2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【亜鉛】精液の量を増やそう 23cc【マカ】

1 :ビタミン774mg:2021/10/19(火) 08:30:06.58 ID:???.net
文字通り、精液の量を増やすために色々と模索するスレッド
亜鉛やノコギリヤシ、その他サプリや良い運動等、
量を増やす方法を体験談も含めて話し合っていきましょう。

※前スレ
【亜鉛】精液の量を増やそう 22cc【マカ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1624466134/

666 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 09:29:58.94 ID:???.net
小林製薬のマカ・亜鉛を試してみるか

667 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 09:51:32.68 ID:???.net
亜鉛サプリ常用しててマックスまでためると10ml出るんだけど、亜鉛サプリ飲まなくても10mlくらい出るな
サプリの効用は諸説あるが、精液量には効果ないのかもしれん

668 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 11:53:33.88 ID:???.net
10mlは凄いなー

俺は平均は4gくらいだし、MAXでも6g前後かと思う

669 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 11:59:59.40 ID:???.net
精子計ってるのかすげえな、おまいらw

670 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 15:02:15.61 ID:???.net
>>667
だから運動量が違うんだよ、顕微鏡で見てみなよ、ハーイ元気?って。

671 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 15:43:45.83 ID:???.net
>>669
イク寸前で捨ててもいい紙コップに発射、電子計量計にポンっと置いて、
紙コップは捨てるだけ。

672 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 15:54:21.75 ID:hig48YJi.net
>>665
デブは筋肉量が少ないからテストステロンは低いはずだが、精液量は増えるのか。
謎だな。

673 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 16:31:27.99 ID:???.net
前立腺液を増やしたいわけだよな?

674 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 18:14:29.62 ID:???.net
>>672
デブの下半身の筋肉量は凄いよ

675 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 19:00:04.67 ID:???.net
>>668
10mlって凄い?
pornhubのゲイ版見ると結構10mlくらい出してる人ザラにいるぞ
10ml以上出てるだろってのもいる
自分は断じてゲイじゃないが

676 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 19:26:28.87 ID:???.net
精液の量と精子数、精子の運動量に明確な因果関係は解明されていない。
おそらく精子数が少ない人は精液の量も少ない傾向があるということ。

677 :ビタミン774mg:2022/04/03(日) 22:59:17.14 ID:???.net
>>672
テストステロンが主に効くのは性欲、勃起で精液の材料じゃない
運動しないデブは筋肉修復の必要無い分栄養を精液生産に多く割り振れる

678 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 06:55:02.62 ID:???.net
11.7mlが自己ベスト

679 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 07:50:22.04 ID:i0Getb7O.net
>>677
逆に言えば、筋肉に栄養が使われたら精液が少なくなるの?

680 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 08:23:35.47 ID:???.net
プロテイン飲みと爪が伸びるのが早い気がする

681 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 10:52:36.59 ID:XIXVVSbJ.net
>>675
最後嘘イクナイ

682 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 12:37:55.79 ID:???.net
>>679
理屈としてはそうなるね
差がどの程度出るかは自分の体で試すしかないけど

683 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 15:13:19.44 ID:i0Getb7O.net
スポーツ選手は精液が少ないの?

684 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 20:10:11.65 ID:???.net
筋トレ方面は知らんけどラン方面の場合60km/月まではテストステロンが増えるけど、それ以上ハードになると逆に減るって研究はあるね

685 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 21:09:24.47 ID:???.net
精力剤でトンカットアリってどうですか?
DHCのやつ買おうと思ってるのですが

686 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 21:50:35.65 ID:???.net
>>685
飲み始め初期の頃は飲んで10分もしないうちに睾丸が疼く感触があったけど
続けるとそれがなくなってしまった
精液量は特に変わらず

687 :ビタミン774mg:2022/04/04(月) 22:18:20.07 ID:???.net
>>686
ありがとうございますm(_ _)m
サプリ対する耐性ができたからかな?
効果ありそうなので、自分も買って試してみます!

688 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 09:38:32.69 ID:rVYynrqb.net
若い頃は射精した後もしばらく勃起状態が続いていたけど、年を取ると射精した直後にフニャフニャになる。
テストステロンが低下してるんだろうな。

689 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 10:41:28.66 ID:???.net
>>688
精神的な馴化によるものが大きいかと思う

690 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 10:47:30.02 ID:???.net
>>688
それ心臓弱ってる

691 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 10:49:14.92 ID:???.net
この精神的な馴化に対しては、未知の体験・刺激を味わうことによって対抗できる
だから男は歳をとるにつれて徐々にロリコンになる
「より若い」ということに未知の興奮を感じてしまうからだ

俺は20代の頃、自慰程度では先走り液など全くでることが無かったのだが、念願の女子のおしっこを初めて飲んだとき、一口飲んだだけなのにノーハンドでイチモツがビンビンになりカウパーまで出てきた

未知の刺激は勃起力だけでなく肉体や脳まで若返る効果があると思って間違いない

692 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 11:10:10.95 ID:rVYynrqb.net
いや、精神的なものじゃなくて、若い頃は射精が終わってもう興奮してないのに、勃起は続いてたのよ。

693 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 14:25:11.08 ID:???.net
硬さと持続は血流の問題でしょ。
そういう人のためにシトルリンがあるんだよ。
朝立ちもよわよわになってるんじゃないか?
シトルリンは硬く大きくなるし、終わっても硬いままだよ。

ただシトルリンはそれなりの値段するし、アスリート向けのとチンコに効くのがある。
今まで錠剤粉末色んなメーカー飲んで来たけど、チンコ向けなら協和発酵のシトルリンZn(1日量2.4g)が一番だった。

コレ高すぎて常用はできないけど、キリン協和発酵バイオ通販サイトで初回限定で買える安いお試しセットがあるので買ってみたら?
他にもオルニチン・アルギニンも売ってて品質は最高だからついでにお試しセット一通り買うといいよ。
しばらく郵便で協和発酵便りみたいな冊子が届くけど無視してたら止むから。

去年まではiHerbでJarrow Formulasの協和クオリティマーク付きシトルリンが買えたんだけど製造止めちゃったんだよね。

694 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 14:40:41.30 ID:rVYynrqb.net
アルギニン・シトルリン・オルニチンの粉末を混ぜたやつを飲んでるんだけどね。

695 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 14:49:36.30 ID:???.net
シトルリンはドクターズベストの200g買ってるな
これも協和発酵

696 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 15:27:54.04 ID:???.net
>>694
粉末製品はアスリート向け。
買わない言い訳はもういいから買って飲んでから言えやよわよわちんぽ野郎。

697 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 16:00:26.28 ID:???.net
なんか偉そうだな

698 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 18:35:43.78 ID:???.net
>>681
ノンケのチンコ食いといって単純にチンコが好きなノンケもいるのだ。
男同士のチンコ遊びはもっと普及してほしい。

699 :ビタミン774mg:2022/04/05(火) 23:08:30.30 ID:???.net
>>693
入浴で一酸化窒素増やすのも重要

700 :ビタミン774mg:2022/04/06(水) 01:32:24.88 ID:ipWVuPkg.net
勃たせるのは色々あるけど
量増やせるものがわからん

701 :ビタミン774mg:2022/04/06(水) 02:51:46.13 ID:???.net
お金無いからマカ100%の錠剤買って飲んでた
1日6粒が目安って書いてあったから最初6粒飲んだらちょっと吐き気したんで、次から昼と夜3粒ずつにした

2週間くらい平気だったのに、急に水みたいな便が出た
多いのかと思って昼3粒だけにしたけど、夜にやっぱり軽く下痢

これって体に合ってないってことなんですかね?
やめた方がいいのかな?
それとももうちょい飲む量減らすべきか、あるいはメーカー変えるべきか
迷ってます

702 :ビタミン774mg:2022/04/06(水) 07:39:23.12 ID:???.net
飲むのやめて、症状が軽くなればクスリのせい
変わらなければ別の要因

としか

703 :ビタミン774mg:2022/04/06(水) 08:29:44.15 ID:???.net
マカは無理しなくていいと思うなあ
亜鉛多めに飲んで生活整えれば充分

704 :ビタミン774mg:2022/04/06(水) 08:44:19.93 ID:F7bhR0qG.net
>>700
プロテインとアライブで確実に量が増えた。

705 :ビタミン774mg:2022/04/06(水) 11:06:31.71 ID:???.net
>>702
飲むのやめたら症状は軽くなりました
調べたらマカ自体にそもそも便を柔らかくする成分入ってるの知りました
しかし2週間も症状出なかったのが謎です
体内に成分が蓄積されるのか...

>>703
ありがとうございます
マカは一旦やめて亜鉛に切り替えてみます

706 :ビタミン774mg:2022/04/06(水) 13:14:38.27 ID:???.net
たまたま下痢に当たっただけかも知れないから、
もう一度飲んでみて下痢になるかどうか試してみたら

707 :ビタミン774mg:2022/04/06(水) 17:35:59.38 ID:???.net
>>706
6粒から3粒に減らしたとき、一応3日ほど日にち空けて便が通常に戻ったの確認して飲んだんですよね
それでも夜かなり水っぽいの出たんで、多分マカかと

マカは更年期障害にも有効みたいなこと書いてあったんで、よさそうと思ったのに
残念です

708 :ビタミン774mg:2022/04/06(水) 21:46:29.58 ID:???.net
ホンマか?

709 :ビタミン774mg:2022/04/07(木) 06:12:14.16 ID:???.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

710 :ビタミン774mg:2022/04/07(木) 12:32:37.96 ID:???.net
テストステロンがじわじわ増えた結果下痢になったんでは?
下痢はテストステロンの多い男の方がなりやすいって言われてる

711 :ビタミン774mg:2022/04/07(木) 19:26:21.97 ID:???.net
55才男
1か月間、小林製薬のマカ亜鉛プレミアム飲み続けたけど
朝立ちなんかしなかったけど、軽くなる日が多くなった。
実戦でも、固く立った時間があったが、それを通り越してしまい
中折れ状態になった
それより、朝4時ぐらいに目が覚めちゃうとか
寝ざめは明らかに良くなったな。
あと、誰かが書いてたけど鬱な気分が無くなったかな

今はパワーマカ3600を飲んでいる
さてどうかねえ

712 :ビタミン774mg:2022/04/07(木) 20:29:35.60 ID:???.net
>>710
なるほど
もうしばらく体休めて、昼1錠から再開してみようと思います

713 :ビタミン774mg:2022/04/07(木) 22:11:32.61 ID:???.net
>>712
胃腸の調子って精力にも直結するから、不安があるサプリは飲まないほうがいいよ
色々いじるより健康を追及したほうがいい

714 :ビタミン774mg:2022/04/08(金) 09:04:32.50 ID:RJHb7M5v.net
>>710
更年期障害の症状の一つに便秘があるから、その逆で下痢になるっていう理屈でしょうか?

715 :ビタミン774mg:2022/04/08(金) 10:27:23.25 ID:???.net
一時期マカ亜鉛を飲んでみてた時期あったけど、確かに効果はある

俺は普段から何でもないときにも勃起したりするし超ギンギンに上を向くので、その辺の体感の違いは感じなかったが、射精後のペニスの状態というかまだやれるぞ感が体感で異なるのを感じる。ペニスが一回り太いまま持続しているというか

そしてマカ亜鉛をとるのをやめたら相対的な感覚もあるのだろうが、飲み始める前よりも何かが衰えた感覚を覚えた
サプリに頼った結果サプリが無い自力の力が落ちたというか

なので俺はそれ以来マカ亜鉛はやっていない

716 :ビタミン774mg:2022/04/08(金) 11:41:20.01 ID:???.net
>>713
更年期っぽいので今が健康じゃない感じなんですよね
お酒はほとんど飲まないし、タバコも吸ってないです
自炊は基本野菜中心です
医者行けばいいんですけどそれこそ薬漬けになりそうだし費用も高いし

>>714
自分は便秘の症状は特になかったですね

717 :ビタミン774mg:2022/04/11(月) 14:43:16.70 ID:???.net
右手だと5ml、左手だと10ml。
前日オナニーした次の日ソープで
NNしたとき体感で15ml出た気がした。
嬢の膣から自分のがお洩らしみたいに
垂れて、それをティッシュで拭きまくってた。 

718 :ビタミン774mg:2022/04/11(月) 15:32:53.81 ID:???.net
量はどうやって計るん?重さならキッチンはかりで計れるけど

719 :ビタミン774mg:2022/04/11(月) 15:43:09.82 ID:???.net
>>718
体感だけど、左手より確実に出た

720 :ビタミン774mg:2022/04/11(月) 16:50:57.34 ID:???.net
50ml量れる小さいビーカーみたいな計量カップがアマゾンで売ってて、そこにピューってしなさい。

721 :ビタミン774mg:2022/04/11(月) 18:41:20.26 ID:eiwlNoCr.net
ペットボトルを半分に輪切りしてキャップあるほうに出す。キャップ1杯が7ml

722 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 07:26:04.47 ID:Z8JYyF3t.net
5mlまでならテンガメンズルーペの軽量カップが使いやすい

https://tengahealthcare.com/products/mensloupe/

723 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 07:55:05.80 ID:???.net
>>722
これ面白そうだな、こんなん初めて知ったわ

724 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 17:55:14.38 ID:???.net
ホエイプロテインで量が
増えたわ

725 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 18:31:31.92 ID:???.net
今カゼインだけど量回数減ったわ

726 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 18:50:57.76 ID:???.net
カゼインは吸収が遅くというか吸収されなかったカスが残り腸内環境を悪化させて肝臓や腎臓の負担が増える原因となるので今すぐ捨ててホエイに切り替えた方がいいよ。
そもそも消化器系の内臓を健康に保つことを考えたら、消化吸収が良いとされる食べ物を率先して摂るべきなんだよ。
内蔵たちは生命を維持するためだけでも精一杯働いてるんだから、少しでも負担を軽くして精子を生産する余力を残すようにしたいね。

727 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 19:17:45.32 ID:???.net
牛乳はカゼイン?

728 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 19:31:34.98 ID:???.net
牛乳はカゼインだけど大した量入ってないしカルシウムとか他の栄養とのミックスだから飲んでもいいよ。
ただ、牛乳飲まない方が体調が良いと感じる人はそれなりにいる。
俺もたまにカゼイン断ちやグルテン断ちすると身体が軽くなる。
乳製品摂る前に消化酵素は飲んでるんだけどね。

729 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 20:56:01.91 ID:???.net
>>718
まず嬢を風呂に沈めます(ダブルミーニング)
NN後にもう一度風呂に沈めて溢れた分が発射量です

730 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 21:11:19.30 ID:???.net
大谷翔平もグルテンフリーに取り組んでるらしいね

そんなに違うのかな

731 :ビタミン774mg:2022/04/12(火) 22:06:26.41 ID:???.net
そういうのは単純に食材制限するというより、今まで腸に溜まってきたカスをクレンジングする期間にカスとして残りやすいものを食べない事で腸活の効果をしっかり出せるというメソッド的なものではないだろうか。

732 :ビタミン774mg:2022/04/13(水) 17:44:37 ID:???.net
>>722
尼で買ったわ、泳いでいる所早く見たいお

733 :ビタミン774mg:2022/04/13(水) 21:40:19.83 ID:???.net
>>732
精液と精子数の相関関係がわかるといいね。

734 :ビタミン774mg:2022/04/15(金) 07:22:03.73 ID:???.net
>>722
これだと溢れるから止めとけ

735 :ビタミン774mg:2022/04/15(金) 07:42:34.57 ID:???.net
>>730
今期ボロボロやで

736 :ビタミン774mg:2022/04/15(金) 08:06:59.21 ID:???.net
>>730
小麦粉アレルギーじゃない人はなんの意味もないんであれ

737 :ビタミン774mg:2022/04/16(土) 14:12:55 ID:???.net
アメリカだと最大摂取量いくつなの?
100mg飲んでるけど、全部吸収されてないとして問題ないよね?
最大まで接種したい。

738 :ビタミン774mg:2022/04/16(土) 20:48:51.88 ID:bbeY5K78.net
勘違いしてる人が多いけど、亜鉛サプリの一錠◯◯mgって亜鉛そのものの事じゃないからな
亜鉛は単体では吸収が悪いからグルコン酸やアミノ酸なんかと結合させてるのがほとんどだから
たとえばオプティジンクの1錠30mgのうち元素記号Znの純亜鉛元素はほんの20%強だよ

739 :ビタミン774mg:2022/04/16(土) 21:33:17.72 ID:???.net
Zinc 30mg (from 150mg Zinc Bisglycinate)
Zinc 16.5mg (from 75mg of PepZinGI zinc L-carnosine)
20%と22%だな。

740 :ビタミン774mg:2022/04/17(日) 08:02:48.88 ID:XCDpx9jr.net
個人的な推察だが、加齢によって5αリダクターゼの活性度が高まるのではないか?
その結果、テストステロンがDHT(ジヒドロテストステロン)に変換されやすくなって、テストステロンが減少してDHT(ジヒドロテストステロン)が増加する。
だから、加齢によってテストステロン自体が減少するというより、変換されやすくなるから少なくなるのではないか?
遺伝や体質で5αリダクターゼが活性化しにくい人は、テストステロンが変換されにくいから、年をとってもテストステロンの減少が緩やかなのではないか?

741 :ビタミン774mg:2022/04/17(日) 10:22:57 ID:???.net
加齢によりテストステロン分泌が減るとより男性化作用の強いDHTに変換される。つまり、テストステロンを補給すればDHT濃度も減る

742 :ビタミン774mg:2022/04/17(日) 23:23:21.73 ID:???.net
>>738
>>739
つまり30mgでもたった6mg分ってこと?

743 :ビタミン774mg:2022/04/20(水) 18:08:43 ID:R0Uh4hmM.net
>>741
逆だっつーの。
加齢で5αリダクターゼが活性化するからテストステロンが減る。

744 :ビタミン774mg:2022/04/20(水) 18:50:41.36 ID:???.net
>>743
逆だっつーの

745 :ビタミン774mg:2022/04/20(水) 21:18:17 ID:???.net
反対の反対なのだ

746 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 11:09:50.80 ID:???.net
普通に考えれば加齢で活性化するなんて有り得ない テストステロン値は20代をピークに下がり続けるわ

747 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 11:13:42.89 ID:???.net
けだから、より男性化作用の強いホルモンを創り出そうとする結果だ だからテストステロンを補充すればDHTは下がるから、加齢によって‪5α‬リダクターゼが活性化している訳では無い。トリガーはテストステロン値

748 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 11:35:10.08 ID:qGUfwbuX.net
文字化けしてんぞハゲ

749 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 12:36:00 ID:g7DlLZUF.net
5αリダクターゼが加齢によって活性化するなんて有り得ない、と言い切れるのが不思議だわ。

750 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 12:58:27 ID:???.net
>>748
mate使え

751 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 13:28:13 ID:???.net
>>749
日本語読めないの?トリガーが「加齢」か「テストステロン低下」のどちらかと言う話

752 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 18:49:55 ID:g7DlLZUF.net
加齢による5αリダクターゼの活性化がトリガーの可能性もあるね。

753 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 20:04:44 ID:???.net
その理論だと男は全員つるっパゲにならんとおかしい

754 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 22:37:00 ID:V3sMgnPW.net
おかしくない。
加齢による5αリダクターゼの活性化の度合いは個人差がある。
5αリダクターゼが活性化しにくい人は、テストステロンが変換されにくいから、年をとってもテストステロンの減少が緩やか。
また、5αリダクターゼ自体が欠損している人もいる。

755 :ビタミン774mg:2022/04/21(木) 23:19:35 ID:m5KJmVga.net
それ議論してもしょうがなくね
歳とったら性欲も衰えるし勃ちも悪くなるし射精の勢いも快感も落ちる
これはもう生き物として絶対に必ずだわ

756 :ビタミン774mg:2022/04/22(金) 00:31:57 ID:81k6cHkJ.net
テストステロンを補充しながら、5αリダクターゼ阻害薬を飲めば、老化に抵抗できる。

757 :ビタミン774mg:2022/04/22(金) 01:39:26.90 ID:???.net
亜鉛とフィナステリド?

758 :ビタミン774mg:2022/04/22(金) 08:02:02.14 ID:???.net
コンビニで売ってるグミ状の亜鉛マカのCMをよく見かけるようになった
安いが含有量が少ないから今まで眼中になかったが試してみるか

759 :ビタミン774mg:2022/04/22(金) 14:31:12.75 ID:???.net
7ml出れば上位5%に入れるのか

760 :ビタミン774mg:2022/04/22(金) 16:57:16 ID:81k6cHkJ.net
DHT(ジヒドロテストステロン)が身体に与える影響

薄毛
体毛の増加
精力減退
前立腺肥大

761 :ビタミン774mg:2022/04/22(金) 19:24:43.21 ID:tkuQ80jf.net
ナウ、酷評されてるけど販売量がけた外れに多いからクレームが目立ってるだけなんだよね
昔に比べたら品質も改善されてて低中ー中程度の品質で価格は激安だからコスパは最高なのは確か。

定番の亜鉛、アルギニンとかもライフとかソーンと比べて大差ない。効く、効かないは厳格に検証しないとわからんからね

762 :ビタミン774mg:2022/04/22(金) 23:46:05.20 ID:tkuQ80jf.net
ちなみに亜鉛15mgとかの含有量で過剰摂取とかも誤解
吸収率もサプリや諸条件によって数%-60%とピンキリ。
多くの人は食事で十分にとれてなくて吸収率のいいとはいえないネイチャーメイドとかのMVMの6mgを足してなんとか摂取に届くくらいか

1日の摂取上限は40mgとしても、1日3食+高価なサプリを適量でもそこまで摂取するのは難しいレベル。

763 :ビタミン774mg:2022/04/22(金) 23:53:59.49 ID:tkuQ80jf.net
空腹時+キレート化サプリ(ピコリン・ビスグリシン酸とか)、ビタミンCと一緒みたいな好条件でもないと吸収率60%にならないから
たいていは普通品質でも吸収量は30-40%程度と考えて計算するのが適切

仮に含有量50mgのを毎日とっても上限にすらいかないから副作用がでることはない

764 :ビタミン774mg:2022/04/23(土) 07:35:43 ID:Wop7idh+.net
精力増強観点だとマカとトンカットアリとかを摂る人多いけどアルギニン、シトルリンの下位互換だからわざわざ摂る必要ない。

765 :ビタミン774mg:2022/04/23(土) 07:48:32 ID:iuoL1TqS.net
プロテインを摂れば体内でアミノ酸に分解されるからアルギニンも要らん。

766 :ビタミン774mg:2022/04/23(土) 12:47:18 ID:???.net
結局一日の150mgとか飲んでいいの?
21cenのなんだけど

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200