2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

粘れ!水戸ホーリーホック612〜クラブ創設30周年の春【荒らし】岩田ドブ出禁

263 :U-名無しさん:2024/02/15(木) 12:57:16.53 ID:eJb5njZD0.net
>>260
>さっさと買収してほしいね

今回のその辺のネタは荒れるぞお〜
レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/02/15/kiji/20240215s00002179097000c.html

関連スレ@
レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1707937083/l50

関連スレA
Jリーグはチームに企業名を付ける事に解禁だ!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1702518434/13-

関連スレB
野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1702229816/143-

これまでの流れ
Jリーグクラブ名称に企業名「解禁」 海外企業も参入の可能性 Jリーグに資金流入するきっかけになればメリット大 2023年12月13日
https://hochi.news/articles/20231212-OHT1T51156.html?page=1

宇都宮徹壱ウェブマガジン【無料公開】Jクラブ社長が個人メディアを始める理由 小島耕(水戸ホーリーホック代表取締役社長)
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2024/01/25/post31738/2/ 2024年01月25日
>──結局のところ、あの報道ってなんだったんでしょうかね? 
>いわゆる「観測気球ではなかったのか?」という意見も見ましたが。
>小島 おそらくですが、外資系企業を参入させたい勢力が、背後にいるんじゃないですかね。
>あるいは、身売りしたいクラブがあるとか。

「レッドブル社が数年前から密に連携を取り、Jクラブ買収計画を本格的に発動。複数クラブと交渉を行ってきたという」
これ、我々も巻き込まれている可能性が、レッドブル以外の勢力なら無茶苦茶あると思ってる
水戸ホーリーホック100年の歴史に最大級の運命分岐点が、自分が連呼してきた「1000日間」の間に起きると思ってるから
このスレではどんなに猛攻されても、我が心はビクとも頑強で折れない
これから「天地人」の情勢判断は、第三次世界大戦すら想定シナリオに含めた歴史の最終勝ち組を精確に見極める必要がある
繊細で遠大で深淵な覚悟が必要になる

ただ自分は、西村さんの脳ミソを完全に信じている
小島耕社長と沼田邦朗会長の脳ミソの評価も平均点以上に高い。任せられる
ちゃんと最終的には、水戸ホーリーホックの未来は洋々と明るいと思っているよ
この秋のサプライスに向けて、我が予感はバリバリですな
「幸司と一緒にJ1へ」の我が人生の夢は、必ず届かせて見せるさ!

総レス数 1001
568 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200