込み。
G7サミット開催前の8日から22日までが対象。各国首脳や警備を担当する警察関係者が多数訪れ、
アウエーチームのホテルの確保が困難になる見通しで、警備面の人員の確保も難しいと判断した。
仙田信吾社長は「まだ来季日程が正式に決まっていないので融通は利く。(ホームゲームを開催
できないのは)やむを得ない」と話している。

528 :U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-Tk+f [106.73.2.1]):2022/11/01(火) 21:49:48.81 ID:GyvBcikm0.net
【Jリーグ】
2022年度 第10回Jリーグ理事会後チェアマン定例会見発言録
https://www.jleague.jp/news/article/23673/

(前略)
5. 2023シーズン JリーグYBCルヴァンカップ大会方式について
先月(9月)に2023シーズンは従来通りの大会方式で実施するとお伝えいたしました。本日の
理事会では出場クラブ数を決議しましたので、口頭でお伝えいたします。J1の18クラブおよび
J1からJ2に降格した2クラブの20クラブで2023シーズンの大会を実施することを決定
いたしました。
詳細については、他の大会と合わせて今シーズン中に大会方式としてプレスリリース等で発表
いたします。
(後略)

529 :U-名無しさん (ササクッテロロ Sp27-na4+ [126.253.104.203]):2022/11/02(水) 00:29:14.38 ID:eFg8Vf+gp.net
>>527
> まだ来季日程が正式に決まっていないので
今年は日程ソフトのなんとか君が早々に仕事を始められるな

530 :U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-Tk+f [106.73.2.1]):2022/11/03(木) 00:15:26.93 ID:EDVebU1i0.net
【中国Titan Sports 10/29付け】
【独家】?超方案曝光:全面?制欧冠 中超避免???
(【独占】アジアスーパーリーグの大会形式が明らかに!UEFAチャンピオンズリーグを完全コピー
    中国超級リーグが恥をかかないためには?)
http://www.ttplus.cn/publish/app/data/2022/10/29/446024/os_news.html

531 :U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-Tk+f [106.73.2.1]):2022/11/03(木) 00:17:09.21 ID:EDVebU1i0.net
>>530
AFCエリートクラブ競技大会タスクフォースの提案内容を入手したとする中国での報道。
かなりの部分で >>524-525 で紹介したTHE ASIAN GAMEの報道内容と合致するが、
一部で異なる内容や新たな情報もある。こちらもかなりの長文につき、全文和訳はやめ、
新たな大会形式について以下に要約する。

(要約)
・現在のエリートクラブ競技大会は、ACL(40クラブ出場)とAFC Cup(36クラブ出場)で構成
 されるが、参加クラブ総数は76に維持した上で大会数を2から3に増加させる。
・上位大会である新ACLは24クラブ、中位大会である新AFC Cupは32クラブに縮小、第3の
 下位大会は残りの20クラブで開催される。
・新たな3大会では、旧ACLで採用されていた東西地域区分、旧AFC Cupで採用されていた
 ゾーン区分(グループステージは、アジア全域を西・南・中央・ASEAN・東の5つのゾーンに
 区分して開催されていた)の考えを取り止め、アジア全域での戦いとなる。
・3大会への各国からの出場枠を決めるAFCクラブコンペティションランキングの計算方法は、
 現在の計算方法から変更される。また、出場枠決定における旧ACLにおける東西地域区分、
 旧AFC Cupにおけるゾーン区分もなくなり、アジア全域でのランキング順位によって出場枠は
 決定される。新ACLへの各国出場枠の最大数は3枠となる。
・ACLの大会フォーマットも変更され、UEFAチャンピオンズリーグ2024-25の大会形式を
 かなりの部分でコピーしたものとなる。具体的には、4クラブによるグループステージに変わり
 スイス式と呼ばれる長期のリーグ形式が採用される。各クラブは8試合(ホーム、アウェイ
 各4試合)を消化する。前節の試合結果を受けて、次節の対戦相手が決定されることになる。
 8試合の結果でリーグ戦の順位を決定し、上位8クラブがノックアウトステージ進出となる。
・東西区分、ゾーン区分を撤廃し、アジア全域での大会とする考えには、長距離アウェイ遠征
 試合数の増加による移動時間および時差増加の負担があまりにも大きすぎるという指摘も
 当然出されており、東西区分を維持する代替案も準備されており、最終的にどちらを採用する
 かは、AFC関連委員会での審議に委ねられた。AFC関連委員会での審議は、今年末から来年
 初めにかけて開催される会議で正式に検討され、承認されれば、2024-25シーズンから
 本格的に実施される予定である。

532 :U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-Tk+f [106.73.2.1]):2022/11/03(木) 00:21:48.15 ID:EDVebU1i0.net
【カタールサッカー協会 10/28付け】
カタール代表は2大会連続でゴールドカップに出場する
https://www.qfa.qa/%d8%a7%d9%84%d8%b9%d9%86%d8%a7%d8%a8%d9%8a-%d9%8a%d8%b4%d8%a7%d8%b1%d9%83-%d9%81%d9%8a-%d8%a8%d8%b7%d9%88%d9%84%d8%a9-%d8%a7%d9%84%d9%83%d8%a3%d8%b3-%d8%a7%d9%84%d8%b0%d9%87%d8%a8%d9%8a%d8%a9-%d9%84/

来年6/24(土)-7/16(日)にアメリカ合衆国で開催される2023 COCACAF Gold Cup
(北中米カリブ海サッカー連盟大陸選手権2023)にカタール代表が前回2021年大会に引き続き
出場することがカタールサッカー協会から発表された。
なお、AFCの大会カレンダーに掲載されているAFC Asian Cup 2023 の大会日程は、中国開催時に
予定されていた6/16(金)-7/16(日)のままであるが、日程がバッティングしたゴールドカップへの
出場を開催国カタールが発表したということは、AFC Asian Cup 2023の大会日程変更(2024年への
延期)は、あらためて確定的と思われる。

533 :U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-Tk+f [106.73.2.1]):2022/11/03(木) 14:07:15.51 ID:EDVebU1i0.net
【東スポ】
AFCが「アジアスーパーリーグ」を創設へ、ACLを大幅改編=中国メディア
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/243836

アジアサッカー連盟(AFC)が、2024―25年シーズンから現行のアジアチャンピオンズ
リーグ(ACL)を改編して出場クラブを強豪のみに絞った「アジアスーパーリーグ(ASL)」の
発足を検討している。
中国メディア「新浪体育」は「AFCの実行委員会で、ACLをスーパーリーグまたはエリート
クラブチャンピオンシップとして新たに立ち上げるための意見を集約し、早ければ2024―25
シーズンから現行の40チームから24チームに縮小改編される」と報じた。
同メディアによると「ACLは本大会に出場するチームが40に拡大したことで、大会の水準が
大幅に低下したことが問題となっている。そこで、このような案の導入が検討されることになった」
と大会の質を向上して注目度を高める狙いがあると指摘。AFCではすでに「エリートクラブ大会
タスクフォース」が設立されて具体的な大会方式が議論されており、現段階では東アジアから
日本、韓国、中国、オーストラリア、西アジアからサウジアラビア、カタール、ウズベキスタンが
中心となって大会フォーマットに関する調査や計画を進めているという。現在は東西のアジアで
分かれて決勝で対戦する仕組みになっているが、ASLでは1次リーグから東西アジアのクラブが
対戦することになる。
またASLの下には、出場国枠を広げた上で32チームが参加するAFCカップ、さらに20チーム
が参加するアジアカンファレンスリーグと新たな大会を創設し、アジア全域で計76チームが出場
する体制を計画。大会の時期はいずれも秋春制となる。
熱戦が増加するメリットはある一方で、Jクラブにとっては中東遠征など移動の負担も増すことは
避けられない。劇的な変革となるASL構想に注目が集まりそうだ。         (以上)

中国の後追い報道であり、新たな情報は何一つない。

534 :U-名無しさん (ワッチョイ 7fb0-5eSb [221.118.187.121 [上級国民]]):2022/11/05(土) 18:46:33.26 ID:KuTu/dH80.net
来年のルヴァンは現行レギュレーション継続ならまず清水の参戦確定か?

535 :U-名無しさん (スフッ Sd9f-ebGm [49.106.208.168]):2022/11/05(土) 19:44:11.44 ID:wgOCfjl3d.net
来年のルヴァンの組み合わせお願いします。

536 :U-名無しさん :2022/11/05(土) 21:50:09.33 ID:fxOkkyph0.net
ACL組もグループリーグに出るなら現行とは違うのでは?

537 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/05(土) 22:33:35.61 ID:Ei3vAXcB0.net
ACL 2023-24 グループステージから出場
 横鞠、甲府、川崎

ACL 2023-24 プレーオフステージから出場
 浦和 or 広島
 浦和がACL 2022で優勝すれば浦和、準優勝なら広島となる。

いずれのクラブも来年5月に発表されるACL出場のためのAFCライセンスが
交付されることが前提

538 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/05(土) 22:34:24.82 ID:Ei3vAXcB0.net
2023 YBCルヴァンカップグループステージ組み合わせ
 A 横鞠、札幌、鳥栖、[磐田 or 清水]
 B 川崎、浦和、湘南、[清水 or 京都]
 C 広島、名鯱、神戸、[横縞 or (熊本 or 山形)]
 D 鹿島、木白、福岡、[新潟 or 横縞]
 E 桜大、瓦東、脚大、[京都 or 新潟]
 来季からレギュレーションが変更されるが、今シーズンまで同様の考え方を
 継続する前提とした場合の組み合わせ。

 [ ]内は、J1参入プレーオフの結果により決まる。
 京都が残留した場合は前者、熊本 or 山形が昇格した場合は後者となる。

539 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/05(土) 23:08:45.01 ID:Ei3vAXcB0.net
本日開催されたJFLの結果、奈良クラブ、FC大阪が共にJ3入会条件の一つである
『最終順位が4位以内であり、かつ、JFLに属する百年構想クラブのうち、
 上位2クラブに入っていること』
を満足することが決定した。
これにより奈良クラブは、全てのJ3入会条件をクリアし、J3入会が決定した。
FC大阪は、11/20(日)開催の最終節のホームゲームで入場者数が1,866人以上であれば、
全てのJ3入会条件をクリアし、J3入会が決定する。

540 :U-名無しさん (ワッチョイW 5f37-ewS3 [222.158.112.187]):2022/11/06(日) 10:43:00.50 ID:wCEU2dKA0.net
>>538
グループEは、東京と関西勢になる可能性があるのか。

541 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/06(日) 14:45:31.72 ID:sQYlFsT80.net
【FOOTBALL TRIBE 11/3付け】
浦和、ACL決勝埼スタ開催は不可能?JFA田嶋幸三会長の延期要望空転か
https://football-tribe.com/japan/2022/11/03/255073/

明治安田生命J1リーグ・浦和レッズはAFCチャンピオンズリーグ決勝2ndレグの埼玉スタジアム
2〇〇2開催にむけて、先月上旬に埼玉県に対して要望書を提出。浦和レッズサポーター団体による
署名活動も行われたが、「芝改修工事の実施時期」を巡る問題にくわえてFIFAクラブワールドカップ
開催日程との兼ね合いにより実現は厳しいようだ。
(中略)
そのACL決勝は従来11月開催となっていたが、アジアサッカー連盟(AFC)は今年1月に2022
シーズンの決勝戦を来年2月に開催すると公式発表。そのため浦和レッズは今年9月20日の声明に
おいて「2021年11月時点では、ACL決勝は従来通り2022年11月の開催が予定されていた為、
クラブとしては事前対策を行うことは不可能でした」と主張している。
またクラブはACL決勝開催日程変更にむけてJリーグや日本サッカー協会(JFA)に働きかけている
ことを、公式サイトを通じてサポーターやスポンサー等に報告。JFAの田嶋幸三会長は、5月への
ACL決勝開催延期をAFCに要望したことを明かしていた。
しかしブラジル『CBNラジオ』の記者であるヘナン・モウラ氏によると、国際サッカー連盟(FIFA)は
2022年度のFIFAクラブワールドカップの開催時期について、2-3月で調整しているとのこと。
開催場所も未定であるが、アメリカのマイアミやUAEのアブダビが有力候補に挙がっているという。
そのため3月までにFIFAクラブワールドカップを開催することが正式決定した場合には、ACL決勝の
開催延期は不可能となる。
また埼玉県は浦和レッズの要望に対して、「芝改修工事の実施時期の延期」が難しいと再三にわたり
主張。先月13日に浦和レッズが発表したところによると、埼玉県は芝改修工事の実施時期の延期を
行う場合には、クラブに損害賠償費用として総額11億円以上を請求する姿勢を見せたという。
埼玉県との交渉が難航していることにくわえて、クラブW杯の開催時期に関する懸念材料を抱える
ことになった浦和レッズ。埼玉スタジアム2〇〇2での開催へのハードルはさらに高くなっている。

542 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/06(日) 14:46:11.31 ID:sQYlFsT80.net
>>541
信憑度は不明ながら、FIFAクラブワールドカップ2002が来年2-3月にアメリカ・マイアミ
もしくは、UAE・アブダビで開催されるとの情報。
この情報が真実なら、浦和が要望するACL 2022 Finalの5月延期は絶望的と言える。
また、Jリーグ開幕後の開催のため、2023シーズン日程編成にも大きな影響を与えることになる。

FOOTBALL TRIBEが情報源としたブラジル『CBNラジオ』記者ヘナン・モウラ氏のツイートは以下の
とおりで、(財政面から)UAE・アブダビ開催、2月から3月に掛けての開催が有力とのこと。

Renan Moura @renanmouraglobo 2022年11月1日午前7:23
https://twitter.com/renanmouraglobo/status/1587208736698925059?s=20&t=6YT8fYGModub34iTxl5aKA
A FIFA ainda nao divulgou a data e local do Mundial de Clubes, mas especula-se Miami e Abu Dabi
como favoritas a receber o torneio. Pelo aporte financeiro, os Emirados Arabes largam na frente.
Espera-se que a competicao aconteca entre fevereiro e marco #FutGloboCBN
(和訳)
FIFAはまだクラブワールドカップの日程と開催地を発表していないが、マイアミとアブダビが
開催地として有力と推測されている。財政的な貢献度では、UAEが頭一つ抜けている。
大会は2月から3月にかけて開催される見込み #FutGloboCBN
(deleted an unsolicited ad)

543 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/08(火) 02:01:12.23 ID:jzvW+q5k0.net
J1リーグ全日程終了にも関わらず、埼スタの芝全面更新工事について公式アナウンスがない
ということは、既発表のとおり今シーズンオフに工事を行うのであろう。
11月の埼スタの使用予定は以下のとおり。

11/05(土) J1第34節
 → 昨年同様最終節をaにしておけば、第33節の10/29(土)に前倒しできた。
11/06(日) 高校サッカー県予選準決勝
11/12(土) 阿部勇樹引退試合
11/16(水) さいたまシティカップ 浦和 vs フランクフルト

調整すれば、工事着工は10/30(日)にできたはずだが、実際には11/17(木)以降となり、
18日間(2週間半)も遅くなっている。
この+18日間の着工遅れは、そのまま来シーズン開幕後の埼スタ使用不可期間の延長となる。
アウェイ連戦、(採算の劣る)駒場開催のいずれかもしくは両方で対応することになるだろうが、
このデメリットに見合うメリットが11月のゲームで浦和は得られるのだろうか?

544 :U-名無しさん (テテンテンテン MM4f-Dkf3 [133.106.156.14]):2022/11/08(火) 02:09:25.38 ID:eTGv6XL+M.net
埼スタ使えないとして駒場使う可能性と国立使う可能性どっちが高いんだろう

545 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/08(火) 02:24:28.27 ID:jzvW+q5k0.net
>>541-542 で紹介した FIFA クラブワールドカップ2022 (FCWC2022)の2-3月開催説。
浦和にとっては、ACL 2022 Final の5月延期要望の却下が確実になるという面ではデメリット。
しかしながら、FCWC2022開催期間に開催されるJ1リーグ戦、ルヴァンカップの試合は
後日開催に振り替えられるはずで、その振替日程を埼スタ使用再開後に設定することができれば、
駒場(or 国立)開催が埼スタ開催に振り替えられるというメリットが得られる。
元々ACL 2022 Final延期は無理筋だと思われるので、メリットしかないと考えることもできる。

546 :U-名無しさん :2022/11/08(火) 06:15:37.03 ID:X3OL1A3x0.net
日本ハム新球場使えない! ファウルゾーンの広さ公認野球規則の規定に満たず
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6138d338e229c942310a86ce351099d421a0f2
ハムが札幌ドームに戻ってきそうだからコンサドーレの日程にも影響大

547 :U-名無しさん :2022/11/08(火) 07:38:08.51 ID:lKVdW649p.net
最終的にはルールを曲げてエスコンでやると思うが
ドームはコンサ優先で
日程が被ったら旭川や函館なんかでやればよろし

548 :U-名無しさん (スプッッ Sd1f-sirT [1.75.241.211]):2022/11/08(火) 08:26:02.04 ID:238Ymso9d.net
>>546
唾吐いて出ていったハムがそんな身勝手許されると思うの?

549 :U-名無しさん (ワッチョイW ff88-Cb7V [153.210.30.244]):2022/11/08(火) 08:37:43.65 ID:A27ig9A80.net
>>546
コンサドーレも多少配慮しないといけなくなるな
いままで3月と4月はハムに配慮してもらってたし

550 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/08(火) 11:10:22.00 ID:jzvW+q5k0.net
来年も札幌ドームで日本ハムのオープン戦が開催されるとの非公式情報がある
(新球場のこけら落としの前に開催か?)ので来年も3月の札幌のスケジュールは
日本ハムの影響をうけることになりそう。

551 :U-名無しさん (アウアウウー Sa23-iXyY [106.128.192.220]):2022/11/08(火) 12:26:44.34 ID:v/aF+BM8a.net
これまでのコンサドーレのスタンスからして、
新球場が使えないとなるとたぶんコンサドーレはドーム空ける
少なくとも表面上はケンカしないから

てかそもそもなんとか北広島でやれるようにするはず

552 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-Cb7V [126.194.107.176]):2022/11/08(火) 15:24:43.76 ID:tKaKVju8r.net
まだ日程くん稼働する前でよかったかもな
たぶんエスコンがまじで使えないとなってもハムは極力ナイターできる旭川や道内遠征と東京ドームを中心にやるような気がする
あんな別れ方してるし今さら頭下げて使わせてはしたくないはず

553 :U-名無しさん (アークセー Sx33-gUJl [126.198.178.145]):2022/11/08(火) 17:39:42.32 ID:zVjn3SACx.net
npbの日程は出た

554 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/08(火) 19:54:59.57 ID:jzvW+q5k0.net
【AFC】
AFC Competitions Calendar (Aug 2022 - Jul 2023) 更新(11/4付け)
https://assets.the-afc.com/downloads/calendars/AFC-Competitions-Calendar-(Aug-2022---Jul-2023).pdf

AFC公式サイトで公開されているAFC主催大会の日程カレンダーの2022年8月-2023年7月分が
11月4日付けで更新された。前回の10月11日付け更新版までは記載されていた
 AFC Asian Cup 2023 (2023年6月16日(金)-7月16日(日))
が削除された。
ただし、2024年1月-2月と見られる延期後の日程については、当該時期のカレンダーには記載
されていない。
これで大会日程の白紙化が公式に発表されたと言える。

555 :U-名無しさん (ワッチョイ 5f74-Cw2/ [118.21.90.73]):2022/11/09(水) 06:35:04.97 ID:ogo1QRvu0.net
ドーム側は平日ナイターの開催をお願いしてたから使わせないってことはないだろね
ただし翌年以降も使うことを条件にしそうだが

556 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/09(水) 19:39:17.29 ID:jYqyjgr30.net
【埼玉新聞】
納得できぬ…浦和サポ「埼スタでACL決勝を」署名5万8千人
W杯は埼スタ工事延期したのに 県「限界」
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/11/09/12_.html

サッカーのJ1浦和レッズのサポーター有志が、2月に控えたアジア・チャンピオンズリーグ
(ACL)決勝戦について、ホームの埼玉スタジアム(さいたま市緑区)での開催を訴えている。
11月中旬~4月中旬は芝生の張り替えのため利用できないため、工事の延期を求めて代表
2人が8日、署名約5万8千人分を県庁で大野元裕知事に手渡した。
署名は決勝進出が決まった後、9~10月にかけて駅前の街頭活動やウェブサイトで募集した。
浦和レッズがホームページで公開した申し入れに対する県の回答では、工事期間変更には育苗
費用約1億5千万円、張り替え工事約2億9千万などの契約解除や工事中断による損害賠償
費用計約10億2200万円を浦和レッズ側に請求するとしている。
県公園スタジアム課によると、芝生は2001年の開設以来一度も張り替えていない。地下の
地温コントロールシステムも老朽化が進んでおり、「さすがに限界がきている」状態という。
大野知事は「今は浦和レッズ側からの回答を待っている状態」と強調し、「また相談があれば
応援するという立場で検討する」と述べた。
有志代表は「サポーターとして何もしないわけにはいかなかった」と話す。21年にW杯アジア
最終予選で工事を延期した経緯もあり、「代表戦ができてレッズがなぜできないのか。納得でき
ない」と不満をこぼした。

557 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/09(水) 19:42:14.04 ID:jYqyjgr30.net
>>556
シーズンが閉幕して、もうじき着工しなければならない時期なのに、
 「今は浦和レッズ側からの回答を待っている状態」
だそうだ。

558 :U-名無しさん (ワッチョイW ff44-Z7y3 [175.177.42.186]):2022/11/09(水) 19:57:52.30 ID:UZ0XZ8VF0.net
署名少なくね?

559 :U-名無しさん :2022/11/09(水) 22:32:12.11 ID:36umy59W0.net
>>558
そもそも張り替えの方が大事だと判断して
署名していないサポもいる。

さらに署名活動に熱心に動いたのが
声出し云々で批判の矢面に立たされている
中心サポがメインだから、周囲は遠巻きに見ていた感もある。

560 :U-名無しさん (ワッチョイ dfbb-pSqO [106.73.2.1]):2022/11/10(木) 10:23:25.68 ID:5ReSzknP0.net
【浦和】
ACL2022決勝 第2戦の試合会場について(経過報告⑥)
https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/193330/

日頃より浦和レッズに熱いサポートをいただき、ありがとうございます。
先般経過報告いたしました、ACL2022決勝 第2戦の試合会場に関する調整につきまして、続報を
お伝えさせていただきます。
これまで、2022年3月に浦和レッズと埼玉県が実施に合意しておりました埼玉スタジアム2○○2
(埼スタ)の「芝改修工事」につきまして、ACL2022における決勝戦への進出に伴い浦和レッズから
埼玉県に対し、埼スタでの決勝戦の開催を目指し要望を行ってまいりました。
そうした行動に対し、58,430筆という大変多くの、そして大変心強い署名を通じて後押しをして
くださった全てのみなさまに、心より御礼申し上げます。
また併せまして、一連の経過報告において私どもの説明、対応が不十分であるなど至らぬ点が多く
あったことから、ファン・サポーターのみなさま、埼玉県知事並びに埼玉県、日本サッカー協会
(JFA)、および関係各所のみなさまに混乱とご迷惑をおかけいたしましたことを、改めまして
心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
先般浦和レッズより提出いたしました要望書に対して埼玉県から回答いただいた内容、および
今後の対応についてクラブ内で協議してまいりましたが、芝改修工事の工期変更に要する費用が
クラブで負担できる範囲を大幅に超えていること等から、その実現は経営的に不可能であると
判断し、芝改修工事の工期変更については大変遺憾ながら断念することを決断いたしました。
今後浦和レッズでは、アジアサッカー連盟(AFC)に提出しております、ACL2022決勝戦開催日程の
変更を求める要望書に基づき、JFA、Jリーグのご協力をいただきながらAFCとの交渉を行って
まいります。
また、日程変更が叶わない場合につきましては、ACL規約(座席数40,000席以上、照明2000LUX等)
に則ったスタジアムで、みなさまのおもいがピッチ、そして選手たちに届く、浦和らしい世界に
誇れるサポート環境を整えるべく準備を進めてまいります。

561 :U-名無しさん (オッペケ Sr33-m8fZ [126.194.245.120]):2022/11/10(木) 15:19:59.43 ID:9exHnM6lr.net
変更なしなら国立かな
まぁ日程変更以外は埼あにやにスタ無理だと思ってるサポーターのが多かったんだろうあの状況と署名数みたら

562 :U-名無しさん (ポキッーW ff88-m8fZ [153.210.30.244]):2022/11/11(金) 17:10:41.88 ID:PEPHG13Q01111.net
浦和シーチケ詳細
対象が埼スタ開催のホームゲームとACL決勝のホームゲーム(予定)あわせて16試合なので5試合は駒場などでやることになりそう
https://www.urawa-reds.co.jp/ticket/2023season/

563 :U-名無しさん (ポキッー Sd9f-0+SQ [49.98.157.51]):2022/11/11(金) 17:11:11.25 ID:pN8qdXl+d1111.net
>>545
浦和は開幕が1カ月程遅れるけど
スケジュール消化出来るのかな

564 :U-名無しさん (ポキッー Sa23-iXyY [106.128.192.180]):2022/11/11(金) 19:19:39.32 ID:NHPiNmUFa1111.net
1ヶ月は遅れないべ

565 :U-名無しさん (ポキッー 5f37-YZoV [222.158.112.187]):2022/11/11(金) 19:40:10.87 ID:Io+MntaI01111.net
>>562
福岡や上がってきた場合の熊本は、駒場送りになっていそう。

566 :U-名無しさん :2022/11/11(金) 20:58:04.55 ID:t5juJYs501111.net
>>564
浦和の来シーズン直後の日程は、
 2/19(日) ACL 2022 Final 1st Leg 西地区ホーム
 2/26(日) ACL 2022 Final 2nd Leg 浦和ホーム@国立?
(浦和の5月延期要望がAFCに却下される前提では)ここまでは現時点の確定情報。

ここからは不確実な情報だが、FIFAクラブワールドカップ2022 (FCWC 2022)が2月から
3月に掛けて開催されるとの情報がある。(>>541-542)
この情報が真実となり、浦和がACLに優勝した場合は、ACL決勝後ただちにFCWC 2022で
2週間程度の海外遠征となる可能性がある。帰国は3月中頃か?
これで浦和のJ1開幕が1ヶ月弱遅れることになる。
3/18(土) or 19(日)で浦和にとってのJ1開幕戦を戦うが、3/20(月)-28(日)は、
FIFAインターナショナルウインドウ(FIW)でJ1は休止(ルヴァン開催の可能性はあり)。
浦和にとってのJ1の2戦目は4月に入ってからということもあり得る。
埼スタ使用不可期間のJ1が少なくなるというメリットはあるが、延期試合の振替日程は、
浦和が出場するACL 2023-24 PLAY OFF 開催の8/22(火)までに全て組まれるだろうから、
かなりの過密日程を余儀なくされるはず。

567 :U-名無しさん :2022/11/11(金) 20:59:42.37 ID:t5juJYs501111.net
>>565
マリノスのニッパツ開催は、対戦相手を見て、観客動員の見込めない試合や平日開催を
選択しているが、来シーズンの浦和の駒場開催は、そういう訳にはいかない。
シーズン序盤の埼スタ開催不可期間に、組まれた試合は駒場もしくは国立開催にせざるを
えない。
その期間に、鹿島、瓦東、川崎、横鞠といった人気カードを一切組まないでくれといった
要望が通るとは思えず、人気カードが組まれてしまえば、キャパ不足の駒場開催か、
アウェイ側の動員がかえって増え、ホームアドバンテージが減る国立開催かの選択になる。

568 :U-名無しさん (アウアウイー Sa33-YKtE [36.12.102.130]):2022/11/11(金) 23:15:30.07 ID:DBxEzgR2a.net
>>567
21試合(リーグ17、ルヴァン3、ACL決勝1)中16試合が対象だから、残りは5試合。
うちルヴァン2試合と想定すると残り3試合だから、
リーグホーム開幕 相手は人為的に設定(国立?駒場?)
リーグホーム2戦目、3戦目 駒場開催

2試合くらいなら相手指定できるでしょ

569 :U-名無しさん (オッペケ Srb5-Pb0C [126.166.214.110]):2022/11/12(土) 09:18:12.07 ID:AczsEwLgr.net
リーグの駒場は福岡鳥栖広島(熊本)あたりが候補でしょ
ちなみに去年の出島送りにされたのは札幌だった(5000人上限)

570 :U-名無しさん (ワッチョイ a1eb-EHNx [106.167.46.200]):2022/11/12(土) 14:33:07.68 ID:jvD+9z340.net
来季のルヴァンはシーズン後半

571 :U-名無しさん (ワッチョイ a1bb-BvCT [106.73.2.1]):2022/11/13(日) 13:25:21.23 ID:0I/WnMDU0.net
浦和が駒場開催での試合を不人気カードの対戦に指定できて当然という考えは極めて危険。
日程編成において、年間数試合をホームかアウェイに指定する(希望する)権利は全クラブに
認められている。
これは、ホームスタジアムが別のイベント利用でホーム開催不可ということがあるため、
Jリーグの日程を編成するにあたって考慮せざるをえない。すなわち、日程編成を成立させる
というリーグ全体の利益のために考慮せざるをえないから。
一方、特定の試合の対戦相手を指定する(希望する)ことは、リーグ全体の利益とはほとんど
関係なく、1クラブの私利私欲のための要求であり、リーグ運営の公平性を歪めることにも
なりかねない。そんな要望をいちいち受け入れていたら、日程編成など組めやしない。
ホーム・アウェイの指定に比べて、対戦カードの指定は、過去に例が全くない訳ではないが、
極めてハードルが高いということは理解しておくべき。

572 :U-名無しさん (アウアウウー Sa79-p9cw [106.155.7.231]):2022/11/13(日) 14:22:31.93 ID:j0FaCcXxa.net
危険とか草 
なんキモい

573 :U-名無しさん (ワッチョイW f688-Pb0C [153.210.30.244]):2022/11/13(日) 15:56:21.99 ID:5Expwas60.net
2023 YBCルヴァンカップグループステージ組み合わせ(例年通りの組み方の場合)
 A 横鞠、札幌、鳥栖、磐田
 B 川崎、浦和、湘南、清水
 C 広島、名鯱、神戸、横縞
 D 鹿島、木白、福岡、新潟
 E 桜大、瓦東、脚大、京都

574 :U-名無しさん (ワッチョイW aed0-ubFq [39.110.199.218]):2022/11/13(日) 19:03:09.47 ID:TWEWdpyK0.net
>>572
さすがに私利私欲に満ち溢れたクラブを応援する劣頭サポらしいコメントだな。

575 :U-名無しさん (ワッチョイ aed0-BvCT [39.110.199.218]):2022/11/13(日) 20:29:14.03 ID:TWEWdpyK0.net
2023年シーズン日程フォーマット

【J1】前半(*は平日開催)
    -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16 -17
札幌 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
鹿島 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
浦和 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
木白 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
瓦東 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
川崎 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
横鞠 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
横縞 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
湘南 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
新潟 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
名鯱 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
京都 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
脚大 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
桜大 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
神戸 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
広島 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
福岡 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-
鳥栖 *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *- *-

576 :U-名無しさん (ワッチョイ 8d6d-BvCT [164.70.222.4]):2022/11/13(日) 20:30:26.76 ID:n8iZNnzO0.net
【ルヴァンカップグループステージ】(*は平日開催)
     -01 -02 -03 -04 -05 -06
A横鞠 *- *- *- *- *- *-
A札幌 *- *- *- *- *- *-
A鳥栖 *- *- *- *- *- *-
A磐田 *- *- *- *- *- *-
B川崎 *- *- *- *- *- *-
B浦和 *- *- *- *- *- *-
B湘南 *- *- *- *- *- *-
B清水 *- *- *- *- *- *-
C広島 *- *- *- *- *- *-
C名鯱 *- *- *- *- *- *-
C神戸 *- *- *- *- *- *-
C横縞 *- *- *- *- *- *-
D鹿島 *- *- *- *- *- *-
D木白 *- *- *- *- *- *-
D福岡 *- *- *- *- *- *-
D新潟 *- *- *- *- *- *-
E桜大 *- *- *- *- *- *-
E瓦東 *- *- *- *- *- *-
E脚大 *- *- *- *- *- *-
E京都 *- *- *- *- *- *-

577 :U-名無しさん@実況は禁止です:2022/11/13(日) 21:35:43.08 ID:xWe0N8lZo
甲府がACLに出場することになったけど、J2の金曜開催はあるのかな?

578 :U-名無しさん (アウアウウー Sa79-CJTx [106.154.145.23]):2022/11/14(月) 05:31:50.09 ID:/+7IQxQwa.net
横浜vs川崎
札幌vs横浜FC
東京vs新潟
鹿島vs浦和
湘南vs京都
名古屋vsG大阪
神戸vs柏
広島vsC大阪
鳥栖vs福岡

579 :U-名無しさん (ワッチョイ a1bb-H0Ic [106.72.167.129]):2022/11/14(月) 05:47:09.96 ID:DFBWPfaG0.net
>>578
予想は他スレでやれよ基地外

580 :U-名無しさん (ワッチョイ aef2-BvCT [39.110.199.217]):2022/11/14(月) 06:30:22.79 ID:qFzex1SO0.net
奈良クラブのJ3参入は確定、FC大阪のJ3参入も濃厚。
このスレでも使用する2文字・1文字の略称、
奈良クラブは、奈良・奈でいいだろうが、FC大阪はどうしたもんかね?

(1)大阪・阪 (JFL総合スレで現在使用中)
(2)東阪・東 (ホームタウンの東大阪市から)
(3)花園・花 (ホームスタジアムの花園ラグビー場から)

(1)だと脚大・桜大、(2)だと瓦東・東緑との混乱が避けられない。
となると(3)か?
他にいい案はあるかな?

581 :U-名無しさん :2022/11/14(月) 07:12:00.83 ID:G7BNluAbd.net
>>580
F大阪

582 :U-名無しさん :2022/11/14(月) 07:12:44.55 ID:G7BNluAbd.net
>>578
開幕戦かな

583 :U-名無しさん (ワッチョイ 9ab0-mXlI [221.118.187.121 [上級国民]]):2022/11/14(月) 07:36:45.67 ID:ppJWGCnj0.net
J1の日程君は今日から稼働だな
J1の不確定要素は浦和のACL決勝戦ぐらいだし

584 :U-名無しさん (スップ Sd7a-Xy2Y [49.97.100.47]):2022/11/14(月) 07:45:02.32 ID:G7BNluAbd.net
>>583
ここ数年
まともに消化できていない
今年は鹿島、柏以外はACL、コロナ、台風で試合日程がずれた

585 :U-名無しさん (スップ Sd7a-Xy2Y [49.97.100.47]):2022/11/14(月) 07:47:23.06 ID:G7BNluAbd.net
>>566
3月3日開幕かもしれない

586 :U-名無しさん (ワッチョイ 8d6d-BvCT [164.70.222.2]):2022/11/14(月) 08:08:56.29 ID:/zvRs16O0.net
>>581
それは、2文字でも1文字でもない。
>>575-576 の日程表で使用するために、2文字、1文字での表記が必要なんだよ

587 :U-名無しさん :2022/11/14(月) 09:48:36.80 ID:BUHSq0Gfr.net
>>580
東阪・阪の組み合わせかね

588 :U-名無しさん (オッペケ Srb5-Pb0C [126.166.169.7]):2022/11/14(月) 10:37:29.23 ID:BUHSq0Gfr.net
FC→FootBall Club(日本語にしたら蹴球倶楽部)なので蹴大、蹴かな

589 :U-名無しさん :2022/11/14(月) 11:42:04.31 ID:GluASJRe0.net
F東があるのだから、F阪 と 花 では?

590 :U-名無しさん :2022/11/14(月) 12:11:26.03 ID:FGwGE+U00.net
FC東京の日程表で使う2文字略語は、瓦東であってF東ではない。
英文字は、表示がずれるので日程表には使わない方がいい。

591 :U-名無しさん (アウアウクー MM75-REgs [36.11.228.254]):2022/11/14(月) 12:55:55.38 ID:WcEI42LqM.net
じゃあ花阪だとスッキリいくのでは?

592 :U-名無しさん :2022/11/14(月) 14:22:52.52 ID:GLwpV/LGp.net
>>590
瓦斯じゃね

593 :U-名無しさん (ワッチョイ 4509-3TKi [118.240.33.64]):2022/11/14(月) 15:10:31.07 ID:Ys+cBxVa0.net
>>567>>568
ラグビーW杯の時のようにガスがその間アウェーだったことがあるけど
埼スタ使用不可の時にずっとアウェーということはないのかな?

594 :U-名無しさん :2022/11/14(月) 18:28:34.67 ID:agecCuWu0.net
日ハムのエスコンフィールド問題は25年開幕までの改修を条件に特例で使用許可降りたのでとりあえずハムとコンサドーレの札幌ドーム併用は回避できたな

595 :U-名無しさん (スッップ Sd7a-37I/ [49.98.163.129]):2022/11/15(火) 00:38:54.64 ID:9pHXW1fed.net
>>593
ジーンズチケット案内で
埼スタ15試合が明記されてるから
埼スタ以外でのホーム開催は確定済

596 :U-名無しさん (オッペケ Srb5-8Zry [126.158.244.255]):2022/11/18(金) 21:11:14.34 ID:yfNQvrqwr.net
開幕戦と最終戦をホームとアウェイ入れ替えて同じカードにするのはもうやめるべき

597 :U-名無しさん (ササクッテロラ Spb5-hZCS [126.182.220.249]):2022/11/18(金) 22:09:01.14 ID:QCfzIu2Pp.net
2003年頃までは開幕節と最終節が100%裏返しだったぞ
毎年軸がどうのとかやってた青春時代が懐かしいわ

598 :U-名無しさん (ワッチョイW 27bb-4P47 [106.73.2.1]):2022/11/19(土) 03:36:57.25 ID:bZHQUV++0.net
原則として、h開幕ならa閉幕。a開幕ならh閉幕。
つまり、J1で第1節と第34節が同じ対戦カードになる確率は各クラブ1/9となる。
9試合あるので、人為的に調整しない限りは、毎年同じ対戦カードが確率的に1つは組まれる。
人為的に同じカードにしている訳ではないだろう。

599 :U-名無しさん (ワッチョイ 7644-kfYZ [175.177.44.192]):2022/11/19(土) 12:34:03.53 ID:oUI4nawu0.net
開幕日だけでも早く発表されてほしいな
来季は前倒しする必要はないだろうから、2月最終週かな
できれば3月開幕に戻って欲しいけど、DAZN的にそれはないんだろうし

600 :U-名無しさん (ワッチョイ 27bb-stRS [106.73.2.1]):2022/11/19(土) 16:07:35.98 ID:bZHQUV++0.net
FC大阪の2文字・1文字表記でここまで挙がった候補は
2文字 花園、東阪、蹴大、花阪
1文字 花、蹴

東・阪は、既存クラブとの混乱を避ける意味で避けたい。
蹴もクラブ名にFCがあるクラブは多数あるので避けたい。

既存の大阪2クラブは
 脚大・脚、桜大・桜
なので、その前例にならえば(大阪としての統一性を持たせれば)、○大・○となる。
(東京2クラブは東、横浜3クラブは横を2文字表記で使用するという統一性あり)

とすると
 花大・花
でいこうかと思いますが、異論ありますかね?

601 :U-名無しさん (アウアウウー Sac7-li5N [106.133.168.3]):2022/11/19(土) 19:08:49.62 ID:znoJni07a.net
1文字だったらフットボールと大阪からもじって太っていうのはどうだろう

602 :U-名無しさん (ワッチョイ 5b88-stRS [180.46.170.234]):2022/11/19(土) 19:20:22.45 ID:9GBvQxTf0.net
>>600
異議なし

603 :U-名無しさん (HappyBirthday! 27bb-kfYZ [106.73.2.1]):2022/11/20(日) 17:51:28.98 ID:RIW99RL20HAPPY.net
【J2】前半(*は平日開催)
    -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16 -17 -18 -19 -20 -21
仙台 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
秋田 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
山形 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
磐城 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
水戸 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
栃木 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
群馬 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
大宮 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
千葉 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
東緑 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
町田 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
甲府 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
金沢 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
清水 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
磐田 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
藤枝 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
岡山 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
山口 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
徳島 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
長崎 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
熊本 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
大分 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−

604 :U-名無しさん (HappyBirthday! 27bb-kfYZ [106.73.2.1]):2022/11/20(日) 17:52:39.60 ID:RIW99RL20HAPPY.net
【J3】前半(*は平日開催)
    -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16 -17 -18 -19
八戸 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
岩手 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
福島 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
横倶 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
相模 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
松本 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
長野 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
富山 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
沼津 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
岐阜 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
花大 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
奈良 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
鳥取 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
讃岐 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
愛媛 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
今治 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
北九 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
宮崎 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
鹿児 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−
琉球 *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *− *−

605 :U-名無しさん (HappyBirthday! 27bb-stRS [106.73.2.1]):2022/11/20(日) 17:54:16.66 ID:RIW99RL20HAPPY.net
第103回天皇杯 1-4回戦組み合わせ
( )1回戦、{ }2回戦、[ ]3回戦、【 】4回戦
【〔{横鞠-(県-県)}-{金沢-町田}〕-〔{京都-(県-県)}-{新潟-(県-県)}〕】
【〔{川崎-(県-県)}-{水戸-山口}〕-〔{脚大-(県-県)}-{横縞-(県-県)}〕】
【〔{広島-(県-県)}-{秋田-栃木}〕-〔{福岡-(県-県)}-{清水-(県-県)}〕】
【〔{鹿島-(県-県)}-{長崎-甲府}〕-〔{神戸-(県-県)}-{磐田-(県-県)}〕】
【〔{桜大-(県-県)}-{千葉-大宮}〕-〔{湘南-(県-県)}-{岡山-(県-県)}〕】
【〔{瓦東-(県-県)}-{東緑-群馬}〕-〔{鳥栖-(県-県)}-{熊本-(県-県)}〕】
【〔{木白-(県-県)}-{徳島-磐城}〕-〔{札幌-(県-県)}-{大分-(県-県)}〕】
【〔{名鯱-(県-県)}-{仙台-藤枝}〕-〔{浦和-(県-県)}-{山形-(アマ-県)}〕】

県は都道府県代表。
アマはアマチュアシードで、JFL残留クラブ最上位のHonda FCが有力。
場合によっては、3回戦終了後に再抽選となる可能性もあり。

606 :U-名無しさん (HappyBirthday! 27bb-stRS [106.73.2.1]):2022/11/20(日) 17:59:08.95 ID:RIW99RL20HAPPY.net
来シーズンのJ3リーグは、上限としている20クラブになることが確定した。
また全20クラブのホームスタジアムへJリーグ規格の照明設備が設置されることで
ナイトゲームが可能となり、8月のサマーブレークが不要、平日開催も可能となった。
ここまで明言はされていないものの、J3・JFL間の昇降格は、自動昇降格だけではなく、
入替戦を想定していると感じられるニュアンスでの発言が多い。
となると、J3リーグ終了後に入替戦開催の日程が確保されることになる。
これらの情報を総合的に考えると、J2・J3間の昇降格枠を2から2.5に変更し、
来シーズンからJ2参入プレーオフが開催される可能性が高いように思われる。

607 :U-名無しさん (ワッチョイ ab37-TaOI [222.158.112.187]):2022/11/21(月) 15:02:52.97 ID:Qv6up2Ze0.net
パリーグの日程は出たが、コンサドーレは殆ど札幌ドームでやる方向かな。

608 :U-名無しさん (ワッチョイW 4e88-kRQX [153.210.30.244]):2022/11/21(月) 17:36:52.48 ID:gg+V+2mD0.net
>>607
イベント使用とかぶらない限りドームだろうな

609 :U-名無しさん (ワッチョイ 8bbd-95HW [126.150.9.145]):2022/11/21(月) 21:27:54.44 ID:ZS4Udigl0.net
4/8・9に試合があれば札幌はawayですね。
https://oneroom.info/special_site/dometour2023/detail/194?_ga=2.34477793.1594429525.1669033572-579217232.1669033572

610 :U-名無しさん (ワッチョイW bbbb-4vsQ [14.12.128.33]):2022/11/21(月) 21:39:26.22 ID:JNFZXNYS0.net
日ハム新スタ使えない問題は解決したのか?

611 :U-名無しさん (テテンテンテン MMb6-m0Pc [133.106.44.11]):2022/11/21(月) 22:57:40.46 ID:DIq8g8b7M.net
ハムはオープン戦は札幌ドームでやりそう
マツダスタジアムが完成した時もオープン戦は旧市民球場だったから
毎年3月1週にあるから、2/25開幕なら札幌はまたaa濃厚
再来年からは流石にオープン戦もエスコンに行くだろうけど

612 :U-名無しさん (テテンテンテン MMb6-m0Pc [133.106.33.143]):2022/11/21(月) 23:01:18.64 ID:As/bL7woM.net
ごめんhaの可能性もあるか

613 :U-名無しさん (ワッチョイ 27bb-stRS [106.73.2.1]):2022/11/22(火) 01:39:24.29 ID:EPTncU2x0.net
日本ハムの新球場は、サッカースタジアムでも未経験の国内初となる寒冷地における
開閉式屋根+天然芝。
冬季は降雪対策で屋根を閉鎖しておくようだが、天然芝の生育がどうなるか?
今冬の生育実績次第では、2024年シーズン以降もオープン戦では札幌ドームを使用する
ことになるかもしれない。

【Full-Count 2022/11/18付け】
まもなく完成、壮大なハム新球場 「ファンの表情もはっきり」“臨場感”に圧倒
https://full-count.jp/2022/11/18/post1308794/

(前略)
11月上旬に「ES CON FIELD HOKKAIDO」の天然芝がついにお披露目しました。北海道の開閉式
球場で天然芝を敷いて野球をする――。当初はとても難しい問題でした。寒冷地にも適応する
天然芝はどんな芝なのか。始まりは2020年5月。北海道千歳市の畑で種まきからスタート
しました。数種類の種を植えて試行錯誤を重ね、課題をクリアした中で選ばれたのは西洋芝の
「ケンタッキーブルーグラス」でした。
アメリカを中心に主にゴルフコースや公園で採用されており、寒冷地でも成長しやすく、冬に
枯れにくいのが特徴です。2年半の長い年月をかけて育てられた天然芝が、エスコンフィールド
内7600平方メートルの広大なグラウンドに張られました。
芝も生き物です。だから、日光が必要です。その管理を可能としたのも、センター後方に1000枚
以上が並ぶガラス壁。南面に向いていて、高さ70メートルのガラス壁を通じて日光を取り入れる
ことができます。昼はその天然光。夜は植物栽培用の照明。24時間フル活動で芝を根付かせる
作業を行っています。
(後略)

614 :U-名無しさん (ワッチョイ 27bb-stRS [106.73.2.1]):2022/11/22(火) 01:40:13.19 ID:EPTncU2x0.net
札幌ドームNPBオープン戦使用実績(2020年のみ使用予定)
 2018年 2/28(水)、3/1(木)、3(土)-4(日)、23(金)-25(日)
 2019年 3/2(土)-3(日)、23(土)-24(日)
 2020年 2/29(土)、3/1(日)、3(火)-4(水)、13(金)-15(日)
 2021年 3/3(水)-4(木)、6(土)-7(日)、16(火)-17(水)
 2022年 3/2(水)-3(木)、5(土)-6(日)、18(金)-20(日)

2月末-3月20日過ぎまでで週末を2回使用するケースが多い。

615 :U-名無しさん (スッップ Sdba-KxJy [49.98.140.41]):2022/11/22(火) 03:10:04.32 ID:iqRoXtQqd.net
基本的にプロ野球開幕直前の土日(来年なら3/25,26)は札幌ドーム開催(2021は例外っぽい)

616 :U-名無しさん (ワッチョイ 27bb-stRS [106.73.2.1]):2022/11/22(火) 10:42:17.60 ID:EPTncU2x0.net
>>615
それは、毎年3月の下旬にFIFAインターナショナルマッチウインドウ(FIMW)が設定されるので、
札幌がJ1ならリーグ戦がないため日本ハムが比較的気兼ねなく札幌ドームを使えるからだろう。
来年3月のFIMWは3/20(月)-28(火)なので、>>615 指摘のとおり3/25(土)-26(日)に
オープン戦が入る可能性は高い。

617 :U-名無しさん (テテンテンテン MMb6-m0Pc [133.106.35.57]):2022/11/22(火) 10:52:24.71 ID:0ItJx9GxM.net
単に最終調整が雨で流れる事を嫌う野球側の事情だと思うぞ(オープン戦の最終カードは大抵全部ドームでやる)

618 :U-名無しさん (オッペケ Srbb-Wm1d [126.194.121.154]):2022/11/22(火) 11:56:25.62 ID:Qo+r7eDXr.net
>>617
メジャーだとオープン戦はキャンプの延長だから本拠地に戻るのは開幕直前の事が多い。特に寒冷地がホームの場合
日本はキャンプ終わったらすぐ戻るけど
楽天くらいか、ゆっくり戻るのは

619 :U-名無しさん (ワッチョイ 27bb-stRS [106.73.2.1]):2022/11/22(火) 12:01:33.25 ID:EPTncU2x0.net
>>617
NPBオープン戦最終戦における使用スタジアム
 2022年 ドーム:10、非ドーム:2
 2021年 ドーム:8、非ドーム:4
 2020年 ドーム:10、非ドーム:2
 2019年 ドーム:10、非ドーム:2
 2018年 ドーム:8、非ドーム:4
 (参考)12球団本拠地 ドーム:7、非ドーム:5

これ以上の議論はスレ違いになるが、ドーム率が高いことは認めるが、
「大抵全部ドームでやる」は明らかに事実ではないな。

620 :U-名無しさん (アークセー Sxbb-jSu6 [126.250.121.170]):2022/11/22(火) 13:14:05.59 ID:2d4IqHC/x.net
>>617
平日ナイターできるしな

621 :U-名無しさん (ワッチョイW eb88-0XPC [153.210.30.244]):2022/12/02(金) 07:09:45.80 ID:9nt4TBl70.net
クラブW杯 来年2月開催へ 候補地カタール アジア枠で浦和出場見込み
FIFAがクラブW杯を来年2月開催で調整していることが1日までに判明した。複数の関係者によると、候補地はすでに数カ国に絞られており、現在W杯が行われているカタールでの開催が有力。他の候補地として26年W杯を共催する米国も挙がったが、潤沢な資金に加えてサッカー熱の高まっている中東が開催国争いをリードしている。
これを受けて、2月19日と26日に予定されていたACL決勝は5月にずれ込む可能性も浮上。前回大会のUAEのように中東開催となれば、ACL東地区を勝ち上がった浦和がアジア枠として、西地区のクラブが開催国枠として出場できる見込みで、クラブにとっては日程変更と合わせての朗報だ。
従来、浦和が本拠地とする埼玉スタジアムが芝改修の影響で、2月のACL決勝では使用できない予定だった。10月には日本協会の田嶋会長が「AFCに対して決勝の日程を5月に変更するよう求める要望書)を提出した」と明かしており、クラブも協会、Jリーグと協力して


交渉していくと発表していた。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/12/02/kiji/20221202s00002000022000c.html

622 :U-名無しさん :2022/12/03(土) 05:40:21.33 ID:iiqwhvh00.net
【下野新聞 12/2付け】
ホームがカンスタに 栃木SC、来季から 駐車場料金など課題も
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/666560

サッカーJ2栃木SCが来季から、宇都宮市西川田4丁目のカンセキスタジアムとちぎ
(カンスタ)を正式にホームスタジアムにする。現在まで同市清原工業団地の県グリーン
スタジアム(グリスタ)を本拠地としてJリーグに登録しているが、昨季からカンスタで
主催試合の大半を開催してきた。クラブ側は有料駐車場の費用負担など課題の解決を目指すと
共に、観客動員を増やす取り組みを加速させる。
(以降は有料記事につき未掲載)

623 :U-名無しさん :2022/12/03(土) 05:40:47.48 ID:iiqwhvh00.net
>>622
Jリーグ規約
 第2節 公式試合
  第40条 [公式試合]
   (2) Jクラブは、前項第1号、第2号または第3号(以下これらを総称する場合は
     「リーグ戦」という)のホームゲームの80%以上をホームスタジアムで実施
     しなければならない。ただし、理事会の承認を得た場合は、この限りではない。

つまり、J2リーグ戦ではシーズンの17試合以上をホームスタジアムで開催することが
求められているが、栃木はこの2シーズンにおいて下記のとおりホームスタジアムである
栃木グでの開催割合がJリーグ規約を満足せず、理事会の承認を得た特例で非ホーム
スタジアムであるカンセキで大半の試合を開催してきた。来季はカンセキをホームスタジアム
として登録することでこの捻じれ状況が解消することになる模様。
 2021年 栃木グ:8(38%)、カンセキ:13(62%)
 2022年 栃木グ:4(19%)、カンセキ:17(81%)

624 :U-名無しさん :2022/12/03(土) 12:09:42.98 ID:2YYpGe/w0.net
スペインメディア『ムンド・デポルティボ』はこのほど、次回のクラブW杯が2月1日から11日の日程で開催される予定で、
FIFA(国際サッカー連盟)から参加チームにすでに必要書類が送付されたとレポートした。
アメリカも開催地に立候補しているが、UAE(アラブ首長国連邦)のアブダビも候補に挙がっているという。

また他には一部報道で、カタールも候補地で、中東開催になれば、
2月開催予定だったACL西地区の決勝トーナメントと決勝が5月に延期に。
https://sakanowa.jp/topics/66417

625 :U-名無しさん :2022/12/03(土) 19:59:40.79 ID:iiqwhvh00.net
【アメリカサッカー専門マスコミ:Territorio MLS 12/3】
FIFA Club World Cup 2022: What do we know so far?
(FIFAクラブワールドカップ2022:これまでに分かっていることとは?)
https://territoriomls.com/fifa-club-world-cup-november/

(以下、英文和訳)
2023年にしか行われないはずの「FIFAクラブワールドカップ2022」だが、大会に参加する
クラブにとって重要な新情報が得られはじめた。公式には、現時点ではFIFAから日程や開催地は
発表されていない。そこで、これまでに判明しているクラブワールドカップの情報を紹介する。

<開催日程>
今週木曜日(17日)に出た情報によると、CONCACAF代表であるシアトル・サウンダーズの
ピーター・トマザワ運営部長は、大会の日程を2月1日から12日にマークするよう通達された
という。また、AFC代表として世界大会に出場するサウジアラビアのアル・ヒラルについても
同様の助言があったとのことです。
しかし、これはFIFAが確定した日程ではなく、すでに2月前半に開催されることが示唆されている。
大会は通常12月に開催されるが、2020年からはCOVID 19の流行、また2022年のFIFAワールド
カップ・カタールが年末に開催されることから、翌年の早い時期に開催されるようになった。

<開催地>
ここ数ヶ月、FIFAの意中の都市としてアメリカ・マイアミが開催地として有力視されているとの
憶測が何度か流れていた。しかし、『OGoal』のブラジル人ジャーナリスト、ライサ・シンプリシオ氏
によると、サウジアラビアのアル・ヒラルは、距離的な問題から、アメリカで開催されるなら
大会への参加を見直すと述べたという。プレシーズンに入るフラメンゴやサウンダーズとは異なり、
チームが 2 月のシーズン半ばになることを考慮している。
ライサやグスターボ・ロペス記者によると、10月のコパ・リベルタドーレス決勝の後、フラメンゴは
UAE・アブダビに向けて遠征準備を取り組み始めた。アブダビで開催された2021年
大会では、チェルシーがパルメイラスを延長戦の末に2-1で破り、優勝している。
繰り返しになるが、これらの情報はいずれもFIFAや参加チームによって確認されたものではないが、
すでに大会が再び中東で開催される可能性が高いという示唆を与えてくれている。
シアトル・サウンダーズのガース・レガーウェイ社長兼GMとフラメンゴのロドルフォ・ランディム
会長によると、クラブが具体的な情報を得るのはカタールでのワールドカップが終了してからで、
FIFAによる2023年の公式発表は遅れるとのことだ。

総レス数 1013
555 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200