2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビタミンCは大漁摂取が一番 11ビン目

1 :ビタミン774mg(ワッチョイ 2d9f-skJP):2016/12/15(木) 18:11:15.96 ID:atA5F/fW0.net
◆ビタミンC大漁摂取者だけで語りあうスレです。
◆アンチは無視の方向で。
◆ビタミンCは、もはや国内では工業的生産(合成)はされていません。国産と歌う一部の販売店には注意しましょう。
◆次スレは>>980が立てること。


前スレ
ビタミンCは大漁摂取が一番 10ビン目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1463482349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ビタミン774mg (ワッチョイ 2d9f-skJP):2016/12/15(木) 18:13:16.11 ID:atA5F/fW0.net
無かったので立てておきました

3 :ビタミン774mg (バックシ MM40-x9N6):2016/12/15(木) 18:52:16.01 ID:0DcuUrpDM.net
>>1
おつです!

4 :ビタミン774mg (アウアウカー Sac1-L9be):2016/12/15(木) 20:52:22.97 ID:yRcwAUKXa.net
少量の天然ビタミンcをこまめにとる方が効果あるね

5 :ビタミン774mg (ワッチョイ fa35-AUQK):2016/12/16(金) 18:22:13.32 ID:m2BaXifD0.net
せめて1日10gは摂ってね
1〜2gとか意識低すぎて笑うから

6 :ビタミン774mg (ワッチョイ 56c8-UdxZ):2016/12/16(金) 19:10:26.23 ID:LiIuzoBf0.net
じゃあぼくは100ぐらむ

7 :ビタミン774mg (ワッチョイ aefd-0G5/):2016/12/16(金) 19:14:50.84 ID:iwTQMTKW0.net
いにあながあいちゃうぅ

8 :ビタミン774mg (ワッチョイ 679f-T81Q):2016/12/16(金) 20:48:42.85 ID:TnCO6/yA0.net
胃にアナ

9 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa05-YRP6):2016/12/19(月) 10:43:56.63 ID:XPbjSIKGa.net
エスターCの粉末ですが
買った人のレビューですが、粉末だからタイムリリースじゃないと
書いていますが、エスターCは錠剤だろうと粉末だろうと
タイムリリースだと思うんですがどう思いますか?
http://jp.iherb.com/American-Health-Ester-C-Powder-with-Citrus-Bioflavonoids-8-oz-226-8-g/9937

あと、ソースナチュラルズの脂溶性ビタミンCですが、中身はエスターCなんですよね?
http://jp.iherb.com/Source-Naturals-Ascorbyl-Palmitate-500-mg-90-Tablets/986

10 :ビタミン774mg (ワッチョイ 9ce6-T81Q):2016/12/19(月) 11:09:37.29 ID:sG8RSEUI0.net
ソラレーの、カプセルのタイムリリースタイプ飲んてるんだけど、
カプセルで中身は粉なのになんでタイムリリースなのか不思議だな。
粉の中に小さなタブレットが仕込まれてるのかと想像したが、
分解してみたら全部粉だった。
どういう仕組みでタイムリリースなんだろう。

11 :ビタミン774mg (ワッチョイ 7c9f-voLx):2016/12/19(月) 12:18:32.76 ID:JF1am9hM0.net
>>10
本当不思議だよねしかも二段階タイムリリース
いったいどういう仕組みなのか

12 :ビタミン774mg (ワッチョイ f7b5-0G5/):2016/12/19(月) 12:22:12.99 ID:mlzhyyCx0.net
嘘なんじゃね

13 :ビタミン774mg (ワッチョイ 68d7-T81Q):2016/12/19(月) 12:49:31.42 ID:DhK7Q9x80.net
嘘て…
そんな嘘が通用する場所なのか?

14 :ビタミン774mg (アウアウカー Sac1-AUQK):2016/12/19(月) 19:45:11.55 ID:TvLE3imea.net
そんな、言ったもん勝ち的な…

15 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6835-ygV6):2016/12/19(月) 21:10:36.84 ID:82D5rmyL0.net
細粒の一粒一粒をなんかでコーティングしてるんじゃね

16 :ビタミン774mg (ワッチョイ 32f0-W4F2):2016/12/20(火) 00:52:39.50 ID:vY0B3KaT0.net
リプライセルが4000円目前・・・(涙目)

17 :ビタミン774mg (ワッチョイ 3986-Wqrw):2016/12/20(火) 18:23:40.24 ID:254ictv20.net
日本のリポソームビタミンCに比べたら安いと思おう…

18 :ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp29-Q0p/):2016/12/20(火) 22:26:07.37 ID:6Tj6ABNnp.net
スコットランドのクオリーCだけしか信用しない

19 :ビタミン774mg (ワッチョイ a10e-0G5/):2016/12/21(水) 15:02:33.99 ID:xM2+sYnT0.net
solarayの消化酵素による時間差とかでタイムリリース実現してるのかもしれないけど
あの粉末だけで最大12時間とか正直信用してないなぁ
セールと円高で安かったからバイオフラボノイド入りのCとして飲んでるだけ

20 :ビタミン774mg (ワッチョイ 5ef0-Wfd4):2016/12/21(水) 15:04:10.98 ID:y6Fuf0mW0.net
前スレ>>994

反応名を間違って覚えていたみたいだ
>フェントン反応とは過酸化水素に二価鉄が作用してヒドロキシラジカルを発生する反応のはず。
>あなたのは別の反応だと思う。
>興味があるのでどういう反応が起きるのかソースをお願いしたい。
https://www.axfc.net/u/view.pl?dr=636541607783215&file=3754911.png
ただしカタラーゼ存在下ではH2O2は高濃度にならない

21 :ビタミン774mg (ラクッペ MMd9-T81Q):2016/12/21(水) 16:29:08.03 ID:qKxspivZM.net
ソラレーのタイムリリースの件、
誰か英語の達者な人、
メーカーに問い合わせて下さいませ。
俺は英検4級に落ちた実力なので無理っす。

22 :ビタミン774mg (ワッチョイ 5ed7-T81Q):2016/12/21(水) 16:38:21.56 ID:LhmfpEQ90.net
solarayビタミンCは一日4カプ飲んでるから別にタイムリリースじゃなくてもいいかなと思ってる

23 :ビタミン774mg (ササクッテロロ Spbf-DZjB):2016/12/22(木) 00:13:46.84 ID:wosR+uaNp.net
ascorbyl palmitate 摂取すると、パルミチン酸も同時に多く摂ることになると思う

24 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0f03-agOw):2016/12/22(木) 02:08:51.75 ID:1i4LltqW0.net
それぞれのコストで考えると

粉(海外/国内)→コスパ的には間違いなくこれだが口内(歯がー)と身体への負担と酸化のしやすさがネック
国内品のカプセル、タブレット→海外も円安激しくて言うほど安くなくなってきているので国内品も今は割高ではなし。ただし、中華原末固定、水溶性only、タイムリリースなし、不純物が無駄に多い
海外品のカプセル、タブレット→通常の水溶性、脂溶性、タイムリリース、バッファー、その他多数のタイプ有。円安でコスパはウマウマから普通に

長年、飲み続けてきているが日常的摂取ならどれが無難なんだろうね
低刺激を求めるならバッファ、効果の強さなら脂溶性やタイムリリース系
信頼性重視ならQualiって感じか
元々、胃はそこまで弱くないのかバッファタイプ飲んでいて違いが分からなかったから
これをやめて今はタイムリリース系とQuali半々にしている

25 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6fd7-tQ96):2016/12/22(木) 07:19:13.96 ID:RA0JvOYH0.net
ソラレー飲んでたら肌荒れたよ
4日も飲んでない気がするけど顔に湿疹のような物がブツブツと
カプセルが黄色なんだけど飲んでる人も黄色?
4錠2gだから多すぎってことはないと思うんだがタイムリリースで負担かかったってことなのか

26 :ビタミン774mg (ササクッテロラ Spbf-DZjB):2016/12/22(木) 11:03:46.10 ID:Wg+c8b8rp.net
大体、ビタミンcの体感できる効果ってなによ?肌?

肌ならタイムリリースとかバイオフラポノイドとか全部無駄だったな
ホールフード系かリプライセルだな

27 :20 (ワッチョイ 6ff0-gQz9):2016/12/22(木) 13:56:17.19 ID:LiDDuuT80.net
URLが上手く動いてなかった
https://www.axfc.net/u/3754911

28 :ビタミン774mg (ワッチョイ 8b86-/iZQ):2016/12/22(木) 16:39:54.31 ID:xKQyvmBZ0.net
>>24
粉にしようと思ってたけど歯への影響全く考えてなかったわ
別の粉サプリで酸っぱくて口の中シオシオになるの飲んでるけどあれも歯に影響あんのかな?気をつけよう…

29 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0703-agOw):2016/12/22(木) 23:59:36.04 ID:POu2md/W0.net
溶けるよ

30 :ビタミン774mg (ワッチョイ b7b5-i5Qz):2016/12/23(金) 01:12:23.43 ID:B/jTv1fm0.net
粉末はそれがあるんだよな
酸蝕歯なりかけた
粉末飲んだ後は重曹水ですぐブクブクうがいするようにしたら歯は治った

31 :ビタミン774mg (ササクッテロロ Spdf-DZjB):2016/12/23(金) 11:52:26.30 ID:QrchXGEsp.net
solarayのでダメだったらもうアスコルビン酸は辞めよう
金の無駄

32 :ビタミン774mg (ワッチョイ d7e6-ed5S):2016/12/23(金) 14:43:18.88 ID:+/eLSTHa0.net
粉末やめよう…
歯溶けちゃうぅぅぅぅ

33 :ビタミン774mg (ワッチョイ b7b5-i5Qz):2016/12/23(金) 18:26:09.30 ID:B/jTv1fm0.net
重曹うがいすれば大丈夫だお(´・ω・`)

34 :ビタミン774mg (ササクッテロロ Spdf-6g7w):2016/12/23(金) 19:18:05.78 ID:Wpx749FDp.net
>>31
同じく

35 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0703-agOw):2016/12/24(土) 00:39:48.77 ID:mqoH4WpN0.net
薬ではないサプリメントで明らかな効果が出たらむしろやばい物とまでは言わないけどCは基礎サプリだからな
肌に対してなんらかの体感を得たいなら化粧品類(クリームとか)の方が無難
どうしてもサプリで効果出したいならDMAEとか試してみては?
ただ、あっちはビタミンと違って癖が強く合う合わないがはっきり出る

36 :ビタミン774mg (ワッチョイ 8b86-/iZQ):2016/12/24(土) 01:07:21.34 ID:+PAcgIR90.net
>>35
サプリと薬の違いがわからん
病院で貰えば例えそれがビタミン類でも薬になるのかな?
皮膚科で貰ったものは一応効いたけど…

37 :ビタミン774mg (バックシ MMbf-U5mH):2016/12/24(土) 04:35:28.23 ID:K4iL4xWxM.net
>>36
サプリと薬の違いはあるよ
ググればわかると思う

38 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6ff0-gQz9):2016/12/26(月) 12:05:06.39 ID:P1dIWkfh0.net
>サプリと薬の違いがわからん
法律の区分によるもの。
ビタミンCの場合はサプリ・医薬品両方ともある。

サプリの例:粉末やタブレット
医薬品の例:点滴用・注射用製剤

輸入ビタミンC製剤は未承認医薬品(薬事法上は未承認)になる

39 :ビタミン774mg (ワッチョイ fffd-i5Qz):2016/12/27(火) 18:49:39.92 ID:mt2gwUEh0.net
Cならいにあながあいちゃうぅ歯溶けちゃうぅぅぅぅになるまで摂らなければ誰が摂っても平気だし
金が許せば摂るだけとりあえず摂っとけばーと思う

40 :ビタミン774mg (ワッチョイ 470e-i5Qz):2016/12/27(火) 21:21:24.63 ID:UnRUNbeU0.net
粉末買って溶かして飲んでみたけど思ったより酸味が少なくてレモン水みたいで美味しいな
夜はタイムリリースにしてるけど

41 :ビタミン774mg (ワッチョイ cb9f-lHCz):2016/12/27(火) 21:35:09.12 ID:7JpoMeYK0.net
↑飲みすぎると、こうなります

42 :ビタミン774mg (ワッチョイ 9f05-i5Qz):2016/12/28(水) 11:45:54.50 ID:8KMqOmfo0.net
自分も今飲んでるシスレーで肌効果が無かったら大量飲みはやめるけど
便秘解消効果があるので完全にはやめない

43 :ビタミン774mg (ワッチョイ 9f05-i5Qz):2016/12/28(水) 11:46:28.80 ID:8KMqOmfo0.net
間違えた
ソラレーだった

44 :ビタミン774mg (ワッチョイ eac8-NrbL):2016/12/29(木) 10:48:07.19 ID:JLYDVa600.net
マルチビタミンにビタミンCが500mg入ってるし何も変化ないからリピートしなくていいや

45 :ビタミン774mg (スップ Sd4a-uRnb):2016/12/29(木) 14:08:37.86 ID:p8k/270nd.net
風邪ひいたんだけどビタミンc大量摂取ですぐ治るかな?

46 :ビタミン774mg (ワッチョイ eb53-qQw5):2016/12/29(木) 18:07:19.09 ID:7E+K2mzQ0.net
カルピス500mlに粉末で14g投入し、ストロータイプの水筒に入れてデスクに置いてちびちび飲んでいます
もう1年以上続けていますが、歯科検診でも何も指摘無しです
粉末はあいハーブで購入

47 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1e0b-nn1e):2016/12/29(木) 18:29:03.88 ID:QVRH4Zw70.net
毎日カルピスとかきも

48 :ビタミン774mg (アウアウカー Sa6b-qQw5):2016/12/29(木) 21:22:02.03 ID:mlS/vKqoa.net
カルピスおいしーじゃんw
久しく飲んでないけど

49 :ビタミン774mg (ワッチョイ 2b9f-bryU):2016/12/29(木) 21:22:20.62 ID:HEnwG3+z0.net
>>46
プロオキシダントの嵐

50 :ビタミン774mg (ワッチョイ a7d3-heid):2016/12/30(金) 00:31:42.07 ID:zjqUcGzG0.net
カルピス美味しいけど糖分やばそう

51 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa4f-6Sai):2017/01/01(日) 19:40:49.94 ID:G1P/S7uga.net
日本人は、ビタミンCを食べると、肌が1週間、美しくなるよ。

52 :ビタミン774mg (バックシ MMfa-/H3u):2017/01/02(月) 04:57:59.92 ID:wiM2KXfIM.net
>>51
変化ないけど

53 :ビタミン774mg (ワッチョイ 07e6-1JH5):2017/01/02(月) 07:58:24.77 ID:ujjJlW+F0.net
>>51
おまえあやしい

54 :ビタミン774mg (オイコラミネオ MM96-bryU):2017/01/02(月) 09:12:20.33 ID:Ac6lYIcLM.net
>>51
嘘くさいなあ

55 :ビタミン774mg (ワッチョイ 23b5-Sa8B):2017/01/02(月) 11:51:22.44 ID:zyPHcKtj0.net
>>51
ババア!

56 :ビタミン774mg (ワッチョイ 07f2-Sa+j):2017/01/02(月) 20:50:39.70 ID:aqTG5MUs0.net
めんどくさいのでディアナチュラの1カプセル500mgのを起きてる間一時間に一粒にしてる。
べつになんの効果も感じてないけどただなんとなく。

57 :ビタミン774mg (ワッチョイ af0b-/2mu):2017/01/02(月) 21:23:27.65 ID:AE/71vDD0.net
リプライセルっておならたくさん出るよね
しかも、リプライセルの匂いのおならww

58 :ビタミン774mg (ワッチョイ 4f2e-CS10):2017/01/02(月) 21:28:46.88 ID:G7+L/E8O0.net
>>56
それ自分やってたわ〜最高12gまで行った。12時間寝てる訳じゃないけど…
変化ないんでやめたけど

59 :ビタミン774mg (ササクッテロラ Spa3-qQw5):2017/01/03(火) 06:54:00.55 ID:hdjQ0P0up.net
>>56
結局、吸収の上限超えられなきゃどんなに長くとっても体感は出ないよ。
ある程度血中の濃度が上がらないと体感は得られないから。

60 :ビタミン774mg (ワッチョイ 4f2e-CS10):2017/01/03(火) 10:08:12.66 ID:YxAPOCAU0.net
吸収の上限超える=下痢って事ですよね
そこまで行ったこと無いんで、体はもっと欲してるって事なんですかね

61 :ビタミン774mg (ササクッテロラ Spa3-qQw5):2017/01/03(火) 15:51:12.22 ID:hdjQ0P0up.net
>>60
いや、それは関係ない。
吸収できない分は単純に排泄されるだけ。

62 :ビタミン774mg (スプッッ Sd4a-uRnb):2017/01/03(火) 15:54:23.48 ID:Opav/RTUd.net
オススメのビタミンc教えてください��

63 :ビタミン774mg (ワッチョイ 8b39-7auN):2017/01/04(水) 12:57:15.98 ID:/BfrV9en0.net
ビタミンCの粉末を買ったんですが、付属の軽量スプーンが2ccでした。
私は1ccずつ取りたいので
100均の料理の軽量スプーンの1ccを探そうと思ってますが
料理用の軽量スプーンだと、重さが違ってしまうのでしょうか。

64 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1ee6-r6SR):2017/01/04(水) 13:09:23.46 ID:HPnLF4ko0.net
>>63
小学生かな?

65 :ビタミン774mg (ワッチョイ 8b39-7auN):2017/01/04(水) 13:27:56.25 ID:/BfrV9en0.net
>>64
本当に分からないです、すいません

66 :ビタミン774mg (ワッチョイ 3f03-IQ0n):2017/01/04(水) 16:40:00.25 ID:swAHK6kn0.net
計量スプーン

67 :ビタミン774mg (ワッチョイ fb31-tTSs):2017/01/04(水) 19:48:41.91 ID:C7CeGpZ60.net
5年前から風邪予防にビタミンCをとってるおかげで一度も風邪をひかないな

68 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1e0b-nn1e):2017/01/04(水) 20:47:22.61 ID:jJQxnedi0.net
それ何年も前からデマだって言われてるから

69 :ビタミン774mg (ラクッペ MMb3-YZlq):2017/01/04(水) 20:49:35.43 ID:QABprp65M.net
ビタミンCは風邪予防に効果無いという説もあるけど、
明らかにあると思う。
俺もビタミンC摂取を始めてから全くひかなくなった。
以前はしょっちゅうひいてたのに。

70 :ビタミン774mg (ワッチョイ 4f2e-CS10):2017/01/04(水) 20:56:58.74 ID:6UgIY+iR0.net
予防に効果は無いが治る速度が上がると聞いた事がある

71 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0ae6-1JH5):2017/01/04(水) 21:17:36.06 ID:wEf/O3ow0.net
タバコ吸うと風邪がサッパリ治らないから、ビタミンCに効果は無いと言え無いかも、

72 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1e0b-nn1e):2017/01/04(水) 21:28:25.41 ID:jJQxnedi0.net
>>70
そうらしいよね
個人的には、ビタミンDとグルタミンで完全にひかなくなった

73 :ビタミン774mg (ワッチョイ eac8-NrbL):2017/01/04(水) 22:06:38.89 ID:5o+T5fe90.net
な〜んにも効果ない
それがVC

74 :ビタミン774mg (ワッチョイ 23b5-Sa8B):2017/01/04(水) 22:10:33.77 ID://LbOS2d0.net
「んなこたぁない」

75 :ビタミン774mg (ワッチョイ a32e-qQw5):2017/01/04(水) 23:26:42.32 ID:hBsH1V480.net
ライフスタイルのビタミンC1000mg飲んでる
効き目はようわからん

76 :ビタミン774mg (ワッチョイ a32e-qQw5):2017/01/04(水) 23:27:38.25 ID:hBsH1V480.net
あ、グルタミンも飲んでるけどこれもいいんだ。効いてることにしとこう。風邪は引かんし

77 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1ee6-YZlq):2017/01/04(水) 23:44:36.43 ID:99dltFXH0.net
>>76
味の素?

78 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1e0b-nn1e):2017/01/04(水) 23:45:35.64 ID:jJQxnedi0.net
味の素はグルタミン酸

ここで言ってるのはL-グルタミン

79 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0fe6-ys6X):2017/01/05(木) 00:01:00.94 ID:qi9HSjs70.net
>>78
あら違うのね。

80 :ビタミン774mg (JP 0Hff-EqaR):2017/01/05(木) 06:45:45.26 ID:x4EesmHZH.net
>>63
1CCは1CCだからどの計量スプーンでも大丈夫ですよ

81 :若林豆腐店の告発 (ワッチョイ df39-9CZQ):2017/01/05(木) 10:32:49.50 ID:aks9wLuI0.net
葛飾区青戸六丁目は、普通の一般住民が盗聴盗撮・窃盗・器物損壊などの様々な犯罪を
行っているにもかかわらず、本人たちは全く悪びれることがないという犯罪やりたい放題
の日本で最もモラルの低い異常地域である。

http://youtu.be/VS61znWdsro

82 :56 (ワッチョイ 0bf2-bUvy):2017/01/05(木) 19:37:35.90 ID:a+W1DRJM0.net
誰か>>59を通訳してくれ。

83 :ビタミン774mg (ワッチョイ 2b16-pn3f):2017/01/05(木) 20:25:45.10 ID:xb/HjEZ00.net
>>82
そのカプセルを一時間おきに飲んでも大した効果はないよ
リプライセルを8時間ごとに飲んだら?
と、言いたいのだと思われます

84 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1bcc-HvS5):2017/01/06(金) 23:36:59.05 ID:XXh1UnIc0.net
白石薬品のフルタイムECを飲んでいるが水無しでも美味しく飲めるのでリプライセルよりいいかも

85 :ビタミン774mg (JP 0Hff-EqaR):2017/01/07(土) 00:30:13.77 ID:MjgayormH.net
>>84
効果あるならのみたい

86 :56 (ワッチョイ 0bf2-bUvy):2017/01/07(土) 17:27:37.07 ID:GG1Jm7n10.net
>>83
吸収できない分は排泄されるのなら、一度にまとめて取っても意味ないのでは?
だったら吸収される上限近くをこまめに取ってればいいんじゃないの?

87 :ビタミン774mg (ワッチョイ df39-pn3f):2017/01/07(土) 20:31:55.41 ID:QznSNGqK0.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mamoruichikawa/20170107-00066205/

88 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1b2e-pn3f):2017/01/08(日) 06:55:51.46 ID:/p2vKwOw0.net
>>87
「今回ご紹介した研究で調べたのは、1日200mg以上とった場合の効果です」ってあるけど、そんな“少量”でビタミンCの効能是非を言われてもな。

89 :ビタミン774mg (アウアウカー Sa3f-L2iV):2017/01/08(日) 07:06:59.31 ID:zIqMUuvua.net
一日に一度に大量摂取するより、何度も少量を摂った方が効果高いというのに

90 :ビタミン774mg (JP 0Hff-EqaR):2017/01/08(日) 08:40:47.57 ID:l5pJAQWJH.net
実験に採用した摂取量おかしいよね
今時のサプリは1日1500mg〜だよね

91 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0fe6-ys6X):2017/01/08(日) 10:40:54.91 ID:Vmg2Z2vv0.net
そんなの調査条件変えればどうにでも持っていけるし印象操作出来る。
○○は有害だとか、○○は実は効果無しみたいな記事は注意しないとな。
中には先ず否定ありきの恣意的な物もあったりする。
ビタミンサプリ否定記事のバックに青果販売業界団体が付いてたリとかw

92 :ビタミン774mg (ササクッテロル Sp3f-kwCl):2017/01/08(日) 13:07:56.95 ID:Sm9/mMZXp.net
日本の黄色いサプリメント飲んでる時より
海外のビタミンC100%パウダーを多めに飲んでる方が肌が調子いい

93 :ビタミン774mg (ラクッペ MM3f-ys6X):2017/01/08(日) 13:58:07.44 ID:ONlfDZA9M.net
>>88
それトンデモ系だわ。
200r以上ってったって、それじゃあ実際の量が不明じゃん。
条件が揃ってない時点で信憑性ゼロ。
それに1日たったの200r摂ったって風邪に効く量じゃないだろ。
わざと効果の出ない少量で調査して効果ありませんってアホかと。
サプリだって一錠1000rとかザラだぜ?
1日2000〜3000rで調査しろと言いたい。

94 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0b16-pn3f):2017/01/09(月) 06:46:36.96 ID:wkZ/RLL00.net
>>86
ひょっとしてリポソームビタミンCを知らないの?
血中濃度が通常のサプリの限界値の倍で持続時間も長いんだけど
ここじゃ常識だと思ってたけど違ったのか

95 :ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp3f-2HrH):2017/01/09(月) 10:53:43.62 ID:HQqWfz0pp.net
>>1
漢字間違えてるぞ

96 :ビタミン774mg (ガラプー KKff-7MLj):2017/01/09(月) 14:31:48.23 ID:K5/DzInYK.net
漁師のみなさん、こんにちは

97 :ビタミン774mg (ワッチョイ eb2e-jM7S):2017/01/09(月) 14:42:15.81 ID:2H2W9POw0.net
VC飲んでたのに肌の炎症悪化した気がしたから飲まずに経過を見たが
今また悪化してきたから取り敢えず5g/day再開する
やっぱ体内で生成できないって聞くと摂らなきゃって思うしね

98 :ビタミン774mg (ワッチョイ eb2e-jM7S):2017/01/09(月) 15:58:44.26 ID:2H2W9POw0.net
「 1日45mg摂取している人の体に貯まっている量は1500mgだそうです。ところが毎日2000mg〜3000mgの摂取を2〜3ヶ月続けると貯蔵量は4500mgに増
えるという事です 」
「その満量の維持量は最低500mgだそうで、ま、1000mg位とっていたら維持はできると思います 」

↑体内貯蔵量について調べ始めたけどこれで正しいですかね

99 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0fe6-ys6X):2017/01/09(月) 17:10:52.33 ID:UiT22KtA0.net
へえ、ビタミンCって体内に貯蔵出来るんですね。

100 :ビタミン774mg (ワッチョイ ab64-Ryyx):2017/01/09(月) 17:35:32.02 ID:UNYI9ZPR0.net
ほとんど吸収されずに排出されるのに
そんなに貯まるわけがない

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200