2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JFL】FC大阪 part8【東大阪】

758 :U-名無しさん:2023/01/15(日) 22:44:36.87 ID:CaHbtmMu0.net
引退した大桃は鹿島のアカデミースカウトになったとのこと

759 :U-名無しさん:2023/01/18(水) 19:35:30.78 ID:diiRtz6r0.net
あすリートチャンネルはFC大阪のこと発信したりとフォロー続けてるな
新加入の選手のことも知ることができるのはいいね

>>731
荒本は駅の近くに東大阪市役所があるし近くにも大きな道路もたくさん走ってるし、市役所の22階にも展望台があったりと色々あるので開拓するには外せない地域なんだろうな

学研都市線の駅では鴻池新田や徳庵も東大阪市に入ってるので、その辺りも開拓できるといいな
特に鴻池新田は近くに大きな道路走ってるし、花園へは行きやすいかも

あと両駅ともに放出まで行けば、おおさか東線を経由して東花園まで電車で行ける
大東市には入るが住道まで開拓できると尚良しだな
放出と住道は快速も停まるので交通アクセスとしては重要だろうし

放出には学研都市線、おおさか東線が走ってるので、乗り換えが何回か必要だが長居にも万博にも行きやすのでセレッソ、ガンバの試合を見に行く人は多そうな気がする
FC大阪も人気が高まれば観戦しにいく人が増えるかもしれないので、FC大阪のファンやセレッソ、ガンバとの兼任サポが増えるといいだろうな

>>757
育成枠として獲った感じだろうかね
Jリーガーを輩出してる大学だし、選抜歴もあるから厳選して獲得したのかもしれないが
あと若手俳優の山田裕貴と名前間違えられそうな分、逆に名前は覚えてもらいやすいかも

>>758
退団したのもその仕事に就くためなのかな
でも25歳で現役卒業したのにそういう仕事に就けるの凄いかも
早稲田大卒なので資質を評価されたり、OBによる人脈なんかもあったのかもしれないが

760 :U-名無しさん:2023/01/19(木) 01:13:24.39 ID:qhWnMJtm0.net
西のYSCCはここですか?

761 :U-名無しさん:2023/01/19(木) 11:40:31.33 ID:s0JqD1MJ0.net
他サポなんだがおたくのチームDAZNの年間パスって販売してるの?

762 :U-名無しさん:2023/01/19(木) 11:51:04.61 ID:fdakwM910.net
わからん
まだアナウンス出してないのはウチと奈良だけかな

763 :U-名無しさん:2023/01/19(木) 12:15:44.77 ID:YamdBSE40.net
奈良クラブの社長さんがダゾンからまだ何もメールも連絡も来てないらしい
年パスはあったとしてもまだまだ時間かかりそうやな

764 :U-名無しさん:2023/01/19(木) 14:33:49.11 ID:otGfDV1B0.net
>>759
鹿島は社長もそうだし早稲田出身多いかも知れん

>>762
>>763
富山が45枚って話だから多くてもその程度しか配布しないと思う

765 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 17:41:25.66 ID:hcIERhvk0.net
いきなり南九州2連戦か

766 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 20:32:48.21 ID:t1P/6pmb0.net
ほぼ花園やん

767 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 20:35:06.03 ID:+tXVZKEV0.net
もうこれで他サポにも文句言わせんぞ
東大阪のサッカークラブや

768 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 20:39:59.49 ID:vECNxSuV0.net
「花園」とあるけど全部第一のことか?

769 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 20:45:08.35 ID:w3FPhVEe0.net
花園は俺らのもんやでー

770 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:16.28 ID:t1P/6pmb0.net
第1Gって書いてるから第1グランドやろう。
未定が2つあるから、そこが調整中なんと違うかな。
知らんけど

771 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 21:29:46.12 ID:+tXVZKEV0.net
花園EXPOが好評やったからそれに似たようなのホーム鹿児島戦の日程でやるんちゃう
最終節はラグビーとの兼ね合いかな
どちらも上手いこと調整出来れば全ての試合花園で出来そう

772 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 21:59:54.37 ID:lkwxTWJV0.net
日程見てたらすごい楽しみになってきた
ここまでハマる予定じゃなかったのに

773 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 22:12:15.40 ID:SI4/OUYY0.net
奈良クラブ主催の阪奈ダービーは奈良テレビで生中継だってよ
東大阪では奈良テレビは入るのか?

774 :U-名無しさん:2023/01/22(日) 00:45:03.18 ID:NU3Wokey0.net
新体制発表会では監督も選手もやる気が漲ってたし期待か
新加入の選手のことがよく分かるので、質疑応答の時間がもっと長ければ良かったけど
ガンバユースとの練習試合ではターラが点を取ったらしいので多分活躍したんだろうな

>>766
近鉄ライナーズの試合は4月下旬まで今のところ決まっているが、FC大阪とはホームでの試合が重ならないようホームでの試合をする週をずらしている
5月以降もそうするのかもしれないな

>>771
10月8日は去年はマスターズ花園という高校ラグビーOBたちによる試合があったので、今年もそれをするかもしれないから未定なのかも
最終節はホーム最終戦だから花園でやってほしいけど、去年は12月4日に近鉄ライナーズのプレシーズンマッチがあったから、今年はどうなるかだな

>>773
奈良テレビの放送は大阪では見れないらしい
同様にテレビ大阪の放送も奈良県では見れないんだとか

ただ奈良テレビはテレビ大阪と同じテレビ東京系列なので、テレビ大阪で放送してくれる可能性あるかも
もしくはNHKが放送する可能性あるかもしれない
実際NHK大阪は去年は天皇杯大阪府代表を決める試合を放映してたようだし、たまにJ1の試合を放送するのでJ3の試合を放送する可能性もあるかもしれない

一応、テレビ大阪もNHKも意見や要望をサイトやメールで受け付けてるようなので、要望を出してみたらいいかも

あとその他パブリックビューイングの可能性だけど、近鉄の大和西大寺駅の構内にあるTime’s Place西大寺という店のVIEW TERRACEと呼ばれるエリアで、去年12月18日に近鉄ライナーズのシーズン初戦をパブリックビューイングしてた

Time’s Placeという会社はJスポーツやDAZNと契約してるらしく、近鉄ライナーズの試合のバブリックビューイングはJスポーツで放送されてる試合を流してたらしい
だから今年は奈良クラブ主催の生駒山ダービーをパブリックビューイングする可能性もあるかもしれないな
ただその場合でも流すのはDAZNの試合を流すのか、奈良テレビの放送する試合を流すのかまでは分からないけど

775 :U-名無しさん:2023/01/22(日) 07:12:39.82 ID:L4uEGFgu0.net
長えよ

776 :U-名無しさん:2023/01/22(日) 11:02:42.38 ID:Na7KJBxm0.net
NHK大阪放送局が天皇杯予選決勝を放送するのは、NHK大阪放送局が共催してるから。

花園第二を突貫工事で10月に完成させる。というウルトラCがあったらいいなー。

777 :U-名無しさん:2023/01/22(日) 11:18:19.03 ID:d42quB1J0.net
とにかく、東大阪が大阪名乗らんといてほしい
愛知県の田舎者が「俺、名古屋」とか神奈川の田舎者が「俺、横浜」と言ってるのと同じで超絶ダサい
大阪に他にチーム無いならまだしもJ1に2チームあるのに、もう大阪はええわ

778 :U-名無しさん:2023/01/22(日) 13:27:53.80 ID:at+2EJ/00.net
>>777
はいはい

779 :U-名無しさん:2023/01/24(火) 15:52:46.00 ID:EBWONv7C0.net
FC大阪って何処かでキャンプやってるの?

780 :U-名無しさん:2023/01/24(火) 16:16:28.65 ID:WyA1CkTS0.net
まだよん
今は東大阪中心で普通に練習してる
日程知らんけど和歌山キャンプする予定らしい

781 :U-名無しさん:2023/01/24(火) 17:22:55.02 ID:yJNRwpeM0.net
近すぎ

782 :U-名無しさん:2023/01/28(土) 12:40:57.26 ID:sYMKj1gF0.net
54歳だけど三浦カズ目指してプロなれますか?
ポルトガルで活躍したいです

783 :U-名無しさん:2023/01/28(土) 13:12:16.68 ID:p771qd1N0.net
頑張れ、応援してる👍

784 :U-名無しさん:2023/02/01(水) 11:14:36.15 ID:7c4zstFs0.net
https://fc-osaka.com/news/2023/02/01/65846/
GK 服部一輝選手 完全移籍加入のお知らせ

785 :U-名無しさん:2023/02/07(火) 00:03:11.30 ID:BV6IAGzF0.net
先週行ってた和歌山キャンプは終わったか
宮崎ほど暖かくはなかっただろうけど選手は怪我してなければいいな
先月から大学やアルテリーヴォ和歌山と行ったTMはどうだったのか
課題見つかって良い収穫となってればいいけど

>>784
志垣監督が八戸で起用したGKなのか
既にJ3での経験あるから永井と競争するか第2GKとなる可能性ありそうだな
GK4人は多いけど上手く競わせて起用できるといいな

786 :U-名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:53.23 ID:WyO7GQRk0.net
えふしくん、総選挙最下位やん…

787 :U-名無しさん:2023/02/08(水) 22:10:22.54 ID:af56i9RV0.net
FC大阪はU-21選手は1人もいない(笑)

2023シーズン U-21選手出場施策について
https://www.jleague.jp/news/article/24581/

788 :U-名無しさん:2023/02/08(水) 22:13:55.56 ID:3MHyWIoU0.net
しゃーない

789 :U-名無しさん:2023/02/09(木) 18:58:23.42 ID:RqYeYS4f0.net
ユースは強化する気はないんかな?

790 :U-名無しさん:2023/02/09(木) 19:54:00.70 ID:JnYs0jyX0.net
>>789
ユースを強化しなければHG枠がJ3は2人入れなければいけないが、
現状、FC大阪はHG選手は0。影響はあまりないが、来期はA契約枠が
25→23に減らされる。だからユースからの昇格やJrユース、ユース出身の
大卒選手を獲得しなければいけない。

ただ脚や桜ユースが強い大阪でFC大阪のユースがどれだけ強いのか?

791 :U-名無しさん:2023/02/09(木) 19:54:15.71 ID:mdBFLJ580.net
現状セレッソ、ガンバ、興国、履正社のセレクションから、こぼれた子たち拾っていくしかないんやろな。

792 :U-名無しさん:2023/02/09(木) 19:59:02.15 ID:JnYs0jyX0.net
>>791
関西でいえば麿や牛ユースも強いから
FC大阪のアカデミーを強化するの一筋縄にはいかなさそう。

793 :U-名無しさん:2023/02/09(木) 20:40:49.47 ID:RqYeYS4f0.net
>>790
調べたら大阪府4部リーグなんやな。いくらなんでも

794 :U-名無しさん:2023/02/09(木) 23:50:36.85 ID:Yfb4mAW/0.net
>>790
HGは12歳から21歳の間に3年間在籍すれば成立するので別にチームのアカデミー出身でなくてもいい
高卒3年目の選手も居ないの?

795 :U-名無しさん:2023/02/09(木) 23:58:29.36 ID:Yfb4mAW/0.net
そもそもJ3で25人もA契約選手を雇うかどうかも分からないけど

796 :U-名無しさん:2023/02/10(金) 04:15:29.53 ID:+rcXNtdt0.net
>>794
U-21の選手が一人もいない。
J3昇格を目指していたから高卒選手を獲っても
育成する暇が無かったって事だと思う。

>>795
3年目までの選手で1350分出場していないC契約選手も
数人いる。C契約選手以外で30人くらい選手登録しているから、
アマチュア登録選手やB契約選手は確実にいる。

J3はA契約枠を削られてもそんなに影響はないチームは多い。

797 :U-名無しさん:2023/02/10(金) 13:44:13.71 ID:dH4g92te0.net
大阪社会人リーグ4部なら俺でもプレーしてたぞ

798 :U-名無しさん:2023/02/11(土) 20:58:28.85 ID:O9On+fAR0.net
最近ファンになったニワカだけどユニフォーム買おうと思う
昔ポジションだった左サイドバックの人買おうと思うんだけど誰の買ったらいいかおすすめ教えてください

799 :U-名無しさん:2023/02/12(日) 13:08:58.75 ID:84ZGdzIy0.net
>>798
どの選手が良いかは一概には言えない
でもFC大阪での長年の選手は舘野俊祐だから、無難に行くならその辺りかも
上の>>631>>708にポジション別の選手が書かれてるから参考にしたらいいと思う
後はクラブHPの選手紹介やJFLのHP、JFL&FC大阪のYoutubeチャンネルなんかで去年の試合や成績を見て考えればいいかも
ちなみに新加入選手の一人、板倉洸も左SBらしい

選手・スタッフ(去年の分)← いつ更新のために消されるか分からないので注意
https://fc-osaka.com/player/

JFL 2022年シーズン
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=1901

800 :U-名無しさん:2023/02/12(日) 15:13:19.55 ID:lVWmcfqx0.net
左SBなら舘野、板倉、斎藤、酒井やな
おそらく今年は板倉が多く出場すると思うで
ちなみに右SBもOKなら美馬さんていうFC大阪の中で大人気選手がおる

801 :U-名無しさん:2023/02/14(火) 11:46:40.25 ID:z1SvpMc50.net
>>799-800
ありがとう
舘野と板倉買うわ

802 :U-名無しさん:2023/02/15(水) 11:04:44.60 ID:dhcAfjIF0.net
関テレ見ていたら、ガンバフロントはこのクラブに敵意丸出しなのわかった
大東や四条畷でFC大阪は活動するなとか
加地さんも苦笑いしていた

803 :U-名無しさん:2023/02/15(水) 12:25:44.47 ID:zzQJqcFx0.net
そんな番組あった?

804 :U-名無しさん:2023/02/15(水) 15:00:03.99 ID:bMFAfOK00.net
松原市と堺市はどこに付いてんの?

805 :U-名無しさん:2023/02/15(水) 15:19:24.96 ID:/JxSO6ZU0.net
堺市は正式にセレッソのホームタウンになった。

806 :U-名無しさん:2023/02/15(水) 16:10:42.40 ID:9XOiVSR30.net
まあ別にホームタウン被ってもいいやろ
横浜とか3チームも被ってるんやし
ゆくゆくは枚方も上がって来て大阪4チームになるかもしれんね

807 :U-名無しさん:2023/02/15(水) 19:26:27.30 ID:InQQF5NL0.net
>>803
よーいドンのガンバ特集やな

808 :U-名無しさん:2023/02/17(金) 15:20:53.37 ID:5YO3QyQs0.net
清本今季絶望やんけ…

809 :U-名無しさん:2023/02/17(金) 15:30:18.25 ID:goA5wFVT0.net
ラグビーに妬まれてるな。

810 :U-名無しさん:2023/02/17(金) 15:48:56.19 ID:q5nvONlm0.net
キヨピー…

811 :U-名無しさん:2023/02/17(金) 15:55:21.27 ID:q5nvONlm0.net
>>809
もうコイツら何周目の話題やねんて思うわ
当事者のライナーズファンもFC大阪サポも特に大きい反応せず静観してるのが全てやわ
互いに試合観に行ったり交流も出来つつあってライナーズファンからもFC大阪からも互いにイメージが変わりつつある。
今さら外野が騒いでるの見てアホやなーて思いつつ一周回ってちょい面白いけど

812 :U-名無しさん:2023/02/17(金) 18:59:00.73 ID:IWfvFw640.net
Jリー愚選手名鑑にFC大阪の選手が入っていたぞ

813 :U-名無しさん:2023/02/17(金) 19:04:08.27 ID:3dTvH4b50.net
入ってなかったらおかしいだろ
まあエルゴラのアプリ版にはまだ入ってなかったけど

814 :U-名無しさん:2023/02/17(金) 19:05:55.59 ID:IWfvFw640.net
>>812
Jリー愚って。スマン。

今日、Jリーグ開幕!!

815 :U-名無しさん:2023/02/18(土) 16:29:31.03 ID:ky8UpBjC0.net
https://fc-osaka.com/news/2023/02/18/66135/
FW ジョアン ヴィクトール選手 期限付き移籍加入のお知らせ

816 :U-名無しさん:2023/02/19(日) 13:00:25.37 ID:pK4unp9/0.net
キヨピー鹿児島と宮崎は大分戦より優先して行く予定やったのに残念や
終盤ギリ間に合うか
無理しないでほしいがレプユニも買ったし今季中に復帰するのを信じて
場合によっては大阪まで行くぜ
リハビリ頑張れ!

817 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 12:45:51.59 ID:Unt+9x2r0.net
失点減らないねぇ 
そして大して攻撃力があるわけでもない攻撃的なサッカー
こりゃ残留争いも大変かもしれん、昇格なんて現時点で無理っす

818 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 12:47:06.09 ID:Unt+9x2r0.net
志垣さんがハズレじゃないことを祈る

819 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 15:20:20.48 ID:1tZdZaFu0.net
関大とやったんか

関大のツイート得点増えたり減ったりでよくわからんけど45分4本で
1本目1-1 2本目1-1 3本目0-3 4本目1-0
って見方でええんか?
まあまあじゃね

820 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 15:59:15.45 ID:W/hDlqVt0.net
失点の頻度が多すぎる、失点してもそれ以上の得点重ねるとか言いながら大量得点なんかずっと取れてない。
リスクとリターンが見合ってないんだわ。
アタッキングフットボール志してるマリノスは覚醒する前は降格寸前まで行ったが、4-3などの大量得点の末に競り負けが多かった。
今のFCにはその兆しが見えないんだよ。
去年の1点差内容もギリギリ試合から変わってないと思うよ。

普通に奈良クラブの方がアタッキングフットボール体現してて草

821 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 16:04:50.16 ID:W/hDlqVt0.net
得点力増えないのに失点だけ相変わらず変わらないの本当に怖い
JFLからそのまま強度上がったJの舞台で得点取れず失点だけ重なる悪夢がガチで起こりそうでマジで嫌だ

822 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 17:10:24.45 ID:/KiZVZ/x0.net
ここまで来たらもうなるようにしかならん
どーんと構えとけ

823 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 18:39:23.31 ID:q/fapbde0.net
去年得失点差で優勝逃し泣きを見たわけやから守備はテコ入れすると思ってんけどね…
まぁ今から中途半端に守備に比重置いても得点も出来ない下位チームに成り下がるの目に見えてるから振り切って行くとこまで行き切るしかないな。

FCの利点のハイプレスもJになるとどこのチームも取り入れ始めてるからな、正直JFLの時ほど有利な武器が無い。そりゃビルドアップ上手くて足元もあるクラブがプレッシング強度取り入れたらクソ強くなるわな
個人的には悔しいけどプレス強度高めた奈良クラブはガチで昇格あると思ってる。

824 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 22:16:26.25 ID:s+BD6Aym0.net
>>819
違うじゃない?たしかに見づらいけど。
関大の試合速報ツイート見ても直近は、45分3本で相手は近大になってる。

825 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 22:39:30.05 ID:YxZ0pV/C0.net
>>824
あれ?消えてるわ
確かに昼はあったはずなんだけど…

826 :U-名無しさん:2023/02/20(月) 22:46:26.27 ID:ZI1OF9r00.net
本当は非公開だからね
こっちから言われて慌てて消したんだろ
結果は上ので合ってると思うよ

827 :U-名無しさん:2023/02/23(木) 18:36:54.22 ID:3ozMebtz0.net
よみうりテレビでポスター配布

828 :U-名無しさん:2023/02/23(木) 18:39:35.47 ID:VRrBS4gc0.net
開幕まで残り10日
今週末最後のTMか?

DAZNで毎週FC大阪の試合が見られる

829 :U-名無しさん:2023/02/23(木) 19:17:39.55 ID:OnALU4z80.net
無料から有料へ

830 :U-名無しさん:2023/02/23(木) 19:27:27.06 ID:0RqI66B10.net
ログイン障害との戦いやで。

831 :U-名無しさん:2023/02/24(金) 20:01:48.49 ID:ltyriO4N0.net
MBS - ガンバ大阪
関テレ - セレッソ大阪
読売テレビ - FC大阪
サンテレビ - ヴィッセル神戸
KBS京都 - 京都サンガ

こういうラインか

832 :U-名無しさん:2023/02/24(金) 20:08:18.68 ID:K6wd49Jj0.net
>>831
MBS、ABC - ガンバ

833 :U-名無しさん:2023/03/01(水) 10:33:19.05 ID:5DQWJXpj0.net
>>831
カンテレはセレッソからもう撤退してるよ。
セレッソが制作部門だか会社を立ち上げて直接テレビの技術会社に委託してるって聞いた。
そんでカンテレは今サンガ

834 :U-名無しさん:2023/03/01(水) 13:14:50.26 ID:uZpoaNp/0.net
MBSはせやねんで毎週トミーズ雅がセレッソの話題しとる

それはそうと鹿児島に遠征するサポは何人いるんだろうか?

835 :U-名無しさん:2023/03/01(水) 15:21:58.25 ID:ilB3tSzP0.net
俺は観光がてら行く予定
焼酎激安で飲めるって聞いて楽しみにしてる

836 :U-名無しさん:2023/03/01(水) 17:06:52.84 ID:ZAaAo1gI0.net
仕事だ
画面の向こうから応援してるぞ!

837 :U-名無しさん:2023/03/01(水) 18:20:17.60 ID:tINbPr8G0.net
三時起床で関空からピーチで鹿児島入りするよ

838 :U-名無しさん:2023/03/02(木) 20:48:48.90 ID:46BdnehX0.net
清本選手の応援で土曜日参戦する酉サポです
当日清本は居ませんがリハビリ頑張ってる彼にエールを送る為にも、27番のレプユニ着て現地で応援する事を決めました
いつも見掛けない、トリニータグッズ着けた怪しいオッサンがいたら私です
可能なら皆さんと写真撮ってキヨピーにツイートしたいと思っています
宜しくお願いします

839 :U-名無しさん:2023/03/03(金) 00:56:17.97 ID:d2Oq26pb0.net
キヨピーも喜ぶよ

840 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 08:34:23.06 ID:84AS4PZ50.net
いよいよ今日FC大阪がJ3初陣。
現地に行けない人はDAZNで観戦。

841 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 13:24:52.43 ID:qlmmzfdy0.net
スターティングメンバー
GK 1 永井 建成
DF 2 美馬 和也
DF 4 谷口 智紀
DF 24 酒井 匠
DF 3 齊藤 隆成
MF 33 禹 相皓
MF 25 西矢 健人
MF 16 利根 瑠偉
FW 11 久保 吏久斗
FW 28 古川 大悟
FW 32 島田 拓海

控えメンバー
GK 30 櫻庭 立樹
DF 13 岩本 知幸
DF 6 舘野 俊祐
MF 20 澁谷 雅也
FW 14 田中 直基
FW 18 宇高 魁人
FW 23 ンダウ ターラ

842 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 13:40:02.55 ID:y+MaD+3g0.net
板倉は結構期待しててんけど斎藤がスタメン勝ち取ったんか
日高町田もいない、今村木匠コンビも居ない
かなり大胆なスタメンとサブメン

843 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 15:07:14.25 ID:2HmFGyY60.net
開始2分でJ3初ゴール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

844 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 15:07:32.35 ID:G443/WQl0.net
やるやん!

845 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 15:10:46.71 ID:qlmmzfdy0.net
うおおおおお

846 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 15:34:04.31 ID:G443/WQl0.net
頑張ってるね。鹿児島、中がスカスカやからやりやすそう。選手がバテて来たときどうなるか

847 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:25:45.98 ID:G443/WQl0.net
ちょっと疲れたか

848 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:36:37.37 ID:qlmmzfdy0.net
耐えてくれー

849 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:39:42.34 ID:G443/WQl0.net
プレッシャー弱まってたから前線二枚代えは良いカードと思う。最後のカード使うのが少し早い気もするけど残り時間頑張って欲しい。キーパー良いね。

850 ::2023/03/04(土) 16:41:07.92 ID:IxmJzzPl0.net
J3初勝利おめでとうございます

851 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:47:56.47 ID:SoifVpcC0.net
初戦勝利か
やるじゃん

852 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:49:30.76 ID:kjoCmr7h0.net
おっしゃー

853 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:49:31.17 ID:G443/WQl0.net
フラグが...

854 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:50:29.82 ID:pUgkiezR0.net
ふざけんなよ💢

855 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:51:21.93 ID:kjoCmr7h0.net
ぶぶ

856 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:52:03.19 ID:Dcn09/ee0.net
あかんかー
攻められ続けてたもんなー

857 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:53:22.05 ID:G443/WQl0.net
完全に置いていかれてたから仕方ないね。4分と出て耐えるの難しいと思った。まずの課題はシュート精度かな。

858 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 16:56:05.74 ID:G443/WQl0.net
J初陣としては良い出来だったと思う。選手たちも苦しい時間帯で良い経験をしたはず。現地の皆さんお疲れ様でした。

859 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:01:56.94 ID:y+MaD+3g0.net
すまん、この内容でお前ら本当に良かったと思ってるのか?
正直6-1くらいになってもおかしくない内容やぞ、スタッツ見るのも恐ろしい
普通に降格筆頭候補やぞ、昇格とかいう甘い考えは捨てたほうがええわ

860 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:10:11.68 ID:G443/WQl0.net
昇格初戦で監督も代わったらこんなものでは?さすがに昇格は狙ってないでしょ?

861 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:11:38.08 ID:VkN2k38j0.net
引いて守るの早過ぎたかなあ

862 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:11:43.25 ID:y+MaD+3g0.net
志垣さんになっても何も変わらない、むしろ悪化してるよ。
攻撃的(笑)なサッカーやのにほぼ何も出来ない、弱点であった守備もボコスカシュート打たれまくって永井が居なけりゃ試合にもなってない。ビルドアップ放棄したチームが質劣りゃこうなるわな。
今年はj3の強度に押され得点だけが減り失点がだけ増える悪循環になるよ。
もう今からチーム作り直すのはおせーしドン引き縦ポンで失点減らせ。失点しなければ負けねーんだから。今年は残留目標だよ

863 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:16:51.43 ID:y+MaD+3g0.net
JFL時代に下位に彷徨いながらも戦術仕込んで耐え凌いで芽が出た奈良とは多分対局的なシーズンなると思う。下手したら奈良は昇格する。
本来ならFCもそうするべきだった、下積みでもっと色々な戦術パターン仕込むべきやった。結果重視で選手の質で殴るサッカーの限界やね。
今年も5-0の奈良戦の悪夢マジであり得るわ。

864 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:19:46.42 ID:VkN2k38j0.net
今すぐ奈良サポになってね

865 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:23:19.51 ID:y+MaD+3g0.net
1番ショックやったのは久保や利根や宇高などサイドの選手が全然通用してなかった
サイドからのチャンスクリエイトが生命線やのにサイド選手が封じられたらキツイわな。
思った以上にj3との差はあるな

866 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:31:55.66 ID:y6NrfxNN0.net
マジでどう修整するんやろ…
プレスも全くハマってないしスペースだけ明け渡して押し込まれワンサイドゲーム
jflからその傾向は強かったが今年はさらに酷い。ハイプレするならしっかりハメれる戦術組まんといなされてこっちだけ疲弊してキツイよ

867 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:55:11.13 ID:d4J38Ro70.net
奈良サポになります
ありがとうございました

868 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 17:56:13.04 ID:LaSfhCS60.net
弱いチームが逃げ切り図ろうなんてするからだよ
最後まで攻めていかないと

869 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 18:03:20.34 ID:y+MaD+3g0.net
>>868
攻めれないんだよ…
久保も宇高も封じられて縦ポンも相手CBに競り合い勝てなくて中盤の質も劣ってるからサンドバッグ状態…
マジで得点パターンが少なすぎる

870 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 19:00:07.70 ID:rwNwScR10.net
今日は久保より美馬さんの方が目立ってたな
あとタラちゃんあんまり球際勝てんね

871 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 19:39:56.66 ID:MvVPIOan0.net
山口やいわきが一年でJ2昇格したからと言って、いきなりJ2昇格を目標なんて無理すぎる
しかも来年はJ2で優勝してJ1昇格とか言っていただろ
ダゾーンで内田にP.S.G目指しているんですかと心配もされますわ

872 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 19:42:12.05 ID:c42q6LdL0.net
美馬と酒井は良かった
中盤が球散らせないから酒井がその役目を担ってた
多分永井のロングフィードと酒井のパスやロングフィードを失ったらこのチームは崩壊する、それくらいビルドアップが壊滅的

873 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 19:48:27.72 ID:c42q6LdL0.net
>>871
スタッフやフロントのコメント読むと多分志垣さんが1番現実が見えてた。
j3を知ってるから開幕前から安易に昇格と連呼せず自分達が弱者側と理解してるコメントしてた。
社長やその周辺の人らはこの試合で改めて打ちのめされたやろな、2025万博に合わせたいのか知らんがそれなりの準備せんと上にいけません。運営含めてまだまだアマチュア感抜けてないんよな。
今年は残留、来年はしっかりサッカーの質を高めつつtwitterやチケ販売などもっとプロらしい運営に育っていこう

874 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 19:51:14.84 ID:rwNwScR10.net
グダグダ言っても俺らに出来ることは何もないからとりあえず豚しゃぶ食って切り替えることにする

875 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 19:56:47.36 ID:c42q6LdL0.net
タラちゃんも古川も多分このサッカーじゃ良さは出んやろな
二人共ポストタイプていうよりかは点取り屋で裏抜けのが得意そうやもん
残念ながらFCには裏に鋭い縦パス通せる中盤が居ません
いやCBからやけど酒井が1本良いの出してたな、ああいうのもっと増やせばええのに。みんなめちゃくちゃ走り回るわりにスペースへのオフザボールが少なく足元か縦ポンで頭しか狙えない。マジで脳筋で強度高いjじゃ対応されちゃう

876 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 19:57:29.80 ID:c42q6LdL0.net
>>874
せやな
次の試合に切り替えるしかないわ
俺はつけ麺食うわ

877 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 20:31:24.92 ID:MvVPIOan0.net
あの新外国人はいつから出れるんだろか?

878 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 21:39:59.81 ID:whyn6bDV0.net
>>871
強気の発言しておかないと弱くなると東大阪の人も普通に甲子園に阪神応援に行ってしまうし
しゃあない
ガンバやセレッソが集客に苦心しているのもデータ取っているやろうし一年でも早く上に行きたいんやろ

879 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 22:21:35.19 ID:kIJc+7Pc0.net
J:COM見てたら東大阪市の広報番組(虹色ネットワーク)で東大阪在住、勤務の方500人限定だがホーム開幕戦無料招待とのこと。

880 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 22:40:29.14 ID:hXEI07aV0.net
FC大阪サポの皆様、遠路はるばるお疲れ様でした。
非常に悔しい結果になりましたが、電光石火の先制点にはシビれました。
まだ始まったばかり、
我が大分は2003年J1最初の試合でジェフ相手に屍も残らないくらいの大惨敗(0-4)を喫しました。
まだまだこれからです!

キヨピーの横断幕が目立つところにあって、皆さんの愛を感じました。
復帰した暁には、大分のホーム戦差し置いてでも花園まで行って応援しようと思います。
九州堪能してって下さい。お疲れ様でした。
           キヨピー推し酉サポ より

881 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 22:41:09.16 ID:MO16jpCB0.net
twitter見てると鹿児島サポがFC大阪強かったって言ってくれてるからそこは救いかな
宮崎戦期待してるで~

882 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 22:58:25.93 ID:yCVv2j7o0.net
んなわけない
スタッツ見なさいボコボコよ
鹿児島の人らは優しいから表面上はそう言ってくれてるだけ

883 :U-名無しさん:2023/03/04(土) 23:02:52.45 ID:MO16jpCB0.net
わざわざ突っ込んでこなくて結構

884 :U-名無しさん:2023/03/05(日) 06:10:45.25 ID:1OSusl870.net
だめだこりゃ

885 :U-名無しさん:2023/03/05(日) 07:27:11.00 ID:ukppKLHO0.net
相手がJ2昇格候補の鹿児島だったからね。
相手が一枚上だったと思えば良い。

886 :U-名無しさん:2023/03/05(日) 08:32:44.30 ID:suo1hHB90.net
>>880
お疲れ様でした。やってるサッカーの問題と言うよりは個々の精度の問題が大きいのでこれから底上げが必要です。
ぜひ花園にもお越しください。

887 :U-名無しさん:2023/03/05(日) 14:47:35.11 ID:C3DoraS20.net
奈良も苦労しそうやな

888 :U-名無しさん:2023/03/05(日) 15:14:16.39 ID:Qqdk0CNR0.net
j3レベル高すぎて草
jリーグ怖いよう…

889 :U-名無しさん:2023/03/05(日) 15:30:07.79 ID:APO2fmcW0.net
岩手つえーな…
ホーム開幕虐殺されないことを祈る

890 :U-名無しさん:2023/03/05(日) 16:05:10.45 ID:gvTVzZYY0.net
JFLスレでJ3はぬるま湯でJFLクラブの方がレベル高いって言ってたのに…

891 :U-名無しさん:2023/03/05(日) 16:24:34.10 ID:Qqdk0CNR0.net
いわきが強すぎただけ定期
あとはまだ優勝候補の2クラブとぶつかっただけだからj3が全体的にこのレベルなのか判断できないかな

892 :U-名無しさん:2023/03/05(日) 21:44:29.27 ID:fmgOSepJ0.net
JFLからJ3上がったクラブの初のシーズン

2015レノファ山口 1位(→J2)
2016鹿児島ユナイテッド 5位
2017アスルクラロ沼津 3位
2019ヴァンラーレ八戸 10位
2020FC今治 7位
2021テゲバジャーロ宮崎 3位
2022いわきFC 1位(→J2)
2023奈良クラブ ?
2023FC大阪 ?

893 :U-名無しさん:2023/03/06(月) 18:48:49.72 ID:WodgXdVQ0.net
明治安田生命J3第3節「FC大阪vs.岩手」
※DAZNで3月18日(土)午後1時50分から生中継
実況:平松翔馬(ytv)

ということで、DAZNのFC大阪の担当TV局は、JFL時代と同じytv読売テレビになりました。

894 :U-名無しさん:2023/03/07(火) 02:45:38.60 ID:6Ufco0/70.net
読売テレビが担当するなら、あすリートチャンネルみたいに解説もあると良かったな
FC大阪寄りでなくてもいいので
あと、あすリートチャンネルでもスポーツナビみたいに無料配信とか偶にあるといいな
DAZNと契約してない人にも見てもらうことで、FC大阪を知ってもらえるので

>>860
2失点目はマークを剥がされてシュートを打たせた岩本の責任
岩本は今33歳だけど年齢的にきついし起用した監督のミスだろうな
去年も1試合失点に繋がる相手選手の突破を許してるし、なぜ起用されてるのかはよく分からないが
志垣監督は、長年のベテランだから経験を生かしたプレーを期待したのかもしれないが

>>875
古川は自分の持ち味についてはポストプレーとは言ってない
ンダウは去年のマルヤスにいた時、マルヤスvs.FC大阪で得点した時のように長い手足で後ろの相手を押さえボールをもらって反転シュートなど、体格を生かしたプレーができるチャンスがあるかどうか
鹿児島戦は前半早々にFC大阪が得点したため、同点に追いつこうと鹿児島が終始猛攻してたのでンダウは持ち味を生かせないのではなく、生かす機会自体がなかったのだから仕方がなかっただろうな
ちなみにンダウも自分の持ち味については裏抜けだけでなくポストプレーのことも言ってたので、高身長でもあるし実際それなりにできるんだろう

895 :U-名無しさん:2023/03/07(火) 16:27:43.23 ID:+Qh6zRad0.net
他の試合観てみたけど大して強くないから優勝争いは無理でもじゅうぶんに上位は狙えそうだな

896 :U-名無しさん:2023/03/07(火) 18:33:13.02 ID:/7E2fCyc0.net
そんなこと言ったら足元掬われるぞ…
少なくとも鹿児島戦のFCも客観的に見たら大して強くない部類に入る

897 :U-名無しさん:2023/03/07(火) 19:21:17.57 ID:BoqigiVj0.net
>>894
残り数分は自力の差が出やすいよね

898 :U-名無しさん:2023/03/08(水) 18:50:21.04 ID:JjMizMds0.net
https://twitter.com/Albelt_Shimano/status/1633218228142112770?t=uJzSNwNaqj4jbiIGlA_N6g&s=19
ECヴィトーリアに所属するMFマイコン・ダグラス、今季末までFC大阪へレンタル移籍するとか。
(deleted an unsolicited ad)

899 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 01:25:32.63 ID:uR1DDi880.net
https://fc-osaka.com/news/2023/03/11/66591/
DF 松田佳大選手 育成型期限付き移籍加入のお知らせ

900 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 06:08:30.07 ID:mJGlFNi20.net
どうせ使わないんだろ

901 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 11:15:52.64 ID:Mf36y2T10.net
>>899
選手名鑑だとCBの選手みたい。

CBが手薄だから補強した感じか。
190cmなら空中戦に強そう。

902 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 11:39:24.14 ID:Tbihy/ee0.net
開幕戦のサブメンFW偏で他ポジ少ないの見たら恐らく何らか怪我人が出たんやろな
急に中盤とDF補強したのもその影響やと思う、二人共レンタルで緊急的な感じやし

903 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 12:01:46.11 ID:Tbihy/ee0.net
まだ1試合でなんとも言えんが、完全な当たり補強と言えるのは島田と酒井かな
この2人はすんなり溶け込めてた、ターラ古川も早く馴染めばええけどフィットするのが遅いなら今村木匠にするのが安牌やで

904 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 12:06:44.08 ID:uR1DDi880.net
【FC大阪】
GK
1 永井建成
DF
2 美馬和也
4 谷口智紀
24酒井匠
6 舘野俊祐
MF
25西矢健人
33禹相皓
FW
16利根瑠偉
28古川大悟
32島田拓海
11久保吏久斗
(Sub)
30櫻庭立樹
34山田祐樹
17町田蘭次郎
20澁谷雅也
22吉馴空矢
7 木匠貴大
9 今村優介

905 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 14:04:01.13 ID:nDtLkY6Q0.net
今日は古川もええ動きしてるな、島田もポストプレーするわ得点するわで素晴らしい
あとやっぱ酒井はロングフィードもうまいし縦パスめちゃくちゃ通す、酒井はマジで当たりやで

906 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 14:53:13.21 ID:uR1DDi880.net
こわいよー

907 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 14:59:35.68 ID:uR1DDi880.net
あーこわかった…

908 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 15:00:52.95 ID:nDtLkY6Q0.net
いつも通りの気持ちで押し切った試合やな笑
FCはいつ見ててもハラハラする

909 ::2023/03/12(日) 15:23:55.64 ID:UH6Xsq9L0.net
Jリーグ初勝利おめでとうございます

910 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 16:12:20.20 ID:IjcUhuZo0.net
とりあえず初勝利出来てよかった
気持ちよくホーム開幕戦迎えられるな
勝つことが一番の宣伝にもなるし
>>909
ありがとうございます

911 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 17:01:03.50 ID:4TysJx8N0.net
決めた島田もサイドブチ抜いてアシストした古川も凄いけど、美馬さんもあそこよう見てたなあ

912 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 17:25:55.11 ID:nDtLkY6Q0.net
美馬さんはスーパーや
てか美馬さんや酒井などDF組のがパスもクロスも上手いの草なんだが
利根と久保はちょっと苦戦してるねー、本来なら両サイドのウィンガーが違いを出さないとFCの良さは出んねんけどな、プレッシングなどは相変わらず素晴らしいけど

913 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 18:43:30.34 ID:4J9GBFBc0.net
対戦する相手みんなサイド攻撃に対策してきてるな
ただ古川島田が輝くほどそこにマークが集中するから絶対どっかのタイミングでサイドが活性化するはず

914 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 21:24:46.87 ID:uR1DDi880.net
ホーム開幕戦、ゲスト呼んだりせんのかな?

915 :U-名無しさん:2023/03/12(日) 23:00:11.70 ID:Tbihy/ee0.net
公式が平均集客6000?だか8000?だか言ってたからそれなりに大きいイベントは打ちそうではあるな

916 :U-名無しさん:2023/03/13(月) 08:44:30.15 ID:WJ9MbURG0.net
サイドつけても2人くらいマークすぐ寄せて来てるからやっぱサイドが主戦場とバレてもーてるな。久保も利根も宇高も澁谷もそれで全然パフォーマンス発揮出来てない。
救いなのは永井美馬酒井のDF陣が高精度のパス出せるから島田古川目掛けて蹴れば何とかなってる状況。
中盤も刈り取り特化でボール保持や散らし出来ないから終始押し込まれほぼハーフコート状態、ここはマイコンに期待するしかないな。
あとプレッシングがハマってないのが気になる、プレスハメ出来ずショートカウンターが上手いこと出来ないのが結果的に攻撃力不足と押し込まれてる要因よな、ここはFCのストロングポイントやし至急改善が必要や

917 :U-名無しさん:2023/03/13(月) 09:09:37.85 ID:FkgirXH50.net
おは朝で映像付きで試合が模様が流れた

918 :U-名無しさん:2023/03/13(月) 09:47:25.91 ID:8+KhDWDF0.net
スレタイのJFLの所はそろそろJ3に変えたほうが良いかと。

919 :U-名無しさん:2023/03/13(月) 10:23:18.50 ID:dBIWGLBQ0.net
土曜日天気悪そうやな…
なんとか雨雲前後にズレてくれんものか

920 :U-名無しさん:2023/03/13(月) 10:58:25.23 ID:IE13LTnP0.net
今更だがJFL時代の集客気にせずサッカーだけ集中して観れる環境最高すぎやろ
どうしても1万人集まったとかそっちばっかり報道されてたからな
だからと言って全く集客気にしなくて良い訳では無いけどね

921 :U-名無しさん:2023/03/13(月) 15:15:50.31 ID:bi93eLl50.net
松田が使えそうなら酒井1列上げるのも手かな?

922 :U-名無しさん:2023/03/13(月) 16:34:26.93 ID:jJ9sD7DX0.net
アリやな、酒井はCBの他にボランチと左SBもしてたみたいやし
ただ素早いターンが出来るか分からんからずっと前向いた状態のCBのがストレス無くパス通せるかも。
去年何回か試してた433使えるなら松田CBにして、酒井アンカーでウサンホ西矢が刈り取り専門で中盤形成出来んこともないな
入って来た新戦力達が未知数過ぎて全然わからんけど笑

923 :U-名無しさん:2023/03/13(月) 16:51:33.88 ID:DrpmK6On0.net
駅近の専用スタジアムあるしちょっとしたきっかけでかなり観客が増えそうですね

924 :U-名無しさん:2023/03/13(月) 17:01:11.48 ID:jJ9sD7DX0.net
住宅街にも囲まれてるしポテンシャルは高いと思うよ

925 :U-名無しさん:2023/03/14(火) 10:48:40.04 ID:Eg5QNer/0.net
フットにスタで監督と島田のインタビュー付きの映像が
勝てば扱いは大きいな

926 :U-名無しさん:2023/03/14(火) 15:59:53.91 ID:fFSafXgS0.net
大阪ダービー勝ってほしい

927 :U-名無しさん:2023/03/14(火) 17:38:29.82 ID:e2Svg8V80.net
どっちの?笑
残念ながらFCは物理的に戦えない…

928 :U-名無しさん:2023/03/14(火) 18:18:49.20 ID:zqSDPxEI0.net
https://sporteria.jp/data/2023031217
J上がると色んなデータ見れるようになるから面白れえよな

929 :U-名無しさん:2023/03/14(火) 18:44:57.58 ID:e2Svg8V80.net
なかなか圧倒されてるな…
ポゼッション率とかはどうでもいいがシュート数は頑張って欲しい

930 :U-名無しさん:2023/03/15(水) 01:08:07.21 ID:oHQO0zO60.net
J3チームってもっと弱いと思ってた

931 :U-名無しさん:2023/03/15(水) 02:27:04.11 ID:LXYelMV10.net
昨年までは降格無いからレベルも今より低かったと思うよ。ところが今年からJFLとの昇降格が始まったからなのかどこもかしこもムキムキ補強しまくってる、平均的にレベルは上がってるはず。
まぁ普通に基礎技術が選手個人で上手い人も多かったからこうなるのは予見できた。
一気に駆け上がったいわきFCは単純にクソ強かっただけ、個人戦術もチーム戦術もJFLからずば抜けてたから正直参考にならん。
フロントが2025年までにj1とか言ってるがハッキリ言うとそんな甘くねーよ、本気で昇格狙ってるならまだまだチームで足らない部分もあるし外に向けての発信や地域の根付きも足らん。やっぱり焦らずじっくり確実に進むべきだよ。

932 :U-名無しさん:2023/03/15(水) 17:30:24.14 ID:KHZki8Vx0.net
岩手の左サイドとセットプレーには要注意やな

933 :U-名無しさん:2023/03/17(金) 05:52:23.60 ID:KWuyZqcF0.net
DF 佐藤 颯人選手 負傷について
https://fc-osaka.com/news/2023/03/16/66631/

934 :U-名無しさん:2023/03/17(金) 19:14:06.93 ID:s+crf5nM0.net
tenで取り上げてくれたけど
関西ローカル実況では某政党の名前を書きまくる変なのが数名湧いてきた
うっとおしいな

935 :U-名無しさん:2023/03/17(金) 19:21:00.53 ID:KWuyZqcF0.net
>>933
水戸からレンタルで獲ったのはそういうか。
全治7ヶ月は痛い。

936 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 12:13:07.08 ID:7LknbRrE0.net
【FC大阪】
GK
1 永井建成
DF
2 美馬和也
4 谷口智紀
24酒井匠
6 舘野俊祐
MF
33禹相皓
25西矢健人
FW
11久保吏久斗
16利根瑠偉
28古川大悟
32島田拓海
(Sub)
30櫻庭立樹
39松田佳大
17町田蘭次郎
22吉馴空矢
7 木匠貴大
14田中直基
18宇高魁人

937 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 13:06:29.29 ID:HRQSXwJm0.net
これ2000人おるかな?

938 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 14:29:07.47 ID:ECnC9XyW0.net
今日は久保ええな

939 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 15:13:21.03 ID:ECnC9XyW0.net
やられた

940 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 15:53:27.31 ID:ECnC9XyW0.net
地力の差やな

941 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 16:02:33.19 ID:m+sSAfTx0.net
有料の入場者は100人もいないだろ

942 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 16:16:39.89 ID:bW1+qKkb0.net
弱すぎて来賓の維新の先生たちも
お怒りですよ

943 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 16:16:50.79 ID:X3wZ+rzN0.net
さすがにJ3はレベルが違う

944 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 16:18:55.55 ID:38LwTWQZ0.net
いわきの様にはいかないな

945 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 16:28:38.58 ID:T1F2rPZr0.net
相手は去年J2にいたチーム
甘くは無い。
次もJ2経験の愛媛。

どれだけやれるか?

946 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 16:35:23.28 ID:mKvZpZTY0.net
もうちょいスタメン弄ってもええんちゃうか
特にボランチ

947 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 16:57:11.85 ID:S580B6s40.net
一点取られるまではまずまずな内容。
一点取られてからは、全体的に前がかりになるから最後の失点は仕方ない。中央からの攻めに弱すぎる。
サイド久保のドリブルからの切れ込みが良かった。もっと久保&美馬のサイドから攻めてもいいじゃないかな。
ゴールキックで🥅ゴール近くで回すのはなんでやろ??
前線の高さが無いからか?
とにかく寒かった。

948 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 17:12:33.98 ID:WoBLu9Ox0.net
正直点差ほど内容はリンクして無かった印象
流石に個の質は向こうのが上だったが全然悲観的になる内容でもないで。良い形も多かったしもう少しってシーンもあった。
GKからのビルドアップなど今日は不慣れながら新しい事にチャレンジしてたしね、俺はそこを評価したい。
正直2トップに縦ポンぶつけてセカンド拾ってサイドクロスも手詰まり感じてたし監督の意図はわかる。
あと7試合はこのチャレンジをするなら試合勝てなくても我慢できる。どうしても変革には痛みが伴うからFCのサポがどこまで我慢できるかやな。
良い傾向やと思うよ

949 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 17:24:42.52 ID:uz05yo2S0.net
1点取られるまではいい試合してたのになあ

950 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 17:26:23.95 ID:mKvZpZTY0.net
後半の入りちょっとフワッとしとったかなあ

951 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 17:29:24.22 ID:WoBLu9Ox0.net
>>947
2トップに縦ポン来るってわかってるから最近は対策されてるねんな、だから今新しい武器を作ってるところなんちゃうかな

952 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 17:32:02.11 ID:WoBLu9Ox0.net
>>946
ボランチは急務やな
今日のようなビルドアップするならウサンホ西矢の刈り取り型の相方に一人球散らしたり運べる選手が欲しい、マイコンに期待するしかないな

953 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 17:56:50.87 ID:WoBLu9Ox0.net
ハイプレス、人に行く守備やからどうしても人が集まって交わされたら広大なスペースでピンチなるね。
1失点目も3失点目もほぼ同じパターン、ここは早急に修正せんとな

954 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 20:56:04.57 ID:T1F2rPZr0.net
J1 横浜FCVS京都
スタジアム ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数 3,401人

J3 FC大阪VS岩手
スタジアム 東大阪市花園ラグビー場
入場者数 3,408人

ホーム開幕戦で横浜FCの試合よりも入っていたぞ。
これが続いて欲しい。

955 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 21:35:43.10 ID:bd0j+Kuz0.net
盛岡手強いわね
愛媛粉砕しただけあった

956 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 21:40:15.71 ID:dRU82xDB0.net
監督の更迭とかブラジル人FWガチャとか色々イベントを楽しめそうだね

957 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 22:04:28.41 ID:WG/jQlrR0.net
今日は天候不安定で寒かったとはいえ、集客はもうちょい頑張れたんじゃないかと思わなくはない
駅前でのチラシ配りとかやってる話聞かなかったし…

958 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 01:55:03.50 ID:FRBYovJX0.net
>>954
ニッパツてこないだ土日連続でJ3の試合やってた?

959 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 12:45:11.59 ID:dPkcZB3U0.net
後ろはともかく前線の精度不足が深刻と思われる

960 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 13:17:46.23 ID:t5PdPrz10.net
精度がって言われたらそこまでやけど、試合前のシュート練習はゴル裏にバカスコボール飛んできてたからなw
これはもっとゴル裏に人集めて人に当てないように圧を掛けないと笑

961 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 13:26:10.09 ID:NK0PugXS0.net
まぁあとは単純にチャンスクリエイト数が少ないよ
いわてなんてあとは決めるだけてくらいの高品質のパスやクロス上げまくってたからな。
数本のキーパスだけで決めてくれって相当良い選手じゃないと厳しい。
やっぱり攻撃の多様な形よねー、縦に速いだけが攻撃的なわけない。フロントはそれが攻撃的と認識してるらしいが…
攻撃の多様性を生むには後ろからの組み立てが必須、てことで前線も後ろも頑張らなあかん

962 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 16:14:33.85 ID:1P03UupI0.net
奈良クラブは大勝か
まぁ奈良クラブは順当に勝ち上がるやろね、向こうはこっちと違って内容はずっと良さそうやったから結果が出るのは時間の問題やと思ってた。
FCは今年大改造するしかないな。ハイラインハイプレスするにしてもプレッシングハマってないからまずはプレスを修整整備することやな、走れる選手揃ってるから選手の質はそこまで問題ない、コースの限定やボディアングルの指導など志垣さんと平野さんが頑張るしかない。
後半失速の原因も試合をコントロールする新しい試みも試してる。
残留が1番目標、そこに来季しっかり戦えるベーシック作りやな。
久保は引き抜かれるやろから抜かれても大丈夫なようにしっかりした下地作りが求められる。
ある程度の負けは全然OK、でもただただ毎試合負けるんじゃなくしっかりチャレンジした収穫はしてほしい。
皮肉にも今年のスローガンの挑戦と同じ文字になったけど気合い入れて選手を応援するしかないな。

963 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 16:37:41.89 ID:1P03UupI0.net
守備、守備、守備…守備の改善やまずは。
ハイプレスという名の攻撃的な守備のな。
これがイマイチ機能してないから押し込まれ好き放題されてる。2トップがスイッチ役でコースを限定し、中盤がセカンド狙う。最終ラインにも時間が与えられて今以上に酒井美馬さんらに余裕が生まれ前線に良いパス出せる。
ビビって引いたらアカンで、堅守速攻なんて今のFCに耐えれる胆力が無い。攻める守備や、守備で攻めるんや、ん?言ってて良うわからんようになってきたけど。俺が言いたいのは守備も攻撃も全て繋がってるねん、良いプレスから良い攻撃や!
改善出来れば全然巻き返せる、j3にビビって過度にリスペクトだけはしたらあかん。あのHONDA FC 相手にダブルしてんからポテンシャルはあるはずや!

964 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 16:39:04.66 ID:o7e3KQ0e0.net
ボランチでボール奪っても即奪い返されるのだけは何とかならんやろうか

965 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 18:10:11.37 ID:1P03UupI0.net
ボランチだけの責任ではないな
奪ったあとの周りの位置が悪いからパス出せず判断遅れたりもして取られる。
今の人に行く守備は2、3人で囲い込んで刈り取ったりするけど、刈り取った後選手が過剰に同ポジ被りが多発してる。
奪ったあと2、3人目の選手がもっとトランジション意識してポジショニングすればマシになるんちゃう。
まぁあとは一人だけでターンして無効化するスーパーな選手もいたりするが、そんな良い選手獲得するのは現実的じゃないんで今はポジショニング修整やな。

966 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 21:23:14.02 ID:FRBYovJX0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd5891ba9d9b1c38a9c9fe81a3b745da0ec5456
J初参入の奈良が、3戦目で嬉しいJ初勝利を手にした。今季初のアウェー戦で、長野に3―0の完勝。順位は10位まで上がった。  勢いを付けたのはMF浅川隼人(27)だった。

967 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 23:20:54.62 ID:tZd8pkhY0.net
合ってるかどうか分からないが、失点に関してはJ3の強いクラブのサッカーに慣れてないことが大きいと思う

1点目はファーサイドの走り混んでくる選手へのマークが甘かったか外れたものだし、相手選手たちの動き出しや動くスピードも速かった
2失点目は屈強な外国人選手からのフィジカルの圧への不慣れと、倒れた選手がハンドしないようにした場合の他の選手たちによるカバーの約束事が多分未経験なことにより無かった
3失点目はシュート打てる位置まで生かせたことが不味かったことや、ああいった形での個人での打開といった、スピード速い体の振り切りによるシュートに不慣れだった

強い相手と対戦すると全力で立ち向かうことになるから自分たちの本当の実力が分かるもの
順位は下がったけど早めに強い相手と戦って課題がたくさん見つけられたことをポジティブに捉えたいところだな

968 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 23:50:49.86 ID:tZd8pkhY0.net
試合後の会場は出場しなかった選手たちがトレーニングしてたようなので、選手たちは皆危機感共有して出番待ちながら取り組んでると思うわ
ンダウ・ターラなんかは岩手のクリスティアーノにFC大阪がやられたことから、いずれフィジカル重視の場面が来る可能性あるし、出番を待ちながら爪を研いでるだろうな

それと現地観戦したけど古川大悟は体張り捲くってて後半バテバテだったな
古川はイエローカードももらったし累積警告や怪我により出場できなくなる事態は避けたいところ
一部の選手に負担が懸かりすぎないよう早めの選手交代や、時折スタメンから外して休ませられるよう代わりの選手を上手く見つけられるといいな

あとはスムーズなパスの連携やボールの受け、セカンドボールの回収ができてピンチを未然に防いだり体力の大きな消耗を避けたいところ
でも現地観戦はしてなかったとはいえ鹿児島戦より岩手戦の方がまだマシだったようには見える
岩手には後半攻められ捲くってたけど、鹿児島の点を取り返したり逆転するための猛攻と違って追加点を積極的に奪いに来た猛攻だから、それぞれ違うものが経験したり得られたりしただろうし今後の糧にしたいところだな

969 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 23:55:48.98 ID:Vf7XZkGn0.net
けど鹿児島、岩手とJ2だったチームに負けただけだから、これからだ。今年はチーム作りで降格だけを避ければいいと考えれば気が楽だ。

970 :U-名無しさん:2023/03/20(月) 02:08:52.25 ID:RZ3AAYw00.net
>>968
鹿児島戦よりもいわて戦のが明らかに良いね
どちらも点差と内容が反映されてないように感じた。
鹿児島戦はもっと点入れられてもおかしくなかったしいわても前半こちらのチャンスを決めていたら全く違った結果になった気がする。

971 :U-名無しさん:2023/03/21(火) 17:55:30.00 ID:ETZnWRgh0.net
奈良クラブの加藤徹也選手が寝屋川第三中学校にて職業講話を実施しました。
プロ選手の生活やお金を稼ぐ事について授業しました。

972 :U-名無しさん:2023/03/23(木) 18:54:27.56 ID:t+nZsKcW0.net
アップデート大阪の谷口候補が東大阪を花園をラグビーに取り戻すと布施駅前で演説していて
拍手もまばらだった
この雹柄のおばさんはなんなの?

973 :U-名無しさん:2023/03/24(金) 13:26:23.74 ID:feTdDsAP0.net
で、取り戻し後どうするの?て思うわ
ラグビーだけの稼働で黒字取り戻せる政策あるならご自由にって感じやわ

974 :U-名無しさん:2023/03/25(土) 14:28:31.56 ID:9L6Fsk7F0.net
>>972そのオバちゃんは父親が近鉄ラグビー部コーチで母親が当時ラグビー場内にあった選手寮の寮母を住み込みでやってたからサッカー敵視するのは人情としてわからんでもない。

975 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 12:57:05.98 ID:uo0fltF30.net
【FC大阪】
GK
1 永井建成
DF
2 美馬和也
39松田佳大
24酒井匠
6 舘野俊祐
MF
17町田蘭次郎
25西矢健人
28古川大悟
FW
11久保吏久斗
32島田拓海
16利根瑠偉
(Sub)
30櫻庭立樹
4 谷口智紀
33禹相皓
7 木匠貴大
10エフライン・リンタロウ
14田中直基
18宇高魁人

976 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 13:02:35.95 ID:uo0fltF30.net
・松田スタメン起用
・町田西矢のWボランチ?
・古川はトップ下で4-2-1-3?
大分変わったな

977 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 16:56:34.78 ID:imLV40Ul0.net
試合ごとに良くなってる気はするがなかなか勝ち点に結び付かない

978 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 17:01:57.26 ID:tOFqW2tW0.net
今日も後半途中からビルドアップチャレンジしてたね、やっぱり縦ポンチームがいきなりモノにできるものではないなぁ、気長に待つしかないね
失点自体はスーパークロスからと中盤のパスミスからだったから防げた失点だった

979 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 17:08:51.92 ID:tOFqW2tW0.net
中盤で刈り取っても周りに選手居ないのか視野が狭くパス出来ないのかわからんが全然マイボにならん、あれはキツイよ
ボランチは色々選手試した方がいい
あとサポートできないくらい引き伸びされて孤立してる気がする。
ロングボール主体の障害かしらんが縦に間延びしてるんよな、もう少し選手同士距離感良くコンパクトな陣形にせんと刈り取ってもマイボならなくて逆起点なっちゃう
ただ後半は少し良い時間帯もあったからこの良い時間帯をもっと広げたいね

980 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 17:24:40.65 ID:tOFqW2tW0.net
しかし久保、利根メインのサイドからの攻撃が抑えられてるのはかなり厳しいな
ウチの得点源そのまま抑えられてるようなもんやからな
得点パターンも島田古川頼みでここ対策されたらさらに厳しくなる…
中央からの攻撃も増やしたいな、まぁだからこそのビルドアップ挑戦中なんやろけど
毎試合出た課題を次までに洗いざらい修整の繰り返しやね。
次で5試合目か、出来れば10試合目までに何か掴めれればいいかと。
それ以降何も変わらなければ監督交代からのドン引き堅守速攻で残留争いになりそう。出来ればそれは避けたい。

981 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 18:05:32.57 ID:imLV40Ul0.net
正直4-4-2が本当にウチに合ってんのか?って思いもある

982 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 19:04:45.55 ID:jZzxqx5e0.net
所属選手の適正見ると442は安牌やと思うで。そのためのサイドと2トップに人員過多やし。
4231や433するにはワントップに反則外人級の選手必要やし中盤に球保持と散らせる選手が必要、ウチにそんな選手おらんからやりたくても出来ない。
ただ美馬さんと酒井はパスセンスあるし賢こそうなので偽サイドバックとして3バック運用は出来そう。久保も利根も運動量豊富でWB出来そうやから3421とか良いかも。
けど今更仕込むのに時間かかるし降格決まってから形出来ても遅いから、個人的には今の形を毎試合課題出して修整して課題出して…て繰り返して精度上げる方がリスクは無いかなーて思う。

983 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 20:04:18.29 ID:jZzxqx5e0.net
あと気になるのは最後の質よなー
FC大阪はクロスを上げる機会が多い、てかほぼ得点源がそれやからもっとゴール前の動きの質上げないと。
みんなゴール意識するあまり前に行き過ぎてクロス通るスペース無くしてるんよな。
鹿児島もいわてもそのゴール前の動きは上手かった。

https://youtu.be/briwXHHGifY

これの3:10からの内田が説明してる現象がFC大阪は多い。

984 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 20:38:02.27 ID:XU5KaL8S0.net
前から思うけど、パスセンスとゲーム読むセンスのある美馬にボランチやらしたかあかんのか?若いし今からでも順応出来そうやけど。

985 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 23:08:59.71 ID:jZzxqx5e0.net
吉馴がフルでSBこなせるか不安なだけに美馬さんをそこから外すのは怖いんよな、久保とのコンビもなくすのは勿体無いし

986 :U-名無しさん:2023/03/27(月) 00:27:05.93 ID:V0g6nylE0.net
勝ち点積み上げないとキツいな

987 :U-名無しさん:2023/03/30(木) 06:46:28.43 ID:x1l8G2Va0.net
八戸YS相模原あたりには勝てそうだから後は地道に勝ち点積むしかない

988 :U-名無しさん:2023/03/30(木) 16:14:33.00 ID:/qnfb+eE0.net
福島沼津あたりも勝てるだろ
逆にその程度のチームに勝てなきゃ残留できない

989 :U-名無しさん:2023/03/31(金) 18:17:15.77 ID:WO20dand0.net
取らる狸の皮算用は要らないから
それにしても明日の試合もチケットの売れ行きはいまいちらしいわ

990 :U-名無しさん:2023/03/31(金) 18:34:22.84 ID:L7cnfaC60.net
ソースがあっても無くても信憑性変わらない情報あざっす

991 :U-名無しさん:2023/03/31(金) 22:01:12.07 ID:slDz1ItW0.net
奈良は八戸、横浜に勝てなかった。
大阪はどうかな

992 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 01:37:54.35 ID:Ph+gfEE50.net
次スレ

FC大阪 Part9【東大阪/花園】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1680278575/l50

スレタイトルは今シーズン終了までに次スレが埋まるか分からないのでJ3の部分を消したりとかして変えといたけど、他に良いのがあればまた変えたらいいと思う
シンプルにFC大阪 Part9とかでも良かったかもしれないけど

993 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:59.23 ID:XFiutGQb0.net
【FC大阪】
GK
1永井建成
DF
2美馬和也
39松田佳大
3齊藤隆成
6舘野俊祐
MF
17町田蘭次郎
28古川大悟
25西矢健人
FW
14田中直基
32島田拓海
11久保吏久斗
(Sub)
30櫻庭立樹
4谷口智紀
33禹相皓
7木匠貴大
8日髙慶太
18宇高魁人
9今村優介

994 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 14:50:51.75 ID:XFiutGQb0.net
前半点は入らんかったけどかなり良かったな
松田がロングボール跳ね返せるのと西矢が前向けてたのが大きかったわ
問題は後半か…

995 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:01:43.89 ID:uVnEPtgW0.net
悪くは無かったんやけどな…
やっぱりプレッシング疲れてくる&相手が対応してくる後半途中に毎回ピンチ迎えて失点するね
あと決定機外しすぎたのが痛い、今日はFW陣猛省やで
前半のプレーの質を保てれば残留は出来るはず。
ショートカウンターからの決定機と組み立てていい攻撃もできた。
後半途中から相手に対応されて後手後手やからなんとかそこで対策立てたいね。

996 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:02:59.69 ID:juAeogCN0.net
1年でJFLに戻りそうだな

997 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:08:51.16 ID:v5L918py0.net
弱いぞほんと
客席からも軽くヤジが飛んでいた
斎藤が申し訳なさそうな顔して引き上げていたわ

998 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:56.62 ID:D9sdej1O0.net
あんなパワープレーならやらん方がマシ

999 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:09.81 ID:uVnEPtgW0.net
まぁあと数試合様子見ようや
今日の試合はほんとゴール決めるかどうかだった。
今のサッカーからドン引き堅守速攻に変えても残留争いは逃れられないし。
次に繋げるにしてもある程度攻撃の形は作り上げときたい。

1000 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:19:34.47 ID:lCBz3HHg0.net
降格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200