2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MVM】マルチビタミンミネラル総合64【個人輸入】

1 :ビタミン774mg (ワッチョイ 73dc-DcJe [180.44.4.172]):2019/12/21(土) 12:35:13 ID:+0SbXL2b0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは海外のマルチビタミンミネラルについて語るスレです。

前スレ
【MVM】マルチビタミンミネラル総合63【個人輸入】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1557092045/

次スレを立てる方は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と必ず入れてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ビタミン774mg (ワッチョイ 21dc-DcJe [180.44.4.172]):2019/12/21(土) 12:35:57 ID:+0SbXL2b0.net
◇月額費用順 売れ筋マルチ (2019/12/21 iherb.com調べ)

*114円 21st Century, Sentry (鉄あり)
http://iherb.com/p/10525

*257円 Now Foods, Daily Vits (鉄あり)
http://iherb.com/p/528

*860円 Paradise Herbs, Earth's Blend (鉄なし/鉄あり)
http://iherb.com/p/42405 http://iherb.com/p/42406

*987円 Nature's Way, Alive! Once Daily (男性用/女性用)
http://iherb.com/p/37794 http://iherb.com/p/39614

1005円 Life Extension, Two-Per-Day Capsules (鉄なし)
http://iherb.com/p/86453

1130円 Irwin Naturals, Dr. Linus Pauling (鉄あり)
http://iherb.com/p/3214

1205円 Now Foods, ADAM/EVE (男性用/女性用)
http://iherb.com/p/23364 http://iherb.com/p/23363

1325円 Rainbow Light, Just Once (男性用/女性用)
http://iherb.com/p/1794 http://iherb.com/p/1797

1708円 MegaFood, One Daily (男性用/女性用)
http://iherb.com/p/11926 http://iherb.com/p/49155

1740円 Gaspari Nutrition, Anavite (鉄なし)
http://iherb.com/p/30537

1741円 Optimum Nutrition, Opti-Men/Women (男性用/女性用)
http://iherb.com/p/57069 http://iherb.com/p/38973

1899円 Nature's Way, Alive! Max Potency (鉄なし/鉄あり)
http://iherb.com/p/4120 http://iherb.com/p/4119

1934円 Source Naturals, Life Force (鉄なし/鉄あり)
http://iherb.com/p/1259 http://iherb.com/p/1254

3102円 MegaFood, Multi for Men/Women (男性用/女性用)
http://iherb.com/p/68431 http://iherb.com/p/68435

3515円 Garden of Life, Vitamin Code (男性用/女性用)
http://iherb.com/p/12616 http://iherb.com/p/10413

5936円 Source Naturals, Elan Vital Multiple (鉄なし)
http://iherb.com/p/1453

6531円 Life Extension, Mix Capsules (鉄なし)
http://iherb.com/p/86458

*一般的に男性は鉄なし、女性は鉄ありがおすすめ。

3 :ビタミン774mg (ワントンキン MM45-FHzz [210.154.166.124 [上級国民]]):2019/12/21(土) 13:15:20 ID:zM4n06bqM.net
おっつー

4 :ビタミン774mg (ワッチョイ 9325-2Ish [221.187.20.134]):2019/12/21(土) 20:17:36 ID:uYfaBtpg0.net
乙です

5 :ビタミン774mg :2019/12/22(日) 00:03:48.73 ID:ZU9TUcNA0.net
GATのマルチビタミン飲むと、夜寝られなくなる。

6 :ビタミン774mg :2019/12/22(日) 03:52:32.95 ID:1fG3SaJw0.net
カルシウム必要ないなら、どのミネラルサプリがいいと思う?

7 :ビタミン774mg (オイコラミネオ MMad-DcJe [150.66.127.248]):2019/12/22(日) 04:10:49 ID:qYa7Zb8UM.net
あいつは人の悪口専門で自分の飲んでるのは絶対言わないよバカにされるからね
俺はカルマグ飲んでるけどその金でまずプロテインとフィッシュオイルが先だと思う

8 :ビタミン774mg (ワッチョイ 9368-CWnX [221.171.201.85]):2019/12/22(日) 11:24:19 ID:1PrqUhPJ0.net
カルシウムはホエイと大豆から十二分に摂れる
ゴマも食べればなおさら

9 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1b9b-4tOU [111.216.207.225]):2019/12/22(日) 11:25:38 ID:1fG3SaJw0.net
ビタミンやミネラルで寝られなくなるなんてあるん?

10 :ビタミン774mg :2019/12/22(日) 18:10:25.69 ID:D6dUdufY0.net
2年ぶりくらいにTPDのカプセル買ったらボトルもカプセルもかわってた。
前は白いボトルにクロレラかスピルリナの緑色のカプセルだったはず。
ボトルもカプセルも小さくなった?

11 :ビタミン774mg (ワッチョイ 9325-2Ish [221.187.20.134]):2019/12/22(日) 18:49:29 ID:RtZrdFLe0.net
>>10
つい最近ボトルがリニューアルされた
カプセルの方はクロロフィルカプセルから普通のカプセルに変わったけど
それ以外の成分は以前のと全く変わらない
大きさも変わらないと思う

12 :ビタミン774mg :2019/12/23(月) 03:57:33.53 ID:t2KtVVUSM.net
https://ugc-images.images-iherb.com/ugc/20191218/d161e1a5-4163-40fb-ac4d-28d0bbbf6af5/l.jpeg
なんか安っぽくなったなー

13 :ビタミン774mg :2019/12/23(月) 04:43:47.92 ID:naWu54YZ0.net
何のミネラルだけ飲んでればいい?

14 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1b9b-4tOU [111.216.207.225]):2019/12/24(火) 14:50:25 ID:jokE8Y150.net
ビタミン剤飲むことで鼻水出たりする?
アレルギーとかあんのかしら

15 :ビタミン774mg :2019/12/24(火) 18:44:45.21 ID:p6yAW75x0.net
>>8
ホエイプロテインにカルシウムなんて入ってるか?
成分には書かれてないみたいだけど

16 :ビタミン774mg :2019/12/24(火) 19:55:31.78 ID:MYssql2T0.net
パラダイスハーブ飲んでる人いる?TPDから変えようと思うんだけど、実際あり?

17 :ビタミン774mg :2019/12/24(火) 20:04:38.41 ID:G81d1zKj0.net
>>15
ホエイプロテインにも多くはないけどカルシウム入っているよ
乳清wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E6%B8%85

18 :ビタミン774mg (ワッチョイ 2168-CWnX [110.233.45.191]):2019/12/24(火) 21:31:24 ID:7IRiJqKW0.net
>>15
それホエイか?
どのホエイにもカルシウムの表記はあると思うが
トレーニング後と就寝前に2スクープずつ飲むとすると
カルシウム500mg程度は取れるはず

19 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1b9b-4tOU [111.216.207.225]):2019/12/25(水) 11:18:59 ID:z+vcOtUW0.net
サプリメントは必要ないんでしょ?健康に悪いのかしら?

20 :ビタミン774mg (ワッチョイ e964-CWbB [58.12.25.236]):2019/12/25(水) 11:34:26 ID:xdShLvIv0.net
>>13
足りないもの

21 :ビタミン774mg :2019/12/25(水) 12:34:17.64 ID:z+vcOtUW0.net
チーズだけでマルチミネラルの代わりになる?

22 :ビタミン774mg (ワッチョイ 29e1-YiuP [218.216.254.77]):2019/12/25(水) 17:28:39 ID:phBLIFEq0.net
>>19
なぜここにいる?
チーズの栄養成分ググれば済むのでは。

23 :ビタミン774mg :2019/12/27(金) 21:12:07.61 ID:9B+pfvY10.net
ALIVEの+50って成分量ヤバくない?
気になるけどどうしても手が出せん。。。

24 :ビタミン774mg :2019/12/27(金) 22:14:21.50 ID:tIg3tf+50.net
>>23
たかがビタミンミネラルでヤバイも何も無いでしょ
何か危険な物質でも入ってたか?

25 :ビタミン774mg :2019/12/27(金) 23:43:45.76 ID:9B+pfvY10.net
>>24
そうなの?
なんか基準量100%を少し超えたぐらいならまだ分かるけど、1000%超えが沢山あるんだが
毎日摂取するとか不安

26 :ビタミン774mg :2019/12/28(土) 01:08:14.85 ID:t+jYcM9ma.net
ミネラルは危ない

27 :ビタミン774mg :2019/12/28(土) 01:13:00.61 ID:qcIpQT9Q0.net
飲み始めは黄色かった尿が最近だいぶ薄くなったんだが

28 :ビタミン774mg :2019/12/28(土) 01:18:52.69 ID:HnSvs36g0.net
>>25
TPDに比べれば、たいしたことないような。
もりもり盛っても、オシッコと一緒に体外へだからね。

29 :ビタミン774mg :2019/12/28(土) 02:06:41.23 ID:XgFjmL6g0.net
脂溶性は摂りすぎると危険な場合があるけど
水溶性なら問題ない

30 :ビタミン774mg :2019/12/28(土) 08:59:34.34 ID:AJgcu1qN0.net
そもそも100%に設定している数字も欠乏症を防ぐためのものだったりするからね
気にするなら耐用上限量のほうかな

31 :ビタミン774mg :2019/12/29(日) 01:39:52.59 ID:oQXBHbGZM.net
ここでも自分がサプリメーカーの調合師より栄養学に詳しいと思い込んでる奴がセレンがどうだのぐちゃぐちゃ言ってるけど抗がん作用という理由があって分量決めて入れてるからな
誰の言うこと信じたって勝手だけど

32 :ビタミン774mg :2019/12/29(日) 10:35:12.35 ID:RJ9oaoIIa.net
偽医者メガビタミンとかが?w

33 :ビタミン774mg (ワッチョイ bfbf-K0SF [115.36.131.250]):2019/12/30(月) 11:47:55 ID:6aWuWTwF0.net
スーパーだろ

34 :ビタミン774mg (スフッ Sdbf-0dXP [49.104.50.111]):2020/01/02(Thu) 20:43:54 ID:KGqXZyTzd.net
Amazonで買えるマルチビタミンアンドミネラルで含有量高くてコスパいいの教えて

35 :ビタミン774mg (ワッチョイ 9f25-hcJJ [221.187.20.134]):2020/01/02(Thu) 20:56:09 ID:5No7vJMH0.net
>>34
ツーパーデイ

36 :ビタミン774mg :2020/01/02(木) 21:38:53.99 ID:KGqXZyTzd.net
>>35
レスありがとうございます
Amazonでツーパーデーで検索して最初に出てくるやつですか?これ⬇
acquavita(アクアヴィータ) マルチビタミン&ミネラル+64種の野草発酵エキス 60粒

37 :ビタミン774mg :2020/01/02(木) 23:10:48.28 ID:VZSFpkoXr.net
>>36
>>12に商品画像あるよ

38 :ビタミン774mg :2020/01/02(木) 23:33:49.45 ID:5No7vJMH0.net
>>36
それ全然別物
ツーパーデイだってば
Two Per Day な
アクア何とかなど知らんわ

39 :ビタミン774mg (スフッ Sdbf-0dXP [49.104.50.111]):2020/01/03(金) 02:34:37 ID:1SZOHsJjd.net
>>37
>>38
レス?
白と青どちらがいいの?どう違うの?

40 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa0f-G2Sp [106.154.52.49]):2020/01/03(金) 02:38:40 ID:OvaSG+7Ja.net
パッケージが変わっただけ
トンじゃねーよ

41 :ビタミン774mg (ワッチョイ cb3f-pIXJ [60.56.214.104]):2020/01/03(金) 19:05:50 ID:iN6q8QU00.net
Two per dayとnow foodsのADAMならどっちがいいの?

42 :ビタミン774mg :2020/01/04(土) 15:43:34.92 ID:KLkIVuBx0.net
好きな所から買え
https://ja.luckyvitamin.com/sb-two%20%20per%20day
http://vitamins-supplements.professionalsupplementcenter.com/search?w=Two%20Per%20Day&btnSearch=Search
https://www.evitamins.com/jp/s/search?keywords=Two+Per+Day
https://www.vitacost.com/productResults.aspx?N=0&ss=1&Ntt=Two%20Per%20Day

43 :ビタミン774mg :2020/01/05(日) 01:47:54.81 ID:5W73tKOjM.net
NOWは葉酸がフォレイトじゃないっしょ

44 :ビタミン774mg :2020/01/05(日) 06:47:54.66 ID:w45woBgW0.net
アナバイトが一番

45 :ビタミン774mg :2020/01/05(日) 13:17:28.23 ID:pSZtb3C70.net
【マイト∠ーヤの経済学】 社会資本主義7対3″
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1575611861/l50
http://o.5ch.net/1lm0u.png

46 :ビタミン774mg :2020/01/06(月) 19:25:03.14 ID:GdoWE51J0.net
ツーパーデーって亜鉛入ってるのに、銅入ってないけど問題ないの??

47 :ビタミン774mg :2020/01/06(月) 19:38:15.44 ID:wlIxRFk30.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1515803986/887

48 :ビタミン774mg :2020/01/06(月) 20:01:41.91 ID:5xUVayGF0.net
メリケンさんは食事から鉄・銅を十分に摂りがちになるから過剰摂取にならないように敢えて無しにしているMVMが有ったりするよ

49 :ビタミン774mg (ラクッペ MMd1-N8Bi [110.165.134.118]):2020/01/11(土) 02:56:55 ID:x1jjTz7fM.net
ダグラスって本場アメリカではどうなの?

ダグラス日本ってのがあって最初このUPXから始めたのだけど飲む量が多く(1/3スプリットだと1日24錠が規定)て、ツーパーデイと何が違うの?

50 :ビタミン774mg (ラクッペ MMd1-N8Bi [110.165.134.118]):2020/01/11(土) 02:59:42 ID:x1jjTz7fM.net
ツーパーデイなどの2錠とかで済むもの何が違うって意味ね

日本ダグラスのは日本語で成分表示があるし、全て天然成分で安心かと思ってたのだけどそうでもなさげなのかな、と思ったから切り替えしてる

51 :ビタミン774mg :2020/01/11(土) 07:14:26.89 ID:A4bX8bTM0.net
日常的に運動してなけりゃ
マルチ要らなくないかな
普通に野菜山盛り食うほうが満足感あるし

52 :ビタミン774mg :2020/01/11(土) 08:43:38.65 ID:hZCY2BWu0.net
>>51
じゃあそれでどうぞ

53 :ビタミン774mg :2020/01/12(日) 08:13:53.54 ID:FwdgmL1k0.net
>>51
野菜を日常的に山盛り食べられるならその方が良いよ。サプリはあくまで補助食品だからね。

54 :ビタミン774mg :2020/01/12(日) 13:24:15.43 ID:d6Hz4dqt0.net
>>39
今は土も痩せてるから野菜にビタミンミネラルが昔ほど含まれてないらしいから
野菜で満たそうと思うとバケツ一杯食わなきゃならんらしい

55 :ビタミン774mg :2020/01/12(日) 13:25:15.70 ID:d6Hz4dqt0.net
アンカーミス
>>51だった

56 :ビタミン774mg (ワッチョイ cdbf-MAID [210.148.100.49]):2020/01/12(日) 21:03:23 ID:Vq4JP7wW0.net
自分もマルチビタミンのサプリ飲んでてこんなこというのもあれだけど
大昔から人間は各個人個人が何かの栄養が過多で何かの栄養が不足して生きてきた
どの栄養が不足したらどんな病気になるとかいろいろいわれてるけど
じゃあ仮に子どもの頃から完璧な栄養バランスでずっと生きてきたら
どんな最期を迎えられるんだろうと常々疑問に思ってる
栄養バランスなんて追い求めることが無理無意味なんじゃね?と

57 :ビタミン774mg :2020/01/12(日) 23:08:26.96 ID:eIGPLtiW0.net
現代社会的にストレス過多な生活をしているとストレスから発生する有害事象から身体を守るためにビタミンミネラルを余分に消費し欠乏状態に陥っちゃうんじゃないかなとか思ってる

58 :ビタミン774mg (ワッチョイ 95bc-K7Oi [124.212.27.81]):2020/01/12(日) 23:46:42 ID:xkvjkFxM0.net
昔の方がストレスフルだったのでは

59 :ビタミン774mg :2020/01/13(月) 05:13:26.79 ID:DoAMEA1+M.net
米とタクアンだけでも変わらねーよ
俺は自己満でサプリ飲んでるが栄養満点の糞がでるだけだ

60 :ビタミン774mg :2020/01/13(月) 20:54:57.89 ID:uYxDNf9V0.net
栄養は食事が基本でサプリは補助なら規定量の半分でも良いのでは?

61 :ビタミン774mg :2020/01/13(月) 21:10:34.56 ID:A3SEsBLH0.net
マルチ(・A・)イクナイ

62 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1d74-V+qk [60.44.88.202]):2020/01/15(水) 12:40:13 ID:HsRa+5fY0.net
tpd以外でおすすめない?

63 :ビタミン774mg (スップ Sdc3-vVnA [1.75.228.70]):2020/01/15(水) 12:55:12 ID:sJBRTcQfd.net
>>62
life extension mix

64 :ビタミン774mg (オイコラミネオ MM89-6pna [150.66.96.60]):2020/01/15(水) 15:28:16 ID:611bUIXeM.net
>>63
高い

65 :ビタミン774mg :2020/01/15(水) 16:01:01.73 ID:8y+vP4ScM.net
アメリカ本国ではもうサプリメントって流行っていないのかな

66 :ビタミン774mg (ラクペッ MMe9-Dt0r [134.180.5.254]):2020/01/15(水) 21:07:42 ID:J/N9SsV+M.net
>>62
ないね

67 :ビタミン774mg (ワッチョイ cddc-GD4L [180.44.4.172]):2020/01/15(水) 23:21:57 ID:/idHRijn0.net
>>62
同じメガビタ系ならLife Forceかな

68 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6325-Dt0r [221.187.20.134]):2020/01/15(水) 23:36:20 ID:qkeU6Bx70.net
>>67
あれはコスパ悪い
値段がTPDの倍だもんな

69 :ビタミン774mg (ワッチョイ e394-iiIH [61.123.10.136]):2020/01/16(Thu) 01:02:56 ID:aUNJWMUM0.net
>>62
univite

70 :ビタミン774mg :2020/01/16(木) 06:55:27.42 ID:g2Socgom0.net
マキシヘアだよ

71 :ビタミン774mg :2020/01/16(木) 07:24:34.93 ID:O6tbump+0.net
>>65
メチャメチャ流行ってる
プロテインだけでも何十種類もある

72 :ビタミン774mg :2020/01/19(日) 23:29:36.06 ID:7HVjT2Li0.net
アメリカって医療費クソ高いから、病気にならないようにサプリ漬けじゃなかったっけ?
あと健康を害するサプリが流通しないようにFDAが見張っているからイメージ
ただしアメさん基準で作られているのを個人輸入で日本で飲んでいるから、過不足が生じるのも注意って感じかな

73 :ビタミン774mg (オッペケ Sr19-A78j [126.208.204.146]):2020/01/21(火) 16:20:49 ID:6hEq8jker.net
Life Extension mixは微量とはいえカルシウムが入ってるんだよなぁ・・・
余計なのが入ってなければ買いなのに。

74 :ビタミン774mg :2020/01/21(火) 18:12:27.06 ID:4cdU1EA50.net
>>73
微量のカルシウム位問題ないだろ

75 :ビタミン774mg :2020/01/22(水) 01:21:52.04 ID:17BA87U/0.net
毎日ちりめんじゃことかししゃもとか大量に喰ってる人も血管障害で死んでんか?

76 :ビタミン774mg (ワッチョイ 2bbc-OKxj [113.148.45.70]):2020/01/22(水) 03:03:14 ID:Kd/BvFah0.net
なぜサプリのカルシウムを取ると血管に沈着するのかの研究はあるの?

キレート化やアミノ化してればオーケー?
マグネシウムを飲んでればオーケー?

77 :ビタミン774mg :2020/01/22(水) 08:48:23.03 ID:UWH7Bf2M0.net
小魚もサプリも同じカルシウムなのに
サプリだけが有害だとする客観性のあるエビデンスはあるのか?
ないんだろうな

78 :ビタミン774mg :2020/01/22(水) 11:51:22.48 ID:hFgxjlnA0.net
カルシウムのサプリを飲んでる人は死ぬよ

79 :ビタミン774mg :2020/01/22(水) 11:56:05.68 ID:UWH7Bf2M0.net
ひとつ考えられるのは
サプリで摂ると過剰摂取になりやすいというのはあるかも知れないな
あまりにも簡単に沢山とれるから
食物からだとそんなに大量にはとれないけど
要するに適正な量ならサプリでも食物からでも同じく安全という事だろう

80 :ビタミン774mg :2020/01/22(水) 18:15:54.07 ID:VU0iSv7/0.net
精製されたものを一度に大量に摂ると血中濃度が上がりすぎて異常をきたす

81 :ビタミン774mg :2020/01/22(水) 23:34:46.17 ID:YytXgwhK0.net
>>78
ビタミンのサプリを飲んでる人もいつか死ぬよ

82 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1b9b-+rf/ [111.216.207.225]):2020/01/23(Thu) 14:53:46 ID:jpaRL8Yx0.net
ビタミンCは必要か?

83 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa29-KFQM [106.133.132.120]):2020/01/23(Thu) 17:26:07 ID:sdvi//yNa.net
米食べてるといつか死ぬぞ

84 :ビタミン774mg :2020/01/23(木) 20:20:56.67 ID:JoSR04X9a.net
>>83
空気吸ったり水を飲んでると、いつか必ず死ぬぞ。

85 :ビタミン774mg (ワッチョイ 4d40-JPiV [122.22.108.45 [上級国民]]):2020/01/23(Thu) 20:50:26 ID:j1SgDdoc0.net
>>83
空気吸ったり水を飲んでると、いつか必ず死ぬぞ。

86 :ビタミン774mg (ワッチョイ 4d40-JPiV [122.22.108.45 [上級国民]]):2020/01/23(Thu) 20:50:29 ID:j1SgDdoc0.net
>>83
空気吸ったり水を飲んでると、いつか必ず死ぬぞ。

87 :ビタミン774mg (ワッチョイ 4d40-JPiV [122.22.108.45 [上級国民]]):2020/01/23(Thu) 20:50:32 ID:j1SgDdoc0.net
>>83
空気吸ったり水を飲んでると、いつか必ず死ぬぞ。

88 :ビタミン774mg :2020/01/23(木) 21:15:06.03 ID:QkSrBCZR0.net
>>83
空気吸ったり水を飲んでると、いつか必ず死ぬぞ。

89 :ビタミン774mg :2020/01/23(木) 21:15:51.64 ID:QkSrBCZR0.net
>>83
空気吸ったり水を飲んでると、いつか必ず死ぬぞ。

90 :ビタミン774mg :2020/01/23(木) 21:19:05.11 ID:DsZAD0baa.net
都合悪い書き込みされて流してんのか
ダセエw

91 :ビタミン774mg :2020/01/23(木) 22:12:40.50 ID:DD7IVzYW0.net
>>82
必要に決まってるだろ
ただしサプリで補う必要はないが

92 :ビタミン774mg :2020/01/25(土) 14:51:51.84 ID:aSoTeZKYd.net
ビタミンB12 と 葉酸 との組み合わせは発がんリスクが上がるって本当ですか?
このスレでは常識ですか?
https://youtu.be/jGGA_OzW5bE

93 :ビタミン774mg :2020/01/25(土) 15:18:37.33 ID:jk9hdRFZ0.net
>>92
この人いわく正しく使えばいい面があり、適当に使うと危ないらしい
あとサプリ買うならビタミンB12、葉酸ともにフォームを気にしたほうがいい感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=7a8K6IJ1BVs

94 :ビタミン774mg :2020/01/27(月) 12:41:27.08 ID:C4nYnuHD0.net
ビタミンCとb軍どっちがいいの?

95 :ビタミン774mg :2020/01/27(月) 12:47:36.38 ID:5zU2RaQq0.net
>>94
D

96 :ビタミン774mg :2020/01/27(月) 12:55:43.86 ID:C4nYnuHD0.net
>>95
Dは日光浴だけでいいんだろ?

97 :ビタミン774mg :2020/01/27(月) 12:56:00.61 ID:C4nYnuHD0.net
>>92
まあでもたった1つのソースだからな

98 :ビタミン774mg :2020/01/27(月) 15:40:09.21 ID:s68DvOBH0.net
好き嫌いせずなんでも食べましょう

99 :ビタミン774mg :2020/01/27(月) 16:05:48.72 ID:sO1mXqsF0.net
冬場に日に当たって1日のビタミンD摂取量(5.5mcg{220IU})を摂ろうとしたら、顔に直射日光を1時間だっけ?
それだと疾病予防とかを目的にして数千IU摂取とか無理っぽいし、そこまで直射日光に当たっていたら紫外線の悪影響のほうが上回りそう

100 :ビタミン774mg :2020/01/27(月) 16:38:22.36 ID:C4nYnuHD0.net
1時間くらいなんてことはない

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200