2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

粘れ!水戸ホーリーホック614~水戸爆音小僧【荒らし】岩田ドブ出禁

72 :U-名無しさん:2024/03/07(木) 10:09:13.81 ID:oosjH1ec0.net
刻んできたコメント
>20年来のユースオタですが、影山雅永氏は筑波大サッカー部で田嶋幸三院政に至りそうです
>JFAは”魂サッカー”を長く支えてきた森山佳郎さんを追放してしまいました
>その後、影山雅永氏がリーダーシップを採っているはずですが、近年、青森山田や尚志や大津など高体連勢がクラブユースを実力成績で圧倒する時代が訪れたにも関わらず
>年代別日本代表には、田嶋会長が土台作ったクラブユース出身者で染め上げた奇妙な選出が目立つようになりました
>宮本ツネ氏は、ガンバユースを迷走低迷させてプリンス降格させています
>廣山望U-16日本代表も守備崩壊で連敗を重ねていますし、山本昌邦氏の”静岡閥”贔屓人事も心配です
>”田嶋院政”JFA新体制には雑草高体連を軽視して、現場で結果を出していないリーダーが多く、秋春制移行やレッドブル企業名解禁、女子サッカー経営責任やACL不人気や移籍金問題やABC契約など自分には懸念が大きいです

JFAの山本昌邦氏と影山雅永氏。
東海トレセンチーフだった濱崎芳己さんとは、古くからの繋がりがあるでしょう
宮本ツネ新体制に、ハノーファーとの協定を自力で結んだ水戸ホーリーホックの発言力とは、今後日本サッカー界に重い意味を帯びると思っています
我々はYS横浜に負けた。育成機会を失った。この痛恨失敗はもう取り戻せません
山本昌邦氏と影山雅永氏には、自分はドーハ世代の若手厨として詳しいですから、花粉症にクジけながらも重く観察していきます
(泥船から逃げ出す船ネズミ気分?)

情報隠蔽癖を重ねてきた濱崎監督には、もっとケーズスタジアムへの集客力を向上させて貰わないと困ります
小島社長職にはこれからの諸状況判断を、日本サッカー界の歴史を5〜10年単位で俯瞰して、精確にお願いいたします。。

総レス数 1001
694 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200