2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART263■

1 :U-名無しさん :2024/04/21(日) 13:24:45.98 ID:q2djNMBL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART262■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1712925732/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

244 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 16:55:03.56 ID:XVeAm1te0.net
>>243
どこが最下位とかそんな話はしてないし町田がどっち向いてようが知ったこっちゃない
鳥栖がスタジアムを拡張する必要性があるのかどうか現実をしっかり見ろというだけの話

245 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 16:58:48.92 ID:4SOHxMF/0.net
エバートンの新スタ、形状は札幌ドームに近いな
広島長崎よりしょぼくはないと思うが…特にファサードはRC剥き出しの広島長崎より気を遣って化粧してる

246 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 17:00:23.28 ID:4SOHxMF/0.net
鳥栖は拡張する必要ないだろ
それより老朽化対策とスタンドの全屋根付き改修が急務

247 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 17:23:26.28 ID:XVeAm1te0.net
>>223
ここまで何も出てこないということは「長崎スタジアムシティがアウェイ優先という事実はない」という結論でよろしいか?
個人的な解釈は勝手だが事実として存在しないものを前提にして相手を説き伏せようとするやり方は間違っている
以降気をつけてくれ

248 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 17:34:21.37 ID:eHB14qZlp.net
ホテルの反対側の方が大きいならホテルからの観戦者のために大型化したっていう方が納得できる

249 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 17:38:51.06 ID:3VZdwZOhr.net
今どき専用スタジアムとか良く出来るよな
負担を考えたらJクラブだけの為に作るのは自治体として度胸がいる

250 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 17:50:22.01 ID:hUWQHpGDd.net
鳥栖は席増やすよりもスタで過ごすことが快適になるような拡張した方がいい
コンコースが狭いから売店とかイベントも限られるのが残念なところ
席はサイドスタンドからピッチまで離れてるから少しだけど神戸みたいにゴール近いシートを拡張できるといいな

251 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 18:37:03.43 ID:2sMxy+YB0.net
【公式】FC今治 ホームスタジアム名称変更について:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

■ネーミングライツ取得企業:株式会社アシックス

■名称使用期間:2024年5月1日~2029年1月31日

■変更前
今治里山スタジアム(里山S)
IMABARI SATOYAMA STADIUM(SATOYAMA.S)

■変更後
アシックス里山スタジアム(アシさと)
ASICS SATOYAMA STADIUM(ASI SATO)

https://www.jleague.jp/news/article/27698

252 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 18:56:38.87 ID:1SJF3v8T0.net
>>246
速やかに拡張しないとFC東京から10000人のアウェイサポが来たときに受け入れられないやん

253 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 18:57:57.37 ID:hHO2Dsxn0.net
そもそもスタジアムに屋根を掛ける必要あんの?
台風でもない限り雨でも試合する
選手のプレーするフィールドは上空に屋根なし



なんの意味があってこんなルール作ってんの?

254 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 19:07:59.05 ID:bZbWLVUT0.net
鳥栖は左右の座席間隔を広げるんじゃなかったか
メインだけなんかな

255 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 19:08:49.11 ID:qkdgdjo10.net
>>252
今のままでも余裕だろアホ

256 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 19:10:00.49 ID:y42NNdCp0.net
>>252
安心しろ
何も問題ない

駅前不動産スタジアム 実勢入場可能数:20,805人(Jリーグ公式)
今季平均入場者数:8,278人
今季平均空席数:12,527席

257 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 19:12:45.97 ID:op0Ou6OW0.net
鳥栖は昔は人気クラブ相手なら1万6000-1万8000くらいいってたのにな
選手が毎年入れ替わったりチケの値段上がったりJ1に定着したこともあって刺激が無くなったとかそんな理由なんかなぁ

258 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 19:45:56.77 ID:9eyYnRWp0.net
結局は応援したいかだからな、
関係あるかは知らんがラフプレイだったり
パワハラが話題になって印象落ちたクラブは動員少ない傾向にある。

259 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 19:46:46.86 ID:67H/aAR20.net
>>225
GET SPORTSで言ってたよ。便利な長崎駅側をアウェイスタンドに、あえて商業施設もそちら側に。

https://i.imgur.com/p5ZL4x3.jpeg

260 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 19:47:35.39 ID:wd9ICpzq0.net
アシさと可愛い

261 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 19:53:13.73 ID:KOl6+fSv0.net
2026シーズンのアメリカ女子サッカーリーグ2クラブ拡張へ向けてのボストンのプラン

https://www.youtube.com/watch?v=Yg3YqLl1baQ

262 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 19:58:12.58 ID:gAx9ceec0.net
赤字経営を増資と政治家癒着で誤魔化してたが癒着がバレて大型スポンサーと地元企業の撤退増資等のしのぎが無理になって戦力低下選手売る
スポンサー撤退理由が無茶な経営と政治家癒着にあったのが表面化(癒着政治家は問題発覚で辞任してる)その後に経営陣変更してたが前の経営陣時代からパワハラ放置してた発覚。告発おきてからスタッフや選手に圧かけて隠蔽したのも発覚
経営問題から選手売り続けて入替え続け成績低下し続ける

そりゃあ減る要素しかねえだろ

263 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 20:00:48.47 ID:AuN8okiU0.net
>>257
対戦相手が人気チームだと来場する(そうじゃなければ行かない)客なんて所詮浮動層なんだから、観戦環境が洗練されて話題性のあるBリーグSAGAアリーナに移行したというのは十分考えられる
http://imgur.com/xIT5Iaz.jpg

264 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 20:05:01.29 ID:98eCOU240.net
尚鳥栖市が改修工事で席減らしたのは客数でなく運営赤字が更に増加して使用料の値上げ検討中に一部修理が必要になってるなら運営費減らす為にも修理改修工事する時に席減らす事にして改修工事で減築
多分もっと減らしたがってる

265 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 20:08:43.45 ID:98eCOU240.net
>>263
的はずれかと
そっちできる前にクラブの問題で客減った
減った客が戻って来ない理由の一つって可能性はあるけど

266 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 20:17:50.29 ID:AuN8okiU0.net
Jリーグに危機感を覚えたサガン鳥栖監督 「Bリーグを見て危ないなと思った」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2024/02/23/post_28/

 J1で新風を起こしているサガン鳥栖の川井健太監督は、現状をどう捉えているのか?

――Jリーグの人気に対し、危機感を持つ人が増えています。スポーツメディアとしても、ボール競技ではバスケットボールやバレーボールが盛り上がっているのは肌で感じるところです。

「Jリーグ自体がつまらなくなった、という見方もあれば、他競技がJリーグの水準まで追いついてきた、とも言えるかもしれません。僕も去年バスケット(Bリーグ)の試合を見た時、『これは(競合相手として)危ないな』と思いました。ロジック的な強さがあるんです。たとえば、天候に左右されない、ゴールがたくさん決まる、展開のスピード感もすごくある、選手の人数が少なくて名前を覚えやすい、とか」

――昨今のJリーグは、資金面で潤沢なクラブが年間予算に比例して勝っている印象があり、そこに他のクラブが割って入らないと、エンタメとしては厳しくなります。

「自分の立場上、『Jリーグがノッキングを起こしてあまり魅力がない』とは言いたくないし、『そうではない』と言いたいです。ただ、面白いか、面白くないか、を判断するのはファン、サポーターなので、そこにしか正解はないんですよね。観客数が目に見えて増えているわけではないので、伸び悩んでいるというのは事実かもしれません。自分たちとしては、『Jリーグで魅力のあるフットボールを』とは思っていますが、たとえば(シーズン移行は決定したが)真夏にクオリティの高いものを見せるから来てくれ、というのはなかなか難しい。気候に比例し、どうしてもプレーの内容が落ちる。ハード面も少なからず影響しているかもしれません」

267 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 21:10:43.47 ID:4SOHxMF/0.net
長崎の民から言わせてもらうと、鳥栖は福岡通勤圏にしろよくやってると思う
あんなに早い時期に駅近の20000スタ作ってJ1定着し続けてる
同じ肥前地域だが、こんなに東京大阪から離れてると選手確保も難しいのよ

268 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 21:34:37.83 ID:vO2fBiC80.net
J2に落ちたって県民が勘違いしてるんじゃないかってレベルでガタ落ちしてるよな鳥栖は

269 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 21:37:47.71 ID:9eyYnRWp0.net
鳥栖は頑張ってねえよって話ではないからな、
ただ箱大きすぎねって話だし

270 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 21:38:07.56 ID:Oe1N5cZC0.net
サンチャゴベルナベウの構造どうなっとるねん。地下に芝生収納してライト当てて育成してるけど、太陽光でなくても芝生って光合成するんだな

271 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 21:50:02.45 ID:9Vfldi2B0.net
https://youtu.be/C7iXcIQyv90?si=DcEngDDQmoF7POiE

272 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 21:59:33.07 ID:op0Ou6OW0.net
鳥栖って狙い目のカップ戦わざと負けてるレベルで早々と敗退するから夢はないよな

273 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 22:02:32.23 ID:Fwzhvy3f0.net
>>270
電磁波だからね

274 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 22:11:26.08 ID:FQTRMDad0.net
税金で建てて、市民は全く利用できず、毎年の赤字は市民負担。
こんなクソ施設はいらんよ。

特定の施設のことではなく、これは一般論ですが。

275 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 22:15:38.98 ID:Ezi/TXH40.net
>>253

観客のため

276 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 22:44:54.09 ID:e3FaY0y90.net
https://youtu.be/vgmLIWhefow?si=fiwuxIQq4GGzDYbX

277 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 22:46:33.68 ID:q8Pu/7WU0.net
来年度J1
サッカー専用スタジアム予想
カシマ 三協フロンティア 埼玉スタジアム IAI日本平 ヤマハ
トヨタ ヨドコウ パナスタ サンガ ノエビア エディオンピース広島
ベスト電器 長崎ピース 合計13
陸上競技場
味の素 町田 等々力 日産 新潟 岡山 合計6

278 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 22:56:59.99 ID:mmI8uRNYd.net
>>274
観客も市民だけど?
お金も落としてくれるし(笑)
一般論で言うんだったら自分が利用出来ない、行くつもりもない施設は全部要らない!になるハズだけどな。
そもそもスタジアム建設反対だったら、別にスレ建てしてくれよ邪魔だから。

279 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 23:02:17.47 ID:4SOHxMF/0.net
味スタはファッション専スタにカウントされると思う
あれはあれで味スタだけに味が出てきた

280 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 23:15:24.84 ID:jKfwxkd00.net
>>271
>>276

また例のゴミチャンネル貼ってるマヌケアンチいてワロタ
動画の作りショボすぎて全然伸びてないけどもっと頑張れよw

281 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 23:21:41.53 ID:jKfwxkd00.net
177 U-名無しさん (ワッチョイW a330-3yGT [116.64.225.102])[] 2024/04/23(火) 20:45:58.80 ID:op0Ou6OW0

あの不人気広島が平日ナイターでチケ完売間近とか凄まじいな

サンフレッチェ広島【公式】
@sanfrecce_SFC
チケット情報🎫
5/15(水)vs.鹿島
--------------------------------
⏳完売カウントダウン⌛
『超熱狂NIGHT FES』初戦となる5/15(水)鹿島戦のチケットは、
残り1,700枚です!(4/23時点)
平日ナイトゲームを満員に!
皆で超熱狂の夜を作りましょう✨

【5/15試合イベント情報】
🔗sanfrecce.co.jp/matches/202405…

【チケットのご購入はこちら】
🔗ticket.sanfrecce.co.jp

ご来場、お待ちしております☺

#sanfrecce | #シンぶちあつ! | #超熱狂 | #広島鹿島

282 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 23:22:27.39 ID:38Oun3oh0.net
>>228
改善といっても、傍から見れば最低水準に達しただけ。

サッカーのプロ化から30年経つにも関わらず、大都市名古屋でこれなのか。。

283 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 23:23:15.43 ID:op0Ou6OW0.net
PO勝てない岡山×PO勝てない木山でPO勝てるわけないよ
PO枠はけさいか横縞の昇格だな

284 :U-名無しさん :2024/04/23(火) 23:34:53.65 ID:hHO2Dsxn0.net
>>275
観客の為なら全試合ドームでやるべきでは?

285 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 01:33:26.47 ID:0x7MW0Aj0.net
カンザスシティカレントのスタ

コンコースは低く。2層目のスタンドを大きく。
このかたちは良いな。

https://www.youtube.com/watch?v=7Uls4u1jjKs

286 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 04:01:16.57 ID:vOVetlAS0.net
長崎はオープンしたら広島みたいに毎試合超満員に出来るかな?

287 :U-名無しさん (ワッチョイW cf22-kdCE [2001:268:9ba6:4db3:*]):2024/04/24(水) 04:19:20.74 ID:2FSFO/u20.net
 Jリーグの野々村芳和チェアマンが、?築地スタジアム構想?に言及した。

 サッカーも計画に入っていることから、23日のJリーグ理事会後の会見で野々村チェアマンに対してこの件で質問が出た。

 サッカー界では以前から都心にサッカー専用スタジアムを建設する計画が出ていることを踏まえて「今でもそのつもりでいろんな準備はしている。場所的なものもそうだし、アイデアを常に僕らも持っていなければいけない。東京都内で活動しているクラブは、大きなクラブから小さなクラブまで、その(専用スタジアムの)思いは常に持っている。あるタイミングが来た時には、いつでもそれを実現できるような準備はしている」と改めて都心部のサッカー専用スタジアムへの意欲を示した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/300038

野々村が言ってるのは築地じゃなくて「23区推進準備室」の話だろ
前任者が横河の昇降ピッチを提示して以降なにをやってるのかさっぱり見えてこないが

288 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 06:04:10.51 ID:pgrF0/kk0.net
Jリーグはスタジアム基準を緩和したほうが良い
トラック無いスタの場合は1万人で屋根なしで良い
1万クラスなら自治体も地方によくある陸スタ基準で許可出しやすい
観客が多くなれば負担の話し合いをして拡張すればいい

289 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 06:19:48.95 ID:pRU7SoFX0.net
Eピース初ナイター『超熱狂NIGHT FES』初戦となる5/15(水)鹿島戦のチケットは、残り1,700枚です!何とかアウェイ側も埋めて平日ナイトゲームを満員にして、連続満員御礼を更新しましょう。

290 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 07:10:55.01 ID:s5W25Qctr.net
>>286
J1昇格しないとアウェイサポが埋めてくれないと思う
今年の広島でも町田や新潟など厳しいところあるし

291 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 07:16:08.73 ID:f6Rkktf+0.net
まあ築地は「サッカーもやれるスタジアム」前提で、それと別に球技専用スタジアム作ろう、だろう
代々木なのか葛飾なのかしらないが

散々既出だが共産党とか反対派の「築地にスタジアムが出来るなら球技専用スタジアム建設は他で作らなくて良い」への釘刺しにもなる

292 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 07:47:53.65 ID:myeg4SXo0.net
長崎スタジアムシティのインスタ見ると屋根にデカく文字入るのな
民間資本らしくて良いぞ
一部座席も入れ始めてる

293 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 10:23:32.99 ID:2BrrZcpL0.net
>>285
>コンコースは低く。2層目のスタンドを大きく。

わかる。
今の日本は広島含めてコンコースの位置が高い。
2万人クラスであれば、コンコース低いスタイルの方が色々良いのでは無いかと思う。

294 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 10:33:35.69 ID:BEMTk6Av0.net
スタンド下のスペースが狭くなっちゃうだろ
http://imgur.com/y0OYTGq.jpg

上を重くするというのも強度的に耐震的によろしくないんじゃないの?

295 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 10:42:27.55 ID:BEMTk6Av0.net
長崎はこの目障りな方杖の周辺にシートを設置するのかしないのか
http://imgur.com/uz79hXt.jpg
http://imgur.com/qkPfoiL.jpg

296 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 10:46:47.77 ID:0TdF6cWIp.net
スタンドを2層3層に折りたたむのは建築物の垂直投影面積を小さくするためでもあって
1層のバカでかいスタンドは郊外の野っ原でもないと難しいんではないか

297 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 10:50:19.78 ID:WVIQiIjJ0.net
>>295
そこのところで階段が二股に分かれてるのな

298 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 11:45:58.74 ID:0x7MW0Aj0.net
>>285
レンダリング

https://cpkcstadium.com/stadium#facts-and-figures

スイートの場所が低くなるので、俯瞰的に観戦したい層を逃すことになる。

299 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 11:49:35.13 ID:mjCfwTwQd.net
JR相模原駅北口のあそこにアリーナができたらBELLMAREはそこに移転しましょう
レモスタはカップ戦、天皇杯専用で

300 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 12:05:55.48 ID:S0DVUXNE0.net
築地スタジアムはサンチャゴベルナベウかトッテナムスタジアムなみの説はであれば、マルチ使用は現実味はあるが、果たして‥‥
独りよがりの謎理論で知られる件のアンチ氏は、築地スタジアムにも「市民利用がないのでクソ」との難癖をつけるのだろうか?

301 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 12:11:13.32 ID:YUS73jyL0.net
件のアンチ氏まだNGにしてないのかよ
いつまで相手してるんだか

302 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 12:15:16.06 ID:YUS73jyL0.net
築地スタジアムの年間半分はジャイアンツ、都市対抗、侍ジャパンが占有し、残り半分はライブとイベントに押さえられ、サッカーが入り込む余地はないだろう

どうしてもやろうと思えばサッカーもできなくはない(人工芝ですけど)

そんなレベルのお話や

303 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 12:40:37.21 ID:IgjS6edR0.net
>>300
民間資本は好きにやれって意見だろ

304 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 12:50:14.84 ID:jDcxH7Fdd.net
>>291
実際築地に出来てもチーム複数あってスタ足りないからね。J1だけじゃなく下部や女子・アマもある
高校サッカーだって都外で東京代表試合やってるけど築地多目的が実現してもできるとは限らないしね。
葛飾は更にもとからある新宿みらい公園球技場もいつも使えるわけじゃなく、奥戸や水元の多目的運動場でサッカーやってるくらいだしね。

305 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 12:53:17.87 ID:eYQp2xsP0.net
長崎の新スタがアウェイ優遇設計とか言われてるけど、あそこをスタジアムにするという根底には「地域創生」がある。ジャパネットが明言してる。
つまりスタジアムシティだけの採算性ではなく、アウェイサポに是非とも観光もしてもらって、地域全体の経済を活性化させたいという思いがある。
だからこそアウェイサポには気持ちよく観戦してほしい故の設計というのもある。
知らんけど。

306 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 13:12:24.72 ID:AOHfqEXY0.net
アウェイサポが満足できないスタジアムとかホームサポにとってもお察しだしな
アウェイ側を手厚くすれば自ずとホームサポにとっても満足度は高くなる

307 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 13:17:31.93 ID:k2KdMRhT0.net
スタジアムってメインに座って左側がホーム、右側がアウェイのイメージがある
それで行けば普通ではある
あと書込みもあったけど長崎駅利用で来る長崎市民(サポの大多数は長崎市民)は殆どいないと思うしアウェイサポは長崎駅側からが殆どだと思うのでアウェイサポ優遇と言うよりもこれが丁度良かったのではないかな

308 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 13:35:49.68 ID:jR3Mglny0.net
>>307
そうか?右がホーム(南スタンド)の方が多いべ?

309 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 13:59:00.84 ID:WVxiP6YS0.net
行ったことあるスタジアムだと右ホームは磐田、町田、栃木くらいだな

310 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 14:13:47.39 ID:Bwl/YDF/0.net
メインスタンドは西日避けて西側
ピッチに日が当たるよう南側に収容人数が少ないアウェイ席
ホームはメインスタンドからみて左かな

311 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 14:16:28.53 ID:Bwl/YDF/0.net
>>309 広島もだな

312 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 14:30:40.60 ID:9NZyf0+ra.net
>>309
神戸、北九州、松本もだな

313 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 14:44:32.44 ID:cNJ/9eOoF.net
新スタジアムについて
ブラウブリッツ秋田 岩瀬浩介社長 会見
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/society/abadc9c0ebe9c547f8bd06ca7f2366ce54

314 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 14:53:40.12 ID:myeg4SXo0.net
スタンドを複層にするのは延床面積より建築面積を重視してるんだと思うよ
建蔽率に大きく関わってくるからね

315 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 14:58:03.66 ID:olzsxi6Q0.net
税金を騙し取ろうとする詐欺師だな。

ブラウブリッツみたいな税金チューチューする寄生虫がいると、福祉がカットされ、税金が増え、雇用も減る。

週末の娯楽を提供する野球、バスケ、ゲーム、映画、遊園地、スーパー銭湯等幅広い分野の雇用、税収、利益を奪うことになる。

税金払ってくれる産業を補助金で潰すのはクソ政策だよ。

316 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 14:58:27.07 ID:myeg4SXo0.net
そして、日本の建築基準法と行政の定めた土地の基準、そして何より日本の居住可能な平地の土地の狭さ
この辺から複層スタンドになりがち

317 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 14:59:22.31 ID:SHqPPLkO0.net
インチキ経済効果をかたり税金騙し取ろうとするブラウブリッツは秋田の恥。

318 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 15:12:52.08 ID:1dJpCn56M.net
>>281
僻地の陸スタで平均1,5万人とか集めてた広島が不人気なら、
博多駅近くの専スタで平均7千人の福岡は何と表現すればいいのだろうか

319 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 15:19:54.72 ID:WVxiP6YS0.net
自治体が赤字補てんするような計画には出資できない

民設だと赤字だから公設にする可能性を探ってほしい


秋田ヤバくないか

320 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 15:27:59.23 ID:jR3Mglny0.net
広島市は建設は終わったので今度は管理運営のふるさと納税始めてるよ。

321 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 15:45:03.27 ID:EU3cytIt0.net
っていうか今まで民設でやろうと思ってたんだ
ジャパネットみたいな企業がバックに居るならともかく秋田には無理だろ

322 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 15:52:21.10 ID:u9DK33AD0.net
このスレでいつも荒らしてる奴ってコイツじゃない?

どの動画も後半あたりからだんだん興奮しきて声の気持ち悪さが増してくるw
焼き豚だろうけどYOUTUBEサイトまで作って病気だろコイツw

https://youtube.com/@yakyunohangeki?si=bmdJf-D6XkF4-X5o

323 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 16:00:15.08 ID:k2KdMRhT0.net
>>308
ごめん意外と逆もあるみたいだね
そもそもトラスタも右がホームだけどもw

324 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 16:04:44.65 ID:2gNg87pD0.net
>>129
新体育館を建てれるだけの余力は一応あることはあるけどボタンをかけちがえてる感が否めない…
ホバリングのところを何とかできんのかね

325 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 16:05:25.31 ID:2gNg87pD0.net
>>129
新体育館を建てれるだけの余力は一応あることはあるけどボタンをかけちがえてる感が否めない…
ホバリングのところを何とかできんのかね

326 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 16:08:34.39 ID:2XVOiNLD0.net
>>322
その登録者数1000人くらいの雑魚チャンネルは自称山寺宏一並のイケボのつもりだからキモい声呼ばわりはあんまりだw

327 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 16:11:34.35 ID:9NZyf0+ra.net
実は長崎新スタ以上に川崎の陸上競技場→専用スタジアムがどういう出来栄えになるかが気になってる俺

328 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 16:30:22.81 ID:9NZyf0+ra.net
連休中の金沢のチケットけっこう売れてるみたいね
最近調子と気温上がってきたからな

329 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 17:08:48.11 ID:azwqD5UCr.net
>>322
再生数めちゃくちゃあるやん
YouTubeのアルゴリズム的には優秀だよ
登録者数多くて再生数少ないチャンネルよりぜんぜん良い

330 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 17:11:55.57 ID:E3gtg1I30.net
これから出来る野球スタジアムがエスコン以下、サッカースタジアムがピースウイング以下なら作る意味ない。

331 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 17:30:54.69 ID:RH+ApcmAd.net
鹿児島とか秋田とか県と市のどちらが主導権取るかみたいな争いほんとしょうもないよなって思う
サッカーに限らずこういう争いは県庁所在地だとよくあるよな

332 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 17:33:46.62 ID:p1jlsQg90.net
秋田も建ちそうで良かった

333 :U-名無しさん :2024/04/24(水) 17:41:23.90 ID:0ltS/kUQ0.net
>>313
だから言ってただろ

310 U-名無しさん (ワッチョイW 7f6b-RmwZ [2001:268:9b08:2aad:*]) sage 2024/03/26(火) 00:17:31.72 ID:lAQ/uKwv0
本当なら秋田がスタ実現に一番近かったはずなんだよ
知事が金沢モデルを提唱して「30億円出す」と言ったんだから
クラブも市長の犬みたいに「建てていただけるなら場所はどこでもいいです」的に卑屈になってるし、外旭川整備計画とは一線を画す形で進める方向を模索すればよかった
それを「土地使用料と固定資産税で赤字でーす」とかバカ正直にやるから面倒くさいことになった
そういうのは適当な経済波及効果に包んでごまかして、その後の話の中で公設民営に誘導すれば今頃はもう決まってたんじゃね

334 :U-名無しさん (ワッチョイ cf24-cK01 [153.137.55.86]):2024/04/24(水) 18:17:46.78 ID:BTqUkMG20.net
>>313
秋田実はかなり追い詰められてるのかもしれん
採算の話は今となってはすべてその場しのぎの絵空事にしか思えんし
これから貧乏県ではサッカースタジアムは厳しいかもな

335 :U-名無しさん (ワッチョイW 2f64-Wa0z [2001:268:9bea:1701:*]):2024/04/24(水) 18:43:02.14 ID:lOZrRy3x0.net
長崎スタジアムシティ公式(Nteam)
@nscproject
先日 #ピースタ で試合時のフラッグ設置位置の検討をしました🏁

こちらは #V・ファーレン長崎 のゴール裏から見た
南東の大型ビジョン✨

どこにフラッグがつけられるのかは、お楽しみに!
https://pbs.twimg.com/media/GL6yR55a8AAPgui?format=jpg

https://twitter.com/nscproject/status/1783058525557842222
(deleted an unsolicited ad)

336 :U-名無しさん (ワッチョイW d7d0-3yGT [240a:61:51f3:e7be:*]):2024/04/24(水) 19:22:38.51 ID:IgjS6edR0.net
メジャーも2リーグ東西2地区の24球団

6×6×2の時代が1番人気があったしな

337 :U-名無しさん (ラクッペペ MM8f-ScBY [133.106.73.125]):2024/04/24(水) 19:29:03.82 ID:iVNTAEymM.net
>>336
MLB も NPB も観客動員数、興行収入、選手年俸も上がり続けています。

不人気と言われるエンゼルスも平均観客動員数は 3万人超えてます。

そうじゃないとトラウトに年俸50億円も払えません。

338 :U-名無しさん (ワッチョイ 27f3-IV2N [2400:4172:6617:1400:*]):2024/04/24(水) 19:32:47.09 ID:0x7MW0Aj0.net
カンザスシティカレントのスタのインスタ

https://www.instagram.com/cpkcstadium

やっぱ新スタはいいな。オフィシャルの動画はいいな。勉強になる。

339 :U-名無しさん (ラクッペペ MM8f-ScBY [133.106.78.65]):2024/04/24(水) 19:39:14.02 ID:L9q7hRrDM.net
今年、米カンザスシティの議会は、税金による天然芝フットボールスタジアムの改修を拒否した。

日本の議会もこうあるべきだな。

340 :U-名無しさん (ワッチョイW 6f18-/thu [2001:268:9495:67f1:*]):2024/04/24(水) 19:41:47.18 ID:ur1MwJq00.net
相変わらず間違いだらけの事しか描かんね
前にも指摘されてるのに札ドの改修工事と体育館の話し、秋田に赤字運営を県が言う理由は市とクラブが県通して申請する(そう言う法令)してきた国の補助金制度が使えない県の所で却下して国に迄送って国の仕事増やさない仕組み制度運営は黒字じゃないと国の助成金と税優遇貰えない
それの金前提なら無理って話しを主導権争いだの面子だの言い出す莫迦

鹿児島の話しもな
2chMate 0.8.10.182/SHARP/SHV48/11/LR

341 :U-名無しさん (ワッチョイ af77-9F75 [2400:4153:a823:9700:*]):2024/04/24(水) 19:42:01.44 ID:xfn5v0Y40.net
最初から多目的とか言ってたから怪しかったけど
マジでまた札幌ドームみたいなのができるとは思ってなかった

野球場とサッカースタジアムは当然相性が悪く
どっちにとっても客席が歪で見栄えも良くならない

野球専用のドームとしては今後韓国にできる2つの球場の方がかっこいい
あっちはアメリカの設計事務所が設計した荘厳なメジャー式球場

多目的スタジアムとしても香港のカイタックスタジアムの方が良いだろう

人工芝なら尚更今の東京ドームと同じ野球とライブとイベントで十分だと思うけど
三井にどうしてもサッカーとかのスタジアムを入れたい勢力がいたんだろう

新国立に続いてまた中途半端なサッカースタジアム作ってどうするんだろうね

342 :U-名無しさん (ワッチョイ 27f3-IV2N [2400:4172:6617:1400:*]):2024/04/24(水) 19:49:22.62 ID:0x7MW0Aj0.net
カンザスシティは
野球場の都心への引っ越しに税金を使おうとしたら、元野球選手が「若者に負担をかけるな」と激怒して運動して
住民投票で否決されたからな

343 :U-名無しさん (ワッチョイ bb1b-i5PP [2001:268:9b1c:2390:*]):2024/04/24(水) 20:10:08.76 ID:PQGRAgt10.net
>>340
誰か正確な日本語に翻訳してください

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200