2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合7

403 :ビタミン774mg:2020/05/03(日) 04:21:11 ID:oxAALIwv.net
アペテート整腸薬na
ファスコン整腸錠プラス(アペテートにアシドフィルス菌追加)

この2つともに京都薬品ヘルスケア販売。
宣伝じゃないけど、納豆菌入ってて消化酵素も入っててしかも付き1000円程度と安い。
ビオスリーより、上のどちらかとミヤリサンのほうがいいわ。

404 :ビタミン774mg:2020/05/03(日) 16:21:30 ID:7sAKQtrA.net
>>403
消化酵素入ってるのは個人的に助かるけど
あとは菌が合えばなー

405 :ビタミン774mg:2020/05/03(日) 19:44:22 ID:JKEt36fa.net
有名メーカーは高いから
マイナーなのでも品質変わらんよね

406 :ビタミン774mg:2020/05/03(日) 19:57:56 ID:gcBMueQG.net
最近、砂糖が入っていないヨーグルトを買ってきて、ケロッグのオールブランリッチとオリゴ糖を混ぜて食べてる。
そして、イージーファイバーをお茶に混ぜて飲んでるからミルミルとヤクルトを飲んでる。

これ以上何かできることある?

407 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 01:20:21 ID:xmyUx3B1.net
その線で経過報告お願いします

408 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 02:41:07 ID:+pV7oh5w.net
食物繊維とりすぎはガスが増えるといった副作用もあるよ

409 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 02:49:29 ID:EtVFbo36.net
ビフィズス菌など善玉菌の数が少ない人は鬱病になる 腸内細菌は脳に影響与える ヤクルトの研究結果 [659060378]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588517367/

410 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 06:58:01 ID:Mt5fenZh.net
BB536、EC-12、食物繊維、オリゴ糖を摂ってる
うんこは黄色に近い

411 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 09:48:53 ID:BxyNMv3u.net
同じ銘柄で菌数も同じなら錠剤か散剤どっちが良いでしょうか?
値段は圧倒的に錠剤ですけど、、、

412 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 10:27:07 ID:W8crkBaG.net
散剤のが添加物は少ないはずだけどめんどくさいよね

413 :ビタミン774mg:2020/05/05(火) 03:52:33 ID:R9BaveYP.net
>>399
これ、来たけど25℃以下保存なんだな、、、
ちょうど暑い日に配送された。梅雨時期の涼しいときに秋までの分まとめて注文するかな。

414 :ビタミン774mg:2020/05/12(火) 03:45:14 ID:oyEdCXd1.net
ロイテリ菌、ネイチャーズの粉のやつで何回飲んでも下痢になってやめて、最近上に出てるカプセルの飲み始めたけど、最初の数日下痢。でもようやく普通のウンコになってきた。

415 :ビタミン774mg:2020/05/12(火) 03:46:16 ID:oyEdCXd1.net
ただこのヘルシーバイオームってググってもよくわからん会社。

416 :ビタミン774mg:2020/05/13(水) 02:31:29 ID:A+5jh/ri.net
尼見てると怪しい会社が出してる奴いっぱいあるよねw
自分が買ったやつも製造者名はあったが販売企業の名前が無かったわ
二十数種類の菌配合とあるけど製品にも尼にも菌の種類の表記がない
パッケージは汎用アルミパウチっぽいものに紙のラベル貼っただけみたいで手作業感がすごいw

417 :ビタミン774mg:2020/05/14(木) 03:36:53 ID:9KKxTEXP.net
>>416
ヘルシーバイオームはアイハブのやつなんだけどね。
アマの「健康食品」のやつは怖くて買えないわ。

418 :ビタミン774mg:2020/05/15(金) 19:07:56 ID:k15R+ka+.net
ビオフェルミンて
生菌なの?死菌なの?
違いもよくわかってないけど

419 :ビタミン774mg:2020/05/16(土) 11:05:08.64 ID:FPS1kv9Q.net
腸内細菌有効にする為にブラックカラント摂ってる
効き目抜群

420 :ビタミン774mg:2020/05/16(土) 11:10:19.85 ID:FPS1kv9Q.net
草食動物は食物繊維と腸内細菌で筋肉ムキムキと聞いた事があるが
ブラックカラントもとい、アントシアニン系は
難消化性の食物繊維である為に、
大腸に留まり、腸内細菌(ビフィズス菌・エンテロコッカス菌)
の餌となり、これらを増やす作用がある
アントシアニンの中では、ブラックカラントが最も食物繊維は豊富

421 :ビタミン774mg:2020/05/16(土) 14:27:18 ID:LZjiPE41.net
食物繊維、もち麦を白米に1:3くらいの比で、
かなり多めに入れて食べたらすぐお腹下したよ
普段は、少し便秘気味
だから、もち麦は食物繊維が豊富で便秘に効くと思う

422 :ビタミン774mg:2020/05/16(土) 15:40:15 ID:1BD/17pR.net
新潟大学の研究によると
米の白い部分に含まれるタンパク質には
コレステロールや中性脂肪、肝脂肪を吸着して
体外に排泄する作用がある事が分かっている
エリカ・アンギャル著
スーパーモデルの食卓より

423 :ビタミン774mg:2020/05/17(日) 02:55:41 ID:b4GuQqVv.net
新潟で米を悪く書いたら百姓一揆起こるからな

424 :ビタミン774mg:2020/05/22(金) 19:41:52 ID:QSdR+qvI.net
納豆好きすぎて毎日食べまくっていたら腸内細菌が納豆菌に滅ぼされて、病院送りに [707978541]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590133796/

これが本当なら納豆ヤバいな

425 :ビタミン774mg:2020/05/26(火) 20:37:49.81 ID:8e0ZeULx.net
八重島クロレラとクレイの組み合わせが最強だと、ハイパーメディアクリエイターの高城さんが言ってた。

試してみたけど、いい感じ。

426 :ビタミン774mg:2020/05/28(木) 09:49:41 ID:HUhRydD4.net
>>424
酒や醤油作りでも
作り手は納豆は絶対に食べたらいけないとか

427 :ビタミン774mg:2020/05/28(木) 10:44:44 ID:E/vtyHM3.net
2020/05/27

トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった

「週刊文春」編集部 9時間前
安倍政権がコロナ不況への緊急経済対策として打ち出した「持続化給付金」。約2兆3000億円の予算がついたこの事業を経産省から委託された一般社団法人が、実体のない“幽霊法人”だったことが「週刊文春」の取材…

続きを読む

https://bunshun.jp/articles/-/38064

428 :ビタミン774mg:2020/05/28(木) 16:16:55 ID:r1NgYwg1.net
>>426
自家製ヨーグルトのカスピ海ヨーグルトに
培養を繰り返すうちに何故かいつの間にか納豆菌が混じってしまって
全くの別物になるとか噂あるな

429 :ビタミン774mg:2020/05/29(金) 13:57:08 ID:+sVwAi6y.net
>>428
ご家庭での「手作りヨーグルト」なんか、納豆菌に限らず
どんな雑菌が混ざるかわかったもんじゃない。
それをわざわざ菌の繁殖しやすい環境で増やしてあげてるんだからな。
ついで増やすのは3回目ぐらいまでにしろっていうのはそういう意味。

430 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 07:56:50 ID:L8e8u6Oc.net
Dr.オリヒラ先生の乳酸菌を注文してみた
キノコ等、野菜類を複数の乳酸菌に2年間漬けて発酵させたみたい
1錠400mgで30錠入りで約3000円、
摂った事の無いパターンだから期待している

431 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 07:57:56 ID:L8e8u6Oc.net
湯田プレミアムヨーグルト、
あれも本当に美味い
近くの商店では売切れているし、
ネット注文では送料が高いけど、あの味なら送料付けても買いたい

432 :ビタミン774mg:2020/06/14(日) 16:30:38 ID:qUKq/TMI.net
オオヒラ乳酸菌は効くね
買って良かった

433 :ビタミン774mg:2020/06/15(月) 20:19:07 ID:3wPmP840.net
>>418
フェカリス菌が生きたまま届くよ

434 :ビタミン774mg:2020/06/15(月) 21:04:52 ID:MPryX7XP.net
フェカリスは大抵は死菌では?

435 :ビタミン774mg:2020/06/15(月) 21:24:59 ID:pmaiGWcs.net
ロイテリ菌摂りたいけど、高すぎて笑える

436 :ビタミン774mg:2020/06/16(火) 00:38:54 ID:o30tmPXJ.net
ロンガム菌のビフィーナがテキメンに効いたから
iherbでロンガム入り300億飲んだらかえって悪化した

437 :ビタミン774mg:2020/06/16(火) 03:47:21.74 ID:h1iptYRh.net
正露丸からビオフェルミンに替えたんだよ
正露丸は善玉菌も殺すだろうから、善玉菌を増やした方が効率的だよな

438 :ビタミン774mg:2020/06/16(火) 07:15:26.91 ID:8bMYfoYS.net
>>435
ロイテリ菌は確かに虫歯に効く
安いのもアイハーブにはあった
木曽檜ジェルと合わせたら相乗効果が期待できる

439 :ビタミン774mg:2020/06/18(木) 10:44:44 ID:z+9+fevO.net
ネット工作 “安倍政権の情報操作部隊”

「電通はいまや、“安倍政権の情報操作部隊”というべき存在です。
自民党の選挙CM、広報はもちろん、ネットのSEO 対策、
情報操作なども多くは電通にやらせている。見返りとして、
政府事業で巨額の利益を電通に配分

https://lite-ra.com/2020/06/post-5460_2.html

440 :ビタミン774mg:2020/06/22(月) 15:52:07 ID:r7AGMo6+.net
コロナさまさまだなw

441 :ビタミン774mg:2020/06/30(火) 22:31:43 ID:bJSsLL8c.net
ダイソーに売ってる乳酸菌のサプリメント飲んだことある人いる?

442 :ビタミン774mg:2020/07/08(水) 08:42:52 ID:D0WDg1QF.net
ビフィーナRなら1日2袋飲んでもええの?

443 :ビタミン774mg:2020/07/18(土) 01:52:13.21 ID:O+8esXrE.net
>>18
イヌリンの量が足りないんだとおもうよ
1回あたり小さじ山盛り2-3杯をみそ汁とかに溶かして夜飲めば良い
乳酸菌のエサになるからね

乳酸菌はiherbのプロバイオティクスの一番上にある独占って表示されてるものの50億千円の商品がいいよ
日本の乳酸菌系の商品はあんまりよくない

どちらも一日三食ごとに摂るのはむずかしいだろうからとりあえず夜ごはんのときにとればいい
だいたい新しい乳酸菌系のサプリとると数日で効果でるとおもう

444 :ビタミン774mg:2020/07/18(土) 10:35:17 ID:ZhjvPL+V.net
食事を高タンパク質にしてから腸内環境が
悪化したせいか重度の便秘になってしまったの
ですが、カルフォニアゴールド
ニュートリションのプロバイオティクス試してみて一週間くらいでオナラが頻発するようになったんですがこれって続けてれば便通が良くなるってことなんですかね?
同じような症状経験したことある人いますか?

445 :ビタミン774mg:2020/07/18(土) 10:41:07 ID:O+8esXrE.net
>>444
必ず食物繊維のイヌリンもどうじにとろう
身体になじむまでは多少そういう不都合もでる
それから朝起きたときとか寝る前それに日中も水分をよくとろう
マグカップ用意して水またはなまぬるいお湯をたくさん飲むいい

446 :ここまで読みました:2020/07/18(土) 11:27:22.68 ID:CLn9SUqu.net
ここまで読みました☆444

447 :ビタミン774mg:2020/07/18(土) 11:56:03 ID:kgYgziH7.net
>>444
同じの飲んでて腸内環境が悪化(ガス、軟便)したから2週間でやめました
iHerbで買った乳酸菌サプリはどれも効果を実感できなかった
自分の場合プロテインがぶ飲みしてドロドロうんこに効いたのがエビオス
通常時の便秘に効いたのはビフィーナでした

448 :ビタミン774mg:2020/07/19(日) 08:12:38 ID:ziC3ZX7m.net
プロテイン飲むと、ウェルシュ菌が増えるんだな

449 :ビタミン774mg:2020/07/19(日) 11:14:17.15 ID:2+SOo2Pu.net
国内海外いろんな乳酸菌サプリ試してみたけど、自分にはアペテート整腸薬+難消化性デキストリンが一番合ってるわ
お陰様で毎日快便

450 :ビタミン774mg:2020/07/23(木) 22:01:20 ID:DgKcRod5.net
乳酸菌飲むと腹が絶不調になるんだが
なんにも合わん
そういう類いのものなんも飲まないほうが調子いい
必要ない体質なんかな

451 :ビタミン774mg:2020/07/24(金) 08:14:39.28 ID:g85vKR1W.net
>>429
そうだったのか
2回までは何とかなるけど
3回目から上手く行かない理由が解らんかった

452 :ビタミン774mg:2020/07/25(土) 22:57:58.27 ID:5Chalt1B.net
やっぱ自家製ヨーグルト難易度激高だし最悪雑菌、納豆菌w繁殖地獄だもんなあ……。

453 :ビタミン774mg:2020/07/26(日) 14:44:09 ID:Nn3xgREG.net
例えば納豆食べた直後にヨーグルト食べても納豆菌に押されてビフィズス菌はやられちゃうの?

454 :ビタミン774mg:2020/07/26(日) 15:21:06 ID:1HZqdTXD.net
適当なレスしか返ってこないよそんな質問

455 :ビタミン774mg:2020/08/01(土) 13:33:55 ID:Tl/JCD6Q.net
大麻効果のある大麻マスク! http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

医療大麻CBDもあり
俗に言うDVDの4000倍の臨場感

>>23
オリーブオイルは大半が解禁国輸入(医療効果ヒント)

456 :ビタミン774mg:2020/08/06(木) 14:09:13.06 ID:MvPB01dZ.net
>>450
俺は何飲んでも同じだな
特に変わったことはない

一度、みんなで焼肉屋に行ってみんなお腹壊しのに俺だけ何事もなかった

もう何もしなくていいのかもしれないけど一応ミヤサリンだけ飲んでる

457 :ビタミン774mg:2020/08/08(土) 00:18:30 ID:0tgRtkmS.net
雪印のヨーグルト大丈夫か?

458 :ビタミン774mg:2020/08/10(月) 14:40:54 ID:d9Bg35Sm.net
ロイテリと8020って効果の違いはどう?
>>402さん、その他の方々

459 :ビタミン774mg:2020/08/10(月) 19:30:10 ID:fEHgHcHJ.net
ロイテリ菌はロイテリンを出す高性能
でも30錠3000円くらいして高いのでL8020と併用してる
バイオガイア製以外のロイテリ菌タブレットは安いけど小規模メーカーなので信用してない

460 :ビタミン774mg:2020/08/10(月) 22:56:25 ID:nyUR7VVI.net
自家培養できそう?ロイテリヨーグルト固まるけど、他の菌添加してる場合もあるからね
表示義務ないしメーカーも意図的に隠してる事が多い

461 :ビタミン774mg:2020/08/12(水) 13:14:46 ID:JYfeGn3j.net
8020のちゅちゅベビー(だっけ?)とか、安いやつでも良い効果報告多いんだよな。
ロイテリでもどっちでも効果は変わらんでしょ。

462 :ビタミン774mg:2020/08/17(月) 14:37:38 ID:ax793I95.net
うんこ、ほとんどが腸内の細胞と細菌の死骸だった 食い物の残りカスはわずか5% [348541982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597641278/

463 :ビタミン774mg:2020/08/17(月) 16:07:47.36 ID:M80XjOJ0.net
8020の歯磨き粉使ってる方、体感効果はどうですか?虫歯より歯周病対策で使いたいので、ハグキ、出血、口臭あたりの体感がわかればありがたいです。

464 :ビタミン774mg:2020/08/17(月) 18:08:31 ID:hrPgZTik.net
腸内の栄養吸収率を上げるサプリメントってないですか?
最近水下痢ばかりになって そのせいなのかこれまで飲んで効果が出ていたサプリメントが一切効かなくなりました
腸のせいだと思いビオフェルミンなどを飲んで なんとか水下痢ばかりの状態から快便状態に回復させたのに
いまだに前まで効いてたサプリメントを飲んでも全然効かない状態が続いてます
どうやら腸が弱って栄養吸収率が下がりサプリメントを飲んでもそのサプリを吸収できてないのが原因なようです
栄養吸収率を上げるサプリを教えてくださいお願いします

465 :ビタミン774mg:2020/08/17(月) 18:10:00 ID:xzlczAhm.net
プレバイオティクスもビオフェルミンだけじゃないから自分にあった製品を探すしかないよ

466 :ビタミン774mg:2020/08/17(月) 18:10:39 ID:xzlczAhm.net
プロバイオティクスの誤字すまん

467 :ビタミン774mg:2020/08/17(月) 18:11:29 ID:hrPgZTik.net
あと書くの忘れてたんだけど自分今オリゴ糖を毎日30g飲んでます
ビオフェルミンだけじゃ足りないかなと思って

468 :ビタミン774mg:2020/08/17(月) 18:59:36 ID:dAQqq6jx.net
>>464
消化酵素がエエんでないか

469 :ビタミン774mg:2020/08/17(月) 23:04:01.43 ID:A4NKRNd6.net
山下智久(35)淫行

470 :ビタミン774mg:2020/08/17(月) 23:15:31.17 ID:p2G4o/Eb.net
山口達也「何もしないなら帰れ」
山下智久「あの俺だよ?」「17歳とは知らなかった身体はもう大人だった」←new!
小出恵介「20代半ばはババア」
佐藤健・三浦翔平「ブス帰れ」
渋谷すばる「死んだらええねん」
市原隼人「僕は100%悪くない」
山本圭壱「平成生まれ解禁」
TKO木下『(未成年とは)知らなかったって言えばエエやん』
城島茂「女は21歳までや」
松本人志「乳がぷっくり出始めたらご賞味あれの合図」
鳥越俊太郎「バージンは病気」
中居正広「ただの細胞だから」
大泉洋「鏡見て!鏡!」
徳井義実「穴があったら入りたい」
狩野英孝「ゴムアレルギーだから着けない」
伊藤英明「君とヤリたいんだぁ!」「ママー!ママー!」
藤木直人「堕ろしてくんねーの」
田代まさし「ミニにタコ」
国母和宏「チッ、うっせーな 」「反省してま〜す」
千原せいじ「めちゃめちゃやりました。21階で」
武井壮「若ければ若いほうがいい」
阿部サダヲ「今ぶつかって来たよね?」
清原和博「アイツはケツが小さいんや。ちっともよくないわ」「どうしても子供が欲しいと言うから2発ヤッただけや」
東出昌大「頭がおかしいんじゃない?」
板尾創路「次に会える、薄暗い夜はありますか」
喜多村緑郎「離婚はできないけど、俺の子供を産んでくれ」
岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」
渡部建「疲れた。束縛されて遊べない」「はい舐めて」「LINEの文面を全部消して!早く携帯見せて」
霜降り明星せいや「(性器が)勃ってるの見える?」「自粛期間で風俗とか行けないんで」「コロナに勝つための2人の努力だと思ってた」
山里亮太「花が鼻につく」「もっと住人を泳がせて、調子に乗らせて妄言吐いてるところを、僕と一緒に叩いてほしい(笑)」「『今だー!やれーーー!!』って、噛みつく号令かけますので!(笑)」 ←new!

471 :ビタミン774mg:2020/08/18(火) 00:10:28 ID:XLCarDYC.net
山下智久(35)
A子(17)

472 :ビタミン774mg:2020/08/29(土) 01:26:59.77 ID:t4WEHe53.net
バクテリオファージの存在を知って菌の飲み方について考え方が変わった。
同じ種類の菌を毎日飲み続けるとその菌を殺すバクテリオファージが腸内に現れて薬効性が無くなる恐れが有る。
毎日同じ種類の菌を飲むよりも複数の種類の菌を1日毎に種類を変えてローテーションさせながら飲む方が薬効性が安定して高い気がする。

473 :ビタミン774mg:2020/08/31(月) 08:15:35.52 ID:XI0tE8B/.net
たしかに変えた直後はすぐ効果でるが数日で収まるな
ローテーション試すか

474 :ゆず :2020/09/01(火) 01:27:13.42 ID:F4FYlR0y.net
ビオフェルミン、海外のサプリ2つ、ミヤリサン
この辺をローテで行くかな

475 :ビタミン774mg:2020/09/02(水) 23:17:05 ID:ekxC9WLV.net
オリンピック選手のウンコから新種のビフィズス菌を発見 ヨーグルトに配合して製品化へ [234326187]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599051934/

476 :ビタミン774mg:2020/09/04(金) 17:05:27 ID:vnasH2sh.net
>>277
>ヨーグルト、ドリンク系飲んでる人が信じられない
>だったら高級サプリでよくね?

サプリって菌を培養した後、菌以外の部分を除去した物だろ?
除去された部分が持っていた栄養素が勿体なくないか?
考え方によっては、同じ値段で菌だけを取るよりも菌+その他栄養素を取る方がお得なんじゃないのか?
余計な栄養取って肥るのが嫌ならサプリの方が良いだろうけど・・・

477 :ビタミン774mg:2020/09/04(金) 19:21:53 ID:NTj6dgSw.net
含まれる乳酸菌の数や種類が違うから。
サプリなら複数種類の乳酸菌を、まとめて一度に取れるという考えもある。

478 :ビタミン774mg:2020/09/05(土) 09:27:45.33 ID:TMz0vPXe.net
>>455
ビタミンCと併用するとがん治療薬になるとか
https://a.r10.t☆o/hacT7N (☆とってつなげる)。

479 :ビタミン774mg:2020/09/05(土) 09:32:28.77 ID:TMz0vPXe.net
これだけ科学的にわかってると政府は黙ってるとしかいいようがないね

https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0625/9784058000625.jpg
http://www.t-bm.co.jp/vitamin/images/3.jpg
https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/1653/9784569701653.jpg

480 :ビタミン774mg:2020/09/05(土) 19:48:11 ID:HBd0quCW.net
これって糖質を絶てば癌が消えるみたいな説?

481 :ビタミン774mg:2020/09/05(土) 20:57:24.57 ID:N5kL2M0s.net
iherbのラクトビフ25%offだったから調子乗って4箱買っちまった
冷蔵しときゃ大丈夫やろ

482 :ビタミン774mg:2020/09/23(水) 21:46:39.62 ID:7dQZ/soF.net
マイビオってどうなんだろう
シンバイオらしいからいいのかなぁ

483 :ビタミン774mg:2020/10/02(金) 09:54:42.07 ID:AQb4GKtK.net
病院でついでにミヤBM処方してみて貰ったら無限に出てた屁が殆ど出なくなった…
ビオフェルミンだとか長年飲んでてが効果なかったので凄いや

484 :ビタミン774mg:2020/10/02(金) 11:17:40.92 ID:WFIUtdpS.net
乳酸菌サプリは相性があるからね

あと個人的な感想だけど、同じのを飲み続けると効果が薄れるから、
たまに別のサプリに変えるかしばらくサプリ取得を絶つと良い気がする

485 :ビタミン774mg:2020/10/02(金) 12:03:39.15 ID:xvAwmw7S.net
>>483
オレもまさに屁が酷くてオカンから今朝ミヤBMをもらって飲んだばかり。で、トイレ個室でスレを見てたところw

486 :ビタミン774mg:2020/10/05(月) 09:49:39.35 ID:Xm+gr0y7.net
>>485
屁の調子はどう?

487 :ビタミン774mg:2020/10/05(月) 10:26:57.64 ID:8C1GgqZL.net
いまいち変わらない

488 :ビタミン774mg:2020/10/08(木) 23:39:18.15 ID:McO/XSy1.net
酸化マグネシウムを毎日飲んでて効かなくなってきたんで今週から乳酸菌サプリも飲み始めました
今日はお腹の張りが半端ないです

どちらか辞めた方がいいのですかね?

489 :ビタミン774mg:2020/10/15(木) 14:18:38.09 ID:7o3jlW59.net
酸化化マグネシウム止めてクエン酸マグネシウム飲んでみれば?
便の硬さだったらは乳酸菌や食物繊維よりマグネシウムの方が顕著に差が出た

490 :ビタミン774mg:2020/10/18(日) 11:50:11.99 ID:WMBWS8jJ.net
481だけど元々ニキビが常時あって皮膚科通いしてたがあれからニキビも一個も出来ずキープしてる
どうやら宮入菌と相性抜群みたいで…嬉しすぎる

491 :ビタミン774mg:2020/10/23(金) 14:01:30.14 ID:GEsfVQQM.net
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症について書いてるけどマジ地獄だよ
自分が感染するだけならまだしもコロナ感染して
家族や同僚や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったらどれだけ悔やんでも悔やみ切れないよ

492 :ビタミン774mg:2020/10/23(金) 14:57:01.31 ID:fUr6Rsa8.net
線維化は糖のエネルギー代謝を高めれば回復していくと崎谷先生は言っているから心配ない

493 :ビタミン774mg:2020/11/08(日) 00:58:03.58 ID:ACJ3tcBx.net
藤田紘一郎:東京医科歯科大学名誉教授
免疫専門医が毎日飲んでいる長寿スープ

では腸を健康にするというのは、どんなことなのでしょう。
腸には善玉菌、悪玉菌、日和(ひより)見(み)菌という3種類の菌が存在します。
読んで字のごとく、善玉菌は免疫力をアップし、体を健康にする菌、悪玉菌はその逆です。
日和見菌というのは、善玉菌にも悪玉菌にもなりうる菌で、全体の約70%がこれ。
善玉菌、悪玉菌が残りの15%くらいずつになります。
このバランスはそれほど大きく変動することはありませんが、
食事で日和見菌を善玉菌に変え、善玉菌の割合を20%くらいまで増やすことはできます。
善玉菌の割合を増やし、優位に立たせることが、健康作りのカギとなるのです。
https://diamond.jp/articles/-/252336?page=2

スープで善玉菌増えるんだな
安易に乳酸菌サプリ飲むよりも、食生活の方が大事な気がしてきた

494 :ビタミン774mg:2020/11/08(日) 18:26:51.11 ID:239DPD15.net
野菜はスープで食べるのが一番いいって言うよね
この先生のレシピはキャベツと生姜にしらす
ふだんは具沢山の味噌汁飲んでるけど真似してみようかな

495 :ビタミン774mg:2020/11/08(日) 18:42:30.41 ID:WyalD+45.net
中山きんに君の野菜スープ食べてる
https://youtu.be/tXIvJzympnA

496 :ビタミン774mg:2020/11/09(月) 16:37:31.85 ID:MHdeUhHE.net
オナラを我慢するのが良くないんだよね
でも我慢しなきゃいけない時の方が多い

497 :ビタミン774mg:2020/11/09(月) 18:18:58.57 ID:D3CD6hvM.net
>>495
それ大量に作って途中で飽きたからカレーにして食べたらクソうまだったよ

498 :ビタミン774mg:2020/11/11(水) 17:42:40.99 ID:7Cy5YCtY.net
【ロシア】死因はピクルスか…亡くなった両親のそばで3日過ごした5歳と1歳児「パパの身体は真っ黒に変わった」 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604917015/

素人が作った漬物は危険なことがあるんだな
ちゃんとしたメーカー物の方が安全か

499 :ビタミン774mg:2020/11/11(水) 18:11:37.81 ID:YiS5iO8Z.net
ピクルスは酢を沢山使うから平気ってわけでもないのか?

500 :ビタミン774mg:2020/11/12(木) 09:14:55.67 ID:Axl5yKgL.net
>>499
それ以前に
ピクルスが汚染されてた可能性
瓶そのものが汚染されてた可能性
手を洗ってなかった可能性

501 :ビタミン774mg:2020/11/13(金) 23:10:49.00 ID:YOFnnrNU.net
>>495
10パック5千円・・・
買う人いるのかな?
売れるならいい商売だなあ・・・

502 :ビタミン774mg:2020/11/13(金) 23:21:44.29 ID:YCLpTPhi.net
>>501
今販売してるんだね
きんに君のプロテインもそうだけど高いな
まあ動画のと材料ほぼ変わらないから自作すればいいよ

503 :ビタミン774mg:2020/11/14(土) 01:11:01.19 ID:YrzMshvG.net
朝と夜に味噌パワーを注入 「育菌」みそスープ
だし要らず! 味噌パワーで腸内フローラを改善
マウスを米味噌0.2%の水(ヒト換算で味噌汁2杯分)または同塩分濃度の食塩水をとる2群に分け、腸内細菌叢の変化を調べた。
結果、3日後に味噌摂取群で善玉菌が約65%に増加した。飲用をやめた4日目には元に戻った。(データ:中央味噌研究所研究報告 35,2014)
https://aria.nikkei.com/atcl/cc/nh/100300007/021800023/

野菜たくさん味噌汁よさそうだね

504 :ビタミン774mg:2020/11/14(土) 01:18:22.35 ID:YrzMshvG.net
<連載> 腸サイエンスの時代
野菜を毎日とっていても、玉川徹さんのおなかは肉食系?
モーニングショーでおなじみ玉川さんの腸内環境検査結果に学ぶ、腸活のヒント(前編)
玉川さんは、毎日ビフィズス菌のサプリメントをとり続けている割に、
ビフィズス菌が含まれる「ビフィドバクテリウム属」の細菌比率が、平均を大きく下回っていた。
 「実は、サプリメントなどで摂取したビフィズス菌は、基本的には腸内に定着してくれないのです」と、福田さん。
https://www.asahi.com/relife/article/13743445

自分にあってるのを探していかないといけないのか・・・難しいな

505 :ビタミン774mg:2020/11/15(日) 01:28:43.84 ID:Fn5MS5gW.net
今のサプリやヨーグルトが合ってるかどうかなんか全然わからない

506 :ビタミン774mg:2020/11/15(日) 17:17:35.53 ID:7E8NTzP7.net
バカみたいに分かってると思っときゃいいんだ!

507 :ビタミン774mg:2020/11/16(月) 23:02:50.45 ID:Vm1NMS3g.net
ヨーグルトうまいのはいいんだけど、便の状態が良くなっているとは
全く思えないのは気のせいじゃなかったんだろうな。動物性ってのも
気になるから野菜スープに変えてみるか

508 :ビタミン774mg:2020/11/17(火) 20:41:45.71 ID:yFLvMCyl.net
腸内フローラは多様な方がいいといわれているけど、
アフリカ人とイギリス人を比較して、
アフリカ人の方が腸内細菌が多様性があって良い
と言ってもアフリカ人の方が寿命は短いじゃん

509 :ビタミン774mg:2020/11/17(火) 21:45:22.69 ID:+Lr+rDri.net
動物のうんこがたくさん載ってる本おすすめ

510 :ビタミン774mg:2020/11/18(水) 02:00:00.47 ID:w3IuG0Eb.net
>>508
そもそもアフリカの人の方が細菌に多様性あるの?

511 :ビタミン774mg:2020/11/18(水) 10:17:20.85 ID:HyzbCeP1.net
>>510
こんなに違う!狩猟民族と都会暮らしの腸内環境 ?ライフスタイルとマイクロバイオーム?
https://anti-agingfood.com/362/
都市生活者の腸内フローラをアフリカ原住民と比較してみたら
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_74426/

512 :ビタミン774mg:2020/11/18(水) 21:02:20.95 ID:GvmucSC9.net
アホなブログばっか貼る人おるやね

513 :ビタミン774mg:2020/11/18(水) 21:54:06.38 ID:CVIE1Ubu.net
そういう煽りはいいから

514 :ビタミン774mg:2020/11/19(木) 03:01:03.72 ID:wqoDoHRG.net
こういう内容を本気で信じてるっぽいのがタチ悪い

515 :ビタミン774mg:2020/11/19(木) 15:49:25.40 ID:TBcDK9Ap.net
なんで叩いてるのかよくわからないけど
乳酸菌を売りつけたいサプリ業者にとって
都合が悪い情報だから叩いてるのか?

516 :ビタミン774mg:2020/11/23(月) 10:38:32.35 ID:m9a7rsN9.net
まあ、光岡教授もプロバイオティクス信仰のおかしさを指摘すると
迷惑がられたみたいだしな。ヨーグルトが売れないと困る人もいる

517 :ビタミン774mg:2020/11/23(月) 12:45:03.68 ID:JtxdxCDF.net
てか消費者が情報を鵜呑みにしすぎ

518 :ビタミン774mg:2020/11/23(月) 21:53:16.97 ID:pdpQN1m9.net
地球が丸いとか騙されてるやつ多いよな

519 :ビタミン774mg:2020/11/23(月) 23:47:20.90 ID:JtxdxCDF.net
>>518
どういうこと?

520 :ビタミン774mg:2020/11/25(水) 10:53:31.16 ID:P89J4dLR.net
屁の回数でいうと、ヨーグルトも各種サプリもキムチも屁は出ない
野菜でもそれほど出ない。イヌリンが一番屁が出るな。断トツだ

521 :ビタミン774mg:2020/11/25(水) 17:37:26.19 ID:fSmXSYeg.net
nowの10株250億のやつ買ってみようかと思うんだけど、どれが何億入ってるのかは書いてほしいな
これビフィズス菌は少ないんだろうか
https://i.imgur.com/POcg1Xm.jpg

522 :ビタミン774mg:2020/11/25(水) 18:12:32.33 ID:AiOCC8Se.net
DHCのEC-12のサプリは1粒で乳酸菌5000億個以上だし価格もリーズナブル

523 :ビタミン774mg:2020/11/26(木) 09:36:06.55 ID:A6HnAmvW.net
今iHerbはセールみたいだね
自分は洋物色々試したけど、どれも変化ナシもしくはかえって悪化する結果に終わったから二の足踏む
効果実感できたのはビフィーナだったけど安価ならDHCのも試してみるか

524 :ビタミン774mg:2020/11/26(木) 11:50:57.29 ID:3npH0URe.net
https://www.rainbow-net.co.jp/interview/201712.html

この東大教授のインタビューでは、パイエル板の穴に入れるほどの小さいサイズが非常に重要であり、
さらに数の多さが重要とのこと。EC-12のサプリは、その両方を満たしていそうではある。
DHCじゃなくても他のメーカーでも出てるみたいだけど。価格はDHCのが安いのかな?

525 :ビタミン774mg:2020/11/27(金) 10:39:49.20 ID:c/s4a5Lo.net
アレルギー持ちはプレとプロどちらがいいんだろう?
プレ:オリゴ糖+イヌリン
プロ:10種乳酸菌サプリ
ご意見を聞かせてください

526 :ビタミン774mg:2020/11/27(金) 11:26:07.44 ID:KFgarZpA.net
両方

527 :ビタミン774mg:2020/12/03(木) 08:50:16.80 ID:8J4XPWYm.net
あなたのウンチ、4000円で買い取ります。糞便移植ドナーが不足。毎日寄付すれば年間150万円の収入に [566475398]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606945773/

528 :ビタミン774mg:2020/12/03(木) 10:00:59.42 ID:w2UKH/Xp.net
ttps://aubstore.com/products/aub-base

これ飲んでる人とかいます?
菌種29と豊富なんだが、細かい容量や菌種の記載はなし。コンセプトはいいと思う。

529 :ビタミン774mg:2020/12/03(木) 11:43:23.52 ID:e69AXHcZ.net
ここで紹介されてたDHCのEC-12が売ってなかったから森永のビヒダスを買って飲むこと5日、毎朝20cmサイズのプカプカうんちになった
以前飲んでて効果の高かったビフィーナと同じBB536が自分に合うのかも
とはいえまだ5日なのでしばらく観察していきます

530 :ビタミン774mg:2020/12/04(金) 17:19:34.77 ID:v3WJAQEA.net
どっかで見たけど、ヤクルトのオバサンによると
ウンコは1日3回出るのがベストなんだとか
野菜や果物をたくさん食えば、確かに3〜5回出るように
なった時期もあったけど生活が不便だからやめてしまった

531 :ビタミン774mg:2020/12/04(金) 21:39:47.81 ID:5I39K5H3.net
な訳ないやん

532 :ビタミン774mg:2020/12/08(火) 02:59:52.91 ID:YanpJDen.net
糠チューブで漬けた野菜を食べるようにしたらウンチが快便の見本のようになったわ笑

533 :527:2020/12/12(土) 10:00:58.76 ID:LjB6U3rU.net
森永ビヒダスを飲み始めて13日目ですが12日連続で排便が続いていて便の状態も良好です
飲む前は週2〜3日の便秘と軟便まじりでした
次は30日分を買って続けてみようと思います

534 :ビタミン774mg:2020/12/12(土) 13:03:16.29 ID:cnWIsco6.net
よくそれで良いと思えるな

535 :ビタミン774mg:2020/12/12(土) 18:19:20.47 ID:Ajgg8ALz.net
いいじゃん

536 :ビタミン774mg:2020/12/13(日) 12:08:17.49 ID:yeCeCJeK.net
何がダメなの?

537 :ビタミン774mg:2020/12/13(日) 22:38:13.43 ID:3RJsxoUc.net
ヤクルトおばさんの言うことを真に受けてる阿呆だから

538 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 03:03:38.36 ID:wIM+oY7D.net
どこにそんな書き込みが?

539 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 07:55:35.52 ID:uQgH7xEA.net
ウンコは1日3回がベストって上に書いてるやつのことだろ

540 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 08:35:12.90 ID:+HRSEquV.net
ヤクルトじゃないけど聞いたことはあるよ
食事をする度にお腹が動くのが良いらしい

541 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 09:29:50.96 ID:bePUW0Wn.net
>>538
あぼーんしてると話がおかしくなるのに気づかないから困るよな

542 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 22:34:38.22 ID:bK4LwYp8.net
腸に便が長くとどまると、老廃物がたまる
ウェルシュ菌などの悪玉菌の温床になってしまって
善玉菌が減り、腐敗してしまう。便の量を増やして
ウンコを滞留させずにどんどん出した方が健康だし、
ウンコもおならも腐敗が進んでいないからあまり臭くない

543 :ビタミン774mg:2020/12/17(木) 07:04:53.10 ID:p9dTwrzM.net
【DHC】「サントリーのCMタレントは全員コリアン系日本人。そのためチョントリーと揶揄されています」 公式サイトでCEOが発言 [ばーど★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1608073450/

544 :ビタミン774mg:2020/12/17(木) 09:21:13.43 ID:4bLQNe2K.net
>グルテンフリーとは「グルテン」を摂らない食生活のこと。グルテンは、小麦粉から生成されるタンパク質なのですが、
>最近の研究で、グルテンが腸内環境を悪化させていることが明らかになってきたというのです。
>
>腸のバリア機能を低下して「腸もれ」状態になる可能性があり、そうなったら体のいたるところで炎症が起きてしまう……
>最近になって分かってきたこととはいえ、小麦ばかり食べている人には、かなり衝撃的なお話です。
https://news.livedoor.com/article/detail/19384719/

545 :523:2020/12/21(月) 17:29:17.09 ID:oNbJr4cG.net
イヌリン+乳酸菌サプリのプレとプロ始めてみた
正確にはイヌリンは12月の頭から、乳酸菌は先週末から始めてみた
なのでまだサプリの効果みたいなのは分からないけど
イヌリンの方は2週間ほどして、肌が安定してるのかなーと感じるくらい
(嫁に最近顔キレイやない?とは言われた)
今後サプリがどう上乗せしてくれるか楽しみ

546 :ビタミン774mg:2020/12/21(月) 17:36:05.37 ID:TRmxr2eR.net
イヌリンは特有の甘味がありプロテインに混ぜるくらいにしか使えなかったから、α-シクロデキストリンにしました

547 :ビタミン774mg:2020/12/22(火) 21:59:50.75 ID:+x1GngR0.net
>>545
ひっでえなこれ
ちゃんと【PR】ってつけろ

548 :ビタミン774mg:2020/12/22(火) 22:24:22.79 ID:7g56kkOo.net
すぐステマ認定する厨は何と戦ってるんだろ?

549 :ビタミン774mg:2020/12/22(火) 23:11:01.03 ID:RXPBYAn2.net
ステマだと思って戦ってんだろ

550 :ビタミン774mg:2020/12/23(水) 08:18:27.09 ID:El3z7BOJ.net
それをシャドーボクシングと人は言う

551 :ビタミン774mg:2020/12/23(水) 13:03:12.66 ID:slXsj03n.net
怒涛の連投草

552 :ビタミン774mg:2020/12/23(水) 18:34:14.24 ID:P0e8zBr3.net
着る繊維から食べる繊維へ 帝人が注目した「イヌリン」とは
帝人株式会社 機能性食品素材事業推進班長・北薗英一さんインタビュー
https://www.asahi.com/relife/article/13245974

イヌリンすごいな

553 :ビタミン774mg:2020/12/23(水) 19:24:29.49 ID:TVbJ6O63.net
ネコリン

554 :ビタミン774mg:2020/12/23(水) 23:42:17.98 ID:spWLMl5b.net
イヌリンとるとおならすごい

555 :ビタミン774mg:2020/12/29(火) 05:40:29.72 ID:U8hsT3ou.net
日本人の腸内ビフィズス菌はアメリカ人、中国人の20倍だった! [303493227]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609172520/

556 :ビタミン774mg:2020/12/29(火) 14:28:28.79 ID:U8hsT3ou.net
日本の「納豆」に強烈なコロナ抑制効果、試験管の中で増殖抑制率「100%」叩き出す、マラリア治療薬の研究過程で発見 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609208876/

557 :ビタミン774mg:2020/12/31(木) 00:06:42.77 ID:1OXUYBIx.net
納豆品切れは間違いじゃなかったと
やっとお気にの納豆見つかったからこれからは納豆食べよう

558 :ビタミン774mg:2021/01/01(金) 19:03:10.86 ID:SE8a8Vnh.net
【健康】ヨーグルト、大して効果無かった [116564709]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609419520/

第108回 NHKの英断により「ガッテン」が改めたヨーグルトの正体
https://koei-science.com/murata-blog/detail.php?id=110
昨年11月20日放送のNHKの人気番組「ためしてガッテン」で、ヨーグルトの健康効果が過大評価であったことが放送されました。
今まで「身体に良い」というイメージで、一般消費者の間で信じられてきたヨーグルトの常識を、大英断を以て改めたのです。
番組司会者が「NHKはヨーグルト全メーカーを敵に回すことになる」と前置きし、スーパーマーケットで販売されている60以上の商品を棚に並べズームアップしました。
これも公共放送のNHKだからこそ出来ることで、民放であれば商品のスポンサーに忖度し、こういった内容を発信することなど起こり得ないでしょう。
今までヨーグルトについて誤った情報が世の中に広がっていましたが、やっとNHKの人気番組が是正してくれたのです。
番組が是正した内容とは、次のようなものでした。
・これまでは、ヨーグルトを食べることで、私たちの腸内環境を良好にしてくれる善玉菌を増加させる作用が起こる、とされていた
・しかし、ヨーグルトの中の乳酸菌は、私たちが生まれたときから腸内に棲み着いている腸内細菌に排除され、機能性は期待出来ない
ヨーグルトに含まれる乳酸菌が、腸に吸収・吸着されることなく通過して排出される様子を、ヨーグルト菌の模型を使って丁寧に説明してみせたのです。
消費者の間に浸透している「ヨーグルトは身体に良い」という誤解が、徐々に解消されていくのを祈るばかりです。

559 :ビタミン774mg:2021/01/08(金) 14:48:39.67 ID:z8kqZrqU.net
>>558
ヨーグルト神話の崩壊か

560 :ビタミン774mg:2021/01/08(金) 21:50:36.87 ID:oq4zXrZt.net
すぐ効果を信じ、効果がないもすぐ信じる

561 :ビタミン774mg:2021/01/08(金) 22:40:48.03 ID:bZamPe0G.net
ヨーグルトが便秘に対して効果があったという話は
自分の周囲では一度も聞いたことがない

562 :ビタミン774mg:2021/01/09(土) 11:41:46.97 ID:Y1MiMwws.net
普通に摂る量では効かないよ
ヨーグルトは自作で増やし、2日で1リットル摂る勢いで
加えてサプリでも規定量の3〜5倍とか
鼻からヨーグルトが出てきそうな、乳酸菌が夢に出てきそうな
それぐらい徹底してやるとちょっと効果ある
とりあえず快便は持続してる
糞便移植が成功しても半年〜1年しか続かないというし
カネかかるわ〜

563 :ビタミン774mg:2021/01/12(火) 20:04:12.07 ID:CpLGsoY3.net
【免疫力】納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610442440/

564 :ビタミン774mg:2021/01/20(水) 18:45:35.32 ID:kMydAl4C.net
“コロナ重症化”リスクで衝撃データ! 「170センチ、70キロの男性はリスク3倍」 専門家「レギュラトリーT細胞を増やす対策を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdd5921096d03fa8405271ad845d1adc84a7ea8
「レギュラトリーT細胞を増やすには、食物繊維や発酵食品の摂取などで腸内環境を整えることや

565 :ビタミン774mg:2021/01/21(木) 15:11:20.99 ID:xZ7wX67D.net
ニンニク食うと乳酸菌死んじゃうの?

566 :ビタミン774mg:2021/01/24(日) 00:09:47.43 ID:1eg1i7JY.net
>>558
乳酸菌に効果が無いのではなく、
『ヨーグルトの』効果が無いのか…

567 :ビタミン774mg:2021/01/27(水) 22:18:35.28 ID:oeEzOPAb.net
724 名無し草 sage 2021/01/27(水) 22:15:23.25
松島がamazonで箱買いして飲むのはR-1のカロリーオフ
山下がCMしてたL-92は効かないので飲みません

568 :ビタミン774mg:2021/01/28(木) 20:56:21.80 ID:hMaHHnZT.net
>>566
ヨーグルトは
・菌の割合が少なすぎる
・冷たい=胃腸の音頭を下げる=有害
簡単な話。乳酸菌が欲しければ整腸剤。

・しかし、ヨーグルトの中の乳酸菌は、私たちが生まれたときから腸内に棲み着いている腸内細菌に排除され、機能性は期待出来ない
はあらゆる整腸剤に同じことが言えて、整腸剤くらい菌が多く含まれていれば数日〜ひと月程度は腸内に滞留でき機能性を発揮できる。

569 :ビタミン774mg:2021/01/31(日) 17:46:09.14 ID:vUYFP2uL.net
特許がどうとか言う話が有るけど、
つまり菌のサプリに入っている菌は、その製造元固有で、
他の製造元の商品に入っているなんて事は無いという事だよね?

570 :ビタミン774mg:2021/02/02(火) 12:26:32.74 ID:w7DQfrM3.net
牛乳を飲んでいたら単純に腸内細菌の調子も良い気がする
プロテイン、チーズ、乳酸菌
日本の栄養産業の根幹の大本は、元を辿れば牛乳

571 :ビタミン774mg:2021/02/02(火) 17:42:25.92 ID:yXAuVMFw.net
俺も気がする

572 :ビタミン774mg:2021/02/02(火) 20:31:44.60 ID:h4xJrG2f.net
ヨーグルトメーカーで
牛乳に種菌を入れてヨーグルトを作っても効果は無いのかね
でも市販の添加物たっぷりのよりは信頼できそう

573 :ビタミン774mg:2021/02/03(水) 07:57:04.96 ID:EJn3ugI1.net
45℃で発酵させれば、アシドフィルス菌を培養出来るぞ!

574 :ビタミン774mg:2021/02/04(木) 07:05:36.01 ID:9DVgH871.net
プレボトラ属菌
短鎖脂肪酸
酪酸
酢酸
イヌリン
ギ酸
腸内細菌を摂ると体内で有効な酸を産生するのだとか

575 :ビタミン774mg:2021/02/05(金) 13:26:53.56 ID:pHLwvM5h.net
乳酸菌発酵エキスってどうだろう

576 :ビタミン774mg:2021/02/05(金) 21:01:19.65 ID:+kUKzm67.net
【医療】「うんち」の移植で「がん」を治療することに成功&#8252;&#65038; 糞便が薬になる時代の再到来か [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612519904/

577 :ビタミン774mg:2021/02/07(日) 08:19:13.02 ID:SV6Zx379.net
誰かメイトーのLKM512食べてる人いる?
腸内ポリアミン増やしたくて種菌買ったけど誰か効果あった人いたら教えて下さい☆

578 :ビタミン774mg:2021/02/15(月) 20:19:21.81 ID:pDKkviyA.net
ヤクルト1000契約したから届くの楽しみ
ノーマルヤクルトは効果がよくわからなかったから、変化があるといいな

579 :ビタミン774mg:2021/02/16(火) 00:34:43.77 ID:Dz0ip4X+.net
ビオフェルミンが最強
100年の歴史があるんだぞ

580 :ビタミン774mg:2021/02/16(火) 05:35:42.85 ID:HG3So3aI.net
フェカリスもアシドフィルスも同じ腸球菌の仲間なんだよな
球菌種は日和見菌から善玉菌までいるけど、主食は糖分なんだっけ

581 :ビタミン774mg:2021/02/19(金) 12:16:01.09 ID:IEpRUxTW.net
>>577
メイトーのは近所のスーパーに売ってないし通販だと高いしセブンプレミアムのLKM512ヨーグルトにアルギニン混ぜて食べてる
これならイトーヨーカドーで買えるが、お通じは食べる以前から改善してたし特に体の変化は感じない
謳われている効能的に即効性のある物じゃないから問題なければ食べ続けるけど

582 :ビタミン774mg:2021/02/19(金) 15:10:45.90 ID:0MCoWdt+.net
ヨーグルトてちょっとレンチンするくらいなら菌死なないよね?
朝一で冷たいの食べるとカラダ冷えます

583 :ビタミン774mg:2021/02/19(金) 17:29:25.78 ID:v+zanbEu.net
死んでてもいいんだよ
どっちみち生きて腸まで届かないし

584 :ビタミン774mg:2021/02/19(金) 17:30:05.49 ID:f3QvV+SO.net
え?

585 :ビタミン774mg:2021/02/20(土) 09:20:45.78 ID:y2Y+wgBT.net
野菜だけ食ってたら、それだけで生きられる体になるんじゃないかな…
草食動物も食物繊維と腸内細菌でアミノ酸を作っている

586 :ビタミン774mg:2021/02/20(土) 16:22:56.12 ID:2CszOwRl.net
ウンチは大体2日に1回ペースの週4日だったけど
カプセルに入ったビフィズス菌ヨーグルト食べるようになった週から快便になって
出なかったのが7日中1日だけ。
効果あるから甘いヨーグルト食べるよりビフィズス菌サプリの方が良さげだけど
沢山あってどれが良いのやら

587 :ビタミン774mg:2021/02/20(土) 19:13:27.05 ID:ZmujuEdb.net
乳酸菌ってコロナと戦ってくれるんかな

588 :ビタミン774mg:2021/02/21(日) 01:56:46.73 ID:vVItHeGC.net
【医療研究】肺がんにつながるのは喫煙だけじゃない! 海外研究で浮かび上がった意外な原因とは?口内生態系のバランス多様性 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613837696/

589 :ビタミン774mg:2021/02/21(日) 10:59:32.38 ID:qCBjA/VK.net
ヨーグルトたべるより整腸剤飲んだ方が良くない?

590 :ビタミン774mg:2021/02/21(日) 12:59:59.70 ID:75c1EsRR.net
俺は整腸剤だと毎日出てた糞が固くなって隔日になって止めたな

591 :ビタミン774mg:2021/02/21(日) 16:13:20.31 ID:neNSb09V.net
人に因るんだね
良い腸内環境って快便でオナラもウンコも無臭ってこと?
ビフィズス菌ヨーグルトでお通じは良くなったけど屁がかなり臭いんだよね
初めて整腸剤飲むことにした

592 :ビタミン774mg:2021/02/21(日) 18:57:31.52 ID:9fCjY7EB.net
ブラックカラントのサプリが効くよ
全く屁が臭くなくなる
難消化性の食物繊維で腸内細菌の餌になる
アントシアニンでもある

593 :ビタミン774mg:2021/02/22(月) 09:34:51.49 ID:wPpWsxAi.net
マジで?

594 :ビタミン774mg:2021/02/22(月) 13:14:23.33 ID:CtiXCkgC.net
>>10
便秘薬ならマシニンってのも効くよ
サプリでは似たのがCBDオイルで売ってる
海外は麻が解禁してるから食品からサプリまで腸整成分は優れてると思う

595 :ビタミン774mg:2021/02/22(月) 21:57:14.50 ID:8/DRfJQc.net
【お騒がせ】令和納豆、今度は「美肌効果や整腸効果が期待できるバイオチョコレート」販売で大炎上。納豆菌入り手作りチョコ販売中止 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613968632/
【炎上】1万円で納豆ご飯定食が生涯無料の令和納豆、無料パスを一方的に剥奪【詐欺チョコ】★112
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613791378/

596 :ビタミン774mg:2021/03/01(月) 01:47:29.39 ID:filiFD4y.net
最近ヨーグルト食べ始めたら腹の調子いいわーもっと早く食べてれば良かったな

597 :ビタミン774mg:2021/03/01(月) 05:37:11.72 ID:M7g65VxA.net
最近ダイエット効果を謳う乳酸菌の
サプリメントの広告めっちゃ多くない?色んな会社が出してる。

ぶっちゃけどう思う?

598 :ビタミン774mg:2021/03/02(火) 18:17:39.75 ID:EnJkyznM.net
ヨーグルトはコスパ悪い。
新ビオフェルミンSを毎日3錠飲んでる。
あと、食事の時に白のすりごまを野菜やみそ汁にかけて取っていると、
体調良くなる。

599 :ビタミン774mg:2021/03/03(水) 02:02:54.22 ID:Guglp2/7.net
>>598
コスパを語りだしたら食事なんて
できないから。一日何個もレモン食う
訳にいかないからビタミンCのサプリを
取る訳でしょ?それと同じ話。
ヨーグルトはデザート。

600 :ビタミン774mg:2021/03/03(水) 19:17:36.67 ID:u7k1W6ee.net
牛乳は賞味期限が切れて放置すると腐るけど
乳酸菌の種菌を入れたらヨーグルトになる
不思議
世界のどこの人間が乳酸菌を発見して、ヨーグルトを作ったんだろう
貴腐ワインなんてのは、収穫できないで放置したブドウを口に入れたら偶然、美味しかったブドウから出来たらしい

601 :ビタミン774mg:2021/03/04(木) 11:33:16.08 ID:fSg9VJXW.net
>>582
50℃以上だと死ぬので温め過ぎないのがいいみたい
死んだとしても腸内細菌の餌になるらしいけれど

602 :ビタミン774mg:2021/03/04(木) 19:41:11.95 ID:u59DbWy9.net
魚が何故、DHAとEPAを産生できるのか調べたら
魚の中の腸内細菌が作り出しているらしい
ちょっとびびった

603 :ビタミン774mg:2021/03/04(木) 21:21:33.19 ID:ExIvW4gv.net
あれ?プランクトンとかからじゃなかったか

604 :ビタミン774mg:2021/03/05(金) 07:27:40.42 ID:a/nBx5It.net
〜スタジオでは食物繊維を摂取することについて解説した。
腸内細菌が食物繊維などを食べると出てくる短鎖脂肪酸には
主に酢酸、プロピオン酸、酪酸の3種類がある。
玉川徹が検査し腸内代謝物質は80点だが、平均の3倍以上のすっぱい物質が検出された。

スタジオでは多様性の高め方について解説した。
多様性を高めるために食物繊維と発酵食品を食べると多様性を広げることができる。
発酵食品は菌を作るため、
おなかにいない菌が入り多様性を高めることが出来る。
https://s.kakaku.com/tv/channel=10/programID=59158/page=5175/

605 :ビタミン774mg:2021/03/05(金) 12:11:55.72 ID:8gXt/6Ac.net
へー腸びびった

606 :ビタミン774mg:2021/03/06(土) 18:04:17.72 ID:y3KpPtFp.net
要冷蔵のものも多いけど、アメリカのドラッグストアでは冷蔵で売られているの?

607 :ビタミン774mg:2021/03/06(土) 19:03:39.27 ID:pey7NvNv.net
>>603
微細藻からだよ 食物連鎖バンザイ

608 :ビタミン774mg:2021/03/07(日) 08:16:04.17 ID:dSNmOSWP.net
青魚が腐りやすいのはDHAとEPAが酸化しやすいから
亜麻仁油も外気に触れるとマッハで酸化する
新鮮な魚を食べまくる大型魚は凄く頭が良いんだろうね

609 :ビタミン774mg:2021/03/07(日) 09:35:47.68 ID:3qB09/uw.net
まだ大量培養できないのかな?
最近DNA改変技術やAIの発展とか凄いし

610 :ビタミン774mg:2021/03/07(日) 10:31:27.78 ID:qUu8CkT7.net
>>592
自分が買ったブラックカラントサプリ
カプセルでか過ぎて飲み込めないから噛まないと飲み込めないねw
翌朝臭いチェックしたら臭いあるね
何もしなかった時に比べたら臭いは激減したけど
それは整腸剤やビヒダス飲んだときも同じ。
無臭にはならない

611 :ビタミン774mg:2021/03/08(月) 06:03:51.00 ID:3EHdcotp.net
くるみを食べると腸内フローラが改善。くるみが善玉菌を増やす!
https://www.californiakurumi.jp/kurumi_column/20180612
科学誌「Nutrients」に発表されたドイツのミュンヘン大学の研究によると、
くるみを 1日43グラム、8週にわたり毎日食べると、腸内エコシステムが改善し、コレステロール値も低下しました。
くるみを毎日食べることで、腸内の「プロバイオティクス」(腸内細菌)のバランスが調節され、
悪玉菌への強い拮抗作用のある酪酸菌が増え、善玉菌が増えるということがわかりました。

612 :ビタミン774mg:2021/03/08(月) 20:46:52.37 ID:OSbtiVVu.net
野菜を毎日300グラム食べる生活してるけどめんどくなってきたから
イヌリンを毎日10グラム飲んで、野菜の量を減らそうと思うんだけど…
つまりイヌリンとれば野菜いらなくね?という極端な考えなんだけど同士おりますか!?

613 :ビタミン774mg:2021/03/08(月) 20:51:30.12 ID:X8Jfg5Ac.net
野菜ってどんな野菜か知らないけど殆どセルロースじゃん
イヌリンは水溶性だから野菜300gで快調なら代用できん

614 :ビタミン774mg:2021/03/08(月) 21:21:17.14 ID:OSbtiVVu.net
キャベツ、ニンジン、小松菜、玉ねぎ、ブロッコリー、大豆
これらを毎日300グラム、+イヌリン10グラム とりましたがなんだかお腹の調子が変…あとおならがすごいっす。200グラムくらいまで減らしてもよかですかね

615 :ビタミン774mg:2021/03/09(火) 18:56:09.69 ID:jfcfDBBg.net
林修の番組でロイテリ菌を特集するらしい
4年前に雑誌で知ったが遂に全国メジャーになるな

616 :ビタミン774mg:2021/03/09(火) 18:58:51.85 ID:jfcfDBBg.net
>>610
〜カシス抽出物には皮膚,血管,
毛包に対して更年期症状を緩和するような有効成分が含まれることが示されました。
カシス抽出物にはまだ多くの未知な有効な成分が含まれている可能性が考えられ,
本研究グループでは今後もさらなる研究を続け〜
https://www.hirosaki-u.ac.jp/42229.html

617 :ビタミン774mg:2021/03/12(金) 06:24:48.67 ID:DVmo+39s.net
乳酸菌サプリ。
痩せるとか疲れを取るとか
好き勝手な事言いたい放題だな

618 :ビタミン774mg:2021/03/12(金) 12:10:48.20 ID:BB+PJZbC.net
体感があったのはオオヒラ乳酸菌ぐらい 
アイハーブでロイテリで検索して出てきたサプリを摂ったが
確かに歯痛には一定の効果はあった
日本の市場でロイテリ含有を謳っている製品は、例によって含有量が足りていない場合が多い
どうやっても競争力ではアメリカには勝てない

619 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 05:12:19.05 ID:Si3TZcr6.net
カプセルに入ったビフィズス菌サプリって最初は効果あるけど
暫くすると効果がいまいちにならない?
一日1カプセルとなってるけど2つ服用使用かな

620 :ビタミン774mg:2021/03/14(日) 10:16:03.03 ID:3W5QJODB.net
スーパー行ったらロイテリヨーグルトが売り切れててワラタ

621 :ビタミン774mg:2021/03/14(日) 12:27:19.60 ID:awivgfyI.net
テレビの効果は凄い
林修の番組で亜麻仁油が特集された時は晩に直ぐにスーパーに行って買ってきた
飽きるのも早かったが
蒸し大豆、杜仲茶、健康に良いのは分かるが継続は難しい
だから何も考えないで成分が全部入りされているサプリが重宝している

622 :ビタミン774mg:2021/03/15(月) 23:00:23.78 ID:c8WGexcU.net
半年ぐらい新ビオフェルミンS飲んでたんだけど尻のアナがヒリヒリしてきたからやめたら治った
ヨーグルトも併用して飲んでたからかな
プレーンのヨーグルト1日200グラムだけにすることにした
取りすぎもよくないのかもしれないな

623 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 13:16:18.42 ID:+Ywd5ThV.net
林先生のおかげかロイテリヨーグルトが近所でも売ってたけどロイテリ菌が2億しか入ってないんだな
ネイチャーズウェイのロイテリパウダーを普通のヨーグルトにかけたほうがマシやん

624 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 18:50:52.44 ID:20KcmHYx.net
日本は健康情報のリテラシーを教育して来ないから
健康番組や会社の良いカモにされているね
厚生労働省も誇大広告を規制したり摘発しないし
薬効量なんて言葉は未だに周知されていない
カフェインで誤魔化す錠剤製品が未だに蔓延るのも問題
濡れ手に粟で業者の笑いは止まらない

625 :ビタミン774mg:2021/03/18(木) 02:44:03.21 ID:13GlqESF.net
日本のは総じて含有量が少ない

626 :ビタミン774mg:2021/03/18(木) 08:59:29.44 ID:MjEl/4Cm.net
ヤクルト1000飲み出してから、朝方の中途覚醒がほぼ無くなった。
ただしウンコはめっちゃ臭くなった

627 :ビタミン774mg:2021/03/18(木) 11:47:18.83 ID:Hqrwm9eS.net
おならは出ない?

628 :ビタミン774mg:2021/03/20(土) 00:06:21.60 ID:bnVmRSQ4.net
納豆1グラム中には10億個以上もの納豆菌を含み、
生きたまま腸に到達して善玉菌の増殖を助け、整腸効果を高めてくれます。

納豆1パック45g入りなら、
450億個以上か・・・

629 :ビタミン774mg:2021/03/21(日) 10:29:40.45 ID:VxptI9ZO.net
ビオフェルミンとミヤリサンを1年くらいずっと飲んでたんだけど最近便秘気味になった
ちょっと高いけど内脂サポートに変えたら毎日朝快便になった
これも慣れたら出なくなるんかな
くそ高いんだよな

630 :ビタミン774mg:2021/03/21(日) 11:59:07.58 ID:ANwqEsYN.net
色々やったけど、バナナが一番効果的なことが分かった…

631 :ビタミン774mg:2021/03/21(日) 16:00:34.10 ID:UKqrdMqQ.net
俺もビオフェルミン飲み始めの数ヶ月は毎日同じ時間に快便だったけど最近は同じ食事や生活パターンでも便意来ないときがある
同じ善玉菌だと腸内が慣れてくるのかな?
定期的に種類変えたらいいんだろうか?

632 :ビタミン774mg:2021/03/21(日) 16:20:15.52 ID:NShassLX.net
プラシーボ効果が薄れたんだろ

633 :ビタミン774mg:2021/03/23(火) 09:17:07.87 ID:cn77mHPa.net
>>611
クルミやアーモンドやカシューナッツはちょっと高いんだよな
スーパーでミックスナッツ買うと、230gで600円くらいするから、高いイメージがある
43gっていうと1日120円か。それならまあイメージより安いか
中国産のピーナッツは安いんだけどな。でも中国産だから食べたくないし

634 :ビタミン774mg:2021/03/24(水) 20:52:15.85 ID:PaMf1LU8.net
乳酸菌サプリ、余裕で賞味期限内だけど変色して黒い点々が出るようになったんだが
大丈夫かな。ググると変色もあるというのも見るんだけど

635 :ビタミン774mg:2021/03/24(水) 23:38:28.35 ID:VJ5ef0tM.net
常温保存?

636 :ビタミン774mg:2021/03/25(木) 13:45:19.63 ID:Q0AtVxx8.net
ビオフェルミンをバナナに埋め込んだら増えないかな?

637 :ビタミン774mg:2021/03/25(木) 14:02:41.95 ID:EPDjmI42.net
そんなバナナ

638 :ビタミン774mg:2021/03/26(金) 20:22:23.16 ID:+oVwVfxr.net
結局この辺で買うのがベスト
インドとか中継してくれるこういうサイトのが無難だろ
http://healthdream.cart.fc2.com/

639 :ビタミン774mg:2021/04/04(日) 03:13:07.41 ID:Yw46ke3/.net
ナチュレ恵のガセリ菌SP株と
ビフィズス菌SP株は
日本で日本で発見されたヒト由来の菌

相性良さそう。定着しやすそう

640 :ビタミン774mg:2021/04/06(火) 09:13:32.16 ID:iPad3eFm.net
ナッツ食ってるけど、消化しきれずに、
かなり固形のまま出てくるな
それでも間違いなく健康に良いというデータが
世界中で多数出てるんだから
固形のまま出てくるということ自体が
健康に良いのかも知れないな

641 :ビタミン774mg:2021/04/06(火) 13:41:54.27 ID:VrujWZPT.net
ヒト由来
最初はウンコから出てきたって事やで

642 :ビタミン774mg:2021/04/06(火) 14:59:04.73 ID:5Wv4jGWQ.net
便秘の人って根本的に咀嚼回数が少ないんだよ
素材そのまま出てくる=胃液による消化に負担がかかり間に合ってない
単純な話で口の中で大袈裟なくらい噛んで細かくして消化しやすくすれば消化器の普段も減り便秘も改善される

643 :ビタミン774mg:2021/04/06(火) 20:37:46.23 ID:HdW2jP+P.net
最近、話題のアダムスキー式腸活法をやってる人います?

644 :ビタミン774mg:2021/04/06(火) 20:46:05.59 ID:J6V5Kbin.net
納豆菌に勝てる乳酸菌はないのけ

645 :ビタミン774mg:2021/04/08(木) 09:46:02.52 ID:RDuB9/O4.net
納豆菌
100度の湯でも死なない
胃酸でも死なない
死の危機には芽胞という殻で自分を守る
普通の腸内細菌には無い特殊能力

646 :ビタミン774mg:2021/04/08(木) 17:45:52.38 ID:DxbD8Q/A.net
>>627
おならの原因になるのは、菌ではなくオリゴ糖とかだろ?
減量が無ければガスは生産されないからな・・・

647 :ビタミン774mg:2021/04/09(金) 07:53:05.74 ID:3JZxgxuw.net
>>639
私の場合いろいろ試した結果この2つに落ち着いたわ

648 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 09:45:52.06 ID:VaEvyzXr.net
定着はしない
だから毎日摂る必要がある
商売としては上手い

649 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 10:43:15.40 ID:D3AicDsD.net
ヨーグルトって3つくらい買って少しずつとるほうがいい?
ひとつに絞ったほうがいい?

650 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 11:10:27.45 ID:0loQQ8yI.net
>>649
自分と合ってる菌じゃないと意味がないらしいから
自分と合ってる菌を探し出して
それを摂り続けるのがベストなんだとか

651 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 11:37:17.82 ID:D3AicDsD.net
>>650
合ってる菌っていうのは便の色が真っ黒から改善したりとかそういう感じ?
やってみますありがとう

652 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 12:12:35.46 ID:j6wTn3H5.net
虫歯菌が作る酸で歯が溶けて
乳酸菌が作る酪酸は人間に有効利用される
これは菌には善悪の概念は無くて
代謝されたものが人間にとって有益か不利益かの違いでしかない?
でも、虫歯菌は全滅しないのに乳酸菌は摂り続けないと無くなるというのは理不尽
やっぱり悪というのは独特の強さがあるのか

653 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 12:15:13.13 ID:tJd25T7X.net
>>651
https://www.asahi.com/relife/article/13743445

上の方のレスから探してきた。ここに書いてあった>>504

654 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 17:02:33.22 ID:5zsH/lFm.net
サプリで摂った乳酸菌が定着しないってなんか変

655 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 22:14:19.34 ID:ctrb9ptk.net
>>654
抗生物質で元々いた菌を駆除した直後なら定着したりしてな・・・

というか、特定の菌が増え過ぎると天敵のバクテリオファージが現れて殺菌されて元のバランスに戻されるんじゃないの?
自然界はそういう風にできていると言うイメージが有るけど?

656 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 00:48:05.40 ID:jgf1eILx.net
>>652
お察しの通り、乳酸菌(ラクトバチルス)も糖から乳酸を生成する以上は虫歯の原因になりうる
ただ乳酸菌が虫歯菌や歯周病菌を減らしたりすることもある

657 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 10:54:56.86 ID:j/qnCKOg.net
ヨーグルトはR1,LB21などは効果が無くて、ここ3ヶ月ナチュレ惠にしたらお腹の調子がほんとによくなった
合う合わないがあるんですねー

658 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 12:38:57.16 ID:BKcd129z.net
>>656
腸内細菌が酪酸を作るのは
何か人間に施しをしようという意志めいた働きがあるのではなく
たまたま、そういう代謝をする生物なので
その代謝物が上手く人間の健康に寄与するのだなと考えました

659 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 13:20:47.67 ID:7Dn2+k6u.net
>>628
>納豆1グラム中には10億個以上もの納豆菌

ヨーグルトの乳酸菌より密度が高いな。
やっぱ好気性の納豆菌は、限り有る栄養素から効率的にエネルギー生産して、
より多くの数に増殖できるのかな。

660 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 19:34:03.09 ID:psEKHakJ.net
>>628
最近の納豆は30gとか35gしか入ってないのもあるから要注意
見た目は普通の納豆パックなのに

661 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 23:30:58.29 ID:NHxXsoTH.net
ナチュレ恵はお得感あるよな
サーモフィラス菌とブルガリア菌も
基本菌として入ってるはずだから、
4種類も入ってることになる

662 :ビタミン774mg:2021/04/12(月) 01:03:12.80 ID:Rzlz18zk.net
味はビヒダスが好き

663 :ビタミン774mg:2021/04/14(水) 17:50:33.41 ID:bnnDoANE.net
甘酒ヨーグルト

664 :ビタミン774mg:2021/04/15(木) 12:29:42.05 ID:Hx8RaiMH.net
【悲報】コロナ代替ワクチンは「ヨーグルト」 韓国で騒動
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618456027/

665 :ビタミン774mg:2021/04/20(火) 15:46:01.77 ID:kFxrk72O.net
>>659
違う。
増殖に利用できる栄養量の問題じゃない。
ヨーグルトはphが低い所為で乳酸菌の増殖にブレーキがかかっている。

666 :ビタミン774mg:2021/04/20(火) 17:24:37.78 ID:Dp9eMbir.net
栄養量のソースある?

667 :ビタミン774mg:2021/04/20(火) 19:53:04.09 ID:6esTlLkV.net
乳酸菌おすすめ製品TOP3
1位、ヤクルト1000(圧勝)
2位、LG21
3位、R-1

668 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 06:47:43.18 ID:Hl88oXO8.net
なに調べ?

669 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 07:11:54.58 ID:rJ73xKGU.net
>>668
わしの小腸調べ

670 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 09:34:35.10 ID:/uigIoKv.net
喋る小腸!

671 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 10:15:52.30 ID:Hl88oXO8.net
調べたらヤク1000て結構高いのね
小腸のくせに金持ちだな

672 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 18:30:00.21 ID:Z4C3FM5E.net
BifiXの旨さに感動してよく買ってたんだけど、
プレーン砂糖不使用のを初めて見かけて買って食ってみたら
ごく普通のヨーグルトの味だな
味付けに騙されてたわ

673 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 19:34:38.99 ID:rJ73xKGU.net
>>671
そりゃ腸内環境が整うだけじゃなく、ストレスがゼロになって、睡眠不足解消するんだから夢のようなドリンクだからな

674 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 19:44:41.95 ID:1ln6dgP0.net
高ければ高いほど価値があるように感じる人間の心理を利用したブランド商法

675 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 20:31:55.48 ID:rJ73xKGU.net
飲んでみれば分かる。8週間継続

676 :ビタミン774mg:2021/04/22(木) 06:24:26.99 ID:oSjTOyGS.net
LG21は胃に働く乳酸菌とのことだが、これはどう理解すればよい?そもそも乳酸菌はそもそも腸で働くんだろ

677 :ビタミン774mg:2021/04/22(木) 12:20:02.11 ID:SpKyKpC6.net
ミヤリサンはどう?
ミヤリサンだけのんでたら
堅くなった

678 :ビタミン774mg:2021/04/22(木) 12:36:48.32 ID:k0/kj25D.net
私は便秘気味だからかミヤリサン飲むとスルッとでるよ

679 :ビタミン774mg:2021/04/22(木) 12:42:42.71 ID:k0/kj25D.net
ヤクルト1000は400と比べて
お腹の変化はないけど、よく眠れるようになった

680 :ビタミン774mg:2021/04/22(木) 18:52:01.11 ID:g5euVceq.net
>>679
よく眠れるよな。こんなに寝れるようになるとはおもわなかったよ。睡眠薬入ってんのか!

681 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 06:54:32.65 ID:jf7SBzkR.net
スギ薬局のビオファインってビオフェルミンより乳酸菌含有量多いのに980円で安いのはなぜかわからなかったけど
よく見ると推奨服用量が1日18錠とビオフェルミンの倍なんだね
そんなに飲んだら緩くなりそうでとりあえず1日9錠で試してみるけど

682 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 08:29:35.56 ID:RHyJocUa.net
乳酸菌欲しさに乳酸菌飲料を摂るのってものすごく非効率だよ
紅鮭が食べたいからと幕の内弁当を買うようなもの

683 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 09:02:14.07 ID:DRSAD1LB.net
>>682
というと?

684 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 10:27:56.46 ID:DRSAD1LB.net
>>681
販売名 新ラクトーンAだからな

685 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 13:40:45.22 ID:RvSh2UXv.net
>>680
マジで何か入ってるのかと思うよね
夜更かししても睡眠時間さえ確保すれば眠れた実感があるし体も楽になった
ずっと睡眠不足だったとわかったよ

686 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 14:24:05.45 ID:ez+iJ0Yh.net
ヤクルト1000そんなに凄いの?

687 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 14:51:04.53 ID:rtBWA5IY.net
ヤクルトおばさんが運んでくるの?

688 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 16:11:46.44 ID:RvSh2UXv.net
ヤクルトおばさんが持ってきてくれる
初めて1本もらった日に眠れたから続けてるよ
たぶんお試しがあると思うから、もらってみるといいかも

689 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 16:45:16.10 ID:oxgLWQZE.net
菌株も普通のヤクルトと違うの?
量だけが違うの?

690 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 17:00:09.10 ID:rtBWA5IY.net
>>688
ありがとう
田舎だからかヤクルトおばさんて見たことないけど探してみよう

691 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 21:06:01.05 ID:jH5KPiGH.net
>>690
ヤクルト1000はスーパーでは売ってないんだわ。基本的にヤクルトレディに頼みこまないと買えないんだわ。あと1本150円くらいです。超高級。乳酸菌1000億だからね

692 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 21:06:54.34 ID:jH5KPiGH.net
ヤクルト1000はとんでもねぇ効果がある

693 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 21:23:54.47 ID:rUBy3+AG.net
ヤクルトレディはとんでもねぇ効果がある

694 :ビタミン774mg:2021/04/23(金) 21:38:00.23 ID:m+PTTagO.net
そんなに劇的な効果あるんだったら
ノーベル賞とか取れるだろ
こんなネットの片隅だけじゃなくて
リアルでもあちこちで噂になりまくるだろ
なんか嘘くさい

695 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 00:19:55.52 ID:WfZhAnJe.net
普通のヤクルトを5本飲むのとどう違うんだろう

696 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 02:50:37.05 ID:b8BjdWR9.net
>>695
菌株が同じだから多分おんなじ

697 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 07:39:29.20 ID:Xd+7G3t0.net
>>695
乳酸菌が5倍ってことだ。ヤクルト1000は1000億の乳酸菌。1本150円だけど実は1番お得。値段の割に乳酸菌が多い

698 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 13:19:15.68 ID:C2cpluly.net
ピルクルは400億になったら3,000億くらいにしないといけないね

699 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 17:41:45.62 ID:i6yJzuPa.net
じゃあピルクルを煮詰めて2.5倍に濃縮すればいいんだな。

700 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 17:54:25.03 ID:YFnIWFty.net
>>699
煮詰めても数変わらんやろ

701 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 17:56:02.82 ID:YFnIWFty.net
人間の免疫力の7割は腸が元気であること!腸が元気になるためには腸の好物である乳酸菌を送り込み続けること。定着しないからな

702 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 17:58:16.83 ID:gEc3/hXF.net
1000億個摂りたいだけならサプリだな
1回あたり80-100円くらいだし糖分ないし

703 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 18:02:10.77 ID:bNmsr2uL.net
ハーブで何種類かサプリ試したけど逆に調子悪くなった

704 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 18:13:34.14 ID:gEc3/hXF.net
>>703
まあ人それぞれだなとくに乳酸菌は
アカシアファイバーとかいいんじゃないか?

705 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 20:30:58.92 ID:q/8tG9th.net
>>700

706 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 22:38:50.39 ID:1JmQ6xX0.net
「お茶のカテキンで善玉菌を増やせる」って話は聞いた事あるな。
アレどういう仕組みだろう?
カテキン自体は殺菌作用が有るけど・・・

お茶で良いなら低カロリーで良いな

707 :ビタミン774mg:2021/04/25(日) 09:03:26.25 ID:yoVIpPpM.net
酪酸菌って乳酸菌や善玉とまた
別なの?

708 :ビタミン774mg:2021/04/25(日) 10:26:04.94 ID:FAhVpJFP.net
乳酸菌→糖からおもに乳酸を
酪酸菌→デンプンやアミノ酸からおもに酪酸を
生成する細菌の総称

善玉菌→乳酸菌、酪酸菌を含む人間に良い働きをする菌すべて

709 :ビタミン774mg:2021/04/25(日) 10:32:44.20 ID:yoVIpPpM.net
酪酸菌だけとってたら
硬い石ころべんしかでないし
腹痛や下痢になるんだが。

710 :ビタミン774mg:2021/04/25(日) 10:34:02.39 ID:FAhVpJFP.net
>>709
合わない人もいるみたいだね
乳酸菌+酪酸菌+糖化菌のセットがいいらしいけど

711 :ビタミン774mg:2021/04/25(日) 11:24:42.49 ID:CPmYhjs3.net
ずっとビオフェルミンを朝晩2回3錠ずつ飲んできて少々軟便気味ではあるものの調子は良好だった
ビオファインに変えてから最初の日から2日目は便意がなくて合わないかと焦ったが3日目にモリモリ普通の硬さがいっぱい出た
ビオファイン安いから合ってるといいんだけど

712 :ビタミン774mg:2021/04/25(日) 18:34:07.45 ID:gl3uVCVr.net
>>710
それもうビオスリーでええやん

713 :ビタミン774mg:2021/04/26(月) 07:22:23.41 ID:T1bvopmW.net
>>694
ノーベル賞を取れるレベルの話はゴロゴロあるけど
結局は電通が宣伝するかどうかだよ

714 :ビタミン774mg:2021/04/26(月) 10:34:59.76 ID:J0T45o6X.net
>>713
ゴロゴロあるならいくつか例を挙げてみて

715 :ビタミン774mg:2021/04/26(月) 12:17:28.94 ID:n8PmNQIU.net
5656例

716 :ビタミン774mg:2021/04/28(水) 05:34:11.06 ID:iOe+gXaU.net
>>714
ここに書くと消されるから絶対言わない

電通と層化と国家はグルになって揉み消しにかかって来る

717 :ビタミン774mg:2021/04/28(水) 05:35:36.76 ID:iOe+gXaU.net
我々真実を知っている賢い人間だけで情報を共有すればいい
こんな所で質問するようなバカに教える情報など何も存在しない
バカは国を信じて死ねばいい

718 :ビタミン774mg:2021/04/28(水) 09:04:48.62 ID:iOe+gXaU.net
日本医師会が丸山ワクチンのように揉み消しにかかってくるからな

719 :ビタミン774mg:2021/05/07(金) 08:24:56.68 ID:ZY4LCpST.net
下痢に強ミヤリサンは効かないけど
逆にこれは効いたとかある?

720 :ビタミン774mg:2021/05/16(日) 18:14:50.23 ID:VtxGplhe.net
>>706
悪玉菌が殺菌された分善玉菌の住かが広がるとか、
糖分の分解吸収が抑制された分善玉菌の餌が増えるとかそういう仕組みじゃない?
善玉菌はカテキンで死ににくいと言うのは都合が良すぎる気がする。

721 :ビタミン774mg:2021/05/21(金) 07:14:41.54 ID:nGZMK0dG.net
空腹時に整腸剤は胃酸で菌死ぬからあんま意味ないってのは知ってるけど、
牛乳飲んで胃酸中和してpH上げれば、死なずに腸まで届くとかあり得たりする?

722 :ビタミン774mg:2021/05/21(金) 11:14:18.65 ID:i0QsU9Q6.net
>>721
食後は生きて菌が届きやすいらしいから牛乳は効果ありそう

ヨーグルトってカゼインが含まれるからリーキーガットの元になるの?
乳酸菌がリーキーガットを防いでくれる?

723 :ビタミン774mg:2021/05/21(金) 12:42:54.02 ID:v5wr64jd.net
牛乳は毒

724 :ビタミン774mg:2021/05/21(金) 16:25:51.17 ID:SfbTrUgp.net
生菌か死菌かではなく菌の数が重要じゃなかった?

725 :ビタミン774mg:2021/05/21(金) 22:44:06.71 ID:SCoVQlh9.net
>食後は生きて菌が届きやすいらしい

アレは本当だろうか?
空腹時は胃酸が濃くても胃液の量が少ないから、ヨーグルト自体が胃酸を中和希釈しながら、
水の様に勢いよく腸まで流れて胃に殺菌しつくされるスキを与えないかもしれない。
逆に食後は、胃酸が薄まっているって言っても薄まった分量が多いし、
元々有った胃の内容物と一緒に徹底的に消化殺菌されるまで腸に進めないかもしれない。

726 :ビタミン774mg:2021/05/21(金) 23:04:15.51 ID:UIm+bhgN.net
東大農学部の光岡名誉教授は死菌のほうが効果があるとまで言い切ってるからなぁ

727 :ビタミン774mg:2021/05/21(金) 23:09:46.06 ID:ki5T5E86.net
ヨーグルトを作ってる企業は高い金をかけて
その効果をテレビや新聞や雑誌やネットで宣伝しまくってるから
科学者の声は?き消される

728 :ビタミン774mg:2021/05/22(土) 01:00:55.98 ID:PyGty1x+.net
でも、死菌の方が効果が有るなんて都合が良すぎるぞ。
なんで細菌の死骸は効果が有るのに大型動植物の死骸には効果が無いんだ?
死菌に効果が有るのではなく、菌が生きて活動していた時に他の細菌の増殖を妨害する為に、
菌が作り出した物質に効果が有るんじゃないのか?抗生物質みたいに・・・

729 :ビタミン774mg:2021/05/22(土) 02:07:19.66 ID:99tT7h2a.net
調べろよ。。

730 :ビタミン774mg:2021/05/22(土) 02:29:30.47 ID:lJ8wjFA+.net
生きてたとしても大抵は住み着かないで出ていくからな
フェカリス菌だかは死んでた方が都合が良いし

731 :ビタミン774mg:2021/05/22(土) 14:27:04.09 ID:pqGXgV4G.net
>>728
答えはパイエル板を通過できるかどうか
菌体や代謝物が小さな小さなパイエル板の穴を通過した結果として
マクロファージとIgA抗体という異なる2つの存在がそれぞれ免疫活性に働く
これが死菌の働き

生菌の代謝物ではあなたがおっしゃるようにLc.lactis(ナイシン生産菌)のように抗菌物質出して他の菌抑制する菌もおる

732 :ビタミン774mg:2021/05/23(日) 16:40:48.02 ID:Co/T5Zi1.net
ヨーグルトはお腹にいい。でもリーキーガットになる可能性のあるカゼインが含まれてる
って矛盾はどう考えればいいですか
大手から出てる看板ヨーグルトは
リーキーガットの自覚症状無いなら食べ続けても問題無い?

733 :ビタミン774mg:2021/05/23(日) 18:10:52.40 ID:K7WKOl8X.net
豆乳ヨーグルトにして殖やす

734 :ビタミン774mg:2021/05/23(日) 20:50:39.06 .net
ヨーグルトはお腹に良いは、大嘘だったって
NHKが、おしえてガッテンで放送してただろ。

735 :ビタミン774mg:2021/05/23(日) 21:43:59.96 ID:WuOgKJVO.net
わろた

736 :ビタミン774mg:2021/05/23(日) 23:57:20.36 ID:ljSXi3Vc.net
腸にも脳にも悪い

737 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 02:07:58.41 ID:f64oi2tx.net
ガッテンが言ってるなら間違いない絶対正しい

738 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 09:15:55.87 ID:ti+khJVU.net
nhkは信用低いが
乳製品の害は有名だね

739 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 10:54:30.98 ID:KAiHByxe.net
NHKがダメなら全部ダメだし…

740 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 16:05:42.93 .net
牛乳とか絶対に飲まないよw

ハッキリ言って、牛の血液飲んでるんやで
それもホルモン剤てんこ盛りに入れられた牛のね

乳糖不安症なんて本来の人間の自己免疫能力を悪く言ってるし

741 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 16:59:58.73 ID:l5t3YQSd.net
>>740
>乳糖不安症なんて本来の人間の自己免疫能力を悪く言ってるし

乳糖不耐症じゃないの?
あれ酵素の有無だけの話で免疫は関係ない。

742 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 17:27:21.57 ID:1sfdLtIv.net
ヨーグルトは容量に対して案外菌数が少ないから乳酸菌だけをとりたいならどうしてもサプリに軍配が上がる
俺はおいしいから食うけど

743 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 19:53:52.74 ID:SE1yPvtn.net
大腸がんにかかる日本人が増え続ける 原因不明 [699147679]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621810452/

日本のヨーグルトの売り上げは数十年前と比較して
ものすごい伸びまくってるのに
日本人の腸はガンが増えまくっている・・・
一体なぜ?

744 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 23:45:09.30 ID:bPh/Wq0e.net
>>743
確かにそうだね。
ヨーグルト売場はすごい品数、多くの人達は意識してヨーグルトを取り続けている。

745 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 00:42:09.73 ID:hPpYQSLI.net
>>731
自分>>728ではないんですが死菌の働きに疑問持ってましたがなるほどーと思いました。

746 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 01:05:00.54 ID:RdElT6T5.net
なにやら陰謀論めいた話になってきました

747 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 03:26:06.47 ID:G+x5xBLS.net
ヨーグルトにアレルギーがあるとは知らなかったわ

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50721?page=3
赤ワイン、ヨーグルト…実は日本人の体質に合わない食べ物

この『遅延型』アレルギーはめまいや抑うつ、下痢、肌荒れなど症状が多彩なことから、診断が難しく、
疲れやストレスのせいと勘違いしたまま症状に苦しむ人が少なくありません。
この遅延型は、ヨーグルトなどの乳製品が原因になりやすいとされ、頻繁に食べると発症率が上がります。
しかし、皮肉なことに、食べている人は体に良いと信じているので、
ヨーグルトのせいで体調が悪くなっていることになかなか気づかないのです」

748 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 03:30:37.33 ID:W8ZLmCD9.net
牛乳アレルギーではなくヨーグルトアレルギー?

749 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 10:29:18.55 ID:Vvv0R2Ai.net
URL見るまでマジかと思ったじゃないか

750 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 15:43:37.58 ID:AT+gxM2G.net
いつも舌の裏を確認してるんだけど、
なぜか強ミヤリサン飲み始めてから
血行の悪い症状の舌裏の血管の線がほぼ消えた
こってりした食生活になると出てくるけども
舌裏に血管の線がある人自分以外にもミヤリサンで
改善した人いる? たまたま自分には合ってるだけかもだが

751 :ビタミン774mg:2021/05/26(水) 11:28:28.20 ID:JjmoGCk4.net
>>732
ブルガリアヨーグルトは
抗菌ペプチドを増やしてリーキーガット防止に効果あるみたい
https://www.meiji.co.jp/yogurtlibrary/laboratory/report/lb81/03/

752 :ビタミン774mg:2021/05/26(水) 16:51:30.81 ID:vN5Ezr+R.net
>>743
>日本人の腸はガンが増えまくっている・・・

日本人の平均寿命も増えまくっている・・・
一体なぜ?

753 :ビタミン774mg:2021/05/27(木) 06:07:17.75 ID:M6eF+1E6.net
医療が進んだから

754 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 12:15:13.75 ID:QZ3BIFwp.net
お腹ピーピー体質がアレですぐ治った不思議
https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/3246fxnkl1hhtb3c5vh.html

755 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 13:43:05.12 ID:+y66Ylre.net
ミヤリサンをベースに、ビオフェルミンやヤクルト整腸薬とか変えながら飲んでるけど、今日サンドラッグ行ったら新ビオラクミンWってのがあって買ってみた。
糖化菌と乳酸菌、ビフィズス菌だけで余計なの無しで安い。

756 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 13:51:46.11 ID:Pq5AsR84.net
ビオフェルミンのかわりならアスリセート整腸剤が一番やすいんじゃないかなと思う

757 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 15:39:55.71 ID:qARbE4aT.net
色々摂りたいならファスコン整腸錠プラスがコスパ良いけど、あんま安すぎると逆に不安なのよな・・・

758 :ビタミン774mg:2021/05/29(土) 12:55:41.03 ID:/G28Cd2r.net
【ハゲ】ヨーグルトを頭皮に塗れば髪が生えると発表される [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622208455/

759 :ビタミン774mg:2021/05/29(土) 17:49:17.69 ID:TAU/gAQ5.net
ナウフーズの整腸剤が60〜120日分1500円くらいでかなり安いんだが、含有量の表記がmgじゃないからよく分からん・・・
善玉菌80億ってmg換算だとどれ位なんだろうか?

760 :ビタミン774mg:2021/05/30(日) 17:35:29.28 ID:DuuZCz44.net
>>756
ビオファインは540錠で980円

761 :ビタミン774mg:2021/06/03(木) 14:05:17.14 ID:6MX+tAyg.net
Twitterでバズってた内海聡って医者のYoutube見てたんですけど、これ気になって
https://youtu.be/T1yiWXAnmAQ?t=683

「良いと言われる菌ばかり取ってる人は病気になりやすい」

っていう根拠となる論文どなたか知ってる人いますか? 自分は毎日 LKM512乳酸菌と
ロイテリ菌と めはな乳酸菌配合じゃばらサプリとカルピスアレルケアと強ミヤリサン錠の5種類を飲んでます。
今のところコロナ禍がはじまって1年間病気にかかった様子はないんですが、今後リスクがあるんでしょうか?
内海医師がいうような乳酸菌などをとると病気になりやすい根拠ご存じの方教えて下さい。

762 :ビタミン774mg:2021/06/03(木) 14:24:03.33 ID:BMug4m2k.net
>>761
健康志向で玄米食の人間の方が罹病率高いって話に近いんじゃないかな
気にしすぎが原因
動画全然見てないけど

763 :ビタミン774mg:2021/06/03(木) 17:05:43.85 ID:f4sOBfyI.net
>>761
てかそれ一般的では?見てないが

764 :ビタミン774mg:2021/06/04(金) 11:52:18.65 ID:LDYhnNdp.net
菌の数も重要なんだよな
毎日ヨーグルトを食べていても
含有量が少なければ意味はない
やはりサプリか?

765 :ビタミン774mg:2021/06/04(金) 20:22:19.87 ID:Hm1LSxhf.net
>「良いと言われる菌ばかり取ってる人は病気になりやすい」

爪噛んだり鼻クソ食ってるから平気

766 :ビタミン774mg:2021/06/04(金) 21:48:53.15 ID:H9VFao7P.net
大人は鼻くそってそんな頻繁には食べないでしょ
俺も大人になってからは週に1回くらしか食べない
しかもカリカリしたやつ限定
昔はグチャグチャしてたところも食べてたけど
舌が肥えてからはカリカリしたとこ以外は捨てたり指で飛ばしてる

767 :ビタミン774mg:2021/06/05(土) 05:25:52.81 ID:qZyIAyTQ.net
良いと言われてる菌ばかり摂っていると多様性が失われて病気になりやすいのか
悪玉菌も大事と言うしな

768 :ビタミン774mg:2021/06/05(土) 17:01:26.47 ID:/yCOWogS.net
>>761
このひとは、保険診療しなくて全部自費でやってる病院の人じゃなかったっけ
自分でキチガイ医師って名乗ってる。
俺はなんか怪しそうなのであまり信用してないが・・・
まあご自由に。。

769 :ビタミン774mg:2021/06/07(月) 02:50:29.72 ID:s9iCI34U.net
内海はその筋トップクラスの有名人じゃんw
妙な説得力あんのかねw

770 :ビタミン774mg:2021/06/07(月) 03:21:08.26 ID:/SVbWY5R.net
教授のマルチ乳酸菌&ビフィズス菌サプリメント
https://www.nsup.jp/lineup/190multi_prpbiotics.htm

ワイは高くても何も考えんでいいやってこれ飲んでる

771 :ビタミン774mg:2021/06/07(月) 13:19:17.86 ID:r8/m2NxH.net
思考放棄するなら素直にビオスリーでも飲んどきゃいいのに・・・
何でベンチャー企業の高い整腸剤に行き着くのかが分からんわ

772 :ビタミン774mg:2021/06/07(月) 17:58:42.11 ID:AgeLdbRU.net
あんま詳しくないんだけど脳死で選ぶとしたらやっぱりビオスリー一択なの?

773 :ビタミン774mg:2021/06/07(月) 18:54:43.39 ID:eiG8Hff9.net
個人的にはビオスリー粉末がさいつよ

774 :ビタミン774mg:2021/06/07(月) 21:36:48.29 ID:CQiOU0LO.net
ビオスリーは合わん

775 :ビタミン774mg:2021/06/08(火) 01:17:10.84 ID:7k+JxqPv.net
どうせサプリメント系なんて何を飲んでも定着なんてありえないんだし
前提として自分に合う乳酸菌を探し当てるのは至難の技
乳酸菌サプリメントは種類こそパワーだから見た感じ768>ビオスリーは間違いない
何も考えずに選択できるモノとはなにか思考放棄してビオスリーでいいと言える769が分からん

776 :ビタミン774mg:2021/06/08(火) 05:09:09.27 ID:5HfTl18b.net
評判不明な謎の整腸剤より病院でも処方される整腸剤を薦めるのは普通では?
まぁ誰も知らない整腸剤を探し出してる時点でホントに思考放棄してるのかは謎だけど

777 :ビタミン774mg:2021/06/08(火) 14:35:09.66 ID:tbgo65wu.net
>種類こそパワー
いや数こそパワーだ

778 :ビタミン774mg:2021/06/08(火) 20:19:09.54 ID:dYfv0OrQ.net
ひさしぶりにこの板きた
アルベックスまじで世界変わるよ

779 :ビタミン774mg:2021/06/08(火) 22:43:54.88 ID:vYrNtSvV.net
評判不明な謎の整腸剤(笑)
病院でも処方される整腸剤(笑)

頭悪そう

780 :ビタミン774mg:2021/06/08(火) 23:12:56.24 ID:5HfTl18b.net
事実しか書いてないのに何故か煽られたわ
脳死が極まってる奴がいるな・・・

781 :ビタミン774mg:2021/06/08(火) 23:51:04.29 ID:wRp4uX/3.net
>>776
抗生物質は症状の原因となってる有害菌だけを狙い打ちすることが出来ないから、有害菌の増殖抑制を狙って耐性乳酸菌製剤を処方するけど
例えば日本で整腸剤を処方することが多い急性腸炎でも、アメリカではスポーツドリンクを薄めて飲むことを推奨する程度
感染性腸炎、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、抗菌薬関連下痢症等々への整腸剤処方のエビデンスが不十分なのが現状だ
抗菌薬関連下痢症に対して耐性乳酸菌製剤を処方するのはともかく、腸炎に対して日本では「とりあえず」整腸剤を処方してるにすぎない

その整腸剤についても整腸作用自体はどの菌株でも大差がなく、整腸作用以外の効果については整腸剤同士を比較した研究がない
抗菌薬関連下痢症でもなきゃ乳酸菌ビフィズス菌酪酸菌なんて何を飲んでも同じなんだよ
ただ人の数だけ腸内細菌叢がるから個人の相性がわからない以上、とりあえず複数種が含まれてて医薬品として取り扱われてるビオスリーが処方されやすいだけで
医薬品扱いだから良いものなわけじゃないし、市販薬やサプリメントでも良いものはいくらでもある
そもそも病院で処方されてる整腸剤と、自分が知らない市販の整腸剤に分類して普通だとか言ってること自体が思考放棄してるバカそのものなんだよね

バカはバカらしく、そのまま医者が処方する整腸剤を薦めるのが普通なんだと思ってればいいよ

782 :ビタミン774mg:2021/06/08(火) 23:54:40.43 ID:wRp4uX/3.net
>>780
>事実しか書いてないのに何故か煽られたわ

はいダウト
事実なら病院で処方されてる整腸剤と市販の整腸剤を比較研究した論文引っ張ってきてよ
それを出してこれたら世界中から注目される発見になるんだぜ
事実なら出せるよね

783 :ビタミン774mg:2021/06/09(水) 00:14:03.74 ID:AhnW0/tp.net
抗菌薬関連下痢症でもなきゃ医薬品と食品の乳酸菌の整腸作用に大した違いなんてないんだし
自分の腸内細菌叢に相性のいい乳酸菌を決め打ち出来てるならともかく
ほぼ不可能なんだから◯個配合より◯種類配合を優先した方が効果が期待できる

ヨーグルトを毎日複数食うのはしんどいから
46種で1箱30袋の約7000円のサプリメントだから1日230円なら相当コスパがいい商品だと思うけどね
継続が最も大事だから30種類で1日150円程度のサプリメント商品でもいいけど

784 :ビタミン774mg:2021/06/09(水) 01:01:52.17 ID:5Rc05EBI.net
>>773
俺も配合散はよく効くんだけど、市販の錠剤はイマイチ効いてる気がしないんだよね…
調べても違いがよく分からんし謎だわ

785 :ビタミン774mg:2021/06/09(水) 12:01:20.95 ID:4JOf1byy.net
>>771
>>776
お前が産官民協業企業のナチュレサプリメントを知らんから評判不明謎思考放棄とレッテル貼っとるだけやんけ
頭Qなん? ネトウヨパヨクと同レベルなん? 心療内科で薬処方してもろたら?

786 :ビタミン774mg:2021/06/10(木) 12:29:11.18 ID:+Ilsbsdm.net
乳酸菌増やすためにオリゴ糖とろうと思うんですが
オススメのオリゴ糖製品あれば教えて下さい

787 :ビタミン774mg:2021/06/10(木) 18:57:44.38 ID:bbLvf9EY.net
>>786
家では日本オリゴのフラクトオリゴ糖使ってます

788 :ビタミン774mg:2021/06/11(金) 01:08:50.45 ID:4qRZGs/b.net
水分を除くと、オリゴ糖は半分で、
残りの半分は砂糖とブドウ糖

789 :ビタミン774mg:2021/06/11(金) 14:23:03.07 ID:dw9dakFl.net
腸内を賛成にすれば良いのなら、ビネガードリンクでも良いんじゃないの?

790 :ビタミン774mg:2021/06/11(金) 14:55:37.85 ID:QU2I5KsX.net
酸性のまま腸に届くのかな?

791 :ビタミン774mg:2021/06/11(金) 15:33:22.84 ID:dw9dakFl.net
酢酸って小腸で吸収されるの?

792 :ビタミン774mg:2021/06/11(金) 22:21:03.88 ID:dw9dakFl.net
オリゴ糖とると、おならが止まらなくなるんだが・・・

793 :ビタミン774mg:2021/06/13(日) 12:36:53.18 ID:LYQBit0s.net
色々試したけどぬか漬けが一番いい気がする
自分で漬ければ塩分調整できるし
キムチもいいけどカプサイシンが胃に悪い

794 :ビタミン774mg:2021/06/13(日) 13:51:49.84 ID:Y+gLwcRF.net
混ぜなくていいぬか床あるといいんだけどな
混ぜるの忘れたりサボったりでダメにしたこと何度もあるし

795 :ビタミン774mg:2021/06/15(火) 12:42:32.06 ID:f5O7OjnP.net
冷蔵庫だと3日くらい放置しても大丈夫だよ

796 :ビタミン774mg:2021/06/16(水) 14:28:46.55 ID:bEnOhaSl.net
>>792
私もおならがとまらなくなる
SIBOかもしれないよ

797 :ビタミン774mg:2021/06/19(土) 05:44:54.25 ID:AvpFYTYU.net
整腸剤は
ビフィズス菌だろうが
ミヤリサンだろうが
飲むと腹痛や下痢や調子が悪くなるんで飲むのやめた

798 :ビタミン774mg:2021/06/19(土) 23:29:15.92 ID:qhwVFX1/.net
慢性的な便秘だったけど乳酸菌のサプリ飲み始めてから毎日快便♪
食後1時間から2時間くらい経つと硬過ぎず軟らか過ぎない程よくしっとりしたウソコがニュルニュル出てくるw
乳酸菌とかプロバイオティクスって聞いた事はあったけど全く興味がなかった
でも何となく始めてみたら効果抜群だった
もう便秘薬いらない

799 :ビタミン774mg:2021/06/19(土) 23:53:07.54 ID:jUcr+oFH.net
ドデカイうんこしてそう

800 :ビタミン774mg:2021/06/20(日) 00:36:47.92 ID:XYX3kgGg.net
俺も毎日快便だわ
ほぼ同じ時間に同じ便が出る
今まであんなのが数日分も腹の中に詰まってたと思うとそりゃ肌荒れとか色んな支障が出てもおかしくはないな

801 :ビタミン774mg:2021/06/27(日) 13:40:28.64 ID:XIH7vgPJ.net
Life Extension, ファージ技術採用FLORASSIST(フローラシスト)GI、液体ベジカプセル30粒

これよさそう

802 :ビタミン774mg:2021/06/27(日) 20:18:08.34 ID:IZIvalai.net
>>798
乳酸菌サプリは何飲んでるの?

803 :ビタミン774mg:2021/06/27(日) 20:43:00.22 ID:kxn+i506.net
>>802
Nature's WayのPrimadophilus Reuteriってヤツ
1日1粒だけでいいからめんどくさがり屋の自分に合ってる

804 :ビタミン774mg:2021/06/27(日) 21:21:17.51 ID:IZIvalai.net
>>803
ありがとう!相性もあると思うけど調べてみます

805 :ビタミン774mg:2021/06/28(月) 00:23:49.62 ID:+Kk5L5wi.net
>>803
歯周病や口臭にも効くってあるけどなんか実感ある?

806 :ビタミン774mg:2021/06/28(月) 04:22:58.10 ID:K4ydzn5X.net
Reuteriって書いてあるじゃん。
ロイテリ菌

807 :ビタミン774mg:2021/06/28(月) 08:01:17.77 ID:S3QzlvAE.net
>>805
特に実感は無いです

808 :ビタミン774mg:2021/06/29(火) 11:17:29.13 ID:2u/QEFq+.net
>>215
何で負けちゃうんだろう
これも不思議
大量摂取してもダメなんだろうか

809 :ビタミン774mg:2021/06/29(火) 15:24:31.53 ID:60fFMx7P.net
正面衝突だからいけない。ここは意表を点いて後ろからだな…

810 :ビタミン774mg:2021/06/29(火) 18:35:18.12 ID:fJfEavlf.net
えさになるだけなら、食物繊維とオリゴ糖の方が安上がりだよね..

811 :ビタミン774mg:2021/06/29(火) 18:39:54.43 ID:fJfEavlf.net
あと思い出したけど、
ロイテリ菌は体内菌の指揮者だとか、他の善玉菌達のリーダーだとか言われている。
ロイテリ菌を摂取して善玉菌チームの力を強くするとかできないかなあ?

812 :ビタミン774mg:2021/06/30(水) 10:56:16.89 ID:IPT3RVFW.net
ガセリって痩せます?

813 :ビタミン774mg:2021/07/05(月) 19:28:18.85 ID:GxlfH90A.net
ロイテリは口腔内も住み着くんだから、舐めるタイプや粉末タイプも併用しないと損だよ
朝起きた時に口の中がねちゃねちゃしない幸せをおまえらにも噛みしめてほしいわ

814 :ビタミン774mg:2021/07/05(月) 22:20:52.89 ID:kTths8JF.net
そもそもネチャネチャしないからなぁ・・・
水分足りてないか口呼吸なんじゃないか?

815 :ビタミン774mg:2021/07/05(月) 23:15:42.73 ID:M+E3mn15.net
ロイテリ菌もラクトバチルス属だから、糖から酸を作ってそれ自体が虫歯の原因になり得るよ

816 :ビタミン774mg:2021/07/06(火) 00:06:07.49 ID:vbQUTdT7.net
>>815
無いでしょう
だったらロイテリ菌入りの口腔洗浄液なんか販売できない

817 :ビタミン774mg:2021/07/06(火) 03:52:55.75 ID:HFH8X0AB.net
販売できてるから安全って妄信はよくないぞ

818 :ビタミン774mg:2021/07/06(火) 06:21:43.93 ID:1D7RaHGX.net
つまんねえ返し

819 :ビタミン774mg:2021/07/06(火) 10:44:33.57 ID:hf1TC4Zi.net
虫歯や歯周病を改善すると謳ってるメーカーにクレームを入れてみて
結果をここで報告してくれ

820 :ビタミン774mg:2021/07/06(火) 12:50:41.75 ID:hrJ+wBHO.net
高いロイテリじゃなくて
L8020乳酸菌のラクレッシュPROとかでよくない?

821 :ビタミン774mg:2021/07/06(火) 14:10:44.51 ID:jpU2G2Vp.net
フッ素のウガイのほうがいいぞ

822 :ビタミン774mg:2021/07/06(火) 14:55:07.56 ID:tVvaKR4s.net
amazonブランドのpharma choiceってこのスレでは話題になります?
ビオフェルミンsが高価なので、こっちにしようかと。

823 :ビタミン774mg:2021/07/06(火) 17:18:03.71 ID:hfCajBv/.net
663 提供:名無しさん sage 2021/07/06(火) 14:04:45.44 0
ビオフェルミンにロリコン俳優か
少女の下痢を狙うCM

824 :ナイナイ:2021/07/07(水) 10:17:08.20 ID:ONnG0AKp.net
他の書き込みにあったので半信半疑で試してみたけど、生酵素のベアフル酵素液が断然おすすめ。

何を飲んでもイマイチだったのに、腸内フローラの力が劇的に改善し、快便、体重減少、顔色も艶が戻りました。

酵素液は慎重に選べば効果大のものがあると思われます。

825 :ビタミン774mg:2021/07/07(水) 19:40:59.27 .net
コンクールの歯磨きとウガイ薬はめっちゃええよ
これ使いだして
俺6年ぐらい虫歯なってないし

但し歯に着色するから定期的に磨き粉で歯を磨かないといけない

826 :ビタミン774mg:2021/07/08(木) 17:48:40.31 ID:iCLpvI5C.net
猫にロイテリを与え始めたら、いつも出てた目ヤニがほとんど出なくなったわ
人間の方は、ちょっと便通が改善したかな?ぐらいの効果

827 :ビタミン774mg:2021/07/09(金) 03:29:08.36 ID:U64OnKL5.net
>>826
どこのあげてる?

828 :824:2021/07/09(金) 17:50:50.80 ID:xkYFwcaG.net
>>827
Nature’s way
量はほんのちょびっと

829 :ビタミン774mg:2021/07/10(土) 08:10:40.15 ID:QL8qcYx6.net
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

830 :ビタミン774mg:2021/07/10(土) 08:28:30.46 ID:Tg7RiGvA.net
ありがとうw

831 :ビタミン774mg:2021/07/10(土) 16:31:16.54 ID:qgsdPUuY.net
プロペシア個人輸入しなよ

832 :ビタミン774mg:2021/07/10(土) 20:21:23.22 ID:Q8h7qSUw.net
ハゲはどっかいけ

833 :ビタミン774mg:2021/07/11(日) 16:08:35.82 ID:9nJiGk6Y.net
しばらく猫スレになるかと期待してたら、ハゲスレかよ

834 :ビタミン774mg:2021/07/11(日) 16:29:49.49 ID:blj01Piw.net
>>828
ロイテリによって猫の腎不全予防にもなるみたいなので(腸内細菌と腎臓どう関係してるか読んでもわからなかったけど)パウダーの買いました
ウェットフードに混ぜてあげてみます

835 :ビタミン774mg:2021/07/13(火) 01:48:15.46 ID:ZtHDtQ8z.net
>>834
【ニャー】「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625962315/

836 :ビタミン774mg:2021/07/14(水) 10:05:59.26 ID:SNWGAX83.net
>>835
それ、もう何年も前から出てる話らしいよ
その教授はコロナのせいで進まない〜って言ってるけど、それ以前からもともと全然進んでないって

というか、そんな単純な話じゃないらしく、技術的に無理があるし、もし仮にうまくいって腎機能がよくなっても代わりに悪性腫瘍ができます、みたいなことになるかもって、その教授の元同僚という人がツイートしてた

837 :ビタミン774mg:2021/07/16(金) 02:51:02.65 ID:atx3ER1u.net
ビフィズス飲み始めたら下痢便が固くなってきた
イキるほどの硬さではなく
スルッと出て肛門が心地よい固さ
かろうじて一本糞になってる感じ

838 :ビタミン774mg:2021/07/16(金) 07:14:50.06 ID:TORV3keC.net
肛門「きれが良い!」

839 :ビタミン774mg:2021/07/19(月) 11:13:58.72 ID:jyCQ+gCR.net
腸内細菌増えすぎもだめ? 前立腺がん増殖させる細菌も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3f7c5744ade16dfab1c8854fa5bcaedaa6a5d8a

840 :ビタミン774mg:2021/07/26(月) 05:23:56.42 ID:YXXP6AiI.net
        .∧_∧
   (⌒⌒ヽ  ( ・ω・)
  (  ブッ!! ゝ∪    )
   丶〜 '´   (___)__)

841 :ビタミン774mg:2021/07/26(月) 23:47:41.75 ID:PsQbOvWi.net
乳酸菌と食物繊維を同時に大量に摂取できるサプリはありますか?

842 :ビタミン774mg:2021/07/27(火) 00:56:34.84 ID:fo8gDVdY.net
どういう意味?同時にたくさん取ったら問題あるの?

843 :ビタミン774mg:2021/07/27(火) 06:25:32.09 ID:7CZOgQQY.net
>>841
キムチ

844 :ビタミン774mg:2022/01/18(火) 15:49:35.83 ID:HaJh9SxpC
https://twitter.com/TYakultCP/status/1481068410335334408
まゆゆ如月さんがリツイート
ヤクルト届けて通信【公式】
@TYakultCP
1月12日

ヤクルト今だけ限定パッケージ!
#七福神と7つの幸せ キャンペーン


フォロー&RTでAmazonギフトがその場で当たる的中
結果はリプライ動画の最後をチェック?

[応募方法]
@@TYakultCPをフォロー
Aこの投稿をRT?

さらに #松坂桃李 さんから七福神動画(全7種)が届くキラキラ
https://yakult-twcp.jp/shichifukujin/index.html?koukoku

845 :ビタミン774mg:2022/01/26(水) 07:50:57.51 ID:GtIBgzpIk
https://twitter.com/barelroll/status/1469304227910795266
まつやま@旅人さんがリツイート
あやなぎ
@barelroll
はふ〜苦み少なめで優しい味わい湯のみ
飲むとリンちゃんみたいな顔になった

https://www.famitsu.com/news/202108/17230507.html
エンタメ プレスリリース
きみくら×『ゆるキャン△』コラボ第1弾! 作中で志摩リンがお母さんのおつかいで買ったお茶“秘蔵(ひめくら)”が数量限定で登場
 2021.08.17 13:30 更新

https://www.amazon.co.jp/dp/B09G5MVBCN/
熟成茶 秘壷蔵(ひこぞう) (リーフ80g)
きみくらのストアを表示

¥1,188 (¥15 / グラム)

846 :ビタミン774mg:2022/04/27(水) 22:21:15.88 ID:F/cPzoU0z
https://www.amazon.co.jp/dp/B09SP3YG46/
【 養命酒 製造 】和養生 にゅうめん 3種セット(3種×各4食)/鶏とゆばの柚子塩/鴨南蛮/豆乳担々/食養生
養命酒製造のストアを表示

¥3,360 (¥280 / 個)

847 :ビタミン774mg:2023/04/03(月) 21:06:45.16 ID:Iy5cG7DO1
日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者ヒステリー国家の犬コ囗シ゛ャップと違って世界中に気球飛ばしてる習近平を全面的に支持しようせ゛
都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばしまくって.クソポリ公は威力業務妨害ヘリ飛ばしまくって仕事に勉強にと妨害して住民の神経破壞
して犯罪惹起してるし.温室効果ガスに騷音にコ囗ナにとまき散らして氣侯変動させて災害連発させて国土に國力にと破壊して人殺して
私権侵害して私腹を肥やす史上最悪の強盜殺人の首魁斎藤鉄夫ら殺人腐敗テ□リス├に乗っ取られたクソ曰本全國どこからて゛も24時間
必す゛クソシナの気球が見えるくらいに飛ばしまくってクソ航空機を根絶やしにしてくれたら、離島全部クソシナの領土ってことて゛いいよな
何が領空侵犯た゛.撃墜すへ゛きは何も住民に危害を加えていない氣球て゛はなく.四六時中ク゛ルク゛ル私権侵害しまくってるクソポリ公ヘリた゛ろ
専制主義と民主主義の対立だの言ってるハ゛カがいるが、地球破壞して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人テ口國家との対立というのか゛正解
民主主義とは銃刀法なと゛なく個人か゛スティンガ━を所持して,平穏な生活を妨害するテ□リストから身を守る権利か゛住民にある社會だホ゛ケ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTTps://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200