2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

救心・六神丸

1 :ビタミン774mg:2010/01/09(土) 17:56:18 ID:???.net


392 :ビタミン774mg:2016/05/26(木) 21:31:16.07 ID:???.net
ファンケルの計圧サポートが意外にコスパ良かったからそっちに変えてみた

393 :ビタミン774mg:2016/05/26(木) 22:12:00.80 ID:???.net
>>392
効きます?

394 :ビタミン774mg:2016/05/26(木) 23:21:11.57 ID:???.net
>>393
血圧高い人に良いらしいよ
機能性表示食品

医療用のACE阻害薬と同じメカニズムで効くらしくて、そのACE阻害薬には心臓保護作用がある。

by 登録販売者

395 :ビタミン774mg:2016/05/27(金) 21:19:36.37 ID:???.net
>>391
常用はさすがにヤバいだろ。あくまでも緊急時に頓服的に飲むものだと思う。

396 :ビタミン774mg:2016/05/28(土) 20:06:30.45 ID:???.net
常用しなければならんほどの状態なら、まずは医者に行って診てもらうべき

397 :ビタミン774mg:2016/06/13(月) 20:15:12.81 ID:???.net
昨日、朝起きたら頭が重く、動悸がして、めまいもするような状況で、
夕方まで1日、かなりきつかった。
夕方頃には少し落ち着いてきたけど、初めての症状なので、なんか
死にそうな不安感もあって、とりあえず薬局に行って、いろいろ探して、
六神丸を初めて買ってみて、飲んで寝た。
そしたら、六神丸が効いたのか、今日起きたら完全によくなってた。

まあ、とりあえず助かった感がある。

ところで、薬局でいろいろ探すときに、同じような効能の薬として、
救心があって、まあ、こちらは割と似たようなもんだろうなと
思ったんだけど、他に、苓桂朮甘湯というのを見つけた。
成分はずいぶん違うようだけど、こちらはどんなもんなの?

398 :ビタミン774mg:2016/06/14(火) 21:53:47.26 ID:???.net
やはり麝香が入っているものが良いわな。

399 :ビタミン774mg:2016/07/16(土) 09:57:40.32 ID:???.net
クラシエの虔脩本方六神丸S飲んでるけど全然効いてる気がしない

400 :ビタミン774mg:2016/07/18(月) 05:43:51.06 ID:???.net
気力やる気が病的にでないから初めて救心のんでみたがまったく効果なかった
粒が小さすぎてそもそもあんな量で効くのか…
もっと疲労がポンッと飛ぶようなサプリや薬はないのか…

401 :ビタミン774mg:2016/07/18(月) 21:25:36.83 ID:???.net
>>400
カメロクで六神丸のサンプル貰って飲んだら一粒で求心より断然効き目があった。動悸めまい不安イライラしてやる気が出ない。

402 :ビタミン774mg:2016/07/18(月) 21:35:41.31 ID:???.net
>>400
覚醒剤

403 :ビタミン774mg:2016/07/18(月) 21:42:42.83 ID:???.net
>>401
効いてやる気が出ないように読み取れるが?

404 :ビタミン774mg:2016/07/19(火) 00:55:29.33 ID:???.net
>>403
あ、ホントだ。やる気が出ない症状にも効いた、です。

405 :ビタミン774mg:2016/07/20(水) 14:10:30.79 ID:???.net
> 疲労がポンッと飛ぶようなサプリや薬は

本当に覚醒剤以外思いつかないわww

406 :ビタミン774mg:2016/07/20(水) 14:44:44.18 ID:???.net
マムシの粉は効くぞ
スッポンとコラボもいい

407 :ビタミン774mg:2016/07/20(水) 20:44:14.93 ID:???.net
砂糖を容器にギッチリ詰めたとこに熱い紅茶をゆっくり注ぎ入れるみたいなのが一時流行らなかった?
それをチビチビ飲むとメッチャ効くとか聞いたけど、ブドウ糖でいいんじゃねーのかしら

408 :ビタミン774mg:2016/07/20(水) 20:55:00.95 ID:???.net
>>407
ブドウ糖ならハチミツだ

409 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 23:01:13.99 ID:???.net
>>407
なんかそれdka起こしそうだなw

特に日本人は耐糖能低いから

410 :ビタミン774mg:2016/08/21(日) 00:14:40.46 ID:???.net
朝起きれないのですが、養命製薬の六神丸を飲むようになって楽になった。

411 :ビタミン774mg:2016/08/21(日) 01:29:36.29 ID:???.net
いろいろ有って成分(微妙)と値段に差が有るからどれが得なのか迷うな

412 :ビタミン774mg:2016/08/21(日) 17:23:01.99 ID:???.net
養命製薬のはサルチル酸が入ってる
おそらく防腐剤として微量入れているのだろう
害は無いと思うけど、麝香も入って成分が良いだけに気分的には惜しいな

413 :ビタミン774mg:2016/08/21(日) 19:49:18.89 ID:???.net
サリチル酸は健康成分でもあるよ
血液サラサラ

414 :ビタミン774mg:2016/08/28(日) 01:40:46.77 ID:???.net
樋屋の六神丸飲んでみたけど特に何も感じんな
一応健康な状態でだから飲んでも意味はないけど

415 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 19:06:40.44 ID:???.net
安い六神丸とか飲んでみたけど、効かなかった。やっぱ高いけど求心のむわ。砂糖はヤバイからやめとけ!

416 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 19:15:46.86 ID:???.net
>>407
疲れた時に濃いコーヒーに大量の砂糖を溶かして飲むってやつなら聞いたことある

417 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 20:20:31.08 ID:???.net
>>414
自己レス
飲んでから出掛けたらいつもより疲労感が少なかったから効いたかも?

418 :ビタミン774mg:2016/10/10(月) 21:11:58.79 ID:???.net
動悸息切れがするようになって初めて買ってみたけど、麝香入ってなかった…
ここを見てから買うんだった

419 :ビタミン774mg:2016/11/02(水) 17:44:59.33 ID:XRHGBOb1.net
亀田の仙丹ってどうなんだろう…
調べてもあんまり情報無いし、どうやら六神丸よりお腹に効くように出来てるみたいだけど
夜寝る前に飲むってのも謎だし、誰か試した人いる?

420 :ビタミン774mg:2016/11/04(金) 20:12:38.02 ID:???.net
ドラストの陳列棚の箱で確認したけど、六神丸も麝香入ってなかったよ

421 :ビタミン774mg:2016/11/12(土) 16:08:08.99 ID:???.net
六神丸もいろいろなメーカーのものがあるからね。
養命製薬のそれには麝香は確かに入っている。

422 :ビタミン774mg:2016/11/14(月) 15:12:42.61 ID:7e80yccD.net
疲労のせいかやる気が起きなくて、カフェインの錠剤を飲んでたけど効きが悪くなったから
六神丸飲んでたんだけど、日によって効きがいまいち。
エフェドリンを時々はさみながら飲むようになったら頭がはっきりして躁っぽくなったので
作業が多い時とか人と会う前には助かってる。
六神丸と他のものを併用してる人っているのかな。

423 :ビタミン774mg:2016/12/15(木) 15:23:17.13 ID:/1ILG2fw.net
救心2粒飲んでランニングすると
飲まないでやる時より かなり楽だ

424 :ビタミン774mg:2016/12/17(土) 12:38:07.78 ID:???.net
森田の六神丸をカルシウムマグネシウムサプリと併用で動悸と息切れがほぼ治まった
1年ぶりぐらいに270粒買ったけど、容器変わってるね

425 :ビタミン774mg:2016/12/21(水) 23:37:29.33 ID:???.net
救心から麝香が無くなったとのことで調べたら、
救心製薬から出てる六神丸に麝香がふくまれているらしいので取り寄せてみた
救心よりはるかに小さい粒を三粒飲むのだが殆ど効き目を感じない
他の六神丸当たってみるか

426 :ビタミン774mg:2017/01/13(金) 23:47:05.96 ID:???.net
>>425
そもそも求心は効いたの?

427 :ビタミン774mg:2017/01/14(土) 09:33:04.44 ID:???.net
>>426
救心、以前は飲んでしばらくすると、グォーッと気力体力増進するのが自分で分かるほど効果感じたが
ある時期からそれほど効果を感じなくなったので不思議に思っていたが
リニューアルして麝香が無くなったのをここで知った
飲まないより多少効果はあるんだろうがコスパ悪すぎ
今はモチベ上げたい日に、朝だけ六神丸を四粒飲むことにしている
本当は1日三回、一回につき三粒だけど、四粒を1日一回だけだから大丈夫かな

428 :ビタミン774mg:2017/01/14(土) 10:35:27.59 ID:???.net
夏バテだかメニュエルだか何だか目眩してふらつく母親に飲ませたら次の日治ったよ。
取り合えず耳鼻科も行ったし、医者で点滴してもその時だけのハッキリしない症状だった。
特にこれといって持病が無い場合は飲ませても別状無いみたいだな。
母親には人に言うなと言ってある。
合う合わないが有るからね。

429 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 22:34:41.41 ID:???.net
飲み込んだつもりが口に残ってて舌がジンジンしてきた
六神丸

430 :ビタミン774mg:2017/02/16(木) 12:59:53.85 ID:FXjjK+jw.net
森田六神丸 1060錠限定だが10670円。
安いからまとめ買いしてみたいけど、1060錠も飲みきれるか自信がないんだよね


http://www.cable-metiz.ru/qftgvxi-bcab-luwwouhi-z20162888-vmnz-r13519-egqkylgd/

431 :ビタミン774mg:2017/02/16(木) 22:16:59.02 ID:???.net
もらってあげるよ

432 :ビタミン774mg:2017/02/23(木) 09:06:42.79 ID:Sb2vUGPu.net
ここも安いけど1060錠はさすがに量が多すぎて買えない
http://www.desodicalcare.win/-p-25419.html

433 :ビタミン774mg:2017/03/29(水) 21:22:46.50 ID:???.net
>>430
>>432
リンク合ってる?

434 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 21:00:54.99 ID:???.net
救心カプセル飲むなら六神丸の方が良い?

435 :ビタミン774mg:2017/05/09(火) 17:58:31.92 ID:???.net
ほしゅ

436 :ビタミン774mg:2017/05/20(土) 21:26:32.00 ID:AWpwpjfE.net
あげちゃお〜♡

437 :ビタミン774mg:2017/05/27(土) 20:23:12.74 ID:???.net
救心カプセルまで麝香抜かれてもた

438 :ビタミン774mg:2017/07/01(土) 04:40:16.08 ID:???.net


439 :ビタミン774mg:2017/07/29(土) 21:01:35.76 ID:???.net


440 :ビタミン774mg:2017/07/29(土) 22:09:02.66 ID:???.net


441 :ビタミン774mg:2017/08/16(水) 01:48:27.92 ID:???.net
救心はもうどれもダメなん?

442 :ビタミン774mg:2017/08/16(水) 20:33:09.30 ID:???.net
町の漢方薬屋にたのんでとっておきの麝香の在庫をわけてもらうとか
自分では出来もしないことを書いてみる

443 :ビタミン774mg:2017/08/16(水) 20:42:44.23 ID:???.net
成分変えたら駄目だな

444 :ビタミン774mg:2017/08/17(木) 01:06:31.06 ID:???.net
名前忘れたけど麝香とゴオウが入っているやつを薬局で小分けにして販売していて、1回分350円程だった。
やっぱり麝香入っていると違うね。

445 :ビタミン774mg:2017/08/19(土) 08:44:48.90 ID:???.net
救心が麝香入りの六神丸販売してるのも妙だな
しかも安い

446 :ビタミン774mg:2017/10/10(火) 19:18:33.23 ID:???.net
蚕糞の八分の一の大きさなのに効いた感じはあるけどさ
六神丸を一粒出すの大変、、( ??ω?? )!

447 :ビタミン774mg:2017/11/28(火) 07:55:25.32 ID:???.net
これ飲むとよく眠れるようになる人と眠れなくなる人とがいるね
おれは後者

448 :ビタミン774mg:2017/12/12(火) 21:30:53.11 ID:???.net
血圧高い人が飲んでも平気だろか?

449 :ビタミン774mg:2017/12/13(水) 21:53:26.79 ID:???.net
敬震丹とかはどうだろう?
牛黄も麝香も入ってるし良さそう

450 :ビタミン774mg:2018/02/26(月) 00:59:03.26 ID:???.net
救心とか、六神丸で心臓の血管が拡がると、血管に詰まっていた血栓(の元?)は流れやすくなると思いますか?
それとも、拡がてさらに血栓が付いた場合、薬をやめた時にさらにヤバくなると思いますか?

皆さんは薬をやめた時に、しばらくして心臓の調子が悪くなりますか?
それとも心臓の調子が良くなりますか?

451 :ビタミン774mg:2018/02/26(月) 00:59:45.56 ID:???.net
過疎ってますのであげます

452 :ビタミン774mg:2018/03/13(火) 22:40:41.04 ID:???.net
六神丸効くけどものすごい臭いね
飲めないにおいじゃないんだけどさ
動物達のあんな所やこんな所のにおいなのかなw
ちっちゃくて落としたら二度と見つからなそうだけど、普通の鼻くそサイズだったら飲めないわ

453 :ビタミン774mg:2018/03/13(火) 23:15:52.16 ID:???.net
麝香入ってるタイプのかい

454 :ビタミン774mg:2018/04/11(水) 20:11:37.20 ID:???.net
飲み始めは効いたと思ったんだけど、やっぱり動悸が激しいので病院に行ったら
かなりの貧血だって言われた
自律神経が原因じゃなかったようだ
貧血の鉄剤飲み始めたら、頻脈はすぐには治らないみたいだけど動悸はなくなった
森田六神丸225錠✕2、少し減ったけど無駄になっちゃった

455 :ビタミン774mg:2018/04/14(土) 23:14:43.86 ID:???.net
六神丸どこのを買うのが良いのだろう?
ゴオウの量が多めだと嬉しいのだけど。

>>449
これ結構興味深い。
ゴオウとジャコウが入っていて安いのかな?

456 :ビタミン774mg:2018/04/15(日) 21:55:41.80 ID:???.net
このスレが頻繁に巡回ルートから外れる

457 :ビタミン774mg:2018/05/06(日) 18:41:47.42 ID:???.net
また外れてたわくそ

458 :ビタミン774mg:2018/07/29(日) 02:42:14.34 ID:???.net
救心、六神丸ってバイアグラ的に使えますか(´・ω・`)?

459 :ビタミン774mg:2018/08/11(土) 23:08:51.19 ID:???.net
モリタ六神丸450粒が特価だったんで買っといた
5600円ぐらい
価格調べてたら販売終了とか表記してるサイトあるけど、なくなっちゃうのかな?

460 :ビタミン774mg:2018/08/30(木) 06:06:54.62 ID:???.net
期外収縮に効果あった人いますか
病院で何度か検査も受けホルター心電図などもやりましたが気にしなくていいレベルで普通に運動も大丈夫ですと言われ特に処方薬などは出されていません
でも期外収縮が多く出たりする日はやはり気になってしまいます

461 :ビタミン774mg:2018/08/30(木) 19:07:38.95 ID:???.net
一粒が本当に小さい。本当に効果はあるのか疑う。

462 :ビタミン774mg:2018/09/03(月) 14:42:51.10 ID:cZlc4x0Z.net
六神丸ってどのくらい飲み続けると効果が出るのでしょうか?
試しに15日分を買おうと思ってますが、一ヶ月は見ないと駄目だったりしますか?

463 :ビタミン774mg:2018/10/07(日) 02:22:14.35 ID:QLtAZL3Q.net
五年くらい前にここで実使用レポやら書き込んでた者ですが、最近すっかりご無沙汰で久しぶりに拝見しました。。
三年前に拡張型心筋症の診断を受けましたが、今はかねてからの高血圧症で服用してるACE阻害剤が心筋症もカバーしてるという事で、特別に何もしてません。BNP値も難病指定を受けられない数値まで落ちてますから、コントロールはうまく行ってるのかと。
ただ最近年のせいか疲労が抜けきらないのと、心臓のケアも考えて六神丸を復活させようかと思います。
救心から麝香が抜けたのは時代を感じますが、以前愛用してた鶴居(小太郎)のを探してみます。
一般薬を自分のものとしていろいろ使ってきたおかげで、たった2週間の問題集一巡で登録販売者試験に受かってしまいました。受験資格制限が三年前に撤廃されてるのは全く気付きませんでしたが、今年まだ駆け込みで申請できる時期に情報が得られて助かりました。

464 :ビタミン774mg:2018/10/09(火) 21:48:15.13 ID:???.net
>>463
登録販売者資格ってなにかしら役に立つ?

465 :ビタミン774mg:2018/10/12(金) 09:40:30.98 ID:???.net
ドラッグストアでバイトするなら役に立つかもね

466 :ビタミン774mg:2018/11/08(木) 23:29:52.65 ID:???.net
やっぱり麝香入ってると違うのかな?
麝香がなくなってからの救心しか飲んだことないけど効きめがよくわからない

467 :ビタミン774mg:2019/03/09(土) 19:40:52.10 ID:???.net
そうですね。

468 :ビタミン774mg:2019/07/07(日) 21:27:33.33 ID:???.net
上でよく挙がってた森田とか養命製薬の六進丸ってもう買えない?

469 :ビタミン774mg:2019/08/01(木) 12:59:03.59 ID:HQfcV4pl.net
救心錠剤のCMの
疲れて頭がボーっとする症状に
って言葉を聞いて初めて救心を買いました。
動悸や息切れは一切無いのですが、自律神経失調症と言われているのですが、その頭がボーっとして酷い疲労感を感じる症状に何年も悩まされてきました。
この前飲んだ時に少し効いて嬉しくなりました。
これから強い味方になってくれることを期待しています。

470 :ビタミン774mg:2019/08/15(木) 13:36:55.73 ID:jPiF0d2s.net
>>468
買えるけど値段が倍近い店しか在庫がない

そこで買うかどうかはあなた次第

471 :ビタミン774mg:2019/08/17(土) 00:14:38.46 ID:ieUwj61d.net
宇津救命丸は代替になるかな?

472 :ビタミン774mg:2019/08/17(土) 00:59:16.80 ID:???.net
ミネがラル不足だったらみたいで、マグネシウムオイル効いてるカンジ
脚と胸周りに塗る

473 :ビタミン774mg:2019/08/31(土) 02:28:58.90 ID:???.net
>>422
3年越しの亀で申し訳ないが
一ヶ月休み無し残業200時間ペースの時にカフェイン&葛根湯or麻黄湯&救心or六神丸がヘビロテだった
カフェインは錠剤とエナジードリンク併用、躁っぽくなりすぎる時はブロンかイブAと抑肝散をさらに足す
(カフェイン追加の代わりコデインでマターリか、イブプロフェンで脳に血を巡らせつつ鎮静成分でマターリ)
ジャンキー感半端ない。救心入れるとカフェイン取り過ぎの動悸が和らいで楽になり、睡眠3時間とかでも働けちゃう。
法律改正でもうやらなくて良くなるか否か。

474 :ビタミン774mg:2019/09/23(月) 18:19:10.97 ID:6D6rQHYU.net
松本製薬の虔修六神丸って販売終了?

初六神丸で最初は全く効果なかったけど
徹夜寝不足で心臓に負担を感じたとき実感できたので、買い続けようと思ったのに…

他にコスパ高いのって何かある?

475 :ビタミン774mg:2019/09/23(月) 18:23:38.62 ID:6D6rQHYU.net
ちなみに値段は段違いだけど「当たればラッキー」感覚で
コエンザイムQ10を1ヶ月使ったけど全く効果なかった

六神丸に限らず心臓(動悸系)でお勧めのサプリがあったら教えて下さい

476 :ビタミン774mg:2019/09/23(月) 18:42:33.83 ID:???.net
動悸辛いよね。救心効くのかな?

477 :ビタミン774mg:2019/09/27(金) 11:59:43.90 ID:???.net
救心高杉やろ 気軽には飲めんな

478 :ビタミン774mg:2019/10/02(水) 13:54:04.79 ID:???.net
クラシエの六神丸買ったが粒小さすぎやろ
ほんとに効くんかな 救心もこんなに小さいの?

479 :ビタミン774mg:2019/10/02(水) 22:39:08.91 ID:???.net
俺も最近クラシエの買ったけど、めっちゃ粒小さいよな
これ系飲むの初めてだが、効果は正直よく分からんかった
比較したいから試しにネットで他の会社のも買って届くの待ち中

480 :ビタミン774mg:2019/10/03(木) 02:38:26.19 ID:???.net
六神丸、通販価格えらいあがってね?
クラシエ150粒がちょっと前は2000円台だったのが4000円超えてるんだが

481 :ビタミン774mg:2019/10/27(日) 05:43:26 ID:???.net
動悸と言っても色々あるからなぁ
自律神経系のものや運動不足や血液ドロドロとかさ
自分は自律神経からくる動悸には救心が多少効いた
オメガ3とか血液サラサラ系のが効く場合もあるだろし

482 :ビタミン774mg:2019/11/15(金) 16:02:33.07 ID:???.net
耳鳴りにも効くのかね? 耳鳴りに効く薬はないらしいが

483 :ビタミン774mg:2019/11/15(金) 23:13:15 ID:???.net
耳鳴りはなれるしかないかもね

484 :ビタミン774mg:2019/11/18(月) 13:37:16 ID:???.net
不思議だ、救心飲むようになっております、勃起するようになった・・・夜な・

485 :ビタミン774mg:2019/12/29(日) 05:54:46.61 ID:???.net
救心CMの「責任世代」っての止めてほしいわ
責任ある仕事したくても任せてもらえないナントカ世代へのdisりなのかね

486 :ビタミン774mg:2020/03/08(日) 00:22:46.68 ID:HkZ5iP2y.net
何故か高くなったね

487 :ビタミン774mg:2020/03/08(日) 19:32:07 ID:???.net
CBDのラムネタイプ!吸収率は90% (オイルはだいたい5%から20% )日本スタートしてます。そして韓国、台湾 マレーシアと上陸します、どんどんと登録者は増えているので、早めの登録をオススメます。


https://peraichi.com/landing_pages/view/777star

488 :ビタミン774mg:2020/03/19(木) 00:31:56 ID:???.net
地獄のロードがもうじき終わる…今年は流石に1ヶ月超はなかったが3週間連続出勤
カフェイン&葛根湯(エフェドリン目的)&救心のコンボはやっぱりつよい
後半戦保たないと思ったからさらに補中益気湯も飲んだから全然痩せなかったけど
今年はカフェイン錠剤をガラナ入りマカ錠とかの天然型にしたからマターリ分は要らなかった
(最後はちょっとヤバかったからセントジョーンズワート足したけど)
さて、明日から薬を抜いていかんと…

>>479
クラシエのは救心より効きが弱いというかマイルドというか
値上がりしたんか…他所の六神丸探さないとな

489 :ビタミン774mg:2020/04/25(土) 18:57:15.91 ID:???.net
救心(六神丸)は鎮静覚醒剤
一時的に座禅を行った後みたいにしてくれる

保健目的で常服するなら補中益気湯やマカを少量が良いかもな

490 :ビタミン774mg:2020/06/01(月) 03:01:59 ID:???.net
上手に三粒だけ取り出すコツ教えてください

491 :ビタミン774mg:2020/06/04(木) 18:20:31 ID:???.net
気合

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200