2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ビタミンCは大漁摂取が一番 20便目

254 :ビタミン774mg :2024/03/04(月) 12:45:29.18 ID:vrOpiFpZ0.net
サプリの摂取はあまり良くないとも言われますが、サプリのCとりはじめてから体調どうですか?
風邪をひきにくくなったり、肌あれが起こりづらくなったりありますか?

255 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0bd1-uB8S):2024/03/04(月) 17:26:42.06 ID:vrOpiFpZ0.net
>>254
別スレで聞きますナリ

256 :ビタミン774mg (ワッチョイ 1b5e-zqCT):2024/03/05(火) 06:43:40.91 ID:JO1HGArJ0.net
ビタミンCは結局どれくらい摂取した方がいいのか分からない人は
医薬品のビタミンCの効果効能を読めばいいと思う。
該当しないのであれば国が定めた摂取量でいいと思う。

257 :ビタミン774mg :2024/03/05(火) 12:10:02.14 ID:MMQcNP860.net
>>254
風邪はひきにくくなったよ。年に3回くらいひいてたけど1440mg毎日飲んだら2年ひかなかった

258 :ビタミン774mg :2024/03/05(火) 15:47:32.71 ID:Lfl6CjMC0.net
摂取してから1、2時間がピークで5時間もすれば全て排出されると見てから朝、昼、晩に1000mgずつ摂取してる

259 :ビタミン774mg :2024/03/05(火) 22:21:55.20 ID:Ll9yWmOi0.net
>>258
いいね、自分もだいたいそんな感じ

260 :ビタミン774mg :2024/03/06(水) 13:30:04.34 ID:voySKywo0.net
Cで下痢する事ある?1000mgだけど。

261 :ビタミン774mg :2024/03/06(水) 22:36:15.18 ID:im757zBS0.net
下痢するのは1回7グラムぐらいから

262 :ビタミン774mg (ワッチョイ 0bd1-uB8S):2024/03/07(木) 16:30:33.47 ID:hrjDfNAW0.net
ビタミンC単体とマルチビタミンだとどっちがいいんでしょうか?
ビタミンAは卵、Bはオートミールやナッツ、Dは煮干し、Eはナッツという感じで、案外トレてるかなと思うんですよね 
C以外は

263 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 07:31:44.80 ID:LfBtWfBl0.net
そんなに健康食品を意識して食べてるのなら
ビタミンCが豊富なブロッコリーを食べた方が良いと思う。
サプリは偏食しがちな人向けでいろいろな食品を食べる人は不要。

264 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 07:58:56.09 ID:1VyPiGT60.net
Cだけは不足しているかもと懸念してるんす(*´ω`*)

265 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 12:04:01.75 ID:nPpS4gct0.net
厚労省推奨量100mgは野菜果物で十分取れるだろうけど1000mg以上とかなるとサプリじゃないと難しいわな

266 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 12:19:05.42 ID:1VyPiGT60.net
1000というのはどこが主張しているのかな?

267 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 18:50:37.62 ID:nPpS4gct0.net
単にビタミンcのサプリメントが一日1000㎎の摂取量としている物が多いから大量に摂取するならそれをスタートラインとしてるだけ
そこから増やすにしても摂取時間を一日で分けるにしても錠剤の計算が簡単だし
大量に摂取しなくても良いと考えているならそれを基準にしなくていい

268 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 18:55:34.53 ID:1VyPiGT60.net
なるほど
100mgだと確かに物足りないかも
大量摂取で体感的になにか変化ありますか

269 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 19:19:05.20 ID:29/jNFts0.net
ビタミンCの体内貯蔵量は、通常1,500mgといわれており、
体内貯蔵量が300mg以下になると壊血病の兆候が表れると言われています。
1日100mg以上を意識的に摂取できていれば問題ありませんが、
ストレスが多い方や喫煙者の方は体内貯蔵量が少なくなる傾向があるため、
積極的に摂取するようにしてください。

270 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 19:19:36.36 ID:29/jNFts0.net
壊血病の症状(結合組織異常に関連する)は,欠乏が数カ月続いた後に出現する。
毛包性の過角化,らせん状毛髪,毛包周囲の出血が出現することがある。
歯肉が腫れ,紫色になり,海綿状になって,脆弱になる;重度の欠乏症では簡単に出血する。
最終的には,歯が動揺し脱臼する。

271 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 20:15:29.42 ID:1VyPiGT60.net
タイムリリースである必要はありますか?
体内の組織に貯蔵されるならいいのかなとそうでなくても

272 :ビタミン774mg :2024/03/08(金) 21:11:55.84 ID:x0tf+Xkb0.net
>>270
らせん状の毛髪について
ビタミンc不足だったのか!

273 :ビタミン774mg :2024/03/14(木) 21:34:54.74 ID:eGhC98rLM.net
悪玉菌を抑える為に大腸を酸性にした方が良いからタイムリリースの方が有用
普通のビタミンCでは大量に飲んでも大腸に到達しないだろう

274 :ビタミン774mg :2024/03/26(火) 18:04:46.08 ID:BE+prDlD0.net
しかし紅麹怖いねぇ

275 :ビタミン774mg :2024/03/28(木) 16:25:13.88 ID:7NNMFbch0.net
ビタミンCのサプリ飲んでると胃酸過多になってゲップがたくさん出る

276 :ビタミン774mg :2024/03/28(木) 17:41:10.28 ID:5fvXf9/s0.net
安いのを飲んでるからだよ
捨てた方がいいよ

277 :ビタミン774mg :2024/03/28(木) 18:34:28.10 ID:kYRM21W/0.net
>>216
最初はドラッグストアで買ったコスパのいいビタミンCサプリを飲んでましたがiHerbで買うのに切り替え中です。

安いやつだと駄目なんですね。

278 :ビタミン774mg :2024/03/29(金) 13:40:12.93 ID:9AlZalQR0.net
自分は錠剤だと胃が荒れたけどカプセルタイプは平気だったな。ちょっと高いけど。どっちも国産

279 :ビタミン774mg :2024/03/29(金) 17:23:33.79 ID:yTQWHs9h0.net
変だなエスター(カルシウム塩のやつ)大腸まで行ってへが出まくるぞ?
とっていかないなんてないしそもそも数グラム摂取するなら何の加工もない
アスコルビン酸でも小腸までで吸収しきれずに大腸到達して屁が出まくるぞ。
(細菌にとっては5炭糖が流れてきたのと大差がない)
妙に凝った奴は勧められないがな

280 :ビタミン774mg :2024/03/29(金) 17:48:42.66 ID:o37eLVdu0.net
ライフエクステンションのリポゾームcのタブレット飲んでる人いますか?

281 :ビタミン774mg :2024/03/30(土) 18:29:41.54 ID:vFRc+0U40.net
飲んでるけど代謝が良くなって鼻糞が出やすくなったり爪が伸びやすくなったりくらいしか実感ないな

282 :ビタミン774mg :2024/03/30(土) 19:13:57.23 ID:4bouVSrZ0.net
えーw髪の毛とか何か実感ないですか?

283 :ビタミン774mg :2024/03/30(土) 22:49:04.91 ID:Bu3Xqgrl0.net
ビタミンCフラッシュ初めてやったけど半端じゃないな二日間で20回は排便したわ
最初の5回くらいまでは鼻がひん曲がるほどの臭みだった

284 :ビタミン774mg :2024/04/07(日) 16:14:44.46 ID:qSQU2l880.net
1日2000mg以上だと何か問題有ったりする?臓器に負担かけ過ぎちゃう?

285 :ビタミン774mg :2024/04/07(日) 16:15:28.75 ID:qSQU2l880.net
上限無いよね?たしか。

286 :ビタミン774mg :2024/04/07(日) 17:51:27.62 ID:7Ee1c1zw0.net
リポゾームの個包装のやつあんまいね!
個包装じゃないやつは味付けなしだったからきつかったけど
これは甘すぎてやばいw

287 :ビタミン774mg :2024/04/08(月) 07:57:52.35 ID:8k2kSp3Ma.net
味が怖くてカプセルのが気になってるけど、主流は個包装だよね…

288 :ビタミン774mg :2024/04/08(月) 09:36:19.69 ID:7uPI4Y5B0.net
錠剤飲むみたいに水含んでから流して飲み込むから
そこまで舌には残らないよ
一瞬喉で感じる甘さがやばいのw
糖衣の味

289 :ビタミン774mg :2024/04/10(水) 01:07:22.11 ID:CJvYDCHW0.net
SunLipidとAuroraのリポソームは甘くて飲みやすくない?
もうないけどリプライセルは激まずだった

290 :ビタミン774mg :2024/04/11(木) 21:29:24.49 ID:X0kcdSxk0.net
>>284
サプリ否定派からは食事で摂らないような大容量を摂るのは肝臓に悪いとかいう理屈をよく聞くが
それってエビデンスや実例はあるんだろうか?

結構な量をサプリで摂取してる人間は少なくないから
事実だとしたら身体壊す奴ゴロゴロ出てそうなもんだが

291 :ビタミン774mg :2024/04/12(金) 08:07:30.95 ID:a4eJDj/K0.net
2000mg前後迄ならって書いてあるサイトが多い。

292 :ビタミン774mg :2024/04/28(日) 07:44:00.51 ID:OR7plxgy0.net
緩衝型じゃないビタミンCを1日2000mg飲むと胃酸過多になってゲップがたくさん出るようになったからとりあえずは1日1000mgにしておくわ
次買う時は緩衝型を選ぶようにする

293 :ビタミン774mg (ワッチョイ bf50-b946):2024/04/30(火) 18:18:25.28 ID:oYlpetR/0.net
リポソーム飲んだらいちご鼻が悪化してる気がする
やっぱり乾燥するのかな

294 ::2024/05/17(金) 12:24:16.43 ID:CZCVX7RR0.net
テストです

295 :ビタミン774mg :2024/05/26(日) 18:07:41.28 ID:XQrxbn320.net
いろんなビタミンサプリ飲み始めたけど風邪引くわ

296 :ビタミン774mg :2024/05/26(日) 20:20:04.24 ID:T7tP+w+L0.net
朝昼晩で300mgぐらいずつでいいんじゃないかね
欲張って摂ってると屁ばっか出る

297 :ビタミン774mg :2024/05/29(水) 18:45:10.65 ID:iKb2z1bK0.net
化粧品でビタミンc塗るくらいなら内服したほうが効果ありそうなんだよなお肌に

298 :ビタミン774mg :2024/06/02(日) 05:41:05.44 ID:kHwG1DIT0.net
どちらもやるのが最強

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200