2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やばいぞ!!横浜FC Part414

974 :U-名無しさん (ササクッテロラ Spc5-Ors1 [126.157.19.239]):[ここ壊れてます] .net
選手コメント
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/091015/player

FW 16
長谷川 竜也
Tatsuya HASEGAWA

守備が堅くて、なおかつ同じフォーメーションでやってくる相手ということで、本当に1点取れるか取れないかというゲームになると、前回対戦からも予想していた。前回よりも自分たちが意図してボールを持つ時間が増えていて、押し込むこともできて、相手の得意なカウンターをあまり打たせずにゲームを支配する時間もありました。前半のジャブを後半のチャンスで生かし切れれば最高のゲームプランでしたが、チャンスをモノにできなかったことが響いた試合になりました。

−−引かれてしまうと、栃木は堅かったですね。
そうですね。どのチームも固められたら、1点取るまでが勝負になる。1点取れれば、固めるだけじゃなくて出てくるようになるので、その1点をどうやって取るのかが僕たちのチームだけではなくて、サッカーの永遠の課題というか。固められたら、そんなに簡単に崩せるわけではないので、その質を上げることによって、固められても1点をもぎ取れるような力をつけていかないといけないと思います。
GK 49
スベンド ブローダーセン
SVEND BRODERSEN

今日は引き分けが妥当だったと思います。僕らはあまりチャンスを作れませんでした。相手もあまりチャンスはなかった。もちろん勝ちたかったけど、前向きに考えれば、引き分けということで負けはしていない。1つでも勝点を取れたことは良かったと思います。

−−セットプレーから何度かピンチがありましたが、どういった意識で守備をしていましたか?
栃木の選手は背が高かったけど、僕たちはみんなしっかり相手のマークにつけていた。向こうがセットプレーに強みを持っているのは知っていたので、事前にしっかり対策して、ディフェンスの選手たちもしっかり相手をマークできたので、ときどき危ない場面もあったけど、良い守備をできたと思います。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200