2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【カネカ】ユビキノールUbiquinol 18【還元型コエンザイム】

1 :ビタミン774mg:2017/05/05(金) 13:30:11.87 ID:PrtOmKV7.net
前スレ消化されたまま一向に次スレ立たないので立ててみました
おっさん、あばはんになったら還元型!

脂溶性サプリなので油と一緒に摂らないと
殆ど吸収されませんので、食事中に飲みましょう

ダイエットなどで油脂分の無い食事や食事中以外に摂る場合は
フィッシュオイルと一緒に摂ると良いみたいです

還元型は酸化型に比べて割高なので、きちんと油脂分と摂らないと
意味が無くて勿体無いですよ奥さん!

前スレ
コエンザイムQ10 CoQ10 part17
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1380460005/

関連スレ
コエンザイムQ10で悪夢(酸化型/ubiquinone スレ)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1135775707/

149 :ビタミン774mg:2019/06/02(日) 23:57:35.57 ID:???.net
>>148
釣りかい?原料メーカーとして有名だ
海外サプリのパッケージに書いてあったりもする

150 :ビタミン774mg:2019/06/03(月) 06:55:37.69 ID:???.net
【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559508135/

151 :ビタミン774mg:2019/06/03(月) 06:58:47.86 ID:???.net
【画像あり】現在炎上中のカネカのオフィスがガチでヤバすぎると話題
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559486405/

152 :ビタミン774mg:2019/06/03(月) 09:42:39.53 ID:???.net
は?

153 :ビタミン774mg:2019/06/03(月) 10:32:35.98 ID:???.net
ひ?

154 :ビタミン774mg:2019/06/03(月) 23:49:04.62 ID:???.net
ほんとひどい会社

155 :ビタミン774mg:2019/06/04(火) 00:52:38.08 ID:???.net
わりとどうでもいい

156 :ビタミン774mg:2019/06/12(水) 03:36:07.98 ID:???.net
ドクターズベストのやつソフトカプセルがグニャグニャになってた

157 :ビタミン774mg:2019/06/15(土) 13:56:00.21 ID:???.net
コエンザイムQ10のセールきたー

https://urlzs.com/FbYTC

158 :ビタミン774mg:2019/07/05(金) 00:36:19.64 ID:???.net
包摂体は意味ないの?

159 :ビタミン774mg:2019/07/05(金) 15:54:24.40 ID:???.net
ユビキノンという名称自体身体のどこにでもあるという意味だからなー。
サプリで飲む意味あるのか、そこから問わないと。

160 :ビタミン774mg:2019/07/09(火) 08:29:32.65 ID:55mqcEOw.net
ユビキノールを100mg朝の食後に飲むと、疲れの回復が早い気がするね。

高いので、200mgには中々行けないけど。

161 :ビタミン774mg:2019/08/14(水) 14:06:19.69 ID:???.net
DHCの包摂体のを180mg飲んだけど、全然変化ないな
倍の360mgくらい飲んでも意味ないかな

162 :ビタミン774mg:2019/08/22(木) 04:23:07.07 ID:???.net
若くないなら素直に還元型にしといたら

163 :ビタミン774mg:2019/08/29(木) 14:33:31.59 ID:???.net
>>141これってエパデールとかのEPA 飲むと台無しになるってこと?

164 :ビタミン774mg:2019/09/01(日) 12:05:07.08 ID:???.net
>>163
マジで?
フィッシュオイルと一緒に飲んでるけど、効果は感じてるよ?

165 :ビタミン774mg:2019/09/08(日) 10:03:46.29 ID:Sy4axJcw.net
ユビキノール200mgとユビキノール100mg+PQQ10mgで売ってるのとでは、どちらが良いのだろうね?

166 :ビタミン774mg:2019/09/14(土) 22:37:00.84 ID:kz+sug+a.net
カネミ油症のカネカの製品か…
カネクロール(PCB)混入してないよな?

167 :ビタミン774mg:2019/09/18(水) 04:49:07.74 ID:???.net
300くらい飲んでる人はおる?

168 :ビタミン774mg:2019/09/20(金) 09:39:45.35 ID:HB0Bcm6C.net
私です
慣れました

169 :ビタミン774mg:2019/09/20(金) 10:14:54.13 ID:???.net
>>10
カルニチンは動脈硬化になると聞いたよ

170 :ビタミン774mg:2019/09/20(金) 10:24:34.98 ID:???.net
太れない人はエビオス錠

171 :ビタミン774mg:2019/09/20(金) 12:05:33.42 ID:SehuSqUV.net
50歳を過ぎてユビキノールを飲むと疲れにくくなった

172 :ビタミン774mg:2019/10/07(月) 00:30:22.00 ID:???.net
癌闘病中の親父の主治医がコエンザイム信者でやたらすすめてくる
なんか頼りない

173 :ビタミン774mg:2019/10/07(月) 00:41:06.02 ID:???.net
タウリンを大量に摂取せよ。

174 ::2019/10/12(Sat) 17:14:48 ID:???.net
iHerbで還元型見てると同じ内容なのに値段かなり違ったりするんだけどなんで?

175 :ビタミン774mg:2019/10/23(水) 23:20:57 ID:???.net
多雨林はマイプロで買えないからオワコン

176 :ビタミン774mg:2019/12/16(月) 06:21:48 ID:???.net
ドクターズベストの100mgを朝1錠飲んでいるけど本当に疲れにくくなった。
飲む前は直ぐに疲れて寝込んでいたが、
ハードな1日も何とか乗り越えられるようになった。嬉しい

177 :ビタミン774mg:2019/12/16(月) 08:04:15 ID:???.net
ユビキノールって朝飲むんだっけ?
自分は夕食後に飲んでたわ。

178 :ビタミン774mg:2019/12/16(月) 10:48:04 ID:???.net
>>177夕食後でもいいと思うけど
寝れなくなる気がするので朝に飲んでる

179 :ビタミン774mg:2019/12/18(水) 04:27:45.42 ID:???.net
これって睡眠に影響する?
中途覚醒するようになったんだけど。

180 :ビタミン774mg:2020/01/11(土) 06:37:52.91 ID:???.net
全然レスつかないけど
みんな飲んでないのかな?
最近サプリスレ全体が静かで寂しい

181 :ビタミン774mg:2020/01/11(土) 10:29:35.01 ID:???.net
知識を得た人は去るからな

182 :ビタミン774mg:2020/01/11(土) 12:36:41 ID:???.net
なるほど

183 :ビタミン774mg:2020/03/18(水) 17:00:56.65 ID:???.net
1年くらい期限切れてるのが少しあったから100mgのを飲んだら2日目から疲労感が全く違った
全く期待せずに飲んだだけに、後から実感したから久しぶりにリピートしようかな

184 :ビタミン774mg:2020/03/18(水) 18:25:04 ID:???.net
好きにしろ

185 :ビタミン774mg:2020/04/04(土) 06:04:41.40 ID:bwqpGyJW.net
飲んでるかい?

186 :ビタミン774mg:2020/04/04(土) 10:13:24 ID:???.net
高いな

187 :ビタミン774mg:2020/04/04(土) 18:31:28 ID:???.net
高いよね

188 :ビタミン774mg:2020/04/05(日) 11:45:40 ID:LWoQY1GF.net
ブラックペッパー入って無いやつで海外還元型のオススメの教えて

189 :ビタミン774mg:2020/04/05(日) 23:51:44 ID:bx0ZsfBh.net
45歳コエンザイムからユビキノール50?にしたけどよくわからない
100?くらい飲まないと効果でないのかな

190 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 00:13:33.31 ID:???.net
高くつくだけ

191 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 09:07:59 ID:???.net
>>189
還元型50mgをどのくらいの期間飲んだのか分からんけど一瓶飲み終わっても何の体感できないならおそらく100mgにしても変わらないと思う

自分は酸化型100〜200mgで充分効果感じるけど以前飲んでたのと違ってバイオピペリン入りのせいで胸焼けがする

192 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 10:21:26.79 ID:???.net
どんな体感あるんですか

193 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 19:50:28 ID:???.net
>>192
主には、
明らかに疲れにくくなってる
睡眠が深くなってる

数年前に買って飲んでた時は全く体感無かったけど、去年サンプルで買った時に自分に合ってたからまた飲むようになりました
体感ある人ない人いるようなので全員に効くと断言は出来ないですが

194 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 21:10:28 ID:???.net
ぶっちゃけ疲労ならアルギニン、オルニチン、タウリンらの方がある

195 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 22:02:55 ID:UW6kVXy3.net
>>191
ありがとう
100?のを包丁で半分に切って50?で飲んでたせいかな
100?飲んでみようかな

196 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 23:40:50 ID:???.net
>>195
あれ中身は液体じゃないの?

197 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 23:42:10 ID:???.net
それな

198 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 23:58:48 ID:???.net
白いドロッとした脂っぽいのの中にツブツブが入ってたよ
腸で吸収されるカプセルとかじゃないから別に構わないかなと思って
切ると包丁に黄色い液がつく

199 :ビタミン774mg:2020/04/07(火) 00:48:07.86 ID:???.net
昆虫みたい

200 :ビタミン774mg:2020/04/08(水) 23:45:22 ID:EJo5BD8i.net
とりあえず50?から100?にしてみる

201 :ビタミン774mg:2020/04/12(日) 13:56:30 ID:???.net
ユビキノンと違ってユビキノールは不安定さから、基本的に着色されたソフトジェル入りだよね
噛んで中身だけ摂取してもアウトなんだろうか

202 :ビタミン774mg:2020/04/20(月) 18:32:32 ID:fEMnW+wr.net
100?にしてみた
頭痛がすごいけどユビキは関係ないのかな
風邪かな

203 :ビタミン774mg:2020/04/20(月) 20:06:02.00 ID:???.net
コロナです。

204 :ビタミン774mg:2020/05/24(日) 01:06:31.47 ID:DD3u7RTo.net
ビタミンEのメガ飲みが、心臓に良いらしい。

10)ビタミンE〜その1 | 精神科医こてつ名誉院長のブログ
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12422071637.html

11)ビタミンE〜その2 | 精神科医こてつ名誉院長のブログ
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12423748000.html

205 :うねき:2020/07/29(水) 10:00:38 ID:j7ZM+o/b.net
この栄養素、悪夢報告が多い。悪夢を見るのに健康に良いわけがない。
しかし、栄養素取って悪夢ってどういう事か?量が多いのでは?(推奨量が間違ってるのでは?)

試したくなったので、近所で買ったディアナチュラの90mg(酸化型)を、寝る前に飲んだのだが。
悪夢は見なかったが、途中気持ちが悪くなって目が覚めた。

※疲れが取れたなんて書き込みがあったが、あれはよほどコエンザイムが足りてなかったか、プラシーボ効果によるものだろう。

もちろん即捨てた。

206 :うねき:2020/07/29(水) 10:35:23 ID:j7ZM+o/b.net
※気持ち悪くと書いたが、吐き気があったわけではない。

207 :ビタミン774mg:2020/07/29(水) 12:21:23 ID:???.net
性欲に目覚めてからエッチな夢しか見なくなった俺には関係ないな…

208 :ビタミン774mg:2020/08/01(土) 12:55:26 ID:???.net
24歳で飲んで大丈夫?

209 :ビタミン774mg:2020/08/02(日) 03:49:59 ID:???.net
大丈夫だけど
若いと体感ないかもね

210 :ビタミン774mg:2020/08/26(水) 17:02:19 ID:???.net
シラジット っと組み合わせると若くても体感あるよ
睡眠時間が劇的に減る

211 :ビタミン774mg:2020/08/26(水) 17:03:05 ID:???.net
>>194
疲労回復はカルノシン一択

212 :ビタミン774mg:2020/08/28(金) 23:57:47 ID:???.net
コエンザイム飲むとイビキかかなくなるってホント?

213 :ビタミン774mg:2020/08/29(土) 02:25:34.18 ID:???.net
なんだそりゃ
飲んでるけどちょいちょいかくよ

214 :ビタミン774mg:2020/08/31(月) 09:08:17 ID:???.net
いびき防止サプリと称するものにユビキノール入ってるみたいね。
筋肉の緩み改善→喉周りの筋肉の緩みも改善→いびき改善 という理屈らしい。

215 :ビタミン774mg:2020/10/01(木) 14:53:50.58 ID:32BtBQZn.net
うーん100mgにしたけど全く実感わかない
他のサプリが数日で肌つるつるになったから、これはやめるか
安くなってるけど

216 :ビタミン774mg:2020/10/01(木) 15:34:18.03 ID:???.net
>>215
ビタミン?

217 :ビタミン774mg:2020/10/01(木) 17:58:56.97 ID:???.net
お肌の為なら別の物の方がいいだろ

218 :ビタミン774mg:2020/10/01(木) 18:10:19.83 ID:???.net
若いイケメンとセックス

219 :ビタミン774mg:2020/10/02(金) 04:48:53.85 ID:???.net
美肌にはあまり期待しない方がいい
でも疲れにくくなるし、
なんとなく身体が若返るよん

220 :ビタミン774mg:2020/10/02(金) 11:58:32.64 ID:KFnNaCaf.net
そうですか
人によるだろうね
自分は全く実感ないのでやめます

221 :ビタミン774mg:2020/10/02(金) 12:14:46.39 ID:???.net
年取って疲れやすい人
ハードな運動をしてて疲れてる人
じゃないと効果を感じにくい

222 :ビタミン774mg:2020/10/02(金) 12:23:47.87 ID:KFnNaCaf.net
40代で歳取って疲れやすいし若返り期待して半年以上飲んでみたんだけど実感なかった
いいな実感ある人
まぁサプリは気休めなのかもしれない
とはいえ別のサプリが効いたから、ほんと体質や相性もあるかも

223 :ビタミン774mg:2020/10/02(金) 22:24:22.12 ID:???.net
コエンザイムとリポ酸の推奨量?は300mg前後/日だったはず
んでリポ酸とカルニチンとの併用が効果的らしい
まぁコエンザイムはちょっとお高いから他のが効くなら その他がいいかも

224 :ビタミン774mg:2020/10/03(土) 11:22:32.13 ID:32Vt18Gv.net
>>223
コエンザイムより効き目が良いという、ユビキノール100mgを飲んでました
ユビキノールも300mg飲まないとダメなのかな

225 :ビタミン774mg:2020/10/04(日) 19:52:54.72 .net
初めは血中濃度が高くなるまで朝と夜に1回づつ飲め
1週間程で軽くオーバーするけら

そのから1日1回にすればいい
あとは3ヶ月に1回ぐらい1週間程2回飲めばいい
クレアチンの逆バージョンみたいな感じや

226 :ビタミン774mg:2020/10/07(水) 05:16:35.04 ID:???.net
>>222
どのサプリが効きましたか?
ユビキノール100mgをずっと続けていても疲れがとれないので質問させていただきました。

227 :ビタミン774mg:2020/10/07(水) 09:59:42.11 ID:???.net
>>226
もしかして糖質過多だったりして。
自分は朝食をバターコーヒーにして糖質控えるようにしたら倦怠感解消したよ。

228 :ビタミン774mg:2020/10/07(水) 10:06:02.62 ID:???.net
>>226
>>222じゃないけど、primavie(シラジット )とユビキノール入ってるやつはきいたよ
もしかしたらprimavie だけでも効くかもしれない
シラジットはアーユルヴェーダでは万能薬扱いらしい

229 :ビタミン774mg:2020/10/07(水) 12:36:37.95 ID:???.net
coq10とshilajitは相乗効果あるらしいね
今度やってみようと思ってる

230 :ビタミン774mg:2020/10/08(木) 17:37:46.53 .net
>>226
コエンザイムQ10飲めよ、
ユビキノールを飲む食事の30分前に

231 :ビタミン774mg:2020/10/08(木) 17:39:58.10 .net
>>230
違う
アルファリポ酸や

232 :ビタミン774mg:2020/10/08(木) 17:50:54.59 ID:???.net
よく言われるのが
coq10+Rリポ酸+アセチルLカルニチン

233 :ビタミン774mg:2020/10/08(木) 20:27:23.99 ID:???.net
QH+QPPってどうなんすかね。

234 :ビタミン774mg:2020/10/09(金) 05:58:37.46 ID:???.net
ユビキノンの場合ユビキノールの倍量飲めば同じくらいの血中濃度っていうか効果になる?

235 :ビタミン774mg:2020/10/12(月) 05:05:27.55 ID:???.net
ならない。

236 :ビタミン774mg:2020/10/14(水) 19:29:44.96 ID:???.net
>>232
いつ飲みますか?αリポとカルニチンは空腹や運動前がいいというけどQ10はそれだと吸収されにくいというし

237 :ビタミン774mg:2020/10/18(日) 01:29:19.20 ID:DVLcvKju.net
ユビデカレノンてユビキノールと同じようなものですか?ハブでセールしてるけど一年分なのに使用期限が半年で悩みます

238 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 21:36:24.75 ID:???.net
300mgのユビキノール買おうと思うんですけど、
ヘルシーオリジンズやhealth thur nutritionてどうでしょう?
怪しいでしょうか

239 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 21:50:56.11 .net
100を買って、朝と夜2回飲んだ方が良いよ

お金あるなら300を2回飲んでもいいけど

240 :ビタミン774mg:2020/11/29(日) 02:51:42.43 ID:???.net
>>239
300飲まなくても効きますかね
100の買うより300のやつの方が割安ですし

241 :ビタミン774mg:2020/11/29(日) 12:14:39.59 .net
安いなら300の方が良いと思うよ



https://jp.iherb.com/pr/Jarrow-Formulas-Ubiquinol-QH-Absorb-100-mg-120-Softgels/36529

QHアブゾーブは安定性が強化された独自の処方で、ヒト試験では1日100mgでコエンザイムQ10の濃度が基準値よりも215%増加し、1日300mgでは777%も増加したことが臨床的に示されています。

242 :ビタミン774mg:2020/12/08(火) 15:03:35.12 ID:???.net
コエンザイムQ10 【疑似科学〜未科学】
https://gijika.com/rate/hf_coq10.html

メタ分析の結果から、コエンザイムQ10摂取による効果の多くは再現性が低く、安定しないことが分かりつつある。初期の研究では有効性が確認されたが、最近の知見では否定的な結果に落ち着いてきているのである。過去の科学的知見が新しい成果によって塗り替えられることを示した一例といえよう。

コエンザイムQ10については、日本における社会的な位置づけが複雑であり、それを把握するのも一苦労である。「医薬品として承認されている」ために悪用されやすい一面を有しており、表面的な文言に左右されず、背景構造まで読み解いていく必要があるのである。 現時点では、少なくとも、健康な人が日常的に摂取する意義はほとんどないといえる。特に、摂取量に対する統一した規制がないのは大きな問題であり、副作用が少ないとはいえ、安易な大量摂取は控えたほうがよいだろう。

243 :ビタミン774mg:2021/01/31(日) 23:09:09.34 ID:???.net
【新型コロナ】免疫力アップのカギは「ミトコンドリア」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612100692/

244 :ビタミン774mg:2021/02/03(水) 00:20:53.75 ID:pzs3VxI4.net
ユビキノールとPQQがセットになってる商品結構有るけどどうなんだろう?

ユビキノールだけで良いのか迷うね。

245 :ビタミン774mg:2021/03/20(土) 10:49:37.39 ID:???.net
老化したくないからコエンザイムを長年飲み続けてきたんだけど気付いてしまった・・
ピークの20歳から右方下がりと言っても20歳以前より中年以降のほうがコエンザイム生産量多い・・
10代後半なら身体の大きさは中年と変わんないだろうにオッサンのほうがコエンザイム多い
都合が悪いのか最近は20歳以降しか見せないグラフを使うようになってるね
そもそもコエンザイム量で老化が防げるなら20歳のピークから老化するはずないんだよな・・
グルタチオンもコエンザイムも補給で老化防げるかのようなミスリードで騙して金儲けされてるだけな気がしてきた・・
やっぱ体内生産できない抗酸化物質で最強のアスタキサンチンが良いのかなぁ・・

246 :ビタミン774mg:2021/03/20(土) 10:51:24.92 ID:???.net
書くスレ間違えてました・・

247 :ビタミン774mg:2021/03/20(土) 22:45:16.81 ID:???.net
いつでもどうぞ

248 :ビタミン774mg:2021/03/21(日) 00:08:19.22 ID:???.net
アスタキサンチンどうなの?
乗り換えようかなと思ってきたわ
スレないからよくわからんけど

74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200