2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【漢】補中益気湯は効くか【方】

1 :ビタミン774mg:2005/05/10(火) 20:13:09 ID:nIrCnMIb.net
楽天の通販で太りたい方にもおすすめと…。使用した方いませんか??

726 :ビタミン774mg:2020/05/05(火) 03:39:02 ID:NAzWA2OD.net
>>725
それ漢方医に言えば違う漢方の処方に変えてくれると思うよ?

727 :ビタミン774mg:2020/05/05(火) 12:18:02.33 ID:???.net
>>726
やっぱちゃんとした医者にかからないとダメだよな
言われるまま出す精神科医に処方されてるからな

728 :ビタミン774mg:2020/05/05(火) 14:14:55 ID:NAzWA2OD.net
>>727
精神科医とか内科医は症状だけで判断して漢方薬選ぶから、素人が自分の症状から市販の漢方薬の箱の効能文章で判断して買うのとかわらないよ
ちゃんと証を見て判断できる漢方医がいる病院じゃないとね、漢方医がいる病院はググれば出てくるしたいてい保険も効くよ。

729 :ビタミン774mg:2020/05/05(火) 14:34:23 ID:???.net
>>728
ほんまそうやね。ありがと。

730 :ビタミン774mg:2020/07/24(金) 21:45:57 ID:ZrOXkXYx.net
なんだかんだで俺の中ではガチ でも効くってことはそれなりにリスクもあるのだとは思うが
飲まずにはいられなかったことを思い出すとね あと酸棗仁湯 昼夜逆転が治らない人は
飲むといい

731 :ビタミン774mg:2020/07/24(金) 21:47:30 ID:???.net
コロナにも効く品

732 :ビタミン774mg:2020/07/25(土) 00:01:37.90 ID:ZcSxTnnP.net
>>730
酸棗仁湯て岡村がうつ闘病の時飲んでた漢方みたいだけど日中飲んで抗不安とか期待できる?

733 :ビタミン774mg:2020/07/26(日) 11:29:44 ID:c2BmiB8P.net
>>732抗うつはわからないが、うつ病の人って昼夜逆転したり、中途覚醒するじゃん
それがなくなる

734 :ビタミン774mg:2020/07/26(日) 11:30:40 ID:c2BmiB8P.net
よく眠れる=自律神経にいい=不安かも

735 :ビタミン774mg:2020/08/07(金) 04:17:25.60 ID:???.net
酸棗仁湯は効果がそこそこ期待できて副作用皆無だから漢方薬局が不眠症や不安症の人にとりあえず10日分処方する薬
雑巾の絞り汁みたいな臭いさえなけえれば素晴らしい薬だと思う

736 :ビタミン774mg:2020/08/21(金) 11:13:50 ID:???.net
俺これと一生付き合うかもしれん 補中は副作用ちょっとあるかもね常飲してたら
酸棗仁湯のほうがないかも 明らかに違うわこの2つ飲んでると

737 :ビタミン774mg:2020/08/21(金) 12:08:28.79 ID:2NaUcRJa.net
>>736
黄連解毒湯は?

738 :ビタミン774mg:2020/08/21(金) 12:54:39 ID:jTzU/c6f.net
>>727
ほとんど保険適応だしね。

739 :ビタミン774mg:2020/08/23(日) 16:59:12 ID:HywjRtyx.net
>>737それ多分虚弱用じゃなくて、バイタリティ溢れまくっている人用

740 :ビタミン774mg:2020/08/23(日) 17:51:58 ID:v+zA3j/n.net
六君子湯飲むとチンチンビンビンになるんだけど補中益気湯もチンチンビンビンになるの?

741 :ビタミン774mg:2020/08/23(日) 18:52:27 ID:7hVEbQ90.net
>>740
>六君子湯飲むとチンチンビンビンになるんだけど

どういう作用機序なのかkwsk!

742 :ビタミン774mg:2020/08/26(水) 10:55:53 ID:???.net
>>740基本的にはそういうものだと思うが成分被ってるんじゃね

743 :ビタミン774mg:2020/08/26(水) 16:17:31 ID:???.net
>>740
ならない
病人が飯が食えなくて死ぬのを防ぐために作られたのが補中益気湯
現代では病後の痩せた老人や貧血の女が飲む薬

744 :ビタミン774mg:2020/08/26(水) 17:43:25 ID:???.net
>>743
男性不妊症治療に使うぐらいだから効果がある人にはあるだろう

745 :ビタミン774mg:2020/09/08(火) 15:31:28 ID:P4Jg4tGz.net
気付けに葛根湯飲んだ方がシャキっとするぞ

746 :ビタミン774mg:2020/09/09(水) 21:06:02 ID:???.net
>>745
両方飲んだらシャキッ&モリモリで滅茶苦茶ええよ

747 :ビタミン774mg:2020/09/09(水) 22:54:02 ID:msOCbH37.net
>>746
いや、葛根湯はパブロンみたいに風邪とかひいてない平常時に飲むとたしかにシャキっとして倦怠感とか6時間くらいとれるから気付けに使えるけど
単に麻黄が覚醒剤と似たような働きしてるだけだから2袋も飲めばチンコはドングリになるぞ

748 :ビタミン774mg:2020/09/10(木) 20:52:34.59 ID:???.net
>>747
モリモリってそっちじゃないw
気付けだけだとスタミナが持たんからな、あ、そっちじゃなくてな

確かに性欲は減るわー、でも葛根湯と補中益気湯でドーピングするくらい忙しいときは性欲要らんからな

749 :ビタミン774mg:2020/10/11(日) 04:26:29.76 ID:???.net
やっぱ1日2袋だな 1日1袋飲みは飲まないのと等しく効果見込めないかもしれない  

750 :ビタミン774mg:2020/10/12(月) 01:09:02.16 ID:???.net
最近全量の葛根湯がキツくなってきた
季節の変わり目で自律神経が交感神経側に振れてるからかな
今は半分×2回で止めてる

補中益気湯は体重落ちるまで我慢だ…

751 :ビタミン774mg:2020/10/13(火) 09:38:36.06 ID:???.net
補中1日2包にするとカウパー先生出ちゃうけど、1包だと体感的に意味ないんだよな
どーしよ

752 :ビタミン774mg:2020/10/13(火) 09:40:28.72 ID:???.net
>>750葛根湯はエネルギー補充させる作用はないよなきっと あれは風邪に効く生薬が配合されている
だけなんじゃないか 漢方クリニック行くと虚弱には酸棗とか補中とか処方されるし

753 :ビタミン774mg:2020/10/13(火) 09:42:58.84 ID:???.net
1日2包にしたいけどそうすると出費がなぁ。どーしよまい。本当に頼りになる薬だ。
ありがとう昔の中華人。

754 :ビタミン774mg:2020/11/29(日) 08:54:17.75 ID:???.net
>>752
エネルギー補充じゃなくてエネルギー絞り出す薬だ。麻黄ジャンキーの俺には葛根湯と麻黄湯は不可欠。

755 :ビタミン774mg:2020/11/29(日) 08:56:11.13 ID:???.net
>>753
十全大補湯でよければ、今Amazonのブラックフライデーで45包2800円くらいで5個まで買えるよ。
普段3700円くらい。

756 :ビタミン774mg:2021/01/23(土) 12:06:37.79 ID:???.net
チンビンになるってマジ?

757 :ビタミン774mg:2021/02/11(木) 10:31:21.15 ID:53uf6W8M.net
この薬のせいかビプレッソのせいかわからんけど一ヶ月で5キロ太った
間食、夜食してないのに
食べる量は確かに増えたように思う

758 :ビタミン774mg:2021/02/11(木) 10:32:45.17 ID:53uf6W8M.net
ちな100キロ超えデブ

759 :ビタミン774mg:2021/03/01(月) 17:44:20.98 ID:lSNud6bG.net
age

760 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 16:25:46.29 ID:???.net
チンビン

761 :ビタミン774mg:2021/03/15(月) 20:50:34.97 ID:XaDfG1jh.net
デブで高血圧で体力も食欲もあるけど補中益気湯を飲んだら元気になる

762 :ビタミン774mg:2021/03/18(木) 01:20:22.14 ID:???.net
元気になるよな。そして太る…

763 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 17:31:04.32 ID:y2kM+vw5.net
補中エッッ亀頭

764 :ビタミン774mg:2021/06/14(月) 08:20:44.84 ID:???.net
補中益気湯飲んで副作用出た人はどんな副作用出た?

765 :ビタミン774mg:2021/06/14(月) 23:07:03.28 ID:???.net
副作用じゃないけど太る
胃腸の働きを活発にするのでちゃんとしたほうの作用

766 :ビタミン774mg:2021/06/15(火) 00:55:31.86 ID:???.net
体がぽかぽか

767 :ビタミン774mg:2021/07/20(火) 14:46:55.00 ID:kNSM/Cqc.net
梅雨明けしたな
補中益気湯のシーズン到来って感じ
清暑益気湯でも良いかもしれん

768 :ビタミン774mg:2021/07/20(火) 15:07:58.35 ID:ru2+/SPX.net
なんかたまーにエネルギー出過ぎて眠れないときとかオナニーしちゃうんだけど、
その後に調整として飲むの良いかもしれんなと思った その逆でスゲー疲れたなーって
ときもあるからあると便利かもな

769 :ビタミン774mg:2021/07/23(金) 06:15:57.59 ID:???.net
内科で一日3包28日分もらってきてから一週間飲み続けてますが、まだ効き目は感じませんね

770 :ビタミン774mg:2021/08/21(土) 01:39:24.52 ID:???.net
コロナに効く漢方調べてたら補中益気湯と十全大補湯が予防にいいってさ
まあ体力つけろってことだろうけど

771 :ビタミン774mg:2021/09/06(月) 23:44:57.36 ID:???.net
補中益気湯と人参養栄湯を1日3回飲んでいるんだが、睡眠時間が極端に短くなったわ
4時間寝れたらいいところ
不眠に効くとか聞いたのにおかしいな

772 :ビタミン774mg:2021/09/07(火) 00:21:21.02 ID:???.net
それみなぎり過ぎてるんじゃ
運動したらいいかもしれない。寝る前は興奮しすぎて逆効果だから時間は選ばないといけないが

773 :ビタミン774mg:2021/09/07(火) 22:17:08.80 ID:???.net
>>622
医者に30日分90包出してもらったが2000円ほどだった

774 :ビタミン774mg:2021/09/07(火) 22:21:23.89 ID:???.net
>>743
慢性疲労と倦怠感続いてEDになったから更年期疑って
テストステロン測定しても問題なし
補中益気湯飲んだら1日で慢性疲労と倦怠感軽減して
3日目でEDなおったで

775 :ビタミン774mg:2021/09/07(火) 22:26:29.01 ID:???.net
>>585
医薬品だと30日分90包で会計2700円(30日分の睡眠薬代込み)

776 :ビタミン774mg:2021/10/29(金) 14:27:27.40 ID:???.net
勃起力が物凄くなったわ
女に喜ばれる

777 :ビタミン774mg:2021/12/15(水) 14:12:56.96 ID:???.net
やっぱり漫然とした体調不良が長く続いた時はこれ飲んだら体調が良くなるな
10月ぐらいから体がダル重くて便秘気味だったけど、先週の金曜日から5日連続で飲み始めたら良くなったよ

778 :ビタミン774mg:2021/12/16(木) 00:27:02.09 ID:???.net
漫然としたってどんなので、どう良くなるんですか?

779 :ビタミン774mg:2022/01/11(火) 13:35:22.88 ID:???.net
一昨日から微熱があってダルかったから補中益気湯を飲んだら大分体調が良くなってきた
自分の体質に合うんだろうな
なんか元気が出るし

780 :ビタミン774mg:2022/01/12(水) 20:28:30.23 ID:???.net
今度医者に行った時貰ってこよう

781 :ビタミン774mg:2022/03/23(水) 18:17:28.58 ID:???.net
BZL

782 :ビタミン774mg:2022/04/11(月) 13:08:04.92 ID:???.net
万能薬。カプセルで飲みたいな

783 :ビタミン774mg:2022/05/10(火) 19:33:07 ID:Ql54oo23.net
昨日から飲み始めているんだけど、少しだけど今夜ご飯食べれたよ
効いてくれてるのかな?

784 :ビタミン774mg:2022/05/11(水) 07:10:00 ID:Mco/Bims.net
心拍数がいつもより10くらい多くなってる

785 :ビタミン774mg:2022/05/12(木) 11:28:27 ID:???.net
鬱で下降中にこれ飲んだらパニック起こしたわ

786 :ビタミン774mg:2022/06/11(土) 21:47:10.86 ID:???.net
亜鉛>>補中益気湯>>>ビタミンB&C


こんな感じ

787 :ビタミン774mg:2022/06/14(火) 19:00:58.29 ID:nbsJlNDR.net
亜鉛以下かよ

788 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 20:34:35 ID:???.net
亜鉛は毎日とったら100パー臓器の病気になる

789 :ビタミン774mg:2022/06/20(月) 23:24:51.02 ID:YsO0SZHt.net
胃薬のブロマックD錠とか亜鉛17ミリ入ってるけど体に悪いのかな

790 :ビタミン774mg:2022/06/26(日) 06:50:11.26 ID:???.net
17mgなら食中食後すぐじゃないとむしろ胃が荒れるレベルだなw
毎日じゃなければ問題ないでしょうけど胃薬なのに亜鉛が入るのは面白いね。
ただ疾病の処方としては良いんじゃない。

791 :ビタミン774mg:2022/06/30(木) 07:57:12 ID:Hl4iCXtA.net
亜鉛の方が効くって書いたけど、30mg以上の話であって15mgは補中の方が効くかな
っていうか胃腸が元気になる
丹田でエネルギーを作っているっていうのが東洋の理論だから無気力な人にはいいと思うよ
今思えば普通に効果はあったと思う けど成分的には亜鉛の方が現実的だなとは思った

792 :ビタミン774mg:2022/07/01(金) 03:56:50 ID:???.net
何に効く話?
亜鉛胃が痛くなって仕方ない

793 :ビタミン774mg:2022/07/03(日) 04:45:10.86 ID:/jtc/7kW.net
>>791あー亜鉛は飲むタイミング間違えると胃が痛くなるしメーカーによる
補中は丹田活性化させるものだろうから亜鉛とはそもそも質が違う
飲んでみると分かるけど西洋科学的な発想で物事見てると分らんものもあると思う

794 :ビタミン774mg:2022/07/03(日) 04:46:38.18 ID:/jtc/7kW.net
まぁその中身も成分なわけだが、亜鉛とは体感が違うよ
結局のところ補中益気湯は精力剤だね

795 :ビタミン774mg:2022/10/23(日) 01:36:05.57 ID:???.net
消化器系に働きかけて食って元気になるって方向性だから
亜鉛で胃が痛くなるなら補中益気湯いいんじゃなかろうか

796 :ビタミン774mg:2023/01/19(木) 23:42:27.59 ID:???.net
眼精疲労にまで効く。初めて知ったよ

797 :ビタミン774mg:2023/01/24(火) 07:37:38.79 ID:???.net
ただ今制限を設けております。

798 :ビタミン774mg:2023/02/03(金) 13:48:46.73 ID:???.net
十全大補湯は普通に買えるぞ
ブロッコリースプラウトとかで胃を強化して十全大補湯買おう

799 :ビタミン774mg:2023/03/04(土) 07:26:02.72 ID:???.net
高貴な香りがします。効いてるかは微妙

800 :ビタミン774mg:2023/03/08(水) 22:59:04.92 ID:???.net
これ飲み過ぎたらどうなるの?

801 :ビタミン774mg:2023/03/26(日) 16:49:05.13 ID:FKGZzaJM.net
補中益気湯がびっくりするくらい全然効かなかった  
これはこれで何かの意味があるんだろう

802 :ビタミン774mg:2023/05/30(火) 22:37:05.36 ID:???.net
心臓が痛くてホルター心電図や各種検査したが異常が無くツムラの補中益気湯を処方された。
あれは参加賞みたいなものだったんだろうか。

803 :ビタミン774mg:2023/07/03(月) 22:27:22.25 ID:???.net
飲むと腸が少し動く気がする

804 :ビタミン774mg:2023/10/18(水) 15:45:24.15 ID:???.net
なんかお腹すいたなー。

805 :ビタミン774mg:2023/11/20(月) 12:28:36.34 ID:???.net
食欲は出るようになった気がする

806 :ビタミン774mg:2024/04/14(日) 09:25:39.51 ID:???.net
2週間ぐらいからツムラのこれ処方されて倦怠感とか寝起きのだるさが全然変わったから助かってる
ビオフェルミンも飲んでるから便の方も毎日快便

807 :ビタミン774mg:2024/05/17(金) 17:49:54.07 ID:???.net
胃腸が弱っているタイプには亜鉛なんかよりよっぽど効果あると思うけど
肝臓には亜鉛よりもヤバイかもって考えてる

808 :ビタミン774mg:2024/05/20(月) 17:18:40.06 ID:???.net
精力剤としてはかなり優秀
昔の中華は凄い
でも古いだけあってやっぱり限界がある
漢方に関しては西洋科学の観点から見た最新研究が必要だと思う

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200