2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NMN

1 :NMN:2022/11/25(金) 14:33:16.30 ID:???.net
NMN

686 :ビタミン774mg:2023/04/18(火) 09:06:47.54 ID:???.net
自分にどちらが合うか試してみるしかないんじゃないの

687 :ビタミン774mg:2023/04/18(火) 12:26:16.88 ID:???.net
同じ成分だから変わらんやろ
って言いたいけど添加物なのかプラセボなのか
体感が違うって人が結構いるんだよなぁ

【プラシーボ効果】全ては気のせい?偽薬効果の意外な威力とリスク【ゆっくり解説】
https://よutu.be/fSl3GaDu1HU

688 :ビタミン774mg:2023/04/18(火) 15:58:52.59 ID:Lkk60+wl.net
>>682
プロヘルスに質問投げてみた
とりあえず合成か、発酵か
jarrowの方頼みます
こっちはFDAとってるみたいだから他の質問はあるかな?
返事来ないかもしれないけどw

689 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 06:09:13.97 ID:???.net
合成法は避けた方が良いと思う

690 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 06:12:26.09 ID:???.net
NMNはメランジになる

メランジとはデューンで産出される抗老化作用を持った香料
というSFを思い出す

691 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 06:19:15.82 ID:???.net
老化の鍵がNADとわかったから
このようなモノが出始めている
まさかこの分野に手が伸び始めるとは
50年前には思いもつかなかった

692 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 07:58:40.12 ID:fSlFZOod.net
>>689
なぜ?

693 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 09:31:31.65 ID:???.net
この物質はおそらく数十年にわたって摂取されるようになる
そうなると、余分なものが何を起こすかわからない
今の実験はすべて、ベーター型で人体実験されている
それでもまだ数年レベルだろう

情報を収集しているが、光学異性体が
なにか身体に問題を起こしているような話は見えないが
用心に超したことはないと思う。

いろいろな薬害などを見ていると、安易に
飛びつきすぎている

点滴などはもう何を考えているのか
というのが自分の今の見解

この話が出だした6年前から追跡している
怖いのは長期的影響

694 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 10:16:42.18 ID:???.net
>>693
化学ヤってないと光学異性体が少し構造違うだけで性質が全然違うっていうのは感覚的に飲み込みづらいからな

みんなが知識つければ偽物や危ないサプリは淘汰されるから頑張ろう

695 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 10:33:34.23 ID:m2xSSk9G.net
カプセルより粉の方が1.6倍効くとメーカーの説明にあったけど実感ある?

696 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 10:38:15.38 ID:07yOdaPr.net
>>688だけど、また連絡来ないなー
今日明日で来なかったらもっと釣りだと思われない英語力の人
頼む

プロヘルスの担当の人怖過ぎるよぉ
https://i.imgur.com/BykiN54.jpg

697 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 11:42:21.64 ID:???.net
>>695
カプセルの中身は粉だよね?

698 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 12:24:25.82 ID:xI4FwJiN.net
>>697
粉は舌の下で摂取するのが基本らしくその方がいいらしいよ

699 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 12:49:21.36 ID:???.net
錠剤じゃなくてカプセルなのは胃酸の影響を受け易いからだぞ。カプセルから出すと吸収率下がる
舌下吸収は一部の薬で有効とされてるからメーカーがそう言うなら吸収率高いんだろうが、飲み込んだ分は胃酸で吸収率下がるから上手くやる必要あり

700 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 12:56:46.43 ID:???.net
舌下吸収が腸吸収の1.6倍だとしても
全てを舌下で吸収させることは難しくて飲み込んでしまう。
なので結局は同じ量を舌下投与と経口投与(腸吸収)した時の血中濃度を比較しないとどちらが吸収率高いか判らない

701 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 13:45:58.94 ID:???.net
>>696

Jarrowは担当部署に連絡すれば1日でメールが来たな
時差もあるだろうからその辺も考慮しないと
ちなみにこんなレベルでもしっかり返信くる
合成はしてないのはたしかとのことだ
https://i.imgur.com/O1vfOFa.jpg

702 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 13:47:48.58 ID:???.net
舌下吸収と点滴は消化器系の代謝を経由せず血中に入るからNMN破壊酵素が活性化して逆効果どころかALSになる懸念まであるんだが

703 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 13:49:02.97 ID:???.net
ジャロウNMN
アマゾンとアイハーブで買った奴で味が違う気がするんだけど気のせいかな

(アマゾンのが酸っぱい)

704 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 13:49:40.36 ID:???.net
>>700
マジでこれ経口摂取以外はやめておいた方がいい

705 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 13:50:49.26 ID:???.net
サプリメントって薬じゃないから手軽な分ちゃんと自分で知識アプでできないとヤバいよ…

706 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 14:22:45.33 ID:???.net
ていうかさ、舌下なんて無理よ
1日規定量どころかほんの少し口に入れただけでもキツい酸味で味も不味い
口内が荒れる感覚があるし多分歯にも悪い
普通に飲もうや

707 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 15:00:30.48 ID:???.net
>>706
やっぱ酸味あるよね
アイハーブで買ったのはアマゾンと比べて酸味が弱いって書いたものだけど、この酸味は強い方がいいんだろうか?(劣化してたら酸味が強くなるみたいなのもなきにしもあらずなので)

708 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 15:01:14.95 ID:???.net
>>706
ブランド名教えてもらっていいですか?

709 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 15:02:16.55 ID:???.net
NMNの味、サプリで酸味の強弱があるの謎なんだよな。
味についてたしかな知識ある人いませんかね

710 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 15:29:18.47 ID:???.net
味蕾の感受性の低下じゃね
辛い物食べ続けてると段々麻痺してくる理屈
酸味に対応した受容体があるから酸味だけ感じにくくなることはある
酸味低下後に日にち空けずに酸味が戻ったなら、この線は否定的

711 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 15:39:50.74 ID:???.net
あとpH調整剤の酸っぱさの可能性もある
pHが消化液と薬物で離れてるほど薬物はイオン化する。イオン化すると粘膜を浸透できないので吸収が落ちる。胃酸は強酸性、腸液は弱アルカリ性

712 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 15:43:31.49 ID:???.net
胃酸の影響受けるってのはこの理屈故
腸吸収を想定してpH調整してるのに物凄い乖離してる胃酸に晒されるとイオン化する

713 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 15:44:52.41 ID:kPmkKLdm.net
めちゃくちゃ酸っぱいよね
ジャローのはラムネみたいな酸っぱさだけど
プロヘルスは凄まじく不味くて酸っぱい

舌下良くないみたいだね
ペジカプセル取り寄せて粉詰めて飲むわ…

714 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 17:22:34.25 ID:???.net
>>711
味覚は多分違うな
ph調整材なのかな…
けどブランド跨いで感じる独特の酸味があるんだよNMNって酸っぱさの奥にえぐみとくさみがあるような感じ

715 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 17:25:38.85 ID:???.net
ビタミンCのサプリとかあけて舐めてみた人ならわかるとおもう。ビタミン特有の『あ、これだな』って味がNMNサプリメントにはある。それが調整材由来かは不明

716 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 17:52:09.19 ID:???.net
ビタミンCでカサ増ししたろ!ってことかな

717 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 19:32:12.16 ID:???.net
>>716
違うよwビタミンCにはビタミンC特有の味が、NMNサプリには特有の味があるんさ

718 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 19:32:59.38 ID:???.net
>>716
あーごめんビタミンのって書いたのがいけなかった
NMNはビタミンの一種ってみたからさ

719 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 20:23:58.90 ID:???.net
すっぱさが濃い方が含有量多いのか気になってるんだろうけど成分表みとけばおけ
質の違いは混ぜ物の違い

720 :ビタミン774mg:2023/04/19(水) 21:32:36.68 ID:hm5y4qgU.net
>>688だけど返事来ない
お問合せからしたんだけどイタズラ?と思われたかなあ
誰か頼む(´;ω;`)
エミリー顔怖いなんて言ったから返事くれない

721 :ビタミン774mg:2023/04/20(木) 06:03:09.96 ID:???.net
ホンマに怖いな笑 ものすごい勢いで営業されそう

722 :ビタミン774mg:2023/04/20(木) 12:07:23.92 ID:???.net
プロヘルスはちょっと対応がジャロウに比べて丁寧じゃないのかな?
ほんとに遅れてるか英語が間違ってるかそもそも送れてないのか

723 :ビタミン774mg:2023/04/20(木) 19:18:19.69 ID:gyBnkkM4.net
プロヘルスとジャロウについて効果を比較した人いる?

724 :ビタミン774mg:2023/04/20(木) 22:19:15.58 ID:???.net
わいはプロヘルスのほうが効いた。

ような気がする。どちらも朝晩二回飲んでの比較ね。プロヘルスの高NMNのほう飲んでみようか悩み中。

725 :ビタミン774mg:2023/04/20(木) 23:02:18.74 ID:XWQ/R9YI.net
朝晩?1日何グラム?

高NMNってタブレットのやつかな…自分も悩んでる
最近どこにも在庫豊潤だね

726 :ビタミン774mg:2023/04/20(木) 23:03:14.32 ID:XWQ/R9YI.net
ごめん潤沢の間違い
今日暑くて疲れてるもー寝る

727 :ビタミン774mg:2023/04/21(金) 00:05:20.57 ID:aaNBWHze.net
>>724
そうなんだ

728 :ビタミン774mg:2023/04/21(金) 09:54:08.30 ID:???.net
ジャローのNMNを調べてみたら
ベーター型NMNと記載があったので
原料は合成法ではなく、発酵法か酵母法
による原料なのだと思う

今後ベーター型と記載されないNMNは
合成法原料と見なさざるを得ないと思える

729 :ビタミン774mg:2023/04/21(金) 09:55:52.03 ID:???.net
プロヘルスのNMNも同様にベーター型であるとの記載がある

730 :ビタミン774mg:2023/04/21(金) 11:24:47.06 ID:???.net
馬鹿すぎだろ

731 :ビタミン774mg:2023/04/21(金) 11:38:31.91 ID:???.net
Nmnの味について
https://renuebyscience.com/forums/viewtopic.php?t=1660

732 :ビタミン774mg:2023/04/21(金) 11:44:39.09 ID:???.net
ジャロウのNMN割って舐めてみたがしっかり渋みと酸味のあるNMNの味がしてよかった。表面なめてるだけだとなかなかわからんけど

733 :ビタミン774mg:2023/04/21(金) 11:45:04.46 ID:???.net
お前らもちゃんと味で調べてみろよ

734 :ビタミン774mg:2023/04/21(金) 22:35:22.91 ID:aaNBWHze.net
Ageless Foundation Laboratoriesの製品も評価が高いようですがどんなですか?

735 :ビタミン774mg:2023/04/23(日) 21:47:30.08 ID:rbPgg71a.net
アイハーブって偽物ないよね

736 :ビタミン774mg:2023/04/23(日) 23:07:30.41 ID:ledjgsoL.net
NMNを配合した究極のサプリメントはどうよ?
買いですか?

https://pthree.jp/lp?u=P3_001_AD_00002

737 :ビタミン774mg:2023/04/23(日) 23:12:51.54 ID:???.net
地雷

738 :ビタミン774mg:2023/04/24(月) 00:22:44.36 ID:r4bSyIxH.net
こんな、目に見えてる地雷…

739 :ビタミン774mg:2023/04/24(月) 04:20:10.80 ID:???.net
ヒカルフォトブックやポーチが貰えるのかお得だなぁ
ゴールデンウィーク帰省したら親戚みんなに勧めよう
https://i.imgur.com/ZK5sPO5.jpg

740 :ビタミン774mg:2023/04/24(月) 07:11:04.21 ID:???.net
錠剤の色が2種類あるとかオシャレやね💃

741 :ビタミン774mg:2023/04/24(月) 08:37:19.15 ID:???.net
nmnは健康食品扱いだが
どう見ても次元が違う
抗老化薬とでも言う範疇
ビタミンに近いけど

742 :ビタミン774mg:2023/04/24(月) 15:01:21.78 ID:???.net
ビタミンCもEも抗老化だわな
簡単に摂取できるから軽視されてるけどCとEの抗酸化作用かなり強いからな

743 :ビタミン774mg:2023/04/24(月) 16:43:38.37 ID:???.net
>>741
ビタミンじゃないの?
結局のところビタミンBなのだって認識だけど
コエンザイムQ10がビタミンQのように…

744 :ビタミン774mg:2023/04/24(月) 16:46:01.93 ID:???.net
コエンザイムQ10も酵母および微生物による発酵や化学合成により製造されてるんだね

745 :ビタミン774mg:2023/04/25(火) 17:26:03.35 ID:???.net
ちらほら情弱がいるけどみててほんま心配になる

746 :ビタミン774mg:2023/04/25(火) 17:26:35.27 ID:???.net
このスレの中で理系教育の教養あるにきどれくらいいるんだろ

747 :ビタミン774mg:2023/04/25(火) 17:41:23.69 ID:???.net
そろそろnmnを使ってテストする時期に来たようだ

748 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 00:32:13.70 ID:???.net
>>725
>>726
皇潤じゃなくて良かったw

749 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 01:18:42.99 ID:wdrJkYQg.net
>>746
理系にも色々ある
工学博士だけと医学には無知

750 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 08:12:25.61 ID:???.net
お見合いアプリで早稲田の理系っていう人に会ったら人科だったから速攻帰った

751 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 08:19:39.20 ID:???.net
人文はやばい

752 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 08:34:17.79 ID:???.net
>>749
高校化学か生物ふれるなら十分

753 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 08:34:48.46 ID:???.net
NMNって胃酸で損なわれたりしないよな

754 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 11:00:57.40 ID:???.net
こういう記述を見つけた
NMNサプリは朝一番に摂食することで、NMNが全身に行き渡り、1日の活力が得られると考えられています。

NMNと抗酸化ビタミンを併用するとNMN→NAD+の反応が阻害される恐れがあるため、同時摂取は控えた方が良いと考えられています。

755 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 12:30:51.31 ID:???.net
そうなんだ
教えてくれてありがとう
抗酸化ビタミン調べてみるわ

756 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 14:49:43.68 ID:???.net
うん

757 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 15:59:24.03 ID:???.net
ビタミンCと同時摂取はダメってことか?
朝は忙しいからまとめて全部取るって人が多いと思うが、難しいな

758 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 16:33:41.66 ID:???.net
調べてみたけどコエンザイムQ10も入ってるんだけど
サプリでNMNと一緒に入ってるブランドも多いよね?
コエンザイムはいいのか?
あとピクノジュール飲んでるんたけど
こちらもは酸化ポリフェノール
ポリフェノールも一緒に飲んだら駄目なのかな
ソース教えて貰えるかな
確認して来たい

759 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 20:57:12.28 ID:???.net
nmnを飲むと眠くなるので朝服用は諦めたんだよね…
夜寝る前に飲んでも効いている実感はあるよ

760 :ビタミン774mg:2023/04/27(木) 23:26:43.22 ID:???.net
みんなどのくらいで効果を実感した?
ふた月経つけどあまり変わりがないかなあ

761 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 02:33:40.35 ID:OSfErruA.net
>>760
1日の容量とブランド知りたいです

762 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 07:09:27.31 ID:???.net
1型糖尿だが、NMNのみ初めてえらく血糖値の状態がいい
血糖値のリアルタイムのモニタつけてるけど飲み始めて
割とすぐ良くなった
医者で処方される薬レベル
疑問に思って調べたら、インスリンの反応とか筋肉へのグルコースの取り込みが
良くなるとかの論文とかラットでの実験とかあんのね

でも今のところそれ以外は特に実感無い
まぁ、まだ飲み始めて3週間だけど

でもまぁ血糖値への影響だけでとてもありがたいんで飲み続ける

763 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 07:10:08.45 ID:???.net
私は飲んだ当日に感じたよ
まず疲れにくくなった
前は階段登るとすぐ疲れたけど今は登りきっても疲れない
3日目くらいに肌がツルツルになった

764 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 07:42:07.01 ID:???.net
そのペースだと一週間で生理が来るな

765 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 10:14:58.98 ID:???.net
健康食品という範疇を超えているというのが今の結論

はっきりわかるのは肌の状態だろうと思う
保水力が上昇する
これは分泌物が増えている

おそらく造精能力も上昇するはず

NMNと同時にビタミンB群を主体として
摂取する必要があると思っている
大量にはいらないと思うが不足するはず

766 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 10:17:12.03 ID:???.net
大量に飲む必要はないと思う
時間経過とともに代謝されるので
薄く広く摂取するとよいのではないかと
思っている

767 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 10:20:18.87 ID:???.net
激しい運動をする必要はないが
運動継続するようにすると
筋肉の増加スピードが上がってくるので
代謝が上がるはず
若い頃の体型に近づきやすくなるとみている

768 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 10:51:02.86 ID:???.net
点滴が高くできない人はグリセリンに溶かして直腸投与がオススメだよー

769 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 11:45:28.01 ID:???.net
日清以外に国内で酵母発酵で生産している会社が判明した

長年の酵母、発酵の技術で三菱商事ライフサイエンス(株)がNMNを大分県佐伯市の工場で製造

グループ会社の興人ライフサイエンス(株)(在佐伯市)にてNMNを製造

770 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 13:38:01.58 ID:???.net
テレビで放送したの?在庫が一気に減った

771 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 16:17:40.80 ID:???.net
NMNは冷蔵庫で保存するようにと聞いたので
熱に弱いものだと思う
タブレット型のものは、その形成時に圧縮により
熱が出るだろうから、どうなんだろうか
また時間経過によって変異するだろうから
回転の悪いのも問題がでるかもしれない

772 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 16:30:15.78 ID:???.net
大分県佐伯市のふるさと納税に
このNMNが出ていた
180粒 10万円
三菱ライフサイエンス
製造はとるら酵母を使っている

773 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 16:36:14.67 ID:???.net
名称はNMNファイナ
本年3月末から販売を始めている
一日あたり6粒 合計250mgのNMN含有とある

774 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 18:38:15.40 ID:oBTDVCEH.net
>>761
プロヘルスの粉タイプ1g/日

うーん効果感じる人は割と早いんだね

775 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 20:03:03.48 ID:jPV+ZBVM.net
>>774
効く製品はその日のうちに何かしら変化がある
効かない製品は何日飲んでも全く変化なし

776 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 22:47:54.04 ID:2KPglqXO.net
>>763
どこの飲んでる?私はジャロー試してみたけどあんまり体感なかったんだよね

777 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 23:04:12.03 ID:???.net
プラシーボじゃないかな…

778 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 23:53:53.42 ID:???.net
むしろ効果感じないのに続けてるのか?
安いもんでもないのに

779 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 00:55:37.06 ID:/8c8rhzp.net
>>772
うっそだろ
月10万円とかどんなぼったくりだよwww
こんなん騙される奴いんの?

780 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 02:44:07.36 ID:???.net
>>387
うーん…

781 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 03:36:50.88 ID:???.net
>>779
貧困層ふるさと納税を知らず

782 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 06:54:23.04 ID:???.net
>>780
現時点で66歳か
名前で検索したらなんか年相応で結構健康そうな画像も出てきたんで
病気でもしたんかというぐらい急激に老けて(やつれて)るような感じ

783 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 07:57:15.57 ID:/8c8rhzp.net
>>781
自己紹介始めててウケるw

784 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 10:19:16.80 ID:OLavGpof.net
若く始めれば若く始めるほど良いって聞いたので
その66歳の博士も老けてから始めたとか
それかNMNの研究で相当無茶をして苦労されて老けてしまったとか(ポジティブシンキング)

785 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 10:38:36.18 ID:???.net
ふくさと納税は、確定申告をすれば
ほぼ全額戻ってくる
ただし上限がある。

786 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 10:44:22.51 ID:???.net
>>782
薬剤というモノをよく知る研究者の立場であれば
簡単に手を出すようなことはしないでしょう
口に入れるモノであれば、慎重にならざるを得ない
なにが起こるかわからないから
NMNの短期摂取テストは終わったから
まあ大丈夫でしょうけど
点滴などはもってのほか

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200