2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乳酸は疲労物質ではなかった

1 :ビタミン774mg:04/10/14 15:15:36 ID:hB4k4rkP.net
おまいらは、だまされていた。

30 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 12:30:15 ID:???.net
>切れた筋繊維は治らない。
>他のものが丈夫に太くなってフォローするだけ。

これ矛盾してるだろ
丈夫に太くなることが筋肉が丈夫に太くなることなんだから


31 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 13:22:15 ID:???.net
>>30
筋肉というのは筋繊維の束。

一つの筋肉が仮に100本の筋繊維がらできていたとして、
3本切れたら97本。
その3本は治らないが、後の97本が少しずつ太くなったり
がんばったりして、筋肉全体で、その3本分をカバーするという事。

でも、なんども切っているとカバーしきれなくなって、アウチ。

32 :ビタミン774mg:2005/07/16(土) 20:52:58 ID:???.net
「切れた筋繊維」とかでググッても、

切れた筋繊維が元通り繋がろうとして〜云々と、

切れても治る旨のページしか検索で出てきません。
筋繊維は切れたら治らないって書いてあるページがあれば、
教えてください。

33 :ビタミン774mg:2005/07/17(日) 13:36:11 ID:???.net
>>32
おれも、ぐぐったが、そのかいてある「ぶちぶちきれる」は
物理的に切れることをいってない。

筋繊維は、ある化学反応によってたんぱく質の
並びを変えて伸縮する。その作用が効かなくなってしまう事を
「ぶぢぶち切れる」とかいてある。あたかも切れてしまったかのように
伸縮しなくなるが、時間が立ては回復する


おれの言ってるのは、物理的に切れることを言ってる。
切れた筋繊維は、例えば手術で縫い付けても機能を持った
癒着はしない。

34 :ビタミン774mg:2005/08/07(日) 23:39:21 ID:yNCx5WyQ.net
なかなか興味深い話です。

35 :ビタミン774mg:2005/08/08(月) 01:08:06 ID:???.net
どうやったら切らずに太くできるんだ?
そのメカニズムは?

36 :ビタミン774mg:2005/08/08(月) 03:28:27 ID:???.net
だから筋肉痛になる程度なら切れてはいないってことだろ。
度を超えた負荷をかけるのでなければ、今まで通り
「切れた筋繊維が元通り繋がろうとして〜云々」の知識でもさして問題ないんでは。

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:16:54 ID:???.net
結局乳酸は疲労物質なの?そうじゃないの?
どっちなの?

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:15:09 ID:???.net
疲労物質の過程段階のものだよ。


39 :ビタミン774mg:2005/09/12(月) 20:33:00 ID:afXEoVO5.net
たしかに疲労物質とはとてもいえないようだ。
http://idaten.c.u-tokyo.ac.jp/~hatta/

疲労物質としてリン酸が注目されていると書いてある。
カルシウムと結合して筋小胞体から出られなくなるためとあるね。

40 :ビタミン774mg:2005/09/13(火) 00:09:16 ID:iu87/jyF.net
筋繊維→筋線維

41 :ビタミン774mg:2005/09/14(水) 18:01:47 ID:???.net
>>38
そうじゃないだろ?
むしろ疲労軽減物質だろ?

42 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 10:11:55 ID:???.net
>>39
リン酸が疲労物質なら、もうどうしようもないな。

しかし、マラソン選手のように疲れにくい人はいるわけで、
そのあたり、どうなってるの?
選手と同じ体脂肪率になり、心肺能力になったら走れるのか?

43 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 14:12:40 ID:???.net
>>42

アレは筋肉の違い。
筋肉繊維一本一本に血管が通っていて
疲労物質とか酸素補給とか効率的に
行えるから。

普通の筋肉はそれらを細胞間質内移動によって行っていて
通常の運動には何ら左右されないが、激しい運動等では差が出る。

この細胞は瞬発力は無いが持久力が高い。

その細胞の持ち前の比率は、生まれたときに決まっている。

44 :ビタミン774mg:2005/09/15(木) 23:21:06 ID:???.net
>>43
俺、マラソンとか長距離ランとか持久系が高校生くらいの頃から得意になって、
その後もずっとそういう感じなんだけど、体質的なものなのかね、やっぱり。

いわゆる遅筋速筋の比率だったらトレーニング次第である程度変わると聞いていたが?

45 :ビタミン774mg:2005/09/16(金) 00:29:08 ID:gEk9VyGB.net
そもそも「疲労物質」自体が存在するのかどうか未だ分かっていない。
乳酸というのは一つの説だった。
その説が否定されただけ。
ゆえに>>1の言い回しは正しい。
現在の有力説はリン酸。
ということ。

46 :ビタミン774mg:2005/09/16(金) 12:59:27 ID:???.net
>>44
筋繊維の数は変わらない、鍛えればそっちの方が強くなって
カバーするだけだ・・・というのが、今の定説。

しかし将来変わるかもしれん。
脳細胞は生まれ持った数より増えないとされていたが
脳波をシータ波で出させると脳細胞が増えることが判ったそうだ。
そう言うことも有るだろう。

47 :ビタミン774mg:2005/10/11(火) 21:38:15 ID:USiLmmD1.net
その後乳酸と疲労物質に関する新しい研究報告はないのでしょうか?

48 :ビタミン774mg:2005/10/11(火) 22:45:42 ID:???.net
乳酸は疲労物質ではない
リン酸説が濃厚なんだよ
それの先がまだあるかもしれないけど、乳酸に拘る必要無し

49 :ビタミン774mg:2006/06/12(月) 23:43:36 ID:At5EdvvO.net
乳酸

50 :ビタミン774mg:2006/06/12(月) 23:51:51 ID:???.net
乳首は披露物質ではなかった。

51 :ビタミン774mg:2006/07/22(土) 20:25:01 ID:cpOA1mzW.net
短距離はセンス。長距離は努力だ。


52 :ビタミン774mg:2006/11/28(火) 22:13:44 ID:o7djfi8A.net
いいスレなのに7月で中断しているのはもったいない。

53 :ビタミン774mg:2006/11/28(火) 23:24:47 ID:qq1zR/YJ.net
痛みは生きているしるしだ、ではなくて
プロスタグランジンの仕業だ。

54 :ビタミン774mg:2006/12/01(金) 00:19:26 ID:Kv7CEehx.net
きゅうーっ
って痛みます(´・ω・`)

55 :ビタミン774mg:2007/04/18(水) 03:46:42 ID:5YJ1FEY8.net
●●睾丸マッサージ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=207684

56 :ビタミン774mg:2007/06/12(火) 16:37:00 ID:BmTMf135.net


57 :ビタミン774mg:2007/11/06(火) 20:30:12 ID:woXbsg5g.net
>>54恋のやまい(´・ω・`)?

58 :ビタミン774mg:2008/04/23(水) 21:39:24 ID:???.net
乳酸ではなく水素イオンが疲労物質というのが現在の定説

59 :ビタミン774mg:2008/04/24(木) 22:55:14 ID:???.net
そうそう
水素イオンが問題なんだよな

でもTCA回路回すのも水素イオンなんだけどさ

60 :ビタミン774mg:2008/08/12(火) 22:33:12 ID:HL8fmjWG.net
従来の説明ではTCA回路を回すと乳酸が分解されて疲労が軽減される。
実際にクエン酸、ビタミンB1、アスパラギン酸などは実際に効果がある。
ではこれらは水素を分解するわけ?

61 :ビタミン774mg:2008/11/18(火) 03:06:27 ID:yfQRpgqQ.net
健康食板の話題とは違う気がする

62 :ビタミン774mg:2009/01/09(金) 01:19:08 ID:dQHVEMar.net
すげえ腹減ってフラフラに疲れてると感じてるときでも、病院の検査では
体温も血圧も栄養も正常値だった。
つまり疲れとは、そういうRPGのパラメタみたいな表面的で明白な問題ではないということ。

おそらく代謝経路の一部がボトルネック化して動作不良を起こしているのが「疲れ」という状態。
細胞が弱っているわけでもなんでもなく、大渋滞が発生しているわけだな。

どこにボトルネックが発生するか、どう対処すべきかは極めて流動的であり、
西洋学的な因果関係では説明できないと思う。これが激しくなったやつが躁鬱病だ。
疲労など無いかのような活動的な時期と、自殺願望すら持つほどの疲労の時期が交互に来るわけだ。

俺の経験では、体温の局所的低下は疲れの主要な原因だよ。
脇の下だけが暖かくても意味はない。

63 :ビタミン774mg:2009/01/11(日) 22:45:12 ID:???.net
筋肉中のクレアチンリン酸の低下とリン酸の上昇が疲労の原因という説もあるね


64 :ビタミン774mg:2009/02/13(金) 12:05:14 ID:???.net
躁鬱病ってただの仮病だろ。
強く叩いてやれば治る。

65 :ビタミン774mg:2009/08/04(火) 07:52:30 ID:???.net
>>64
お前は俺を怒らせた。
躁うつ病患者より

66 :ビタミン774mg:2009/08/17(月) 23:58:17 ID:???.net
運動によってアンモニアと乳酸が産出されて酸性になると疲労となるのかな?

67 :ビタミン774mg:2009/08/29(土) 02:22:11 ID:wFsFOa5s.net
 

68 :ビタミン774mg:2009/11/04(水) 23:15:30 ID:0s9kli5e.net
疲労物質FF

69 :ビタミン774mg:2009/11/20(金) 01:40:41 ID:???.net
疲労物質FFって何だ?


*疲労物質で検索して来ました

70 :ビタミン774mg:2009/11/20(金) 08:24:11 ID:ldqhTBm3.net
ガッテンでやってた疲労すると出てくる物質だよ。その時がTV初公開だったらしい

この物質の濃度で正確に疲労度を調べられるんだけど、
栄養ドリンクやカフェイン、脳の慣れみたいな疲労「感」の感じ方に影響を受けずに、
実際の疲労度がわかるので、過労死の予防なんかになるとか

http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20091104

71 :ビタミン774mg:2010/05/14(金) 14:47:05 ID:???.net
鬱病ってただの仮病だろ。
強く叩いてやれば治る。

72 :ビタミン774mg:2011/01/10(月) 01:44:32 ID:ws/cOlHp.net
疲れに効く
http://twitvideo.jp/04ROH

73 :オナ禁推進会長:2011/01/23(日) 13:04:37 ID:yP7TfCAq.net
>>1
そうだったのか!

74 :オナ禁推進会長:2011/01/23(日) 13:10:48 ID:yP7TfCAq.net
>>52
その通りですね

75 :ビタミン774mg:2011/05/25(水) 18:12:45.37 ID:???.net
梅干や酢が疲労に効くというけど、
それはクエン酸が乳酸を分解するからだ。
ほんとのとこはどうなんだろう
あれ嘘なんかな?
元気になる気はするんだが

76 :ビタミン774mg:2012/10/30(火) 00:39:19.87 ID:???.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0774448-1351524918.jpg

77 :ビタミン774mg:2012/10/30(火) 00:42:24.00 ID:???.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0774454-1351525291.jpg

78 :ビタミン774mg:2012/10/30(火) 00:51:56.66 ID:???.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0774470-1351525841.jpg

テスト終了

79 :ビタミン774mg:2015/07/26(日) 00:29:30.69 ID:???.net
太古からすっぱいものは疲労回復や健康維持によいとされてきた。
ただそれが乳酸に対する作用故なのかどうか謎になったと言うだけで
クエン酸自体の効果は確実にある。

総レス数 79
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★