2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16439

448 :名無しさん :2024/05/13(月) 20:08:52.51 ID:rlDTk07b0.net
元スペイン代表ボージャン
「彼らは疲れない。どれだけ走っても疲れない非常に発達したフィジカルを誇りハードワークと規律も際立つ。Jリーグは非常にインテンシティが高いリーグだがスペインはもっと緩急がある」

ブラジル一部王者のピトゥカ
「ブラジルと比べるとJはかなりスピーディで選手一人一人の動きは速いし激しいボディコンタクトも多い。たまにラグビーやってる感覚になる。Jに適応するためにジムで鍛え8kg増量したよ」

セルビア、デンマーク、ベルギー経験のチャブリッチ
「物凄く大きな違いを感じてます。フィジカル的な強度は今までプレーしてきたところより強くてJリーグに慣れることに苦しんでます」

ポルトガル二部、デンマーク二部のチアゴデレオンソ
「今までプレーしてきたどのリーグよりインテンシティが高い。自分も戦う選手ですがJはボディーコンタクトが多くて慣れるのに苦労しました」

ユンカー
「ボルシアMGのスカウトからJの上位8つはブンデス中位レベルにあると言われました。フィジカル面で言えばデンマークのほうが大柄な選手が多いから上かもしれませんがJのほうがテクニックは上です。プレースタイルで言うとデンマークのほうが形を整えてゆっくりプレーするのに対しJはスピードやテンポが速くアップダウンも多いです」

チャブリッチ
「セルビア、ベルギー、デンマークを経験してきたがJリーグはフィジカル的な強度が高くて慣れるのに苦労してます」

モーベルグ
「Jはスウェーデンに似て繋ぐスタイルが多い。チェコはボールを前に大きく蹴って走るスタイルで全然違うがどちらにも適応できる」

みんなJはレベル高いと言ってる

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200