2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JFL】FC大阪 part8【東大阪】

1 :U-名無しさん:2022/11/10(木) 02:24:55.41 ID:C57TMWNT0.net
大阪から3番目のJリーグクラブを目指すFC大阪のスレです

このスレの約束
・掛け持ちサポーター大歓迎
・勝ってても負けてても試合終了まで選手を信じて
・誰が偉いとかじゃなくF.C.大阪を応援する気持ちさえあれば皆同じサポーター
・決して驕らない

このスレの約束
・原則age進行
・他サポ、にわか大歓迎
・煽り、荒らしは完全スルー

■前スレ
【JFL】F.C.大阪 part7【東大阪】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1619926506/

■関連サイト
FC大阪公式HP:http://fc-osaka.com/

952 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 17:32:02.11 ID:WoBLu9Ox0.net
>>946
ボランチは急務やな
今日のようなビルドアップするならウサンホ西矢の刈り取り型の相方に一人球散らしたり運べる選手が欲しい、マイコンに期待するしかないな

953 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 17:56:50.87 ID:WoBLu9Ox0.net
ハイプレス、人に行く守備やからどうしても人が集まって交わされたら広大なスペースでピンチなるね。
1失点目も3失点目もほぼ同じパターン、ここは早急に修正せんとな

954 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 20:56:04.57 ID:T1F2rPZr0.net
J1 横浜FCVS京都
スタジアム ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数 3,401人

J3 FC大阪VS岩手
スタジアム 東大阪市花園ラグビー場
入場者数 3,408人

ホーム開幕戦で横浜FCの試合よりも入っていたぞ。
これが続いて欲しい。

955 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 21:35:43.10 ID:bd0j+Kuz0.net
盛岡手強いわね
愛媛粉砕しただけあった

956 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 21:40:15.71 ID:dRU82xDB0.net
監督の更迭とかブラジル人FWガチャとか色々イベントを楽しめそうだね

957 :U-名無しさん:2023/03/18(土) 22:04:28.41 ID:WG/jQlrR0.net
今日は天候不安定で寒かったとはいえ、集客はもうちょい頑張れたんじゃないかと思わなくはない
駅前でのチラシ配りとかやってる話聞かなかったし…

958 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 01:55:03.50 ID:FRBYovJX0.net
>>954
ニッパツてこないだ土日連続でJ3の試合やってた?

959 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 12:45:11.59 ID:dPkcZB3U0.net
後ろはともかく前線の精度不足が深刻と思われる

960 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 13:17:46.23 ID:t5PdPrz10.net
精度がって言われたらそこまでやけど、試合前のシュート練習はゴル裏にバカスコボール飛んできてたからなw
これはもっとゴル裏に人集めて人に当てないように圧を掛けないと笑

961 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 13:26:10.09 ID:NK0PugXS0.net
まぁあとは単純にチャンスクリエイト数が少ないよ
いわてなんてあとは決めるだけてくらいの高品質のパスやクロス上げまくってたからな。
数本のキーパスだけで決めてくれって相当良い選手じゃないと厳しい。
やっぱり攻撃の多様な形よねー、縦に速いだけが攻撃的なわけない。フロントはそれが攻撃的と認識してるらしいが…
攻撃の多様性を生むには後ろからの組み立てが必須、てことで前線も後ろも頑張らなあかん

962 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 16:14:33.85 ID:1P03UupI0.net
奈良クラブは大勝か
まぁ奈良クラブは順当に勝ち上がるやろね、向こうはこっちと違って内容はずっと良さそうやったから結果が出るのは時間の問題やと思ってた。
FCは今年大改造するしかないな。ハイラインハイプレスするにしてもプレッシングハマってないからまずはプレスを修整整備することやな、走れる選手揃ってるから選手の質はそこまで問題ない、コースの限定やボディアングルの指導など志垣さんと平野さんが頑張るしかない。
後半失速の原因も試合をコントロールする新しい試みも試してる。
残留が1番目標、そこに来季しっかり戦えるベーシック作りやな。
久保は引き抜かれるやろから抜かれても大丈夫なようにしっかりした下地作りが求められる。
ある程度の負けは全然OK、でもただただ毎試合負けるんじゃなくしっかりチャレンジした収穫はしてほしい。
皮肉にも今年のスローガンの挑戦と同じ文字になったけど気合い入れて選手を応援するしかないな。

963 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 16:37:41.89 ID:1P03UupI0.net
守備、守備、守備…守備の改善やまずは。
ハイプレスという名の攻撃的な守備のな。
これがイマイチ機能してないから押し込まれ好き放題されてる。2トップがスイッチ役でコースを限定し、中盤がセカンド狙う。最終ラインにも時間が与えられて今以上に酒井美馬さんらに余裕が生まれ前線に良いパス出せる。
ビビって引いたらアカンで、堅守速攻なんて今のFCに耐えれる胆力が無い。攻める守備や、守備で攻めるんや、ん?言ってて良うわからんようになってきたけど。俺が言いたいのは守備も攻撃も全て繋がってるねん、良いプレスから良い攻撃や!
改善出来れば全然巻き返せる、j3にビビって過度にリスペクトだけはしたらあかん。あのHONDA FC 相手にダブルしてんからポテンシャルはあるはずや!

964 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 16:39:04.66 ID:o7e3KQ0e0.net
ボランチでボール奪っても即奪い返されるのだけは何とかならんやろうか

965 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 18:10:11.37 ID:1P03UupI0.net
ボランチだけの責任ではないな
奪ったあとの周りの位置が悪いからパス出せず判断遅れたりもして取られる。
今の人に行く守備は2、3人で囲い込んで刈り取ったりするけど、刈り取った後選手が過剰に同ポジ被りが多発してる。
奪ったあと2、3人目の選手がもっとトランジション意識してポジショニングすればマシになるんちゃう。
まぁあとは一人だけでターンして無効化するスーパーな選手もいたりするが、そんな良い選手獲得するのは現実的じゃないんで今はポジショニング修整やな。

966 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 21:23:14.02 ID:FRBYovJX0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd5891ba9d9b1c38a9c9fe81a3b745da0ec5456
J初参入の奈良が、3戦目で嬉しいJ初勝利を手にした。今季初のアウェー戦で、長野に3―0の完勝。順位は10位まで上がった。  勢いを付けたのはMF浅川隼人(27)だった。

967 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 23:20:54.62 ID:tZd8pkhY0.net
合ってるかどうか分からないが、失点に関してはJ3の強いクラブのサッカーに慣れてないことが大きいと思う

1点目はファーサイドの走り混んでくる選手へのマークが甘かったか外れたものだし、相手選手たちの動き出しや動くスピードも速かった
2失点目は屈強な外国人選手からのフィジカルの圧への不慣れと、倒れた選手がハンドしないようにした場合の他の選手たちによるカバーの約束事が多分未経験なことにより無かった
3失点目はシュート打てる位置まで生かせたことが不味かったことや、ああいった形での個人での打開といった、スピード速い体の振り切りによるシュートに不慣れだった

強い相手と対戦すると全力で立ち向かうことになるから自分たちの本当の実力が分かるもの
順位は下がったけど早めに強い相手と戦って課題がたくさん見つけられたことをポジティブに捉えたいところだな

968 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 23:50:49.86 ID:tZd8pkhY0.net
試合後の会場は出場しなかった選手たちがトレーニングしてたようなので、選手たちは皆危機感共有して出番待ちながら取り組んでると思うわ
ンダウ・ターラなんかは岩手のクリスティアーノにFC大阪がやられたことから、いずれフィジカル重視の場面が来る可能性あるし、出番を待ちながら爪を研いでるだろうな

それと現地観戦したけど古川大悟は体張り捲くってて後半バテバテだったな
古川はイエローカードももらったし累積警告や怪我により出場できなくなる事態は避けたいところ
一部の選手に負担が懸かりすぎないよう早めの選手交代や、時折スタメンから外して休ませられるよう代わりの選手を上手く見つけられるといいな

あとはスムーズなパスの連携やボールの受け、セカンドボールの回収ができてピンチを未然に防いだり体力の大きな消耗を避けたいところ
でも現地観戦はしてなかったとはいえ鹿児島戦より岩手戦の方がまだマシだったようには見える
岩手には後半攻められ捲くってたけど、鹿児島の点を取り返したり逆転するための猛攻と違って追加点を積極的に奪いに来た猛攻だから、それぞれ違うものが経験したり得られたりしただろうし今後の糧にしたいところだな

969 :U-名無しさん:2023/03/19(日) 23:55:48.98 ID:Vf7XZkGn0.net
けど鹿児島、岩手とJ2だったチームに負けただけだから、これからだ。今年はチーム作りで降格だけを避ければいいと考えれば気が楽だ。

970 :U-名無しさん:2023/03/20(月) 02:08:52.25 ID:RZ3AAYw00.net
>>968
鹿児島戦よりもいわて戦のが明らかに良いね
どちらも点差と内容が反映されてないように感じた。
鹿児島戦はもっと点入れられてもおかしくなかったしいわても前半こちらのチャンスを決めていたら全く違った結果になった気がする。

971 :U-名無しさん:2023/03/21(火) 17:55:30.00 ID:ETZnWRgh0.net
奈良クラブの加藤徹也選手が寝屋川第三中学校にて職業講話を実施しました。
プロ選手の生活やお金を稼ぐ事について授業しました。

972 :U-名無しさん:2023/03/23(木) 18:54:27.56 ID:t+nZsKcW0.net
アップデート大阪の谷口候補が東大阪を花園をラグビーに取り戻すと布施駅前で演説していて
拍手もまばらだった
この雹柄のおばさんはなんなの?

973 :U-名無しさん:2023/03/24(金) 13:26:23.74 ID:feTdDsAP0.net
で、取り戻し後どうするの?て思うわ
ラグビーだけの稼働で黒字取り戻せる政策あるならご自由にって感じやわ

974 :U-名無しさん:2023/03/25(土) 14:28:31.56 ID:9L6Fsk7F0.net
>>972そのオバちゃんは父親が近鉄ラグビー部コーチで母親が当時ラグビー場内にあった選手寮の寮母を住み込みでやってたからサッカー敵視するのは人情としてわからんでもない。

975 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 12:57:05.98 ID:uo0fltF30.net
【FC大阪】
GK
1 永井建成
DF
2 美馬和也
39松田佳大
24酒井匠
6 舘野俊祐
MF
17町田蘭次郎
25西矢健人
28古川大悟
FW
11久保吏久斗
32島田拓海
16利根瑠偉
(Sub)
30櫻庭立樹
4 谷口智紀
33禹相皓
7 木匠貴大
10エフライン・リンタロウ
14田中直基
18宇高魁人

976 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 13:02:35.95 ID:uo0fltF30.net
・松田スタメン起用
・町田西矢のWボランチ?
・古川はトップ下で4-2-1-3?
大分変わったな

977 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 16:56:34.78 ID:imLV40Ul0.net
試合ごとに良くなってる気はするがなかなか勝ち点に結び付かない

978 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 17:01:57.26 ID:tOFqW2tW0.net
今日も後半途中からビルドアップチャレンジしてたね、やっぱり縦ポンチームがいきなりモノにできるものではないなぁ、気長に待つしかないね
失点自体はスーパークロスからと中盤のパスミスからだったから防げた失点だった

979 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 17:08:51.92 ID:tOFqW2tW0.net
中盤で刈り取っても周りに選手居ないのか視野が狭くパス出来ないのかわからんが全然マイボにならん、あれはキツイよ
ボランチは色々選手試した方がいい
あとサポートできないくらい引き伸びされて孤立してる気がする。
ロングボール主体の障害かしらんが縦に間延びしてるんよな、もう少し選手同士距離感良くコンパクトな陣形にせんと刈り取ってもマイボならなくて逆起点なっちゃう
ただ後半は少し良い時間帯もあったからこの良い時間帯をもっと広げたいね

980 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 17:24:40.65 ID:tOFqW2tW0.net
しかし久保、利根メインのサイドからの攻撃が抑えられてるのはかなり厳しいな
ウチの得点源そのまま抑えられてるようなもんやからな
得点パターンも島田古川頼みでここ対策されたらさらに厳しくなる…
中央からの攻撃も増やしたいな、まぁだからこそのビルドアップ挑戦中なんやろけど
毎試合出た課題を次までに洗いざらい修整の繰り返しやね。
次で5試合目か、出来れば10試合目までに何か掴めれればいいかと。
それ以降何も変わらなければ監督交代からのドン引き堅守速攻で残留争いになりそう。出来ればそれは避けたい。

981 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 18:05:32.57 ID:imLV40Ul0.net
正直4-4-2が本当にウチに合ってんのか?って思いもある

982 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 19:04:45.55 ID:jZzxqx5e0.net
所属選手の適正見ると442は安牌やと思うで。そのためのサイドと2トップに人員過多やし。
4231や433するにはワントップに反則外人級の選手必要やし中盤に球保持と散らせる選手が必要、ウチにそんな選手おらんからやりたくても出来ない。
ただ美馬さんと酒井はパスセンスあるし賢こそうなので偽サイドバックとして3バック運用は出来そう。久保も利根も運動量豊富でWB出来そうやから3421とか良いかも。
けど今更仕込むのに時間かかるし降格決まってから形出来ても遅いから、個人的には今の形を毎試合課題出して修整して課題出して…て繰り返して精度上げる方がリスクは無いかなーて思う。

983 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 20:04:18.29 ID:jZzxqx5e0.net
あと気になるのは最後の質よなー
FC大阪はクロスを上げる機会が多い、てかほぼ得点源がそれやからもっとゴール前の動きの質上げないと。
みんなゴール意識するあまり前に行き過ぎてクロス通るスペース無くしてるんよな。
鹿児島もいわてもそのゴール前の動きは上手かった。

https://youtu.be/briwXHHGifY

これの3:10からの内田が説明してる現象がFC大阪は多い。

984 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 20:38:02.27 ID:XU5KaL8S0.net
前から思うけど、パスセンスとゲーム読むセンスのある美馬にボランチやらしたかあかんのか?若いし今からでも順応出来そうやけど。

985 :U-名無しさん:2023/03/26(日) 23:08:59.71 ID:jZzxqx5e0.net
吉馴がフルでSBこなせるか不安なだけに美馬さんをそこから外すのは怖いんよな、久保とのコンビもなくすのは勿体無いし

986 :U-名無しさん:2023/03/27(月) 00:27:05.93 ID:V0g6nylE0.net
勝ち点積み上げないとキツいな

987 :U-名無しさん:2023/03/30(木) 06:46:28.43 ID:x1l8G2Va0.net
八戸YS相模原あたりには勝てそうだから後は地道に勝ち点積むしかない

988 :U-名無しさん:2023/03/30(木) 16:14:33.00 ID:/qnfb+eE0.net
福島沼津あたりも勝てるだろ
逆にその程度のチームに勝てなきゃ残留できない

989 :U-名無しさん:2023/03/31(金) 18:17:15.77 ID:WO20dand0.net
取らる狸の皮算用は要らないから
それにしても明日の試合もチケットの売れ行きはいまいちらしいわ

990 :U-名無しさん:2023/03/31(金) 18:34:22.84 ID:L7cnfaC60.net
ソースがあっても無くても信憑性変わらない情報あざっす

991 :U-名無しさん:2023/03/31(金) 22:01:12.07 ID:slDz1ItW0.net
奈良は八戸、横浜に勝てなかった。
大阪はどうかな

992 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 01:37:54.35 ID:Ph+gfEE50.net
次スレ

FC大阪 Part9【東大阪/花園】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1680278575/l50

スレタイトルは今シーズン終了までに次スレが埋まるか分からないのでJ3の部分を消したりとかして変えといたけど、他に良いのがあればまた変えたらいいと思う
シンプルにFC大阪 Part9とかでも良かったかもしれないけど

993 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:59.23 ID:XFiutGQb0.net
【FC大阪】
GK
1永井建成
DF
2美馬和也
39松田佳大
3齊藤隆成
6舘野俊祐
MF
17町田蘭次郎
28古川大悟
25西矢健人
FW
14田中直基
32島田拓海
11久保吏久斗
(Sub)
30櫻庭立樹
4谷口智紀
33禹相皓
7木匠貴大
8日髙慶太
18宇高魁人
9今村優介

994 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 14:50:51.75 ID:XFiutGQb0.net
前半点は入らんかったけどかなり良かったな
松田がロングボール跳ね返せるのと西矢が前向けてたのが大きかったわ
問題は後半か…

995 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:01:43.89 ID:uVnEPtgW0.net
悪くは無かったんやけどな…
やっぱりプレッシング疲れてくる&相手が対応してくる後半途中に毎回ピンチ迎えて失点するね
あと決定機外しすぎたのが痛い、今日はFW陣猛省やで
前半のプレーの質を保てれば残留は出来るはず。
ショートカウンターからの決定機と組み立てていい攻撃もできた。
後半途中から相手に対応されて後手後手やからなんとかそこで対策立てたいね。

996 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:02:59.69 ID:juAeogCN0.net
1年でJFLに戻りそうだな

997 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:08:51.16 ID:v5L918py0.net
弱いぞほんと
客席からも軽くヤジが飛んでいた
斎藤が申し訳なさそうな顔して引き上げていたわ

998 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:56.62 ID:D9sdej1O0.net
あんなパワープレーならやらん方がマシ

999 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:09.81 ID:uVnEPtgW0.net
まぁあと数試合様子見ようや
今日の試合はほんとゴール決めるかどうかだった。
今のサッカーからドン引き堅守速攻に変えても残留争いは逃れられないし。
次に繋げるにしてもある程度攻撃の形は作り上げときたい。

1000 :U-名無しさん:2023/04/01(土) 16:19:34.47 ID:lCBz3HHg0.net
降格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200