2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【浪花】大阪のお寿司屋さん4【浪速】

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/02/10(月) 11:21:55 ID:1aiNK5+u.net
http://unkar.org/r/sushi/1092529604
http://unkar.org/r/sushi/1242121600

291 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/05/30(月) 09:21:58 ID:vilb4sN2.net
>>288
木村建介
樋口
そういち
英ちゃん
たいすけ
和屋

なんぼでもある
大阪になんぼほど寿司屋あるおもてるん?
ネットで有名な店やタイヤ屋さんの☆店だけまわって
大阪の寿司屋全部まわった気になってる恥ずかしい子もおるみたいやけど

あと基本おまかせでも、お好みに対応してくれる店も多いし
アテなしで握りだけとかもぜんぜん聞いてくれる
寿司バブルも崩壊寸前ちゃんと自分の好みに合った店をどうぞ

292 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/01(水) 12:31:36.43 ID:kEv8wFMm.net
聞くだけ聞いといてレスもなしか
まぁええけど
全店まわってからレスくれるんかな(笑

あまから手帖も町寿司特集
今まで高級寿司以外は寿司じゃないと思ってきたみなさんは
それでも高級寿司ですか?

293 :まる:2022/06/02(木) 02:08:15.55 ID:vRqDskAB.net
昨日スシローに行きました。
もちろん うちの店のもここのレスに名前がでるぐらいの知名度と噂には なっていますが、回転寿司のクオリティには正直すごいなぁと感激しました。

294 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/02(木) 08:51:44 ID:xFjL6ck6.net
>>293
一皿100円で食べられるの少なくなっちゃたけどね
最近は小僧さんの仕事もそれほどブラックじゃなくなってきたって聞くけどどうですか?

295 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/02(木) 20:16:09 ID:tktuQtWW.net
店長も死にたくなる くO寿司最強

296 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/02(木) 21:21:23 ID:gki1r3kS.net
高い安いじゃなくて自分に合う店に行けばいいだけ
俺はコースの鮨屋はあんまり好きじゃない

297 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/02(木) 22:00:18 ID:AX1he21g.net
最初は楽しかったけどな
お寿司屋さんでこんなにおつまみでてくるんだぁとか
注文しなくてもにぎりドンドンでてきたら楽だなぁとか
醤油もつけてくれるんだとか

でもやっぱりそろそろ
自分で食べるものくらい自分で組立たい

298 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/02(木) 23:12:14 ID:UhNa9shm.net
>>294
自分は弟子として働いています。
正直、昭和スタイルなところは多々あり、給料も少ない方だと思う。 だけど時々 チップをくださる方もいらっしゃいますし、お客さんの会話が 自分の知らない世界ばかりなのでとても面白いとは思いました。

299 :まる:2022/06/02(木) 23:14:13 ID:UhNa9shm.net
>>298

300 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/03(金) 17:10:34 ID:GF3V1AO+.net
>>298
今風の店で働いてるならお好み対応してないんじゃない?
寿司バブルも陰りを見せてるしこれからはお好みもできないとな

301 :まる:2022/06/04(土) 21:18:07.63 ID:ZqM6+zi0.net
>>300
基本はおまかせコースです。
その後お客さんがまだ足りない場合追加で頼んでいるのをみたことあります。
僕は すし屋で働きはじめて1年と3ヶ月ですがほとんどのお客さんがお腹いっぱいになっている状態ですね。 大将は、うちのお店に合う、合わない人がいるのは当然だから、合う人だけ来ていただきたいみたいなこと言ってました!

302 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/06(月) 18:24:31 ID:XC4DSJzl.net
1人前になったら独立する前に色々な店で働いてみた方がいいんじゃないかな
高級おまかせコース鮨だけが寿司屋じゃないからね

303 :まる:2022/06/07(火) 01:16:11.39 ID:pPcsRSuT.net
>>302
アドバイスありがとうございます。
自分も まだまだ知らないことだらけなのでそういったことも視野にいれつつ、独立を目指そうと思います(^^)

304 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/09(木) 21:30:46 ID:M5U3JWIM.net
流石は大阪の寿司屋だね

【速報】“おとり広告”で「スシロー」に措置命令
「キャンペーンの寿司がない!」CMで宣伝の寿司ネタを「店舗で販売せず」(2022年6月9日)
8割の店で販売せずwwwwwwwwwwwwwwww

305 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/10(金) 08:57:39.19 ID:7VkLOQR0.net
あんな不味そうなウニのCM見て
行く客がいる事に驚きだけどな

306 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/10(金) 14:39:00 ID:2uwMtOZn.net
>>292
星なしやネットものらないような無名のお店でそこまで凄いお店ねーよ。

307 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/10(金) 21:25:19.88 ID:hiVJiweM.net
>>306
お前にとってはな(笑)

308 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/13(月) 07:03:22 ID:Of0u+3Uq.net
高橋謙太郎が1番好きやわ

309 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/13(月) 09:13:29 ID:TR337uCO.net
さえきさん東京行っちゃったからな

310 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/13(月) 22:43:40 ID:lVufq0Wh.net
高橋謙太郎も予約取れないからなぁ

311 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/18(土) 16:13:46 ID:iRDdQeJM.net
フルネームの寿司屋ってなんか押し強そうやね

312 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/20(月) 10:15:47 ID:TZdwtQL1.net
>>307
良かったな。このご時世でないと断言するわ。承認欲求強い食べ歩きの奴らがたくさんいるんだよ?これ分からない底辺?さぞかし給料も能力に見合った安月給かな

313 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/20(月) 10:51:01 ID:a6S5MUvD.net
>>312
鮨の話がしたいの?金の話がしたいのどっちやねん
悠伝なんて星とるまで閑古鳥ないとったやん?
星取る前お前行った事あったけ?
とよながなんて星とらんでもいつの間にか
三振以上に予約とられへんやん
必死こいでミシュランとネット検索して情報食っとけ

314 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/21(火) 21:15:27 ID:LqQew6kT.net
髭寿司行きました。
店名に“ひげ“はどうかな

315 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/22(水) 00:09:12 ID:7ilGtb2D.net
>>313
顔真っ赤だな

316 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/22(水) 07:26:37.50 ID:4X6mf23r.net
>>314
阪神で髭という髭定かな

317 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/22(水) 07:53:56.37 ID:4X6mf23r.net
さえきさん、北新地で復活してるやん
不安要素もあるけど看板でかいからな

318 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/22(水) 09:10:21.93 ID:FE2i63xB.net
2軒潰してがさえきかいな
今までやってたシンプルなすしと
さえきのすしではやり方も見せ方も全然違うのに

319 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/22(水) 13:59:48 ID:YL0V2ACl.net
さえきはいいや

320 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/22(水) 21:08:25 ID:Twvwg0oJ.net
オープンしたてのころの三心は味も量ももうひとつ物足りない感じだったけど
今は違うのかな?
全然予約取れないから行くことすらできない

321 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/22(水) 23:14:16 ID:4X6mf23r.net
>>320
量が少ないとは感じなかったな
コース終わったらほぼ全員が追加頼むし
そこまで含めてのおまかせって感じ。もちろん別料金やけど(笑)
味は万人に美味しいとは言われるのは無理なのが前提としても
トップレベルである事は間違いないでしょ
でも味がとうのよりあそこは石渕佳隆ショーを見に行くところ
真っ昼間からそんなショー見たいと思う人間がそんなに多い事に俺は驚くわ

322 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/22(水) 23:15:26 ID:4X6mf23r.net
予約はOMAKASEで開始日にへばりついてたら
平日とかなら取れると思うで

323 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/07/05(火) 14:29:27 ID:PFZTkXHs.net
さえきさんジワジワ話題になってきてるねぇ
月に2回親方も立つらしいし
原正とさえきじゃ真逆だけどそれも見ものなのかもな

324 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/07/21(木) 11:16:49 ID:jv+KCVo9.net
食べログで評判の樋口は仕込み?何か説明できないけどイマイチだった。sizukuってお店と松寿司が気になる

325 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/07/21(木) 11:28:54 ID:BwmgXlM9.net
>>324
新地の樋口さんは星もとってるしネット上の評判もいい
新地のわりに同伴わりと少なめ
ただ正直ゆうと俺も好きじゃない、たぶん相性

松寿しさんは場所がむっちゃローカルという事を除けば良い寿司屋
ハマる人はハマると思うよ
ただ、もう地元のお客さんは少なくなっちゃってネット民多いね
あの場所で地方からのお客さんもいるし、芸能人も(笑)

SHIZUKUは予約取れないでしょ
行ったら感想教えて

326 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/08/06(土) 12:42:29.37 ID:cEAiRz7R.net
すしコーヒーすごいな
予約年内いっぱいって
一体どんな層が予約とってるんか気になる

327 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:[ここ壊れてます] .net
週末だ
寿司食おう寿司

328 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/08/28(日) 17:36:20.02 ID:qJdlnII1.net
何種類かのトロの食べ比べの有名な店に行った事が有るが
コースを進められて頼んだらや煮物やら余計な物ばかりで
肝心のとろやうにはさっぱり出て来ないで辟易として帰って来た
やっぱ偉い人居連れて行ってもらうのが一番美味い物を食えるな

329 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/08/29(月) 21:16:13.53 ID:wtXd0Wa3.net
>>328
おおがやったら一斉スタートやから
みんなおんなじメニューやで

330 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/08/29(月) 23:06:38.81 ID:UhqwB33R.net
>>328
寿司の前のあれがいいんでないの?もちろん鮨だけでもいいんだけどさ

331 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/10/04(火) 13:47:27.25 ID:6KpX8gDl.net
黒杉はお好み専門店か
時代の流れにきづくのは早いな

332 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:[ここ壊れてます] .net
どこの鮨屋も値上げかな
お好みのところやコースでも追加のネタとかは値段わからないもんな

333 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/10/06(木) 20:23:59.53 ID:HzFTMthu.net
三振星とったな
さか本がビブグルマン

まぁそうなるか
原正はようわからんけど

334 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/04(金) 18:56:11.05 ID:xqXRsldQ.net
春駒本店の鯛は旨かった
他は回転ずしと変わらないわ

335 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/07(月) 11:46:24.57 ID:dZCre0Mw.net
春駒は本店より支店の方が好きやけどな
ただ、ラーメンやうどんと違ってみんな腰据えて飲んでるから
待ちむっちゃ長い

336 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/20(日) 10:20:39.93 ID:UdlpWOw6.net
春駒のうなぎお得感あったよな

337 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/21(月) 09:36:25.74 ID:SfHQjMMQ.net
春駒は他の安旨と比べてしゃりが圧倒的に美味しいと思う

338 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/21(月) 13:30:46.16 ID:yYiuaX/q.net
3年ぶりに移転した広川に行ったけど
シャリがなんか冷たくて前より味落ちた印象

339 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/21(月) 14:13:15.41 ID:6ft4EtSH.net
3年ぶりやからじゃない

340 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/21(月) 17:35:10.42 ID:SfHQjMMQ.net
お寿司はミシュランとってる店以外の方がええで

341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/21(月) 21:36:35.47 ID:nFBXRuPN.net
>>340
分からんのにイキるな

342 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/21(月) 21:59:11.04 ID:yYiuaX/q.net
>>340
ミシュランとってるとってないに関係なく美味い店は美味いし美味くない店は美味くないだけやろ

343 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/22(火) 09:39:37.06 ID:BqQpgnsJ.net
>>342
大阪でミシュランとってて美味いとあなたが思うお店はどこですか?

344 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/22(火) 17:45:10.01 ID:un0nVfY5.net
イキらしてもらいますけど

寿し芳
まずここが一番謎。外人受け?ミシュラン以外で評価してる人に会った事ない

原正
寿し芳とはまったく逆の意味でここ外国人も沢山読むミシュランで?
ここまでシンプル極まる寿しが好きな人は日本人でも少なくないか?

三振
はい。はい。ミシュランさんやっとですか?
後追い感が半端ないですね

おおはた
まぁ相性ですけど、まったく好きになれませんでした
ミシュランに載ってる店では美味しい方だとは思いますよ
10万円する炊飯器で炊かれたシャリとかワインセラーでマグロ熟成とか

美菜月
新地行く前こんな評価されてましたっけ?
浜ちゃんが食べてたトロたく食べてみたいけど

悠伝
あまり悪くは言いたくないけど
HPの画像と店違いすぎませんか?
気配りはさすがですが

広川
今年から外れたらしいがここを外す意味がわからん
ミシュラン店では一番良かったのに

まえ田
ビブグルマンとは言え外す前に入れた意味がわからん

寿司常
バッテラの発祥地って事以外には何かあります?

あれ?しお津はいつ外されたの?
書かなかった店の中には好きな店はいってた(笑)

345 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/30(水) 10:53:13.80 ID:wdMmS9l2.net
>>340
ラーメンにもいるけど有名な店は大したことがないって他と違う感出す人いるけどやっぱりうまい店多くないか?ミシュランすべてがうまいとは言わんがやっぱり美味しい店多いよ。昔みたいに隠れたお店は少ない時代だよ。snsとかの普及は良くも悪くもだな

346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/30(水) 12:28:20.50 ID:qW/hOvbv.net
>>345
SNS眺めて適当な事を言ってるわけじゃないよ
逆にラーメンのビブグルマンは良いチョイスだと思っている
今、ラーメンで選ばれてる店は好きな店がほとんど

寿司に関してはなぜかミシュランは独自なセレクトをしてるとしか思えない
長年2つ星の店にもし行った事がないなら行ってみればいいと思う

寿司学校の経営する千陽をわざわざ選んだ時も違和感を感じた
当時、千陽でカウンターに立ってた女性は独立して自分で
お店をやってるけどその店は今、選ばれていない
本当にその人の腕が良かったのなら今も選ばれておかしくない
当時は寿司学校の店を選ぶ事に意味があったのでしょう

おおが
とよなが
は来年星取る予定なのか、調査にすら行ってないのかも気になる

多田は受賞断ったとの話も聞くけど
本に掲載されるのはどの店も断れないとも聞く

日本料理のさえきや菊乃井は口をそろえて調査員がいつ来たかわからないというのに
寿司屋は複数のお店で調査員は最後に自己紹介するという話を聞いたし

色々と寿司のミシュランについては思うところがあるので
星付きだからビブグルマンってだけで簡単に店を選ぶと失敗することもありますよって
思ってる人間もいますって話

347 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/11/30(水) 12:59:05.15 ID:qW/hOvbv.net
どうしてもリアルな口コミに接する機会がないので
ネットの情報を頼りにしたいなら
食べログの100銘店の方が変なフィルターかかってない分
参考になると私は思います

348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/01(木) 18:09:29.55 ID:bhnZKY+y.net
今日、三振OMAKASEで予約しようと思ったけど
やっぱやめたw
一度しか行ったこと無いけど・・・
食後のデザートにわざわざ隣の建物に移動するとか?
金とられるんだっけ?
大阪に旨い鮨屋無いの?
ランチで予算6000〜10000円
お一人さまOKのやつw

349 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/01(木) 18:32:53.99 ID:svZrs7/G.net
その価格帯ではなかなか難しいな
安いランチ食べてもその店の実力わからんし

鮨こいきは行った事ある?
夜やけど飲んでも1.5万くらいかな
支払った以上の価値はある良い寿司屋
勉強熱心な親方で
お一人様にもちゃんと気遣いしてくれる

350 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/01(木) 18:53:25.15 ID:bhnZKY+y.net
へえ〜「鮨こいき」かあ?
知らないけど・・・
移転した広川は気になってる。
ランチもやってるらしいし・・・

今日は朝からTELしまくって築地の 鮨桂太 のランチをGET
御成門の冨所 は何度TELしても出ないw

351 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/01(木) 20:46:53.01 ID:8/fUpMlC.net
広川のランチは夜と同じ価格だよね
同じ価格でもランチだと
なんとなく行きやすいってのはあるな

352 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/01(木) 23:27:27.62 ID:6h0rF7Sw.net
>>348
マジで?面倒すぎて草。

353 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/01(木) 23:34:34.20 ID:6h0rF7Sw.net
もう県外含めて予約すらできずに半年以上先は当たり前の店とか本当に増えててきついな。富裕層が多いんだろな

354 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/02(金) 20:05:03.79 ID:9AoKoWuA.net
>>353
そんな店いかんでええやん
マーライオン2回見に行くやつおらんのといっしょ

355 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/04(日) 19:34:13.00 ID:OR7GkXIQ.net
>>354
うまい店も多いのよ。鮨ばかりの話でもないけどイタリアンとか中華とかもね。予約無しでさらっと入れてネタ良くて15000から25000となると中々難しい

356 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/05(月) 07:17:21.76 ID:KmZvrsDj.net
大阪でイタリアンで半年予約埋まってる店ってどこ?

357 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/06(火) 07:52:38.15 ID:jY6B2URL.net
たぶんそんな店ない

358 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/07(水) 10:09:15.90 ID:gMVigvm9.net
大阪の鮨屋って自分で市場まで仕入れてるやついるんかいな?
ブ~ンってスクーターやバイクに乗って・・・
店先に仕入れに使うバイク置いてる店ある?
どこの市場にいくのかは知らないけど
豊洲から仕入れるにしても、電話やFAXで仲買からゴミ売りつけられてるんだろ?

359 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/07(水) 11:01:50.13 ID:v/Satte5.net
市場はちゃんと行ってる人多いよ
それも一か所じゃなく複数
鶴橋
中央
木津
東部

で、結局いいモノ扱ってる店一緒なのでそこで寿司屋どうしの横の繋がりができてる
小僧さんに行かせるとワンランク下の物渡されるから親方自ら行くって話も聞くし
それにプラスして和歌山の漁港からとか独自のルートも開発してるし
マグロは豊洲から送ってもらってる店も多い
大阪で食べるマグロは大間より那智勝浦の方がいいものにあたる事が多いけどね

もちろん信頼できる業者が居るんでってスマホ注文の店もある
何回か通って顔見知りになってそういう話すると仕入れ頑張ってる店は
色々な話聞かせてくれるよ

360 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/07(水) 11:09:18.96 ID:v/Satte5.net
地道な努力してる店多いよ
お高い有名店だけ行って
東京の足元にも及ばないなんて評価するのは違うと思うけどね

361 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/07(水) 18:12:29.54 ID:Ecxp02xP.net
鮨はぶっちゃけネタ次第で腕凌駕する位変わるからな。だから高い店の職人の店のがネタが良いから何とかなっちやうイメージ

362 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/07(水) 18:27:34.91 ID:8gZ4qoLI.net
>>357
兵庫なら今井大阪ならユーカイとかイタリアンよく行くけど半年待ちは普通。今はなくなったけど韓国料理のほうばも半年余裕だった

363 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/07(水) 18:40:09.56 ID:v/Satte5.net
>>362
ユーカイってとこどう見てもイタリアンに見えないんだけど?
土鍋でご飯炊いてるし
ほうばはどっかで復活してくれないかなぁ

364 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/07(水) 20:40:34.31 ID:HJJZi19i.net
阿倍野区の昭和町にも半年とか一年と予約待ちの
串カツ屋さんあるんだけどびっくりするくらい普通なんだよね
来てる人も普通なのわかってるけど
帰りに予約していくってルーティーンになってる

365 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/08(木) 00:44:05.51 ID:W5HgUU0Z.net
鮨は2万位でええとこってなるとミシュラン関係か有名な店になるからな

366 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/08(木) 12:00:10.27 ID:rDjo3RZT.net
まぁロレックスマラソンしてる人に
他にも沢山良い時計はありますよって言っても通じないからね
価値観も店選びも人それぞれだね

367 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/09(金) 19:31:06.40 ID:JiuMgU9B.net
プラスチックのシャモジでシャリこねくり回してるやつでも
空きなしなのか?
逆にあのクソ不味い変な手巻きを、クソ狭くて汚い雑居ビルのカウンターで
食べたくなってきた

368 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/12(月) 18:22:48.86 ID:h3QoPWDW.net
広川の年末ランチGET
日にちが近づいたら再度確認のTELが来るとの事
外国人相手にも予約取ってるみたいだからキャンセルがこわいのか?
正直ネクタイを締めた、なにわのオッサン寿司には期待してない

369 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/12(月) 19:58:39.31 ID:D2omGLjy.net
期待してないのに予約する君に乾杯!

370 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/12(月) 20:29:45.12 ID:h3QoPWDW.net
アハハ
明日から東京にせこいランチ巡りをしてくるよw

371 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/13(火) 00:14:16.40 ID:oh8NuneY.net
難波千日前のあばらやの鯖寿司
久々に食ったが旨かった

372 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/13(火) 08:28:10.66 ID:YmMZ8fRO.net
うん。あれは旨い

373 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/14(水) 19:20:33.17 ID:WJl4JIBh.net
おおが予約しようとしたら何ヶ月も埋まってるのな。金持ち多すぎだろ

374 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/14(水) 20:26:39.88 ID:0fP7lT0Y.net
おおがと聞いて思い出した
次回枠の受付開始日時 2022年12月15日 15:00 って
明日ジャン
ひょっとしてOMAKASEのプレミアムプログラムに入ってるのかい?
優先的に予約が出来るやつ
有料会員になるなんてチョー金持ちやん 裏山

375 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/15(木) 05:12:37.51 ID:gwcrynhu.net
>>373
あの価格帯で
あの場所で
確かに凄い

このスレも天満の安旨の話ばっかりだったのに
最近は高級好きな人多いな

376 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/15(木) 05:15:38.85 ID:gwcrynhu.net
>>368
確認の電話来るとこは多いよ
小僧さんの大切なお仕事

377 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/15(木) 13:53:12.73 ID:dKYfBULr.net
>>375
羨ましいわ(泣)高すぎて頻繁にいけねー 鮨も鰻みたいにもっと高くなってきそうだな。

378 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/16(金) 20:25:13.64 ID:g0X1CrT5.net
>>377
たまーに行くから旨いってのもあるやん
日常使いできる寿司屋は寿司屋で抑えとけばいいし

379 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/12/24(土) 10:44:46.13 ID:vk4A5rj2.net
広川の昼取れなかった
まぁまた電話しよう

380 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/06(金) 13:15:30.15 ID:dDK2lV54.net
たこ竹がた古竹になって
また復活したのな
今度こそ行ってみよう

381 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/07(土) 23:19:36.42 ID:hIIOLsFJ.net
駅から遠かった。

382 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/08(日) 11:08:27.42 ID:lCFvysM7.net
遠いな
前の店あんなに綺麗に内装外装してたのに
どうしてまた移転なんだろうね

383 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/08(日) 22:46:56.93 ID:W1UkvSN0.net
>>382
そりゃ家賃じゃない?

384 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/09(月) 15:33:59.77 ID:86nfAXY4.net
関西も東海も鮨予約電話しても1月は満タンばっか 鮨バブルかよ

385 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/09(月) 18:17:10.52 ID:n5O1ux3j.net
>>384
バブリー鮨屋ばっかり電話してるからやろ

386 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/09(月) 20:20:39.12 ID:K9BXKxLn.net
バブリー鮨屋のがネタはいいからな

387 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/10(火) 11:39:14.91 ID:AXIPjSgT.net
今どきの寿司屋の雰囲気や
おまかせコースが好きなのかと思えば
ネタの良さかいな

388 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/10(火) 14:17:35.30 ID:+NIMxRot.net
文句タラタラ言ってる人は余程貧乏か妬み凄いね
インバウンドが完全に復活したら、鮨バブルがまだまだ加速すると思うんだよな

389 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/10(火) 15:19:53.10 ID:AXIPjSgT.net
カウンター席半分くらいインバウンドのお客様だともう違う店探そってなるけどな
ネット予約できる店と英語をほんの少しだけ話す店員の居る店とかの
バブル寿司店が危険

最近はおまかせオンリーの店で行くのは前から通ってる店だけだわ
おまかせコースはもう飽きた
基本お好みでやってる店が居心地も使い勝手もよくなってきてる

390 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/10(火) 15:38:07.26 ID:ZIhslAlZ.net
>>389
飽きるほど高額鮨店いってないでしょ?

391 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/01/10(火) 16:32:57.11 ID:AXIPjSgT.net
>>390
そうね
高額鮨店やミシュラン店から選んで行ってるわけじゃないから
いわゆる高額鮨店ばかりではないね
それでも月一、二くらいかな
2010年前後くらいかな?今みたいにおつまみ半分
握り10貫程度で日本酒とペアリングみたいのが定着しはじめたのは
子供の頃から寿司食べてきて
こういうのはもういいやってなった

好きな店でもそのスタイルのとこはあるから通うけど
このスタイルはもうお腹いっぱい新規開拓はもういいわ

逆、逆を張るのが流れを作る人だから
今から一斉スタートおまかせコーススタイルのお店やっても頭打ち感半端ないでしょ

188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200