2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名探偵コナン BGM総合スレッド part11

1 :名無しのテーマ:2021/06/11(金) 05:55:12.75 ID:ELyBR6Qn.net
テレビアニメ・劇場版「名探偵コナン」のBGMに関する話題全般を扱う総合スレッドです。

・基本的には、毎週の放送で使用される楽曲名やその使われ方について
 わいわい議論しながら進行します。

・各サントラに収録されている曲名や放送されたBGMの選曲内容など
 データ集は以下のページにまとめてありますので、初心者の人はまずここを参照してから参加して下さい。
・データ外で個人的に気になる質問は手短に書いていただければ、親切な誰かが答えてくれるでしょう。
・ベタベタと馴れ合いすぎるのもいけませんが、相手が不快に思う内容や書き方は控えましょう。

名探偵コナン アニメ公式サイト       http://www.ytv.co.jp/conan/&
名探偵コナン[DVD/Blu-ray公式サイト]    http://beinggiza.com...index.html
名探偵コナン サントラ・BGM のまとめ   http://www22.atwiki....es/22.html

■前スレ
名探偵コナン BGM総合スレッド part10
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1583059271/

38 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 14:34:05.89 ID:OWJoKEwK.net
>>36
ちなみにオルガンの音が違って聞こえるのは音響編集が加わってるかどうかだと思う

39 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 18:50:33.17 ID:zt7LZsgA.net
異次元のコナンのピンチにかかってた曲テレビでは初かな?

40 :名無しのテーマ:2021/06/21(月) 17:31:25.82 ID:A6xwdF/P.net
どっかで聞いたんだけど英語吹き替え版の世紀末本編で使われたキミがいればはオフボーカルバージョンらしい(しかも音源化されてない)

41 :名無しのテーマ:2021/06/21(月) 20:48:53.06 ID:tEpj0l/O.net
>>40
気になるね。見てみたいな。
「愛はいつも」も日本語だから歌詞無しなのかな。

42 :名無しのテーマ:2021/06/22(火) 00:22:26.50 ID:r657g8dg.net
>>41
確かに完全英語吹き替えなのに挿入歌で日本語入ってたらよく分かんなくなるから仕方ないなw

43 :名無しのテーマ:2021/06/23(水) 22:45:43.58 ID:PojZPdhD.net
キミがいればってなんでアルバムverと迷宮verはカラオケ版音源化されたのに残り二つは無いんだろ

44 :名無しのテーマ:2021/06/24(木) 01:59:32.76 ID:q2RWvkb3.net
>>43
どうやったのか分からないけど前YouTubeに声無し版上げてる人居たよ

45 :名無しのテーマ:2021/06/24(木) 17:35:34.41 ID:IU5kP1uA.net
411話で話の中盤ぐらいにタイトルコール来てるの面白いなw
アニメだからこそ出来た演出だw

46 :名無しのテーマ:2021/06/24(木) 20:59:04.14 ID:ux6vvkjm.net
っていうか殺人事件?

47 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 18:39:29.45 ID:HIqxRazH.net
珍しい効果音使ってたな今回

48 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 18:51:05.16 ID:zXS663F3.net
効果音等演出は何も言わないがED前最後に流れた曲なんだ?あんまり聴いたことない気がする

49 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 19:33:18.47 ID:DtKl7yRE.net
俺はあの最後の曲を「ふなちのテーマ」と呼んでいる

50 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 19:34:18.41 ID:zXS663F3.net
>>49
その回もなかなかのカオス回だったな
もしかして未発表曲?

51 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 20:17:17.27 ID:ctpg/ErU.net
2009〜2010年にかけてつくられた新曲群のうちのひとつ

52 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 21:48:25.59 ID:zXS663F3.net
'09か....

53 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 23:08:48.81 ID:zXS663F3.net
あと今更気づいたんだけど沈黙の探偵団が洞窟に隠れてそれをコナンたちが追いかけるシーンのホワイトクライシス、最後の方ギターの音が抜けてるverになってるよね?
音がフェードアウトしていくから分かりにくいけど

54 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 23:39:24.14 ID:ctpg/ErU.net
そうね

55 :名無しのテーマ:2021/06/28(月) 16:19:54.77 ID:0dSnQvA9.net
来年の映画が刑事物ならメインテーマはトランペットとサックスで太陽にほえろっぽくやって欲しいな

56 :名無しのテーマ:2021/06/28(月) 17:38:35.38 ID:X4rmCUO5.net
やっぱ暗殺者アレンジっしょ
そしたらサックスも必ずついてくるはずだし

57 :名無しのテーマ:2021/06/30(水) 17:33:10.80 ID:wbZnnfGD.net
紺青で摩天楼、緋色で天国のアレンジ持ってきてるから有り得なくないんだよな過去作のアレンジ使うの
緋色が延期されて制作の方は恩恵受けてそうだけどサントラってどうなってるんだろう

58 :名無しのテーマ:2021/06/30(水) 18:47:19.78 ID:5NLXpLAh.net
サントラも確かいつもはオーケストラ演奏とかする余裕的余裕が無いから打ち込みにしてるって言ってなかったけ?
大野さん自身は打ち込みのほうが好きだけど子供達にはやはり生の音を聴かせたいから本来は生やりたいが
コンテが遅くて時間が無いとか

59 :名無しのテーマ:2021/06/30(水) 21:14:57.22 ID:YzcvyaVd.net
>>58
流石に去年のうちに少しずつでも制作は進んでるはずだから来年は遂に生あるかもな

60 :名無しのテーマ:2021/06/30(水) 22:33:39.45 ID:YzcvyaVd.net
ルパコナサントラのデコボコチェイスのアレンジかなり面白いな(特にピアノのメインテーマアレンジを崩す感じ)
本編で使われてた記憶あんま無いけど

61 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 00:07:55.99 ID:f+hE3SGo.net
ルパコナ曲がTVシリーズで使われたことはない

62 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 02:34:33.08 ID:NZJAWdih.net
>>61
映画本編じゃないの
まあテレビでも使われてるとこなんて見たことないけどな

63 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 02:54:18.78 ID:nGbxV+Mv.net
宮澤さんメインテーマのメロディのバックのってってれってーって音ルパコナでも使ってて古!って思ったアクセントになってて好きだが

64 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 18:26:20.29 ID:W+BSBBTl.net
>>59
ここ最近は一応何曲か生だぞ。

65 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 20:18:19.10 ID:1pmdtWbT.net
>>64
完全生って事でしょ
天国系統みたいな

66 :名無しのテーマ:2021/07/04(日) 09:15:02.00 ID:swy+C+ju.net
>>65
天国系統は完全生じゃない。ホルンも打ち込みだよ

67 :名無しのテーマ:2021/07/04(日) 16:50:00.62 ID:NN3zZAJo.net
>>66
ホルンは生じゃね?

68 :名無しのテーマ:2021/07/06(火) 22:23:01.63 ID:SOMPoC+p.net
>>67
打ち込みみたいだよ。CDのブックレットにミュージシャンが載ってない。

69 :名無しのテーマ:2021/07/07(水) 02:37:37.16 ID:j37VkPaz.net
でもあの本結構抜けてるところあるしなぁ

70 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 21:57:20.98 ID:oVDvx0V6.net
>>67
ホルンの生はもっと重厚感のある音だよ。あんなに薄っぺらくない。

71 :名無しのテーマ:2021/07/11(日) 02:32:40.06 ID:m15J0B7H.net
銀翼の序盤の曲が流れてたけどあれちょっとレア?

72 :名無しのテーマ:2021/07/12(月) 17:39:08.35 ID:xombJiAR.net
名探偵コナンマニアのエディターが厳選した、名曲たち【劇場版サントラ 時計じかけの摩天楼〜探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)編】 https://tsutaya.tsite.jp/news/music/41575461/?sc_cid=tsutaya_a99_n_adot_share_tw_41575461

73 :名無しのテーマ:2021/07/12(月) 23:46:40.67 ID:30yE2rdA.net
そういえばリマスタリングされたBOXは今までの音源と全く同じなのだろうか 音質とか

74 :名無しのテーマ:2021/07/14(水) 08:50:22.02 ID:mdTr01A2.net
>>73

聞いた人によれば、少し高音質らしい

75 :名無しのテーマ:2021/07/14(水) 16:35:07.31 ID:UU7i73Vu.net
>>74
マジか

76 :名無しのテーマ:2021/07/14(水) 19:34:15.27 ID:RQnAjMNR.net
人の耳で聞いてわかるようなものかね

77 :名無しのテーマ:2021/07/14(水) 22:09:35.30 ID:YPrLvDTj.net
>>70
それはそう

78 :名無しのテーマ:2021/07/22(木) 02:51:52.35 ID:uw6pGLpb.net
水平線上の陰謀の宣伝番組で流れてたメインテーマのアドリブverサントラと音が違うな

79 :名無しのテーマ:2021/07/23(金) 00:05:47.65 ID:ympfDt4c.net
いくらなんでも人減りすぎじゃね?

80 :名無しのテーマ:2021/07/23(金) 03:45:30.82 ID:kZcAkTsP.net
極端に選曲がクソな回とか無くなったせいでは
かといってめっちゃいいわけでもないが

語れる要素無くなってしまったんだよな最近
アレンジ前のBGM達やっぱ最高とか最近BGMの音量小さ過ぎとかそんくらいしか感想が出てこない

81 :名無しのテーマ:2021/07/23(金) 09:38:12.22 ID:ympfDt4c.net
だったら来年の映画のサントラ予想とかして盛り上げればいい話よ
てことで来年は警察物だから暗殺者風の生音が増えると予想

82 :名無しのテーマ:2021/07/24(土) 20:59:12.02 ID:Y5dNLpxb.net
最近の劇場版は場面転換が多いから一曲の長さも短いよね
曲数も増えるから全体的に統一感が無くなるというか、さっきまでシリアスな雰囲気だったのに急に明るい音楽流れて着いて行けないみたいなときある
緋色は全体的ち落ち着いた曲調で好きだった

83 :名無しのテーマ:2021/07/24(土) 23:33:44.06 ID:jX59Awkt.net
緋色はむしろその場面展開の多さでちょっと萎えたな
緊迫シーンからの由美チュウ吉ラブコメへ切り替えってのが何回かあって
またかよって思いながら見てた
BGM関係なくてすまんけど

84 :名無しのテーマ:2021/07/25(日) 08:17:27.71 ID:Gu8qBdqI.net
>>81
生音ってどこまで求めてるんだ?ギター?ドラム?ベース?弦楽器?ピアノ?
ギター、ドラム、ベース辺りなら生音行けるが多分弦楽器の生音まではいけない。弦楽器の作曲って意外と複雑だから大野さんがそこまで勉強してるとは思えないし、ここ最近の弦楽器

85 :名無しのテーマ:2021/07/25(日) 08:19:11.04 ID:Gu8qBdqI.net
>>84
すまん途中で書き込んじゃった
ここ最近の弦楽器の人数じゃ生って言えるほどのものじゃない。弦楽器を生にするなら20~30人が適当だと思うけどその人数を大野さんが動かせる体力があるとも思えない。

86 :名無しのテーマ:2021/07/25(日) 22:50:45.76 ID:RMff6Tf9.net
久しぶりにホルンソロみたいなガチソロパートがみたいな

87 :名無しのテーマ:2021/07/25(日) 22:51:05.98 ID:RMff6Tf9.net
みたい じゃなくて聴きたいだったわwなんかミスったw

88 :名無しのテーマ:2021/07/26(月) 20:26:46.25 ID:uRLHkMh8.net
カウンターボードってめちゃくちゃいいアレンジされてるのになんで本編だとあんなめちゃくちゃな編曲されたんだろう
他の映画でもそうなんだが、メインのアレンジの所を大音量で流した方が絶対に良いのになんで絶妙な所で切っちゃうんだろ
業火とかギターの所がちゃんと使われてたから良かったけど

89 :名無しのテーマ:2021/07/27(火) 02:10:59.83 ID:IniARlyz.net
むしろカウンターボードは映画バージョンが一番効果的に使われてて
テレビ版は音を抜いてるのか知らないけど薄すぎて全く場面を盛り上げてくれないんだが

90 :名無しのテーマ:2021/07/27(火) 11:40:56.58 ID:67IhYbgY.net
>>89
テレビ版は音響いじられてるからそう感じるのも仕方ない

91 :名無しのテーマ:2021/07/27(火) 19:50:10 ID:67IhYbgY.net
海老蔵スペシャルで使われたホワイトクライシスはスケボーアクションなだけあってよく聴こえたと思う。
まあああいうアクションシーン以外に合う場面なんて無いと思うからあれが最善だったと思う

92 :名無しのテーマ:2021/07/28(水) 23:33:40 ID:CPrq6txp.net
緋色の不在証明で流れてたカウンターボードは映画版?テレビ版?

93 :名無しのテーマ:2021/07/28(水) 23:34:26 ID:CPrq6txp.net
パイレーツは楽器抜かれてた気がしたけど

94 :名無しのテーマ:2021/07/29(木) 09:27:07 ID:2EBP/FWJ.net
劇場の音響だったからイマイチよく分からないけど個人的には劇場版用だった気がするけどなぁ

95 :名無しのテーマ:2021/07/29(木) 21:53:34 ID:CuNRGGln.net
みんな生音とか楽器の事について話してるから便乗
純黒のコナンダッシュ みたいな曲って前半のホルンとかは生音?
後半、終盤のドラム、ギターは打ち込みってすぐ分かったけど

96 :名無しのテーマ:2021/07/30(金) 00:02:05 ID:kXQuQUx+.net
>>95
いや、純黒辺りはトロンボーン&トランペットは生だけどそれ以外は打ち込み

97 :名無しのテーマ:2021/08/01(日) 01:26:07 ID:bFEHIIc1.net
あのホルンの吹き方めっちゃ人間っぽいけどな〜

98 :名無しのテーマ:2021/08/05(木) 15:12:07 ID:DhMbMO+n.net
愛はいつも → 飛び立つ鳩( → 映画主題歌の「ONE」) 良い流れ

99 :名無しのテーマ:2021/08/15(日) 19:09:40 ID:iuzE4NW/.net
過疎すぎだぞ

100 :名無しのテーマ:2021/08/16(月) 11:59:54 ID:loniMimk.net
それな。いくらなんでも人いなすぎる。もうこのスレも終わったかな

101 :名無しのテーマ:2021/08/16(月) 22:03:11 ID:0womwewP.net
なんか話題振ってよ

102 :名無しのテーマ:2021/08/16(月) 22:05:03 ID:0womwewP.net
コナンは打ち込みメインから脱却すべきか否かを語るか?
最近アニメ映画いくつか見たけど毎年やってるクレしんもちゃんと演奏してるから
下から突き上げるような重厚感あるんだよな

103 :名無しのテーマ:2021/08/17(火) 15:10:55 ID:lJ/yl0Ej.net
それについては今の感じ?を続けて、打ち込み曲と生演奏曲を半分ずつ位にしてみてもいいと思う

104 :名無しのテーマ:2021/08/18(水) 11:56:30 ID:+zgs2NGa.net
コナン、ダッシュ! カッコよすぎやしないかい

105 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 10:39:26 ID:WzUpKLof.net
>>103
今の感じだとオケの人数少なすぎんか

106 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 10:41:54 ID:WzUpKLof.net
最近のアニメはオケメロディで裏でシンセがなってるって言うのが多い。

107 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 11:36:07 ID:QDwRQ71r.net
https://youtu.be/wKKPZPQR9T0
緋色の30秒予告編で使われてたBGM

108 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 17:16:26 ID:XOpMAevT.net
>>106
確かにそんな感じだな

109 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 17:16:50 ID:XOpMAevT.net
個人的には鎮魂歌の予告で使われてたbgmが知りたい

110 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 18:10:37 ID:AQBnIZ8L.net
>>109
tightwire

111 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 18:11:09 ID:XOpMAevT.net
>>110
非常に助かる

112 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 21:43:52 ID:EFSs8/SQ.net
>>110
補足。この曲作ってるimmediateは予告編専門の作曲家集団で、スパイダーマン等ハリウッド映画でも多々使用されてる。オーケストラとシンセを融合させた楽曲が多く、携わってるミュージシャンは100名程。

こんなのがいいんだよな、コナンの音楽には

113 :名無しのテーマ:2021/08/20(金) 10:13:38 ID:4XR6Jy5O.net
>>112
しらんがな

114 :名無しのテーマ:2021/08/23(月) 16:56:53 ID:DI2lc5g7.net
>>113
お前のせいで過疎っとるがな

115 :名無しのテーマ:2021/08/24(火) 11:31:44 ID:C5cGIPtg.net
軽く荒れ出してて草

116 :名無しのテーマ:2021/08/28(土) 19:34:04 ID:E1K1nbQm.net
どうせなら緋色曲解禁のタイミングで放送すれば良かったのに と思った回
内容的にも。

117 :名無しのテーマ:2021/08/31(火) 20:49:52 ID:eRxgBSZb.net
>>116
それ思た、ってかなんで映画曲解禁まで1年かかるんや

118 :名無しのテーマ:2021/09/01(水) 00:24:55 ID:EiYNqkdl.net
>>117
緋色の弾丸は例外だったからワンチャン早め解禁期待してたけど例年通りだろうな

119 :名無しのテーマ:2021/09/02(木) 18:54:58 ID:MyVfOYtl.net
テレビ用に音源のフォーマット変更とか実施してるのか、権利関係の問題なのか不明だね。
昔は映画の番宣でメインテーマ以外の音源使われてたこともあったけども。(八代会長が手紙受け取るシーンに、「想い出 [水平線上ヴァージョン]」と「暗躍」流し変えてみたり。)

120 :名無しのテーマ:2021/09/02(木) 20:11:14 ID:BYb00Cn8.net
>>119
あの伝説の宣伝番組か

121 :名無しのテーマ:2021/09/13(月) 18:42:09 ID:A1Tk+Zr0.net
まじで選曲平凡すぎて話すこと尽きたな

122 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 00:42:45 ID:Y6VUMqT1.net
映画前になればまた盛り上がるさ、それまでの辛抱

123 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 00:46:54 ID:Y6VUMqT1.net
話振るか
07アレンジの時に作られた摩天楼バージョンみたいな奴って絶対にフルで作られてるよね。
なんでサントラに入れなかったんだろう。
ちょくちょく使われてるのを聴いた感じ結構良いアレンジなのに

124 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 16:03:10 ID:u3JCvY4e.net
>>123
劇場版アレンジ(摩天楼ヴージョン)をなるべく選曲から外したのかなとも思ったけど、少年探偵団のテーマがもろ摩天楼のだから違うな。

125 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 19:08:23 ID:xTfr72BH.net
同じ曲を複数入れたくなかったんじゃね

126 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 20:50:39 ID:Y6VUMqT1.net
でもメイン・テーマなんだから2曲ぐらいあっても良いと思うけどなー

127 :名無しのテーマ:2021/09/16(木) 20:52:47 ID:kuivWgzE.net
みんなの一番好きな曲が知りたい(OP・EDは除く)

128 :名無しのテーマ:2021/09/16(木) 21:35:54 ID:iWnQIwgM.net
一番はむずいわ
TOP10でもむずい

129 :名無しのテーマ:2021/09/16(木) 23:11:48 ID:qwIlXuEt.net
一時、テレビでずっと流れてたからか、14番目の「殺意」が好きだな。

130 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 00:07:41 ID:A7rXlIb0.net
記憶喪失(影)がドラクエの悲しい村のBGMみたいで凄い印象に残ってた

131 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 08:13:11 ID:oyyHIQh4.net
サントラ3の謎解き(その1)かな

132 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 10:42:17 ID:onzJmJwA.net
暗殺者のテーマだや

133 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 13:16:01 ID:vexZ1D2y.net
>>130
凄い分かる

134 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 13:16:42 ID:vexZ1D2y.net
やっぱ07アレンジはないよなw
あれでカッコよくなったの怪盗キッドの予告状ぐらいだし

135 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 16:04:00 ID:+Hnqt9Cj.net
古いけど『黒の組織から来た女」』のダルマと一緒笑わせんなくだりの「ターゲット サスペンスJ」から「スペードのエース」流れが好き過ぎる。

136 :名無しのテーマ:2021/09/18(土) 10:13:19 ID:wP2tcNaz.net
そういやニコで自作メインテーマ作ってたマモって人緋色のアレンジ上げてないがどうしたんやろ。あの人結構すきだったんだけど

137 :名無しのテーマ:2021/09/18(土) 20:55:12 ID:N0orCcDE.net
古い曲ばっかり使いすぎだわ

138 :名無しのテーマ:2021/09/19(日) 16:18:14 ID:ZHAFInhu.net
>>136
結構前から上げてなくない?気の所為?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200