2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART263■

785 :U-名無しさん :2024/04/27(土) 22:23:38.62 ID:678MHYJh0.net
徳島で一番集客できるのがヴォルティスだと思うがこの感じだとサッカーには全く興味ないんだろうな

後藤田正純
@MasazumiGotoda

#エスコンフィールド 視察

#ハコモノ は、#街づくり #コンテンツ #オペレーション が不可欠

設計や施工は、街づくり、オペレーションから逆算する新時代

新ホール、アリーナ、鳴門球場改築にも大変参考になりました🫡🤗

木を見て森を見ない昭和のハコモノ行政から脱却していきましょう♪

#北海道日ハム
#徳島

786 :U-名無しさん :2024/04/27(土) 22:58:01.87 ID:sRC4jbvNd.net
>>785
オペレーションやまちづくりから設計するなら、公園の来客と融合したピースウイングやまちの中心そのもののスタジアムシティで実現してる広島・長崎は先を見る目があるということね

787 :U-名無しさん :2024/04/27(土) 23:02:01.46 ID:xElfFZnC0.net
>>762
違うぞ、首都にクラブいらないなんてないから
望んでたけど、クラブと自治体の交渉が上手くいかなかった
それだけ、サッカー人気も信用もなかった
レッズが100億売り上げるとわかってたら
東京レッズが誕生してたかもな

>>785
J1ライセンスもってるからなあ
その次を考えるのはしょうがないのでは
例えば秋田はバスケが一番だったとしても
バスケばっかりなら他が困るわけで

788 :U-名無しさん :2024/04/27(土) 23:05:38.45 ID:tR1D2CPG0.net
>>701
作るのであれば、ただ建てるだけではだめってやつだな

789 :U-名無しさん :2024/04/27(土) 23:11:59.99 ID:ksHrrx9b0.net
>>785
この人新国立を巨人も使えるようにしようとしてた人やん

790 :U-名無しさん :2024/04/27(土) 23:50:52.55 ID:678MHYJh0.net
てか水戸の新スタって2万人規模の予定なのか大きくでたな

791 :U-名無しさん :2024/04/27(土) 23:54:31.53 ID:UtefoTL80.net
東京にビッククラブができなかったのもJ失敗の要因の一つ
巨人なみのチームができていればな
鹿島や磐田がどんなに強くても注目されんよそりゃ

792 :U-名無しさん :2024/04/27(土) 23:55:43.50 ID:viNqpKYRd.net
>>791
読売とナベツネを認めなかったJリーグとJFAと川淵三郎が大馬鹿だっただけやね

793 :U-名無しさん (ワッチョイW 8987-l69S [2400:4051:4021:800:*]):2024/04/28(日) 00:11:08.33 ID:ENYUJXi20.net
東京23区内に大規模スタジアムがないからビッグクラブ作れるわけない。
国立競技場は中立スタジアムだしね。

794 :U-名無しさん (ワッチョイ 1330-+hba [61.21.157.240]):2024/04/28(日) 00:17:10.85 ID:qqnQVA3O0.net
>>792
違うからw
読売が東京の自治体と合意できれば良かっただけ
読売がスタジアムの金出して造りますと言ってれば
開幕から東京の可能性もありえた
住金は茨城と合意できたから
オリ10になれた

795 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 00:32:09.40 ID:wavRJlCw0.net
>>792
どんなに読売が被害者面してもだ。ヴェルディの運営から手を引いて見捨てたという罪は重いわ。

796 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 00:36:48.44 ID:yAsqwwUjd.net
>>795
儲からないコンテンツから手を引いたのは正解でしたねで終わり

797 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 00:37:24.62 ID:yAsqwwUjd.net
>>794
国立競技場を読売ヴェルディの本拠地として認めればすべて済んだ話ですよ

798 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 00:59:20.09 ID:qqnQVA3O0.net
>>797
はあ?
それだったら
国立は三菱にわたすべきだった、だろ

何故撤退した読売になるんだ

799 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 01:22:38.53 ID:qqnQVA3O0.net
今期中に計画予定地の発表、2025年設計、2026年着工、2028年竣工
場所は水戸市確定か
長崎の次は水戸の可能性もあるか

800 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 03:28:19.19 ID:Ar3qEuBS0.net
建設費高騰、円安、株価下落、このご時世で水戸市が20000クラスのスタ造れるのか疑問
民設民営から自治体支出に切り替えたとか水戸の社長は言ってるみたいだがw

801 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 04:11:17.52 ID:AqlI/O6u0.net
金の流れ。

市からは維持費、指定管理料の名目でクラブに金が流れ、これが政治家、外郭団体役員とかにキックバックされる。



税リーグのクラブ(指定管理者)

天下り、政治家

802 :U-名無しさん (ワッチョイW 1323-FjeQ [2001:268:98b2:4ec9:*]):2024/04/28(日) 05:43:08.88 ID:wavRJlCw0.net
>>796
それが見捨てるっていう行為だよ。
川淵のせいにするのはお門違い。

803 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 06:37:18.03 ID:A8N0GBvk0.net
昔はスタジアムの傾斜比較図とかよく出てたがスタジアムの自体の話全くしないなこのスレ

804 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 06:47:44.61 ID:0MatHqo70.net
読売は被害者ぶりしてたけど国立ホームが認められるなら三菱だけでなく古河やフジタだって手を挙げてたかもな

805 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 06:54:56.07 ID:XrZ85/bZ0.net
>>803
動画とレンダリングで我慢だな


ある程度はデザイン意図を読める

806 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 06:59:11.04 ID:Ar3qEuBS0.net
スタジアムの構造や意匠の話もしたいが、ここの奴らも変質してて話が続かないんよ
文系が増えた世の中では、技術的な話題より運営や政治的・カネの話題の方に分がある
昔の2ちゃんねる時代は理系も多かったんだけどね

807 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 07:04:24.28 ID:Ar3qEuBS0.net
俺からスタジアムの構成とかに話を振ると
日本のスタジアムと海外のスタジアムの決定的違いは堅牢さにあると思う
同じ地震大国でも海外では各構成が軽めの造りが許容されてる
耐震基準云々もあるが、日本は自治体の建築でマージンをとりすぎて堅牢な仕様になってると思う
日本にも大規模スタジアムで徹底的な鉄骨仕様やコストカット仕様のスタジアムも役所の前例主義のために造るべきだと思うんだが

808 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 07:05:17.21 ID:Te26fZ9d0.net
>>787
バスケばっかなら他が困るってどういう事?

809 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 07:12:33.53 ID:iWeePqUDp.net
>>806
図面が無いと話が続けづらいよ
妄想するにしても敷地などの前提条件を定めないと非現実的になるばかりだし

810 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 07:42:23.26 ID:x8VOxJOq0.net
>>806
意匠にこだわってるのがトヨスタ、最近じゃ国立、ピースウイングのイメージ
意匠よりコスト重視がパナスタ、サンガ、長崎もこっちかな

811 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 07:56:26.18 ID:oPOoGwZZ0.net
五時過ぎに水戸駅いたけどサッカー帰りの人目立たなかったのに…二万って

812 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 08:04:35.45 ID:bCmJZCNZ0.net
じゃあ資料貼るから秋田の話でもしなよ
これで90億円
民間と県と市で等分負担するんだってさ
そんな緩々の事業スキームで空想ネタを語り合っても虚しいだけだがな
金の話は楽しくはないけどどんな素晴らしい図面が出ても裏付けがなければ妄想止まりでしかない
別に実現を求めていないのならそれもありだろう
http://imgur.com/Ifo3mgR.jpg
http://imgur.com/43CiS8C.jpg
http://imgur.com/ah635Ed.jpg
http://imgur.com/XHzZNrP.jpg
http://imgur.com/owMRQDI.jpg
http://imgur.com/dQxbR9h.jpg

813 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 08:10:49.45 ID:XrZ85/bZ0.net
コンコースのトラックは要らないな

異世界感が減る

814 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 08:16:09.73 ID:XrZ85/bZ0.net
>>813
ビールやジャンクフードへの購買意欲も減る

815 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 08:22:56.32 ID:u6FDMA+f0.net
成田空港みたい

816 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 08:25:09.14 ID:A8N0GBvk0.net
>>807
ヨーロッパにはなく日本にある自然現象でスタジアムに関係あるものとして、地震、台風、高温多湿がある
大規模スタジアムは大きな片もち屋根になるのでどちらかというと地震より台風に対応する応力計算がシビアで大きな構造にせざるを得ない

817 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 08:31:10.45 ID:A8N0GBvk0.net
高温多湿が日本のスタジアムの意匠に影響を与えている
ヨーロッパのように急傾斜スタンド四方密閉型のスタジアムが少ないのは、風通しを作らないと夏に芝生に湿気が滞留して芝が腐るから
豊田や広島のようにスタンドに切り込みを入れるか埼玉のように緩傾斜で屋根なしみたいな構造になるのはこれが原因
パナがどう対応してるのかは知らないが

818 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 08:43:01.68 ID:x8VOxJOq0.net
過去に事故した経験を基に今の建築基準なんだと思うわ
飲屋街の雑居ビルが火事で死亡者多数だしたりするたびに消防法が改正されて厳しくなる理由と同じ
費用も時間もそれなりかかるけど安全性は増している
建築はそれらの基準をクリアしてナンボ、いくらデザインよくても安全性無視した図面は紙クズでしかないと思う

819 :U-名無しさん (ササクッテロル Spe5-mYO8 [126.233.94.80]):2024/04/28(日) 08:58:59.41 ID:iWeePqUDp.net
>>813
広島Eピースも非開催時にはコンコースをランナーに開放しているんでそこは問題にはならないかと

820 :U-名無しさん (ワッチョイW 89bd-1SyK [2400:4172:6617:1410:*]):2024/04/28(日) 09:02:11.32 ID:XrZ85/bZ0.net
ぶっちゃけランナーは自然と触れ合うのが好きだからな

821 :U-名無しさん (ワッチョイW 29d5-T4JT [2400:4153:3262:9700:*]):2024/04/28(日) 09:05:06.28 ID:x8VOxJOq0.net
コンコーストラックはサッカー用途以外の公共性アピールするだけ狙いかと思ってたけど
実際にピースウイングで走ってる人いるの?
まぁピースウイング程立派なら一度走ってみようとか思うかもしれんけど

822 :U-名無しさん (ワッチョイW b1af-GM3C [2400:2200:644:c5f1:*]):2024/04/28(日) 09:06:52.05 ID:A8N0GBvk0.net
コンコースに市民ランナーは明確なメリットがあって、毎日市民に利用されているという名目が作りやすいのとスタジアムに通うという習慣がついた人は観戦にも来やすい
市民ランナー側も毎日走りたいが悪天候の日に走れる場所がないしね

823 :U-名無しさん (ワッチョイ ab3c-xZTD [49.250.210.205]):2024/04/28(日) 09:07:40.82 ID:Ar3qEuBS0.net
コンコースは解放の流れだね

824 :U-名無しさん (ワッチョイW 29d5-T4JT [2400:4153:3262:9700:*]):2024/04/28(日) 09:16:23.56 ID:x8VOxJOq0.net
まぁランナーが躊躇するほどの悪天候って台風級で
多少の雨くらいなら構わず走る人が多数と思うし
今日は雨か、よし中心部まで着替え持って、車は有料駐車場に停めてピースウイングでジョギングしようって人はなかなかいないと思うけど、そこに触れないでおこう

825 :U-名無しさん (ワッチョイW a171-9MeM [2001:268:99f2:2c4e:*]):2024/04/28(日) 09:25:01.82 ID:pNTUYtj30.net
>>824
今の時代強烈な直射日光も悪天候だからセーフ

826 :U-名無しさん (オッペケ Sre5-MgN/ [126.236.142.40]):2024/04/28(日) 09:50:48.99 ID:/uNv7vp+r.net
ピースウイングのある中央公園の辺りはお堀や川沿いを走ってる人が普段からいるから目新しいコースが出来てよかったんじゃないの

827 :U-名無しさん (ワッチョイW 8b97-L6wr [2001:268:9493:2685:*]):2024/04/28(日) 09:52:23.30 ID:K2F7PNJD0.net
新設の球技場でコンコースを広くしっかり取るのはそれこそ日本の気候とjルーグJFA共に主張してる部分
理由はゲリラ豪雨に台風で観客が一時避難できる場所を用意設計する事が推奨されてるから

特に気にしてるのは雷雨。落雷な
落雷で一時試合中断とその時に観客が全員避難して雨に濡れず落雷の危険ない避難場所作る為に必要不可決
それこそ札幌ドームタイプならいらんがその場合でも動線としてコンコースは優秀な建設デザイン
アホ多いくて専門家でも調べも勉強もせずに適当ほざくのも増えたなあ

828 :U-名無しさん (ワッチョイW fba6-dwj0 [2405:1203:d195:c700:*]):2024/04/28(日) 10:06:51.80 ID:MEdagUMK0.net
考えれば考えるほどエスコンって優秀だなって思うわ

829 :U-名無しさん (ワッチョイW 9914-L6wr [2001:268:9497:9c6f:*]):2024/04/28(日) 10:16:29.21 ID:JYV7qs6Q0.net
考えれば考える程エスコンって税金チューチューに自然遺産破壊にレッドリストの種殲滅させるクソ施設

既に税金600億使わせて更に200億以上税金使わせる予定絶滅危惧種30種ぐらいの営巣や群生を破壊する

830 :U-名無しさん (ワッチョイ 2980-LKBo [240f:b2:22c3:1:*]):2024/04/28(日) 10:40:01.98 ID:zdM01aWA0.net
で?

831 :U-名無しさん (ワッチョイ 13b8-7Nr3 [61.211.142.150]):2024/04/28(日) 10:40:35.27 ID:SlWS/toy0.net
>>803
> 昔はスタジアムの傾斜比較図とかよく出てたがスタジアムの自体の話全くしないなこのスレ

俺もしばらくこのスレから離脱する事にした。
で久々に開いたけど相変わらずダメだな。
またしばらく再離脱するわ。

832 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/28(日) 10:40:49.11 ID:IfkanW0a0.net
>>829
それってサンガスタジアムby KYOCERAのこと?w

833 :U-名無しさん (ワッチョイW 7b0a-L6wr [2001:268:9487:8ebf:*]):2024/04/28(日) 10:46:57.36 ID:H+cAgRZb0.net
これから始まる築地市場跡地開発も入札制の公共事業だから税金チューチューだしね。9000億とは壮大だな。

834 :U-名無しさん (ワッチョイW 3956-oU4Q [240f:c0:17c2:1:*]):2024/04/28(日) 10:57:09.16 ID:JTVEk+Bm0.net
コストで言うなら里山スタジアムだ。
里山スタジアムの設計哲学で2万くらいのスタジアムがどうなるのか見てみたい。仮設感がだいぶあるけど、もうそれでいいんじゃないか。里山は民設だけど、公設で、ああいうのができたら逆に新鮮。
公設に切り替わるかもしれない水戸とかぜひ検討してください。

835 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-/G2d [116.64.225.102]):2024/04/28(日) 11:17:54.60 ID:n1GtN4Wb0.net
金沢とか北Qみたいな8割型完成してますみたいなスタジアムなら改築後も想像しやすいけど今治ってどんな感じで改築されるんだろうな

836 :U-名無しさん (スプッッ Sd73-0xPc [1.75.250.132]):2024/04/28(日) 11:19:54.66 ID:yFu0C1eOd.net
>>824
忘れてないか、地球温暖化

837 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 11:53:12.46 ID:3Bf7YqXQ0.net
>>835

理想のスタジアムであれば5000人でも容認、って例外規定が緩和されたので、客数はそれほど手をつげず、バックとゴール裏に屋根つける、とかじゃないだろうか。
バックスタンドの屋根と、バックに寄せられた照明との調整が難しいかもだが。今治の都市規模では1万でもオーバースペックのように思う。
屋根架けるだけでも、お金はだいぶかかるでしょうけど。岡田さんならやれる。

838 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 14:04:02.14 ID:JTVEk+Bm0.net
金沢のゴースタ、生中継で見てるけど最高だね。
山野前市長の先見の明の賜物。
できればj2のままが良かったけど。専スタジ勢が上に昇格してほしい。

839 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 14:14:53.71 ID:JTVEk+Bm0.net
広島と金沢の新スタの試合、2画面で見ているけど、最前列の席の位置が低くていいね、どちらとも。

840 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 14:18:32.88 ID:JTVEk+Bm0.net
評判のよくない、ゴースタのアウェイゴール裏、今日の岐阜戦、千人入っているらしい。それはそれで雰囲気ある。雨でなくてよかったね。

841 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 14:21:25.74 ID:gNdvHJ8Mr.net
ピースウイングはアンテナ25本増設
通信環境改善に努めてくれるのはありがたいがまだ繋がらないエリアあるんだな

842 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 14:33:13.05 ID:n1GtN4Wb0.net
前半30分
福島4-0岩手

843 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 14:33:29.18 ID:n1GtN4Wb0.net
ごめん誤爆した

844 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 15:38:29.74 ID:AqlI/O6u0.net
「市内には老朽化した公共施設が多くあるため、スタジアムを優先する必要性、公平性を説明できない」
「経済効果の算出根拠と、費用対効果に関する説明を、詳細にしていただく必要がある」

845 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 16:18:19.85 ID:ygrgTMXcd.net
金沢今日は6000人以上来てたし勝ちたかったなー
まあPO圏には行けそうだから頑張れ

846 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 16:26:08.74 ID:f5cWaqnh0.net
>>335
なんで長崎もピース使うの?
広島が先にピースウィングって名前つけたんだからパクるのおかしいよな

847 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 16:28:41.57 ID:uodJ3HJp0.net
>>846
原爆

848 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 16:47:14.62 ID:5+YNZINb0.net
>>846
ピーススタジアムって命名発表したのは長崎が先なんだ

849 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 16:49:16.69 ID:f5cWaqnh0.net
>>848
それでも後から出来るなら被らないように変えてほしいわ

850 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 16:53:31.34 ID:eLLXWVF1a.net
ピース(平和)は別に固有の名前じゃないから

851 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 17:04:02.64 ID:vMSmdbXa0.net
>>849
発表は長崎が早かった

852 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 17:05:44.97 ID:+K2KSnB60.net
>後から出来るなら被らないように変えてほしい

あまりにも自分勝手な理屈でクソワロタw
1年中平和平和連呼のゴリ押しでうんざり「命名権でピースはダサいな…」と構えていたら長崎が先にピース名乗ってくれたので「やったぜラッキー♪」と喜んだのもつかの間、こっちもやっぱりダサいピースがくっついててガックシ…
というのが多くの広島サポの本音だろ
まあもう慣れたけどな

853 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:17:05.23 ID:oWKk3UX00.net
>>852
広島は平和平和連呼してるんだからピース名乗ってもいいじゃん!
長崎がなんでピースなのよ?!
略すと被るから変更してくれんかな。。。

854 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:19:18.09 ID:iWeePqUDp.net
広島と長崎は互いにピースマッチを行う間柄なのでむしろ必然

855 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:19:42.33 ID:g62j0eFh0.net
>>853
そりゃ長崎も連呼してんだろ
この上更にピースマッチとかやるんだからゲップだわ

856 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:20:28.03 ID:yFu0C1eOd.net
>>853
アホなのか

平和平和連呼してるのは
長崎だって同じだって話だ

ジャパネットスタジアムにでも
しない限り妥当なネーミングだよ

857 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:25:24.28 ID:PUjV8Msz0.net
>>853
>長崎がなんでピースなのよ?!
自分の教養の無さをまず見つめような

858 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:31:15.97 ID:Ar3qEuBS0.net
長崎も最近は自重気味だが一時期は平和ユニ、平和宣言、平和学習とうんざりするぐらいの平和イベントをやってた
そこにピーススタだからどこまでやるん?という意見も多かった
広島長崎はそれが街のカラーでもあるけど、それ一辺倒はバランスが良くない
長崎はそれにマスコットの露出も多すぎて辟易

859 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:32:34.78 ID:oWKk3UX00.net
>>857
長崎も原爆被害にあったことくらい知っとるわ
広島人だからものすごい平和教育受けたしね
でも、長崎は原爆のことアピールしてないよね?
平和平和叫んでデモとかしてないよね?

860 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:36:54.60 ID:RzkEQB3h0.net
新手の荒らしと見做してそろそろNGでもいいと思う

861 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:41:53.21 ID:iWeePqUDp.net
限定ユニ大好きメーカーなヒュンメルからマクロンにサプライヤーが変わったから今年はどうだかわからんけど平和祈念ユニは続けるんじゃないの?

862 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 18:58:28.04 ID:qqnQVA3O0.net
>>800
水面下でずっと自治体と協議してて発表してるわけだからね
建設の可能性高いのでは
地元以外は一般に話題にならず金沢みたいにいつのまにか建設されるとみた

863 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 19:05:16.34 ID:Ar3qEuBS0.net
広島はデモとかやるんや
長崎は浦上天主堂が爆心地近くで祈りとか祈念とかのカラーだな

864 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 19:17:53.31 ID:JTVEk+Bm0.net
長崎は好調。この調子を続けて、新スタの秋の柿落とし以降の3試合のどこかで、j1昇格を決めるような成り行きになつたら、最高だ。
新スタ勢、金沢がイマイチだったが、復調気配。良い流れ。

865 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 19:41:31.66 ID:ZscGJNkYd.net
長崎のスタジアムはJ1で見たいね

866 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 19:48:20.67 ID:QW62spCe0.net
>>863
広島以外の全国から集結した左翼が「アベガーキシダガージミンガー」連呼してそれに右翼が対抗する地獄絵図
広島とも平和とも最もかけ離れたデモやね
荒らしの言うこと真に受けないように

867 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 19:56:07.46 ID:n1GtN4Wb0.net
清水長崎がこのまま自動昇格ならこのスレ的には最高だな

868 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 20:20:17.83 ID:oWKk3UX00.net
>>865
同じJ1になるなら本気でピース真似るのはやめてほしい

869 :U-名無しさん (ワッチョイ ab3c-xZTD [49.250.210.205]):2024/04/28(日) 20:45:04.96 ID:Ar3qEuBS0.net
まあJ1陸スタ勢の町田・湘南あたりは降格してよろしいな
特にアクセス最悪の小規模陸スタの町田は要らん

清水・長崎は成績も好調だし新スタあるし、このスタ原理主義の巣窟スレ民的にはJ1に相応しいだろ

870 :U-名無しさん (ワッチョイ ab3c-xZTD [49.250.210.205]):2024/04/28(日) 20:48:55.75 ID:Ar3qEuBS0.net
長崎のライブカメラ見てるけど、川沿いの方ライトアップのテストしてる
昼間はコンクリート剥き出しで無骨でコストダウン顕著なファサードだけど、夜間はそれなりに演出してきそう

871 :U-名無しさん (スプッッ Sd73-0xPc [1.75.250.132]):2024/04/28(日) 20:52:32.91 ID:yFu0C1eOd.net
>>868
ネトウヨ死滅しろ

872 :U-名無しさん (ワッチョイW 7b35-z4uJ [2001:268:9b1c:3dd9:*]):2024/04/28(日) 21:01:14.24 ID:E/Oxjetn0.net
岡山や甲府あたりが昇格して地元の機運が盛り上がる方がいいかな
清水も静岡市長がその気になってるこの機を逃したくない
長崎はチームがどう転ぼうと完成間近で必ず建つんだからまあそんなには
別にJ2でも観光兼ねて行けるしね

873 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 21:40:29.14 ID:n1GtN4Wb0.net
岡山サポのツイートより

@xxx
今日のハーフタイム、暑くて日陰に避難したい人も多く、バックスタンドのコンコースは人で溢れかえり身動きが取れない状況でした。

機能的な意味で初めて新スタジアムの必要性を実感した瞬間でした。

ポジティブな発信だけではなく、こういう事象をサポーターが発信していく必要があると感じました。

874 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 21:50:48.77 ID:1jpFX8W50.net
岡山は今の陸上競技場を専スタ建て替えという可能性はないの?アクセスいいんでしょ

875 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 21:55:48.06 ID:JTVEk+Bm0.net
スタジアム構想があるところ

j1湘南
j2清水、秋田、山形、水戸、いわき、横浜fc、岡山、鹿児島
j3岩手、相模原、富山、琉球
あたりは、専スタ建設の機運高めるようなシーズンにしてほしい。 

そんなこと言ったら、特にj1とか降格候補は東京の3チームか新潟くらいになつてしまうが‥‥
等々力が専スタ化する2029年には、j1すべてが専スタとなることは、あながち絵空事でもないように思う。

876 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 21:59:25.79 ID:yXB2xAIP0.net
スタジアムにサブトラックの機能を併設すれば
岡山みたいな事象でも対応できると思うけど、
陸上側にとっても屋内でアップできて楽だし

877 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 22:04:48.32 ID:1jpFX8W50.net
岡山は第一種陸上競技場である必要があるのかな
しかし今時サブトラック含めて陸上競技場が2面要るって贅沢な基準だよね

878 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 22:11:35.02 ID:+sX9Vm4Z0.net
序盤から旋風を巻き起こして今も上位に君臨する町田はあの手堅いサッカーだと降格はまずないと思うよ
町田駅に隣接のナントカ団地再開発に期待した方が早いんじゃないの

879 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 22:21:07.32 ID:+sX9Vm4Z0.net
岡山の候補地本命は、新アリーナ計画地に隣接するファジアーノ岡山自身が指定管理者構成員になっているこの公園内でしょ
もう10回くらい言ってるけど 笑
http://imgur.com/6kp0b6z.jpg

880 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 22:24:03.23 ID:1jpFX8W50.net
万人集めるサッカースタジアムをアクセス良いところに作って数十人が使う陸上競技場を別のところに作るべきだと思うけどそうはならないんだね

881 :U-名無しさん (ワッチョイW fb77-GM3C [2400:2200:420:4447:*]):2024/04/28(日) 22:28:12.39 ID:1jpFX8W50.net
北長瀬ならアクセス悪化だよね
最近の新設でアクセス悪化した専スタってある?

882 :U-名無しさん (ワッチョイW 89f6-L6wr [2001:268:9499:dc3b:*]):2024/04/28(日) 22:30:24.68 ID:FhMCm47W0.net
>>877
必要あるのか言った所で岡山県に一種陸上はその一つしか無いわけで必要無いとはならんわ

神戸、兵庫県なら陸上多くて必要ねえと主張できるだろうが

883 :U-名無しさん (スププ Sd33-R1fH [49.98.53.15]):2024/04/28(日) 22:37:05.02 ID:qZE1MoPwd.net
>>869
清水、長崎、仙台あたりが昇格して、湘南、町田、東京のどっちかが落ちるのが理想

884 :U-名無しさん (ワッチョイW b125-L6wr [2001:268:9496:c80a:*]):2024/04/28(日) 22:38:11.75 ID:E1snfqEF0.net
専スタから陸スタに移転してアクセスも客の満足度も客数も増えたら栃木というケースあるが

まあそもそもクラブが我儘言って移転約束して改修工事費用出させてj参入、j2ライセンス、j1ライセンス欲しいと我儘言って改修工事させた時に陸スタ建設進めてた国体スタ移転が条件かつJ1ライセンスの屋根未達で移転する計申請でライセンス取ってたんだしね

885 :U-名無しさん (ワッチョイ 3987-uRYQ [240f:106:d5d9:1:*]):2024/04/28(日) 22:39:11.96 ID:yXB2xAIP0.net
国体無くなりそうだし岡山はチャンスでしょ、
等々力みたいなのを目指せば良いだけ

886 :U-名無しさん (ワッチョイW 8b2e-z4uJ [2001:268:9b63:3d89:*]):2024/04/28(日) 22:41:48.42 ID:1Dx7GYHZ0.net
アクセス悪化って岡山から一駅やん 笑
どんだけ贅沢求めてるんだか
むしろ倉敷には近づいてるぞ
陸スタ移転させてサカスタ新設とか金のことまったく考えてないし言うのはタダだよな

887 :U-名無しさん (ワッチョイW 131e-L6wr [2001:268:94cb:df8e:*]):2024/04/28(日) 22:46:08.83 ID:rJSOX1o30.net
築地っ別のあたらしい話動いていると噂出てるがどうなんだろう

アニメと漫画ひきこんでサブカルチャーとして食とサブカルチャーに伝統芸能迄詰め込んだ施設を中心にした日本庭園風の公園コンセプト
日本庭園とアニメが同居っできるとおもわんが

888 :U-名無しさん (ワッチョイW 13b0-L6wr [2001:268:9494:1fb3:*]):2024/04/28(日) 22:49:52.51 ID:epVm4uoI0.net
>>885
国体なくても他の大会で一種必要だぞ
客席数はもっと少なくても良いが1種陸スタな

889 :U-名無しさん (ワッチョイ e125-LJkq [2404:7a87:27c0:d10:*]):2024/04/28(日) 22:54:10.39 ID:AqlI/O6u0.net
佐竹知事は、「民間から県民に税金を強制するようなものはいかがなものか。上から目線だと思う」と述べ、不快感を示しました。

そのうえで、新たなスタジアムがアマチュアスポーツでも活用できるなど、一定の公益性が認められれば費用面で支援する考えを示しました。

890 :U-名無しさん (ワッチョイW 13b2-z4uJ [2001:268:9b9a:121a:*]):2024/04/28(日) 22:54:57.11 ID:ipTHAx4v0.net
秋田が外旭川にスタジアム建てたらアクセス悪化の事例にはなるな
クラブもライセンス最優先でアクセスなんて眼中にないみたいだし

891 :U-名無しさん (ワッチョイ 3987-uRYQ [240f:106:d5d9:1:*]):2024/04/28(日) 22:57:20.16 ID:yXB2xAIP0.net
>>888
どんな大会?

892 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:05:25.25 ID:ipTHAx4v0.net
>>891
888じゃないけど、日本陸連が主催する全国大会は全部そうじゃね?
グランプリとか、日本選手権とか
まあ自分向けルールだけどね
Jリーグスタジアム基準だって同じこと

893 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:06:30.40 ID:AqlI/O6u0.net
岡山の計画は市民が利用している公園等(テニスコート、野球場)を潰して、市民が使えないサッカー専用スタジアムを建てるもの。
平塚と類似のケース。

これは必ず失敗するパターン。
まともな市長や知事なら必ず止める。
どっちかが裏金キックバック狙いでも、どっちかに止められる。

みんなが使える公園潰して、税金使って、赤字垂れ流しの箱物建てたら選挙に勝てない。

しかも、乞食ファジアーノは200億円じゃ足りなそうなでかい箱を要求してるし。

894 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:10:29.56 ID:/mylrNfW0.net
ワッチョイ更新されてるんで今週のNGネーム登録な

-LJkq [2404:

895 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:13:49.11 ID:1jpFX8W50.net
まあ岡山は建てること自体は県知事含め誰も反対してないから建つんだろうけどね

896 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:17:01.93 ID:AqlI/O6u0.net
>>894 サンクス

897 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:17:46.14 ID:yXB2xAIP0.net
>>892
日本選手権もグランプリも岡山なら無視できる大会じゃん、
別に国立で世界選手権できるんだから
アップできる施設をサカスタに併設すれば良いだけの事

898 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:21:59.81 ID:b1iJTaSg0.net
>>893
いやそうすべきだろ
何よりもサッカー最優先が当たり前にならないとダメ

899 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:24:14.65 ID:8Am5dm2u0.net
>>892
大学のインター杯とも基本そうだよ
何かアホが別人を俺の事にしたいようだが

900 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:25:14.44 ID:q8y+oKrR0.net
建てること自体なら平塚市長だって反対はしてない(民設民営ならどうぞどうぞ喜んでできる範囲の協力はします)
自治体負担の話になってからが本番
岡山はそこが最大のハードルじゃね

901 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:26:18.73 ID:1jpFX8W50.net
日本選手権、インターハイは過去岡山で何回おこなわれたんだろう

902 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:33:22.07 ID:AqlI/O6u0.net
岡山は少なくとも北長瀬の公園に公金大量投入で作るのは無理だね。

903 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:34:06.69 ID:jRmLRL1jd.net
>市民が使えないサッカー専用スタジアムを建てるもの。
平塚と類似のケース。

何回もいわれてると思うけど、観戦する人も利用する側なのよ。
美術館だってそうじゃん。
素人の作製した物を展示させる?それで市民が使えない美術館だ!って批判するの?
鑑賞する人も観戦する人も施設の利用者には変わらない。

904 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:41:20.84 ID:q8y+oKrR0.net
ワッチョイ更新されてるんで今週のNGネーム登録

-LJkq [2404:

荒らしを必死に説き伏せようしても「そうですね私が間違ってました」などというわけがない
どうしても絡みたいならアンカー付けて連鎖あぼーんされてくれ

>>1
> 荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
> 「荒らしに触るあなたも荒らし」。
> スルースキルを身につけましょう。

905 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:43:42.03 ID:vkCC0j1G0.net
>>903
サッカーは自前でやれよ
何でJチーム専用前提のスタジアムを自治体が負担するのが前提なんだよカス

906 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:47:17.88 ID:b1iJTaSg0.net
岡山は今の立地が良すぎるからそれを捨てるのは微妙な気もするけどな

907 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:52:21.99 ID:k31bQ1BSd.net
基本的に、地域に陸上競技とサッカーとかラグビーなどの競技が行える施設が必要
使用頻度が低い田舎だと、それが一つの陸スタになってしまうということなんだろうな

908 :U-名無しさん :2024/04/28(日) 23:58:45.45 ID:yXB2xAIP0.net
上で言われてる大会調べたけど全然岡山関係無いし
岡山は等々力のパターン目指せば良いよ、
市民利用対策としてサカスタに陸上競技の施設は併設すべきだが

909 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 00:00:23.86 ID:iH0ipt6Q0.net
長らく陸スタを使って来たサッカー界も悪い
一般人や自治体の素人役人が、サッカー=陸スタの概念で固まってしまった

910 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 00:00:45.24 ID:Qls4qxd90.net
その理屈なら今頃は東京神奈川にサッカースタジアムが建ってるはず

911 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 00:01:51.44 ID:J9zS8t3P0.net
>>910
一万人以上入るスタンドがあるサッカー専用スタジアムがないだけで、サッカー専用フィールドは田舎と比べ物にならないくらいある

912 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 00:16:37.56 ID:lCKp4SFf0.net
>>908
知識ねえのに決めつけ中途半端の調べ方されてもw

http://okakoutai.jp/jimukyoku/schedule/schedulepdf/1%20t&f.pdf

中学高校のインターハイ、地区予選で普通に使われてる
県予選なら考慮あって2種で代用される事あっても基本は一種陸上
地区予選は一種陸上

913 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 00:21:38.93 ID:OpEZKubA0.net
第一種は全国大会、第二種は地方予選だね

914 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 00:39:08.49 ID:lCKp4SFf0.net
>>913
地区大会も一種やで

915 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 00:49:12.52 ID:PTgIu9pn0.net
野球の場合は広島カープは建設費の割合分を返済しながら維持管理費も球団
Bリーグの新アリーナの提案も維持管理はクラブで建設費負担は各自治体との話し合い
広島のサッカー新スタは異例で会長個人やクラブの株主が計30億とか建設費出してる
基本サッカーの場合は建設費の割合分を返済しなくて毎年の維持管理費も自治体に任せてる

公金ちゅーちゅーのサッカー場建設に動かないよ新アリーナに行く

916 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 01:31:39.40 ID:eqkcE7N70.net
新スタの呪いなんてよく茶化されるが別のパターンもあって例えば馬鹿でかい陸スタホームの熊本はホームでクソ弱いPOに進出した一昨年ですらホームで弱かった
緑も去年昇格したのに終盤までホームで全然勝てなかった

917 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 01:48:39.26 ID:HKTZ8fJ50.net
>>907
陸スタってそれなりに合理的よね
陸スタあるのに球技場を独立して税金で新設するのには非合理だから幾つものメリットを積み重ねないと無理
相模原市もギオンスのプロ利用、市民利用が長らくひっ迫してるのに10年くらい慎重に検討を重ねてるし

ましてやJリーグは町おこしとしての旬はとっくに過ぎてるから
チームの都合やファンの満足度向上、リーグの規約を盾にごり押ししても自治体はなかなか動いてくれない

918 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 02:03:13.64 ID:iH0ipt6Q0.net
1種とか2種とか関係なく各論は置いておいて、補助を球技専用化できたら完全に解決するよな
県に補助競技場何個あるんだよ

919 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 02:03:54.57 ID:33VRLKOC0.net
ラーメン

920 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 02:25:55.58 ID:VzVcZmmK0.net
>>918
2種以下は補助トラック無くなるんだぞ有っても良いけど陸上の為にと言うか各種競技や陸上と言うよりジョギングや球技での使用が中心になる

3種陸上で補助トラックなんてある所が無いって言えるぐらいだが
そう言う勝手過ぎる事実と違う想像言われてもなあw

921 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 02:38:35.88 ID:6QVA4whI0.net
>>903
美術館や博物館は年間何日稼働してますか?
サッカースタジアムは年間何日稼働してますか?

922 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 02:40:40.52 ID:6QVA4whI0.net
選手がプレーする際に陸上競技場内の芝生でもフットボール専用スタジアムの芝生でもなんの代わりもないわけで

じゃあ陸上競技場があるのにフットボール専用を作ろうってのはよほど儲かるとかじゃないと無理ですね(笑)

923 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 02:46:07.36 ID:PTgIu9pn0.net
人工芝解禁するだけでも建設に動く自治体はあると思う
そもそも人工芝解禁しないJリーグは今で満足なんだよ

現にクラブが自治体と話し合いするだけでJリーグは参加しないだろ
Bリーグはチェアマン自ら自治体詣でして提案してる

924 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 03:20:53.38 ID:0CW4Lj+00.net
>>921
試合を観戦するための施設な
だからプロの試合数だけの稼働でも大丈夫なんだよw
野球場もアリーナもな

30年も前に茨城は観戦目的のスタジアム造ってるぞ

925 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 03:21:56.52 ID:Ta5MSEb00.net
JFAやJリーグに潜入調査とか書いてくれないかな
自治体やクラブに表では出せないお金の動かし方の指南とかやってそうで夢がある

926 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 03:35:38.46 ID:ugMNlhVv0.net
>>791
鹿島磐田とかいつの時代の話してんだよおまえ四半世紀前の話をまるで現代のように語ってるけどジジイか?
今はマリノスや神戸が優勝してて近年では川崎が5年で4回優勝、浦和はACL優勝してるけど盛り上がってねーぞ
おまえの言う大都市が優勝すれば盛り上がる理論は破綻してる

927 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 03:41:10.38 ID:ugMNlhVv0.net
大都市である川崎フロンターレが5年で4回優勝しても盛り下がって逆にメディアから無視されてる現実があるんだから大都市が優勝すれば盛り上がる!とか幻想でしかない

928 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 03:43:21.35 ID:0CW4Lj+00.net
だいたいさあ
スキー場だって雪が少ないと営業できないわけでな
みんな知ってるだろ
で、天然芝の球技場は多くて年50とか60日って
もうみんな理解した上で建設してる

オリンピックやW杯の為だけの観戦施設だって造られることもある
万博なんて半年程度の為に造られるだろw

スタジアムは20年30年使用するぞ

929 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 04:24:21.33 ID:iD/rfKeE0.net
続ければ続けるほど赤字出しちゃうんだよな

930 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 05:03:26.62 ID:71qCMxctp.net
>>921
年間200万人近い入館者数がある金沢21世紀美術館とその隣接の金沢能楽美術館は年300日あまり開館しているけど
その収支は国と民間とを合わせて年5千万円ほどの補助金を得てようやくトントンになる状況ですよ

931 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 05:12:41.53 ID:0CW4Lj+00.net
プロ野球だって、ロッテいらん、出て行っていいよという市もあったわけでな
今は違うだろ、50年後、ベルマーレを平塚と藤沢が奪い合いするかもよw

932 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 05:34:57.30 ID:S691rQyW0.net
>>883
J1ー22チーム
J2ー24チーム
J3ー26チームにするのが理想

933 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 05:41:46.15 ID:16+/7VUh0.net
>>932
会場となるスタジアム全部が全天候型の屋内式になれば可能かな。
今のままじゃ異常気象で中止なったり選手が暑さで疲弊したりと大変だからな。
あと選手の体に負荷をかける人工芝はNGで。

934 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 05:42:38.14 ID:7s45T0aO0.net
サッカーは世界と繋がっていてJリーグの目的の一つは日本サッカーが世界と戦えるようになることなので欧州が天然芝のうちは日本が独自に人工芝になることはないって何回言えばわかるんだろうか

935 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 05:49:38.33 ID:16+/7VUh0.net
だからNGって言ってますけど?

936 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 06:49:27.20 ID:yD09zzsI0.net
岡山は一回J1上がって、フィーバーみたいなの起こせば動きそうな気はする
今の万年J2の優等生みたいな感じだと話進まない

937 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 08:07:46.86 ID:QuwlWMVN0.net
じゃあ、日本が人工芝のまま強くなって、欧州を動かせば解決だな。
多少選手寿命が短くなろうが、怪我人が増えようが、日本サッカーのために犠牲になったのだ、尊いって、手を合わせてお祈りすれば許されるだろ。

冗談はともかく、理想がどんなに高くても、天然芝マストは現実解じゃないって。
欧州は国単位じゃなくて大陸単位なんだしな。どんなにマネしても日本は日本でしかないって。

938 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 08:15:15.98 ID:wPGgziZ70.net
>>937
人工芝を容認する国内Jリーグを見限って海外に逃げる選手が増加してレベルも人気も下がるだけかな。誰だって選手寿命を削りたくないから。

939 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 08:17:10.35 ID:71qCMxctp.net
土日の国立のAdoライブの音響が酷かったというポストが大量に流れているけどあのスタジアムを何に使ったら観客を満足させられるの?

940 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 08:19:50.41 ID:w0YkRX8b0.net
>>912
県予選できるならそれで良いじゃん、何か問題あるの?

941 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 08:21:44.17 ID:QuwlWMVN0.net
>>938
かと言って、残念ながら、この国では、
暴れてるクソカスアンチ野郎のいうように、天然芝スタジアムを試合のない日に遊ばせておくことは許されないわけで。
サッカー先進国なら許されても、この国ではダメってことなんだから、何か別のことを考えないと。
勿論、それが許されるならそれに越したことはない。

942 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 08:30:45.34 ID:nDOvLg3i0.net
広島は昨日の試合終了後にデビット・ゲッタとSiaのTitaniumが流れて高揚したわ

DJナイトでどうなるか楽しみ

肩車する女の子欲しい

943 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 08:33:21.80 ID:wPGgziZ70.net
>>941
>天然芝スタジアムを試合のない日に遊ばせておくことは許されないわけで。

その問題は陸上競技場にも言えることであってなんでサッカー専用だけが槍玉に上がるのかわからんが?

試合のない日に遊ばせてるとか、毎日使い続けなきゃ気がすまないのか?アホらしい。

944 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 08:48:58.29 ID:7s45T0aO0.net
芝生の使用日数が低いことなんて全く問題になってないw
最近おかしなこと言う奴増えたな。どこかに経典があるのかな

945 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 08:53:51.60 ID:7s45T0aO0.net
スタジアムの話する奴が去ってスタジアムの話ができない奴が残ったらこうなるのかな
稼働率とか汎用か専用かなんて20年前に決着がついた話に退化してるし

946 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 09:17:19.93 ID:QuwlWMVN0.net
>>943
現実はともかく、トラックがあればそれは解消させるから困る。

>>944
使用日数=金がどう使われるか。

現実は、遊ばせてたって何も問題ないと俺だって思うよ。
どう筋を通すかだけなんだよ。
誰かが一時的にでも赤字出さなきゃスタジアムは建たないんだ。
それでもいいって納得させるかだけの話。
市民の健康維持のための競技施設としての予算でスタジアムを建てようってのはおかしいと思うが、
最初から、娯楽施設として予算を使いますで、議会が許せば何も問題ない。

947 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 10:07:40.75 ID:eqkcE7N70.net
そもそもサッカーも陸上も棲み分けした方がお互いいいって結論が出てるんだから稼働日数がどうたら言ってる奴は何も理解してないかサッカー嫌いで論点ズラしてるかの2択

948 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 10:10:09.09 ID:usV1X2mf0.net
まだ稼働がどうだとか言ってるやつ相手にしてんのか
どう見ても荒らしなんだからアボーンして無視しろよ

949 :U-名無しさん (ワッチョイ 133e-y8PE [2400:4172:6617:1400:*]):2024/04/29(月) 10:31:00.79 ID:4jrPM+Pz0.net
バーミンガム・シティのスタジアム計画インタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=POdqm_Ry2YA

まちなかのセント・アンドルーズのスタから1マイル離れた土地を購入してスタと練習場を建設する。

NFLを誘致できる大きさと言ってるけど、どうかなあ

950 :U-名無しさん (ワッチョイW aba4-NzXl [2001:268:9ba5:1512:*]):2024/04/29(月) 10:45:54.46 ID:SiGWL+jX0.net
http://imgur.com/s9V44hf.jpg
あんまり言われないけど京都の前年比の落ち込み方酷くないか
札幌はさっさとドーム出た方がいいレベル

951 :U-名無しさん (スップ Sd33-0xPc [49.97.109.60]):2024/04/29(月) 10:57:41.77 ID:7NC8GYCFd.net
読売が築地でサッカーやるつもりあるなら人工芝解禁されるでしょ
結局専スタ陸スタ云々よりアクセスが大事でのが国立みりゃ一目瞭然なんだし

952 :U-名無しさん (ワッチョイ 2939-LKBo [240f:b2:22c3:1:*]):2024/04/29(月) 10:58:49.35 ID:uIvuzBNO0.net
>>942
つか、いつもメインの1層に座ってるんだけど音圧が凄い

953 :U-名無しさん (ワッチョイW 29bd-W8Jp [126.86.184.59]):2024/04/29(月) 11:10:15.66 ID:wRZSNO/w0.net
>>938
選手生命が大事ならなんで人工芝使ってる欧州に行くの?

954 :U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-FjeQ [106.146.14.7]):2024/04/29(月) 11:14:20.75 ID:4cxRIkFqa.net
>>953
欧州なら手っ取り早く稼いでステップアップできるし人工芝でも我慢出来るだろう。

955 :U-名無しさん (ワッチョイW 2913-L6wr [2001:268:9496:b7d7:*]):2024/04/29(月) 11:15:42.03 ID:ZZTUIGAi0.net
山形はクラブが建設費集めて運営費含めてスキーム決める計画で以前から県は土地は使用許可だしたがクラブが駐車場別途確保が条件建設運営費は出さない。市も出さないとしてたがやはり厳しい物出てきたな

天童市が民間企業に新スタ効果の数字産出依頼してて結果公表

天童市の経済波及効果、建設運営開始後の将来目標値が33億円
現スタの数字もだして差が26億
これじゃあ建設費と運営費負担するとは言えんわな
いくら負担できるか市民や議会の同意できるかの検討で産出したんだろうし

過去に市議会通ったのは天童市内に建設で建設費1億円迄ならだすだしな

956 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:31:57.34 ID:6QVA4whI0.net
>>924

美術館や博物館は年間何日稼働してますか?
サッカースタジアムは年間何日稼働してますか?

957 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:32:44.14 ID:6QVA4whI0.net
>>930
公共施設じゃん
公共施設になんで収益性求めてんの?

958 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:33:18.89 ID:6QVA4whI0.net
>>934
MLSのスタジアムは人工芝認めてますけど

959 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:34:36.60 ID:6QVA4whI0.net
>>945
いつ決着がついたんだよwwwwwwwwwwwwwww

960 :U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-FjeQ [106.146.14.7]):2024/04/29(月) 11:36:51.80 ID:4cxRIkFqa.net
>>956
美術館や博物館はどれくらい黒字出してるの?

961 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:39:22.11 ID:6QVA4whI0.net
>>960
美術館や博物館は公共施設なので黒字を出す必要はないですが?

962 :U-名無しさん (オッペケ Sre5-H/gD [126.158.212.73]):2024/04/29(月) 11:39:36.75 ID:PlYxmW0Pr.net
なんでも議会で決めないで高額な建築物を税金で建てるなら住民投票とかやって欲しいわ。

それでスタジアム建設に是なら建てた後の採算性だのの理解(屁理屈)を住民が望んでたからという理由で他所の人間を論破できるから。

963 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:40:44.21 ID:6QVA4whI0.net
天然芝サッカースタジアムは公共性が低すぎるもんなw
札幌ドームのサッカー用天然芝フィールドは年間何日使われてますか?成田市議さんよぉ?w

964 :U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-FjeQ [106.146.14.7]):2024/04/29(月) 11:41:04.32 ID:4cxRIkFqa.net
>>958
人工芝でも安全かつ保障が出来るような報酬や医療保険体制が必要かな。

965 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:41:37.51 ID:6QVA4whI0.net
>>964
日本もそれやればいいだけじゃんw
やれないようなクラブや自治体はサッカーやるの諦めて

966 :U-名無しさん (ワッチョイ b9bd-y8PE [60.69.185.22]):2024/04/29(月) 11:41:51.83 ID:Kp9f50+E0.net
Jリーグクラブ株式会社の顧客であって
美術館とか図書館の利用者とイコールなわけないだろ
だったらJリーグも株式会社やめてタダでやれ
営利貪る企業である必要なし

967 :U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-FjeQ [106.146.14.7]):2024/04/29(月) 11:41:56.25 ID:4cxRIkFqa.net
>>961
じゃあサッカースタジアムも同じですよ。

968 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:42:36.03 ID:6QVA4whI0.net
>>966
これ
公共性訴えるならタダか低額で市民に試合観戦させろ
なんのための税金だよ

969 :U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-FjeQ [106.146.14.7]):2024/04/29(月) 11:42:42.66 ID:4cxRIkFqa.net
>>965
どれくらいお金がかかるんでしょうね?

970 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:42:49.19 ID:6QVA4whI0.net
>>967
サッカースタジアムの年間稼働日数は?

971 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:43:46.53 ID:6QVA4whI0.net
サッカースタジアムのサッカー用天然芝年間稼働日数は?




間違えてもヨガ教室とかeスポーツプログラミング教室や貸し会議室運用で数稼いじゃダメですよ?w

972 :U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-FjeQ [106.146.14.7]):2024/04/29(月) 11:46:02.55 ID:4cxRIkFqa.net
>>970
公共物であれば美術館にある美術品も博物館にある骨とう品も一般市民に貸し出すことは可能ですよね?

973 :U-名無しさん (オッペケ Sre5-H/gD [126.158.212.73]):2024/04/29(月) 11:46:36.82 ID:PlYxmW0Pr.net
GWだからかここでやっても何も変えられない、論破したいだけのいちゃもん雑魚来てるな

974 :U-名無しさん (ワッチョイW aba4-NzXl [2001:268:9ba5:1512:*]):2024/04/29(月) 11:46:52.44 ID:SiGWL+jX0.net
>>970
次スレ立てと誘導よろしく

975 :U-名無しさん (ワッチョイW b19c-/SQ2 [240a:61:1192:68b9:*]):2024/04/29(月) 11:49:54.07 ID:6QVA4whI0.net
>>972
可能ですよ

976 :U-名無しさん (ワッチョイW 39db-GM3C [2400:2200:4e9:edde:*]):2024/04/29(月) 11:49:58.74 ID:7s45T0aO0.net
スレの半分が連鎖含めたNGとかいくらなんでも暇過ぎるだろうw

977 :U-名無しさん (アウアウウー Sa3d-FjeQ [106.146.14.7]):2024/04/29(月) 11:50:42.56 ID:4cxRIkFqa.net
>>975
はい嘘おつ

978 :U-名無しさん (ワッチョイW e161-NzXl [2001:268:9b07:83a3:*]):2024/04/29(月) 11:56:52.47 ID:aOBV/u+u0.net
>>975
>>970踏んでるので次スレ立て可能ですか?

979 :U-名無しさん (ニククエ Sd33-/SQ2 [49.98.141.201]):2024/04/29(月) 12:01:45.36 ID:o50kNn1zdNIKU.net
>>974
>>978
税金くれるなら公共性を鑑みて次スレ立てまーす

980 :U-名無しさん (ニククエ 11bb-kbOQ [106.73.83.162]):2024/04/29(月) 12:36:02.69 ID:HKTZ8fJ50NIKU.net
>>945
それだけJリーグの価値が急激に落ちてるのよ
Jリーグの都合やサカオタの理屈だけでは自治体から巨額の税金を引き出すことがどんどん難しくなってる

既存の陸スタ使ってくれたり地元を練習拠点にしてるだけのスポーツチームと包括連携協定した方が
Jよりも宣伝効果は低くても金もかからないから中小自治体向きだしな

981 :U-名無しさん (ニククエW d344-0xPc [163.58.138.18]):2024/04/29(月) 12:36:49.62 ID:lUhW7E2v0NIKU.net
日産満員にしよう。
アジアチャンピオンズリーグ決勝。

982 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 12:40:59.74 ID:R+fCsrXQ0NIKU.net
ワッチョイ更新されてるんで今週のNGネーム登録

-fVRg
-LJkq [2404:

荒らしを必死に説き伏せようしても「そうですね私が間違ってました」などというわけがない
どうしても絡みたいならアンカー付けて連鎖あぼーんされてくれ

>>1
> 荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
> 「荒らしに触るあなたも荒らし」。
> スルースキルを身につけましょう。

983 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 13:13:41.16 ID:0CW4Lj+00NIKU.net
>>980
>それだけJリーグの価値が急激に落ちてるのよ

20年前に長崎にスタジアムなんて想像できたか
ワールドカップでスタジアムができなかった広島
あの貧乏な水戸もたんたんとスタジアム建設に向かってる

うん
Jリーグの価値の急激は落ちてるなw

984 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 13:14:23.62 ID:lUhW7E2v0NIKU.net
マリノスがアジアチャンピオンになったら人気出るよ。

985 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 13:23:38.27 ID:0v9DINl00NIKU.net
>>950
新スタ効果が切れちゃった・・・

986 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 13:30:19.78 ID:J9zS8t3P0NIKU.net
市民に利用させろ!とかは言わないけど
建設費や使用料減免を自治体負担にして選手に億の年俸払う構造が許されてるのは不思議だわ

この構造が面倒な活動家にばれれば議員の給料並に叩かれてもおかしくない

987 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 13:32:11.50 ID:iGxzchn+0NIKU.net
未だに昇降式ピッチや収納式ピッチ知らない情弱。

988 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 13:45:00.15 ID:0CW4Lj+00NIKU.net
>>986
エスコンだって優遇受けて建設されてるのよ
オリンピック選手だって
強化指定されて金もらったり
素晴らしい施設でトレーニングして
稼ぐ奴は稼いでる、稼げない種目もあるけどね
てかさあ、
スポーツ選手になって稼げない
そんな夢のない国がいいの?

夢見れない国なんて衰退していく一方だわ

989 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 13:46:28.39 ID:jvZDI05bdNIKU.net
>>986
例えば高騰したガソリンに対して政府が補助金(4兆円以上)出してるから、ある程度安定した価格で売られてる。
ガソリン使わない会社は恩恵がないが、その恩恵の無い人達が「補助金なんか出すな!価格高騰しても従業員の給料でも下げれば良いだろ!」って言ってるのと同じ。

990 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 13:57:22.59 ID:K7uz/SPo0NIKU.net
>>989
ガソリンというか今の石油に対する補助金なら的外れもいいところだな
自給自足で全て1人で賄ってるならその理屈もわかるが
そんな人間がネット使ってんのかw

991 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 13:57:30.66 ID:azBV3OThdNIKU.net
税金かけてスタジアム建ててもこんな奴らが居座るからな
そら不要だよ
https://youtu.be/4BTbmlN-QeQ

992 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 14:13:58.44 ID:R+fCsrXQ0NIKU.net
ワッチョイ更新されてるんで今週のNGネーム登録

-/SQ2
-fVRg
-LJkq [2404:

荒らしを必死に説き伏せようしても「そうですね私が間違ってました」などというわけがない
どうしても絡みたいならアンカー付けて連鎖あぼーんされてくれ

>>1
> 荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
> 「荒らしに触るあなたも荒らし」。
> スルースキルを身につけましょう。

993 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 14:33:52.31 ID:7s45T0aO0NIKU.net
>>986
笑っちゃった
その構造は活動家も含めてみんな知ってるんだよ
最近youtubeかなんかで知ったの?

994 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 14:34:21.40 ID:c/3k3FsR0NIKU.net
Jリーグの価値は落ちないさ。むしろこれから爆上がり。北米ワールドカップを始め、サッカーはまだまだ伸びる。その底すら見えない。

995 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 14:36:40.12 ID:iE22Gtb8aNIKU.net
それでも人工芝を容認するようならJリーグは終わるけどね。まあありえないことだが。

996 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 14:56:30.93 ID:meu2IaKz0NIKU.net
公金馬鹿が球技スタよりはるかに多い野球場について見解出したら、説得力1割増。陸上競技場について見解出したら、説得力2割増。その他箱物事業に見解出したら、説得力3割増。

球技専用スタだけに粘着なら、説得力0。

997 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 14:58:53.34 ID:rVNEcZ2p0NIKU.net
民設が公設に、と水戸のクラブ側から発信されたが、それがすんなりいくとは、到底思えない。紆余曲折が充分予想される。市民をいかに納得させるか、にかかっている。

998 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 15:01:33.73 ID:31YS0acq0NIKU.net
荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

999 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 15:01:55.03 ID:31YS0acq0NIKU.net
今週のNGネーム登録(随時更新)

-LJkq [2404:
-b+JU [240b:
-fVRg [153.
-y8PE [60.
-/SQ2 [240a:
-P6nE [223.

1000 :U-名無しさん :2024/04/29(月) 15:02:08.83 ID:31YS0acq0NIKU.net
次スレ
■フットボール専用スタジアム PART264■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1714369810/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
334 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200