2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【漢】補中益気湯は効くか【方】

1 :ビタミン774mg:2005/05/10(火) 20:13:09 ID:nIrCnMIb.net
楽天の通販で太りたい方にもおすすめと…。使用した方いませんか??

624 :ビタミン774mg:2017/04/22(土) 12:34:56.01 ID:96+ICh/i.net
>>618
お前みたいなのには何飲んでも効かないよ
西洋、東洋問わずね

625 :ビタミン774mg:2017/05/13(土) 12:01:51.41 ID:Pxw5zSTn.net
和漢戔は効く?(´;ω;`)

626 :ビタミン774mg:2017/09/20(水) 12:00:27.03 ID:zLe5rWvs.net
92キロある俺が飲んでも2時間で元気が出るから痩せてる人ならもっと効くだろう
弱い漢方薬ではないと思うよ。
デパスもレキソタンも飲まずにいられるようになった

627 :ビタミン774mg:2017/10/10(火) 23:26:30.38 ID:nxmunw4V.net
やっぱコタローの黄連解毒湯が最強だわ

628 :ビタミン774mg:2017/10/28(土) 10:06:15.33 ID:???.net
補中益気湯は常用すると臓器が依存して効果が見込めなくなるらしい 適度に抜くのがいいかも
あと肝臓に負担がかかるという人もいる 

629 :ビタミン774mg:2017/10/30(月) 21:06:34.22 ID:???.net
保守

630 :ビタミン774mg:2017/10/31(火) 11:57:25.28 ID:???.net
溶かさないで飲んでた時は下痢してたわ 溶かしてから効果もより出てきた

631 :ビタミン774mg:2017/11/07(火) 15:36:50.61 ID:???.net
過敏性腸炎と診断を受けるほど水下痢や腹痛に苦しんでた時に六君子湯と合わせて飲み続けたら回復した。

632 :ビタミン774mg:2017/11/25(土) 17:28:10.92 ID:???.net
鬱症状でかかってる科で夏バテからの体力低下がひどいと言ったら
これを処方されました。
まだ半月ほどしか飲んでませんがすこし元気になった気がしてるんですが

いつも風邪気味の時は葛根湯を飲んでます。
ネットで調べたら飲み合わせが悪いとありました。
一日三回飲んでる中で夕方だけ葛根湯を飲むと言うのは大丈夫でしょうか?

633 :ビタミン774mg:2017/12/05(火) 10:44:08.19 ID:???.net
爽快ドラッグが一番安かったから注文したけどここ遅せぇな

634 :ビタミン774mg:2017/12/06(水) 10:22:02.93 ID:???.net
>>633
そこ遅いぞ
ただ他店より安い
すぐに欲しいものの場合はやめたほうがいい

635 :ビタミン774mg:2017/12/07(木) 11:23:49.43 ID:???.net
>>634
期間限定で12%オフだったよ
定期的にやっているみたいだから計画的に買うんであれば一番安いのかな

636 :ビタミン774mg:2017/12/08(金) 19:52:43.94 ID:???.net
同じツムラだとして
市販品だと1包 1.875g
処方だと1包 2.5g

効果に差が出てくるんだろうか

637 :ビタミン774mg:2017/12/11(月) 15:31:26.72 ID:???.net
1.3倍ほど処方箋のやつのが多いのか

638 :ビタミン774mg:2017/12/19(火) 11:49:57.31 ID:???.net
これのせい?か、食欲は出たが胃が痛いことがある。
好転反応?

639 :ビタミン774mg:2017/12/19(火) 13:45:28.84 ID:???.net
胃を丈夫にする薬なんだけど、潰瘍があったりピロリ菌がいたり癌があったりしたらヤバイから医者にもかかった方がいいよ。
自分は胃が痛いときや吐き気があるときは半夏瀉心湯飲んでる。

640 :ビタミン774mg:2017/12/19(火) 15:32:33.87 ID:???.net
俺には活力が湧いてくる感じがするけど胃が痛くなるなんてことはないな
インフルエンザ対策でしばらく飲むつもり

641 :ビタミン774mg:2017/12/19(火) 18:41:12.36 ID:???.net
>>639
一応処方箋で貰ってる。
でも確かに胃の検査はしてもらった方がいいよね。
半夏瀉心湯かー、今度医者に打診してみる。ありがとう!

>>640
確かに飲んでないときよりは活発的になった気がする。
これ夜食前も飲むと眠れなくなったりとかはする?

642 :ビタミン774mg:2017/12/20(水) 10:34:22.50 ID:???.net
>>641
もともと寝つきがいいから気にしたことない
それよりも以前より熟睡感が増した気がするけどね

643 :ビタミン774mg:2017/12/20(水) 12:48:15.56 ID:???.net
関係ないけど、これと桂枝加竜骨牡蠣湯は俺的に二大美味漢方薬。

644 :ビタミン774mg:2017/12/20(水) 18:00:49.88 ID:???.net
そうなの

645 :ビタミン774mg:2017/12/20(水) 18:24:27.17 ID:???.net
>>642
そうなんだ、良かったー。
不眠症で睡眠薬飲んでるので心配だったんだ。

646 :ビタミン774mg:2017/12/29(金) 11:06:07.05 ID:???.net
医者で処方される補中は市販のに比べて1.3倍なんだな
1.3倍なのに処方箋のやつは朝昼晩飲めと言われたけど、市販のやつは1日2包なんだよな

647 :ビタミン774mg:2017/12/29(金) 13:43:03.73 ID:???.net
まぁどっちにしろ効かない人には全く効かない
高いのに

648 :ビタミン774mg:2018/01/09(火) 10:56:22.30 ID:???.net
楽天で補中を買おうと思ったけど売り切れみたい・・・
やっぱ今の時期はよく売れるんだな

649 :ビタミン774mg:2018/01/15(月) 16:57:37.75 ID:???.net
楽天のビックカメラ店はあるけどな

650 :ビタミン774mg:2018/01/20(土) 21:27:58.25 ID:???.net
処方してもらえる病院行けば安く買えるで ただこれ常用は体に悪いと思うわ
チンポ元気になるけど 

651 :ビタミン774mg:2018/01/21(日) 19:13:04.68 ID:8aJVGq1z.net
>>632
風邪=葛根湯ってのが、まず完全に間違ってる

652 :ビタミン774mg:2018/01/21(日) 22:14:51.05 ID:???.net
>>632
寒気が来てるの?

653 :ビタミン774mg:2018/01/21(日) 22:54:40.21 ID:???.net
今回は積もるっぽい。ざんねんだーー

654 :ビタミン774mg:2018/01/30(火) 08:16:56.66 ID:???.net
50代、寝てもなかなか疲れがとれないので処方してもらったが、毎朝朝立ちがかなわんわカッチカチやでほんま

655 :ビタミン774mg:2018/01/30(火) 12:12:22.19 ID:???.net
基本胃のクスリでないのこれ?

656 :ビタミン774mg:2018/02/01(木) 02:47:20.12 ID:Tunz1xgh.net
逆に胃が少し痛くなるな
元気はかなりでるから使ってるけど

657 :ビタミン774mg:2018/02/21(水) 10:57:32.72 ID:???.net
風邪対策で去年の12月後半から飲み始めて約2ヵ月
ちょっとしんどい日や喉が痛い日があったぐらいで、寝込むような風邪は今のところ引いていない
このまま4月まで完走したいな

658 :ビタミン774mg:2018/04/11(水) 00:43:42.73 ID:???.net
男性の不妊治療(精子に元気がない)でクリニックから処方されたけどきくのこれ?

659 :ビタミン774mg:2018/04/11(水) 11:41:26.79 ID:???.net
体質にあってれば効く

660 :ビタミン774mg:2018/04/11(水) 21:03:54.61 ID:???.net
どの値が上がるかわかります?
先日測ったsmi値は一桁でした。
飲んでも意味あるのかと…。
生活習慣、他のサプリ含めて数ヵ月でまともな値になればいいんですが。

661 :ビタミン774mg:2018/05/21(月) 14:57:40.83 ID:???.net
寒暖差が激しいから風邪をひいてしまってなかなか全快しない
またしばらく飲み始めるか

662 :ビタミン774mg:2018/07/24(火) 06:55:01.76 ID:???.net
保守

663 :ビタミン774mg:2018/08/12(日) 00:51:54.16 ID:???.net
夏は伸びねーな
夏バテに効きそうなんだが

664 :ビタミン774mg:2018/08/17(金) 14:31:29.23 ID:???.net
冬がメインだからかな
いろんなサイトで売り切れ続出するぐらい人気あるんだけどな

665 :ビタミン774mg:2018/08/17(金) 20:45:16.23 ID:???.net
夏バテの食欲不振に効くけど

666 :ビタミン774mg:2018/08/20(月) 10:55:59.08 ID:???.net
夏バテには清暑益気湯(セイショエッキトウ)ってのが有るらしいぞ
http://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/136.html

667 :オッサン:2018/08/20(月) 12:12:23.09 ID:wKaYEP0B.net
うつや男性更年期の初期にも良いみたいなんでためそかな

668 :オッサン:2018/08/23(木) 00:39:27.50 ID:FsysNv1E.net
飲みはじめて三日

669 :ビタミン774mg:2018/08/23(木) 11:04:09.41 ID:???.net
俺は冬派だから今は飲まない
12月末ぐらいから4月中旬ぐらいまで飲む

670 :オッサン:2018/08/30(木) 15:11:49.02 ID:tbIRPHBt.net
夜勤の前や終業近くにモンスターエナジーとともにクラシエ二袋飲んでます
今のところ良好

671 :ビタミン774mg:2018/10/03(水) 14:39:12.90 ID:???.net
太りますたので一時やめます
八味丸に変更しました
ヽ(*´∀`)ノ

672 :ビタミン774mg:2018/10/04(木) 14:01:10.81 ID:???.net
補中益気湯って太るの?

673 :ビタミン774mg:2018/10/04(木) 15:09:06.08 ID:???.net
オレは約5%体重増えた

674 :ビタミン774mg:2018/10/05(金) 09:37:20.75 ID:???.net
ホントに!
自分の場合は変わらないけど・・・

675 :ビタミン774mg:2018/10/05(金) 14:36:22.23 ID:???.net
私も51から52キロの間で10年以上安していたのに 54から55キロの間になりました
食べる量は変わらないので補中益気湯で体調が良くなって栄養の吸収が良くなったのかも

676 :ビタミン774mg:2018/10/05(金) 23:54:18.83 ID:???.net
栄養剤としてはかなり優秀かと思いますよ、私は食欲がでて五キロ太りますた

♪( ´▽`) デブイヤ

677 :ビタミン774mg:2018/10/11(木) 11:01:22.85 ID:???.net
そうなんですね
胃腸の調子が悪くて痩せていただけが健康体になったことでちょっと太ったということでしょうね
タバコをやめたら太ったと同じようなことかもしれませんね

678 :ビタミン774mg:2018/11/10(土) 19:00:11.25 ID:???.net
調子がいいので、今年はインフルエンザ予防接種受けずにこれ一本で乗り切ってみます。

679 :ビタミン774mg:2018/11/10(土) 20:37:32.53 ID:???.net
これ食前に飲んでるけど、朝鮮人参って普通の人参みたいにGI値高いのかな。
急激に血糖値上がってないか気になる。

680 :ビタミン774mg:2018/11/11(日) 09:16:15.90 ID:???.net
朝鮮人参は入ってないだろ

681 :ビタミン774mg:2018/11/11(日) 13:56:47.10 ID:???.net
>>680
そうなんですか。処方した医師が朝鮮人参って言っていたので、そう思ってました。

682 :ビタミン774mg:2018/11/11(日) 19:40:22.14 ID:???.net
>>681
すまん。訂正。
人参の場合と党参の場合の処方があるよう。
後者だと人参より穏やか。

683 :ビタミン774mg:2018/11/16(金) 10:47:14.14 ID:???.net
ツムラの補中益気湯って去年は64包入りだったのが48包入りしか無くなったのですか?
実質値上げかよ・・・

684 :ビタミン774mg:2018/11/17(土) 03:17:30.52 ID:???.net
あら、それはたいへん
寒くなってきたので八味丸の量をへらて、かわりに補中えききとう(クラシエ顆粒)をお湯で溶いてちょこちょこ飲んでます

  (⌒─⌒)
 ((*´- -) zz... 
 ( つc□0

685 :ビタミン774mg:2018/11/17(土) 08:42:37.64 ID:???.net
処方されてるけど、この漢方高い…

686 :ビタミン774mg:2018/12/11(火) 11:19:13.95 ID:???.net
処方されなかったらもっと高いし、
同じツムラだとして
市販品だと1包 1.875g
処方だと1包 2.5g
みたいだからいいじゃんか

687 :ビタミン774mg:2018/12/11(火) 15:37:22.43 ID:N4oZ999l.net
うん

688 :ビタミン774mg:2019/05/13(月) 18:02:20.03 ID:W54ChxeL.net
ここ三ヶ月くらい毎週休日に風邪を引くんだけど補中益気湯飲んだら良くなるかな
体型は痩せ型だと思う
とりあえず病院に行って処方してもらったらいいのかしら

689 :ビタミン774mg:2019/05/26(日) 21:44:46.04 ID:T8Aiu/J4.net
>>688
風邪だけ気になるならビタミンDとラクトフェリンが抜群にきくよ
お試しあれ

690 :ビタミン774mg:2019/06/13(木) 20:26:16.87 ID:Q+HmBuN7.net
やっぱりこれ効くわw

691 :ビタミン774mg:2019/07/10(水) 13:34:52.80 ID:???.net
>>628に書いてますが、これ長期的に飲んで血液検査の肝機能の項が悪くなった人いますか?

最近肝機能の項が悪くなってこのせいかなと…

692 :ビタミン774mg:2019/08/12(月) 03:17:25.82 ID:???.net
気にするならやめてみては?
やめやすいのも漢方のメリットでしょ。

693 :ビタミン774mg:2019/08/12(月) 15:11:47.60 ID:???.net
やめたて3ヶ月明けてちょうど血液検査だったけど、
少しマシになった程度で変わらんかった

うーん、ストレスとか、飲む原因(イライラ、ストレス、メンヘラ気味に)のせいかもしれんけど、なんでだろ

694 :ビタミン774mg:2019/11/09(土) 23:31:47 ID:???.net
虚弱体質にはいいんじゃない

695 :ビタミン774mg:2019/12/18(水) 12:24:23 ID:???.net
太るのか…
処方されて4週で5kg減少してるんだけど、なんでだ?

696 :ビタミン774mg:2020/02/12(水) 14:17:33.55 ID:oCEVop/p.net
俺も常飲してたけど、手湿疹がずっと出たからやめた 酸棗仁湯と一緒に飲んでいたが
勃起力上げにはすさまじい効果があるのは確かだ 鬱にも効いた これを飲んでいたから
俺は動けていたのだと思う

697 :ビタミン774mg:2020/02/12(水) 14:19:00.10 ID:oCEVop/p.net
まぁこんだけ効果があるんだから、副作用がないわけがないよなとは思っている
ただ射精した明けに飲むとか そういうのはいいんじゃない コーヒーとか緑茶も
俺はよー飲まない

698 :ビタミン774mg:2020/02/12(水) 14:22:15.69 ID:oCEVop/p.net
ちなみに漢方やめたから今後はオナ禁に頼る これのおかげでオナ禁ができなくなった

699 :ビタミン774mg:2020/02/15(土) 08:05:57.05 ID:???.net
全く効果がわからない

700 :ビタミン774mg:2020/02/20(木) 01:49:56 ID:???.net
コロナにも効いてるな

701 :ビタミン774mg:2020/02/22(土) 17:51:50 ID:nrQ6gJKg.net
酸棗仁湯と合わせて飲んでたけど、鬱に相当効くよ 抜くと動けなくなったから

702 :ビタミン774mg:2020/02/25(火) 14:07:43 ID:???.net
>>701
酸棗仁湯て睡眠障害に効くやつだと思うけど
日中飲んでも鬱や不安に効きますか?

703 :ビタミン774mg:2020/02/25(火) 20:51:00 ID:???.net
>>702自分は効きましたね 鬱がひどいとき、自律神経がおかしいときは補中と併用していました

704 :ビタミン774mg:2020/02/25(火) 20:52:28 ID:???.net
不安(鬱)はカフェイン0の生活にしてみるといいですよ チョコとかも食べないようにするとか
肌も綺麗になりますしね

705 :ビタミン774mg:2020/02/25(火) 20:53:54 ID:???.net
市販の漢方は高いんで、漢方病院みたいなところで大量に売ってもらうといいですよ。
ツムラのですが安く大量に貰ってました 

706 :ビタミン774mg:2020/02/25(火) 21:00:21 ID:???.net
ただお酒と同じで休肝日をとった方がいいかもしれないです。肝臓に自信がある方なら
大丈夫だと思いますが自分はおそらく弱いので、漢方に頼らざるを得ないような状況に
ならない限りは常飲しないようにしています。完全に体が慣れてしまうと効果がかなり
薄れるところもあると思います。

707 :ビタミン774mg:2020/02/25(火) 21:04:50 ID:???.net
ちなみに不安障害には違う漢方薬があるみたいですよ。加味帰脾湯とか。
自分は激しい不安などは感じたことがないので、上の2つを飲んでいましたが。
体に合うのを選んでください。お体ご自愛ください"(-""-)"。

708 :ビタミン774mg:2020/02/27(木) 15:41:15.34 ID:???.net
漢方薬も耐性つくんだな・・

709 :ビタミン774mg:2020/03/04(水) 12:33:33.77 ID:???.net
何か疾患ががなくても補中益気湯飲んで抵抗力付けておいた方がいいみたい

【日本で撮影した出勤風景が衝撃的だと話題に!スーツにマスク姿】

東京で撮影した出勤風景が衝撃的だと話題になっています。
話題になっているのは東京の品川駅で撮影された写真で、
そこにはマスク姿で歩くサラリーマン達がズラッと並んでいました。
新型コロナウイルス対策でマスクを付けていますが、この状況でも多くの人たちが仕事や会社を優先している様子に、
世界からは「Working Dead」「ディストピア」などと驚きの声が相次いでいます。
https://johosokuhou.com/2020/03/03/26775/
https://i.imgur.com/UUQfD33.jpg

710 :ビタミン774mg:2020/03/26(木) 03:58:38.69 ID:???.net
まじコロナ深刻になってきたから抵抗力つけるためにも日頃から補中益気湯飲んでいた方がいいかもな

【新型コロナに負けない「免疫力を高める」とは、どういうことか? 】 FRIDAYデジタル
https://friday.kodansha.co.jp/article/95906

711 :ビタミン774mg:2020/04/01(水) 11:12:28 ID:???.net
補中益気湯は高いのが玉に瑕

712 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 00:52:49 ID:???.net
十全大補湯も負けじと高いよ

713 :ビタミン774mg:2020/04/09(木) 23:14:05 ID:???.net
鬱の人間にとっては補中益気湯1日1回ぐらいじゃ効果ない ないよりかいいぐらい
1日2回はいるし他の漢方も併用して飲んでようやくだった ただそれだと多分臓器には
良くない

714 :ビタミン774mg:2020/04/10(金) 03:43:58 ID:???.net
>>713
よく言われるけどツムラとかコタローとか日本の漢方エキス剤は本場よりも配合量が少ないから
指定処方量の倍飲めって言う人もいるよね、じゃないとあんまり体感ないらしい。

715 :ビタミン774mg:2020/04/13(月) 00:42:02 ID:rGpGnBfJ.net
東大の最前線の医師がワクチンは無理って
飛沫感染するエイズって言ってる
しかもできる事は補中益気湯か十全大補湯飲んで免疫力常に高い状態にしとけって
こりゃドラッグストアから補中益気湯品薄になるぞ・・

「闘うドクター田淵正文さん 新型コロナウイルスの驚愕の真実と対策法〜ワクチンの行方、アビガン、カモスタット」
でYou Tube検索して見てみるといい

716 :ビタミン774mg:2020/04/13(月) 08:39:42.16 ID:???.net
その二つの漢方の有効成分、LPSなんじゃないかって話だよね
マクロファージを活性化させる成分

717 :ビタミン774mg:2020/04/13(月) 14:26:21 ID:4ybc1ZVy.net
>>716
武田先生もコロナは大丈夫って言ってるから
あんまり神経質にならずにマスクして手洗いマメにして
常に免疫力正常にしとくために補中益気湯or十全大補湯普段から飲んでおくのが最善の予防かと
https://youtu.be/tdvjlXYWB6I

718 :ビタミン774mg:2020/04/17(金) 16:18:01 ID:63aVvzTU.net
十全大補湯の地黄が合わない、胃がやられる。
補中益気湯を呑むしかないか。

719 :ビタミン774mg:2020/04/17(金) 19:46:35 ID:???.net
地黄が一番効くなじゃないか
一番気持ちよくなる

720 :ビタミン774mg:2020/04/17(金) 19:47:12 ID:???.net
間違い
一番楽になる

721 :ビタミン774mg:2020/04/21(火) 23:01:25 ID:tGv93Wee.net
アベノマスクより各家庭に世帯数✕60日分の補中益気湯配るべきだわ

722 :ビタミン774mg:2020/04/25(土) 04:30:22 ID:8l57XYUA.net
【コロナ患者の知られざる兆候「凍傷のような皮膚変色」に要注意】 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00010007-flash-peo

723 :ビタミン774mg:2020/05/03(日) 16:43:02 ID:???.net
補中益気湯飲むとすごく疲れるし胃が悪くなる
最初は良かったんだけど
ピンポイント3日位で止めないとダメだわ

724 :ビタミン774mg:2020/05/03(日) 16:51:10 ID:???.net
栄養剤と何か勘違いしてるのか?

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200