2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名探偵コナン BGM総合スレッド part11

1 :名無しのテーマ:2021/06/11(金) 05:55:12.75 ID:ELyBR6Qn.net
テレビアニメ・劇場版「名探偵コナン」のBGMに関する話題全般を扱う総合スレッドです。

・基本的には、毎週の放送で使用される楽曲名やその使われ方について
 わいわい議論しながら進行します。

・各サントラに収録されている曲名や放送されたBGMの選曲内容など
 データ集は以下のページにまとめてありますので、初心者の人はまずここを参照してから参加して下さい。
・データ外で個人的に気になる質問は手短に書いていただければ、親切な誰かが答えてくれるでしょう。
・ベタベタと馴れ合いすぎるのもいけませんが、相手が不快に思う内容や書き方は控えましょう。

名探偵コナン アニメ公式サイト       http://www.ytv.co.jp/conan/&
名探偵コナン[DVD/Blu-ray公式サイト]    http://beinggiza.com...index.html
名探偵コナン サントラ・BGM のまとめ   http://www22.atwiki....es/22.html

■前スレ
名探偵コナン BGM総合スレッド part10
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1583059271/

82 :名無しのテーマ:2021/07/24(土) 20:59:12.02 ID:Y5dNLpxb.net
最近の劇場版は場面転換が多いから一曲の長さも短いよね
曲数も増えるから全体的に統一感が無くなるというか、さっきまでシリアスな雰囲気だったのに急に明るい音楽流れて着いて行けないみたいなときある
緋色は全体的ち落ち着いた曲調で好きだった

83 :名無しのテーマ:2021/07/24(土) 23:33:44.06 ID:jX59Awkt.net
緋色はむしろその場面展開の多さでちょっと萎えたな
緊迫シーンからの由美チュウ吉ラブコメへ切り替えってのが何回かあって
またかよって思いながら見てた
BGM関係なくてすまんけど

84 :名無しのテーマ:2021/07/25(日) 08:17:27.71 ID:Gu8qBdqI.net
>>81
生音ってどこまで求めてるんだ?ギター?ドラム?ベース?弦楽器?ピアノ?
ギター、ドラム、ベース辺りなら生音行けるが多分弦楽器の生音まではいけない。弦楽器の作曲って意外と複雑だから大野さんがそこまで勉強してるとは思えないし、ここ最近の弦楽器

85 :名無しのテーマ:2021/07/25(日) 08:19:11.04 ID:Gu8qBdqI.net
>>84
すまん途中で書き込んじゃった
ここ最近の弦楽器の人数じゃ生って言えるほどのものじゃない。弦楽器を生にするなら20~30人が適当だと思うけどその人数を大野さんが動かせる体力があるとも思えない。

86 :名無しのテーマ:2021/07/25(日) 22:50:45.76 ID:RMff6Tf9.net
久しぶりにホルンソロみたいなガチソロパートがみたいな

87 :名無しのテーマ:2021/07/25(日) 22:51:05.98 ID:RMff6Tf9.net
みたい じゃなくて聴きたいだったわwなんかミスったw

88 :名無しのテーマ:2021/07/26(月) 20:26:46.25 ID:uRLHkMh8.net
カウンターボードってめちゃくちゃいいアレンジされてるのになんで本編だとあんなめちゃくちゃな編曲されたんだろう
他の映画でもそうなんだが、メインのアレンジの所を大音量で流した方が絶対に良いのになんで絶妙な所で切っちゃうんだろ
業火とかギターの所がちゃんと使われてたから良かったけど

89 :名無しのテーマ:2021/07/27(火) 02:10:59.83 ID:IniARlyz.net
むしろカウンターボードは映画バージョンが一番効果的に使われてて
テレビ版は音を抜いてるのか知らないけど薄すぎて全く場面を盛り上げてくれないんだが

90 :名無しのテーマ:2021/07/27(火) 11:40:56.58 ID:67IhYbgY.net
>>89
テレビ版は音響いじられてるからそう感じるのも仕方ない

91 :名無しのテーマ:2021/07/27(火) 19:50:10 ID:67IhYbgY.net
海老蔵スペシャルで使われたホワイトクライシスはスケボーアクションなだけあってよく聴こえたと思う。
まあああいうアクションシーン以外に合う場面なんて無いと思うからあれが最善だったと思う

92 :名無しのテーマ:2021/07/28(水) 23:33:40 ID:CPrq6txp.net
緋色の不在証明で流れてたカウンターボードは映画版?テレビ版?

93 :名無しのテーマ:2021/07/28(水) 23:34:26 ID:CPrq6txp.net
パイレーツは楽器抜かれてた気がしたけど

94 :名無しのテーマ:2021/07/29(木) 09:27:07 ID:2EBP/FWJ.net
劇場の音響だったからイマイチよく分からないけど個人的には劇場版用だった気がするけどなぁ

95 :名無しのテーマ:2021/07/29(木) 21:53:34 ID:CuNRGGln.net
みんな生音とか楽器の事について話してるから便乗
純黒のコナンダッシュ みたいな曲って前半のホルンとかは生音?
後半、終盤のドラム、ギターは打ち込みってすぐ分かったけど

96 :名無しのテーマ:2021/07/30(金) 00:02:05 ID:kXQuQUx+.net
>>95
いや、純黒辺りはトロンボーン&トランペットは生だけどそれ以外は打ち込み

97 :名無しのテーマ:2021/08/01(日) 01:26:07 ID:bFEHIIc1.net
あのホルンの吹き方めっちゃ人間っぽいけどな〜

98 :名無しのテーマ:2021/08/05(木) 15:12:07 ID:DhMbMO+n.net
愛はいつも → 飛び立つ鳩( → 映画主題歌の「ONE」) 良い流れ

99 :名無しのテーマ:2021/08/15(日) 19:09:40 ID:iuzE4NW/.net
過疎すぎだぞ

100 :名無しのテーマ:2021/08/16(月) 11:59:54 ID:loniMimk.net
それな。いくらなんでも人いなすぎる。もうこのスレも終わったかな

101 :名無しのテーマ:2021/08/16(月) 22:03:11 ID:0womwewP.net
なんか話題振ってよ

102 :名無しのテーマ:2021/08/16(月) 22:05:03 ID:0womwewP.net
コナンは打ち込みメインから脱却すべきか否かを語るか?
最近アニメ映画いくつか見たけど毎年やってるクレしんもちゃんと演奏してるから
下から突き上げるような重厚感あるんだよな

103 :名無しのテーマ:2021/08/17(火) 15:10:55 ID:lJ/yl0Ej.net
それについては今の感じ?を続けて、打ち込み曲と生演奏曲を半分ずつ位にしてみてもいいと思う

104 :名無しのテーマ:2021/08/18(水) 11:56:30 ID:+zgs2NGa.net
コナン、ダッシュ! カッコよすぎやしないかい

105 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 10:39:26 ID:WzUpKLof.net
>>103
今の感じだとオケの人数少なすぎんか

106 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 10:41:54 ID:WzUpKLof.net
最近のアニメはオケメロディで裏でシンセがなってるって言うのが多い。

107 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 11:36:07 ID:QDwRQ71r.net
https://youtu.be/wKKPZPQR9T0
緋色の30秒予告編で使われてたBGM

108 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 17:16:26 ID:XOpMAevT.net
>>106
確かにそんな感じだな

109 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 17:16:50 ID:XOpMAevT.net
個人的には鎮魂歌の予告で使われてたbgmが知りたい

110 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 18:10:37 ID:AQBnIZ8L.net
>>109
tightwire

111 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 18:11:09 ID:XOpMAevT.net
>>110
非常に助かる

112 :名無しのテーマ:2021/08/19(木) 21:43:52 ID:EFSs8/SQ.net
>>110
補足。この曲作ってるimmediateは予告編専門の作曲家集団で、スパイダーマン等ハリウッド映画でも多々使用されてる。オーケストラとシンセを融合させた楽曲が多く、携わってるミュージシャンは100名程。

こんなのがいいんだよな、コナンの音楽には

113 :名無しのテーマ:2021/08/20(金) 10:13:38 ID:4XR6Jy5O.net
>>112
しらんがな

114 :名無しのテーマ:2021/08/23(月) 16:56:53 ID:DI2lc5g7.net
>>113
お前のせいで過疎っとるがな

115 :名無しのテーマ:2021/08/24(火) 11:31:44 ID:C5cGIPtg.net
軽く荒れ出してて草

116 :名無しのテーマ:2021/08/28(土) 19:34:04 ID:E1K1nbQm.net
どうせなら緋色曲解禁のタイミングで放送すれば良かったのに と思った回
内容的にも。

117 :名無しのテーマ:2021/08/31(火) 20:49:52 ID:eRxgBSZb.net
>>116
それ思た、ってかなんで映画曲解禁まで1年かかるんや

118 :名無しのテーマ:2021/09/01(水) 00:24:55 ID:EiYNqkdl.net
>>117
緋色の弾丸は例外だったからワンチャン早め解禁期待してたけど例年通りだろうな

119 :名無しのテーマ:2021/09/02(木) 18:54:58 ID:MyVfOYtl.net
テレビ用に音源のフォーマット変更とか実施してるのか、権利関係の問題なのか不明だね。
昔は映画の番宣でメインテーマ以外の音源使われてたこともあったけども。(八代会長が手紙受け取るシーンに、「想い出 [水平線上ヴァージョン]」と「暗躍」流し変えてみたり。)

120 :名無しのテーマ:2021/09/02(木) 20:11:14 ID:BYb00Cn8.net
>>119
あの伝説の宣伝番組か

121 :名無しのテーマ:2021/09/13(月) 18:42:09 ID:A1Tk+Zr0.net
まじで選曲平凡すぎて話すこと尽きたな

122 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 00:42:45 ID:Y6VUMqT1.net
映画前になればまた盛り上がるさ、それまでの辛抱

123 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 00:46:54 ID:Y6VUMqT1.net
話振るか
07アレンジの時に作られた摩天楼バージョンみたいな奴って絶対にフルで作られてるよね。
なんでサントラに入れなかったんだろう。
ちょくちょく使われてるのを聴いた感じ結構良いアレンジなのに

124 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 16:03:10 ID:u3JCvY4e.net
>>123
劇場版アレンジ(摩天楼ヴージョン)をなるべく選曲から外したのかなとも思ったけど、少年探偵団のテーマがもろ摩天楼のだから違うな。

125 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 19:08:23 ID:xTfr72BH.net
同じ曲を複数入れたくなかったんじゃね

126 :名無しのテーマ:2021/09/15(水) 20:50:39 ID:Y6VUMqT1.net
でもメイン・テーマなんだから2曲ぐらいあっても良いと思うけどなー

127 :名無しのテーマ:2021/09/16(木) 20:52:47 ID:kuivWgzE.net
みんなの一番好きな曲が知りたい(OP・EDは除く)

128 :名無しのテーマ:2021/09/16(木) 21:35:54 ID:iWnQIwgM.net
一番はむずいわ
TOP10でもむずい

129 :名無しのテーマ:2021/09/16(木) 23:11:48 ID:qwIlXuEt.net
一時、テレビでずっと流れてたからか、14番目の「殺意」が好きだな。

130 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 00:07:41 ID:A7rXlIb0.net
記憶喪失(影)がドラクエの悲しい村のBGMみたいで凄い印象に残ってた

131 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 08:13:11 ID:oyyHIQh4.net
サントラ3の謎解き(その1)かな

132 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 10:42:17 ID:onzJmJwA.net
暗殺者のテーマだや

133 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 13:16:01 ID:vexZ1D2y.net
>>130
凄い分かる

134 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 13:16:42 ID:vexZ1D2y.net
やっぱ07アレンジはないよなw
あれでカッコよくなったの怪盗キッドの予告状ぐらいだし

135 :名無しのテーマ:2021/09/17(金) 16:04:00 ID:+Hnqt9Cj.net
古いけど『黒の組織から来た女」』のダルマと一緒笑わせんなくだりの「ターゲット サスペンスJ」から「スペードのエース」流れが好き過ぎる。

136 :名無しのテーマ:2021/09/18(土) 10:13:19 ID:wP2tcNaz.net
そういやニコで自作メインテーマ作ってたマモって人緋色のアレンジ上げてないがどうしたんやろ。あの人結構すきだったんだけど

137 :名無しのテーマ:2021/09/18(土) 20:55:12 ID:N0orCcDE.net
古い曲ばっかり使いすぎだわ

138 :名無しのテーマ:2021/09/19(日) 16:18:14 ID:ZHAFInhu.net
>>136
結構前から上げてなくない?気の所為?

139 :名無しのテーマ:2021/09/20(月) 08:06:38 ID:zzN5K7d1.net
最近の曲になっちゃうけど純黒の カラーオブメモリー みたいな曲名がかなり好き

140 :名無しのテーマ:2021/09/20(月) 16:13:21 ID:PGbNSSSo.net
>>139
曲名かいww

141 :名無しのテーマ:2021/09/20(月) 16:13:48 ID:l5gSQs4j.net
>>138
紺青までは上げてるよ

142 :名無しのテーマ:2021/09/20(月) 17:16:55 ID:zzN5K7d1.net
>>140
すまん誤字ったwww

143 :名無しのテーマ:2021/09/22(水) 14:48:39 ID:RZBjmlh/.net
ちょっと話変わるけど皆の中でのクライマックスBGMって何?(時計じかけの摩天楼〜天空の難破船で)

144 :名無しのテーマ:2021/09/22(水) 17:46:27 ID:RZBjmlh/.net
時計じかけの摩天楼から天空の難破船で

145 :名無しのテーマ:2021/09/22(水) 18:06:59 ID:SBU8/2Gk.net
摩天楼なら「時計じかけの摩天楼」
標的なら「一触即発」
世紀末なら「愛はいつも」
瞳なら「キミがいれば瞳バージョン」
天国なら「メインテーマ天国バージョン」
ベイカーなら「蘭が飛び降りた時に流れるやつ」
迷宮なら「キミがいれば迷宮バージョン」
銀翼なら「僕がいる」
水平線なら「思い出たち」
鎮魂歌なら「壮絶なる戦い」
紺碧なら「メインテーマ紺碧バージョン」
戦慄なら「アッチェレランドB」
漆黒なら「ギリギリの輝き」
天空ならあんま思いつかない

個人的にはここら辺がそれぞれの映画のクライマックス感を得られるBGM

146 :名無しのテーマ:2021/09/23(木) 09:25:57 ID:/En6fftz.net
>>145
天空はメインテーマアレンジでいいんじゃね?ww

147 :名無しのテーマ:2021/09/23(木) 11:36:56 ID:OXhQc+qP.net
>>145
俺的には天空は クライシス だと思う

148 :名無しのテーマ:2021/09/24(金) 16:52:23 ID:lAUoqVPJ.net
沈黙から緋色までのクライマックス曲で好きなのは?

149 :名無しのテーマ:2021/09/24(金) 18:12:01 ID:jTdJoi6s.net
緊迫感を求めるのならコナン、ダッシュ!に勝てるものない気がする

150 :名無しのテーマ:2021/09/24(金) 20:18:47 ID:VbzyXR0a.net
緊迫感ならコナン、ダッシュ!
カッコ良さならホワイトクライシスorカウンターボードorコナンvsダークキッド(サビ)
かな

151 :名無しのテーマ:2021/09/25(土) 08:03:49 ID:FwgDleFe.net
やっぱり原点にして頂点、ホワイトクライシスかな

152 :名無しのテーマ:2021/10/02(土) 20:56:39 ID:6Lj4i07+.net
今日の放送では、純黒の「諜報のメロディ」が珍しかったかな。

153 :名無しのテーマ:2021/10/02(土) 23:12:19 ID:Lw21VbdJ.net
久しぶりに放送関連の話題出てきた

154 :名無しのテーマ:2021/10/07(木) 16:33:02 ID:QMW57EnA.net
めちゃくちゃ不謹慎なんだけども、すぎやまこういちさんの訃報が流れたから大野さんもそろそろなのかな って思ってしまう

155 :名無しのテーマ:2021/10/07(木) 20:42:31 ID:JYVFMD5G.net
ここまで無駄にBGMを量産してるってことは
仮に大野さんが亡くなったとしてもそれらを使い回せるようにってことかな?
金ケチりまくるコナンでまた新たに音楽家雇うとは思えんしな

156 :名無しのテーマ:2021/10/07(木) 20:48:07 ID:2oYFWIpu.net
ちょっとした日常曲までそんな毎年毎年作らんでもねぇ…

157 :名無しのテーマ:2021/10/07(木) 22:41:37 ID:ywSfA0mi.net
まあ昔の曲ばっかり使ってるんですけどね

158 :名無しのテーマ:2021/10/09(土) 17:17:56 ID:ey+BVA4f.net
雄二さんもネタ切れに直面してたんだねぇ。

ルパン三世part6公式サイトより
大野雄二さんのコメント

どうしよう、どうしよう。もうネタ切れです。
だってメインテーマのアレンジどんだけやって来たのさ。
今度こそも〜だめ!ネタ切れ。からのーーそうだ!!
最近絶好調の和泉君(Yuji Ohno & Lupintic Six / Gt担当)のギターだらけでやるか。ってな訳で、
ギンギンに作ったのが今回のメインテーマ。
どうだ参ったかー!!(ってバカか) 我ながらいい出来だゾ。

159 :名無しのテーマ:2021/10/12(火) 22:49:33 ID:HZ1qcVLi.net
>>158
大野さんもアレンジャー雇ったらどうだ

160 :名無しのテーマ:2021/10/13(水) 11:39:12 ID:kpA9KkHd.net
だからそれが宮澤さんだろ

161 :名無しのテーマ:2021/10/14(木) 19:46:59 ID:QyBAdwLX.net
>>160
大野雄二さんの方でしょ
>>158 ってなってるし

162 :名無しのテーマ:2021/10/14(木) 22:15:56 ID:EhKNQWt9.net
そうか

163 :名無しのテーマ:2021/10/16(土) 22:23:43 ID:aky0FwEK.net
次週がリマスター再放送の時は次回予告の音楽は
初期BGMの時が多いけど今日の放送では現在放送
バージョンだった

164 :名無しのテーマ:2021/10/16(土) 23:22:42 ID:7d+Dpd+h.net
いつも旧verのメインテーマじゃない?

165 :名無しのテーマ:2021/10/16(土) 23:23:13 ID:7d+Dpd+h.net
ごめん見間違えたので無視で頼む

166 :名無しのテーマ:2021/10/17(日) 02:40:30 ID:I1wsc+4X.net
全体的にちょっと珍しい曲が使われてたな
最初の方とか初期の推理パートの流れを思い出したし
(相変わらず07アレンジな訳だが)

167 :名無しのテーマ:2021/10/30(土) 19:06:01 ID:2kc/5kMP.net
紅葉が出ただけあってから紅曲が使われてたくらいか
てか本スレに書き込めない

168 :名無しのテーマ:2021/10/30(土) 22:21:21 ID:qs6AsFq9.net
ひらめきとかあったじゃん

169 :名無しのテーマ:2021/10/31(日) 00:47:59 ID:0sm2WJYv.net
アレンジだとコメディ曲っぽいな
バールズでも使われてたっけ

170 :名無しのテーマ:2021/10/31(日) 02:03:41 ID:XkRADaSf.net
あんまり聴いたこと無い曲がチラホラあった。未発表曲かな?
後はアニメで琴は合わないなw
本スレに書き込めないとは?

171 :名無しのテーマ:2021/10/31(日) 19:50:14 ID:1EWZT8Aa.net
5chのrosie鯖がバグってアニメ板のスレに書き込みができない

172 :名無しのテーマ:2021/10/31(日) 22:48:05 ID:dvZ/sphH.net
コナン以外でもアニメスレ全般そうだな

173 :名無しのテーマ:2021/10/31(日) 23:30:14 ID:XkRADaSf.net
なるほど理解
古書店の使用曲リストをwikiで見たけど「哀のテーマ」の07verってやっと完成版流れたんだな

174 :名無しのテーマ:2021/11/03(水) 16:26:37 ID:Bqj7h/I7.net
このスレで自分の動画を宣伝してたポチって奴
再生回数伸びなくて不満だったのか知らんけど
今度はTwitterで映画の本編映像貼り付けるというマナー違反行為始めてるわw
クソ野郎だな本当

175 :名無しのテーマ:2021/11/05(金) 17:38:25 ID:z+qyExPf.net
コナン関連ってそういう変なアカウント多いからな

176 :名無しのテーマ:2021/11/05(金) 18:46:03 ID:gf86XzdS.net
youtubeとか違法切り抜きであふれてるよな

177 :名無しのテーマ:2021/11/06(土) 01:41:59 ID:lnSVxGUJ.net
放送日保守

178 :名無しのテーマ:2021/11/06(土) 17:32:06 ID:kPPgfmru.net
今週もまたから紅の曲使われそうだな

179 :名無しのテーマ:2021/11/06(土) 17:41:32 ID:kPPgfmru.net
ポチだか何だか知らないけどしつこいのよ。そんなにそいつの事を言いたいなら別スレ行ってくれ。スレチ

180 :名無しのテーマ:2021/11/06(土) 21:16:39 ID:nYxV6k6n.net
真相辿り着いた時の沈黙曲が新鮮だった

181 :名無しのテーマ:2021/11/07(日) 00:03:44 ID:GoDWzsj9.net
>>180
それは確かに思った。
あんな感じの使い方もありだなって思った。

182 :名無しのテーマ:2021/11/07(日) 12:23:13 ID:5o0UUCLF.net
緋色曲の解禁っていつぐらいからだっけ?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200