2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MVM】マルチビタミンミネラル総合64【個人輸入】

1 :ビタミン774mg (ワッチョイ 73dc-DcJe [180.44.4.172]):2019/12/21(土) 12:35:13 ID:+0SbXL2b0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは海外のマルチビタミンミネラルについて語るスレです。

前スレ
【MVM】マルチビタミンミネラル総合63【個人輸入】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1557092045/

次スレを立てる方は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と必ず入れてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

564 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa47-8SKl [106.133.135.212]):2020/06/08(月) 14:57:53 ID:urIilNvya.net
>>563
鉄を摂りたい人には良いよ
私はEVEを1日に2回飲んでる

565 :ビタミン774mg (スプッッ Sd9f-gQ4g [49.98.10.92]):2020/06/08(月) 17:34:25 ID:ykjUcwFAd.net
りきっどまるちじぇるいいね
るていんりこぴんあるし

566 :ビタミン774mg :2020/06/08(月) 21:16:05.44 ID:l1VEF55HM.net
軽く筋トレしてて健康・細身目的の男性でアナバイトからツーパーデイに乗り換えたけどオプチメンってそんなにいいの?
コスパ的に次はアルファメンにしようかと思ってたけど…

567 :ビタミン774mg :2020/06/08(月) 21:33:58.43 ID:ZrEfZfTK0.net
B12がシアノコバラミンだったり
亜鉛などのミネラルが酸化物だと論外だと思ってるんだけど
お前らそういうの気にしないの?

568 :ビタミン774mg :2020/06/08(月) 21:36:25.34 ID:uVidsOKz0.net
エビデンス重視して止めてたけど
2年ぶりくらいにMV買ってしまった、、

569 :ビタミン774mg :2020/06/09(火) 14:56:29.35 ID:1+yM6sw2p.net
そろそろAlive!が無くなりそうなんでTeo-per-dayをiHerbで注文してみた。
https://i.imgur.com/YgLdwbA.jpg
https://i.imgur.com/XwDE5gJ.jpg

570 :ビタミン774mg :2020/06/09(火) 15:36:42.10 ID:ZcGchvw90.net
断然群を抜いた急騰株が多くてびっくりです。見始めは観てるだけで不参加した銘柄が多くの勿体なかったな。でも今では提供されてる銘柄を余すところなく利用させてもらって爆益できてます。


感謝され愛され支持されている億様・レシピマガブロ!
今、11周年を記念して半額提供しています。

571 :ビタミン774mg (ワッチョイ 7fbc-9LAe [125.52.30.191]):2020/06/09(火) 19:14:20 ID:zye+2y9/0.net
Nature's PlusのSource of Life マルチ-ビタミン&ミネラルを注文して今日着いたけど
最初安全キャップの開け方がわからなくて焦ったわw

セールとリーベイツで1個実質1800円くらいで2個買ったけど2か月使ってみて
他のMVと比べて変化なければコスパ悪いんでツーパーディあたりに変える予定

572 :ビタミン774mg (ワッチョイ 8392-Shm2 [220.254.0.133]):2020/06/09(火) 19:27:02 ID:a7jKGhVs0.net
ハブのオプチメンのレビューに
指示どおり蓋を押してから回してるのに開かない!不良品★1!
ってキレてるやついたなぁ。
なんで押しながら回すって思いつかんのか謎。

573 :ビタミン774mg :2020/06/09(火) 20:25:13.13 ID:5dV3TwRC0.net
チャイルドロックに対応できません><

574 :ビタミン774mg (ワイモマー MM1f-ARTN [49.135.108.16]):2020/06/10(水) 10:27:51 ID:xiVWS6YzM.net
メーカー「大人になってください」

575 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6fe1-fBAy [119.82.178.22]):2020/06/10(水) 19:19:25 ID:5lFsRTGY0.net
マルチビタミンのんでからお腹の調子が良いと思ったら
ビタミンDが過敏性腸症候群に効くという記事を見た
やったぜ

576 :ビタミン774mg:2020/06/10(水) 19:23:06 .net
>>566
アルファメンなんて飲むなら、飲まない方がマシなレベル

マイプロはプロテイン以外買うなよ
アミノ酸系全て臭いやろ?精製が雑で粗いから臭みあるんよ

577 :ビタミン774mg :2020/06/10(水) 21:04:20.04 ID:9dWzO+9c0.net
>>572
ワロタw

578 :ビタミン774mg (ワッチョイ 93bf-jP3R [210.148.100.49]):2020/06/10(水) 21:12:41 ID:9dWzO+9c0.net
>>559
50代60代で高血圧や糖尿病になったとして
それは日頃の不摂生が祟ったと後悔するべきなのか?みたいなw
気にしだしたら死因なんて老衰以外みんな不摂生になる

579 :ビタミン774mg (アウアウクー MM87-7y3B [36.11.228.173]):2020/06/10(水) 22:21:17 ID:1Z2YdmD3M.net
>>576
そんなに酷いのか 教えてくれてありがとう
この間EAAめっちゃ買ってしまったわ

色々調べて結局まだ迷ってるんだけどマルチビタミンミネラルでおすすめってある?

580 :ビタミン774mg :2020/06/10(水) 23:20:35.80 ID:scwG9LoV0.net
>>579
https://i.imgur.com/34GrdwE.jpg

581 :ビタミン774mg (ワッチョイ ff25-01Ut [123.225.25.124]):2020/06/11(Thu) 04:39:33 ID:/Y0ydwFU0.net
いつもと違うの試そうとオプチメンとか買ってみたけど
セレンとか葉酸が無駄にアホみたいに入ってるから
1錠か2錠にするんだけど
1錠だと物足りないし2錠にすると葉酸とかセレンを
とりすぎないように食べる物を制限するという本末転倒
みたいな事になるんだよな
結局、今まで使ってたヤツに戻ってしまった

582 :ビタミン774mg (ワッチョイ 8fbc-LxsW [113.153.166.126]):2020/06/11(Thu) 06:41:55 ID:0pFC5HsJ0.net
>>567
俺もそう思うけど何でこのスレではこんなゴミが流行ってるのか理解出来ない

583 :ビタミン774mg :2020/06/11(木) 06:53:38.11 ID:P2JNg3aNa.net
ツーパーディもオプチメンも否定するレベルまで人間なったら
もう何も飲めなくね?

584 :ビタミン774mg :2020/06/11(木) 11:44:01.50 ID:hhkTyf48a.net
b12 は肺がんになるとかでメチルはやめとこうってなかった?

585 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/11(Thu) 12:55:38 ID:/P9ZyLEF0.net
>>584
あれはインチキコホート調査の結果だから無視して良い
わざわざ喫煙者で調査してタバコによる肺がんリスクをあたかもビタミンのせいに見せかけようとする悪質なやつ

586 :ビタミン774mg (ワッチョイ b375-+Do1 [202.208.149.60]):2020/06/11(Thu) 13:35:23 ID:lBIczRCr0.net
iHerb見てたらオプチメンがフラッシュセール中なのを偶然見つけたんで
買う人いるかもしれないんで書いておくよ
37%使用済 終了まで残り01時間25分だった

587 :ビタミン774mg (ワッチョイ 2316-x7Gn [60.73.234.60]):2020/06/12(金) 22:09:11 ID:MpfjyAIm0.net
>>582
どんなマルチビタミンがいいのか?

588 :ビタミン774mg (スッップ Sd1f-i4F5 [49.98.164.36]):2020/06/13(土) 00:14:04 ID:NivG0gGqd.net
オプチメンと質のいいミネラル合わせたら最強じゃね

589 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 04:14:31.73 ID:P9yo7UT6r.net
オプチメンに他のサプリ併用したとりすぎ

590 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 06:55:07.19 ID:yWew70Wl0.net
ツーパーデイ1粒
亜鉛とビタミンCとクレアチン
運動してない時の日常サプリはこれくらいで
あとは野菜と魚と納豆と卵
をしっかり食べるようにした

591 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 06:59:15.64 ID:yWew70Wl0.net
単体追加ミネラルって亜鉛以外いる?
卵と納豆って安いくせに良いね

592 :ビタミン774mg (ワッチョイ cfd0-r3/t [153.210.124.124]):2020/06/13(土) 07:49:40 ID:4TT2NA/h0.net
オプチメンにビタミンCとEを追加してるけど

593 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/13(土) 09:13:37 ID:C7yVsbLX0.net
>>591
女なら鉄も

594 :ビタミン774mg (ラクッペペ MM7f-LxsW [133.106.64.31]):2020/06/13(土) 09:47:46 ID:8hQ2lR+dM.net
>>587
自分基準では
?VB2、6、12、葉酸は活性型
?ミネラル類は酸化型が含まれていない事
(キレートの型はせめてクエン酸やピコリン酸)
?添加物にステアリン酸が含まれていない事

これらの条件を満たすのが「Basic Nutrients 2/Day」
後はこのスレでもよく名前が出てくるtwo per dayは
?の条件について活性型も含まれているみたいだけど
どれぐらいの割合か表示されてないのが気になる
?はマグネシウムが酸化型でアウト?も満たせてない
ただtwo per dayはどちらもミネラル類に登録商標の原末使用しているのも好感が持てる。
価格を考慮すると良い選択肢だと思う。

そしてこのスレで人気のあの品は???全て満たせず
マグネシウムだけならまだしも亜鉛が酸化型とか正気の沙汰とは思えない
安いかもしれないけど、毎日口に入れる物なのにケチる考えが理解出来ない

595 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 10:43:10.13 ID:kh0y93RKa.net
>>591
キレートされたマグネシウム

596 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 10:47:33.53 ID:kh0y93RKa.net
>>594
普通の人は値段と成分までしかみてないからな。品質やキレートまではみてない。

597 :ビタミン774mg (アウアウエー Sadf-WqOW [111.239.202.111]):2020/06/13(土) 13:03:25 ID:wmWddYd6a.net
>>594
オプチメンやめたほうがいいってこと?
脳死して飲んでたんだけど…iなんちゃらのレビューでロシア人かな?(失念)
1日1錠でいいって書かれてて含有量多いのかな?
効きそうみたいなノリで飲んでた
そのBasic何某に変えようかな…

598 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 14:47:54.43 ID:gE2qYAMxp.net
天然と合成ってどっちが効くのか

天然だと栄養成分が少ないから、迷うトコロです

両者の体感の違いを感じた豪の者いませんか

599 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/13(土) 15:25:35 ID:C7yVsbLX0.net
>>598
ビタミンCに関しては変わらんね
むしろ天然物は高いから十分な量をとれなくて効果イマイチだったw
でもビタミンEに関しては天然の方が効力が何倍も違うらしい
d-αトコフェロールっていうやつ

600 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa67-1LVg [106.130.138.98]):2020/06/13(土) 17:59:33 ID:4feNVm+Na.net
人工ビタミンCは
体内で酸化しやすい

601 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa67-r3/t [106.132.80.213]):2020/06/13(土) 18:15:14 ID:Pr/v6neua.net
>>600
それアナタ調べですか?

602 :ビタミン774mg (ラクッペペ MM7f-LxsW [133.106.65.55]):2020/06/13(土) 18:39:01 ID:1C40S6i7M.net
>>597
健康を手に入れたくてサプリを摂取してるんだから
出来れば信頼性あるに越した事はないと自分は考えています
一日数十円ケチるにはリスクが高いかなと

603 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 19:44:26.48 ID:uALuKWZzd.net
まあオプチにキレート型のマグネシウムと亜鉛追加で不足はなさそうだな
ビタミンCを追加するかどうか悩む

604 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 20:32:47.98 ID:C7yVsbLX0.net
>>603
それならベースをツーパーデイにした方が有利だよ

605 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 20:34:38.08 ID:C7yVsbLX0.net
>>600
そういう一般的ではない説は論文でも何でも良いからソースを貼ってね

606 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 20:51:23.23 ID:uALuKWZzd.net
>>604
何に対して有利なの?
よくわからんけどオプチメンはビタミンミネラルに加えてアミノ酸とかαリポ酸とか訳のわからんエキスとかめちゃくちゃ入ってるよw
もしかしたらビタミンDもちょっと足りないかもw

607 :ビタミン774mg (ワッチョイ c316-XAAJ [126.66.180.194]):2020/06/13(土) 20:57:54 ID:70ph3JWl0.net
アライブとかもそうだけど
入ってても意味ない凄いだろ感演出する為の微量なもの重視するより
MVMは基幹部分のビタミンとミネラル重視して
必要なものは別に摂る方がいいよ

608 :ビタミン774mg (ラクッペペ MM7f-LxsW [133.106.64.88]):2020/06/13(土) 21:09:46 ID:CQuKE+jUM.net
>>606
めちゃくちゃじゃなくてゴミレベルしか入ってないけど
そんな所に費用回すなら少しでも活性型ビタミンや登録商標のミネラルを取り入れよと
まあ自分が信じて摂取してるサプリを否定されるのは辛いかもしれないけど
もう少し賢くなった方がいいよ

609 :ビタミン774mg (ラクッペペ MM7f-LxsW [133.106.64.88]):2020/06/13(土) 21:12:14 ID:CQuKE+jUM.net
ちなみにアミノ酸にもブランド原末やリポ酸も体内で活用されやすいR型とか入れあるから
これらは常識レベルだと思ってだけど
>>606は残念だけどもう少し勉強した方がいいね

610 :ビタミン774mg (ワッチョイ cf70-6nK4 [121.85.128.39]):2020/06/13(土) 21:12:20 ID:D0XIXmtp0.net
オプチメンはステロイド混入の前科があるからな
何でそれを使い続けられるのか

611 :ビタミン774mg (スッップ Sd1f-i4F5 [49.98.164.143]):2020/06/13(土) 21:57:31 ID:uALuKWZzd.net
>>607
なるほどね。とりあえず一回ツーパーデイにマグネシウム亜鉛ビタミンD追加で試してみるわ
>>609
勉強するために質問してるんだよw

とりあえず成分については少し理解が深まったけどアイハーブのレビュー数はオプチメンの3分の1以下しかないのが気になるんだよな

アメリカアマゾンではオプチメンのレビューが星4.5の数6700なのにツーパーデイは星4.5だけどレビュー数200だしw

612 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/13(土) 22:01:41 ID:C7yVsbLX0.net
>>606
>>594

613 :ビタミン774mg (スッップ Sd1f-i4F5 [49.98.164.143]):2020/06/13(土) 22:18:31 ID:uALuKWZzd.net
>>612
594の人が言ってるBasic Nutrientsってのも成分的には大変素晴らしいんだろうけどアイハーブ売上ランキングが125位ってのがね
値段もそんなに高くはないし成分がいいならランキングはもっと上位になるんじゃないかと無学な俺は思っちゃうw

614 :ビタミン774mg (テテンテンテン MM7f-EVMN [133.106.36.48]):2020/06/13(土) 22:30:23 ID:kZnhB8W4M.net
オプチはプロテインのゴルスタは値段の割にいいからそれでブランド力付けて
他のゴミを高値で信者に売りつけて儲けようって戦略なんじゃないの

615 :ビタミン774mg (ワッチョイ 33bc-yEmX [106.167.95.37]):2020/06/13(土) 22:31:50 ID:zSa880aN0.net
>>610
こんなことあったっけ
アナバイトと勘違いしてない?

616 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 22:38:27.96 ID:C7yVsbLX0.net
>>613
一般庶民は大して勉強してないからブランドイメージのみで買っちまう
中身を精査すれば品質とランキングは全く比例しないと言う事が良く分かる

617 :ビタミン774mg :2020/06/13(土) 22:44:47.09 ID:CQuKE+jUM.net
>>613
それは価格が高くて且つiherbでは割引コードが使えないから利用者が少ないのかなと
まあ真実は分からないので参考程度に捉えてくれればいいよ
色々言ったけ結局は自分が納得いけばそれはそれでいいのかもしれないですね

618 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6352-RaUM [118.241.113.72]):2020/06/13(土) 23:27:42 ID:In2fKecw0.net
>>594
>(TPDは)?の条件について活性型も含まれているみたいだけどどれぐらいの割合か表示されてないのが気になる

12&葉酸は表示あり、2&6は活性型がそれぞれ5mgと過去レスにあった。

>?はマグネシウムが酸化型でアウト?も満たせてない

酸化マグネシウムでも微量だしOKさ。
ステアリン酸ってそんな悪いの?
あとアースブレンドはどう思う?

619 :ビタミン774mg :2020/06/14(日) 00:14:06.92 ID:KtmkH9BR0.net
必要な物を別にとってたら朝昼10種ぐらいなった俺は
LEMかライフフォース

620 :ビタミン774mg (ラクッペペ MM7f-LxsW [133.106.66.239]):2020/06/14(日) 12:48:27 ID:68fkaA15M.net
>>618
ステアリン酸は界面活性剤みたいな物なのでやはり自分は気にしてしまいます。
気にしない人はそんなに拘る必要もないかとも思います。
アースブレンドは私も以前に摂ってた時期ありますよ。
VBも葉酸以外は活性型だしミネラル類もクレブスキレートというのを使っていて良いと思います。

621 :ビタミン774mg (ワッチョイ ff7b-/CDS [61.124.157.25]):2020/06/14(日) 12:53:07 ID:/OlEgfIO0.net
錠剤・カプセル状の健康食品の品質等に関する実態調査−形状から、医薬品だと思っていませんか?−国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190801_1.html
きちんと読みたい人はPDFで
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20190801_1.pdf

未開封品の崩壊性、内容量の乖離について(以下PDFより)
https://i.imgur.com/arcZmTS.jpg
開封品の崩壊性、内容物の硬化、内容量の減少について
https://i.imgur.com/g9TBsAg.jpg

スーパーマルチビタミン&ミネラル
の溶解テストのデータ持っている方いる?

622 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa67-1LVg [106.130.130.132]):2020/06/14(日) 13:00:49 ID:xGQI4R0La.net
鉄がほしいからnowのEve飲んでる

623 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/14(日) 15:52:09 ID:qYlLbUg90.net
>>621
スレ違い
それ全部国産サプリの事だから
ここは個人輸入のマルチビタミンスレだぞ

624 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6fed-dVo+ [119.171.32.81]):2020/06/14(日) 16:01:38 ID:8SHbmXFt0.net
医薬品でない限り同じようなもんですよっと
医薬品は可溶性が保証されてるんですよ
わざわざビタミンの医薬品がある理由はそれです


食事性ビタミンの生体利用度は遊離型よりも低い.これは,食事性ビタミンの化学形態が複雑であるために起こる現象である
(食物中のビタミンB群の多くは補酵素型で生体高分子と結合しているため,吸収可能な遊離型ビタミンとなる前に消化が必要であること,さらに色々な食物成分により消化過程が影響を受けることなどを意味する)
すなわち,ビタミンは吸収される前に,遊離型かつ可溶性な形態になる必要がある.サプリメント型ビタミンの錠剤は遊離型ビタミンを固形化したものであるが,消化管内における可溶性が保証されていない.
その点,保健薬のビタミン剤は可溶性が保証されている.消化機能が低下している高齢者には,ビタミン剤の補給としては保健薬のビタミン剤が適している.

625 :ビタミン774mg (ワッチョイ ff7b-/CDS [61.124.157.25]):2020/06/14(日) 17:07:39 ID:/OlEgfIO0.net
>>623
しゃしゃり出てくんなボケがしねや
障害者!
こっすぞ

626 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/14(日) 18:02:23 ID:qYlLbUg90.net
>>625
お前こそ
>>1のテンプレ読んで失せろゴミ
オマケにマルチしやがってうぜえんだよ国産ゴミサプリ信者が
二度と来んじゃねえ

627 :ビタミン774mg (ワッチョイ ff7b-/CDS [61.124.157.25]):2020/06/14(日) 18:07:27 ID:/OlEgfIO0.net
>>626
しね糖質くそ野郎
顔もブサイクそう
ごみかす

628 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa67-1LVg [106.130.130.132]):2020/06/14(日) 18:08:45 ID:xGQI4R0La.net
国産でまともなサプリはプロテインくらいかな

629 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/14(日) 18:09:17 ID:qYlLbUg90.net
>>627
だからテンプレ読んで失せようね
スレ違いなの分かんないのかなあボクちゃんは

630 :ビタミン774mg (ワッチョイ ff7b-/CDS [61.124.157.25]):2020/06/14(日) 18:33:55 ID:/OlEgfIO0.net
>>629
あほタヒね

631 :ビタミン774mg (JP 0H27-RaUM [210.162.55.226]):2020/06/14(日) 21:19:21 ID:JLRodHaSH.net
>>620
葉酸のカルシウムフォリネートも活性型みたいだよ

632 :ビタミン774mg (ワッチョイ a31a-+Do1 [220.144.111.14]):2020/06/14(日) 22:34:08 ID:3ixMINNr0.net
>>602
それ方向性間違ってないかw
健康のためなら野菜や果物、ナッツや魚などをよく食べるべきで、
サプリはそれからだよ

633 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 05:58:25.07 ID:JQQQ61pz0.net
なんか、MVMで死亡率増えるとか、ガンの罹患率が増えるデータが多いみたいだけど、だとするとMVMを摂る意味は一体なんだろう?
皆さんは何が目的でMVM飲んでます?

俺は足りないビタミンミネラルがあると体内の代謝が悪くなりそうな漠然とした不安感かな。
効果は精力(回数が増える)w以外は感じてない。

634 :ビタミン774mg (ワッチョイ a31a-+Do1 [220.144.111.156]):2020/06/15(月) 08:38:58 ID:eNCI5FVv0.net
それはメガビタの話で、適量(RDAを超過しない)のビタミン剤で
有害報告はないよ
まあ有益性も認められてないけどw
ただしアスリートに対しては適量のビタミン剤摂取の有益性が示唆されてる
あくまでも示唆だけど

635 :ビタミン774mg (ワッチョイ a31a-+Do1 [220.144.111.156]):2020/06/15(月) 08:57:45 ID:eNCI5FVv0.net
とはいっても注意しないといけないのは、たとえば健康な若者を煙草を吸う群と
吸わない群に分けて数年調査したとする
それで両者の健康状態を比較してもおそらく違いは見られない
死亡率も変わりない

煙草ほど有害なものでもそうなんだから、それ以外のものでも推して知るべし
そこでもうちょっと早く結果を出すにはどうするかというと、不健康で若くない
被験者を使うことになる

そしてそこで死亡率が高まったり、がん罹患者が増えたりしたからといって、
そのまま健常者に当てはまめられるわけではない

636 :ビタミン774mg (ワッチョイ a31a-+Do1 [220.144.111.156]):2020/06/15(月) 09:02:32 ID:eNCI5FVv0.net
だからRDAの何十倍も入ってるような極端なビタミン剤だったり、
飲んで体調が悪くなったり(気分が悪くなったり疲れやすくなったり)してないなら、
さほど心配する必要はないと思われる

ただしそれでも鉄、セレン、βカロチン入りのものは避けておいた方が無難
鉄の有害性は言うまでもないし、セレンはエピジェネティクスで禿げスイッチが
入るかもしれんし、βカロチンは投与をやめても摂取群の死亡率は高いままだったという
報告がある為

637 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 09:25:05.02 ID:nAJ5SFSLM.net
>>633
白髪が減ってきた
たまに白髪の根本数センチが黒くなってるのを見かける

638 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 09:26:05.19 ID:nAJ5SFSLM.net
死亡率は必ずしも健康であることを意味するわけでもないからなあ
病気だけど100歳まで生きるのと、健康に80まで生きるのは違うし

639 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 09:41:11.78 ID:h7NsKTKv0.net
ビタミン?
そんなのションベンと一緒に流れ出るわ

640 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 09:54:36.52 ID:ExVBfm6dM.net
周りを見てるとサプリを嫌ってビタミンもミネラルもとってこなかった人程歳行くと病気になってるな
逆にサプリをずっと利用してる人は病気になってない
病気の原因はやはり長年の慢性的なビタミンミネラル不足から来ると言う説はあながち間違ってないと思うわ
どんなに頑張ってもやはり食事だけでは摂りきれないんだよ

641 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 10:20:14.10 ID:8tnmIfOB0.net
>>633
心身の健康のため、としか

>>632みたいな「自然の恵みを食べ物から摂取」って理想だけど現実的じゃないよ

野菜も果物もナッツも魚も、あとみんな大好きな大豆もアレルギーで食べられないからMVMで補給するしかないわ
「そんなレアケース引き合いに出されましてもw」って笑うやついるけど
アレルギーはある日突然だれにでも訪れうる
特に同じ食物を継続して摂取し続けるといきなり来るから注意な

642 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa67-1LVg [106.130.126.159]):2020/06/15(月) 11:10:38 ID:vPYNeFhNa.net
還元コエンザイムも摂りたいけどマルチビタミンよりも高いんだよな

643 :ビタミン774mg (ワッチョイ ffbc-fPGx [27.91.222.205 [上級国民]]):2020/06/15(月) 11:29:41 ID:h7NsKTKv0.net
NOWのユビキノール買ってるけど
iHerbで値段上がってて(´・ω・`)
日本で買うのと同じくらいの価格になってたわ

644 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa67-1LVg [106.130.126.159]):2020/06/15(月) 11:44:10 ID:vPYNeFhNa.net
ビタミンとミネラルサブリは、マルチビタミン、ビタミンC、亜鉛、ビオチン飲んでるけど、コエンザイムの還元タイプも入れたらサプリ代がやばいんだよね。他にもコラーゲンとかいろいろ飲んでるし

645 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 12:46:23.44 ID:hslWnQVM0.net
>>606
アルファリポ酸のR型とか体感できるから単品でとってみ
使用済ビタミンの残りカス(ゴミ)みたいなもんを再利用するわけなんだが
これはスタミナという形ではっきり体感できる

例えばいつもは15時にはダルいなぁと思うところが
21時まで残業しても全然疲れてないとかそういうレベル
夜は寝られなくなるから取らない方がいい
単独スレないのが不思議

https://www.furuta-clinic.jp/sp/tenteki/a_lipo.html

https://jp.iherb.com/pr/Life-Extension-Super-R-Lipoic-Acid-240-mg-60-Vegetarian-Capsules/9824?rcode=GHS693

646 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 12:46:48.27 ID:hslWnQVM0.net
あ、アフィがリンクに残ってた
失礼

647 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 14:55:32.65 ID:PQX2EtwhM.net
>>631
おお、そうなんですね。
教えてくれてありがとう。

>>632
もちろん食生活を正しての話ですよ。
それこそ食生活を気遣って変なMVMとか飲んでたら意味ないでしょ


ユビキノールやR型リポ酸も毎日200mgを2年ぐらい摂ってた。
その後やめても何も変わらなかったな。
摂る年齢が早かったのか

648 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 15:24:46.90 ID:vNgXlyFv0.net
人間の死亡率は100%だしな

649 :ビタミン774mg :2020/06/15(月) 16:02:32.66 ID:1P9H7lHg0.net
>>648
マジ?

650 :ビタミン774mg (JP 0H27-RaUM [210.162.55.228]):2020/06/15(月) 22:02:17 ID:IlkkuwwfH.net
健康のためって・・・
意外と少量で、健康に害があるんだけど、みんなは気にならないの?


>ある大規模研究では、ビタミンEのサプリメント(400 IU/日)を数年にわたり摂取した場合、
>前立腺癌の発症リスクが上昇する、という結果が出ました。
>中年男性と中年女性を7年以上にわたり追跡調査した2件の研究では、
>ビタミンE(平均300〜400 IU/日)の補給により予防されたがんは、種類を問わずありませんでした。
https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/11.html

>過去10年間に1日平均20mg以上ビタミンB6を摂取していた男性は、非摂取者に比べ肺がん発症リスクが1.8倍に上昇。
>ビタミンB12の平均摂取量が1日平均50マイクログラム超では、発症リスクが倍増することが判明した。
> 喫煙者はビタミンB6とB12の過剰摂取が「上乗せリスク」になるようで、同じ摂取量でもB6摂取者の発症リスクは約3倍、B12では3.7倍に上昇している。
https://diamond.jp/articles/amp/142951

651 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/15(月) 22:05:25 ID:mAtNlmOS0.net
>>650
まさかそんなインチキコホート調査を信じてないよね?
シャレだよね?

652 :ビタミン774mg (ワッチョイ cf70-6nK4 [121.85.128.39]):2020/06/15(月) 22:09:45 ID:WVBziAFH0.net
ビタミンの効能を否定する研究は何十年も前から必死に作られてきたよ
何か意図を感じるざるを得ない

653 :ビタミン774mg (JP 0H27-RaUM [210.162.55.228]):2020/06/15(月) 22:20:37 ID:IlkkuwwfH.net
>>651
何がインチキなのか、具体的におしエロ下さいませ!

654 :ビタミン774mg (アウアウウー Sa67-1LVg [106.130.126.159]):2020/06/15(月) 22:27:43 ID:vPYNeFhNa.net
この本では天然型ビタミンEは寿命が延びると書いてる

https://i.imgur.com/mBCihOy.jpg

655 :ビタミン774mg (ワッチョイ cf70-6nK4 [121.85.128.39]):2020/06/15(月) 22:30:18 ID:WVBziAFH0.net
ビタミン剤は体を甘やかして吸収率が下がるから飲まないって人いたけど  
肌シワシワで歳の割にふけてたよ

656 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/15(月) 22:44:37 ID:mAtNlmOS0.net
>>653
ビタミンB群に関してはそもそも喫煙者を絡めてくる事自体意味不明だしその人数も条件も対照群の条件も非公開
さらには被験者の喫煙歴、喫煙量が定量化されてない時点で信憑性が疑われる上に、各被験者の既往歴も全く考慮されていない
これじゃあ調査群は喫煙歴が長くヘビースモーカーの人を集め
対照群は喫煙歴が短く喫煙本数も少ない人を集める事すら可能になる
結論から言うとタバコによる肺がんリスク上昇をあたかもビタミンB群によるものと恣意的に印象操作するのが目的と捉えられても何ら不思議ではない
ビタミンE
に関しては「ある大規模研究では」ってどの研究よw
文献すら提示しないのはもはやコントレベル
それ以前に日本は利権大国だという事を忘れずに
厚生労働省は国民の健康の為に働いてくれているとあなたは本気で思っているのですか?

657 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6352-RaUM [118.241.113.72]):2020/06/15(月) 22:57:16 ID:zZZCUqTJ0.net
>これじゃあ調査群は喫煙歴が長くヘビースモーカーの人を集め
対照群は喫煙歴が短く喫煙本数も少ない人を集める事すら可能になる
>結論から言うとタバコによる肺がんリスク上昇をあたかもビタミンB群によるものと恣意的に印象操作するのが目的と捉えられても何ら不思議ではない


それって極論過ぎない?

658 :ビタミン774mg (ワッチョイ ff7b-/CDS [61.124.157.25]):2020/06/15(月) 22:58:58 ID:ljkHT31+0.net
>>656
ばーか

659 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6352-RaUM [118.241.113.72]):2020/06/15(月) 22:59:15 ID:zZZCUqTJ0.net
利権その他と言うなら、MVMが健康に良いデータももっと出てきて良くない?

660 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/15(月) 23:06:12 ID:mAtNlmOS0.net
>>657
コホート調査って簡単なアンケート調査レペルのものだから
こんなので有害だ何だと結論付ける事自体そもそもおかしいんだよ

661 :ビタミン774mg (ワッチョイ ff7b-/CDS [61.124.157.25]):2020/06/15(月) 23:11:01 ID:ljkHT31+0.net
>>660
うんちぶりぶりー

662 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD [180.3.130.183]):2020/06/15(月) 23:14:29 ID:mAtNlmOS0.net
>>659
これはごく一例
ちょっと探せばゾロゾロ出てくる

含硫アミノ酸のホモシステインの血中濃度が上がると、心臓病のリスクが高まることが知られています。動脈疾患120名男性・42名女性に対し、ビタミンB6、ビタミンB12を摂取させたところ、血中ホモシステイン濃度が減少したことから、ビタミンB12が動脈硬化予防効果や心臓保護作用を持つことが示唆されました。
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7670943

663 :ビタミン774mg (ワッチョイ 6352-RaUM [118.241.113.72]):2020/06/16(火) 00:09:05 ID:gCfi2Yrq0.net
>>662
MVMではないですかね?

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200