2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合7

1 :ビタミン774mg :2019/07/19(金) 02:15:38.56 ID:feQsQnK4.net
!extend:checked::1000:512

乳酸菌についての総合スレッドです。
食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品について語りましょう。
菌種やオリゴ糖や食物繊維、お腹に良いものなどについての話もOKです。

前スレ
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1539150365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

78 :ビタミン774mg:2019/10/03(木) 07:37:45.93 ID:A+I6cKZn.net
ビオフェルミンとヤクルトを25年くらいずっと飲み続けてきた親が大腸がんになった
ビオフェルミンやヤクルトのおかげか快便でほとんどお腹も壊さなくて、そんな自分がまさか大腸がんになるとは思わなかったと言ってたな

79 :ビタミン774mg:2019/10/03(木) 08:43:58.54 ID:PVyW8nlD.net
>>78
野菜や海藻は意識して摂っていたのかな?
やはりヤクルトやビオフェルミンだけでは食物繊維がとれないし

80 :ビタミン774mg:2019/10/03(木) 09:23:50.97 ID:ikOi3GbU.net
>>78
ガンはガチャな部分あるしな
食生活もだけど、ストレスやらのほうが影響ある

81 :ビタミン774mg:2019/10/04(金) 12:51:32.58 ID:8KBLKuvE.net
おそらくガン予防にも慢性炎症を抑える効果ある菌の方がいいんだろうな

82 :ビタミン774mg:2019/10/09(水) 01:32:23.64 ID:kX768UTn.net
>>78
食物繊維は?

83 ::2019/10/12(Sat) 01:55:15 ID:YYOcDUK9.net
海外製のプロバイオティクスやビオフェルミン、乳酸菌飲料飲んでるんだけどビオフェルミン飲み始めてからおならが増えた(少し臭い)んだけど、これっていいことなの?
減量中で主にオートミールも食べてる

84 ::2019/10/14(Mon) 17:07:15 ID:O71oqMZa.net
ヨーグルトって逆に下痢になるよな [302521845]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571038106/

「森永アロエヨーグルト アロエの力」発売、業界初“肌の保湿力を高め、水分量を増やす”機能性表示
https://www.ssnp.co.jp/news/milk/2019/10/2019-1008-1033-14.html

85 :ビタミン774mg:2019/10/19(土) 01:55:09.12 ID:E1DwG24h.net
新しく乳酸菌のみはじめたら下痢になって腸にも大量のガスがある感じで胃もムカムカしてくるし食欲もなくなってる
こんなに胃腸がおかしなことなるなんてよっぽど合わないんだろか

86 ::2019/10/19(Sat) 23:33:32 ID:/NzlF1jR.net
私の場合は10日くらい腹が鳴るわガスは出るわで
お腹の中が上や下への大騒ぎだったけど、それから先は毎日快便で体調良好
下痢やムカつきはなかったなあ

ずっと治まらなかったら止めた方がいいかもね

87 :ビタミン774mg:2019/10/22(火) 20:13:19.60 ID:G/pZ0r6W.net
甲状腺ホルモン剤飲んでると乳酸菌摂れないんだよね、くっ付いて排出されちゃうとかで
摂りたいけど何かないのかな

88 :ビタミン774mg:2019/10/29(火) 15:12:29.10 ID:mQ33v207.net
>>85
その商品が合わないだけという可能性もあるよ。
乳酸菌サプリは、人によって合うもの合わないものが驚くほど違う。
合わないものはさっさと切って(目安は3週間)、別のものを探した方がいい。

89 :ビタミン774mg:2019/11/03(日) 09:58:31 ID:eHqSmzEC.net
カスピ海ヨーグルト+オリゴ糖+粉末青汁+デキストリン+イヌリンでお腹の調子良くなったわ
ウンコしたらチョコレートのようにアナルにこびりついてたのがウンコがアナルについてないような状態だったわ
お屁も無臭になってた

高いだけあるわ、カスピ海ヨーグルト

90 :ビタミン774mg:2019/11/03(日) 19:01:44 ID:eHqSmzEC.net
もうちょっとブリブリ出したいのが不満かな・・・

91 :ビタミン774mg:2019/11/03(日) 19:18:25 ID:gHI8ORQL.net
今日の韓国起源
【韓国の長寿ブランド】500億本売れた国民的発酵乳「ヤクルト」  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572773334/

92 :ビタミン774mg:2019/11/03(日) 23:00:29 ID:nR3PsjPh.net
ヤクルト買わない

93 :ビタミン774mg:2019/11/03(日) 23:13:55 ID:mGYMqPjO.net
ミルミルうまいよ

94 :ビタミン774mg:2019/11/04(月) 10:53:46.60 ID:Gcca1mus.net
モンゴルの乳酸菌のヨーグルトうめえ
うますぎ

95 :ビタミン774mg:2019/11/04(月) 18:36:04 ID:v2J80jym.net
腸の健康のために乳酸菌を摂っても、乳製品のカゼインが体に合わなくて
ヨーグルトやヤクルトでかえってお腹の調子が悪くなることもあるよ
リーキーガットかもしれない人は注意な

96 :ビタミン774mg:2019/11/04(月) 23:16:22 ID:ixzBaze0.net
ヨーグルトで腸内環境よくなって快腸になりました!

97 :ビタミン774mg:2019/11/06(水) 00:07:49 ID:COZrqc8C.net
スーパーエリート乳酸菌w

98 :ビタミン774mg:2019/11/09(土) 03:32:10 ID:liHw0VJ/.net
アナルから薬を投入する内科療法もあるよね
それを利用してアナルから乳酸菌を投入しまくったらどうなるん?

99 :ビタミン774mg:2019/11/09(土) 10:45:32 ID:WWZdoTWw.net
やってみてくれ

100 :ビタミン774mg:2019/11/11(月) 22:59:05 ID:tVBgw+yB.net
スーパーで売ってる一般的なナッツが、何で塩味で売ってるのかを反論出来ないガイジ

具体的な理由すら答えられない土人レベルの脳ミソみたいやし、その程度の煽りが関の山かな?w

101 :ビタミン774mg:2019/11/12(火) 13:14:02 ID:ri7MsC12.net
Amazonで菌トレ習慣ってサプリが高評価だったから試し始めて一週間目だけど特に変化なしだなぁ。
そういうサプリより医薬品の方が強力なのかな。

102 :ビタミン774mg:2019/11/12(火) 13:51:58.79 ID:s4V0P/PI.net
菌が自分に合うか合わないかのほうが重要だと思うぞ、これはかなり個人差がある

103 :ビタミン774mg:2019/11/12(火) 15:27:17.24 ID:3vwhmNza.net
健康維持のためなら規定量を摂取すればいいが、慢性病を改善させるには
正直、半年以上鼻から溢れそうなぐらいオーバードースしないと効かないと思う。
腸カンジダ疑いなら前もってカンジダクリアを飲んでダイオフに耐える必要あり。
乳酸菌が効いているならシビアな初期症状も出るし、結構カネがかかる。
できれば糞便移植したいけどそこまでは無理という人むけ。

104 :ビタミン774mg:2019/11/12(火) 15:53:33.06 ID:Agl2x6Ri.net
菌といえば、
ビオフェルミン系、わかもと、エビオスってなにが違うの?

105 :ビタミン774mg:2019/11/12(火) 17:40:49 ID:Orxj6BgL.net
わかもとにエビオスって菌入ってないんじゃない?

106 :ビタミン774mg:2019/11/12(火) 18:35:01.73 ID:k+qh8Kja.net
>>105
https://www.wakamoto-pharm.co.jp/customer/si-01/
アスペルギルス・オリゼーNK菌(消化酵素産生菌)培養末「小麦を含む」 3375.0mg
乳酸菌培養末「小麦を含む」 675.0mg
乾燥酵母(ビール酵母) 2490.1mg

107 :ビタミン774mg:2019/11/12(火) 22:22:39.10 ID:HImzHj9n.net
わかもとの乳酸菌は虫歯や歯周病にドライアイにも効果がある
それ以外の効果は不明

108 :ビタミン774mg:2019/11/12(火) 22:24:27.06 ID:HImzHj9n.net
アスペルギルス・オリゼーは消化酵素以外の様々に多様な酵素や
抗菌物質を産生するようだ

109 :ビタミン774mg:2019/11/13(水) 18:14:29 ID:Bfmlajx1.net
20日水曜 NHK ガッテン!
”肥満・糖尿・がん予防に!腸まで届く菌パワー活用”

110 :ビタミン774mg:2019/11/14(木) 17:40:55 ID:jjX6VcMl.net
アスリートの便を腸に移植したら運動能力がアップするんだが、おまえらなら誰のウンコがいい? [594632409]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573717408/
アスリートの便を腸に移植すると、自らの運動能力を高められるかもしれない。そんな研究成果を米研究チームが科学誌ネイチャー・メディスンに報告した。

111 :ビタミン774mg:2019/11/14(木) 18:32:01.62 ID:Br6SDOKk.net
今日の”所さん!大変ですよ”は
見ものですね
便の移植もやるらしい

112 :ビタミン774mg:2019/11/14(木) 22:23:19 ID:MoxJWj5G.net
乳酸菌サプリとプロポリスサプリって合わせて飲むのはNGですか?
プロポリスの抗菌作用で良い菌弱まったりするのかな

113 :ビタミン774mg:2019/11/15(金) 16:16:39.82 ID:wA+X2sW5.net
便移植は時期尚早だと思ってる。データ不足

114 :ビタミン774mg:2019/11/15(金) 17:00:55.27 ID:gGiYRjO0.net
(っ´,,・ω・,,`c)ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

115 :ビタミン774mg:2019/11/18(月) 14:44:00 ID:oztXG5WE.net
さぁ好きなだけ使え(っ´,,・ω・,,`c)ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

116 :ビタミン774mg:2019/11/20(水) 08:50:09 ID:xwAuN4c3.net
健康なうんちはするっと出てくるから
ブリブリしないよ
たいして臭くないしね

117 :ビタミン774mg:2019/11/20(水) 09:20:46.00 ID:ceCHxH1P.net
スルッと出たときは
意外と量が多いな

118 :ビタミン774mg:2019/11/20(水) 10:09:04 ID:VzhcuyI9.net
乳酸菌間違って買っちゃった
560?錠飲むまで買いたかったの買えないや
うう

119 :ビタミン774mg:2019/11/20(水) 10:10:02 ID:VzhcuyI9.net
540錠だた

120 :ビタミン774mg:2019/11/20(水) 12:46:23 ID:FmrIYTpR.net
合わせ飲みしてもええんやで

121 :ビタミン774mg:2019/11/20(水) 15:16:21 ID:xUIK+YcI.net
(´・ω・`)ァァァアアア(っ´,,・ω・,,`c)ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

122 :ビタミン774mg:2019/11/24(日) 00:24:34 ID:DKwBklkr.net
>>109 >>111
何か新情報は出てましたか?

123 :ビタミン774mg:2019/11/24(日) 17:49:12 ID:g9Jbsifp.net
>>122
ガッテン!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20191120/index.html

所さん!大変ですよ
→オンデマンドで見れるらしい

124 :ビタミン774mg:2019/11/26(火) 11:36:11 ID:I6D8l9Nl.net
>>123
ありがとうございます!見てみます

125 :ビタミン774mg:2019/11/28(木) 20:17:20 ID:5w58718a.net
食物繊維のために寒天をラーメンに入れてみたけど駄目だ。マズいわ

126 :ビタミン774mg:2019/11/28(木) 21:00:36 ID:woqhapuL.net
>>125
味噌系なら割といけるんじゃね?

127 :ビタミン774mg:2019/12/01(日) 13:03:29 ID:52EgW7UN.net
>>126
味噌ラーメンでもダメだと思う
今日はヨーグルトに入れてみたけどさらにひどい激マズだった
最後の手段はオブラートかな

128 :ビタミン774mg:2019/12/01(日) 15:14:30 ID:Fa3tXi7G.net
カスピ海ヨーグルトのクレモリス菌と酢酸菌推しなので
種菌にして豆乳ヨーグルト作ってる
かなり簡単で美味しい

129 :ビタミン774mg:2019/12/01(日) 19:21:33 ID:OezIhOFN.net
水溶性食物繊維が腸にいいらしいので
最近毎日とろろ昆布を食べ始めた

130 :ビタミン774mg:2019/12/01(日) 21:27:47.91 ID:taqJaCqH.net
めかぶともずく混ぜ混ぜ

131 :ビタミン774mg:2019/12/02(月) 03:25:00 ID:bokgZ/EZ.net
>>129
甲状腺機能亢進症にならないよう、昆布の取り過ぎには要注意!
めかぶやもずくは、多量でなければ、ヨウ素の取り過ぎにはならないかと

132 :ビタミン774mg:2019/12/02(月) 12:03:34 ID:0FnIRlUs.net
もともと日本人はヨウ素とりすぎらしいな

133 :ビタミン774mg:2019/12/02(月) 19:18:12 ID:iNUk9EYC.net
>>131
サンクス
そういうリスクがあるとは知らなかった
調べてみるよ
まぁ大した量は食べてないけど…

134 :ビタミン774mg:2019/12/03(火) 02:37:49.18 ID:gzzrdomk.net
>>133
昆布毎日食べるなら、1cm×1cmまでなら大丈夫らしい

135 :ビタミン774mg:2019/12/04(水) 11:22:53.84 ID:bJu30htW.net
昆布ヤバいのね。今度から控えるか

136 :ビタミン774mg:2019/12/04(水) 20:32:51 ID:MBik+kVn.net
わかめは?
増えるわかめ毎日食べてる

137 :ビタミン774mg:2019/12/05(木) 09:57:44.26 ID:4z+SH7zi.net
10年以上前に甲状腺の手術したけど同室の20代の甲状腺癌の子の母親がこの子は小さい時から昆布が大好きで昆布ばっかり食べてた、、って話していて、医者からもドクターストップかかってた
現行の治療にも昆布は影響するみたいだった
甲状腺癌て割とその部分だけで転移も比較的少ないおとなしいタイプの物が多いのだけどその子は脇の下やら首やら色々リンパ節まで除去しなければならなくて大変だったみたい
ワカメはほとんど影響ない、昆布だけは(食べ過ぎを)気をつけた方がいいという認識だと思う

138 :ビタミン774mg:2019/12/05(木) 18:11:45 ID:uSWk2YqS.net
>>137
わかめありがとう
昆布は聞いたことあったから積極的に摂らないように気をつけてる

139 :ビタミン774mg:2019/12/08(日) 19:16:03 ID:Wg8OzOcO.net
俺も増えるわかめやってみるかな

140 :ビタミン774mg:2019/12/09(月) 11:07:06 ID:L6wMlj6I.net
前にも買ったことあったアメリカの安い乳酸菌サプリだけど、その時にお通じよかったのを思い出して最近また買ってみた
飲んだ次の日から毎日ムリムリとウンコ出まくってすごすぎる
野菜全く食べない人生で軟便と便秘を繰り返すのが当たり前だけど、今は普通のうんこが毎日出る
乳酸菌は体に合えばすごい力発揮するんだな

141 :ビタミン774mg:2019/12/09(月) 16:50:41.53 ID:yw7Y7taY.net
>>140
銘柄プリーズ

142 :ビタミン774mg:2019/12/09(月) 18:16:06.99 ID:cr0MDt0xe
ビフォーアフターの写真や顧客満足度〇〇%、楽〇で連続1位獲得などの誇大広告も多いから、騙されないようにね。
https://youtu.be/GrOAoPbVOmM

143 :ビタミン774mg:2019/12/10(火) 08:45:03 ID:7Q8xk6Lf.net
KW乳酸菌て唯一眼に効果のある乳酸菌らしく試してみたいがキリンのは高過ぎる
海外で同様のものは販売されてないのだろうか?

144 :ビタミン774mg:2019/12/11(水) 18:59:32 ID:x54C5t8K.net
外から入れる乳酸菌製品は逆に体に悪かったのか?

乳酸菌1000億個とか生きて腸までとどくの
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575969247/
10 :リゲル(東京都) [CN]:2019/12/10(火) 18:26:48.82 ID:t63difHZ0
この前 なんか見たな
体によかろうと、普段から乳酸菌製品を摂取してたが、逆に体内乳酸菌を減らす結果になってたってオチ。

145 :ビタミン774mg:2019/12/12(木) 18:23:18.92 ID:3wdceYz1.net
腸活目的で乳酸菌サプリ探してるんだが種類が多くて迷う
どれがいいんだ?
それともクスリっぽいエビオスとかビオフェルミン安定?

146 :ビタミン774mg:2019/12/12(木) 19:25:14 ID:xuABGFRQ.net
まず最優先はイヌリンだろうな
菌は効果それぞれ違うみたいだから自分で好きなのを飲めばいいんじゃない?
絶対の定番みたいなのは無いと思う
自分もいろいろ試して飲んでるけど、どれも効果よくわからないレベル

147 :ビタミン774mg:2019/12/12(木) 19:40:33 ID:2srPIIwt.net
海外のやつはやっぱり凄いよ
日本製ならビオフェルミンにビオスリーあとはイヌリンで良いと思う

148 :ビタミン774mg:2019/12/12(木) 21:35:43.40 ID:TV9+tUXY.net
>>145
iherbで一番人気のやつでいいんじゃね

149 :ビタミン774mg:2019/12/12(木) 22:32:50 ID:3wdceYz1.net
>>146-148
ありがとう優しいね
乳酸菌サプリデビューしてみるよ

150 :ビタミン774mg:2019/12/13(金) 22:00:23 ID:cM8oPiJR.net
>>145
ミヤリサン飲むと相乗効果で乳酸菌も増える

151 :ビタミン774mg:2019/12/14(土) 16:29:55 ID:VMC4+KWK.net
イヌリン・・・大量に屁が出る
さつまいも・・・たまに出ることがある

ということは屁が出る方が効果は高いのか?
ヨーグルトや乳酸菌では屁は出ないんだが・・・

152 :ビタミン774mg:2019/12/15(日) 16:48:17 ID:1aNJnXFo.net
【悲報】「糖質を制限すると死亡率が上がる」とNHKスペシャル [769622933]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576309117/

糖質制限をすると善玉菌9割減

153 :ビタミン774mg:2019/12/15(日) 17:44:56.25 ID:HpcOt7dA.net
NHKでやってたけどヨーグルト食べても菌は
腸を通るだけで定着はしないと
ただし通るときにいい働きをするらしい
なので毎日摂ることが大切なのだとか
俺もオリゴ糖入れて毎日食べてるよ
そのおかげか快腸だ

154 :ビタミン774mg:2019/12/15(日) 17:48:30.78 ID:HpcOt7dA.net
>>152
過度な糖質制限する人が減ればいいんだけどなぁ

155 :ビタミン774mg:2019/12/16(月) 00:07:25.98 ID:ZvEq+i7i.net
摂取カロリーの20%に炭水化物をおさえて
しかも対象がマウスってところがなんともいえん

日本人の場合 何%まで炭水化物の摂取量を落とすと善玉菌が減るか
また、60%,70%と増やして行った場合、善玉菌は増えるのか

このへんのエビデンスがないと
45%~50%程度のライトな制限でも善玉菌が9割試ぬって勘違いbェ発生する

156 :ビタミン774mg:2019/12/16(月) 03:17:20 ID:RzrNwuRF.net
>>153
それそれ。それをずっと言いたかった。
定着しなくても、数時間の間に良い仕事をしてくれる。

157 :ビタミン774mg:2019/12/16(月) 09:19:08 ID:ovHuD+Cl.net
いい働きをするって乳酸菌生産物質のことでしょ?

158 :ビタミン774mg:2019/12/16(月) 17:46:17.83 ID:pynZg8yU.net
>>153
具体的には毎日何gくらい食べてる?

159 :ビタミン774mg:2019/12/16(月) 20:32:01 ID:9s4i/reb.net
>>152
糖質は人体に必須の栄養素なのだが、その記事ちょっとおかしいところがあるね

「糖質制限をすると(中略)腸内で炭水化物をエサにする善玉菌が減少して、」
糖質=糖
炭水化物=食物繊維、糖をまとめた言い方
腸内細菌の餌=食物繊維
で、糖質を制限しても食物繊維を摂取してれば腸内細菌は活発になる。糖鎖が少ない砂糖などの少糖類は元々腸内細菌のエサにならない。

160 :ビタミン774mg:2019/12/17(火) 02:51:37.54 ID:uPo1aSFu.net
ナイアシン100mgの購入を考えています。
フラッシュ目的ではなく、血行を良くする事が目的なので、
容量は多くなくていいので、半分に割れるものが欲しいです。
割ったら液体が流れるとかそういうものじゃなくて。
良いものがあったら教えてください。

161 :ビタミン774mg:2019/12/18(水) 20:26:20.22 ID:UdH2c6xH.net
【話題】効果のあるサプリメントは「半分もない」 専門家が暴露
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576663728/

162 :ビタミン774mg:2019/12/18(水) 21:32:47.03 ID:VQ8Z1cm7.net
内容を読もう

163 :ビタミン774mg:2019/12/19(木) 22:08:54 ID:7Aq6r0ZP.net
明治、「ブルガリアヨーグルト」を内容量450gから400gに削減して筋肉の負担を低減 [998671801]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576753765/

164 :ビタミン774mg:2019/12/20(金) 05:51:45 ID:RbDZp5Zj.net
最強の乳酸菌ってなんスカ?
R-1っすか?
プラズマ乳酸菌っすか?

165 :ビタミン774mg:2019/12/20(金) 11:34:04 ID:XTxr13F4.net
おっぱいです

166 :ビタミン774mg:2019/12/20(金) 13:50:27.76 ID:9T8nndzR.net
>>164
説明を読むとR1よりもプラズマ乳酸菌の方が
断然、良さそうに見えるけどね
どうなんだろうね

167 :ビタミン774mg:2019/12/20(金) 14:47:51 ID:KWdJUgHF.net
水素水最強

168 :ビタミン774mg:2019/12/22(日) 16:33:00.73 ID:5NCq8YCt.net
R-1もサプリ出せばいいのにな
いちいち買って来るのが面倒で
冷蔵庫に無くなって飲まなくなってしまう

169 :ビタミン774mg:2019/12/22(日) 17:49:29.98 ID:q4aksD5w.net
>>158
たいした量ではないよ
コップ半分くらいかな

170 :ビタミン774mg:2019/12/22(日) 17:56:53.66 ID:q4aksD5w.net
最近よく聞く「プラズマ乳酸菌」って何がスゴイの?
https://news.livedoor.com/article/detail/14113114/
プラズマ乳酸菌に、ウイルス感染防御やアンチエイジング機能
http://www.jafra.gr.jp/f367.html

俺もサプリを毎日飲んでるよ

171 :ビタミン774mg:2019/12/22(日) 22:35:36.58 ID:WFNk6RVK.net
l8020ってこのスレで良いの?

172 :ビタミン774mg:2019/12/24(火) 12:00:37 ID:hH2sNXZh.net
ええよ

173 :ビタミン774mg:2019/12/24(火) 16:47:07 ID:b3MedryY.net
L8020プロを初日舐めて寝たら奥歯の歯肉腫れて次の日には治まった
菌が口内細菌の勢力と戦ったのかな?
胃や喉も初日だけ少しゾワゾワした
カンジダ菌にも効果あるらしく口腔や食道の静菌に効果あるといいな
前よりエナメルのツルツル感が持続する気はする

とりあえず他やってる口腔ケアが
コンクールで歯磨き
重曹うがい
歯間フロス
食後のガム
それでl8020を暇なときと寝る前舐めてる

174 :ビタミン774mg:2019/12/26(木) 22:31:54 ID:9BtVlRAh.net
L8020買ってたけど放置して忘れてたわ
そんなに良いなら舐めてみるか

175 :ビタミン774mg:2019/12/28(土) 23:53:20 ID:CPsDPZzA.net
L8020か。興味出てきた

176 :ビタミン774mg:2019/12/29(日) 00:53:35 ID:aMIC9grd.net
L8020って、ほぼロイテリ菌だよね?
確かロイテリ菌を見つけてたけど、海外に先に特許を取られちゃったから、
なんとかかんとかと..。

177 :ビタミン774mg:2019/12/30(月) 12:38:53 ID:vaW3cXsz.net
定着させる可能性を広げるためにはいろんな菌のサプリなりヨーグルトを一ヶ月毎に巡回してった方がいいのかな

178 :ビタミン774mg:2020/01/04(土) 02:39:41.42 ID:xwoWIyjV.net
ロイテリなめてるんだが殺菌作用のある洗口液とか使ったらロイテリ意味なくなっちゃうかな?

185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200